▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
31201:
匿名さん
[2018-01-25 08:06:42]
築地市場跡地問題の先送りの結果、BRTの本格運行は22年以降にズレ込む見通し。
|
31202:
匿名さん
[2018-01-25 08:13:20]
>>31199 匿名さん
ゆりかもめ公式お知らせ(@yurikamome_info)さんがツイートしました: ゆりかもめは、7時16分頃 船の科学館〜テレコムセンター駅間での停電の影響で、お台場海浜公園〜有明駅間で運転を見合わせています。 https://twitter.com/yurikamome_info/status/956301005112553472?ref_src=... |
31203:
匿名さん
[2018-01-25 08:15:44]
停電の原因は何なのだろう?
|
31204:
名無しさん
[2018-01-25 08:31:47]
りんかい線で振替輸送してもらってる。やっぱり、りんかい線ははえーな。
|
31205:
名無しさん
[2018-01-25 08:33:01]
|
31206:
匿名さん
[2018-01-25 08:41:14]
BRTはここからだと停留所まで駅に行くのと距離時間が変わらないというのが惜しい。停留所見直しも国際展示場駅へのアクセス改善も厳しいだろうしなあ。
|
31207:
匿名さん
[2018-01-25 08:46:08]
新橋駅から京浜東北線で大井町に行って、そこから有明までりんかい線。
そこまで大きく迂回してもいつもより20分遅かっただけとか。 ゆりかもめのスピードのなさも浮き彫りになるね。 |
31208:
匿名さん
[2018-01-25 08:53:26]
|
31209:
匿名さん
[2018-01-25 08:53:58]
新橋まではゆりかもめとBRT(本格運行)は時間が同じくらいで良い勝負。BRTの運賃が不明だけど時間の正確さと本数でゆりかもめに乗る人もいるのでは。
|
31210:
匿名さん
[2018-01-25 08:54:48]
ゆりかもめまだ動いてない。
連日事故が続くね。 |
|
31211:
匿名さん
[2018-01-25 08:57:28]
>>31210 匿名さん
ゆりかもめ公式お知らせ(@yurikamome_info)さんがツイートしました: ゆりかもめは、雪の影響で、お台場海浜公園〜有明駅間で運転を見合わせています。現在、新橋駅~お台場海浜公園駅間、有明駅~豊洲駅間での折り返し運転を実施しております。 https://twitter.com/yurikamome_info/status/956314266449076224?ref_src=... |
31212:
匿名さん
[2018-01-25 09:00:25]
レインボーブリッジで立ち往生したゆりかもめに乗っている人は本当に不運だ。
|
31213:
匿名さん
[2018-01-25 09:01:17]
>>31209:匿名さん
それ、本当ですか? だったらBRTの意味がないというか。 豊洲方面を経由しなければ、 ほぼまっすぐ一歩道なので、どう考えたって BRTのほうが早くつくと思いますが。 あくまでも感覚の話で、 根拠があるわけではないのですが。 |
31214:
匿名さん
[2018-01-25 09:03:57]
有楽町線も遅れてるよ。
|
31215:
匿名さん
[2018-01-25 09:05:55]
|
31216:
匿名さん
[2018-01-25 09:07:29]
そう言う問題では無いんだが。
|
31217:
匿名さん
[2018-01-25 09:10:54]
>>31208:匿名さん
バス停の見直しは、普通に行われるので、大丈夫です。 これまでも、マンション建つたびに見直されてきました。 それと、万が一、見直しが行われないとしたら、テニスの森のバス停より、国際展示場の始発に乗ったほうが良いと思われます。 |
31218:
匿名さん
[2018-01-25 09:11:07]
新橋ー有楽町ー新木場の有楽町線経由より、新橋ー大井町のJR・りんかい線経由の方が良いらしい
|
31219:
匿名さん
[2018-01-25 09:14:27]
いやいや、そのりんかい線も今は遅延してるよ。
|
31220:
匿名さん
[2018-01-25 09:16:46]
>>31213 匿名さん
事業計画の図(P11)によれば有明テニスの森で20分超なんですよね。目安ですが。ゆりかもめだと24分前後。10分くらいで着けるとなれば素晴らしいですね。ただそうなると国際展示場駅から乗らないと座れないかも。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/brt/keikaku.html |
31221:
匿名さん
[2018-01-25 09:23:45]
運行会社の設立も延期になったままだし、BRTホントに何とかして欲しいね。
|
31222:
有明王子
[2018-01-25 09:38:13]
|
31223:
匿名さん
[2018-01-25 09:42:02]
BRTの運行会社は国(鉄道・運輸機構)の出資を受ける予定だが、今の都知事では中々難しいかも知れないね。
|
31224:
匿名さん
[2018-01-25 10:07:58]
|
31225:
匿名さん
[2018-01-25 10:12:29]
|
31226:
匿名さん
[2018-01-25 10:14:12]
BRTで有明から新橋、虎ノ門までの時間はのらえもんが前に試算してたね。
|
31227:
匿名さん
[2018-01-25 10:16:34]
ゆりかもめ、まだ動かない・・
|
31228:
匿名さん
[2018-01-25 10:22:24]
去年の衆院選で政府にケンカを売ったのがまずかったね、小池さん。
|
31229:
匿名さん
[2018-01-25 11:46:37]
|
31230:
匿名さん
[2018-01-25 11:58:53]
|
31231:
周辺住民さん
[2018-01-25 12:00:06]
いいね!
|
31232:
匿名さん
[2018-01-25 12:03:45]
ゆりかもめ線、4時間半過ぎてようやく運転再開。
船の科学館~テレコムセンター駅間で発生した停電の影響で、 お台場海浜公園~有明駅間の運転を見合わせていましたが、 11:40頃、運転を再開しました。なお、列車に遅れが出ています。 (1月25日 11時40分掲載) |
31233:
匿名さん
[2018-01-25 12:19:51]
ゆりかもめが止まるとか止まらないとかどうでも良くて、問題は何かトラブルがあった時でも会社に行かなくてはならないかどうか。
私は単なる雇われのサラリーマンですが、毎日通勤強いられてる訳でもなく、急ぎの仕事であればリモートで対応出来るし、重要な会議ならタクシーでも使って行けば良いという感覚でここを買いました。 ただ、そうでないなら、価格が高くても公共の交通機関が充実している所に住んだ方が良いですよ。 地下鉄複数路線が利用可能な場所だと価格も高いですが、会社への通勤が大事なら妥協すべきではありません。 |
31234:
匿名さん
[2018-01-25 12:21:27]
5時間近くも不通になったのだから、どうでも良くはないよ。
|
31235:
匿名さん
[2018-01-25 12:26:12]
電車が止まる可能性ならどこの路線にも言えることでしょ。
ゆりかもめは数時間に及ぶ遅延が頻繁してるんですか? ここはりんかい線という代替手段があるのだし、そこまで気にすることではないと思いますけどねー。 嬉々として遅延情報を書き込んでる人はなにがしたいのやら。 |
31236:
匿名さん
[2018-01-25 12:27:01]
何をそう興奮してるの?
|
31237:
匿名さん
[2018-01-25 12:29:35]
|
31238:
匿名さん
[2018-01-25 12:30:54]
船の科学館~テレコムセンター駅間で発生した停電の影響で、
現在も列車に遅れが出ています。(1月25日 12時00分掲載) |
31239:
匿名さん
[2018-01-25 12:34:57]
|
31240:
匿名さん
[2018-01-25 12:36:08]
ゆりかもめは非常の場合、普通の電車のように、とりあえず次の駅まで行く、といったことが難しいのですかね。
以前、海の上で停止してしまったときは、非常に不安な気持ちになりました。車外に出るわけにもいきませんし。 |
31241:
匿名さん
[2018-01-25 12:39:23]
ゆりかもめのように他線との乗り入れがない路線は、
本来運休は少ないはずなのだが、大雪の日以降トラブルが 連続したからね。 |
31242:
匿名さん
[2018-01-25 12:45:36]
今日は中央線、総武線も止まって、部下が何人か遅刻してきた。
俺はりんかい線に振替輸送して定時前には着いた。 中央線とか総武線だと、振替も困難なのかな? |
31243:
匿名さん
[2018-01-25 12:47:49]
東戸塚駅で起きた人身事故の影響で、今日は多くの路線が影響を受けた。
りんかい線の遅れもそのせい。 乗り入れが多くなるとこう言った状況が起きてしまうね。 |
31244:
匿名さん
[2018-01-25 12:48:43]
山手線や京浜東北線が止まって遅れるってのも、年に3回以上あるよね。
ああいうの見てると、ゆりかもめって安定してるなーって思ってたけど、雪だと登れなくなるのね。 スタッドレス化してくれたら嬉しいなあ。 |
31245:
匿名さん
[2018-01-25 12:51:51]
京葉線とか、冬は週に一度は止まってる。
|
31246:
匿名さん
[2018-01-25 12:53:13]
湾岸は交通網の強化が必須なのだが、現知事になってからと言うもの
国との折り合いが悪く、進んでいないのが残念だ。 |
31247:
匿名さん
[2018-01-25 12:53:44]
|
31248:
匿名さん
[2018-01-25 12:55:55]
BRTの運行会社に国の出資が必要なのか、都が出資すれば済むと思うのだが。
|
31249:
匿名さん
[2018-01-25 13:44:24]
|
31250:
匿名さん
[2018-01-25 13:46:20]
ここの第二期一次の先着順って値上がりもほとんど無くて安くないですか?低層階なのかな。
|
31251:
匿名さん
[2018-01-25 13:53:22]
有明住民ですが、ゆりかもめにそんなにストレス無いですよ。
今日みたいなのも、かなり珍しいのではないでしょうか。 まあ、そもそもJRとくらべても、、、 |
31252:
匿名さん
[2018-01-25 14:24:59]
|
31253:
匿名さん
[2018-01-25 14:26:20]
|
31254:
匿名さん
[2018-01-25 14:27:56]
10年末の有明にはそれこそスーパーすらなくて。
不便が当たり前で、それを楽しみながら暮らしていた感じです。 それこそ、ネットスーパーとか、よく利用しましま。 求めるものが、だいぶ変わりましたよね。 |
31255:
匿名さん
[2018-01-25 14:29:08]
|
31256:
匿名さん
[2018-01-25 14:29:54]
振替輸送券をもらって大井町経由の大回りで出勤したけど、
普段とあまり変わらずに着いたと言うのが興味深かった。 急がば回れだね。 |
31257:
匿名さん
[2018-01-25 14:34:56]
|
31258:
匿名さん
[2018-01-25 14:49:36]
|
31259:
匿名さん
[2018-01-25 14:58:39]
|
31260:
匿名さん
[2018-01-25 14:59:29]
都心に高速で直通できる湾岸地下鉄が欲しいよね。
ただ、中央区は熱心なものの、江東区は豊住線押しで今一つ熱意がないのが残念。 |
31261:
有明王子
[2018-01-25 16:48:34]
|
31262:
匿名さん
[2018-01-25 21:27:33]
有明とか台場って、毎週イベントやってるよね。
今からはどんどん増えるんだろうね。 |
31263:
匿名さん
[2018-01-25 21:41:42]
ダイワロイヤル有明半分位できてきたね。思ったよりでかかったし、こちらの商業施設も期待できるかも。
![]() ![]() |
31264:
匿名さん
[2018-01-25 21:57:40]
>>31263 匿名さん
再来月には竣工なので楽しみですね! 駅前の雰囲気もかなり良くなりそうですよね。 今年中には開業でしょうか? スミフ商業と相乗効果が期待できるようなテナントのラインナップだといいな。 |
31265:
匿名さん
[2018-01-25 22:06:07]
全国でも最大客室数のロイネットホテルらしいです。外観も落ち着いてて美しいですよね。テナントも誘致され、魅力が増していきますね!
|
31266:
匿名さん
[2018-01-25 22:34:52]
駅前の商業施設の名前も決まったようですよ。
有明ゲートだそうです。 楽しみですね。 |
31267:
匿名さん
[2018-01-25 22:36:10]
夏には工事完成。
開業は秋かな? |
31268:
匿名さん
[2018-01-26 03:56:56]
こうやって、少しづつ値上がりしていくんだろうな。
また、値上げする理由ができた訳だし、納得できる理由も出来た。 |
31269:
匿名さん
[2018-01-26 03:58:24]
まあ、有明民おめでとう。
長く待ったと思うけど、待っただけのことはある。 大勝利と言って良いと思うよ。 |
31270:
匿名さん
[2018-01-26 04:04:42]
実は、各駅間には4mほどの段差があり、現在は非常に往来しにくい構造になっているんです。今回はその弱点を逆手に取り、施設の中央に幅約15m、高さ最大10mのダイナミックな吹抜け大空間をもつゲートを配置し、施設の顔としてインパクトある印象を与えるデザインにしました。また、エレベーターの設置など、雨に濡れずに移動できるバリアフリー対応の動線機能を持たせ、移動の快適性も実現しました。通り抜けプロムナードを中心に据えることで、人通りが増え、施設自体の活性化にも繋がっていくと考えています。 日本を代表し、世界へ発信するホテルへ。 古郡 来たる2020年の東京オリンピック・パラリンピックの玄関になる施設を目指した今プロジェクト。照明デザイナーとして世界的に著名な石井リーサ明理氏(I.C.O.N)とのコラボレーションで、通り抜けプロムナードに印象的で洗練された照明デザインを取り入れました。お客さまの多くは夕方にチェックインし、夜景のなかではじめて建物を目にすることがほとんどです。そういったシーンを想定し、お客さまをより心地よくお出迎えできるよう、照明デザインにも力を入れました。 竹重 建築デザインでは、日本らしさを意識しました。外観は、繊細な縦のラインを強調した日本の情緒を。通り抜けプロムナードには、日本の匠である下見張りという技法を参考にしたデザインを採用しています。インテリアデザインは、大都会東京のスタイリッシュさと「和」の温かさを掛け合わせたデザインに。全体的に日本らしさを感じるデザインとすることで、国内外のお客様に向けて日本の魅力を実感してもらえるホテルを目指しました。 ![]() ![]() |
31271:
匿名さん
[2018-01-26 06:14:01]
|
31272:
匿名さん
[2018-01-26 07:20:47]
2020、このマンションが建ったあとには、学習塾とかも増えるかもしれませんね。
子育てにもいい街になりそうです。 |
31273:
eマンションさん
[2018-01-26 07:39:25]
|
31274:
マンション検討中さん
[2018-01-26 07:45:52]
スポーツ関連のコンセプトショップでしょ。
がっかりテナントになる可能性大。 |
31275:
eマンションさん
[2018-01-26 07:54:50]
|
31276:
匿名さん
[2018-01-26 07:56:09]
竣工予定
2018年夏 所在地 東京都江東区有明 用途 ホテル、飲食店舗、物販店舗 規模 延面積約21,760㎡ 地上17階地下1階 構造 鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造 客室数 368室 プロジェクト期間 2012年春~2018年夏 |
31277:
匿名さん
[2018-01-26 07:56:48]
|
31278:
マンション検討中さん
[2018-01-26 08:04:54]
|
31279:
マンション検討中さん
[2018-01-26 08:10:38]
商業施設棟は住民の導線から外れるんで住民向けのテナントは期待できないな
|
31280:
匿名さん
[2018-01-26 08:20:41]
|
31281:
匿名さん
[2018-01-26 08:46:31]
ARIAKE GATEは駅利用者が帰宅時に寄りやすいので、裏に出来るスーパーまで行く程でもない、でも下のコンビニよりはクオリティの高いデリやパン屋が入ってくれると良いですね。
ところで、下のコンビニ何処が入るかも情報出てませんよね?? |
31282:
匿名さん
[2018-01-26 08:47:56]
|
31283:
匿名さん
[2018-01-26 08:56:30]
まあ、妬んでネガってる訳ですから、ポジにとっては養分みたいなもんでしょ。
どんどん煽って、妬ませておけば良いのでは?(笑) |
31284:
匿名さん
[2018-01-26 08:58:16]
|
31285:
匿名さん
[2018-01-26 09:46:08]
>>31279
ないよりはマシだけど、完全に観光客狙いの施設だよね。 |
31286:
ご近所さん
[2018-01-26 09:47:29]
|
31287:
匿名さん
[2018-01-26 10:36:38]
飲食店が濃厚。チェーン店だろうけど。
|
31288:
匿名さん
[2018-01-26 10:45:35]
ツイッターで拾ってきた。
![]() ![]() |
31289:
匿名さん
[2018-01-26 10:47:57]
|
31290:
匿名さん
[2018-01-26 10:48:27]
|
31291:
有明王子
[2018-01-26 10:55:59]
|
31292:
有明王子
[2018-01-26 10:57:56]
|
31293:
匿名さん
[2018-01-26 11:05:40]
>>31290
ツイでも指摘されてるけど、オーケーストアとか? 馴染みは薄いけど、モール系で攻勢かけてるみたいだし、 会員制を導入してたりで評判いいみたい。 高級路線には程遠いけど、 やっぱりこういったのが日常ではありがたいと思う。 |
31294:
匿名さん
[2018-01-26 11:06:14]
タワーの住民は、プールで騒ぐパーティーピーポーたちを上から見下ろして生活するってわけか。
|
31295:
匿名さん
[2018-01-26 11:10:00]
|
31296:
匿名さん
[2018-01-26 11:11:33]
|
31297:
匿名さん
[2018-01-26 11:12:21]
>>31288-31290
ぶっちゃけ住不のことは1ミリも信用してないけど(予定は未定が日常過ぎる・・・)、 ここまで表に出始めたらもう大丈夫なんじゃ?って気はしないでもない。 かなり良い感じというか、ちょっとワクワクしてきたw |
31298:
匿名さん
[2018-01-26 11:13:45]
営業は業界1,2位のスーパーって言ってたからイオンかヨーカドーじゃないですかね。個人的にはイオンよりヨーカドーがいいけど。
|
31299:
eマンションさん
[2018-01-26 11:14:32]
トップゴルフとスモールワールドスパね。確かに大人のエンタメだね。
やっぱりコンセプトは大人のリゾートだ! ただ、コケそうな気はするけど。 |
31300:
匿名さん
[2018-01-26 11:17:43]
このTop golfっていうのはラスベガスのMGM内にあるみたいですね。
|
31301:
匿名さん
[2018-01-26 11:22:13]
|
31302:
マンション検討中さん
[2018-01-26 11:28:15]
結局スーパー以外期待できそうもないな
|
31303:
マンション検討中さん
[2018-01-26 11:30:42]
|
31304:
匿名さん
[2018-01-26 11:34:59]
キッズサイクル、スモールワールド、ドッグランに面積割き過ぎじゃないかな。
面積だけ広くても商業施設の規模がしょぼい様な気がします |
31305:
匿名さん
[2018-01-26 11:38:06]
リビング、ライフスタイルで1フロアは痛い。大塚家具の惨状もあるしね。
スポーツの街として認知されるだろうから、そこに1フロア使うのは有りだと思う でも大人のリゾートとはなんだったのかと思うね ゴルフの打ちっぱなしなんて需要あるのかな |
31306:
匿名さん
[2018-01-26 11:41:15]
|
31307:
マンション検討中さん
[2018-01-26 11:42:33]
結局、商業施設の面積は豊洲のららぽーとより狭いのね。
|
31308:
マンション検討中さん
[2018-01-26 11:44:59]
大人=ゴルフというオチでした。
|
31309:
マンション検討中さん
[2018-01-26 11:46:28]
|
31310:
匿名さん
[2018-01-26 11:48:50]
>>31305
そこが大人(じじぃ)のリゾートなんじゃないの? ゴルフ産業も人気衰退、人口減で斜陽らしいけど、それでも40歳以上の社畜を中心に底固いのかも? 今の時代はガキを相手にするよりジジィのほうが金持ってるからなぁ・・・ 江戸川区のロッテも根強いし、ここなら余裕で都心からも人も呼べるんじゃない? ゴルフやらないから知らないけどw |
31311:
匿名さん
[2018-01-26 12:25:18]
ゴルファーには良かったんじゃないの?
徒歩でぷらっと練習できて。 商業施設もなんかたいしたことなさそうだし、 ゴルファー以外に販売は厳しいんじゃないの? |
31312:
匿名さん
[2018-01-26 12:30:14]
都心住まいだけど、ゴルフに興味がないので、一生行くことがない商業施設になりそうだな。。。こんなしょうもない施設入れるなら、コストコかイケアを入れて欲しいわ。そしたら、行くんだけど。
|
31313:
匿名さん
[2018-01-26 12:32:00]
プールっていうか、スパの一環なのかな?
しかし、日本初のエンタメってなんだろう? これは未だ明らかになって無いね。 だんだん情報出てきたね。 値上がりの準備体操かな? 値上げする理由も、納得する理由もできてきた。 |
31314:
匿名さん
[2018-01-26 12:34:09]
|
31315:
eマンションさん
[2018-01-26 12:35:50]
トップゴルフは練習場じゃないよ。
ボーリングとかダーツの方が近いかも。 飲みながら遊ぶとこだよ。 ここに書き込む人がトップゴルフも知らないんじゃ、大人のリゾートはコケるんじゃない? |
31316:
マンション検討中さん
[2018-01-26 12:38:03]
|
31317:
匿名さん
[2018-01-26 12:41:31]
興味無い人はそもそも検討スレッドきたりしないし、書き込まない。
|
31318:
匿名さん
[2018-01-26 12:46:24]
ビリヤードとか、ダーツとか、マイナー競技(少なくとも日本では)で人が集められるとは思えないけど
|
31319:
匿名さん
[2018-01-26 12:47:23]
ダーツやビリヤードみたいに、ゴルフをより一般に楽しめるってことか。いいんじゃない。ラスベガスのトップゴルフみたいな感じかな?
|
31320:
匿名さん
[2018-01-26 12:52:57]
竣工が楽しみだ
できたら電車に乗って行こう! 有明って内陸からだとどうやっていけば良いのかな? |
31321:
有明王子
[2018-01-26 13:02:48]
>>31312 匿名さん
田舎から都内に引っ越して来た時、ゴルフバッグを置くスペースもなく、車もなかったので、ゴルフをやめてしまったところでした。 都内にこんな施設があれば、楽しめそうですよー 同じ人はたくさんいるかなぁ? |
31322:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:04:41]
有明という街の中途半端感を体現したような中途半端な施設だな。
|
31323:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:06:07]
ここ女性ウケが悪そう。
そこがららぽーととの差別化なんだろうけど |
31324:
有明王子
[2018-01-26 13:06:26]
|
31325:
有明王子
[2018-01-26 13:08:16]
>>31323 マンション検討中さん
小さなお子さんがいる主婦層は、ららぽーと行けばいいですねー その層はあまりお金を落とさないから、スミフとしてはターゲット外かなぁ。スミフらしい貪欲な商業になりそう! |
31326:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:10:17]
|
31327:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:11:20]
|
31328:
周辺住民さん
[2018-01-26 13:11:24]
期待してたんだけど、正直がっかりです。ゴルフやらスモールワールドで大人のエンターテイメントって..
しかもこれらでコンセプトは満たしたことになるので、きっとショップはありきたりの面子になるんでしょうね。なんかホントに力抜けました。 |
31329:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:13:13]
大人のリゾートなんていう抽象的で中身のない言葉に踊らされましたね。
|
31330:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:18:03]
|
31331:
匿名希望
[2018-01-26 13:24:24]
あー、お金使ってくれるおばちゃん層は行かなそうだね。
|
31332:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:28:40]
お台場の劣化版みたいな施設になりそう。
|
31333:
匿名さん
[2018-01-26 13:29:42]
2000年ごろから湾岸に住み始めた40代50代の感度高い大人向けの遊びが、つまりゴルフだったわけですね。。
このプロジェクトチームの発想力、大丈夫ですかね? |
31334:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:37:18]
|
31335:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:38:36]
トップゴルフが、ラスベガスのトップゴルフとイコールであるなら、
話題性はものすごいことになりそうです。 大人のアミューズメントとして、一度は行ってみたいと思う方は多いのでは? |
31336:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:40:30]
あ、ちなみに、トップゴルフを打ちっぱなしだと思わないほうがいいですよ。打ちっぱなしには一人で行くけれど、トップゴルフは仲間と楽しむ場所です。話題性は抜群ですよ。
|
31337:
匿名さん
[2018-01-26 13:42:03]
|
31338:
匿名さん
[2018-01-26 13:42:25]
スパってスーパー銭湯的なやつかな?
|
31339:
匿名さん
[2018-01-26 13:44:43]
TOPGOLF(トップゴルフ) 日本では考えられないゴルフ練習場体験 in ラスベガス
https://www.youtube.com/watch?v=Fm5zNT3y-1k |
31340:
匿名さん
[2018-01-26 13:46:12]
トップゴルフ、良さそうやん。
ゴルフやってないけど、ちょっとやってみたい。 |
31341:
匿名さん
[2018-01-26 13:49:04]
何が楽しいのかさっぱり分からない。
|
31342:
マンション検討中さん
[2018-01-26 13:52:44]
ラウンドワンのゴルフ版みたいなもんだろ。
ある意味迷惑施設に近い。 |
31343:
匿名さん
[2018-01-26 14:04:33]
小中学校に向けて打つ感じ?反対か?
|
31344:
マンション検討中さん
[2018-01-26 14:08:13]
小中学校の隣で酒飲んでゴルフか。
素晴らしい施設だ。 |
31345:
匿名さん
[2018-01-26 14:12:17]
素晴らしいね。隣に繁華街(酒場)があるなんて。飲んべえにはもってこい
|
31346:
匿名さん
[2018-01-26 14:14:29]
国際展示場駅前のワシントンホテルの前の土地は囲ってあるけど、何かできないのかね?
|
31347:
マンション検討中さん
[2018-01-26 14:15:28]
街づくりの視点を捨てなければ実現できない住友ならではの企画だと思います。
|
31348:
匿名さん
[2018-01-26 14:19:39]
商業施設に関しては守秘義務があったと思うのですが一部晒されちゃったんですね。
本日までパシフィコ横浜でブース出されてるので興味がある方は進捗確認してみたらいかがでしょうか。 |
31349:
匿名さん
[2018-01-26 15:08:59]
なるほど。これぬ。いかにも金持ち40代が楽しめそうなやつだな。酒飲んでゴルフ。
https://fujita3.com/archives/19940 |
31350:
匿名さん
[2018-01-26 15:10:31]
|
31351:
匿名さん
[2018-01-26 15:17:01]
交通広場にBRTの文字があるんだけど、ここも経由するように変わったのかな?
|
31352:
匿名さん
[2018-01-26 15:22:57]
>>31292 有明王子さん
トップゴルフは屋内型施設なので、建て替えなら相当さきですよ。 |
31353:
匿名さん
[2018-01-26 15:28:50]
|
31354:
匿名さん
[2018-01-26 15:32:41]
商業施設も豊洲ららぽーとの4分の1程度の規模みたいだし
オフィスビルも建たないし、正直期待はずれだね 近隣住民はスパは利用しないでしょ、リゾートで近隣の知り合いに合うとかどんな罰ゲームかと。 ゴルフとスパじゃ話題性もないし、都内から人を呼べるとは思えない。 インバウンドに振り切ればワンチャンあったかもしれないけど 全てが中途半端。 とても成功するとは思えない。 |
31355:
匿名さん
[2018-01-26 15:39:39]
|
31356:
匿名さん
[2018-01-26 15:56:47]
延床面積、都の資料にあったわ。
3-1-B街区が175,000m^2 3-1-C街区が129,000m^2 ららぽが165,037m^2 ホテル、ホール除いたとしても、規模はららぽ以上じゃないかな。 |
31357:
匿名さん
[2018-01-26 16:26:19]
自分が撮った写真だよね
![]() ![]() |
31358:
匿名さん
[2018-01-26 16:28:34]
ららぽは吹き抜けで、こちらは吹き抜けではないので、店舗面積はこちらのほうが確実に大きいよ。
|
31359:
匿名さん
[2018-01-26 16:38:59]
想定外の内容でしたが、これで全体イメージがつかみやすくなりました。
人によって好き嫌いがはっきりする施設としか言いようがないですねー |
31360:
有明王子
[2018-01-26 16:42:34]
>>31352 匿名さん
コメントありがとうございます!最低でも10年は使うでしょうか 色々リンクを見ましたー 想像とは良い意味で違っていました。これなら誰でも楽しめそうですねー。特に冬場は助かりますよ。 インバウンド以外も確実に狙ってますね。 |
31361:
匿名さん
[2018-01-26 17:04:05]
|
31362:
マンション検討中さん
[2018-01-26 17:05:38]
|
31363:
マンション検討中さん
[2018-01-26 17:10:12]
計算力
|
31364:
有明王子
[2018-01-26 17:11:39]
|
31365:
マンション検討中さん
[2018-01-26 17:13:42]
|
31366:
匿名さん
[2018-01-26 18:14:43]
いやいや。世界的に超話題のトップゴルフを誘致してくるとは。
想像以上、ぶったまげました。 |
31367:
匿名さん
[2018-01-26 18:33:38]
大人のリゾートなんていうわけわかんない恥ずかしいコンセプトからしてダメなのはわかりきってました。
有明民はどんな夢を見てたのかな?世間知らずだから実現不可能な誇大妄想を爆発させてたんでしょうね |
31368:
匿名さん
[2018-01-26 18:35:41]
都心からわざわざ時間かけてVRのゴルフをするためにここまで来るか?
ないな。 |
31369:
匿名さん
[2018-01-26 18:36:10]
↑買えないとこうなるよ(笑)
|
31370:
匿名さん
[2018-01-26 18:40:48]
すんげーなー。
これ、かなり良いね。楽しみ。 |
31371:
匿名さん
[2018-01-26 18:44:41]
ネガ、相当焦ってるね。
買える人だけ大儲けできる相場、始まるよ。 |
31372:
有明王子
[2018-01-26 18:45:22]
>>31365 マンション検討中さん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アーバンドック_ららぽーと豊洲 ららぽーと豊洲の商業施設面積が62000平方メートルって書いてあるよー |
31373:
匿名さん
[2018-01-26 18:45:36]
マジでトップゴルフなの?
日本初? |
31374:
匿名さん
[2018-01-26 18:46:25]
|
31375:
有明王子
[2018-01-26 18:47:35]
|
31376:
匿名さん
[2018-01-26 18:47:46]
本当にトップゴルフが来たら良いね。
そしたら褒めてやる 。 公式発表までは認めません。 |
31377:
有明王子
[2018-01-26 18:49:33]
|
31378:
マンション検討中さん
[2018-01-26 18:53:53]
|
31379:
匿名さん
[2018-01-26 18:55:06]
本当にトップゴルフを誘致できたのなら大したものだ。
取り敢えずは有明民大勝利って感じだな。 |
31380:
匿名さん
[2018-01-26 18:56:02]
おそらく日本初。
というかアジア初かもな。 |
31381:
匿名さん
[2018-01-26 18:57:38]
近隣住民が住みやすいかどうかは分からないね。
特にオリンピック期間前後はかなり外国人観光客で騒がれそう。 一期で買ったけど、外国人に高値で売れるならそのまま売っても良い気がしてきた(笑) |
31382:
マンション検討中さん
[2018-01-26 18:58:10]
|
31383:
匿名さん
[2018-01-26 19:01:55]
|
31384:
匿名さん
[2018-01-26 19:04:39]
ラスベガスの価格設定だと2.3時間飲みながら楽しんで一人2万円位かな。
たしかに20代はほとんど来ないな(笑) 30代でもそこそこ稼いでる人なら十分楽しめるでしょう。 キャバクラ行って数万円使うよりも良いですね。 |
31385:
匿名さん
[2018-01-26 19:16:01]
たぶん、トップゴルフはイメージしづらいのでしょうね。
ほんとにあのラスベガスとイコールなら、 話題性はすさまじいでしょうけどね。 でも、今もうトップゴルフの名前だすかなー? ちょっと早過ぎる気がするんだけど。 スーパーの名前すら出ていないのに。 |
31386:
匿名さん
[2018-01-26 19:16:15]
これ、相当良いぞ。
1つ目の日本初はトップゴルフだろうな。 複数の日本初のエンターテイメントがあるらしいが、あとは何だろう? |
31387:
匿名さん
[2018-01-26 19:21:32]
ネガなことは書きたくないのだが、スモールワールドが全くそそられないな。
せっかくだから、子供が年パスで遊べるような有料施設でとありがたい。 ジョイポリスとか、レゴランドのような。 |
31388:
匿名さん
[2018-01-26 19:23:18]
>>31385 匿名さん
たしかに、今情報出しちゃって三井側がマズイと思ったら、台場のROUND1と組んで先に同じようなのを作ってしまえば、少なくとも日本初という話題性は横取りできてしまう。 まぁ、会社のプライドあるし、そう出来ないように固めてあるんだろうけど、商業慣れてないスミフさんだと漏れもありそうかな。 |
31389:
匿名さん
[2018-01-26 19:26:56]
スモールワールド…子供の世界…。
子供を預けて大人はスパや買い物とか?? |
31390:
マンション検討中さん
[2018-01-26 19:28:31]
|
31391:
匿名さん
[2018-01-26 19:32:26]
ゴルフの練習場でポジってるのを見ると流石に可哀想になってきた
|
31392:
匿名さん
[2018-01-26 19:58:06]
|
31393:
匿名さん
[2018-01-26 20:05:27]
|
31394:
匿名さん
[2018-01-26 20:17:17]
|
31395:
匿名さん
[2018-01-26 20:28:00]
まあ、結局は有明民大勝利だからねえ。
あとは妬んで絶叫するしかないよねー(笑) |
31396:
匿名さん
[2018-01-26 20:50:09]
トップゴルフ、紹介してるサイト見ました。
楽しそうだけど、金額的にも近隣住民そんなに何度も利用しますかね? 都内全域から利用者沢山来るとしても、それ嬉しいですか? 自分たちがしょっちゅう使える施設の方が良いと思うんですが… |
31397:
匿名さん
[2018-01-26 21:02:46]
>>31395
そうだね、有明民大勝利であると良いね |
31398:
匿名さん
[2018-01-26 21:07:00]
しれっと開発範囲が拡大してますね。
そもそも3-1-C街区はMRでもどうするかわからないとなってましたし、開発のスケジュールはもっと先で、今回の一発目では駐車場だけの予定でした。 公式サイトの写真もそうなってます。 一時的な客寄せ施設かもしれませんが、TOP GOLFを1年で潰すなんて話は無いでしょうし、まずは住む段階で全て整備されるのは良い事ですね。 ![]() ![]() |
31399:
マンション検討中さん
[2018-01-26 21:12:02]
とりあえず超広域スーパー(品揃えが豊富な大型スーパーと捉えれば良いでしょう)隣接というだけで価値あり。BRTのステーションにもなるようだし。
|
31400:
匿名さん
[2018-01-26 21:13:49]
まあ、大勝利には間違いないんだろうけど、これをネタにまた値上げしてくるんでしょうね。
値上がりの理由もできたし、値上げしても許される雰囲気も作れるし。 住友不動産の策略にはまってるような。。。 |