▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
32001:
匿名さん
[2018-01-30 17:53:02]
|
32002:
匿名さん
[2018-01-30 17:54:18]
「買わないけど」の方が多いかもしれない。
|
32003:
匿名さん
[2018-01-30 17:58:39]
|
32004:
匿名さん
[2018-01-30 18:02:29]
|
32005:
匿名さん
[2018-01-30 18:03:22]
投稿マナーに気をつけましょうね。
|
32006:
匿名さん
[2018-01-30 18:20:53]
買えないってすぐ言うけど、検討したけどここは買わない、だから
|
32007:
匿名さん
[2018-01-30 18:25:32]
ご心配なく、エレベーターのことくらい、みなさん納得していると思いますよ。
|
32008:
匿名さん
[2018-01-30 18:29:19]
|
32009:
匿名さん
[2018-01-30 18:38:58]
>>32008
ポジさんは当物件のことには興味が無いから。 |
32010:
匿名さん
[2018-01-30 19:03:11]
ここって3000万円台のパンダ部屋って無いんですかね?
少し前の有明のタワー物件なら有りましたが。 シティタワーでも金町の時はそのような部屋がありましたし。 1500戸もあるから出てきそうですけどね。 |
|
32011:
匿名さん
[2018-01-30 19:10:09]
そう言えば最近ポジさんのペタペタがなくなり、スッキリしてきましたね。
|
32012:
匿名さん
[2018-01-30 19:21:51]
|
32014:
匿名さん
[2018-01-30 19:36:00]
間取りはしっかりと研究するが、全体図ましてやエレベーターなんて殆ど図面で確認なんかしないよ。
この検討板て初めて知ったよ。 見直すきっかけになって有り難い。 |
32015:
匿名さん
[2018-01-30 19:47:46]
ポジなんてそんなもんですよ。
購入しちゃったんだから、前を向きたい。 そんなん、普通のことですよ。 エレベーターはすべて事実のことだから、検討材料にすればいいと思います。 ウエストが完売したら、さすがにもういいよね? |
32016:
匿名さん
[2018-01-30 19:51:37]
|
32017:
匿名さん
[2018-01-30 19:55:30]
総論に終始していますね、ポジさんは。
|
32018:
匿名さん
[2018-01-30 19:59:20]
安心してください。
みんな、エレベーターのことは納得して買ってますよ。 営業さんにもきちんと聞いて、納得しています。 この掲示板の内容もひと通り拝見して、一部は参考にしています。 5000万円以上の買い物です。 今の時代、家電ひとつ買うのも、ネットでレビューみて、ネガティヴな事案はひと通り潰すことくらいしています。 |
32019:
匿名さん
[2018-01-30 20:09:09]
たのしみですねー。
![]() ![]() |
32020:
匿名さん
[2018-01-30 20:18:21]
|
32021:
匿名さん
[2018-01-30 20:22:21]
何処の地方都市?
ネガるにしても無理がありすぎるのでは? |
32022:
匿名さん
[2018-01-30 20:25:54]
|
32023:
匿名さん
[2018-01-30 20:32:12]
都心にある、郊外開発級の大規模な開発ですか。
なるほど。 希少価値だねえ。 |
32025:
匿名さん
[2018-01-30 20:35:17]
|
32026:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 20:44:23]
|
32027:
匿名さん
[2018-01-30 20:44:42]
まあ、建物だけ立派でも商業施設で広範囲から人が集められる立地じゃないので、どうなるか見物です。とりあえず、外国人をツアーバスで有明に誘導してくれるとありがたい。銀座、秋葉原、浅草と外国人が多すぎなので。
|
32028:
匿名さん
[2018-01-30 21:07:02]
どんどん開発が進んで値上がりするんだよ。
|
32029:
匿名さん
[2018-01-30 21:07:49]
ずっと安値放置だった中古もやっと値上がりが始まる。
値上がり始まったら急激だぞ。 |
32030:
匿名さん
[2018-01-30 21:08:30]
|
32039:
匿名さん
[2018-01-30 21:15:20]
>>32016 匿名さん
そんな細かいところ別に見ないよ?価格とか立地とか学区とか、自分にとって重要ないくつかしかみない。じゃないとどこも買えないし、そんな暇もない。笑 |
32040:
匿名さん
[2018-01-30 21:19:13]
外国人ツアーバス客を頑張って相手にするしかないね。立派な駐車場もあるようですし、最適ですからね。
|
32041:
匿名さん
[2018-01-30 21:19:21]
突然晴美誘導が来たのは事実。
ぶっちゃけ、商業施設情報出るまでは敵視さえされていなかった。(十分に競合してるメリデメあり物件なはずだけどデベのプライドでしょうか) ここは頭悪そうなポジの1人相撲スレ、だったのに。 ネガが来ると言う事はそれだけ期待されていなかった商業施設への期待値が上がったと言う事。 |
32042:
匿名さん
[2018-01-30 21:35:05]
|
32043:
匿名さん
[2018-01-30 21:38:32]
中国人のお父さんにゴルフで遊んでもらってる間にお母さんはDuty-freeでお買い物。
有明では中国語が普通に通じるようになるね。 |
32044:
匿名さん
[2018-01-30 21:40:10]
|
32045:
匿名さん
[2018-01-30 21:41:35]
|
32046:
匿名さん
[2018-01-30 21:52:13]
|
32047:
購入経験者さん
[2018-01-30 21:52:35]
繁忙期なので急に有明の賃貸相場上がりましたね。
|
32048:
匿名さん
[2018-01-30 21:58:02]
|
32049:
マンコミュファンさん
[2018-01-30 21:59:05]
西側だからプール見下ろせないなー
|
32053:
匿名さん
[2018-01-30 23:47:00]
言葉遣いが丁寧ですね。
|
32054:
ご近所さん
[2018-01-31 00:59:23]
このあたりほんとに何にもないのになぜ購買意欲をそそる?
ほんとに不思議。 エロい人、簡単でいいので教えて。 こんなとこに高層集合住宅って笑えないんだけど。 ほんとに吟味したほうがいいんでない? 安いの? |
32055:
匿名さん
[2018-01-31 01:26:05]
こんな交通不便な僻地の埋立地より、金町のほうが大手町の会社には通いやすいよ。
しかも価格もはるかに安い。 |
32056:
匿名さん
[2018-01-31 04:39:28]
|
32057:
匿名さん
[2018-01-31 06:26:38]
今度は金町と比べるんですか。
またネガティヴがよろこびそうだな。 |
32058:
匿名さん
[2018-01-31 07:04:39]
結局、ネガが晴海だの、金町だの持ち出してきといて、無理ポジだとか言い出すんだよね。
|
32059:
匿名さん
[2018-01-31 07:07:17]
確かにマンションのグレードは金町のシティタワーもここもあまり変わらないですね。
金町のほうも二街区の建設と同時に7階建の商業施設も出来ますし。ただ、金町も地盤は褒められたものではありませんが。 値段はここより20〜30%は安いので、都内のシティタワーブランドに住みたい人は選択肢の一つになります。 |
32060:
匿名さん
[2018-01-31 07:39:55]
陳腐なペタペタばかりするから、真の検討者は辟易している。
|
32061:
匿名さん
[2018-01-31 08:02:54]
|
32062:
匿名さん
[2018-01-31 08:02:57]
よく地盤の事が話題になりますが、地盤が良くて良いことって何があるのでしょうか?支持層の上に建つマンションにはあんまり関係ない事のように思うのですが。地震の衝撃が建物にダイレクトに伝わって却って被害が大きくなるように思うのですが。
|
32063:
匿名さん
[2018-01-31 08:14:12]
金町のシティタワーはスーパーゼネコンの竹中工務店が建設、ここは二流の前田建設。
ここも竹中工務店が建設してくれれば良かったんですけどね。どっちも免震タワーなので地震に強いとは思いますが。 |
32064:
匿名さん
[2018-01-31 08:30:18]
大井町荒らした後は今度はこっちですか。
懲りない人ですねホント。 |
32065:
匿名さん
[2018-01-31 08:48:14]
湾岸エリアは複合テーマパークの場となりそうですね。インバウンド需要がかなり見込めそうです。
http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1895.html |
32066:
匿名さん
[2018-01-31 08:53:14]
江東区も増えているが、都心3区の中央区の人口の伸びが凄い。
「中央区は、17年に人口が55年ぶりに15万人を突破した。 月島地区は都心へのアクセスが良く、高層マンションの建設が続く。 20年の東京五輪で選手村ができる晴海でも今後、人口が急増する見通し。 月島地区の人口は直近3年で17%伸び、10年後には現在の約7万人から 約11万人に増える見込みだ。 中央区への転入者の約半数は都内の他区から移ってきている。 23区内でも都心への流入が続いていることを裏付けている。」 |
32067:
匿名さん
[2018-01-31 08:59:32]
|
32068:
匿名さん
[2018-01-31 09:01:17]
都心回帰するならできれば都心3区という願望はあるでしょうね。
その中で、千代田区・港区はちょっと手が届かないけど、中央区ならって感じですかね。 |
32069:
匿名さん
[2018-01-31 09:03:44]
|
32070:
匿名さん
[2018-01-31 09:07:43]
ここは江東区のため都心3区ではないですね。かつ埋立地です。商業施設を作るのはいいですが、ファミリーで住むような場所ではありません。
|
32071:
匿名さん
[2018-01-31 09:09:51]
プレミストのHPが更新されて間取りやその他情報が見れるようになりましたね。
商業隣接のここと実はそれほど変わらない立地というのがアピールされてますが、そう考えるとここの一期辺りで売りに出てたオリゾンを仕込めた人は羨ましいですね。 最近はプレミストとのお見合いでなければ、売りに出てもすぐに売れてしまうようです。 |
32072:
匿名さん
[2018-01-31 09:12:22]
浜松町のパークコートや白金台のパークハウスはとても無理だけど、
晴海のディズニーならって所ですかね。 |
32073:
匿名さん
[2018-01-31 09:38:12]
|
32074:
匿名さん
[2018-01-31 09:41:04]
白金台は5億の部屋があっさり売れたとこの前テレビでやっていましたね。
|
32075:
匿名さん
[2018-01-31 11:05:11]
|
32076:
匿名さん
[2018-01-31 11:59:58]
商業施設最上階で音楽イベントですか。
セントラル北西購入や検討してる人は留意しておく必要がありそうですね。ジャズ等ならまだしもEDMが流れると流石に気になりそうですので。 |
32077:
マンション検討中さん
[2018-01-31 12:08:05]
住民はほとんど眼中にないね、ここの商業施設は。
|
32078:
匿名さん
[2018-01-31 12:12:43]
|
32079:
匿名さん
[2018-01-31 12:16:59]
|
32080:
匿名さん
[2018-01-31 12:19:16]
ここはインバウンドに振り切りそうだね。
そういえば商業施設の外観も、東南アジアの都市っぽいデザインだし。 |
32081:
匿名さん
[2018-01-31 12:27:01]
|
32082:
匿名さん
[2018-01-31 12:38:21]
そっか
ここは南東向きは排気ガスと車の騒音 北西向きは商業施設の騒音か |
32083:
匿名さん
[2018-01-31 12:44:54]
前門のトラ
後門のパンダ |
32084:
匿名さん
[2018-01-31 13:11:56]
このスレの騒音が一番酷いんじゃないの?
|
32085:
マンション検討中さん
[2018-01-31 13:13:56]
「有明北3-1地区計画大規模複合施設プロジェクト」の商業施設リーシング用資料 https://wangantower.com/?p=14845
未見の人はこちらから |
32086:
匿名さん
[2018-01-31 13:16:47]
さすがのらえもん。
手放しで褒めるわけでもなく、一番痛いところをブスっと刺す |
32087:
匿名さん
[2018-01-31 13:47:06]
ふむふむ。
ここは店舗数が多いから、結局お台場や豊洲にあるようなショップが並ぶんじゃないかと思っていたが、今のところぶれずにコンセプト通りの店舗を誘致しようとしてることは分かった。ここはほめるところ。(実際そういう店が募集に応じるかはまだ不明だが) ただそうすると心配なのは湾岸民のニーズにマッチするか?ということ。コンセプトに踊らされてる感なきにしもあらず。それか裏コンセプト=海外観光客向けに振り切ってるのかも知れない。というか、ほぼそれが本命ではなかろうか。 |
32088:
匿名さん
[2018-01-31 14:05:15]
すげー!!
|
32089:
匿名さん
[2018-01-31 14:05:52]
これは、売れるでしょうね。
|
32090:
匿名さん
[2018-01-31 14:21:57]
これはなかなか良い。
隣に住む必要性は皆無だが対岸内陸部からちょくちょく使い倒しにきますは。 |
32091:
匿名さん
[2018-01-31 14:34:01]
のらえもん「最上階屋外のナイトプールで音楽イベントって正直どうなんでしょうね。シティタワーズ東京ベイセントラル棟の北西側買う人はこんなのできるの説明されてないと思うんですけど。」
これ以外にもバーベキューの煙の影響とかね。 どうなんでしょ。 |
32092:
匿名さん
[2018-01-31 14:34:28]
|
32093:
マンション掲示板さん
[2018-01-31 14:48:07]
>>32092 匿名さん
ただ、豊洲のアーバンドック見ても、資産価値的には隣接は大きいよ。有明タワマンは、ここと、ここ以外全てと言う認識になるでしょ。 六本木なんかで言う六本木ヒルズとそれ以外みたいな。 築浅のタワーとか同時期に入居のタワマン住民はストレスになるかもよ。 『湾岸にタワー買ったんだ!!』 『あの新しい商業の所?凄い!!』 『いや、そこじゃなくて…』 みたいな会話は必ず出るよ。 |
32094:
管理担当
[2018-01-31 14:56:51]
いつもご利用ありがとうございます。管理人です。
当スレッドにて、様々な書き込みを頂いており、活発な意見交換の場となる一方で、 実際には購入検討をされていないと思われる方の投稿も、少なからず見受けられます。 直接、物件についての情報ではなく、 ・エリアや地域相場、周辺物件の話題のみ先行するレス ・物件を貶めることだけ、持ち上げることだけを目的としたレス ・「ポジ」「ネガ」「ステマ」を指摘するレス などにより、実際に当物件を検討されている利用者さまのコミュニケーションの 阻害となるケースもございます。 当スレッドは、実際に購入検討されている利用者様に提供いたしております。 つきましては、今後、非検討者の皆様は、以下のスレッドをご利用頂きますよう お願いいたします。 ▼[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ(シティタワーズ東京ベイ、パークタワー晴海、 ドゥ・トゥール 他) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617336/ ▼[湾岸エリア]タワーマンション総合スレ[分局] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617773/ |
32095:
匿名さん
[2018-01-31 14:59:59]
まあそれは一理ある。
そしてやるなら半端にやらず是非オンリーワンを構築して頂きたいものだ。 場所的に自分は住みたくはないが、、、。 |
32096:
匿名さん
[2018-01-31 15:09:45]
いろいろな情報が出て来ます!素晴らしいマンションだよね
|
32097:
匿名さん
[2018-01-31 15:48:25]
ちょっと、想像以上でした。
情報が出る度に、軽く想像を超えてくる。 購入者のみなさん、素直におめでとうございました。 |
32098:
匿名さん
[2018-01-31 15:57:07]
>>32093
パークシティ豊洲と一緒にしない方が良いよ パークシティ豊洲は海に面したランドスケープ感と西側の眺望に価格がついているのであって 東などそれ以外の方向はスミフやトヨスタワーとほぼ同程度。 ここは高速直近で環境や眺望は他のマンションに劣る。 むしろ他のマンションの価格に飲み込まれてパンダ部屋以外は 中古ではかなり値下がりすると思っていた方が良いかと。 今の価格って坪350万~坪370万ぐらいかな? この価格帯ってTOKYOTIMESタワーと同程度なんだよね 築年数の違いはあれど天地がひっくり返ってもこのタワーと有明のタワーが同じ価値になるとは思えない。 |
32099:
有明王子
[2018-01-31 16:25:07]
これは期待以上ですね。
商業施設隣接のマンションには数軒住んできたけど、今までにないワクワク感があるねー 繁華街や商業施設の近くだと弊害もあるけど、それを上回る利便性もあるよ。 もし、ここの購入者が商業施設利用時になんらかの優遇を受けられるとすれば、それだけでもすごいことになるね。管理体制も万全にしてる理由が見えてきたね。 |
32100:
匿名さん
[2018-01-31 16:33:52]
>>32098:匿名さん
まあ、いいじゃん、みんな喜んでんだから。 ここはまだ、情報が少し降りて来ただけで、何の結論もでていないんだから、勝手に結論だすのは早すぎる。 あなたも遊びに来たい街になるように、一緒に喜びましょうよ。 |
32101:
匿名さん
[2018-01-31 16:38:47]
|
32102:
有明王子
[2018-01-31 16:49:13]
|
32103:
匿名さん
[2018-01-31 16:52:45]
正直喜ぶ気持ちにはなれないけど、商業施設が出来上がったら内緒で行って見よう。
|
32104:
匿名さん
[2018-01-31 16:56:21]
有明のような交通不毛地帯にこれだけの規模の商業施設をつくるってのはなかなか冒険ですね
二子玉川も田舎だけどあそこは郊外型SCという長い歴史がありまた田園都市線の沿線客もいるからなあ うちは大崎なのでりんかい線たまにダイバーシティに行きますが期待しています |
32105:
豊洲くん
[2018-01-31 16:58:07]
>>32098
違うと思うなぁ。 PCTは部屋そのものは凄くグレード低いけど築10年でも今の価値があるのは、 商業施設隣接ってところが大きい。駅も他の2棟と比べたら遠いしね。 そもそもPCTの東と他の2棟の価格が同じって、同じ東側と比べてるかい? |
32106:
マンション検討中さん
[2018-01-31 17:00:14]
単品としてのコンセプトは素晴らしいがそのコンセプトを面で展開できないのが有明の弱いところ。
|
32107:
豊洲くん
[2018-01-31 17:04:53]
正直、普段日中自宅にいなく、専業主婦をパートナーに持つ身分にとっては、
住民が使いやすい商業施設よりもインバウンド向けにしてくれた方がお財布的に助かる。 スーパーと医療系とスタバがあればそれで十分でしょ。 その他は世の中的に話題になる施設の方がよい。 |
32108:
マンション検討中さん
[2018-01-31 17:05:04]
結局ジムはなしか。
|
32109:
豊洲くん
[2018-01-31 17:06:19]
|
32110:
匿名さん
[2018-01-31 17:06:30]
|
32111:
マンコミュファンさん
[2018-01-31 17:08:07]
高速横ってそんなにうるさいですか?
今仮住まいなのですが、8階なのでちょうど高速のちょい上くらいですが、音聞こえないですよ。築10年以上のマンションなのに。 窓開けたら聞こえるかもですが。 |
32112:
匿名さん
[2018-01-31 17:16:56]
ここは並みの高速ではない。大型車がガンガン飛ばしていく湾岸高速。
|
32113:
豊洲くん
[2018-01-31 17:17:10]
>>32110 匿名さん
リスクが大きいから期待も大きいんじゃない? ビジネスだってそうでしょ? 一番ビックなことをやっている人が一番リスク背負ってるから。 あとインバウンド向けも考慮ってコンセプトになかったっけ? |
32114:
匿名さん
[2018-01-31 17:20:01]
ここって賃貸ニーズはありますかね。
別の住友不動産のタワー物件のパンダ部屋を買って賃貸に出したところ、フルローン支払の1.5倍の月家賃で借り手が見つかりました。 抽選になると思いますが、この物件のパンダ部屋も狙っています。 |
32115:
マンション検討中さん
[2018-01-31 17:25:31]
|
32116:
匿名さん
[2018-01-31 17:57:17]
|
32117:
匿名さん
[2018-01-31 18:06:36]
http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1895.html?sp
千客万来の新しい情報も出て来ました! |
32118:
匿名さん
[2018-01-31 18:14:30]
|
32119:
匿名さん
[2018-01-31 18:17:31]
>>32111
窓閉めときゃ大丈夫だよ、開ければそれなりに煩いだろうね。 高速側の低層はもうちょっと思い切った値段でくるかと思ったけど、 そんなに安くもないから避けたほうが無難じゃないの? 南東は抜けるからどうしても欲しけりゃ中高層かなぁ・・・ ほとんど真横だしリセールにも当然影響するから慎重にね。 首都高走ってると壁のように迫り出してくるマンションがたまにあるけど、 あんまり住みたいとは誰も思わないんじゃない? |
32120:
匿名さん
[2018-01-31 18:18:18]
一部の購入者は、超広域スーパーとかいってホールフーズ×アマゾンとか夢見てましたが、情報が出てくるほどに、どんどんショボくなっていく。掲示板で虚勢を張っても、現実は残酷ですな
|
32121:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 18:20:23]
|
32122:
豊洲くん
[2018-01-31 18:20:54]
>>32115
>そう。エリア全体としては東京都主導の街づくりだから、街としてはつまんない街ができあがって終わりになると思う。 そう思うならそれでいいと思う。(ならこのスレ何故見てるか不明だけど) ただ、東急がつくった街みたいに1社の民間だけの駅頼りの街よりも、 公と複数の民がつくった方がいい街になると思うけどね。 ここは民だし、アリーナもできるし、ビーチもできるし、2000人規模の小中学校は4月開校、 他にも2つのマンションが違う民でつくられるし、近くに千客万来もできるし、 今よりいい街になるのは明白だと思うけど。 |
32123:
匿名さん
[2018-01-31 18:24:26]
資料みたけど、ここの購入者世帯年収1000万超、半分しかいないの?てっきり8割は超えてるものかとおもった。
|
32124:
匿名さん
[2018-01-31 18:32:44]
>>32123
嘘でしょ?何の資料? まあ何とかならないことはないだろうけど、事実ならみんなチャレンジャーだね・・・ それとも総額の安い部屋ばっかり出てるとか?6000万未満の部屋ってそんなにあったっけ? |
32125:
匿名さん
[2018-01-31 18:33:08]
|
32126:
匿名さん
[2018-01-31 18:36:13]
|
32127:
匿名さん
[2018-01-31 18:36:21]
|
32128:
匿名さん
[2018-01-31 18:36:23]
この商業施設のプランニングだと、ウエストとセントラル、何階くらいから眺望期待できるのかな?
|
32129:
豊洲くん
[2018-01-31 18:37:25]
|
32130:
匿名さん
[2018-01-31 18:38:35]
|
32131:
匿名さん
[2018-01-31 18:39:37]
|
32132:
匿名さん
[2018-01-31 18:42:00]
カッツカツやね。
|
32133:
匿名さん
[2018-01-31 18:44:27]
そんなネガばっかり言ってないで、
楽しみに待ってりゃいいのに。 できたら遊びに来りゃいいのに。 新しく創り上げていくんだから、応援してやりゃいいのに。 |
32134:
匿名さん
[2018-01-31 18:44:46]
|
32135:
匿名さん
[2018-01-31 18:45:04]
>>32127 匿名さん
世帯年収で見るとサラリーマン二馬力が高くなりますよ。 夫婦共にまともな企業にいれば当たり前の額でしょう。 こういう資料だと見えないけど、士業や経営者の役員報酬は出来る限り抑えて800万位で申告するケースが多いです。 ※経営者って言っても大企業じゃなくて、個人事業に近い規模です。 ホントはもっと削りたいけど目立つと税務調査入るし、900超えた辺りから色んな手当や税制面で不利になるので。 |
32136:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 18:47:54]
|
32137:
検討板ユーザーさん
[2018-01-31 18:51:35]
|
32138:
匿名さん
[2018-01-31 18:55:40]
|
32139:
匿名さん
[2018-01-31 18:57:26]
|
32140:
匿名さん
[2018-01-31 19:01:18]
>>32136 検討板ユーザーさん
どんなに悪く見積もっても今有明で借りられてる家賃が下限です。 最悪埋めたければ、礼金なしで同程度の家賃設定にして直接チラシ投函すれば速攻で移ってきますよ。 なので最初は皆さん強気で募集かけるでしょうね。 現状家賃との差額が何万円までなら引っ越してくれるかの見極めは面白そうですね。 |
32141:
匿名さん
[2018-01-31 19:03:39]
有明は敷金礼金共に2ヵ月で借りてくれるよ。
家賃補助してる会社が多いから。 |
32142:
匿名さん
[2018-01-31 19:09:33]
商業施設の音や光の演出は重説でも特に強調していたので契約者は納得した上でハンコ押してるでしょうね。
追加で賃貸用もう一戸買いたいと思って久々にMR行ったら価格上がり過ぎで驚きました…。 流石に今の価格で買うなら近隣中古待ち伏せの方が良いですね。 これ、竣工後も値下げないでしょうね。 構想通りに出来上がれば、現地販売で相当なインパクトがありますから。 |
32143:
匿名さん
[2018-01-31 19:12:44]
>>32141 匿名さん
会社名義の場合、よほどの理由がないと引越し許可下りない気がします。(優良企業はオッケーなのかな?) ここは引き渡し4月なので新規はギリギリか、間に合わないんですよねー。 そうなると近隣にチラシばら撒きでスピード勝負かなと。 |
32144:
匿名さん
[2018-01-31 19:13:32]
>>32133
別にネガしたい訳ではないんだよね ここの商業施設に期待をしているし、成功して欲しい。 しかし、ここ周りの優良中古から坪100万~150万以上の剥離があり 70平米で2000万~3000万の価格差があることは事実であり スッ高値のジャンピングキャッチ状態であることは間違いない。 そして高速に面していて、居住性ははっきりいって悪い。 そういったデメリットを理解しつつ購入に踏み込んで欲しいと思うんですね それを一部の心無い方が 「必ず値上がりする」「買わないと損をする」「安く買えるのは今の内」等々 人を騙して不幸にさせる書き込みが余りにも酷すぎるし、許せないんですよ |
32145:
匿名さん
[2018-01-31 19:16:47]
|
32146:
購入済みさん
[2018-01-31 19:22:28]
>>32144
「騙して」は言い過ぎでは? ジャンピングキャッチと思うか、安く買えると思うかは、それぞれの判断ですから。 自分の判断が正しい、他人の判断は間違ってる騙してる、では、あなたが批判してる人たちとやってること一緒ですよ。 |
32147:
匿名さん
[2018-01-31 19:35:13]
>>32144:匿名さん
みんな、馬鹿じゃないんだから。笑 プロコンやって、きちんと選んでますよ。 そもそも南東は二重サッシなんだから、なんで二重サッシかも理解せずに買うバカいるの? モデルルームでもきちんと説明されたけど? そんなのをいちいちデメリットだと騒ぎ立ててるほうがだいぶ低俗だと思いますが。 |
32148:
マンコミュファンさん
[2018-01-31 19:48:31]
>>32144
あなた十分ネガだよ。笑 100万~150万の差って坪200万とかだけど、 それって優良中古というか、出てる中古全部優良ってことにして都合よく比較してない? そもそもここは地域一番の駅近で、商業施設隣接ですよ。 自分の例は、確かに今のところから坪100万の差はあるものの、 方角は良くなったし、サイズも大きくなったし、角部屋なんで、 新築・駅近・商業施設を考えると早めに契約しといて良かったと思ってる。 |
32149:
匿名さん
[2018-01-31 19:51:03]
トップオブゴルフか。
港区の内陸でも味わえないのはこれだな。 |
32150:
匿名さん
[2018-01-31 19:56:42]
|
32151:
匿名さん
[2018-01-31 20:20:11]
そもそもマンションの下にスーパーができることを織り込んだ価格と、五輪決定、有明アリーナ決定、過去30年で都内最大の再開発決定というマンションが、同じ価格なわけないじゃないっすか。
情報が出れば出るほど、売り値があがっていくんじゃないか、という意見は、検討者を騙すべきものではなく、想像の範囲内の意見だと思いますけれど。 ネガと、正義感って、真逆だからさ。ヒールがベビーフェイス気取ってたらブレブレでっせ。 |
32152:
匿名さん
[2018-01-31 20:26:25]
|
32153:
匿名さん
[2018-01-31 20:36:14]
>>32152:匿名さん
すまんすまん、わかりにくかったね。 要するに、 前向きに検討しようとしている人たちを不安にさせて満足しているような低俗なネガティヴが、自分を正当化するようなみっともないことはやめたらどうでしょうか、ということです。 |
32154:
匿名さん
[2018-01-31 21:01:49]
|
32155:
匿名さん
[2018-01-31 21:17:59]
ネガって馬鹿しかいねーの?(笑)
|
32156:
匿名さん
[2018-01-31 21:23:36]
|
32157:
匿名さん
[2018-01-31 21:34:10]
国内最大級の音楽特化ホール??
ホールって音楽専用だったんだ? 会議室って言ってたから信じちゃったよ。騙された。 ![]() ![]() |
32158:
匿名さん
[2018-01-31 21:36:02]
ホテルもビジネスホテルじゃ無い雰囲気
なんか、騙された。 ![]() ![]() |
32159:
匿名さん
[2018-01-31 21:44:13]
|
32160:
eマンションさん
[2018-01-31 21:45:24]
|
32161:
匿名さん
[2018-01-31 21:46:00]
今から値上がりするのに、値下がり期待とかアホかよ。
|
32162:
匿名さん
[2018-01-31 21:47:05]
今からだと5月くらいが一番高くなりそうだけどな。
|
32163:
匿名さん
[2018-01-31 21:48:20]
|
32164:
匿名さん
[2018-01-31 21:48:52]
|
32165:
匿名さん
[2018-01-31 21:51:24]
5月までに1割値上がり、8月までには2割くらい値上がりしてそう。
|
32166:
匿名さん
[2018-01-31 21:52:18]
|
32167:
匿名さん
[2018-01-31 21:54:37]
|
32168:
匿名さん
[2018-01-31 21:55:44]
のらえもんブログによると、オリゾンは坪単価230から260万が適正。
激安なものは何かあるだろ。 自分じゃ住めない物件とか。いわゆるオーナーチェンジ。 |
32169:
匿名さん
[2018-01-31 21:58:54]
今の金利だと住宅ローン控除の恩恵を最大限享受するためにギリギリまで借りた方が得。
勿論相応の貯金があることが条件だけどね。 まあ最悪貯金なくても2LDKで部屋を選べば火傷はなさそう。 |
32170:
匿名さん
[2018-01-31 22:00:26]
転勤による住替えで5月までは安値物件が出てくる
今回のも恐らく、転勤、離婚等々による物だろう こういった物件を狙うのがおススメ。 ここの買い煽りに騙されないように |
32171:
匿名さん
[2018-01-31 22:04:26]
>>32166 匿名さん
これだね。北西9階でプレミストともろ被りの部屋。 DINKSか独身で日中部屋に誰もいないんだったら悪くないね。 https://www.athome.co.jp/smp/mansion/8746366002/?DOWN=1&SEARCHDIV=... |
32172:
有明王子
[2018-01-31 22:07:15]
>>32171 匿名さん
間取りが悪いけど、賃貸に出すならいいかもねー |
32173:
匿名さん
[2018-01-31 22:12:10]
|
32174:
匿名さん
[2018-01-31 22:28:15]
68平米で4080万は安いよね
ここの70平米っていくらだっけ? 7500万ぐらい? 資産価値とは。 |
32175:
ご近所さん
[2018-01-31 22:30:08]
有明はスポーツの聖地、かつ、音楽の聖地になるわけだね。これは想像以上。一気に頂点にいくなこれは。
有明アリーナに加えての、日本最大の音楽専用ホールか!すごいことになったね。 さらに、ロックの殿堂ミュージアムとな! あれ、確かライブハウス的な仕切りだよね。 おいおい、音楽ファンとしては、最高楽しみやど。 ファレルウィリアムズも、高橋真梨子も両方行くど! |
32176:
匿名さん
[2018-01-31 22:31:39]
|
32177:
匿名さん
[2018-01-31 22:35:43]
>>32174 匿名さん
築年数も眺望も駅距離も考慮せずにグロスだけ比較しても何の意味もないですよね。 分かってていってるでしょ。 あと、目の前に建物が建つリスクもほぼ0ということも考慮しないと。建つとしても道路か商業の向こう側。 |
32178:
匿名さん
[2018-01-31 22:47:04]
>>32176 匿名さん
マクロで見れば借金は富の総量を著しく増やしますから国がそうするのは当然ですね。住宅ローンはサラリーマンが与信を使える限りある機会なのですから、フル活用しないと損。というのが私の価値観です。 貴方は貴方の価値観で行動すれば宜しいのではないでしょうか。 |
32179:
匿名さん
[2018-01-31 23:01:09]
|
32180:
匿名さん
[2018-01-31 23:02:15]
|
32181:
匿名さん
[2018-01-31 23:07:12]
|
32182:
匿名さん
[2018-01-31 23:09:25]
値上がりするどころか値下がりしてますね
230万から196万だと2割ぐらい下がってます。 でもこれは2~5月特有の現象なので中古狙いの方はよく調べた方が良いですよ |
32183:
匿名さん
[2018-01-31 23:11:44]
のらえもんも言及していたけど
有明全体としては値上がりの事実はない。 6月~1月は値上がるけど 2月~5月は値下がりする 売り物件が増えるからね つまりここの引渡しの時にどうなるかは もうお分かりですよね |
32184:
匿名さん
[2018-01-31 23:33:58]
|
32185:
有明王子
[2018-01-31 23:34:56]
|
32186:
匿名さん
[2018-01-31 23:36:20]
なんで高く売れるのに値下げ期待出来るんだよ。(笑)
5月頃には2割値上がりしてるぞ。 どんどん値上がりするのに悠長すぎるやろ。 |
32187:
匿名さん
[2018-01-31 23:36:54]
|
32188:
匿名さん
[2018-01-31 23:41:46]
値上がり材料があれば上がり、値下がり材料があれば下がる。
さて、今は値上がり材料があるのかな? それとも値下がり材料があるのかな? さて、半年後どうなってるかな? 少しは自分の頭で考えようよ。 |
32189:
匿名さん
[2018-01-31 23:43:22]
|
32190:
匿名さん
[2018-01-31 23:44:29]
>>32187 匿名さん
ないない。ここに何ができるかなんて地元民でも知らない人が多いよきっと。 ここに張り付いてる人なんか少数派。 期待で上がるとしたら、ここにあるような情報が一般に公開され、本腰入れて宣伝を開始して認知度があがった時かな。 |
32191:
匿名さん
[2018-01-31 23:45:24]
ポジ情報が来ても
現実は売り出しで坪196万なんだよね ただ、中古狙いならこの冬~春に低金利のうちに決めてしまうのは有りだと思いますね |
32192:
マンション検討中さん
[2018-02-01 00:02:09]
|
32193:
匿名さん
[2018-02-01 00:20:36]
ここの完成は、オリンピックイヤー。
商業施設も出来上がり。 中古出しても引く手数多。 |
32194:
匿名さん
[2018-02-01 00:41:38]
スーパー、駅ナカやデパ地下と同じ様な形態の店もあるのかな?
フードコートはないけど、イートインやシーズンプロムナードで飲食できるみたいだから、気軽に食べれる場所が無いわけではなさそうだね。 |
32196:
匿名さん
[2018-02-01 04:29:43]
日本に来た外国人向けのエリアとして、完結してるわ。
ホテルもレストランもトップゴルフもあるし、ワクワクするな。 |
32197:
匿名さん
[2018-02-01 05:03:57]
>>32186 匿名さん
住民必死だな。なんて浅ましいんだ。 |
32198:
匿名さん
[2018-02-01 06:59:59]
|
32199:
匿名さん
[2018-02-01 07:36:40]
|
32200:
匿名さん
[2018-02-01 08:05:55]
周辺中古の相場の話ばっかしてたらダメだよ
・・と、管理人さんに叱られたばっかなのに。 |
ポジ:ネガの虚偽訂正
ネガ:検討者に有益な情報の提供
本音
ポジ:購入した物件を悪く言われたくない。
ネガ:買えないので憂さ晴らし。