▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
28001:
匿名さん
[2017-12-26 10:01:06]
|
28002:
匿名さん
[2017-12-26 10:05:09]
身の丈に合わないのができて閑古鳥が鳴くよりイオンの方が良いけど。
|
28003:
匿名さん
[2017-12-26 10:59:42]
|
28004:
匿名さん
[2017-12-26 11:03:33]
スーパーはイオン系列を含めた複数の会社と調整している状況でイオンに決定してるわけではない。が答え。
|
28005:
匿名さん
[2017-12-26 11:21:34]
|
28006:
匿名さん
[2017-12-26 11:34:12]
|
28007:
匿名さん
[2017-12-26 11:51:27]
|
28008:
匿名さん
[2017-12-26 12:02:44]
ネガは陸の孤島の意味を理解せずに使っているのでは?(笑)
ニノマエとか、的を得るとか、まともな教育受けさせてもらえなかったんでしょうかね。 |
28009:
匿名さん
[2017-12-26 12:03:24]
閑古鳥鳴いてた方が、住民的には嬉しい。
|
28010:
匿名さん
[2017-12-26 12:05:44]
見てもらうとわかるけど、ゆりかもめなんて、山手線並みの本数がある。
![]() ![]() |
|
28011:
匿名さん
[2017-12-26 12:07:29]
イオンはネガ、ポジ共に人気ですな。
初めて意見があったんじゃ無い? |
28012:
匿名さん
[2017-12-26 12:11:53]
そうだよね。
もうイオンでいいでしょ。イオンモールに頼みに行ったらいいんじゃない? 不安のよぎるスミフモールよりよっぽどいいでしょ。 |
28013:
匿名さん
[2017-12-26 12:29:36]
ピョンヤンの国営デパートじゃないんだから閑古鳥が鳴いたら閉鎖になりますよ。
客のこないモールに出店する脳天気な店はない。 |
28014:
匿名さん
[2017-12-26 13:06:24]
|
28015:
匿名さん
[2017-12-26 13:22:43]
|
28016:
匿名さん
[2017-12-26 13:40:37]
ホムセンが欲しいな
|
28017:
匿名さん
[2017-12-26 14:10:40]
|
28018:
マンション検討中さん
[2017-12-26 14:20:53]
購入者としてイオンモールは嬉しい。
意味不明なスミフモールよりはるかに期待できる。 |
28019:
匿名さん
[2017-12-26 14:24:57]
モチはモチ屋。イオンモールはザ・モチ屋ですからね。
|
28020:
匿名さん
[2017-12-26 15:10:17]
イオ○が作る、大人のリゾート ですか… コンビニが作る、本格懐石料理 みたいな感じですか |
28021:
マンション掲示板さん
[2017-12-26 17:05:16]
|
28022:
ご近所さん
[2017-12-26 17:29:03]
>>28021 マンション掲示板さん
イオンモールですか? 大山鳴動ネズミ一匹。 とかく言われていた住友の商業施設開発実績のなさが露呈しましたね。 商人としては優秀なんだろうけど、あまりに志が低い。 住友不動産が、名実ともに三井、三菱に追い付く日が、少なくとも30年遅れるがっかり感です。 |
28023:
匿名さん
[2017-12-26 17:34:05]
社運を賭けた大プロジェクト のはずですから
スーパーの会社に丸投げなんてことは、さすがにないと信じていますが。 |
28024:
マンション比較中さん
[2017-12-26 17:43:03]
住人はイオンモールが便利でいいよね。
毎日使えるし。 住民をメインターゲットにして利益がでるのかな。 |
28025:
匿名さん
[2017-12-26 18:38:52]
|
28026:
匿名さん
[2017-12-26 18:41:24]
住友不動産の求人みる感じだと自社で開発するように見てとれるけどどうなんでしょうね。
いづれにせよ住友不動産から正式な発表があるまではわからないですね。 |
28027:
匿名さん
[2017-12-26 18:42:47]
サプライズがある予感
|
28028:
匿名さん
[2017-12-26 18:47:46]
|
28029:
匿名さん
[2017-12-26 18:55:19]
|
28030:
匿名さん
[2017-12-26 19:05:52]
|
28031:
匿名さん
[2017-12-26 19:42:18]
|
28032:
匿名さん
[2017-12-26 19:58:39]
西友じゃなくて、ウォールマート希望します。
|
28033:
匿名さん
[2017-12-26 20:06:34]
|
28034:
匿名さん
[2017-12-26 20:10:24]
ちょうどいいじゃんw
|
28035:
匿名さん
[2017-12-26 20:36:35]
郊外型かどうか知らないけど、内装は豪華だよ。
160店舗だってさ。 ![]() ![]() |
28036:
匿名さん
[2017-12-26 20:37:50]
住民としては、イオン大歓迎。
幕張並みだったらすげー嬉しい。 |
28037:
匿名さん
[2017-12-26 20:38:11]
あ、イオンじゃなくて、イオンモールね。
|
28038:
マンション検討中さん
[2017-12-26 20:39:46]
スーパーはナショナル麻布希望
|
28039:
マンション検討中さん
[2017-12-26 20:45:55]
九州のA-Zスーパーやハローデイを誘致とか、どう?
|
28040:
匿名さん
[2017-12-26 21:09:11]
|
28041:
匿名さん
[2017-12-26 21:20:38]
今日からお休みですね
12月26日(火)~1月1日(月) 年末・年始休業 |
28042:
匿名さん
[2017-12-26 22:03:11]
アオキをみんなで誘致しましょう。
メール出しましょう。 |
28043:
匿名さん
[2017-12-26 22:03:43]
160店舗あるのなら、カルディ入ってても良いかもね。
結構好きだよ。 |
28044:
マンション検討中さん
[2017-12-26 22:21:52]
アオキなんか要らない。
イオンモール大歓迎。 |
28045:
評判気になるさん
[2017-12-26 22:25:31]
|
28046:
匿名さん
[2017-12-26 22:30:05]
私もイオンモールが好き!便利だよ
|
28047:
匿名さん
[2017-12-26 22:35:13]
|
28048:
匿名さん
[2017-12-26 22:36:17]
イーオーン カモン カモン カモン
|
28049:
評判気になるさん
[2017-12-26 22:47:35]
|
28050:
匿名さん
[2017-12-26 22:48:30]
イオンと、イオンモールって違うの?
東雲のはイオン? |
28051:
匿名さん
[2017-12-26 22:49:46]
|
28052:
匿名さん
[2017-12-26 22:59:01]
|
28053:
匿名さん
[2017-12-26 22:59:46]
こういうのとか
![]() ![]() |
28054:
マンション検討中さん
[2017-12-27 00:01:17]
マークイズみたいなのが良いわー
|
28055:
匿名さん
[2017-12-27 00:21:02]
スギ薬局とドンキでいいじゃん。
|
28056:
匿名さん
[2017-12-27 01:36:02]
最低でもマークイズくらいには出来ないならスミフの今後はないだろうね。商業施設においては。
|
28057:
匿名さん
[2017-12-27 05:59:29]
スミフからしたら商業施設なんて傍流もいいとこでしょう。失敗しても痛くも痒くもない。
社運を賭けるとか、ただのリップサービスですよ。 |
28058:
匿名さん
[2017-12-27 08:13:42]
失敗するなら汚点になってしまうので、
最初からやらないでしょ |
28059:
匿名さん
[2017-12-27 08:18:59]
だからイオンモールにして、全体運営はイオンに丸投げってことか。
|
28060:
匿名さん
[2017-12-27 08:55:17]
|
28061:
マンション検討中さん
[2017-12-27 09:05:34]
|
28062:
匿名さん
[2017-12-27 09:34:10]
|
28063:
匿名さん
[2017-12-27 09:41:54]
|
28064:
匿名希望
[2017-12-27 09:47:19]
有明でこれだけの数の部屋をさばかないといけないんだから、社長さんもそのくらいのリップサービスはしますよねぇ。
|
28065:
匿名さん
[2017-12-27 09:54:02]
|
28066:
匿名さん
[2017-12-27 10:01:55]
スミフには期待出来ないけど商業施設とマンションでTVCM打つくらいやって欲しいわ。
利益を自社で持って行くやり方がブランド価値を下げてるのを自覚してるのか。 |
28067:
匿名さん
[2017-12-27 10:09:36]
|
28068:
匿名さん
[2017-12-27 10:12:31]
|
28069:
匿名さん
[2017-12-27 10:36:54]
マンション売上だけでも概算1000億ですよ?+商業施設にホール、ホテルの複合施設の開発を失敗してもいいなんて思ってるわけないでしょ。ネガはビジネス経験のないニートかな?笑
|
28070:
匿名さん
[2017-12-27 11:10:12]
>>28069
マンション販売やホールやホテルが失敗していいって誰か言ってたっけ?笑 商業施設はそれらを手がけるためのいわば税金なので、社運を賭ける勢いではやりませんよ、と言ってるの。別に始めから失敗するつもりではやるとかも言ってないから。あんまり悪意に捻じ曲げないでくださいね。 |
28071:
匿名さん
[2017-12-27 11:20:11]
|
28072:
匿名さん
[2017-12-27 12:13:18]
となるとイオン、コストコ、イケアですか。
|
28073:
匿名さん
[2017-12-27 12:17:28]
|
28074:
匿名さん
[2017-12-27 12:19:45]
ネガの必死さが感じるスレだな。
|
28075:
匿名さん
[2017-12-27 12:21:09]
|
28076:
匿名さん
[2017-12-27 12:24:23]
|
28077:
匿名さん
[2017-12-27 12:26:17]
|
28078:
匿名さん
[2017-12-27 12:28:57]
のらえもんのTwitterで見て。
商業施設は、イオン側の申し出をスミフが過去に断ったらし。 |
28079:
匿名さん
[2017-12-27 12:29:23]
|
28080:
匿名さん
[2017-12-27 12:33:43]
|
28081:
匿名さん
[2017-12-27 12:42:18]
>>28075
そうなの?その根拠が知りたかったんだけど・・・ 特区絡みの容積緩和とか色々条件や規制はあるんだろうけど、 赤字垂れ流しでも10年でも50年でも続ける!みたいな契約はありえないんじゃ? 例えばコンビニ一軒残して撤退とか逃げ道は幾らでもあるんじゃないかと思ったからさ。 |
28082:
匿名さん
[2017-12-27 12:45:50]
>>28068 匿名さん
今だけ見ればそうかもしれませんが、この規模の開発を大々的に失敗となれば、イメージに傷がつくのは勿論、10年単位で商業開発に手を出せなくなり、機会損失は図りしれません。 人口減少による都市部への人口集中により、マンションにしろ、オフィスビルにしろ、用地獲得競争は激化の一途をたどるでしょうから、新たな収益源の確保は必要なんじゃないですかね。 |
28084:
匿名さん
[2017-12-27 13:17:57]
|
28085:
匿名さん
[2017-12-27 13:56:48]
|
28086:
匿名さん
[2017-12-27 17:36:40]
マンションの販売は、素人を騙せば良いだけですが、店舗の誘致は、そうはいきませんからね。
|
28087:
匿名さん
[2017-12-27 18:04:35]
店舗の誘致の方が金で解決できそう。
|
28088:
匿名さん
[2017-12-27 18:05:54]
つまり、来て欲しい店舗には安値にして、来て欲しく無い店舗には高額を示す。
この手法は、個人相手にはできないでしょう。 |
28089:
匿名さん
[2017-12-27 18:26:03]
いやいやいや。
金出せば出店してくれるって、ちょっと安易すぎるだろ。 |
28090:
匿名さん
[2017-12-27 18:52:13]
商業施設の失敗を祈る奴ほど、開業したら誰よりも頻繁に利用したりして。笑
|
28091:
匿名さん
[2017-12-27 19:16:27]
やっぱり、すごい商業施設ができそうだな。イオンの社長がプレゼンしても門前払いする気合いの入れようとは。
|
28092:
匿名さん
[2017-12-27 19:21:10]
|
28093:
匿名さん
[2017-12-27 19:23:14]
高級スーパーに来てほしいと言っておきながら、実際は車でお台場のOKに行くのが有明民。
見栄っぱりの田舎者だから。 |
28094:
匿名さん
[2017-12-27 19:28:26]
バカっぽい買い煽りの連投を見ただけでヤバイと思うのが普通。
こんなのにひっかかるのは相当な田舎育ちだね。純朴なんだよ。 |
28095:
マンション比較中さん
[2017-12-27 20:09:23]
開発があるから儲かるという考えが短絡的すぎる。
開発魔の価格で買えるのは今だけ。 というけど、住みやすくなるかどうかをシンプルに考えると変わらないのに、と思う。 住みやすくならないと意味ないじゃん。 現状の不便な有明のままなら、開発後価格で下駄はかせた金額で買うなんて投資センスがないと思う。 上がるだろうけど、都心の上昇率にはるか及ばないことになり、住み替える時に困ることになると思う。 |
28096:
匿名さん
[2017-12-27 20:27:59]
例えばグーグルを誘致したいとき、かなり安値を提示したらしい。
個人より法人向け営業の方がやりやすいよ。 公平にする必要がないし。 |
28097:
匿名さん
[2017-12-27 20:33:35]
お台場のOK安くていいよ。
|
28098:
マンション検討中さん
[2017-12-27 21:04:33]
有明にイオンはお似合いですね
|
28099:
マンション検討中さん
[2017-12-27 21:23:27]
A-Zスーパーを誘致しよう
|
28103:
匿名さん
[2017-12-28 08:25:10]
|
28104:
匿名さん
[2017-12-28 08:37:01]
元々賑わっている土地に高級商業施設を建てるのと、
何もない土地に建てるのではリスクが全く異なる。 テナントが撤退して歯抜け状態になるほど惨めなことはない。 この辺はスミフもわかっているはず。 現実的には庶民的な店舗を集めるしかないでしょう |
28105:
通りがかりさん
[2017-12-28 09:37:48]
近隣や買い物に来られた方の憩いの場に
![]() ![]() |
28106:
匿名さん
[2017-12-28 09:45:10]
隣りになる商業施設だから憩いではなく、使い勝手の良さが大事。
|
28107:
マンション掲示板さん
[2017-12-28 10:18:02]
|
28108:
匿名さん
[2017-12-28 10:56:46]
今度はこのイラストを「公式発表」と主張するのですかね…
|
28109:
マンション検討中さん
[2017-12-28 11:13:16]
ここは、いま何部屋売れてるんでしょうか?
ウエスト200、セントラル300くらいかな? |
28110:
匿名さん
[2017-12-28 11:27:16]
まぁ、プレゼン資料になってる時点でネガの妄想よりは一応は信頼度が高いかな。
ネガもそこまで言うなら、荒野になった有明やシャッター街になったモールイメージを作成して、都に建築許可の取り下げ申請でもしたら、同じ立ち位置にはつけるんじゃないかな?? |
28111:
匿名さん
[2017-12-28 11:43:49]
同じ立ち位置 笑
|
28112:
匿名さん
[2017-12-28 11:46:53]
|
28113:
匿名さん
[2017-12-28 11:51:26]
|
28114:
匿名さん
[2017-12-28 11:59:41]
同じ立ち位置には立ちたくないが...こんな感じ?
![]() ![]() |
28115:
匿名さん
[2017-12-28 12:07:02]
ほら早速来てるじゃん(笑)
そうそうそんな感じですよ。 |
28116:
匿名
[2017-12-28 12:09:59]
横からですが、これじゃないですか?
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi... あのチャイニーズラウンジ??はないですが。 |
28117:
匿名さん
[2017-12-28 12:14:51]
オリンピックのプレゼン資料なんて、ほとんど嘘だったじゃん。プレゼン資料なんてモリモリだよ。それは、プレゼンを受ける側も当然理解している訳ですが。
|
28118:
匿名さん
[2017-12-28 12:15:46]
|
28119:
匿名希望
[2017-12-28 12:26:34]
テナントが集まらなくても大丈夫。
SAPIXが借りてくれるから。 まさに、ここの入札条件の地域住民に資する施設です。 親が支払う授業料は、小4〜小6 3年間だけでも300万円超。豊洲校がパンクしてるから、東雲の子達も集めて十分やっていけるでしょう。 |
28121:
匿名さん
[2017-12-28 12:33:41]
公式発表じゃないでしょ。
ソース出してごらんよ。 |
28122:
匿名さん
[2017-12-28 12:37:06]
ネガってつまらない人生歩んでるんだろうな。
|
28123:
匿名さん
[2017-12-28 12:39:45]
これは体育館。
![]() ![]() |
28124:
匿名さん
[2017-12-28 12:40:35]
|
28125:
匿名さん
[2017-12-28 12:41:29]
買えないなら、さっさと千葉や埼玉に行けばいいのにね。
なんで、有明に執着してるの? 千葉でいいやん。 |
28126:
匿名さん
[2017-12-28 12:42:03]
|
28127:
匿名さん
[2017-12-28 13:14:24]
|
28128:
マンション検討中さん
[2017-12-28 13:40:57]
このマンションスレは面白いですね。
住友不動産にはどんどん値上げして貰いたいですね。 どうなるか楽しみです |
28129:
匿名さん
[2017-12-28 13:45:46]
|
28130:
匿名さん
[2017-12-28 14:36:26]
情報漏洩かぁ。今どきは企業もナーバスになってるからヤバイかもね。
ここの人たちは、著作権に対する意識も低いからなぁ。 |
28131:
匿名さん
[2017-12-28 17:37:10]
ソースは住友不動産ですよ。
|
28132:
匿名さん
[2017-12-28 19:09:48]
|
28133:
マンション比較中さん
[2017-12-28 20:57:09]
>>28125: 匿名さん
有明と自慢し続けるのが、東京に拘りすぎてダサいという考えもあるけどな。 どうしても東京にすみたいけど埼玉県は許せない。みたいな。 その気持が、言葉として出てるんだよな。 ほんと、このコメントを連呼している人は、小さな人間だ。 大宮なんかに置いていかれるよ、有明は。 |
28134:
マンション検討中さん
[2017-12-28 21:13:07]
すみふがいくら頑張っても有明は面の開発が出来てないから、ちぐはぐな街になるのが目に見えてる。
|
28135:
匿名さん
[2017-12-28 21:13:28]
もう、買えない人は大宮でも千葉でも行けば?
|
28136:
匿名さん
[2017-12-28 21:14:24]
|
28137:
通りすがりさん
[2017-12-28 21:29:43]
坪270で豊洲買っといてよかった。駅前の再開発でまた使えるお店増えるし、坪350でイオンモール隣接の有明を買うはめになるなん考えられないな。
|
28138:
匿名さん
[2017-12-28 21:31:48]
|
28139:
マンション比較中さん
[2017-12-28 21:35:32]
|
28140:
マンション検討中さん
[2017-12-28 21:52:20]
明日からコミケで有明は大混雑ですね。
検討者は様子を見に行かれることをオススメします。 |
28141:
匿名さん
[2017-12-28 22:09:54]
>>28140 マンション検討中さん
ご近所の方ですか? 貴重な情報ありがとうございます。 駅に張り紙でも無けりゃ、参加者以外は知りようがないですからね! 実際駅周辺がどんな感じになるのか見に行ってみます。 |
28142:
匿名さん
[2017-12-28 22:16:06]
>>28137 通りすがりさん
3丁目タワーですか? 私も同じですが、少し古びてきたし間取りも使いにくいので、一旦完済してこちらを買ってみました。 築年数や間取りの良さなどを考慮すると多少高いのは時代のせいにして悪くはないかなと思いました。 でも、東急のタワーが間取り良ければ有明はそのまま賃貸にでも出して、東急のタワーに住むつもりです。 |
28143:
匿名さん
[2017-12-28 23:02:31]
[第5号]住友不動産「東京ベイトリプルタワー」と国交省「地価LOOKレポート」https://www.sumai-surfin.com/columns/aka-ao-ki-shingo/hosono-20170704?...
|
28144:
通りすがりさん
[2017-12-28 23:07:50]
|
28145:
匿名さん
[2017-12-28 23:16:42]
|
28146:
マンション検討中さん
[2017-12-28 23:27:09]
|
28147:
通りすがりさん
[2017-12-28 23:36:31]
|
28148:
匿名さん
[2017-12-29 01:33:12]
私は中央区のタワーを新築坪205万で買しましたよ。
|
28149:
マンション検討中さん
[2017-12-29 06:40:17]
|
28150:
匿名さん
[2017-12-29 07:19:37]
他のイベントでもある程度はそうだけど国展駅はコミケの何日か前から駅が(自動改札機まで)アニメのポスターで埋め尽くされてるんだよね。ややHなやつもあって子連れにはちょっと。
|
28151:
匿名さん
[2017-12-29 07:41:01]
YouTubeで検索したらいくつか出てきますね。
参考になる情報をありがとうございます。 |
28152:
匿名さん
[2017-12-29 09:29:56]
駅前も変わるよ
![]() ![]() |
28153:
匿名さん
[2017-12-29 09:30:24]
著名評論家の榊淳司氏がこのマンションのことを触れてくれています。
(引用) そんな中で、住友不動産は湾岸埋立地である江東区有明で 「シティタワーズ東京ベイ」という1539戸の タワーマンションを販売しています。 坪単価は軽く300万円を超えて、その半ばでしょうか。 また、それを買っている人がいるのですよ! |
28154:
匿名さん
[2017-12-29 09:33:49]
|
28155:
マンション検討中さん
[2017-12-29 09:55:00]
|
28156:
匿名さん
[2017-12-29 10:10:08]
また、著作権の意識も低く、勝手にイラストを貼りまくる人がいるんですよ!
|
28157:
匿名
[2017-12-29 12:01:41]
チャイナラウンジと呼ばれている写真のソースがありましたよ。
https://next.rikunabi.com/company/cmi0248910140/nx1_rq0015348757/ ホテルに出来るスパを住民が割引利用できるといいですが、スミフは商売っ気が強いからどうでしょうかね。 まぁ、でもただのマンコミュファンで自宅すら所有しているかわからない匿名投稿者の失敗予想図よりは、それなりにやる気が感じられる求人内容だと判断しました。 施設内の具体的なゾーン分割もして、いよいよテナント誘致、選定といった段階かもしれませんね。 |
28158:
マンション検討中さん
[2017-12-29 12:36:30]
ここは実質、駅直結マンションですね
|
28159:
匿名さん
[2017-12-29 12:37:18]
ほう、本当に住友が出してる情報だったんだね。
これは期待できる。 ![]() ![]() |
28160:
匿名さん
[2017-12-29 12:40:36]
公式発表じゃないけどね。笑
ただの求人用のイメージイラストでした。ちゃんちゃん。 |
28161:
匿名さん
[2017-12-29 12:45:09]
|
28162:
マンション検討中さん
[2017-12-29 12:46:14]
湾岸エリアには、文化芸術の要素が不足してますので商業施設にぜひ、取り込んでほしいですね。六本木ヒルズのようにアートギャラリーがあったり、会員制図書館やスタディブースなど
|
28163:
匿名
[2017-12-29 12:58:03]
どういう見方をすれば駅直結マンションになるのでしょうか?
現地見に行った際に、直線距離は短いものの信号がネックになっていて駅に行きにくいなと思っていました。 |
28164:
匿名さん
[2017-12-29 13:01:49]
|
28165:
匿名さん
[2017-12-29 13:02:11]
|
28166:
匿名さん
[2017-12-29 13:05:36]
|
28167:
匿名さん
[2017-12-29 13:07:24]
|
28168:
匿名さん
[2017-12-29 15:00:34]
匿名掲示板とはいえ、
ここが実質駅直結とか、新宿まで20分、とか投稿されていて驚きます。 ここの宣伝にそんな記載があったら、即問題になりますよね。 |
28169:
匿名さん
[2017-12-29 15:19:46]
本当は駅徒歩4分、新宿まで22分なのにね。
正確にね。 |
28170:
匿名さん
[2017-12-29 15:21:14]
|
28171:
匿名さん
[2017-12-29 15:29:48]
|
28172:
匿名さん
[2017-12-29 16:47:10]
|
28173:
匿名さん
[2017-12-29 16:55:44]
3年後にペタペタくんがどういう発言をするのか楽しみだな。
|
28174:
匿名さん
[2017-12-29 18:05:08]
|
28175:
マンション検討中さん
[2017-12-29 18:31:36]
楽天からここのMR来場で3,000ポイントプレゼントとかいうDM来たわ
集客苦戦してるの? 1次の初回商談からそろそろ1年か。早いな~ |
28176:
匿名さん
[2017-12-29 20:54:16]
|
28177:
匿名さん
[2017-12-29 20:58:02]
湾岸物件より地盤の強固なパークシティ武蔵小山の方が良くないですか?
|
28178:
マンション検討中さん
[2017-12-29 21:36:46]
>>28177 匿名さん
同じ値段ならね。1.5倍くらい価格がちがうから、比較にならないよ。 |
28179:
匿名さん
[2017-12-29 21:38:55]
|
28180:
匿名さん
[2017-12-29 22:31:03]
>>28179 匿名さん
どうせ煽りなんだろうけど、それにしたって頭悪い発言だな。 安全安心が約束された土地なんて存在しない。 それに東京都の定義では災害時はここの方が安全とされているよ。国の防災公園すぐ近くにあることからも安全性が高いことの証明になってる。 |
28181:
匿名さん
[2017-12-29 22:33:51]
|
28182:
匿名さん
[2017-12-29 22:41:13]
>>28181 匿名さん
マンション単体でみてどうするんだ。 災害時に一番怖いのは命の危険がある火災。 建物密集地だから被害にあう危険性はかなり高い。周辺住民が緊急避難のために殺到するだろうね。事実、小山は避難地区割当に設定されてる。 24時間365日外に一歩も出ずにマンションに引きこもるつもりならこの限りはないけど。 |
28183:
匿名さん
[2017-12-29 23:30:04]
>>28181 匿名さん
別に武蔵小山のタワーより有明が凄いなんて誰も言ってないんだから、わざわざ荒れるようなこと書かなくても良いでしょう? 立地が良いとか、商店街が近くて便利とか都心へのアクセスが良いとか、そう言う面で良い物件なんだから比較しなくて良いと思いますよ。 そっち買うくらいなんだから金融資産で1億位はあると思いますがその割には浅はかな発言だと思われますよ。 こちらは感覚的には1000〜3000万位の資産持ちで、かつまだ現役引退してない労働者が買う街ですから勘弁してください。 |
28184:
匿名さん
[2017-12-29 23:38:53]
|
28185:
匿名さん
[2017-12-29 23:49:45]
>>28184 匿名さん
それで、安全性についてはどうなんだ。 ワイドスパン(下がりが酷い部屋もあるが)、免震はここもそうだね。 まあでも、武蔵小山が今ある中で都内ナンバーワン物件で別にいいんじゃない? ここが都内ナンバーワンとは俺も思わないし。 気に入った所を買えばいいじゃん。なんでここに書き込みしてるの? |
28186:
匿名さん
[2017-12-29 23:51:45]
|
28187:
匿名さん
[2017-12-30 00:03:40]
>>28186 匿名さん
地盤が弱いとどのようなケースが想定されるか。また、その場合に武蔵小山ではどういった点が有利か。説明してほしい。 俺の頭では液状化ぐらいしか思い浮かばないが、先程も言った通り、総合的な災害リスクは武蔵小山の上だと思ってる。 地盤が良いこと、特にそこにこだわることへのメリットはあるの?一軒家ならともかく、高層建築物で地盤と言われてもピンとこない。 |
28188:
匿名さん
[2017-12-30 00:08:12]
|
28189:
匿名さん
[2017-12-30 00:27:25]
|
28190:
匿名さん
[2017-12-30 00:28:14]
|
28191:
マンション検討中さん
[2017-12-30 00:35:38]
有明は永遠に中途半端な街
|
28192:
匿名さん
[2017-12-30 00:36:59]
|
28193:
匿名さん
[2017-12-30 00:47:44]
|
28194:
匿名さん
[2017-12-30 01:25:43]
武蔵小山、低仕様の割にくそ高くないですか。
|
28195:
匿名さん
[2017-12-30 01:29:15]
建物の仕様だけみればこちらの方がいいと思うが、土地の価格が違いすぎるので価格に差がありますね。
|
28196:
匿名さん
[2017-12-30 01:31:06]
>>28194 匿名さん
パークシティ武蔵小山は武蔵小山のランドマーク的存在。 間取りもすごくきれい。細かくコストカットしている部分はあるにしても、 免震タワーや間取りなど、最も必要なお金かかる部分はコストカットしていないのは凄いと思います。 設備仕様は今はこのぐらい、タワーらしい共有施設はあの程度あれば十分、眺望も普通です。 買う価値は非常に高いと思います。ほかに比較できるものがあればいいけど、ないからここしかないかなと。 |
28197:
匿名さん
[2017-12-30 01:50:14]
|
28198:
匿名さん
[2017-12-30 02:10:25]
武蔵小山ポジさん、ここでも暴れてたかw
現在、たくさんのスレに出没中で、武蔵小山祭になっておりますよ笑 |
28199:
匿名さん
[2017-12-30 02:25:44]
>>28198 匿名さん
みんな少し落ち着こう。 結論としては、パークシティ武蔵小山は住宅性能表示、免震スーゼネ他、躯体やアフター、法令適合などのスペックは非常に高い。 また、駅徒歩1分、利便性の高い立地。 リセール時の売りやすさなどがメリットだと思う。 |
28200:
マンション比較中さん
[2017-12-30 02:30:46]
武蔵小山は比較対象にならないでしょ。
自慢したいだけとしか思えない。 |
そもそも営業が話したってのが嘘。