▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
34451:
匿名さん
[2018-02-27 22:16:50]
|
34452:
匿名さん
[2018-02-27 22:20:42]
|
34453:
匿名さん
[2018-02-27 22:25:39]
買えねーなら、さっさと千葉、埼玉に行けば良いのに。アホなのかな?
|
34454:
匿名さん
[2018-02-27 23:00:03]
>>34453 匿名さん
まぁ、ご自身で言ってますからね。 賢明な日本人は有明は買わないと。 多少なりとも検討に値するマンションの掲示板なら見ると思いますので、彼も我々と同様に賢明では無いのでしょう。 そもそも自分の事を賢明だなんて言う人はいませんからね(笑) |
34455:
有明王子
[2018-02-27 23:16:59]
|
34456:
匿名さん
[2018-02-27 23:45:28]
日本人は相手にしないで、富裕な外国人向けに徹する。
ただ、外国人に好まれない狭小部屋を作ってしまったのが如何にも中途半端だったね。 |
34457:
eマンションさん
[2018-02-27 23:49:56]
|
34458:
匿名さん
[2018-02-28 00:09:40]
価格を上げながら販売して行くスミフのやり方を知らない中国人に売りつけようって魂胆なんだね。
外人を騙すなんて悪い日本人だ |
34459:
匿名さん
[2018-02-28 00:13:47]
まあ日本人でも中国人でも買える人が買えばいいんじゃないの。
|
34460:
匿名さん
[2018-02-28 00:19:55]
日本人でもアメリカ人でも中国人でもフランス人でも買えれば良いのよ。
買える人なら、それなりの人なんだから。 少なくともコンビニバイトや工場勤務の人には買えません。 |
|
34461:
匿名さん
[2018-02-28 00:37:59]
ど素人掲示板はここですか
|
34462:
匿名さん
[2018-02-28 01:07:21]
|
34463:
有明王子
[2018-02-28 06:38:45]
|
34464:
マンション検討中さん
[2018-02-28 07:36:32]
コイツ本性表してきたな
|
34465:
eマンションさん
[2018-02-28 07:40:09]
|
34466:
匿名さん
[2018-02-28 07:45:30]
中国人購入者がたくさんいるんですか。大変そうですね。
西新宿のタワマンの惨状を見ていると、とても穏やかに生活できそうもないのですが、皆さんは辛抱強いんですね。流石、国際交流拠点。西新宿は、民泊、ゲロ吐き、猥褻行為、淡吐きなど、大変そうですけどね~。 |
34467:
匿名さん
[2018-02-28 07:52:42]
上海より東京のほうが物件価格がかなり安いですし、中国だと使用権ですが日本なら所有できますからね。
ここは中国人好みの物件ですし、スミフはどんどん中国人に売っているので中国人の**になると思います。 将来のチャイナタウンです。 |
34468:
匿名さん
[2018-02-28 08:03:46]
フランス人も多いですよ
|
34469:
匿名さん
[2018-02-28 08:06:12]
|
34470:
eマンションさん
[2018-02-28 08:09:43]
今はどこのタワーマンションも中国人多いですよ。港区のタワーマンションも中国人がパーティールーム使ってたりしますからね
|
34471:
匿名さん
[2018-02-28 08:10:12]
中国人は日本に住んで、中国の職場に通うの?
|
34472:
匿名さん
[2018-02-28 08:12:38]
|
34473:
排ガス王子
[2018-02-28 08:13:46]
高速近過ぎて無理ですねー。現地を見たらドン引きです。自分が住むわけではないから、気にしないんですかねー?
|
34474:
匿名さん
[2018-02-28 08:14:01]
中国人に民泊で使われたら、様々な中国人旅行客が押し寄せて来て、大変みたいですよ。
|
34475:
匿名さん
[2018-02-28 08:14:16]
>>34470 eマンションさん
グローバル化が進んで、外国人なんてふつうになって来てるのに、何言ってるんだろ? そもそも、ここを買う外国人はフランス人か中国人だと思うけど、みんなローン組めないから、現金客だよ。超金持ち。 しかも、日本で働いても儲からないから、中国で働いてる人。 つまり、買うのは狭い賃貸用の部屋で、賃貸に出すのよ。よって中国人は住まない。 |
34476:
匿名さん
[2018-02-28 08:15:44]
|
34477:
匿名さん
[2018-02-28 08:18:45]
日本に永住するには、最近は20年以上住んでても難しく、犯罪歴があったらアウト。
25くらいから日本に住みはじめても45くらいにならないと永住許可は下りない。 つまり、ローンも組めないから、必然的に中国人の購入者は金持ちに限られる。でも、日本で働いても儲からないのて中国に住む。 |
34478:
匿名さん
[2018-02-28 08:19:09]
10年後には坪400で売れるかな。
|
34479:
匿名さん
[2018-02-28 08:19:29]
|
34480:
匿名さん
[2018-02-28 08:19:56]
|
34481:
匿名さん
[2018-02-28 08:21:11]
少しロジカルに考えたらわかること。
|
34482:
匿名さん
[2018-02-28 08:21:43]
1期で買えた人はタダで住めて、お金までもらえちゃう。笑いが止まらんですよ。
|
34483:
匿名さん
[2018-02-28 08:24:25]
まだまだでしょ。
坪単価500万までは、数年で上がるよ、 |
34484:
匿名さん
[2018-02-28 08:25:42]
|
34485:
匿名さん
[2018-02-28 08:27:18]
|
34486:
匿名さん
[2018-02-28 08:29:14]
|
34487:
匿名さん
[2018-02-28 08:31:48]
|
34488:
匿名さん
[2018-02-28 08:33:23]
>>34479 匿名さん
民泊禁止なんてルールを果たして中国人が守るか、見物ですね。西新宿のタワマンはサモワに登記した会社が組織ぐるみでやっているみたいですね。 |
34489:
匿名さん
[2018-02-28 08:34:22]
外国人だと、そもそもローンの審査に通らない。
何故かって? 差別じゃないよ。何故か考えてごらん。 |
34490:
匿名さん
[2018-02-28 08:35:21]
|
34491:
匿名さん
[2018-02-28 08:36:21]
日本人を連帯保証人に3人立てればローン通ると聞いたことあります。
|
34492:
匿名さん
[2018-02-28 08:39:56]
そもそも、外国人に日本のローン組めるかな?
|
34493:
匿名さん
[2018-02-28 08:40:08]
|
34494:
匿名さん
[2018-02-28 08:41:15]
外国人居住者も住宅ローン借りられるよ。
銀行側にとってももはや珍しい話ではない。 |
34495:
eマンションさん
[2018-02-28 08:43:03]
|
34496:
匿名さん
[2018-02-28 08:43:17]
|
34497:
eマンションさん
[2018-02-28 08:44:27]
|
34498:
匿名さん
[2018-02-28 08:45:21]
唯一ローンが組めるとしたら帰化。日本人になること。
日本人と結婚すれば日本人に帰化しやすいらしい。そうなると、もう日本人だけどね。(爆笑) ふつうにやると45歳から50歳にならないと帰化できない。 |
34499:
匿名さん
[2018-02-28 08:46:08]
|
34500:
匿名さん
[2018-02-28 08:46:17]
https://ja.sekaiproperty.com/article/541/banks-that-you-might-be-able-...
ちょっと調べらればこういうのも出てくるのに。 数年間日本で居住してそれなりの所で働いてれば通りますよ。勿論利息は高めに取ってるでしょうけどね。 |
お金がないって悲しいね。