▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
29601:
匿名さん
[2018-01-11 07:13:07]
|
29602:
匿名さん
[2018-01-11 07:24:58]
勝どきとの差は歴然だな。
|
29603:
マンション検討中さん
[2018-01-11 07:56:03]
確かに有明を表すのにマイナーという言葉はぴったりだな。行政主導の街づくりにありがちなマイナー感。
|
29604:
匿名さん
[2018-01-11 07:58:12]
|
29605:
匿名さん
[2018-01-11 07:59:52]
勝どきは都心側。
有明や豊洲は城東。 |
29606:
匿名希望
[2018-01-11 08:23:23]
>>29600 匿名さん
千葉〜 同じ住友不動産、商業施設近接物件でも公式サイト内での商業施設の取り扱いがえらく違いますね〜 普通はこんな風にちょっとでもアピールしたいですよねー。 こちらは未完成とはいえ、商業施設の情報を集めて来るどころか、ひたすら変更・中止の可能性を連呼してるし。。。 シティハウス流山おおたかの森ステーションコート より http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ootaka5/location.html ![]() ![]() |
29607:
匿名さん
[2018-01-11 08:35:42]
|
29608:
匿名さん
[2018-01-11 08:42:12]
>>29606
そうそう、開発で価値が上がる街というのはこういうところですよね。今後もどんどん発展が見込めますから。やっぱりTX沿線は勢いがありますね。 有明みたいに、スポーツやイベントのnimbyだらけの開発で価値が上がる?と言われてもピンと来ないですよね。 |
29609:
匿名希望
[2018-01-11 08:47:43]
|
29610:
匿名さん
[2018-01-11 08:55:04]
|
|
29611:
匿名さん
[2018-01-11 09:21:22]
>>29606
流石住不、タダ乗り感がハンパないw |
29612:
匿名さん
[2018-01-11 09:21:23]
|
29613:
マンション検討中さん
[2018-01-11 09:36:26]
>>29606 匿名希望さん
よくこんなの見つけてきますね。千葉の物件は見たことなかったので新鮮でした。 リンク先の物件は今年5月入居開始となってますが、有明は2年以上先です。情報の出し方には色々ありますが、わざわざ商業施設の中身を出して焦って集客する必要はない状況ということでしょう。 情報が出揃ったら判断するのはどうですか?一年半後、また掲示板を覗いてください! |
29614:
匿名さん
[2018-01-11 10:13:11]
流山おおたかの森SCは最近の成功事例だよね。
高島屋子会社の経営だから、ノウハウも十分だし。 |
29615:
匿名希望
[2018-01-11 10:15:39]
|
29616:
匿名さん
[2018-01-11 10:20:11]
通勤時間はこことほとんど一緒だけどね。
|
29617:
匿名さん
[2018-01-11 11:07:54]
|
29618:
匿名さん
[2018-01-11 11:09:17]
千葉に新築マンション買ったら、10年後には半額でしかうれないですよ。
|
29619:
匿名希望
[2018-01-11 11:10:55]
|
29620:
匿名さん
[2018-01-11 11:13:06]
TXは首都圏最新の鉄道だからスピードがある。
ゆりかもめと比べるてはちょっと可哀想かな。 |
29621:
匿名さん
[2018-01-11 11:13:40]
|
29622:
匿名さん
[2018-01-11 11:24:29]
資産価値が~ 言ってるのは、一部の転売ヤーだけでしょ。
基本的に実需で買う人は、転売前提で考えないよ。 |
29623:
通りがかりさん
[2018-01-11 11:38:24]
人口減少予測では10年先20年先にマンション購入層はかなり減っていくけど、資産価値って本当に維持できるの?っていうところはどうなのでしょうね。
東京は別なのか?働き方や交通手段の変化とかで激変してるかもしれませんね。楽しみだ |
29624:
匿名さん
[2018-01-11 11:57:10]
>>29623 通りがかりさん
江東区は2040年まで人口増加していくと予測されてますね。 |
29625:
匿名さん
[2018-01-11 11:59:48]
|
29626:
匿名希望
[2018-01-11 12:00:38]
話を元に戻すと、おおたかの森云々ではなく、商業施設隣接マンションにしては、情報提供の仕方が不親切ではないかという話ですね。
要は「大型」商業施設ではなくなるかもしれないリスクは承知でこの値段で買ってね、という事なんでしょうね。 |
29627:
匿名さん
[2018-01-11 12:01:45]
一部の地方拠点都市を除いて、地方で生活を維持するのが難しくなる。結果、東京への一局集中がさらに進むことになる。
むしろ危ないのは地方の一軒家だよ。 自分も住めないし、売るにも誰も買い手が付かず、税金だけ取られるということになりかねない。 |
29628:
匿名さん
[2018-01-11 12:04:53]
|
29629:
匿名さん
[2018-01-11 12:09:07]
|
29630:
匿名さん
[2018-01-11 12:11:58]
まあ不安な人は2年後に買えばいいんですよ。2年後にも100%販売してますから、買えないことはないので。
|
29631:
匿名希望
[2018-01-11 12:22:25]
|
29632:
匿名さん
[2018-01-11 12:30:35]
既にある施設と2年も先にできる施設の情報を比べて少ないってそんなの当たり前でしょ…
ここも既存施設の紹介はちゃんと出てますよ |
29633:
匿名さん
[2018-01-11 12:38:32]
|
29634:
匿名さん
[2018-01-11 12:41:46]
いや、誠意は見られないだろ。笑
|
29635:
匿名さん
[2018-01-11 12:42:00]
|
29636:
匿名さん
[2018-01-11 12:46:35]
たしかに商業施設を売るわけではないが、HPでもどこでも思いっきり住・商複合一体開発を最大のウリにしてるからねぇ。それなのに商業施設の内容も教えないで契約させて、もし商業がコケても解約はできなからね、とエクスキューズ入れるのってどうなの?
だいぶ斜め上からの"誠意"じゃない? 笑 |
29637:
匿名さん
[2018-01-11 12:47:47]
|
29638:
匿名さん
[2018-01-11 12:48:49]
>>29629
そう、住不の勝手。 逆に検討者が不親切と感じるのも勝手。 良いか悪いか、好きか嫌いかは別にして、事実として、 今のネット社会でも住不はあくまでもクローズドで情報は出さないからね。 予定は未定の延期変更も日常茶飯事ってイメージもある。 |
29639:
匿名さん
[2018-01-11 14:39:28]
>>29636 匿名さん
それが気に入らないなら、他を検討すれば良いだけだよ。購入を強いられてる訳じゃないんだから。 すみふの態度を市場が評価しないなら、態度を改めるしかなくなる。 現実はそうはなっていないみたいだけど。 |
29640:
匿名さん
[2018-01-11 14:59:51]
>>29639
あなたは一点でも気に入らないところがあると、購入を諦めるの? そうじゃないでしょ。高い買い物なんだから総合的に判断しますよね? 市場の評価も同じ。売れているからといって購入者が全ての点で満足しているわけではないし、スミフの姿勢を全員が評価しているとは限らないですよ。 |
29641:
匿名さん
[2018-01-11 15:12:32]
|
29642:
匿名さん
[2018-01-11 16:06:58]
>>29640 匿名さん
その1点がどうしても受け入れることができない事柄なら諦めるよ。 住宅を購入する上で色々な観点があると思うけど、それぞれどのように重み付けするかは、個人の嗜好、事情に左右されるからね。 端的に言えば、すみふの態度の改善を期待するだけ無駄ということ。何故ならそれで問題ないと市場が判断しているから。 市場は個々人の判断の総意だからね。総ての点で満足できるものなんて、マンションに限らず、ほぼ存在しないんじゃない? |
29643:
匿名さん
[2018-01-11 16:39:57]
>>29642
すまないが、何を言いたいのか良く分からない。あなたがどうしても受け入れられない事項の話はしていないし、スミフの態度の改善を期待なんて一言も書いていない。ましてや全ての点で満足しないといけないとか、誰がそんなこと言ったの? というレベル。 あなたはどうやら、討論が苦手なタイプのようですね。やたら話のフォーカスが広がってしまって、このまま議論を続けても生産的とは思えないんだよね。 悪いけど、もう一度書き直してもらえません? あなたが>>29640に何らか反論したいのであれば、以下の文章のうちどの箇所がどのようにおかしいのか、フォーカスを絞って具体的に反論してもらえますか? > あなたは一点でも気に入らないところがあると、購入を諦めるの? > そうじゃないでしょ。高い買い物なんだから総合的に判断しますよね? > 市場の評価も同じ。売れているからといって購入者が全ての点で満足しているわけではないし、 > スミフの姿勢を全員が評価しているとは限らないですよ。 |
29644:
匿名さん
[2018-01-11 16:48:35]
|
29645:
匿名さん
[2018-01-11 16:55:11]
|
29646:
匿名さん
[2018-01-11 17:04:54]
こういう物件はギャンブル性が高くてドキドキするね
まあ最悪周りが荒野のままでも住むことはできるしビットコインよりはリスク低いから勝負好きなら買いだよ |
29647:
マンション検討中さん
[2018-01-11 17:54:45]
情報は出さないのではなく、出せない。 2年後のことですから。 住不に限らず、どこのデべでも同じですよ。 開業2年前に出せるのは、コンセプトくらいでしょ。 べつに不誠実でも、上から目線でもないっすよ。 逆に、開業1年以上前から テナント情報が明らかになっている大型SCがあったら教えてほしい。 |
29648:
匿名さん
[2018-01-11 18:18:42]
|
29649:
匿名希望
[2018-01-11 18:45:39]
テナント情報どころか出店情報も求人募集サイトから伺うだけです。まだまだこれから〜
2018〜2022年商業施設オープン予定カレンダー http://realid-inc.com/column/2014/10/17-061828.html |
29650:
匿名さん
[2018-01-11 21:01:49]
買うだけで大儲けできる50年に一度のチャンスなのに、見逃し三振?
もったいねーな(笑) |
中古を合わせて検討される方や、本物件の検討の参考にどうぞ。