▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
31801:
口コミ知りたいさん
[2018-01-28 20:23:50]
|
31802:
匿名さん
[2018-01-28 20:25:30]
高級モールは確定でしょ。
言ってる意味がわからんよ。 |
31803:
匿名さん
[2018-01-28 20:27:59]
事実上は高級モールだが、高級モールという単語を使ってないから、高級モールでは無いってこと?
それ、ロジック滅茶苦茶だよ。 もう少し論理的に考えてごらんよ。 松濤は実質的に高級住宅街だが、何処にも高級住宅街とは書かれてないので、高級住宅街では無いって言ってるのと同じ事だよ。 |
31805:
匿名さん
[2018-01-28 20:53:34]
|
31806:
匿名さん
[2018-01-28 20:59:05]
|
31807:
匿名さん
[2018-01-28 21:00:01]
|
31808:
匿名さん
[2018-01-28 21:01:08]
|
31809:
匿名さん
[2018-01-28 21:02:38]
高級モールとはどこにも書いていない。
これが事実。 |
31811:
匿名さん
[2018-01-28 21:08:33]
排気ガスまみれの場所でオープンテラスで食事するってあり得ないな。
|
31815:
匿名さん
[2018-01-28 21:29:43]
ええやん。値上がり確定したようなもんだし。
|
|
31820:
マンション掲示板さん
[2018-01-28 21:43:11]
現状の最寄りのスーパーや医療機関の状況ってどんな感じ?
マンション公式サイトみてもよくわからなくて。 |
31821:
匿名さん
[2018-01-28 22:03:17]
現状は、豊洲まで出れば何でもある感じですかね。
昭和医大も含めて、なんでも揃う。 マーレの下に、小児科、歯科、処方箋薬局。 あとオリゾンそばにも歯科。 TFTにも内科があったような。 そんなもんですかね。 ちゃんと調べれば、国際展示場側になんかあるかも。 みんな、豊洲、東雲、一部お台場を使ってる感じでしょうか。 |
31822:
匿名さん
[2018-01-28 22:51:54]
|
31823:
匿名さん
[2018-01-28 23:01:02]
インフルになったときに、国際展示場のTFTビルのクリニック使いましたよ。
マーレにも内科あるんだけど、小児科メインのようで。。。 Skytowerのモデルルームがあったビルにも内科や歯科があったはず。 |
31824:
匿名さん
[2018-01-28 23:03:09]
現状のスーパーは、BAS1階の文化堂、お台場のオーケー、東雲のイオンがよく使うスーパーですかね。
私は豊洲で働いてるので、豊洲のアオキ、サカガミなんかも使えますよ〜〜。 |
31832:
マンション検討中さん
[2018-01-28 23:40:15]
東京ビッグサイト、そして新しくできるホールの近くにトップゴルフを持ってくるとはよく考えてるわ。
ビッグサイトやホールのビジネスイベントに来た地方の経営者層向けの接待エリアとして、完結してるわ。ホテルも高級レストランもあるし。 |
31833:
匿名さん
[2018-01-29 00:12:23]
|
31834:
匿名さん
[2018-01-29 00:14:42]
それからネガさんって自民党が嫌いなんだね。
人生に不満があるとやっぱり左系になっちゃうのかな? |
31835:
匿名さん
[2018-01-29 00:16:06]
有望顧客なら接待は銀座だし宿泊は都心の一流ホテル。
有明なんかで済ませたらバカにされてると思われる。 |
31836:
マンション掲示板さん
[2018-01-29 01:01:56]
|
31837:
匿名さん
[2018-01-29 01:05:53]
まあ、値上がりが確定しただけで満足です。
|
31840:
匿名さん
[2018-01-29 01:18:30]
もう逆効果画像ペタいらんでしょ。
ほんと逆効果だからやめなよ。 |
31841:
匿名さん
[2018-01-29 01:29:56]
|
31842:
匿名さん
[2018-01-29 01:34:48]
おれは、好きだよ。一票
|
31843:
匿名さん
[2018-01-29 01:41:59]
一方、ニノマエ君と呼ばれてい方であろうネガのよく分からない嫌がらせが酷く、ヘイトスピーチらしからぬ様相を呈してきたので、しかるべき対処をお願いいたしました。
もはや検討版の域をはるかに超えていますので。 すぐに動いていただけるかはわかりませんが、これからは細かく通報していきたいと思います。 |
31849:
匿名さん
[2018-01-29 08:43:27]
あなたこそ真摯に反省すべきですね。もうやめなさい。
|
31850:
匿名さん
[2018-01-29 09:05:47]
誰とは言わないが、「自分を棚に上げて」という表現にぴったりの行動を取った人がいるようだな。
|
31851:
匿名さん
[2018-01-29 11:52:18]
ここは魅力的な物件ですね。
都内の別のシティタワーに住んでいますが、郊外のセカンドハウスとして検討中です。 ただ、今のシティタワーもそうですが、住友不動産の物件は完成後に買ったほうがいいですね。 割高な物件が多いので青田買いは危険だと思っています。 シティタワーは周辺の再開発を伴うことが多いで利便性には期待しています。 |
31852:
匿名さん
[2018-01-29 11:57:12]
|
31853:
匿名さん
[2018-01-29 12:24:25]
>完成後は値上げによってもっと割高になるのでは
ドトールは今結構安く売ってるからね |
31854:
匿名さん
[2018-01-29 12:27:32]
ドトールが安い?騙されてますよ。
|
31855:
eマンションさん
[2018-01-29 12:34:16]
|
31856:
匿名さん
[2018-01-29 12:37:04]
そのあと値下げした。
ピークで買うより待ったほうが良かったのは確かだね。 |
31857:
匿名さん
[2018-01-29 12:39:29]
ドトール最初は坪300前半でここと同じかちょい安かったからね。3LDKが7000万円で売られてて一見安く見えるけど、間取りが悪、眺望囲まれ、低層だから分譲時より+1000万位高い。
|
31858:
匿名さん
[2018-01-29 12:51:07]
ドトールが値引きされてるか否かは知らないけど、
クリアランスの方向に舵を切ったのでは?って噂は聞いたことがある。 夏で竣工3年だし選手村の絡みもあって、そろそろ手仕舞いしたいのでは? って考えがあっても不思議ではない。 ただそもそも住不は時価販売だし、いつの価格に対して下げてるのかも分からないし、 一期の平均(坪350ちょい?)を基準にそこから10パー引くようなことは流石にないと思うw こっち上げてあっち下げる・・・これもまあ住不の戦略でしょう・・・ 踊らされたくなければ素直に三井の晴海でいいと思うw |
31859:
匿名さん
[2018-01-29 13:02:18]
値下げしてるけど、そろそろドトールの話はお開きにしましょう。
|
31860:
匿名さん
[2018-01-29 13:10:52]
2期4次、2LDK3階で5,290万。多分セントラルかな?
もう2LDKが4,000万台で出ることはなさそうだね。 1LDKがその価格帯になってるし。 |
31861:
匿名さん
[2018-01-29 13:13:57]
昨日までより、まともな掲示板になって来ましたね。大量に書き込んでた何名かが制限かけられたからでしょうか。
|
31862:
匿名さん
[2018-01-29 13:54:40]
ドトールだと2LDKの55平米が5980万
|
31863:
匿名さん
[2018-01-29 14:41:44]
|
31864:
有明王子
[2018-01-29 14:54:30]
このエリアは規模感を生かしたイベントが絶えないねー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180129-00010002-kaiyou-ent |
31865:
匿名さん
[2018-01-29 15:24:48]
|
31866:
匿名さん
[2018-01-29 15:46:32]
しかし、商業施設はやっぱ尖らせてきたねー。
モール棟の詳細は分からんが超広域型スーパーってどんなん? |
31867:
匿名さん
[2018-01-29 16:12:27]
トップゴルフのせいで葛西涙目だなw
|
31868:
匿名希望
[2018-01-29 16:16:22]
|
31869:
匿名さん
[2018-01-29 16:16:46]
|
31870:
匿名さん
[2018-01-29 16:29:13]
>>31866
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%... リージョナル型ショッピングセンターを更に発展させたものと考えれば良さそう。 基本商圏8km~40km程度だそうな。 |
31871:
匿名さん
[2018-01-29 16:41:50]
トップゴルフの客層はエントリー層だよ。myクラブ持ってくると引かれる。
|
31872:
匿名さん
[2018-01-29 17:02:09]
最近のマンションじゃ抜きん出てるな
最初に即断して買った人は大勝利確定 今後は値上がりやばいのは確実だね 最上階とかやばそう |
31873:
匿名さん
[2018-01-29 18:07:04]
|
31874:
マンション検討中さん
[2018-01-29 18:28:40]
|
31875:
匿名さん
[2018-01-29 18:29:02]
>>31873 匿名さん
その賑やかな商業施設の恩恵を最大限享受できる点で、多少のデメリットを相殺して有り余るということでしょう。 目立つ。ということは資産価値維持の点ではかなり重要ですから。 しかしまあ、凄い言い草ですね。 駅に近いだけ。 マンションスペックがいいだけ。 ~はよくないから。 色々と応用できそうですね。笑 ご指摘のスペックも、下がり天井は残念ですが、それ以外に良くない点って何かありましたっけ?最近の新築物件としては十分及第点だと思うのですが。 |
31876:
匿名さん
[2018-01-29 18:30:27]
おんぎゃー、おんぎゃー喚いても意味ねーよ。
買えないなら、さっさと諦めて千葉や埼玉に行くしか無いかと。 |
31877:
匿名さん
[2018-01-29 18:36:51]
ネガ書く理由が妬みなのは、昔も今もこの先もマンションコミュニティの常識だから
ネガみたら「あぁ、そういう人ね」と思って間違いない |
31878:
匿名さん
[2018-01-29 18:56:09]
トップゴルフくらいで大勝利とか、どんだけハードル低いんだ(笑)
|
31879:
匿名さん
[2018-01-29 19:13:07]
期待されていなかった分、大きいよね
|
31880:
匿名さん
[2018-01-29 19:23:16]
え?普通に超ポジティブサプライズじゃん。
|
31881:
匿名さん
[2018-01-29 19:23:44]
住民としては、値上がりするだけで満足です。
ホクホク。 |
31882:
匿名さん
[2018-01-29 19:31:02]
新築マンションが本当にどこも高いね。
北は川口、東は船橋、西は八王子、南は戸塚あたりまで行かないと年収1000万円以下のパンピーは買えない。 |
31883:
名無しさん
[2018-01-29 19:46:34]
|
31884:
匿名さん
[2018-01-29 19:48:14]
有明の中古も、今年あたりから値上がり始まると予想。
|
31885:
匿名さん
[2018-01-29 19:50:17]
パリは民泊解禁で3倍まで値上がりした。
東京も6月の民泊解禁でどこまで上がるかだな。 少なくとも、一戸建てやアパート1棟ものは値上がりする。 |
31886:
匿名さん
[2018-01-29 19:50:32]
|
31887:
匿名さん
[2018-01-29 20:24:42]
|
31888:
匿名さん
[2018-01-29 20:41:09]
>>31886 匿名さん
①既に同じ運用を行っているマンションは存在するようですが、苦情が多いなどの事例があるのですか? ②静かな環境が良いのであれば商業・高速隣接はそもそも検討対象外では? ③MRに来て買わない人が9割と言われています。すみふ価格なのでもっと多いかも?割高と感じるあなたは多数派です。良かったですね。 というか、マンションスペックというからマンションそのもののクオリティの話だと思っていたんですが。 散々出尽くした話ではなくて、何か他の見落としがあるかと期待していたのに、拍子抜けです。 |
31889:
マンション検討中さん
[2018-01-29 20:44:01]
|
31890:
匿名さん
[2018-01-29 20:44:56]
そもそも、この程度で高いと思うなら、千葉や埼玉に行けばいいだけでは?
|
31891:
匿名さん
[2018-01-29 20:53:17]
>>31889 マンション検討中さん
エレベーターの件、私自身は特に問題と感じてないので、具体的な物件までは存じておりません。前例があるとは聞いてます。 担当営業の方にお尋ねされてはいかがでしょうか。 記憶違いでしたら申し訳ありません。 |
31892:
匿名さん
[2018-01-29 21:08:33]
金利は上がるだけだから確実に下がるよ。
|
31893:
匿名さん
[2018-01-29 22:32:06]
|
31894:
匿名さん
[2018-01-29 23:12:56]
>>31884
毎年同じ文句を連呼している 笑 |
31895:
匿名さん
[2018-01-29 23:14:49]
販売不調のマンションを民泊用にして
オリンピック後に晴海の選手村のようにリフォームし販売すると良いのでは? |
31896:
匿名さん
[2018-01-29 23:26:37]
じっくり何年もかけて熟成販売するのでしょうね。
|
31897:
匿名さん
[2018-01-29 23:35:12]
ふと思ったんだけど、りんかい線とゆりかもめがガラガラなのって、すごいいいことだよね。勝どき激込みの記事見て思った。
クソ立地とかディスられることもなぜか多いけど、普通に考えたらすごくいいことだわ。 |
31898:
匿名さん
[2018-01-29 23:36:18]
2020年とか、すげー高く売れそうだもんな。
でも、2021年に安くなるかといえば、そうなるとはまったく言えない訳なんだけど。 |
31899:
匿名さん
[2018-01-29 23:41:57]
>>31891 匿名さん
エレベーターの件、僕が営業さんに聞いたのは、シティタワー麻布十番は同じ仕様だと聞きました。 もうひとつ聞いたんですが、忘れてしまいました。涙 おっしゃる通り、心配な方は営業さんに聞くのが良いと思います。 |
31900:
名無し
[2018-01-29 23:55:25]
なんでこんな僻地のマンション買おうとするのか。
俺から見たら六郷土手と同じレベル。 |
31901:
匿名さん
[2018-01-30 00:34:20]
購入しないと決めパンフレットを処分したため記憶が間違っていたら訂正して下さい。
このマンションのスペックか低い点 ①構造は免震+制震の複合型てはない。 (パークタワー晴海やワンダフルは複合型です) ②ウエストのエレベーター高層階は2台しかない。そのうち1台は非常用(宅配業者、ゴミ運搬、引っ越し、ペットにも使用) 居住者も同じエレベーターを使用することになる。宅配業者は今時すごい量の荷物を常に運んでいますよ。 居住者用のエレベーターと非常用エレベーターは並んでいなく、全く別の場所に設けるべきです。 ③ウエストのパーキングの入り口は一ヶ所しかない。運が悪いと出入庫にかなりの時間がかかります。 ④食器棚、網戸が標準でついていない。 ⑤長期優良住宅に認定されていない。 |
31902:
匿名さん
[2018-01-30 00:53:54]
|
31903:
匿名さん
[2018-01-30 00:58:17]
|
31904:
匿名さん
[2018-01-30 01:15:55]
免震タワーがスペック低いってすごいネガだな。その理屈だとほぼ全てのタワマンがスペック低いってことになる。
|
31905:
匿名さん
[2018-01-30 01:28:20]
|
31906:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 01:29:09]
>>31901 匿名さん
要はパークタワー晴海に誘導したいんでしょ(笑) あそこはダメでしょ。致命的に駅から遠い・・・陸の孤島・・・晴海エリアの外れ。 値下げしても売れてないマンションと比較されても(笑) |
31907:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 01:33:05]
>>31905 匿名さん
あの~湾岸の従来のマンションは、ほぼ耐震だよ…良く調べてみて(笑) で免震+制震が欲しければ三井晴海買えば。 苦戦して値下げしてるから買い時だよ!! 資産価値的には知らんけど。 |
31908:
匿名さん
[2018-01-30 01:35:23]
|
31909:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 01:45:08]
>>31908 匿名さん
各階セキュリティも無い、機械式換気でもないマンションが上(笑) あと食器棚とかをスペックと言われても…それなら中小デベの30戸位のマンションが一番スペック高くなるよ、オープンハウスとかの♪ ちなみに間取りを平面で見ると明らかに有明が上だよ。行灯部屋無いし相当工夫してるよ、このマンション。 でも、貴方は晴海買った方が幸せかもね(笑) |
31910:
匿名さん
[2018-01-30 01:54:16]
パークタワー晴海駅徒歩15分←スペック低すぎて値下げ販売
|
31911:
マンション検討中さん
[2018-01-30 06:50:56]
|
31912:
匿名さん
[2018-01-30 06:54:49]
あらあら、「晴海」という文字が出ただけで過剰反応してdisりまくりですか笑
あちらこ駅遠を言うなら、またこちらは排ガスマンションと言われちゃいますよ! こちらのほうが間取りは上。建物スペックはあちらが上。それは事実なのだから、それぞれ一長一短あるということでいいじゃないですか。 |
31913:
匿名さん
[2018-01-30 07:04:13]
|
31914:
マンション検討中さん
[2018-01-30 07:06:32]
>>31906 マンション掲示板さん
ん?この物件は売れてるんだっけ?笑 進捗は似たようなもんだよ。晴海は値下げパンダ作ってるけど、方角によっては高値でスミフ的な売り方してる。値上げはしてないけどね笑 |
31915:
マンション検討中さん
[2018-01-30 07:19:19]
>>31909 マンション掲示板さん
有明→駅近、再開発、商業施設隣接、だけど騒音、排ガス、高感度なオトナたちが大騒ぎ 晴海→落ち着いた環境、建物スペック高、コンセプトデザイン良、だけど駅遠 どっちが良いかは人それぞれ。 |
31916:
匿名さん
[2018-01-30 07:48:41]
|
31917:
匿名さん
[2018-01-30 07:53:10]
>>31903 匿名さん
免震+制震ハイブリッドや長期優良住宅認定が一般的ならそうですね。 エレベーターも1基あたりの戸数ではそこまで少ないという訳でもない。そんなに気になるならセントラルという選択肢がありますよ。 |
31918:
マンション検討中さん
[2018-01-30 08:00:32]
駅近なのにシャトルバス付物件。
|
31919:
匿名さん
[2018-01-30 08:00:57]
長周期地震動の対策したマンションと対策していないマンション
どっちが良いですか? 長周期地震動とは? http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/choshuki/choshuki_eq1.html |
31920:
匿名さん
[2018-01-30 08:03:52]
私のタワマンの非常用エレベーターは居住用とは全く別の場所にあります。
台車を使う非常用エレベーターは常に養生され、宅配業者は半端ない荷物を常に運んでいます。業者用出入り口には荷物が山積みです。 また、ここの30階分のゴミを運搬するにも時間がかかるでしょう。各階一日一回だとゴミステーションはすぐにゴミの山。私のタワマンでは平日2回、土日は3回運んでいます。 私はペットの散歩の時、非常用エレベーターを利用しますが、上記のような理由でよんでも時間がかかります。 引越しがある時はもっともっと大変ですね。 そういう非常用と住居用エレベーターが並んでいることすら新築タワマンにはありえないこと。 それに台車ものるわけだから傷むでしょうね。 ここのエレベーター問題は軽く考えない方がいいですよ。住んでから不便さ不愉快さを痛感するでしょう。 |
31921:
マンション検討中さん
[2018-01-30 08:07:10]
ゴミエレベーター論争再燃
|
31922:
マンション検討中さん
[2018-01-30 08:11:27]
首都高、湾岸道路、学校、商業施設、テニスコート・・・ここは騒音のデパートやあ。
|
31923:
匿名さん
[2018-01-30 08:13:39]
>>31920 匿名さん
貴重な情報ありがとうございます。 そういう設計されちゃってるので、それを許容出来るかどうかで検討すれば良い話ですね。 長周期地震動への対策有無も同様です。 駅近の必要が無ければ晴海買ってもここの商業使えますから良い選択だと思いますよ。 |
31924:
匿名さん
[2018-01-30 08:19:09]
>>31922 マンション検討中さん
当たり前じゃないですか(笑) 元々坪単価250万くらいの街ですよ。閑静な高級住宅街でも何でもありませんので期待する事が間違っています。 スミフが気合で高値付けてるだけで、それでもたかが320万程度(今はもっと高いか)。 ちゃんとした街のタワマン欲しいならこんなとこ検討してないで予算増やして他エリア探した方が良いですよ。 |
31925:
匿名さん
[2018-01-30 08:26:10]
ここのブログですみふの有明開発の事書いてるよ。https://ameblo.jp/moskan/entry-12348165958.html
|
31926:
匿名さん
[2018-01-30 08:32:51]
商業施設の外観かなり良いですね。
|
31927:
有明王子
[2018-01-30 08:37:30]
>>31920 匿名さん
もっとひどいところあるよー。 それにあらかじめ推測される問題であるなら、管理体制も改善出来るからね。 仮にエレベーターがウィークポイントであってもそれを上回るストロングポイントがあるかどうかを僕は考えますね。 |
31928:
匿名さん
[2018-01-30 08:40:08]
|
31929:
匿名さん
[2018-01-30 08:47:20]
晴海は築地・銀座が近いけど、ここは遠くて交通の便も良くないのが難だな。
|
31930:
匿名さん
[2018-01-30 08:58:26]
完全にARIAKE GARDEN CITYって書いてありますね。
マンション名だけ浮いた感じになってしまうのは残念ですが。。。 ネガさんの大好きなチャイナラウンジもよくよく見れば二子玉のライズのようなイメージが持てるかも。 |
31931:
マンション検討中さん
[2018-01-30 09:02:29]
>>31929 匿名さん
ワンメーターの2キロの差で近いが遠くなるって? それと交通の便は晴海の方が悪いよ。 歩き&電車ならこっちの方が銀座まで早いって知らないでしょ? 徒歩時間長くてその間に月島通過してるよ。ちみに徒歩15分で有楽町線は乗れません。 |
31932:
匿名さん
[2018-01-30 09:08:09]
まあそう必死にならないで 笑
|
31933:
マンション検討中さん
[2018-01-30 09:13:45]
|
31934:
匿名さん
[2018-01-30 09:14:49]
>>31898 匿名さん
2020に向けて売却予定じゃあ遅いんだよ。 皆が思ってるから、早めに行動しないと取り残されるよ。 買い替えで買いを先行すると、売れなくて二重ローン又は借り手のない賃貸にするか、キャンセルで手付け放棄か破綻しか打つ手はないよ。 気をつけて。余裕を持って行動を |
31935:
匿名さん
[2018-01-30 09:16:02]
まあ地図を思い浮かべて、晴海が近いと普通思ってしまうのは仕方がないでしょうね。
|
31936:
マンション検討中さん
[2018-01-30 09:20:24]
|
31937:
匿名さん
[2018-01-30 09:24:44]
東京駅なら大井町経由京浜東北快速も良いかもしれないね。
|
31938:
匿名さん
[2018-01-30 09:26:10]
ネガさん達の言う僻地の定義は何なんだろう?
まあ、俺もどこに買ったか言うときに江東区の外れの方って言うから印象的に間違ってるとも言い切れないけど。笑 |
31939:
匿名さん
[2018-01-30 09:28:00]
新木場経由京葉線でもいいけど、なんちゃって東京駅に着くから、
急がば回れで、大井町か大崎経由の方が良さそうだね。 |
31940:
マンション検討中さん
[2018-01-30 09:31:09]
|
31941:
匿名さん
[2018-01-30 09:32:25]
有明に住むレベルなら、その程度のカネはどうってことないよ。
|
31942:
匿名さん
[2018-01-30 09:33:33]
スペック低いといわれてどうして晴海ネガ方向にいくのかな?
ネガさんはみんなが晴海検討者じゃないよ。 |
31943:
匿名さん
[2018-01-30 09:34:34]
エレベーター問題に目を背けたい話を反らしたい気持ちはわかる。
|
31944:
匿名さん
[2018-01-30 09:36:14]
ちなみに、ゆりかもめ利用だと514円、りんかい線+JR利用だと494円。
ゆりかもめって結構高いね。 |
31945:
匿名さん
[2018-01-30 09:36:58]
|
31946:
匿名さん
[2018-01-30 09:42:20]
|
31947:
匿名さん
[2018-01-30 09:42:22]
商業施設の外観予想以上に良かった。
営業が借りてる土地じゃないからしっかりした物を作ると言ってたのを半信半疑で聞いてたが嘘じゃ無かったね。 |
31948:
匿名さん
[2018-01-30 09:43:34]
エレベーターが少なくても、商業施設が隣接してるので我慢できるよ。
|
31949:
匿名さん
[2018-01-30 09:54:06]
バスだと210円です!
|
31950:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 09:54:22]
|
31951:
匿名さん
[2018-01-30 09:54:23]
エレベータ問題って、そもそもどんな問題だったか忘れてしまったw
誰か整理して教えてくれないかな。 |
31952:
匿名さん
[2018-01-30 09:55:35]
本当に検討者?
|
31953:
匿名さん
[2018-01-30 10:10:34]
|
31954:
匿名さん
[2018-01-30 10:12:17]
|
31955:
匿名さん
[2018-01-30 10:15:27]
|
31956:
匿名さん
[2018-01-30 10:17:32]
|
31957:
匿名さん
[2018-01-30 10:18:06]
ウェストって何戸だったけ?
誰か整理してくれ。 |
31958:
匿名さん
[2018-01-30 10:23:05]
|
31959:
匿名さん
[2018-01-30 10:34:24]
>>31958 匿名さん
ウエストと同程度の戸数で7台もエレベーターあるんですか? 凄いマンションですね。。 それでもその状況ということは、朝のラッシュ時、駅までの実質的な時間はウエストもセントラルもそんなに変わらないかもしれませんね。 |
31960:
匿名さん
[2018-01-30 10:38:25]
31920です。
エレベーターのネガをしたつもりではなく、私のマンションの現状を伝えただけです。 ここのエレベーター問題は入居して生活を始めないと気が付かないと思います。ゴミ運搬の問題だけではありません。 あらかじめ知っておいた上での購入なら納得しますよね。設計ですでに決まっていてもう変更はきかないから、後は工夫次第ですね。 |
31961:
匿名さん
[2018-01-30 10:47:03]
|
31962:
匿名さん
[2018-01-30 11:24:28]
|
31963:
マンション検討中さん
[2018-01-30 12:04:49]
ここでいくらネガったって三井晴海は売れないぞ。
あっちはもう負のスパイラルになって売れなさがさらに売れなくしている。 |
31964:
匿名さん
[2018-01-30 12:12:13]
|
31965:
匿名さん
[2018-01-30 12:14:21]
買えないなら、さっさと千葉に行けば良いのにね。(笑)
|
31966:
匿名さん
[2018-01-30 12:44:39]
普通自分が買うつもりない、興味ない物件の掲示板なんかみない
ましてや、良識ある大人ならその掲示板にネガの書き込みなんか絶対しない 世の中いろんな人いるねー |
31967:
匿名さん
[2018-01-30 12:50:38]
何でもかんでも直ぐにネガというのはどうかな?
|
31968:
匿名さん
[2018-01-30 12:52:11]
聞きたくない情報には耳を塞ぎたい、目を背けたい、、、だろうな
|
31969:
匿名さん
[2018-01-30 12:56:12]
|
31970:
匿名さん
[2018-01-30 13:17:14]
初期の頃、ここを検討した者として、色々な問題あるのに無理ポジの買い煽りに真面目な検討者が騙されないように、苦言を申し上げてるだけです。
|
31971:
匿名さん
[2018-01-30 13:34:45]
エレベーターやゴミが気になる方は、あきらめたほうが得策かと思います。
こればっかしは、声を大きくしたところで、今から万が一の変更も無いと思います。 これをガマンして買ったところで、毎朝のストレスに耐える生活なんて、よろしくないでしょう。 私自身は、正直、この問題どっちでもいいので、セントラルではなく、駅近のウエストのほうを選びました。 今のマンションは、有明ブリリア兄弟のうちのひとつですが、エレベーターの数は多くても、待つ時はしっかり待ちますから。 その程度なことかとあきらめております。 タイミングに左右される部分も大きいので、たぶん、セントラルは4台あるからウエストより早い、とか、そういうことでもないと思いますよ。 あと、清掃スタッフとのエレベーター同居も、今は非常用があるので会うことはあまりありませんが、どっちにしろ、共用部を掃除していただくスタッフの方とは、毎日会えばあいさつをしておりますので、譲り合って使えばいいと思っています。 どのマンションも一長一短ありますよ。 そもそも、有明タワマンならではの充実の共用施設を求めるかたには、このマンションは物足りないですよね。 素直に、駅近や、商業施設隣接に魅力を感じる方が選べば、満足できる物件かと思います。 最終的にはご自身でプロコンされて、ご賢明な判断をされることを祈念いたします。 |
31972:
匿名さん
[2018-01-30 13:36:13]
たしか自分の記憶では、ウエストの非常用エレベータは、通常は高層用として使用されるのでいわゆる非常用が存在しない。なので、ゴミ回収も宅配の荷物もペットも、すべて一般用エレベータと乗り合わせになる、ということだったかな。
間違ってたら教えてください。 |
31973:
有明王子
[2018-01-30 13:42:06]
晴海検討者とここの検討者って重なるのでしょうかね?
いろんな物件に住んで見ればわかるけど、一世帯あたりの居住人数もエレベーターの利便性に影響しますよー ファミリー向けのタワマンなら当然台数は必要です。 ここはファミリー世帯の割合はどの程度でしょうか?大きいサイズの部屋は多くないので、不安になるほどではないと思いますねー |
31974:
匿名さん
[2018-01-30 13:48:14]
971ですが、その通りだと思いますよ。
おそらくそれ意外の運用は無いので、そこをあきらめられるかが全てですね。 私も、妻としっかり相談して、その運用には納得して購入しております。 住めば都で、有明の良さはわかっていて、今のタワマンよりも駅近で、間取りの良さなどが決め手です。 あと、エレベーターはどっちでもいいのですが、駐車場一台は、正直、使ってみないと分からないと思っています。 休日のみの利用なのでそこまで問題にしていませんが、あまりに並んだり待ったりするようなら、駐車場だけは、セントラルでいいとも思っています。 とにかく、今からの仕様変更はありませんし、運用でどうにかなる部分もわずかですから、しっかりご判断されれば、と思います。 |
31975:
マンション掲示板さん
[2018-01-30 13:55:17]
>>31963 マンション検討中さん
ここの商業の情報が出てから晴海に誘導するレスが多くなったね。それに、スペックのネガとか(笑) 買えない人か晴海関係者でしょうけど、なんだか可愛そうですね。値上げしても売れてる有明と値下げしても売れてない晴海。 一期一次の契約者の明暗は別れたね♪ |
31976:
匿名さん
[2018-01-30 14:01:02]
>>31973:有明王子
私は有明住み替え組なので、晴海は検討しませんでしたが、 広く湾岸で、という方や、横並びで比較したいと思われる方はそれなりにいらっしゃるかと思います。 でも、キャラクターが、全然ちがいますからね。 勝ってる部分も、劣っている部分もそれぞれありますから。 それぞれの家庭で優先順位が明確になれば、そんなに悩まないと思いますが、どうなんでしょうね。安くない買い物ですから。 |
31977:
匿名さん
[2018-01-30 14:07:37]
別に晴海に誘導するレスなんて無いですよね。意見のある方が理路整然と書き込んで下さってる印象です。
別にネガとは思いません。大変参考になります。 |
31978:
匿名さん
[2018-01-30 14:21:55]
晴海に誘導するとか言ってる人は、自分が晴海スレに出張してネガったりこっちに誘導したりしてるから、そういう発想になるんでしょう。
本当にみっともないので、よそに迷惑をかけるのはいい加減にやめてほしいものです。 |
31979:
匿名さん
[2018-01-30 14:46:08]
>>31978
確かにw |
31980:
匿名さん
[2018-01-30 14:49:19]
|
31981:
匿名さん
[2018-01-30 15:03:39]
|
31982:
匿名さん
[2018-01-30 15:13:19]
|
31983:
匿名さん
[2018-01-30 15:27:41]
>>31901 匿名さん
4番はお財布事情なんでわからないが、その他は心配ご無用ですよ。 現在これと同等条件以下のタワマンに住んでるが、指摘の点での不満、ストレスはまったくない。 つか、あなたの視点じゃ家選びしんどいんじゃない? 贅沢を言ってるわりには食器棚、網戸がどうのとかw 他の立地をオススメします。 |
31984:
匿名さん
[2018-01-30 15:39:47]
|
31985:
マンション検討中さん
[2018-01-30 15:40:09]
|
31986:
匿名さん
[2018-01-30 15:46:31]
|
31987:
匿名さん
[2018-01-30 15:58:05]
|
31988:
匿名さん
[2018-01-30 16:15:27]
有明王子、てめーは晴海スレにもきてたじゃねーかw
|
31989:
匿名さん
[2018-01-30 16:19:12]
タワーマンション自体が普通では無いのでは?(笑)
|
31990:
匿名さん
[2018-01-30 16:44:39]
有明ではふつう。つーかそれしかない。
|
31991:
匿名さん
[2018-01-30 17:24:21]
検討版、という意味では、ポジのかたが集まるのは、普通のことかと思っています。
自分が信じたものを悪く言われたくないのは、ごくごく一般的な心理かと思います。 みんな、すべて満点なんていうマンションはなく、取捨選択のなかで、どこを生かしていくかを選びながら、落とし所を探しているのが実際なのではないでしょうか。 エレベーターに関しては、もうあきらめるしかなくて、大金払うんだから、キレイなところしかみたくない!!という意見もわからんではないですが、 実際にゴミは出るし、スタッフにキレイに掃除もしてもらうし、宅急便も一日中暇なく届いているわけですから、そういうものに目をつぶっても仕方がないくらいに、達観すべきだと思いますけどね。 エレベーターの台数は、戸数で計算していると思いますので、そこまで心配することでもないと思いますが、、 まあ、こればっかりは好みですので、納得できない方はあきらめるほかないですよ。 |
31992:
匿名さん
[2018-01-30 17:28:54]
マンション自体の話を嫌がるポジさんが棲みついているスレなのかな。
|
31993:
匿名さん
[2018-01-30 17:41:54]
おそらくもう、やり尽くした議論なんだと思いますよ。
|
31994:
匿名さん
[2018-01-30 17:41:55]
|
31995:
匿名さん
[2018-01-30 17:42:11]
エレベーター問題を知っていて納得している人はいいだろう。
しかし、最近検討し始めた人は知らないだろうから、この検討版で情報を得ることは必要だとおもう。 エレベーターなんて些細なことかも知れないが、いざ生活が始まると朝の数分の大事さ、常に宅配業者やクリーンスタッフとの乗り合わせにイライラするかも知れない。 目をそむけないで検討すべき問題だと思うよ。 エレベーター問題を知っているか知らないかで購入するのかは入居後の満足度が異なると思う。 |
31996:
匿名さん
[2018-01-30 17:45:13]
2期も始まっているし、色んなレベルの疑問・質問があって良いと思うよ。
それが検討板なんだから。 |
31997:
匿名さん
[2018-01-30 17:48:46]
毎日の生活に必要のない隣接の商業施設にばかり目を向けないで、毎日の生活に必要なエレベーターにもっと目を向けたらどうよ?
|
31998:
有明王子
[2018-01-30 17:50:37]
>>31986 匿名さん
晴海のせいにはしていないですよー コンセプトが違う物件を比べることが無理なきがしただけですよ。 僕自身、賃貸生活を送っている身としては、自分が借りたいかどうかで考えてますね。 |
31999:
匿名さん
[2018-01-30 17:50:39]
有明という「地域」の話に集中したいなら、湾岸東スレがあるから、そっちでやって。
|
32000:
有明王子
[2018-01-30 17:51:45]
>>31988 匿名さん
すいません。呼ばれたから登場したまでです。 |
高級モールじゃないとも書いてないよ?
どっちでもいいけど。