▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
30801:
匿名さん
[2018-01-22 09:07:09]
|
30802:
匿名さん
[2018-01-22 09:15:34]
|
30803:
匿名さん
[2018-01-22 09:21:44]
1100億円も投資してるんだよ?
収益の柱位になってくれないと困る |
30804:
匿名さん
[2018-01-22 09:30:17]
冴えないサラリーマンたちの会話だなぁ、、、
|
30805:
匿名さん
[2018-01-22 09:30:49]
|
30806:
匿名さん
[2018-01-22 09:33:11]
>>30804:匿名さん
そうですね、そうなっちゃいましたね。すみません。 経営判断とか言っているから、もう少し深いところがあるかと思いきや、 飛び込んだら水たまりでした。 冴えない会話、失礼いたしました。笑 |
30807:
匿名さん
[2018-01-22 09:37:43]
常識を弁えない人がいるようなので、もう一度書いておこう。
> 住友不動産は商業施設を4つ目の収益の柱にしようとしていて そんなわけないだろ。何の実績もないのに収益の柱とかありえない。企業経営について知らなさすぎ。 商業施設は、多数ある多角化戦略のひとつに過ぎないだろう。しかもまだまだトライアルフェーズ。担当者を外部調達でまかなっていることからもそれは分かる。 ここが1~2年運用されてある程度の実績を残してはじめて、収益の柱の候補に乗るぐらいだな。もちろん社内外向けのリップサービスとして4つ目の柱ぐらいは言うだろうが、額面通り受け取るのは素人。 |
30808:
匿名さん
[2018-01-22 09:45:42]
|
30809:
匿名さん
[2018-01-22 09:48:42]
無理ポジの、無理ポジによる、無理ポジのための無理ポジが酷すぎて読む気が失せますな。
|
30810:
匿名さん
[2018-01-22 09:49:04]
参考になる意見がどこに?笑
|
|
30811:
匿名さん
[2018-01-22 09:52:23]
>>30807 匿名さん
結局何が言いたいの? 未だに「失敗しても構わないプロジェクト」という主張をしてるってことなのかな。 商業は多数ある多角化戦略の一つということだけど、他にも同規模の投資をしている新規事業を2、3挙げてもらえる? |
30812:
匿名さん
[2018-01-22 09:52:32]
収益の柱になる覚悟 ・・・が参考になる意見じゃないかな?w |
30813:
匿名さん
[2018-01-22 09:52:38]
地方のラーメン屋が、はじめての東京出店だから、1〜2年は赤字でも、かまわない。
本店の売り上げで本格軌道にのるまでは、なんとかしのぐ、 これは投資だから。ハイリスク、ハイリターンだから。 こんな風にしか聞こえないから、ゴメン、もう、ほんとゴメン。 |
30814:
匿名さん
[2018-01-22 09:56:52]
|
30815:
匿名さん
[2018-01-22 09:57:36]
|
30816:
匿名さん
[2018-01-22 09:58:53]
|
30817:
匿名さん
[2018-01-22 09:59:16]
|
30818:
マンション検討中さん
[2018-01-22 10:03:41]
|
30819:
匿名さん
[2018-01-22 10:06:02]
>>30816
いいだろう。言いたいことは何か?だったな。言いたいことは > 住友不動産は商業施設を4つ目の収益の柱にしようとしていて この書き込みが正しくないということ。検討者に予断を持たせるのは良くないから正したまで。商業施設が益の柱になる、などと決定した根拠はないから。 商業施設に並ぶ投資については、住友不動産のIRを参照。 では回答をどうぞ。収益の柱になる根拠は? |
30820:
匿名さん
[2018-01-22 10:06:06]
第4の柱かどうかはどっちでもいいよ。
計画が白紙にならなきゃいい。 |
30821:
マンション検討中さん
[2018-01-22 10:06:29]
|
30822:
匿名さん
[2018-01-22 10:13:38]
早朝からすごい投稿数。
多分2〜3人でしょうけど、普通のサラリーマンじゃあないですね。 |
30823:
匿名さん
[2018-01-22 10:15:04]
どうでもいいことに時間を費やせるから暇人なんでしょ。
|
30824:
匿名さん
[2018-01-22 10:21:38]
|
30825:
匿名さん
[2018-01-22 10:25:45]
>>30819 匿名さん
回答になってないよ。 多角化戦略の一つにすぎないというなら、他事業でも同規模の投資をしている事業について2、3挙げてほしいといったんだけど。 それに回答いただけるだけで、貴方の主張は正しいことになるんだよ。分かってる? |
30826:
匿名さん
[2018-01-22 10:34:43]
|
30827:
匿名さん
[2018-01-22 10:36:52]
|
30828:
匿名さん
[2018-01-22 10:37:38]
住不が収益の柱にしようとしてるのは事実。
つーか片手間でやる訳がないw ただそれが目論見通りにいくか否かはまた別の話。 新規事業に近いんだから百歩譲って実績に乏しいのは仕方ないとしても、 近場にららぽや台場、世界有数の商店街銀座、二匹目のどじょう狙いでミッドタウン日比谷、 郊外に目を向ければアウトレット多数・・・上手くいくんかいな?ってのは素直な感想だと思う。 |
30829:
匿名さん
[2018-01-22 10:48:05]
結局、議論の核が、
収益の柱にしようと思っているか、否か。 だから、トンチンカンな議論にならざるをえない。 まともな社会人は、この事業規模で収益の柱にしようと思ってない、って何だよ!と思うが、 ニノマエくんは、文化祭運営気分で絡んでくるから、話が噛み合わず、 冷静な第三者からは、こいつらみんなバカだと思われる始末。笑笑 まあ、のっかってしまった人間の負けでもありますな。 収益の柱じゃない、ってマジで意味わからんけど。 |
30830:
匿名さん
[2018-01-22 10:49:55]
|
30831:
匿名さん
[2018-01-22 10:52:43]
|
30832:
匿名さん
[2018-01-22 10:53:37]
>>30826 匿名さん
ごめんね。俺には読みとれないから、どこに記載があるか具体的に示してもらえるかな? あと、俺は別に収益の柱にしようとしてるかは別にどうでも良いよ。 以前は住友不動産の本気度によってテナントが埋まるかどうか、漠然とながら指標にできたから、議論する価値はあった。けど、今は申し込み数とか、開発費用とか具体的な数字が出てきてるからね。 力を入れてないとするには、費用も規模も大きすぎるよね。 |
30833:
匿名さん
[2018-01-22 10:58:31]
ゴメン、電車の件も、もうやめたい。
春のダイヤ改正は、毎年行われること。 大規模商業施設ができれば、ダイヤの見直しが行われるのは、結構ふつうのこと。 五輪イヤーで、大規模マンション、大規模商業施設、既存施設の修繕工事完了、アリーナ建設、ホテル建設のなか、 何も見直されないという議論にも付き合いたくない。 |
30834:
匿名さん
[2018-01-22 11:08:34]
有明に1100億円の投資。これが低いか高いかはあなた次第。
|
30835:
匿名さん
[2018-01-22 11:10:15]
>>30832
議論を打ち切るなら、これ以上情報を出す必要もないな。 ・・と思ったが、それではあんまりなのでひとつだけ良いことを教えてあげよう。 IR情報によると、住友不動産の今後の収益の柱として期待される事業の中に商業施設は入っていないが、ホテルとイベントホールは入ってるよ。良かったな。 |
30836:
匿名さん
[2018-01-22 11:25:51]
|
30837:
匿名さん
[2018-01-22 11:48:33]
根拠はやっぱり、トホホなんだよね。
一般的に、とか、常識的に考えてとかが通じないから、ねじ曲がるんだよね。 書いてないから、あり得ない、という。 |
30838:
匿名さん
[2018-01-22 12:00:41]
ネガの過大解釈
収益の柱と書いてない。 ↓ 商業施設で利益は見込んでいない。 ↓ 商業施設は片手間。失敗しても構わない。 |
30839:
匿名さん
[2018-01-22 12:34:37]
|
30840:
匿名さん
[2018-01-22 12:40:56]
|
30841:
匿名さん
[2018-01-22 12:47:35]
|
30842:
匿名さん
[2018-01-22 12:50:39]
当たり前だろ。。そんなIR見たことあるか?
|
30843:
匿名さん
[2018-01-22 14:02:09]
>>30835 匿名さん
収益の柱として考えている、ホテルとイベントホールの横に建てる商業施設なのに、力入れないのおかしくない?? 柱であるホテルとイベントホールの収益を拡大する為にもここの商業施設はいい加減なものは作れない、ってことは簡単に読み取れるのでは? |
30844:
匿名さん
[2018-01-22 14:42:15]
なんか真意があるのかと思いきや、
書いてないから、無い。みたいなだけで。 あまりのトンチンカンぶりに、みんなビックリ。 逆に、ホテルとイベントホールは、書いてあるから、ある。 行間を読むとか、真意を読み解くとか、ゼロなんだよね。 そのダメダメさがわかった時の、こっちのショックも大きいという。。 |
30845:
匿名さん
[2018-01-22 15:04:51]
IRに行間ww
|
30846:
有明王子
[2018-01-22 15:17:15]
みなさん、盛り上がってますねぇ。
雪の日の有明は風情があって、いいですよー。ゆりかもめは滅多に止まらないし、りんかい線も影響なし。 |
30847:
匿名さん
[2018-01-22 15:20:13]
>>30843
ホテルとかイベントホールの収益に、隣接する商業施設の出来はたいして影響しないんじゃないですかね。ホテルの予約するとき近くにスーパーやコンビニがあるかどうかは気にするけど、モールの評判を気にしたことはありません。 |
30848:
検討板ユーザーさん
[2018-01-22 15:51:36]
|
30849:
検討板ユーザーさん
[2018-01-22 15:54:13]
|
30850:
匿名さん
[2018-01-22 15:55:33]
ネガの商業施設への嫉妬がものすごいな。
|
30851:
匿名さん
[2018-01-22 16:00:56]
IRの意味を知らないやつがいるな。
特に今後注力する事業ってやつは、経営方針そのものだぞ? 文章は徹底的に練り上げるっつーの。 正確きわまりない文に行間やらあるわけないだろ。 |
30852:
匿名さん
[2018-01-22 16:01:00]
ネガが反論するのは当たり前だよ。
だって、これで値上がりしても許される理由と雰囲気が出来上がる訳だから。 買えない買わないうちに、どんどん値上がりするのが確定したようなもんだから、そりゃ反論するでしょ。 |
30853:
検討板ユーザーさん
[2018-01-22 16:04:10]
ニノマエくん、もっとたのしませておくれよ。
収益の柱も、電車の本数も、ぜんぜんダメなんだけど。 ネガのレベルが低すぎて、つまんねーす。 |
30854:
匿名さん
[2018-01-22 16:04:22]
つまり、住友は商業施設を第四の収益の柱と考えてる。
その第一弾だから力を入れて社長直下のプロジェクトにしてる訳。 1年くらい前の財界って雑誌でも社長がインタビューで答えてたぞ。 |
30855:
検討板ユーザーさん
[2018-01-22 16:06:34]
|
30856:
匿名さん
[2018-01-22 16:11:40]
これか?
住友不動産にとって商業施設の開発・運営は、 ビル、マンション、ハウジング、仲介に次ぐ新たな事業。 有明はその先駆け的プロジェクトで、 今後は新宿住友ビルのリニューアルに伴うアトリウム計画や 六本木の複合再開発計画なども予定しています。 |
30857:
匿名さん
[2018-01-22 16:12:37]
|
30858:
匿名さん
[2018-01-22 16:16:52]
「開業したら終わり」ではなく、開業後は売上向上施策の企画・実行に携わります。
継続的に5年・10年先も活気ある施設を育てていけることも当プロジェクトの魅力の1つです。 ----- だそうです。 すでに180店舗から申し込みがあり、スミフとしても開業時だけでなく長い目で商業盛り上げていこうという意気込みが感じられますね。 ----- 今後は新宿住友ビルのリニューアルに伴うアトリウム計画や六本木の複合再開発計画なども予定しています。 ----- だそうです。 ネガさんが言ってたように、失敗してもどうでもよいプロジェクトではなさそうですが、ネガさん大丈夫ですか? |
30859:
匿名さん
[2018-01-22 16:18:46]
ニノマエ君はロジカルな考え方の能力が著しく低いんだよ。
だから、意味不明の意見発言してしまう。 それは許してあげても良いんじゃ無いかな? 馬鹿にするだけでは何も話できないよ。 だって能力が無いのだから。 |
30860:
匿名さん
[2018-01-22 16:27:50]
|
30861:
匿名さん
[2018-01-22 16:30:08]
ひとりとして、IRから引用すらできないザマ。笑
がんばれポジ。 |
30862:
検討板ユーザーさん
[2018-01-22 16:34:12]
|
30863:
匿名さん
[2018-01-22 16:36:02]
|
30865:
匿名さん
[2018-01-22 16:45:07]
|
30866:
匿名さん
[2018-01-22 16:45:22]
IRに有用な情報があるのなら、それを出せば良いのでは?
IRに無いから嘘とか言うのなら、もっと努力しとけ。完全にロジック間違ってる。 ロジカルな考え方は社会人の基本だぞ。 そんなんじゃ新入社員すらバカにしてくるぞ。 |
30868:
匿名さん
[2018-01-22 16:48:23]
|
30869:
匿名さん
[2018-01-22 16:48:31]
最新の求人だとテナントは続々と決まってきていると記載がありますね。
|
30870:
検討板ユーザーさん
[2018-01-22 16:51:48]
|
30871:
匿名さん
[2018-01-22 16:52:08]
>>30860 匿名さん
求人広告がリップサービスならIRは投資家向けのリップサービスだね。 中期経営計画の③でしょ? それで、収益の柱にするつもりというのが、今の所確定していないとして、それは商業施設へどういう影響を与えるの? |
30872:
検討板ユーザーさん
[2018-01-22 17:02:35]
どっちにせよ、160店舗の高級モールは建設中だし、既に180店舗の申し込みがあったんだから、少なくとも有明としては大勝利で良いのでは?
少なくとも利便性が大幅に上がることは確定したんだから。 住友が利益だそうが関係ないのよ。 なんなら他社に売却しても維持されるなら有明としては大勝利。 |
30873:
匿名さん
[2018-01-22 17:08:17]
全体でららぽーとの2倍の販売面積。高級モール、日本初エンターテイメント。こりゃマンション値上げしますわ。あと2年で1000万上げられる。
|
30874:
匿名さん
[2018-01-22 17:11:05]
値上げする理由も出来たし、値上げしても許される雰囲気もできてきた。
こうやって少しづつ情報を小出しにするのがデベのやり方。 早めに情報に気づいた奴だけが大儲けできる。 情報見つけられない奴は出遅れして高い値段で買うしかなくなる。 |
30875:
匿名さん
[2018-01-22 17:36:30]
本当にゆりかもめは雪に強いんだな。
![]() ![]() |
30876:
匿名さん
[2018-01-22 17:36:56]
遅れてない
![]() ![]() |
30877:
匿名さん
[2018-01-22 17:47:12]
ゴメン、有明住民だが、ゆりかもめはそんなにつよくないぞ。
どっちかというと、すぐ止まるイメージ。 降り始めの雪には強いのかもね。 |
30878:
匿名さん
[2018-01-22 18:21:38]
ゆりかもめは強風に弱いです。ただ遅れはしても止まることは滅多にないですね。
|
30879:
匿名さん
[2018-01-22 18:24:00]
ゆりかもめ、止まってますが。
役立たずですね。 地下鉄は走ってますよ。 |
30880:
匿名さん
[2018-01-22 18:24:15]
ゆりかもめ公式お知らせ(@yurikamome_info)さんがツイートしました: 降雪の影響により全線で運転を見合わせております。ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたします。振替輸送をご利用下さい。 https://twitter.com/yurikamome_info/status/955363652067934209?ref_src=...
|
30881:
匿名さん
[2018-01-22 18:25:02]
まだだ、まだりんかい線がある!
|
30882:
匿名さん
[2018-01-22 18:26:14]
りんかい線 公式 お知らせ(@twr_official)さんがツイートしました: 【01月22日17時23分 りんかい線運行情報】JR線との直通運転を中止して、りんかい線内(大崎〜新木場間)で折返し運転をおこない遅れがでています。これは、りんかい線内で発生した大雪の影響です。 https://t.co/jwzB7O6Wd1 https://twitter.com/twr_official/status/955355245030223872?ref_src=twc...
|
30883:
匿名さん
[2018-01-22 18:28:48]
ゆりかもめが雪に強いなんてウソっぱち。
有明民はウソツキだもんな。 |
30884:
匿名さん
[2018-01-22 18:33:24]
つくばエクスプレスも遅れて、全ての路線で遅延、見合せ。
|
30885:
匿名さん
[2018-01-22 18:34:55]
|
30886:
匿名さん
[2018-01-22 18:44:00]
すまん、頭のおかしな30875、30876を有明民だと思ってた。
ペタペタも有明民だと思ってる。 |
30887:
匿名さん
[2018-01-22 18:45:23]
>>30873 匿名さん
すでに1000万近く上がってるのに、さらにあがります? |
30888:
匿名さん
[2018-01-22 18:52:57]
レインボーブリッジ、閉鎖出来ましーた!
東京都港湾局(@tocho_kouwan)さんがツイートしました: 【降雪に伴う道路情報】 レインボーブリッジが閉鎖となりました。 https://twitter.com/tocho_kouwan/status/955377118963056640?ref_src=twc... |
30889:
通りがかりさん
[2018-01-22 18:57:13]
|
30890:
匿名さん
[2018-01-22 18:58:58]
何だかんだ言っても、ゆりかもめは雪や風に強い方なんだよな。
|
30891:
匿名さん
[2018-01-22 18:59:37]
りんかい線は、地下鉄だから雪に強いのは当たり前。
|
30892:
匿名さん
[2018-01-22 19:00:34]
止まってるのは山の方の路線だけ。
遅延はあるが動いてる。 オモチャ電車のゆりかもめぐらいだよ。23区で止まってるのは。 |
30893:
匿名さん
[2018-01-22 19:02:10]
そんなこたーない。結構止まってるぞ。
|
30894:
匿名さん
[2018-01-22 19:04:15]
さっき山手線止まってた。
横須賀線と東海道本線も止まった。 |
30895:
マンコミュファンさん
[2018-01-22 19:06:20]
有明のゆりかもめは、1月22日の東京の雪で全滅ですね。
昔の台風もそうだけど湾岸部の地上の乗り物は、、、。 |
30896:
匿名さん
[2018-01-22 19:06:27]
最初に止まったのはゆりかもめ。
|
30897:
匿名さん
[2018-01-22 19:08:03]
山手線も運休多くて、全く乗れなくなった。。。
|
30898:
匿名さん
[2018-01-22 19:09:03]
|
30899:
匿名さん
[2018-01-22 19:09:16]
|
30900:
匿名さん
[2018-01-22 19:09:36]
|
30901:
匿名さん
[2018-01-22 19:10:09]
|
30902:
匿名さん
[2018-01-22 19:10:36]
やっぱり、我らがりんかい線。
雪でも台風でもへっちゃら。 |
30903:
匿名さん
[2018-01-22 19:11:30]
りんかい線はゆったり帰れる模様。
|
30904:
匿名さん
[2018-01-22 19:12:03]
雪の時は、ゆりかもめ使えない。
りんかい線使うべし。 |
30905:
匿名さん
[2018-01-22 19:13:24]
負けた
![]() ![]() |
30906:
匿名さん
[2018-01-22 19:21:58]
それ止まったら阿鼻叫喚やろ。(笑)
|
30907:
匿名さん
[2018-01-22 19:22:51]
りんかい線と、大江戸線は強いんだよね。
まあ、どうやっても帰って来れるのが このエリアの良さだったりもする。 |
30908:
匿名さん
[2018-01-22 19:23:30]
山手線、外回り乗れなくて、内回り経由のって、雪の影響が無いと言われてた銀座線乗ったら、動いたり止まったり繰り返しててわろた。
銀座線、降雪関係あるの? |
30909:
匿名さん
[2018-01-22 19:24:05]
|
30910:
名無しさん
[2018-01-22 19:26:35]
渋谷の井の頭の入場規制がえぐすぎて山の手付近までいってる
![]() ![]() |
30911:
名無しさん
[2018-01-22 19:28:56]
渋谷駅全然動かん
![]() ![]() |
30912:
匿名さん
[2018-01-22 19:35:43]
りんかい線あって本当に良かった。
ゆりかもめだけじゃ帰れなかった。 都心は駅に入れないみたいだね。 渋谷だけじゃなく、品川や池袋、新宿も規制で電車乗れないらしい |
30913:
匿名さん
[2018-01-22 19:38:04]
ゆりかもめは立ち往生することもなく、快適♪
都心有明は大雪にも強い事が再確認出来た! |
30914:
匿名さん
[2018-01-22 19:40:11]
ゆりかもめ運休
![]() ![]() |
30915:
匿名さん
[2018-01-22 19:40:23]
いつもは有楽町線で豊洲経由だが今日は新木場経由りんかい線で無事帰宅。
りんかい線はいつも空いてるし最高。 |
30916:
匿名さん
[2018-01-22 19:41:02]
じゃあこれはなんだ?
![]() ![]() |
30917:
匿名さん
[2018-01-22 19:41:23]
やっぱり、ゆりかもめより、りんかい線だよねー。
りんかい線バンザーイ。 |
30918:
匿名さん
[2018-01-22 19:42:08]
30916は30913に対するクレーム
|
30919:
匿名さん
[2018-01-22 19:42:37]
都内だけではない。柏もヤバイ
![]() ![]() |
30920:
匿名さん
[2018-01-22 19:44:24]
りんかい線も20〜30分電車が来ないみたい
![]() ![]() |
30921:
匿名さん
[2018-01-22 19:46:15]
なんで電車が止まってパニックになるとわかってるのに早く帰らないんだ?
俺の会社は15時で帰宅命令が出たが。 |
30922:
匿名さん
[2018-01-22 19:47:50]
りんかい線が大崎折り返しのみにしてくれたからかえって余裕で帰宅。雪より風がヤバい
![]() ![]() |
30923:
匿名さん
[2018-01-22 19:52:12]
|
30924:
匿名さん
[2018-01-22 19:53:44]
|
30925:
匿名さん
[2018-01-22 19:59:26]
都心の有明から地方へ帰る人は大変だろうなぁ。
逆に有明に住んでいると人の流れと逆に帰るのだから快適♪ またもや有明が災害に強いことが立証された。有明民の大勝利! |
30926:
匿名さん
[2018-01-22 20:05:52]
意味わからんな。
マンションしかない団地の街だろ?有明って。 ここから帰る人って物流倉庫のバイトか? |
30927:
匿名さん
[2018-01-22 20:05:54]
どこの会社だよ、こんな時間まで仕事させてんのは(笑)
|
30928:
匿名さん
[2018-01-22 20:11:02]
|
30929:
匿名さん
[2018-01-22 20:15:10]
|
30930:
匿名さん
[2018-01-22 20:16:53]
>ファーストリテイリングの大半が有明に越して来たことを
ユニクロの物流のバイト? |
30931:
匿名さん
[2018-01-22 20:20:57]
月島倉庫も、今やアンダーアーマーのヘッドオフィスですよ。
|
30932:
匿名さん
[2018-01-22 20:22:28]
国際展示場に行けば、もっと色々ありますが。
|
30933:
匿名さん
[2018-01-22 20:23:19]
ゆりかもめお台場辺りで立ち往生
閉じ込められてる? |
30934:
匿名さん
[2018-01-22 20:24:04]
まあ今日みたいな日はしょうがないでしょ。年に1度か2度の雪国に笑われる日。明日朝は凍るから特に注意しましょう。橋は特に危険
![]() ![]() |
30935:
匿名さん
[2018-01-22 20:30:30]
ゆりかもめもりんかい線も止まったら陸の孤島
|
30936:
ご近所さん
[2018-01-22 20:30:57]
今、一杯やってて、銀座4丁目から今日は都バスで帰りだけど、ガラガラだし。快適。むしろ増発してるのかも、続々バス来るよ。まあ、運転はいつもよりゆっくりだけど、道が空いてて、結果そんな時間かかってない感じ。
いつもは、マイカーだけど、臨機応変にストレスなく移動できるのが、有明の良さやね。 |
30937:
有明王子
[2018-01-22 20:38:41]
いやぁ今日のゆりかもめストップは予想出来なかったよー
雪を甘く見てましたね。さすがにこれは自宅待機しましょう! |
30938:
有明王子
[2018-01-22 20:41:18]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00000112-jij-bus_all
こんなの出てましたー どこまで上がるんでしょう。日経平均も3万超える予想も出てますよね。 |
30939:
匿名さん
[2018-01-22 20:45:05]
|
30940:
通りがかりさん
[2018-01-22 20:50:23]
そうですね。駅近なら、さらに良し。
シャトルバスって、こう言う時も動きますよね? |
30941:
匿名さん
[2018-01-22 20:50:47]
|
30942:
匿名さん
[2018-01-22 20:59:24]
>シャトルバスって、こう言う時も動きますよね?
駅の停車場が重要 屋根がないと凍える |
30943:
マンション検討中さん
[2018-01-22 21:00:31]
|
30944:
匿名さん
[2018-01-22 21:01:47]
|
30945:
マンション検討中さん
[2018-01-22 21:03:10]
|
30946:
匿名さん
[2018-01-22 21:03:28]
有明が田舎か都心かと問われたら都心かな。
|
30947:
匿名さん
[2018-01-22 21:34:53]
IRの話はネガな人がアッパーリーマン以上なら誰がみても正論なので恥ずかしいから辞めなよ。
しかしスミフさんも覚悟が甘いよね。 |
30948:
匿名さん
[2018-01-22 21:36:48]
都心かどうかはどうでもいいけど、
新橋銀座からタクシー2000円で帰って来れる立地は 降雪や台風、震災の時には本当に有り難くおもいます。 |
30949:
匿名さん
[2018-01-22 21:39:30]
|
30950:
匿名さん
[2018-01-22 21:45:33]
>>30921 匿名さん
>夕方からは早めに帰宅しようとした会社員らが駅で長蛇の列を作るなど、終日混乱が続いた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00000096-mai-soci |
30951:
匿名さん
[2018-01-22 21:49:19]
有明が都心だと思ってるのは住民だけだよ。
都内に住んでる友人には話さないほうがいいね、バカにされる。 |
30952:
匿名さん
[2018-01-22 21:55:07]
|
30953:
匿名さん
[2018-01-22 22:11:22]
|
30954:
匿名さん
[2018-01-22 22:20:26]
有明をゴミ捨て場、埋め立て地の最果て、何もない場所、マイナー路線しかない残念エリア、豊洲にライバル意識燃やすが豊洲からは敵視さえされていない残念エリアから、ハイブランド化するにはどういう相手を定義して、どんなプロモーションをするかですよね。
元が微妙ならプロモーションしようがないけど、これはスミフの本気次第。 プロモーションは今の時代、顧客が作っていく。 今のところ悲しいかな、スミフも顧客も残念な状態。 想定はスミフが下地をちゃんと作って、残念ではない顧客プロモーションが始まる時がくること。 商業施設次第ですね。 |
30955:
匿名さん
[2018-01-22 22:26:08]
その時には、頭悪そうなポジではなく、ただ雲に巻くしかないポジ、それによって「やばい物件」だと言う認識を撒き散らすとかではなく、エレベーター問題、共益費問題、共有施設しょぼい問題を凌駕するロジックポジが現れ、客観的に見た評価均衡が生まれ見直される事でしょう。
を、期待してます。 |
30956:
匿名さん
[2018-01-22 22:26:41]
|
30957:
匿名さん
[2018-01-22 22:39:58]
>>30954:匿名さん
そこまでの差別主義者は、そもそも選ばないでしょう。笑 あなたのように、有明を良く思っていない人は選択肢に入らないですって。 マイナスからの逆転なんて、ないですよ。 有明を良く思っている人が、有明の未来に期待しながら有明を買うんです。 あなたみたいに、有明を良く思っていないのに、 これほど有明にからんでくるのは、相当な変態だと思いますよ。 |
30959:
匿名さん
[2018-01-22 22:59:04]
|
30961:
匿名さん
[2018-01-22 23:12:40]
北区停電。東日本大震災の時も有明や豊洲は計画停電対象外だった。それは利点かもね
http://teideninfo.tepco.co.jp/day/ |
30969:
匿名さん
[2018-01-23 00:03:30]
じゃあもう、今日は寝るよ。おやすみ。
|
30970:
eマンションさん
[2018-01-23 01:24:05]
|
30972:
匿名さん
[2018-01-23 01:55:22]
[NO.30958~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・前向きな情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 |
30973:
匿名さん
[2018-01-23 03:42:05]
都心の交通ほとんど麻痺してましたよ。酷かった。。。
早く仕事切り上げて帰ろうとしてる時間に山手線が止まった時点で駅パニック。。。 |
30974:
匿名さん
[2018-01-23 04:54:14]
晴海はゴミ捨て場の上に路線無し。
有明の方がマシ。 |
30975:
匿名さん
[2018-01-23 06:28:20]
ゆりかもめ、バッチリ動いてます!
|
30976:
匿名さん
[2018-01-23 07:31:19]
ゆりかもめ、本日5時半にようやく運転再開。大変だったね。
|
30977:
匿名さん
[2018-01-23 07:37:33]
中央線、武蔵野線は復旧せずかあ。
西武新宿線もダメ。 |
30978:
匿名さん
[2018-01-23 07:42:11]
TXは昨日からほぼ問題なく運転中。最強だな。
|
30979:
匿名さん
[2018-01-23 07:44:15]
またもや都心有明が災害に強いことが立証された!
結局、有明民の大勝利!! |
30980:
匿名さん
[2018-01-23 07:52:05]
何と戦ってるやら..
|
30981:
匿名さん
[2018-01-23 08:16:28]
りんかい線は雪には強いんだね。覚えとこう。
ユリカモメは雪で登れなくなるので弱いのね。 台風の時は他の路線と変わらず、結構強かったんだが。 |
30982:
匿名さん
[2018-01-23 08:17:10]
井の中の蛙何とやら、だね。
|
30983:
匿名さん
[2018-01-23 08:20:42]
|
30984:
匿名さん
[2018-01-23 08:22:51]
やっぱり、こういう時はりんかい線やな。
ゆりかもめ止まってる時は、振替輸送でりんかい線おススメ。 |
30985:
匿名さん
[2018-01-23 08:23:48]
新しくできるBRTはどうなんだろうねえ。雪に強いと嬉しい。
|
30986:
匿名さん
[2018-01-23 08:24:34]
ニノマエ君、フルボッコなや。
|
30987:
匿名さん
[2018-01-23 08:25:06]
バスだからな。
チェーン巻いて、途中でアホな車が道を塞がなければ大丈夫。 |
30988:
匿名さん
[2018-01-23 08:25:28]
帰りが混乱するのは困るよな。
渋谷は凄まじかった。 ![]() ![]() |
30989:
匿名さん
[2018-01-23 08:26:07]
|
30990:
匿名さん
[2018-01-23 08:26:22]
なんなの、この戦いは…。
臨海部は相対的に降雪量が少ないだけでしょ。 山間部に繋がってたり通過するような路線は比較的雪の影響は受けやすいだけで、もし臨海部でも同じ量が降ればりんかい線だって復旧遅れますよ。 大体そんな事言ったら、最悪でも折り返し運転が出来る地下鉄最強となる訳で有明は不便とされてしまうよ?? |
30991:
匿名さん
[2018-01-23 08:26:27]
人の不幸をよろこぶ有明民
|
30992:
匿名さん
[2018-01-23 08:36:12]
|
30993:
匿名さん
[2018-01-23 08:38:27]
有明民だろ..
少なくとも間違いないのは、千葉埼玉民ではない。 |
30994:
匿名さん
[2018-01-23 08:41:57]
りんかい線よかったじゃん。
|
30995:
匿名さん
[2018-01-23 08:46:15]
絶叫してんのは、千葉埼玉方面の奴だろ。
神奈川方面も死んでたかな? |
30996:
匿名さん
[2018-01-23 08:46:50]
ゆりかもめは雪には弱く、りんかい線は埼京線直通は無くなるがかなりの安定運行。覚えておこう。やっぱりメトロは強いねー。
ゆりかもめのゴムタイヤがスタッドレス化すれば!!現時点で雪雨想定の10倍界王拳ゴムタイヤなのかもしれんが、、、。 |
30997:
匿名さん
[2018-01-23 08:47:02]
柏も死んでた。
![]() ![]() |
30998:
匿名さん
[2018-01-23 08:47:50]
小田急
![]() ![]() |
30999:
匿名さん
[2018-01-23 08:48:23]
お台場海浜公園まで歩いてきたよ。問題なく出社できそう
|
31000:
匿名さん
[2018-01-23 08:49:03]
りんかい線、埼京線直通なくなったら通勤に使えないじゃん
|
商業施設つくってんだろ?
スタッフは今、何やらされてんだ?
収益の柱になるとも思われてないことやらされてんのか?