住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 14:26:03
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

29601: 匿名さん 
[2018-01-11 07:13:07]
年末にも成約が有ったようなので、貼っておきますね。
中古を合わせて検討される方や、本物件の検討の参考にどうぞ。
年末にも成約が有ったようなので、貼ってお...
29602: 匿名さん 
[2018-01-11 07:24:58]
勝どきとの差は歴然だな。
29603: マンション検討中さん 
[2018-01-11 07:56:03]
確かに有明を表すのにマイナーという言葉はぴったりだな。行政主導の街づくりにありがちなマイナー感。
29604: 匿名さん 
[2018-01-11 07:58:12]
>>29602 匿名さん
そりゃ川向こうと手前側では違いますよ。
あっちは城東ですよ。

29605: 匿名さん 
[2018-01-11 07:59:52]
勝どきは都心側。
有明や豊洲は城東。
29606: 匿名希望 
[2018-01-11 08:23:23]
>>29600 匿名さん
千葉〜
同じ住友不動産、商業施設近接物件でも公式サイト内での商業施設の取り扱いがえらく違いますね〜 普通はこんな風にちょっとでもアピールしたいですよねー。
こちらは未完成とはいえ、商業施設の情報を集めて来るどころか、ひたすら変更・中止の可能性を連呼してるし。。。


シティハウス流山おおたかの森ステーションコート より
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ootaka5/location.html




千葉〜同じ住友不動産、商業施設近接物件で...
29607: 匿名さん 
[2018-01-11 08:35:42]
>>29606 匿名希望さん

心配しなくてもいずれそうなるよ。
実際に建築始まってるから中止になる可能性はかなり低いよ。
29608: 匿名さん 
[2018-01-11 08:42:12]
>>29606
そうそう、開発で価値が上がる街というのはこういうところですよね。今後もどんどん発展が見込めますから。やっぱりTX沿線は勢いがありますね。
有明みたいに、スポーツやイベントのnimbyだらけの開発で価値が上がる?と言われてもピンと来ないですよね。
29609: 匿名希望 
[2018-01-11 08:47:43]
>>29607 匿名さん
建築が始まっているのは、ホテルとイベントホールではないですか?
29610: 匿名さん 
[2018-01-11 08:55:04]
>>29601を見ると中古成約相場は、
勝どき>>豊洲>有明
となっていて、
やはり都心に近い方が高いことが分かる。
29611: 匿名さん 
[2018-01-11 09:21:22]
>>29606
流石住不、タダ乗り感がハンパないw
29612: 匿名さん 
[2018-01-11 09:21:23]
>>29609 匿名希望さん

その2つだけ作って併設施設を作らないということは基本的にないと考えていいんじゃない?入札の条件にもなってるし。
29613: マンション検討中さん 
[2018-01-11 09:36:26]
>>29606 匿名希望さん
よくこんなの見つけてきますね。千葉の物件は見たことなかったので新鮮でした。
リンク先の物件は今年5月入居開始となってますが、有明は2年以上先です。情報の出し方には色々ありますが、わざわざ商業施設の中身を出して焦って集客する必要はない状況ということでしょう。
情報が出揃ったら判断するのはどうですか?一年半後、また掲示板を覗いてください!
29614: 匿名さん 
[2018-01-11 10:13:11]
流山おおたかの森SCは最近の成功事例だよね。
高島屋子会社の経営だから、ノウハウも十分だし。
29615: 匿名希望 
[2018-01-11 10:15:39]
>>29613 マンション検討中さん

お父さんさえ通勤頑張れば、お母さんと子供達は、安くて広くて買い物便利なマンションで暮らせるんだから、千葉や埼玉もありですよね。
29616: 匿名さん 
[2018-01-11 10:20:11]
通勤時間はこことほとんど一緒だけどね。
29617: 匿名さん 
[2018-01-11 11:07:54]
>>29616 匿名さん

秋葉原に通勤してるの?
TXって混みぐらいどんな感じなんだろうね。一度も乗ったことないから分からん。
29618: 匿名さん 
[2018-01-11 11:09:17]
千葉に新築マンション買ったら、10年後には半額でしかうれないですよ。
29619: 匿名希望 
[2018-01-11 11:10:55]
>>29618 匿名さん

売らなきゃいいんですよ。
29620: 匿名さん 
[2018-01-11 11:13:06]
TXは首都圏最新の鉄道だからスピードがある。
ゆりかもめと比べるてはちょっと可哀想かな。
29621: 匿名さん 
[2018-01-11 11:13:40]
>>2969 匿名希望さん
評価損でも売らなければ損しないということですね。
29622: 匿名さん 
[2018-01-11 11:24:29]
資産価値が~ 言ってるのは、一部の転売ヤーだけでしょ。
基本的に実需で買う人は、転売前提で考えないよ。
29623: 通りがかりさん 
[2018-01-11 11:38:24]
人口減少予測では10年先20年先にマンション購入層はかなり減っていくけど、資産価値って本当に維持できるの?っていうところはどうなのでしょうね。

東京は別なのか?働き方や交通手段の変化とかで激変してるかもしれませんね。楽しみだ
29624: 匿名さん 
[2018-01-11 11:57:10]
>>29623 通りがかりさん
江東区は2040年まで人口増加していくと予測されてますね。
29625: 匿名さん 
[2018-01-11 11:59:48]
>>29622 匿名さん
んなわけない。資産価値の滅入りを気にしないのは金持ちかバカかのどちらか。
安物買いの銭失いにならないようにね。
29626: 匿名希望 
[2018-01-11 12:00:38]
話を元に戻すと、おおたかの森云々ではなく、商業施設隣接マンションにしては、情報提供の仕方が不親切ではないかという話ですね。
要は「大型」商業施設ではなくなるかもしれないリスクは承知でこの値段で買ってね、という事なんでしょうね。
29627: 匿名さん 
[2018-01-11 12:01:45]
一部の地方拠点都市を除いて、地方で生活を維持するのが難しくなる。結果、東京への一局集中がさらに進むことになる。
むしろ危ないのは地方の一軒家だよ。
自分も住めないし、売るにも誰も買い手が付かず、税金だけ取られるということになりかねない。
29628: 匿名さん 
[2018-01-11 12:04:53]
>>29626 匿名希望さん

同じレベルの情報がほしいのであれば、1年半後に検討するしかないでしょうね。流石にその頃にはテナントの情報もある程度出てるだろうし。
29629: 匿名さん 
[2018-01-11 12:09:07]
>>29626 匿名希望さん
商業施設を売るわけではないんだから、情報提供するかしないかは住友の勝手じゃない?それを不親切という決めつけるのはモンスタークレマーかと思いますよ。
29630: 匿名さん 
[2018-01-11 12:11:58]
まあ不安な人は2年後に買えばいいんですよ。2年後にも100%販売してますから、買えないことはないので。
29631: 匿名希望 
[2018-01-11 12:22:25]
>>29629 匿名さん
それはそうですね。
そういうクレームを想定して、販売サイトは、トップページからコンゼプトからロケーションから、変更・中止もあるからねとしつこく警告されてますよね。
29632: 匿名さん 
[2018-01-11 12:30:35]
既にある施設と2年も先にできる施設の情報を比べて少ないってそんなの当たり前でしょ…
ここも既存施設の紹介はちゃんと出てますよ
29633: 匿名さん 
[2018-01-11 12:38:32]
>>29631 匿名希望さん

最も最悪の事態を説明しているのだから、変にアピールしているより誠意がみられてよいですね。
29634: 匿名さん 
[2018-01-11 12:41:46]
いや、誠意は見られないだろ。笑
29635: 匿名さん 
[2018-01-11 12:42:00]
>>29630 匿名さん
でも、2年後には良き部屋は完売してるだろうし、3割くらい値上げしてるんでしょ?
待てば待つほど損では?
29636: 匿名さん 
[2018-01-11 12:46:35]
たしかに商業施設を売るわけではないが、HPでもどこでも思いっきり住・商複合一体開発を最大のウリにしてるからねぇ。それなのに商業施設の内容も教えないで契約させて、もし商業がコケても解約はできなからね、とエクスキューズ入れるのってどうなの?

だいぶ斜め上からの"誠意"じゃない? 笑

29637: 匿名さん 
[2018-01-11 12:47:47]
>>29635
3割も上がってたら、見送って東急かパチもんでも検討すればいいんじゃない?

29638: 匿名さん 
[2018-01-11 12:48:49]
>>29629
そう、住不の勝手。
逆に検討者が不親切と感じるのも勝手。

良いか悪いか、好きか嫌いかは別にして、事実として、
今のネット社会でも住不はあくまでもクローズドで情報は出さないからね。
予定は未定の延期変更も日常茶飯事ってイメージもある。
29639: 匿名さん 
[2018-01-11 14:39:28]
>>29636 匿名さん

それが気に入らないなら、他を検討すれば良いだけだよ。購入を強いられてる訳じゃないんだから。
すみふの態度を市場が評価しないなら、態度を改めるしかなくなる。
現実はそうはなっていないみたいだけど。
29640: 匿名さん 
[2018-01-11 14:59:51]
>>29639
あなたは一点でも気に入らないところがあると、購入を諦めるの?
そうじゃないでしょ。高い買い物なんだから総合的に判断しますよね?
市場の評価も同じ。売れているからといって購入者が全ての点で満足しているわけではないし、スミフの姿勢を全員が評価しているとは限らないですよ。
29641: 匿名さん 
[2018-01-11 15:12:32]
>>29639 匿名さん
でも、どんどん売れて行ってますよね。。。

焦ります。他も値上がりしてきてるし。
29642: 匿名さん 
[2018-01-11 16:06:58]
>>29640 匿名さん

その1点がどうしても受け入れることができない事柄なら諦めるよ。
住宅を購入する上で色々な観点があると思うけど、それぞれどのように重み付けするかは、個人の嗜好、事情に左右されるからね。
端的に言えば、すみふの態度の改善を期待するだけ無駄ということ。何故ならそれで問題ないと市場が判断しているから。
市場は個々人の判断の総意だからね。総ての点で満足できるものなんて、マンションに限らず、ほぼ存在しないんじゃない?
29643: 匿名さん 
[2018-01-11 16:39:57]
>>29642
すまないが、何を言いたいのか良く分からない。あなたがどうしても受け入れられない事項の話はしていないし、スミフの態度の改善を期待なんて一言も書いていない。ましてや全ての点で満足しないといけないとか、誰がそんなこと言ったの? というレベル。

あなたはどうやら、討論が苦手なタイプのようですね。やたら話のフォーカスが広がってしまって、このまま議論を続けても生産的とは思えないんだよね。

悪いけど、もう一度書き直してもらえません? あなたが>>29640に何らか反論したいのであれば、以下の文章のうちどの箇所がどのようにおかしいのか、フォーカスを絞って具体的に反論してもらえますか?

> あなたは一点でも気に入らないところがあると、購入を諦めるの?
> そうじゃないでしょ。高い買い物なんだから総合的に判断しますよね?
> 市場の評価も同じ。売れているからといって購入者が全ての点で満足しているわけではないし、
> スミフの姿勢を全員が評価しているとは限らないですよ。

29644: 匿名さん 
[2018-01-11 16:48:35]
>>29643 匿名さん

ごめんごめん。ちょっと誤解してました。
貴方と意見の相違はないよ。
29645: 匿名さん 
[2018-01-11 16:55:11]
>>29644
分かりました。
失礼なこと書いてしまったので、その点はご容赦を。

29646: 匿名さん 
[2018-01-11 17:04:54]
こういう物件はギャンブル性が高くてドキドキするね
まあ最悪周りが荒野のままでも住むことはできるしビットコインよりはリスク低いから勝負好きなら買いだよ
29647: マンション検討中さん 
[2018-01-11 17:54:45]

情報は出さないのではなく、出せない。

2年後のことですから。

住不に限らず、どこのデべでも同じですよ。

開業2年前に出せるのは、コンセプトくらいでしょ。

べつに不誠実でも、上から目線でもないっすよ。


逆に、開業1年以上前から

テナント情報が明らかになっている大型SCがあったら教えてほしい。
29648: 匿名さん 
[2018-01-11 18:18:42]
>>29647 マンション検討中さん

普通その様に考えるんだけど、出せるのにだしていと考えるクレマーがいるんですよ。通常の思考では考えられないです。
29649: 匿名希望 
[2018-01-11 18:45:39]
テナント情報どころか出店情報も求人募集サイトから伺うだけです。まだまだこれから〜

2018〜2022年商業施設オープン予定カレンダー
http://realid-inc.com/column/2014/10/17-061828.html
29650: 匿名さん 
[2018-01-11 21:01:49]
買うだけで大儲けできる50年に一度のチャンスなのに、見逃し三振?

もったいねーな(笑)
29651: 匿名さん 
[2018-01-11 21:05:10]
在庫がどんどん無くなっていく。
良い部屋はすぐに完売。
29652: 匿名さん 
[2018-01-11 22:10:17]
>>29650 匿名さん

一期で買ったけど、そんなに値上がりするなんて思ってませんよ。
商業施設がうまくいけば、良くてトントン、悪くても築10年で1000万程度なら下がっても良いかなと思ってます。
近隣(有明)住まいだから子供を転校させるのも嫌だし、かと言って今の家も狭くなってきたから広い家が必要だし。
29653: 匿名さん 
[2018-01-11 22:32:40]
>>29650 匿名さん

>29636

>気に入らないなら、他を検討すれば良いだけだよ。購入を強いられてる訳じゃないんだから。

と言われながらそれですか
29654: 匿名さん 
[2018-01-11 22:47:57]
大儲けは可能性はあるけど湾岸地下鉄か羽田アクセス新線のどちらかが決まらないと無理。
羽田アクセスの方は国の観光注力方針にも合致するから比較的可能性はあると思うけどね。
夢のある路線が2つもあること自体がプラス要素大きい。
それより五輪に向けて整備が着実(環状2号除く)に進んでるのは良い傾向。小池さんがぶち壊しかけてかなりあぶなかったけど十分でしょう。
29655: 匿名さん 
[2018-01-11 22:58:50]
>>29653 匿名さん

相手は構って欲しくてそういう書き込みしてるんだから、ペタペタ君も、買い煽り君も、定期書き込みロボットだと思って無視するのが一番だよ。
NGワードの設定とかできたら良いんだけどね。
29656: 匿名さん 
[2018-01-12 00:13:22]
>>29648 匿名さん

コミットされてない情報は参考にしない!保証がないと買わない!
という頭の悪いネガがいるんですよ。
29657: 匿名さん 
[2018-01-12 00:51:19]
>>29656 匿名さん

あの方はマンション購入されたことが無く、今後も他物件含めて契約に至ることは無いでしょう。
住友に限らず、大手の重要事項説明や契約書はコミットどころか逆に責任逃れの注釈オンパレードですからね。その辺は三井が徹底して厳しい気がする。
あんな調子じゃ契約書にサインなんて100パー無理です。多かれ少なかれ自分で調べて妥協したり、許容出来るリスクの範囲を線引きして自己判断するしか無いんですよ。
29658: 匿名さん 
[2018-01-12 01:13:45]
ここって未だに第一期なんだね!度重なる販売延期は不人気の証。
歴史的な株高に逆行して有明の中古はほぼ右肩下がり。驚愕の事実だ。

https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/
29659: 匿名さん 
[2018-01-12 06:25:58]
本当に大儲けできるならこんなところで赤の他人に押し売りするような買い煽りはしない。
普通に考えればわかること。
騙される田舎者は自己責任だからお好きにどうぞ。
29660: 匿名さん 
[2018-01-12 06:46:34]
買い煽りをしてるのは、周辺中古の住民ではなかろうか。ここを買って引っ越すために自分の部屋を売らなければいけないけど、なるべく高く売りたいがため買い煽ると。ここが品薄になれば、周辺中古にも流れてくると浅はかな期待をしてるんでしょうなぁ。
29661: 匿名さん 
[2018-01-12 07:41:34]
>>29658
ここは有明住民にしか需要がない。後は立地を知らない田舎者もしくは外国人ぐらい。
29662: 匿名さん 
[2018-01-12 07:58:30]
>>29660 匿名さん
つまり、住民もこんな不便な埋立地からは出ていきたいわけだ。
ここを高く売って、もっとまともな土地に行きたい?
アホだね。
不動産すごろくでステップアップなんて20世紀の話だよ。
今どきそんなことできるわけがない。
29663: 匿名さん 
[2018-01-12 08:01:20]
検討者なら少しでも安く買いたいはずなのに、書き込みは値上がり希望の連投ってかなりおかしいよね。
29664: マンション検討中さん 
[2018-01-12 08:05:03]
やっぱり有明は全てがマイナーなんだよな。
29665: 匿名さん 
[2018-01-12 09:21:01]
>>29662 匿名さん

逆じゃないの?
周辺からの買い換えが多いってことは有明から出て行きたくない人が多いってことだと思うけど。
29666: 匿名さん 
[2018-01-12 09:23:45]
>>29656
そうやってハメてくる業者が後を絶たないから注意喚起してるだけだよw
29667: 匿名さん 
[2018-01-12 10:51:19]
この掲示板はネガが異様に多いですね。それだけ注目されてるってことかな?
29668: 匿名さん 
[2018-01-12 11:16:53]
湾岸ナビによると現在の有明の中古在庫は78戸らしい。
オリンピック決定後に中古在庫が減少して2014年頃は40戸位の時もあったから、
アベノミクス前の不況時の在庫数に戻りつつありますね。
歴史的な株高という追い風があっても盛り上がらないのが湾岸有明なんです。
29669: マンション検討中さん 
[2018-01-12 11:23:05]
>>29668 匿名さん
在庫数って売出しが増えれば当然増えるから、在庫増=盛り上がらないではないかと思いますよ。
成約数が増えてないのであれば、盛り上がってないになると思いますが。笑

29670: 匿名さん 
[2018-01-12 11:32:18]
有明の成約って、時々誰か提示してくるデータを見る限り、40㎡台とかの狭い部屋ばっかりだよね。成約数も少ないし、どうしてもグロスのキャップがかかってるな、と感じますね。
29671: 匿名さん 
[2018-01-12 11:35:21]
>>29668
有明に限った話じゃないけど、在庫は強気というかKY価格だから仕方ない部分もある。
今はどこも「この値段だったら売ってやってもいいけど?」ってスタンスw

東雲有明タワマンで坪200前後、豊洲の3丁目の坪250前後ってのはなかなか見れなくなって、
多少下値が切り上がった印象はある。

具体的に有明10年超で坪220万、ブリリア兄弟が坪260万、築浅ブリリアが坪300ぐらいの印象だけど、
ここから5~10パー指値が通るような物件は恐らく瞬殺だと思う。
29672: 匿名さん 
[2018-01-12 11:40:32]
>>29671
補足というか、あくまでも成約価格から個人的に想像した平均値であって、
方角や階層補正は各自でどうぞ。
29673: 匿名さん 
[2018-01-12 11:54:21]
>>29670
そこが強みでもあり弱みでもあるんじゃない?
リゾート感はシングルディンクスには刺さるけど、
ファミリーには生活感が無さすぎて引いてしまうところも多々あると思う。
新築だとキラキラに目が曇ることもあるんだろうけど中古はシビアだしね。
もちろん単にグロスの問題ってこともあるんだろうけどさ。
29674: 匿名さん 
[2018-01-12 12:09:03]
>>29670 匿名さん
有明の広い部屋って在庫10もないからじゃないですか?それも全てチャレンジ価格。
29675: マンション検討中さん 
[2018-01-12 12:14:11]
>>29668 匿名さん
鋭い!
でも、どこも買わないでしょ?!




29676: 匿名さん 
[2018-01-12 12:21:12]
>>29668 匿名さん
在庫は売れないのに、ここは売れている。とすると既存タワマンよりここが選ばれているという証拠ですね。
29677: 匿名さん 
[2018-01-12 12:57:20]
>>29676
色々というか全然違うw
29678: 匿名さん 
[2018-01-12 16:11:40]
>>29674 匿名さん
そうなんですよね。広い部屋で条件の良い売り出しはないのが現実。
なかなか下がらないんですよね。
これだけ上がってもホールドする人が多いことに驚きです。
29679: 匿名さん 
[2018-01-12 18:04:23]
>>29678 匿名さん
下げないと成約しないけどね。

29680: 匿名さん 
[2018-01-12 18:58:42]
>>29654 匿名さん
タクシーでも羽田国内線まで10分で着くよ。速度抑えめなら15分。
国際会議場もあるくらいだからね。空港へのアクセスは最高の場所だよね。
オリンピックでこういった事実が知れ渡って、興味出る人がいっぱいいるんだろうなぁ。
29681: マンション検討中さん 
[2018-01-12 19:04:55]
羽田は豊洲からリムジンバスで行くのが一番良いね。
29682: 匿名さん 
[2018-01-12 19:24:44]
一つ、二つで良いので、名門私立小学校が来てくれると良いんですけどね。
29683: 匿名さん 
[2018-01-12 20:00:55]
買うなら1まわり以上広いの買わないと、完成した時に狭くてショック受けるからな❗️
29684: マンション検討中さん 
[2018-01-12 21:05:10]
商業施設にはイバンカトランプを誘致
ホールには国際的なイベント、サミットやG20、ダボス会議などを誘致すべきだな。
29685: 姫 
[2018-01-12 21:41:23]
>>29679 匿名さん

下げなくても成約するわ。
私にはパトロンがいるから。
29686: 匿名さん 
[2018-01-12 21:44:32]
またか。成りすまし荒らし、
29687: 匿名さん 
[2018-01-12 21:50:21]
>>29685 姫さん

姫さん、ここ買ってドトールは賃貸にでも出すかでしょうか?
29688: 姫 
[2018-01-12 22:04:43]
>>29687 匿名さん

それもいいわね。
29689: 姫 
[2018-01-12 22:05:07]
>>29686 匿名さん

しつこいわね。あなた。
29690: 姫 
[2018-01-12 22:05:43]
>>29686 匿名さん

誤字脱字、またしてるわね。
29691: 匿名さん 
[2018-01-12 22:33:47]
誰が買うですかね?
こんなところ?笑
29692: 姫 
[2018-01-12 22:36:36]
>>29691 匿名さん

意外といいわよ、この物件。
29693: じいや 
[2018-01-12 22:37:46]
>>29692 姫さん

じゃあ買います。姫
29694: 姫 
[2018-01-12 22:39:11]
>>29693 じいやさん

今週末、契約するの?
29695: じいや 
[2018-01-12 22:40:49]
>>29694 姫さん

契約させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。姫
29696: マンション検討中さん 
[2018-01-12 22:59:59]
>>29694 姫さん
どのへんの部屋買うんですか?
29697: 姫 
[2018-01-12 23:02:34]
>>29696 マンション検討中さん

スレで絡まれる抗争はいやだけど
高層がいいわ。
29698: 匿名さん 
[2018-01-12 23:33:42]
>>29697 姫さん

晴海にもいいこと言ってるけど、こっちと晴海どっち買うの?
29699: 姫 
[2018-01-12 23:36:32]
断然、有明だわ。
29700: 買い替え検討中さん 
[2018-01-12 23:37:22]
私も契約してきます。
29701: 姫 
[2018-01-12 23:37:22]
>>29698 匿名さん

どっちも捨て難いわ。
29702: マンション検討中さん 
[2018-01-12 23:57:49]
>>29699 姫さん
決め手はなんですか?
29703: 姫 
[2018-01-13 00:24:12]
>>29698 匿名さん
晴海の方が素敵なマンションだと思ってるわ。
有明は排ガスが気になるわ。
29704: 匿名さん 
[2018-01-13 00:47:20]
>>29703 姫さん

さっきは有明って言ってたじゃん
29705: 殿 
[2018-01-13 03:16:14]
ワシも買おうかな
29706: 匿名さん 
[2018-01-13 08:06:40]
どっちでも良いけど、早めに買わないと、これから急激な値上がり始まるぞ。
29707: 匿名さん 
[2018-01-13 09:49:51]
私も買おう!
29708: 匿名さん 
[2018-01-13 10:03:41]
ワテも買うで
29709: 八つぁん 
[2018-01-13 10:07:17]
ワシも買うで〜
29710: 鳳雛 
[2018-01-13 10:07:55]
私は買えない。
エンゲル係数高いから。
29711: 姫 
[2018-01-13 10:08:44]
>>29704 匿名さん

あっ、それニセモノ笑
29712: 匿名さん 
[2018-01-13 10:13:22]
別に此処じゃなくても、晴海でも良いと思うぞ。
どっち買っても値上がりするだろうし。早めに買うことが大事かと。
29713: 匿名さん 
[2018-01-13 10:23:52]
ここのスレ楽しくなってきたね
29714: 姫 
[2018-01-13 10:32:37]
>>29713 匿名さん

私のおかげよ。
感謝しなさい。
29715: 匿名さん 
[2018-01-13 10:39:56]
>>29714 姫さん

バカみたいに煽る奴がいてウンザリしてたけど、姫さん登場でアホらしくなってきた。
ドトール姫に対抗して、スカイズ王というのがワンダフルと晴海に出現してきたそ
29716: 有明王子 
[2018-01-13 10:58:17]
商業施設概要が発表されたら、相当な値上りになるけど?
29717: 姫 
[2018-01-13 11:40:36]
>>29715 匿名さん

最近、私のニセモノが出没するみたいだ
けど気をつけて。
とにかく、今日は全員契約締結に
向かわないとだめよ。
29718: 匿名さん 
[2018-01-13 11:42:11]
豊洲もららぽーと出来てからも暫くは人気なかったよ。ららぽーとも閑散としてた。
新しいマンションが売り出されるようになってから人気が爆発してきた。
住人が増えてくると人気も不動になる。有明はまだまだ不安定感あるし、儲けたいなら今のうちだと思うよ。
29719: 姫 
[2018-01-13 11:49:53]
>>29718 匿名さん

ららぽーとの力はすごいわね。
多摩地区にもららぽーとがあるみたいだけど
近くのマンションとのコラボで集客が上がってきたみたいだわ。
29720: 匿名さん 
[2018-01-13 12:02:05]
この姫は成りすましの荒らしなので、スルーするか削除依頼をしてください。
29721: 匿名さん 
[2018-01-13 12:12:57]
やっぱり、商業施設の威力は絶大やな。
29722: 匿名さん 
[2018-01-13 12:15:30]
本物だろうがニセモノだろうが、どうでもいい。
29723: 匿名さん 
[2018-01-13 12:27:50]
つまらん荒らしに占領されて、このスレはもはや機能していないね。
29724: 匿名さん 
[2018-01-13 12:48:57]
そんなこたーない。
もともと、掲示板は玉石混交。しかも、石だらけ。
自分で情報は選別するものだよ。

新しい情報はここで仕入れるしかない。
29725: 匿名さん 
[2018-01-13 12:49:27]
>>29723 匿名さん

買え買えーって訳もなく煽っている奴より、アホらしい姫のほうが笑えていいけど(笑)
29726: 匿名さん 
[2018-01-13 12:50:38]
>>29725 匿名さん

そんな事言ってる間に、どこでも良いから買っとけって。
今年は急激に値上がりするぞ。
29727: 匿名さん 
[2018-01-13 13:54:41]
たしかに、ここの値上りマンも、限りなく荒らしみたいなもんだからなぁ。

29728: 評判気になるさん 
[2018-01-13 14:01:54]
>>29727 匿名さん
なんでよ。値上がり始まるのは確実と言って良いし、的確な意見かと。
29729: 匿名さん 
[2018-01-13 14:12:24]
匿名掲示板なんだから、玉石混交、しかも石ばかりなのは仕方がない。
それぞれのポジションあるんだからね。
この中から、有用な情報を見つけるのがコツだよ。

少なくとも有明については情報も多いし、判断には困らないでしょ。
しかし、証拠をだせ、保証しろって奴は放置しかない。(笑)
29730: 匿名 
[2018-01-13 14:26:19]
>>29720 匿名さん

スルーするとか言う割に反応してない?笑
29731: 姫 
[2018-01-13 14:28:00]
金利10年固定で契約するわ!

今がチャンス!
29732: 匿名さん 
[2018-01-13 14:35:42]
今から買うなら、35年固定一択だろ。
29733: 有明王子 
[2018-01-13 14:36:13]
>>29718 匿名さん
第2期のうちに決めておいた方がいいよね。
そうしないと板マン買うハメになる。
29734: 匿名希望 
[2018-01-13 14:36:26]
ここの物件概要を見ていて素晴らしいなと思ってのは、駐車場台数です。
来客用に20台、管理用に14台きちんと確保してある事です。
タワーマンションは、とにかく点検項目が多いので、年がら年中業者さんのクルマが出入りしています。10年もすればさらに補修メンテナンス等で出入りが増えます。
個人のお宅もそうです。これから数年後来客だけでなく修理やリフォームを頼む際にトラックが駐車出来るスペースが必要です。

最近売り出されているタワマンの中には、あとの事を考えず、ただひたすら外構デザインや共有部など人目を引く部分に注力しています。
管理用駐車台数なんて誰も気にしませんからね。
しかも平置き駐車場がほとんどない物件も見受けます。
トラックはタワーパーキングに入るんでしょうか?大規模修繕の時にどうするんだろう。
2年はかかりますが、警察に路駐許可をもらったり近隣の有料駐車場を契約したり大変です。

ここは、その点をよく考慮されていると感心しました。来客用が20台あると、修理依頼やお掃除サービスを頼んだりする時も本当に助かります。

29735: 匿名さん 
[2018-01-13 14:42:30]
>>29733
なんで? これからも湾岸はタワマンたくさん計画されてるよ?

ま、ここしか買えない予算の人は仕方ないかもね。

29736: 匿名さん 
[2018-01-13 14:43:03]
>>29680 匿名さん

空港に近いから住みたいなんて思う人はかなり珍しいだろ。
そしたら京急の大鳥居あたりはパイロットがたくさん住んでることになるが?
29737: 匿名さん 
[2018-01-13 14:54:26]
商業施設やビジホにとっては、空港アクセスが良いことはたしかにメリットだろう。
前も出てたけど、修学旅行とか海外観光客が主要なお客さんになりそうだね。
29738: 匿名さん 
[2018-01-13 15:12:20]
残念ながら違うよ。
湾岸エリアの高所得世帯がターゲットだそうです。

もう、概要出てるよ。
29739: 匿名さん 
[2018-01-13 15:16:46]
大人のリゾートだっけか。
29740: 匿名さん 
[2018-01-13 15:18:13]
>>29738 匿名さん
どこに?
また求人広告?

29741: 匿名さん 
[2018-01-13 16:01:26]
>>29736 匿名さん

給料の低い独身のCAさんは京急空港線沿いに住んでることが多い。
29742: 匿名さん 
[2018-01-13 16:14:10]
求人広告がニュースソース 笑
29744: 匿名さん 
[2018-01-13 16:51:45]
それお台場。
29745: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-13 17:16:53]
わろた
29746: 姫 
[2018-01-13 17:23:36]
>>29741 匿名さん

派遣だから仕方ないわ。
29747: 有明王子 
[2018-01-13 17:24:30]
>>29735 匿名さん
豊洲、月島買える人はゆっくり選べばいい。
駅近大規模商業隣接国家戦略特区タワマンがまだこの値段で買えるんだもの。それでも値上がりしてるから予算が限られている人は早くした方がいい。

29748: 匿名さん 
[2018-01-13 18:11:04]
商業の不透明感やそもそも有明で大丈夫?とかいろいろあるにせよ、オリンピックど真ん中と言うのは買いたい人いるだろうね。

資産価値には関係ないとは言え腐ってもオリンピック。

スポーツレガシーなのが残念な開発計画だけど、、、
29749: マンション掲示板さん 
[2018-01-13 18:11:16]
>>29744 匿名さん
お台場ではなく、有明でしょ。
有明のレストラン
29750: マンション掲示板さん 
[2018-01-13 18:12:16]
>>29748 匿名さん

スポーツレガシーだけではなく、高級モールも計画されてるよ
29753: 匿名さん 
[2018-01-13 18:40:54]
>>29750 マンション掲示板さん
高級モールなんてどこにも書いてないけどな。笑

29755: マンション検討中さん 
[2018-01-13 19:26:19]
豊洲も台場も銀座も日本橋もある中でわざわざ格下の街の有明に買い物にくる湾岸住民がどれだけいるかな。
29756: マンション検討中さん 
[2018-01-13 19:49:41]
>>29755 マンション検討中さん
大人向けリゾートだからいいんだよ。他にはないコンセプトじゃん。
みんな何時間もかけて、わざわざハワイ行くでしょ?それと似たもんじゃないのかな。
29757: 匿名さん 
[2018-01-13 20:13:06]
>>29756 マンション検討中さん
ハワイはハワイにしか無いものがあるからな。有明にしか無いものって何かある?

29758: 匿名さん 
[2018-01-13 20:29:35]
>>29757 匿名さん

だからそれをこれからスミフが作れるかどうかが問題になってる訳でしょう?

でも、一応言っておくとハワイに行く旅行客のほとんどはハワイじゃなくてもあるホテルや景色の所に滞在してるからね。
ハワイにしか無いものじゃなくて、『ハワイに行きました』感を得られれば良いのよ。

マーケットなんてそんなものよ。
29759: 匿名さん 
[2018-01-13 20:41:41]
>>29756 マンション検討中さん

だからさ、それってただの求人広告だろ?
そんなもんスミフは箱を作るしかできないんだから、テナントが集まんなきゃコストコあたりで場所を埋めるしかないんだけどな。
29760: 匿名さん 
[2018-01-13 20:43:40]
まともな社会常識があれば、僻地の有明まで時間かけて買い物に行く金持ちはいない。
しかし、コストコやイケアなら有明でも商売が成り立つことがわかる。
29761: 匿名さん 
[2018-01-13 20:57:13]
日本の不動産で儲けられると思うのが常識なさすぎ。
そういうマヌケが詐欺師の餌食になる。
29762: 匿名さん 
[2018-01-13 21:42:45]
>>29752 匿名さん
どこで写真を撮りましたか。気になります。
29763: 匿名さん 
[2018-01-13 22:01:20]
>>29762 匿名さん
ブリリアマーレの高層か屋上では
29764: 匿名さん 
[2018-01-13 22:27:36]
高級モールなのは間違いない。
求人広告の情報だから、正しいはず。
なぜ嘘だと思うのか、理解不能なんだが。。。
29765: 匿名希望 
[2018-01-13 22:36:15]
>>29764 匿名さん
求人広告を出す時って、待遇面については嘘はいけないけないけれど、これから作る店作りについては目一杯盛るんじゃない?しかもここ、公に予定変更もあり得ますって言ってるわけだし。
29766: 匿名さん 
[2018-01-13 23:07:38]
>>29760 匿名さん
銀座まで10分のエリアで、僻地と言われてもな。

地図で、有明の場所確認したら?(笑)
銀座まで10分のエリアで、僻地と言われて...
29767: 匿名さん 
[2018-01-13 23:08:56]
>>29765 匿名希望さん

なんで、求人広告で盛る必要あるんだよ。
上場してる株式会社だから、そんなことしたら風説の流布でアウトでしょ。
29768: 匿名さん 
[2018-01-13 23:14:46]
>>29767 匿名さん
新卒採用も中途採用サイトも盛り盛りでしょう。嘘はついたら駄目だけど。
29769: 匿名さん 
[2018-01-13 23:21:29]
>>29767 匿名さん
風説の流布w

そんなケースひとつでもあったか?あるなら出してみ?ww

29770: 購入済みさん 
[2018-01-13 23:25:18]
今、現地に行くと荒涼としてて、ホント僻地な感じがする。
だからこそ、今の値段で買える。
不動産は開発の情報だけで値上がりするほど甘くなく、実際に値が上がるのは開発が終わってから。
ここは開発があまりうまく行かなくても今よりはマシになることは間違いなく、手付金1割で開発に掛けられるのは、結構割のいいギャンブルだと思うんだけどなあ。
それでも買うのに踏み切れないネガの人は、5年前の状況でポジれたとは思えず、この5年値下がり期待してるうちにどんどん値上がりしてしまって、指を咥えて観てるしかできなかったとかいうタイプじゃないかなあ。
29771: 匿名さん 
[2018-01-13 23:36:41]
>>29770 購入済みさん

有明の開発は結構大規模だからねえ。
値上がりは確実かと。
29773: 匿名さん 
[2018-01-13 23:40:09]
すでに中央区のドゥトールと同価格帯なんだけど、いくらに値上がりして誰が買うの?

29774: 匿名さん 
[2018-01-13 23:40:41]

分かるまで読め。

湾岸エリアの開発がスタートした2000年頃から居住している40~50代のミドルエイジ層の方々へ、
上質な「暮らし」と「遊び」の複合による高感度な大人達が集う街を提案します。

◎総開発面積10万平米を活用した4つのゾーン
ZONE A:非日常感が漂う外周の並木道です。
ZONE B:商業施設とホールの間のデッキです。各施設と連動したイベント等を開催します。
ZONE C:商業施設と広場。高感度のテナントショップが立ち並びます。
ZONE D:住居棟。足元には四季を表現した広場が広がります。
29775: 匿名さん 
[2018-01-13 23:41:46]
>>29773 匿名さん

ドトールの方が高くない?
ドトールって中古でしょ?
29776: 匿名さん 
[2018-01-13 23:43:52]
ドトールも近所と言えば近所だしねえ。
そんなもんじゃないの?
俺なら、中央区なんて意味のないものより、商業施設隣接の方を選ぶなあ。名より実を取る。
29777: 匿名さん 
[2018-01-13 23:44:37]
有明物件を買うことは資産価値維持に良いとは思うけど、こことBACだけは実力以上の価格になってるね。
29778: 匿名さん 
[2018-01-13 23:46:47]
三セク路線の商業施設に価値はない

普通に働いていたらそれぐらい判るでしょう。
29779: マンション比較中さん 
[2018-01-13 23:58:10]
>>29771: 匿名さん 

値上がり期待なら、もっと都心に買ったほうが良いよ。
高いものは、いつまでも高い
お金持ちは、いつまでもお金持ち

そういうものです。
安いものを買うと結局は大して儲からない。

有明が値上がりしても、都心との差は開いていくはず。

ただ、有明にしか住まないというなら、早いほうが良いね。
29780: 匿名さん 
[2018-01-13 23:58:15]
求人広告なんていくらでも盛れるんだから、夢見るのやめたら?
盛ったら問題になるという人いるけど、そんな事実があるなら出してみればいいよ。風説の流布wとやら? 本当にあるの?w
29781: 匿名さん 
[2018-01-14 00:10:29]
>>29780 匿名さん

あんたの妄想はどうでも良いよ。
求人広告で盛ってどうすんのさ。
普通に事業計画からコピペしたようなもんでしょ。高級モールも既に建設中なんだからさ。
29782: 匿名さん 
[2018-01-14 00:12:54]
>>29779 マンション比較中さん

都心は高いからねえ。
今買うなら有明がベストだと思うよ。
開発余地が大きく、値上がりが期待できるのは有明か晴海くらいでしょ。

都心で開発によって環境が大幅に変わるエリアって、ここ以外にある?
29783: 匿名さん 
[2018-01-14 00:16:21]
少なくとも高級モールは確実でしょう。
ファミリー向け作っても、お台場や豊洲に流れる。有明なら、高級志向でいける。
29784: マンション掲示板さん 
[2018-01-14 00:22:10]
>>29778 匿名さん


そうだね。
三セク路線のお台場みたいになるかもね(笑)
29787: 匿名さん 
[2018-01-14 06:51:13]
わざと「高級モール」というワードを連呼して印象操作しようとしてるな。

高級モールなんて、頼みの綱の求人広告にすら一度も出て来ないぞ?笑

勝手に言葉つくって流行らせようとしないように。

29788: 匿名さん 
[2018-01-14 07:01:31]
まあ、高級モールは確定で良いかと。
印象操作も何も、スミフが出してる情報である事は真実なのだから。
オッさんの妄想なんて無駄だよ。
俺はおっさんより、スミフが出した情報を信じる
29789: 匿名さん 
[2018-01-14 07:02:31]
分かるまで読め。

湾岸エリアの開発がスタートした2000年頃から居住している40~50代のミドルエイジ層の方々へ、
上質な「暮らし」と「遊び」の複合による高感度な大人達が集う街を提案します。

◎総開発面積10万平米を活用した4つのゾーン
ZONE A:非日常感が漂う外周の並木道です。
ZONE B:商業施設とホールの間のデッキです。各施設と連動したイベント等を開催します。
ZONE C:商業施設と広場。高感度のテナントショップが立ち並びます。
ZONE D:住居棟。足元には四季を表現した広場が広がります。
29790: 匿名さん 
[2018-01-14 07:31:46]
>>29783 匿名さん

こんなとこまでわざわざ高級品を買いに来る人はいない。
表参道や青山、銀座で買えるのにわざわざ有明まで行く必要性がまったくない。
埋立地エリアの住民だけだとマーケットが狭すぎだよ。
とてもこんなモールはもたない。
29791: 匿名さん 
[2018-01-14 07:33:18]
>>29789
ホラ、高級モールなんて一言も書いてないだろ? 笑

29792: 匿名さん 
[2018-01-14 08:00:43]
妄想癖の有明住民と違い、企業はシビアですからマーケットのない場所に出店なんかするわけありません。
スミフは箱を作ることしかできないんですから、いくらペタペタ想像図を貼ろうがムダ。
29793: 匿名さん 
[2018-01-14 08:02:54]
イオン、カインズホーム、コストコ、イケアになる可能性のほうが遥かに高い。
お台場より高い店がこんなマンションしかない僻地に出店するわけない。
29794: 匿名さん 
[2018-01-14 08:19:50]
ニトリがほしいなぁ。
ニトリってこのあたりには無いよね? 空白地帯?

29795: マンション検討中さん 
[2018-01-14 08:22:29]
高級感のない街に高級モール作られてもなあ。
29796: 匿名さん 
[2018-01-14 08:22:31]
>>29794
ヴィーナスフォートにある。
29797: 匿名さん 
[2018-01-14 08:28:20]
>>29796
えっ、本当?

・・と思って調べたら、本当にあった。知らなかった。。さんきゅうです。

29798: 有明王子 
[2018-01-14 09:38:22]
>>29792 匿名さん
ここはオリンピックで何百万もの人が訪れ、テレビ中継で数億人の人の目に注目される。
これを「マーケットがない」と言い切ることの方が恐ろしい。
マーケットは作られるのものですから。
29799: 匿名さん 
[2018-01-14 09:42:54]
>>29798 有明王子さん

テレビショッピングの物流倉庫は有明にうってつけですね。
29800: 評判気になるさん 
[2018-01-14 10:16:23]
>>29799 匿名さん

有明は高くなってきたし、もう、倉庫じゃ採算取れないんじゃないかな。
スポーツとイベントの聖地として開発されていきますよ。
更に高級モールもできるしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる