▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
27801:
匿名さん
[2017-12-25 01:14:46]
|
27802:
匿名さん
[2017-12-25 05:27:18]
ここから私立小学校に行かせるのは大変だろ。
朝の大混雑の中、何度も乗り継いで一時間近くかけて、学校まで幼い子を通わせるなんてかわいそうだ。 近所にも同じ学校の子はなかなかいないから、友達と気軽に遊ぶこともできないしな。 まあ、埋立地の有明はみんなよそ者だから、地域社会なんかないんだろうが、普通は子供を通じて地域社会に溶け込むんだよ。 うちも子供が地元の公立に行くようになってから近所やマンション内に知り合いがたくさんできた。 埋立地じゃない都内だが。 |
27803:
匿名さん
[2017-12-25 05:29:53]
そういうコミュニティは老後に孤立しないためには大事。
会社の付き合いなんか定年までの一時的なものだよ。 |
27804:
匿名さん
[2017-12-25 05:34:43]
バブル世代をいかにその気にさせて売り付けるかがマンション業界では重要。
そこから下はムダなカネはつかわないから、いかにおだてても買ってくれない。 バブル世代は見栄っぱりでバカだから老後に生活保護を受けるほどの貧乏生活になるリスクとか考えないからな。 |
27805:
匿名さん
[2017-12-25 07:19:10]
>>27799 匿名さん
日比谷と比較されるとは有明も格上げされましたね。 |
27806:
匿名さん
[2017-12-25 08:06:56]
やっぱり商業施設はイオンモール。
幕張にあるようなやつかな? こんな僻地の埋立地に高級ショッピングモールなんかできるわけないと私がずっと言ってきたとおりです。 http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/rinkaifukutoshin_ariake... |
27807:
匿名さん
[2017-12-25 08:11:16]
ペタペタくんはこの資料から自分に都合のいい絵だけを切り抜いて、自分の妄想理論を付けていたようです。
|
27808:
マンション検討中さん
[2017-12-25 08:23:52]
子供が国立か私立小学校落ちた可哀想な人がいるのかしら。
|
27809:
匿名さん
[2017-12-25 08:30:50]
|
27810:
匿名さん
[2017-12-25 08:31:39]
イオンモールか、やっぱり。
|
|
27811:
匿名
[2017-12-25 08:47:18]
結局一部の自称投資家さんの思惑は外れ、既存住民と実需購入者にはメリットのある普通の開発になりそうですね。
イオンモールなら、薬局もクリニックモールも学習塾も入る気がします。 ららぽーとから客を奪うために、カンドゥーカフェを入れてくるのか、別の路線で戦うのか。 スーパーがイオンというのは味気ないですが、既存住民からすると利便性は十分に向上しますね。 ※坪350万の価値があるかは相当微妙ですが(笑) それにしても、オープン予定時期が早まってる気がしますね。。。 |
27812:
匿名さん
[2017-12-25 08:52:08]
スーパーがイオンだと借入もイオン銀行にすると
買い物優待があるよ |
27813:
匿名さん
[2017-12-25 09:01:26]
こういう時こそぺたぺた君にぺたぺたしてもらって、高級志向のイオンモールだと強弁してもらいたいw
|
27814:
匿名さん
[2017-12-25 09:03:57]
すみません、ブログ関係に詳しくないのですが、この記事の信憑性はあるのでしょうか?
公式サイトでは特に触れられてませんよね? |
27815:
匿名さん
[2017-12-25 09:14:36]
結局
高級路線 大人のリゾート は 巨大なイオンモールだったということでしょうか? |
27816:
匿名希望
[2017-12-25 09:16:21]
|
27817:
匿名さん
[2017-12-25 10:20:05]
結局、有明なんて外から人を呼べるわけないんだよ。
近隣住民向けのイオンモールになるのは必然。 あとはイベント関連で人が来るくらい。 ウザいだけで住民には何のメリットもない。 |
27818:
匿名さん
[2017-12-25 10:31:18]
イオンモールって。。
赤ちょうちんの大衆居酒屋どころか、フードコートでより庶民&貧乏臭い雰囲気になりそう 大人のリゾート(笑)マジでなんだったんだろうね イオン併設のタワーマンションに坪350万で住みたい人いるのかな? しかも高速直近。 中古になったら買い手付かなさそうですね。 ここのポジに騙されて買った人はご愁傷様でした。 |
27819:
匿名さん
[2017-12-25 10:32:56]
まだコストコの方が良かった。
|
27820:
匿名さん
[2017-12-25 10:34:20]
高級ショッピングモールをうたっていて、結局イオンモールとか嘘つきすぎなんじゃない。まあ誰も信じてなかったけど、結局格安ビジネスホテルとイオンモール。郊外僻地のイメージそのまま、有明はやっぱり有明ですね。
|
27821:
匿名さん
[2017-12-25 10:35:37]
正直イオンモーでは存続怪しいよね。
東雲のイオン、豊洲のららぽーとがライバルになる イオンでは有明民しか使わないでしょ、人口少ないし集客できるか疑わしい |
27822:
匿名さん
[2017-12-25 10:38:31]
もし、本当に巨大なイオンモールということでしたら…
これで有明は堂々と、千葉埼玉と肩を並べられる、貴重なエリアになりますね! |
27823:
匿名さん
[2017-12-25 10:41:19]
子供向けの屋内型キッズパークとか作ってファミリー呼び込むんでしょうが、台場でもそれっぽいのやってますしね〜。
あとはROUND1じゃ無いけど、こういうので集客とか。 http://makuharishintoshin-aeonmall.com/news/information/837 |
27824:
匿名さん
[2017-12-25 10:46:32]
高級ショッピングモール→イオンモール
高級外資系ホテル→日系格安ビジネスホテル オリンピックレガシーで便利になる→アリーナなどイベント大箱がまた二つ増えて土日は駅混雑でメリットなし BRT→2020以降に延期が正式決定 湾岸地下鉄→今年の答申漏れで次回チャンスは30年後。 無理ポジさん、結局有明は郊外僻地、湾岸一交通利便性が悪い大箱イベント会場というポジションからなんら変わらないと思いますがいかがですか?より仕様や共有施設、眺望が良くて高速沿いじゃない築浅タワマンが坪250前後で買えるエリアに330で買うメリットは何? |
27825:
匿名さん
[2017-12-25 10:46:54]
イオンというとユーカリが丘の中古タワマンが凄い値段で出ています。
|
27826:
匿名希望
[2017-12-25 10:48:13]
オリンピックに向けて、ここに求められるのは、まずは宿泊施設を作る事、大型バスの駐車場を作る事、競技の合間にささっと食べられる巨大フードコート&テイクアウトの店を作る事、日本企業のデモンストレーションが出来るスペースを提供する事だと思います。
|
27827:
匿名さん
[2017-12-25 10:48:29]
誰が書いているかよく分からんページの情報を真に受けてるんだ?
|
27828:
匿名さん
[2017-12-25 10:52:01]
ほんとそう。
ブログの情報の信憑性はどうなんでしょう?? 決まったなら契約者には連絡いってるのですかね? |
27829:
匿名さん
[2017-12-25 11:09:47]
イオンモールが開発者なら、最近アウトレット産業に進出(広島に第1号店)したので、東京第1号店として有明にイオンモールのアウトレットが出来るような気がしますが、どうでしょう?
|
27830:
匿名さん
[2017-12-25 11:22:28]
商業施設が中止になると煽っていたネガさんは今頃息してないかな。以前からイオンが入ると言われてましたよね。
|
27831:
匿名さん
[2017-12-25 11:23:00]
商業開発は実績があるところに外部委託している。スーパーはイオン系列。という話は営業から聞いていたので、信憑性は高いと思いますよ。
ただ、あくまで委託先なのでイオンの冠は付かないんじゃないですかね。 ホテルが高級外資とかどこからでてきた情報なんだか。元からビシボと説明がありましたよ。適当なこと書かないで欲しいですね。 |
27832:
匿名さん
[2017-12-25 11:24:42]
>>27827-27828
信憑性については未知数だけど、 会社概要見る限りだときちんとした法人だし、 モールにも出店実績ありそうだし、ガセネタってことはなさそうだけど・・・ つーか、あんだけゴージャスなパースを用意してイオンモールねぇ・・・ いや、イオンモール便利だけどさw http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/rinkaifukutoshin_ariake... |
27833:
匿名さん
[2017-12-25 11:35:37]
最近では、神戸ハーバーランドもイオンモールが運営に関わってるみたいだし、昔の郊外モールのイメージとは、違うね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/神戸ハーバーランド |
27834:
匿名さん
[2017-12-25 11:38:27]
>>27830-27831
早速火消しっすか? つか、ペタペタ君に言ってあげて・・・ まあ踊らされるほうも悪いんだろうけどさ・・・ 下記リンクのパースの限りだと、どうみてもビジホ&一般的なモールだしねw http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/rinkaifukutoshin_ariake... |
27835:
マンション検討中さん
[2017-12-25 11:39:12]
結局住友独自での開発は無理だったってことね。。。
|
27836:
匿名さん
[2017-12-25 12:05:27]
スカイフォレストの一件といい、今回の有明にしてもスミフってどうなのって感じます。三井や三菱ならこういう展開はまずない。
|
27837:
匿名さん
[2017-12-25 12:12:45]
こうなることは現地や状況を考えれば必然。
騙される人が出ないように注意喚起の意味でマイナス情報を書き込んできたけど ここを再開発で値上がりすると勘違いしていた人は本当に自分の目で現地見たのかと問いたい |
27838:
匿名さん
[2017-12-25 12:14:31]
開発がイオンモールっていうのと、イオンモールができると言うのは別でしょ。
ここを前田建設工業のマンションと呼んでるなら別ですけど。 ま、なんだかんだでイオンモールの可能性もありますけどね。笑 |
27839:
匿名さん
[2017-12-25 12:18:14]
もし本当にイオンモールだったら大歓迎ですよ。
何と言っても、大人のリゾートですから。しかも大人のリゾートは公式発表でしたっけ? ピカピカのラウンジ → ド○ールコーヒーゴールデン ラウンジ オープンレストラン → サイゼ○ヤガーデン 生演奏付き とか、きっとこんな感じで大人のリゾートを打ち出すのではないでしょうか。今からワクワクしています。 |
27840:
匿名さん
[2017-12-25 12:27:14]
>>27834 匿名さん
どうしても外資の誘致に失敗したと思いたいのかどうか知りませんが、虚偽の情報をあたかもそうであるかのように書くのは常軌を逸しています。しかも何度も指摘されているにも関わらず改める気配もありませんし。 ペタペタ君も同程度には常軌を逸していますね。 なんでこの物件は変なのが多数まとわりついてるんでしょうか。他スレと比べて多い気がします。 |
27841:
匿名さん
[2017-12-25 12:30:41]
|
27842:
匿名さん
[2017-12-25 12:32:45]
イオンモールなら、きっとフードコートできますね。ファミリーには良かったんじゃないですか。
でも東雲イオンと競合しそうだから、京葉線方面からの集客は見込めそうもありませんね。 |
27843:
匿名さん
[2017-12-25 12:35:37]
フードコートが出来ないのは決定してると営業から聞きましたね。社内秘の商業施設の設計図を見せてもらいましたが、確かにフードコートはなかったです。
|
27844:
匿名さん
[2017-12-25 12:36:13]
自然に考えればイオンモールみたいな格安の庶民向け郊外型モールになるのは当然。
こんな最果ての埋立地が六本木ヒルズや表参道みたいなオシャレタウンになるわけがない。 これだけ現実を突き付けても、まだ記事の信憑性がないとか負け惜しみ言うのかね。 |
27845:
匿名さん
[2017-12-25 12:37:30]
フードコートなしではコンセプトが破綻してますね。最初はナシかも知れませんが、いずれ作らざるを得なくなるんじゃないかな。
|
27846:
匿名さん
[2017-12-25 12:38:10]
そういえば坪400万は超えるとかバカなこと書いて煽ってた詐欺師もいたよな。
|
27847:
匿名さん
[2017-12-25 12:38:15]
イオンモールが手掛ける高級路線なんじゃないですか?知らんけど。
|
27848:
匿名さん
[2017-12-25 12:39:34]
|
27849:
匿名さん
[2017-12-25 12:40:34]
|
27850:
匿名さん
[2017-12-25 12:42:28]
俺のような実需層にとっては金を蝕む店よりコスパの良い店の方がいいけどね。年収1000万~1500万の方が多いだろうから、販売加速するんじゃないですか?
|
27851:
匿名さん
[2017-12-25 12:42:39]
|
27852:
匿名さん
[2017-12-25 12:43:59]
|
27853:
匿名さん
[2017-12-25 12:44:20]
イオンは有明住民と共倒れになるつもりはないので、住民の見栄を満たすだけの赤字モールはつくりませんよ。
ちゃんとお客様のニーズに合うものを作ります。 |
27854:
匿名さん
[2017-12-25 12:46:37]
|
27855:
匿名さん
[2017-12-25 12:48:19]
ペタペタくんの言い訳が見たいなあ。
|
27856:
匿名さん
[2017-12-25 12:49:41]
|
27857:
匿名さん
[2017-12-25 12:56:15]
|
27858:
匿名さん
[2017-12-25 12:57:32]
ちなみに、イオンモールは…
この掲示板に執拗に出てくる 千葉に12店舗! 埼玉に11店舗! 東京は、西多摩郡日の出町、武蔵村山市、日野市、東久留米市、板橋区! 有明は見事、これらのエリアに仲間入りですね! |
27859:
匿名さん
[2017-12-25 12:58:22]
|
27860:
匿名さん
[2017-12-25 13:01:12]
|
27861:
匿名さん
[2017-12-25 13:14:41]
ここ最近で一番のズッコケニュースですね!さすが有明、未来のイオンの街。
|
27862:
匿名さん
[2017-12-25 13:20:18]
仕様がいいわけでもない
共有施設も少ない 高速沿い 今後できるのはイオンモールと格安ビジホとイベント大箱会場 坪330の価値があるとは思えませんがいかがですか? 豊洲を超えるとか煽りがあったけど、豊洲はこの後も駅前中心に色々できる。イオンモールの有明とは差がさらに開くと判断していいのでは。 |
27863:
匿名さん
[2017-12-25 13:28:56]
|
27864:
匿名さん
[2017-12-25 13:33:36]
|
27865:
匿名さん
[2017-12-25 13:34:45]
結局、東雲と有明を区別する必要はやっぱりなかった、ということですかね。
|
27866:
匿名さん
[2017-12-25 13:39:08]
>>27862
気持ちは分かる、残念感がハンパないし・・・ ただ価格や価値については時代で変動するし、 冷静に考えて坪300前後って(プラス30は住不プレミアムw)、 江東区湾岸や東西線沿線の長谷工系と比較しても最安値近辺なんだよね・・・ あんまり好きな言葉のチョイスじゃないけど、それこそ足立江戸川や千葉埼玉へどうぞ! ってことになっちゃう・・・ 今はそういう相場なんだから割り切るしかないよね。 |
27867:
匿名希望
[2017-12-25 13:40:59]
ビジネスホテルといい、イオンモールといい、落ち着くべき所に落ち着いたという感じですね。
オリンピックに向けて大型車両用の駐車場が出来るでしょうから、オリンピック後は、物流関係のトラック運転手にも利用してもらえますね。 イオンだと入りやすいし。 |
27868:
匿名さん
[2017-12-25 13:44:38]
|
27869:
匿名さん
[2017-12-25 13:45:42]
|
27870:
匿名さん
[2017-12-25 13:49:44]
箱はスミフ、運営はイオンモールで、むしろ安心感のほうが強い。これが本決まりなら、330では変えなくなるでしょうね。変なコンセプトより万人受けするからねー
|
27871:
匿名さん
[2017-12-25 13:57:39]
雰囲気的にこんな感じになりそう。
http://aeonmall.com/business/article_59.html ちなみにこの有明地区は駐車場台数制限がかかるから、公共機関も整備されるし、悪いことはないかな。 |
27872:
匿名さん
[2017-12-25 14:01:59]
いきなりカンボジアが出てきて草
|
27873:
匿名さん
[2017-12-25 14:13:39]
ここはカンボジア二号店ですね。
私はつい先日イオンモール一号店に行きましたよ。 日本のイオンモールとそっくりで、とても賑わっていましたよ。 高級店が並ぶより、イオンモールが生活するには便利でしょ。近所なので楽しみです。 |
27874:
匿名さん
[2017-12-25 14:22:50]
|
27875:
匿名さん
[2017-12-25 14:29:26]
プノンペンって、こんなにタワーとかいっぱい建ってるんだね。
|
27876:
匿名さん
[2017-12-25 14:37:13]
残念ながらイオンモールじゃプレミアム感ゼロなので、今の高値では売り抜くのは難しくなるでしょうね。東雲との差別化も難しいし、イオンモールそのものの集客も難航しそうで先行き不透明ですからね。
|
27877:
匿名さん
[2017-12-25 14:57:46]
|
27878:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-25 15:07:33]
このスレを覗くと、いじめ問題の典型的なパターンが分かる。子供から大人まで深く根差している。いじめ問題撲滅なんて、こりゃ到底無理だわ。
|
27879:
匿名さん
[2017-12-25 15:28:39]
|
27880:
匿名さん
[2017-12-25 15:35:19]
まあ、あれほどしつこく千葉埼玉へ行け!と見下してイジメていたのに、実は千葉埼玉こそがモール仲間だとわわかったのだから、良かったんじやないか。
|
27881:
匿名さん
[2017-12-25 15:45:39]
|
27882:
匿名さん
[2017-12-25 15:45:45]
うんうん。
みんな同レベルと分かればイジメはなくなる。絵に描いたようなハッピーエンドだね。笑 |
27883:
匿名さん
[2017-12-25 15:48:57]
イオンに電話確認したら、現時点でそのような計画はないとの回答でした。一体どういうこと?正確な情報欲しいよ。
|
27884:
匿名さん
[2017-12-25 15:54:46]
同レベルのエリアと認識された方ははるかに安く買える千葉、埼玉に行けばいいだけの話なのでここにはもう用事がないんでないかい?
|
27885:
匿名さん
[2017-12-25 15:55:18]
>>27883 匿名さん
イオンモール株式会社が開発しているからといって、イオンモールブランドのショッピングモールが出来る訳ではない。 業務委託によって開発している場合は、守秘義務があるので、問い合わせた場合でも回答は返ってこないでしょう。 或いは、イオンモールが開発しているという情報自体が誤りだった。ですね。 |
27886:
匿名さん
[2017-12-25 16:06:08]
>>27879 匿名さん
東雲のイオンはモールと言える店舗数はありません。 フードコートもショボいのでこちらにレストラン街に期待しています。 同じ物を買いに行くにしても、併設のレストランによって行き先変わりますからね。 |
27887:
匿名さん
[2017-12-25 16:10:57]
イオンモールのレストランて、どんな店が入ってるんだろう?
|
27888:
匿名さん
[2017-12-25 16:17:56]
近隣住民にとっては庶民的なほうがありがたいよね。
26414:匿名さん[2017-11-30 21:05:12] マック、ガスト、日高屋、吉野家、くら寿司、ゆで太郎、ゴーゴーカレー。食べ物以外だとドンキ、ライトオン、qbハウス、ABCマート、ダイソーあたりが入ると格段に有明も便利になる。 26416:匿名さん[2017-11-30 21:09:29] >>26415 匿名さん 買えなかった後悔をここにぶつけても仕方がないんじゃない? 前を向いて歩こうよ。 きっと貴方に合った物件が千葉あたりにあるよ。 |
27889:
匿名さん
[2017-12-25 16:25:25]
えっ、みんなイオンモールになるっていうの本気で信じてるの??
ソースは信頼できるの?? |
27890:
匿名希望
[2017-12-25 16:27:19]
どこがやるにしても、クルマで来る客にはお酒出せないから高級レストランは無理でしょうね。
ベイコートみたいに宿泊とセットになっててお酒飲んでもらわないと客単価が上がらないー。 |
27891:
匿名さん
[2017-12-25 16:30:17]
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/rinkaifukutoshin_ariake...
ここの 開発者:イオンモール って、他のページからコピペした時に、間違えてそのまま残っちゃっただけじゃねえの? イオンモールのページ沢山あるし。 |
27892:
匿名さん
[2017-12-25 16:34:44]
|
27893:
匿名さん
[2017-12-25 16:49:06]
>>27892
まともな法人っぽいし、モール実績もあって情報を入手しやすい立場にありそうだし、 全くガセとは思わないけど、確かに階数の誤記は気になってた。 住不にメール飛ばして確認でもすれば、事実と異なるんだったら先方にクレームでもいくんじゃないの? プチ祭りだったけど、しばらくは様子見かね? |
27894:
匿名さん
[2017-12-25 16:50:45]
やっぱり思った通りになった。
商業施設中止=ネガ発狂 庶民派商業施設誘致観測=ネガ発狂 高級商業施設誘致観測=ネガ発狂 つまりどんなことが起きてもネガは発狂。 買えない人の妬みって凄いね。そのパワーを自分の仕事に向ければいいのにー |
27895:
匿名さん
[2017-12-25 16:54:55]
|
27896:
匿名さん
[2017-12-25 16:56:19]
|
27897:
匿名さん
[2017-12-25 17:00:34]
近隣住民としては、このままイオンモールがやってくれる方が安心ではある。
ある意味悪くてもイオンモールという見方もできるし、そうなれば豊洲ららぽーととガチンコ勝負の為にシネコン入れる可能性もなきにしもあらかわ。 |
27898:
匿名さん
[2017-12-25 17:05:16]
イオンモールは違うだろうね。
|
27899:
匿名さん
[2017-12-25 17:11:31]
住民の人がイオンモールで安心と言ってるんだから、イオンモール前提で良いんじゃない?
|
27900:
匿名さん
[2017-12-25 17:18:09]
完全にコピペミスだな。
オープン日も階数もでたらめ。 ネガの仕業か。今回ばかりはたちが悪いな。 |
27901:
匿名さん
[2017-12-25 17:19:21]
営業によると、イオンモールなんて根拠のない話みたいよ。変に盛り上がったりして。笑
|
27902:
匿名さん
[2017-12-25 17:26:39]
よくみたら面積もでたらめ。
ネガ残念。笑 |
27903:
匿名さん
[2017-12-25 17:29:05]
ぬか喜びしたじゃないか。短い夢だった…
自前でやるのかね |
27904:
匿名希望
[2017-12-25 17:39:19]
結局、中核店舗も決まっていないって事ね。
|
27905:
匿名さん
[2017-12-25 18:08:47]
|
27906:
匿名さん
[2017-12-25 18:14:07]
なんやこの茶番
|
27907:
匿名さん
[2017-12-25 18:16:46]
そもそも、イオンモールでは、大人のリゾートにならないから、失格では?(笑)
|
27908:
匿名さん
[2017-12-25 18:22:28]
>>27907 匿名さん
イオンではリゾートとも言えない。 |
27909:
マンション検討中さん
[2017-12-25 18:30:53]
イオン資本でイオンモール以外のモールを展開するってのはあり得るのでは?
完全に根拠レスですが。 |
27910:
匿名さん
[2017-12-25 18:46:44]
|
27911:
匿名さん
[2017-12-25 18:58:23]
ガセ情報でもイオンに罪はない。
でもイオンには来て欲しくない。 |
27912:
匿名さん
[2017-12-25 19:06:44]
あれ?
でもスーパーはイオンに決まってるって誰か言ってなかったっけ? |
27913:
匿名さん
[2017-12-25 19:12:19]
たしかに、イオン系の高級スーパーだと聞いた事あるな。
イオンに大人のリゾート作れるんやろか? |
27914:
匿名さん
[2017-12-25 19:14:36]
まあ、現実的な選択肢な気がするなあ。
住民としてもイオンモールなら嬉しいだろうし。 大人のリゾート路線の建物はそのままだろうし、イオンがどうやって高級路線のモールを作れるかって事が議論になりますね。 |
27915:
匿名さん
[2017-12-25 19:16:33]
|
27916:
マンション検討中さん
[2017-12-25 19:17:26]
そもそもイオンはネガなのか?
うちはイオンモールと聞いて万々歳だけど。 |
27917:
匿名さん
[2017-12-25 19:22:59]
うちもイオンモールで全然いいけど。
たまに贅沢するときは車で銀座まですぐだし。 我が家含めここ買う層って富裕層まではいかないだろうし。 |
27918:
匿名さん
[2017-12-25 19:28:00]
イオンモールって?
ガセもいい加減にしたら。 |
27919:
匿名さん
[2017-12-25 20:28:54]
イオンモールは存在するけどスミフモールは実績ないからね。イオンモールの方が安心感あるんじゃない?
|
27920:
匿名さん
[2017-12-25 20:37:56]
定期的ネガが飛び付きそうながせネタ燃料投下して荒らすやつがいるようですね。この前も2期春ネタもそうだけど、営業が言ってたと信憑性をあげようとする嘘投稿するのが一緒です。
|
27921:
匿名さん
[2017-12-25 21:23:06]
イオンで何が悪いのか。身の丈に合ってるし、むしろ歓迎なんだが。
|
27922:
匿名さん
[2017-12-25 21:31:52]
住民としては嬉しいんじゃない?
イオンに大人のリゾートができるかは、まだ未知数だけど。 イオンなら大外れは無いでしょうし。 |
27923:
匿名さん
[2017-12-25 21:37:11]
普段使いできるスーパーやレストランが足元にある方がいいな。
|
27924:
匿名さん
[2017-12-25 21:46:41]
スーパーも飲食店もできるでしょ。160店舗あるんだし。
|
27925:
匿名さん
[2017-12-25 21:47:56]
|
27926:
匿名さん
[2017-12-25 21:53:18]
取り敢えず、これで大失敗は無くなった訳だ。
ネガネタも出尽くして、これから何をネガれば良いのだろう。 |
27927:
匿名さん
[2017-12-25 22:06:03]
イオンネタがガセなら住友単独で、やっぱやーめたの最悪パターンはまだ消えてないわけですよね。
あとは原点に帰って高速ネガでしょう。 でも、噂ではゴルゴ13ばりの狙撃手がこのマンションの南向きを買ったらしいので、改造車が通る度に葬り去られるでしょうね。 |
27928:
匿名さん
[2017-12-25 22:06:17]
|
27929:
匿名さん
[2017-12-25 22:17:04]
100ローかマルエツプチあたりかも?
|
27930:
匿名さん
[2017-12-25 22:24:11]
ポジさんが開き直ってイオンポジで攻勢開始!イオンが悪いとは言わないが、都心により近くイオンもある東雲の坪200前半の築浅中古買ったほうがよくないですか?330で有明は将来的には値下がり確実だと個人的に思います。湾岸タワマンでこのご時世で値下がりあるいはほぼ値上がりしてないのは豊洲のシンボルとツイン、晴海のDTという見事なスミフ物件だけなんですよね。
|
27931:
匿名さん
[2017-12-25 22:28:36]
330だからこそイオンなんだろ。もはや330なんて安い方じゃん。
|
27932:
匿名さん
[2017-12-25 22:36:51]
大人のリゾートをイオンが作るのなら、それはそれで良いかもね。
一応、これで目処は立った訳だし。 |
27933:
マンション検討中さん
[2017-12-25 22:38:44]
|
27934:
匿名さん
[2017-12-25 23:10:05]
|
27935:
匿名さん
[2017-12-25 23:10:27]
>> 27800: 匿名さん
競合するのは、東雲でしたね。すみませんでした。 > 東京ミッドタウン日比谷が競合するのは、銀座や日本橋であって、有明とは無関係でしょ。 > ここの商業施設が競合するのは、台場、豊洲、渋谷、新宿、大井町、木場といった所でしょう。 > コンセプトとされる「大人の身近なリゾート」とやら、何を目指しているのかさっぱり判らないけど。 |
27936:
匿名さん
[2017-12-25 23:12:28]
見事に坪200前半ですねw
|
27937:
匿名さん
[2017-12-25 23:13:08]
イオンは嘘なんだから気にしないでください。
湾岸トップの高級リゾート感溢れる商業ゾーンは、世界中のセレブを魅了するはずです。 もし、魅力ない商業ゾーンならば引っ越せばいいです。 |
27938:
匿名さん
[2017-12-25 23:14:00]
いや、でもさ。
現実的にはイオンモール辺りがお似合いだよね。 こんな郊外に何を夢見てるんだか。 素人が不動産で儲けるなんてできるわけないので。 |
27939:
匿名さん
[2017-12-25 23:16:05]
大人のリゾート?
恥ずかしくて知り合いには言えないな。 田舎者らしいセンスだな。 千葉辺りの中卒のアイデアかな? |
27940:
マンション検討中さん
[2017-12-25 23:19:01]
横浜のマークイズみたいなのが出来たらいいけどね。
イオンモールの高級路線(新しい試み)でもいいけど。 |
27941:
匿名さん
[2017-12-25 23:19:35]
クイーンズ伊勢丹も売られたし、日本で高級品を売るビジネスモデルはそもそも無理なんだよ。
富裕層は一部だけで、あとは庶民なんだから。 富裕層はこんななにもない埋立地には住まない。 |
27942:
匿名さん
[2017-12-25 23:20:35]
日本人の大多数はタイ並みの低所得だよ。
|
27943:
マンション検討中さん
[2017-12-25 23:20:55]
|
27944:
匿名さん
[2017-12-25 23:29:02]
有明がリゾート?(爆笑)
うちは毎年夏はギリシャのサントリーニ島に行きますが、ああいう場所がリゾートっていうんですよ。 城東や千葉の汚い工場地帯で育った人にはわからないかなあ。 |
27945:
匿名さん
[2017-12-25 23:34:10]
いやいや、有明は僕のビーチ 、銀座は僕の庭だからね。
|
27946:
匿名さん
[2017-12-25 23:35:57]
ホントにイオンモールになる可能性のほうが、わけわかんない大人のリゾートになるより高いね。
|
27947:
匿名さん
[2017-12-25 23:37:34]
|
27948:
匿名さん
[2017-12-25 23:40:04]
東京の話をしているんだよ 爆笑
|
27949:
匿名さん
[2017-12-25 23:42:07]
東京のどす黒い海には入れないと言ってる。
|
27950:
匿名さん
[2017-12-25 23:45:01]
元々は「豊洲は僕のビーチ」って言うんじゃなかったっけ。
|
27951:
匿名さん
[2017-12-25 23:49:13]
大人のリゾートと言うのは、スミフの宣伝文句程度に考えていた方がいいよ。
駅に近い立地は変わらないのだからいいじゃん。 ハイソなショッピング施設じゃないならば、アジアの富裕層は集まらないけど、煩い中国人が集まるよりいいと思う。 |
27952:
匿名さん
[2017-12-25 23:50:46]
新庄がやってたよね。
|
27953:
匿名さん
[2017-12-25 23:51:20]
|
27954:
匿名さん
[2017-12-25 23:52:27]
中川沿いがいいよ。
|
27955:
匿名さん
[2017-12-26 00:07:52]
|
27956:
匿名さん
[2017-12-26 00:12:38]
カジノが入れば話は早い
|
27957:
マンション検討中さん
[2017-12-26 00:16:34]
|
27958:
匿名さん
[2017-12-26 00:32:03]
|
27959:
匿名さん
[2017-12-26 01:02:06]
マークイズかあ。会社の間接部門がMMにあるからたまにランチに行くけど、あそこのレストラン高い割には味も接客もイマイチな店が多いイメージ。たまたま行った店がハズレばっかりだったのかもしれないけど。
|
27960:
匿名さん
[2017-12-26 01:13:57]
|
27961:
匿名さん
[2017-12-26 01:16:40]
イオンモールはガセネタだと言う皆さん、2年後が楽しみだなあ。
|
27962:
匿名さん
[2017-12-26 01:26:28]
有明のマンション住民はギリギリローンで貧乏だから、成城石井よりOKのほうがいいし、高級レストランなんかできても滅多に行けないから丸亀製麺やガストのほうが嬉しいんだよ。
つまり高い店ができてもあっという間に潰れる。 |
27963:
匿名さん
[2017-12-26 01:35:24]
|
27964:
匿名さん
[2017-12-26 06:05:51]
そういえばお台場にできたOKストア、流行ってるのかしら?
|
27965:
匿名さん
[2017-12-26 07:41:48]
有明のような陸の孤島にイオンモールなんて作ったって、商売成り立つんですかね。まあ、住友としてはマンション販売で価格釣り上げて利益確定したら、商業施設なんてどーでも良いって感じなのか。本当に何処を商業圏としているのか謎だわ。
|
27966:
名無しさん
[2017-12-26 07:57:44]
|
27967:
匿名さん
[2017-12-26 07:57:48]
|
27971:
名無しさん
[2017-12-26 08:01:19]
|
27972:
名無しさん
[2017-12-26 08:02:03]
BRTも出来る
![]() ![]() |
27978:
匿名さん
[2017-12-26 08:11:20]
|
27982:
匿名さん
[2017-12-26 08:15:13]
どれだけ高級路線にしても、銀座に勝てるわけないでしょー。
|
27983:
匿名さん
[2017-12-26 08:15:55]
銀座とは競合しないのでは?
|
27984:
匿名さん
[2017-12-26 08:16:18]
大人のリゾート。
銀座にあるの? |
27985:
匿名さん
[2017-12-26 08:16:43]
大型160店舗の商業施設は銀座にあるの?
|
27986:
匿名さん
[2017-12-26 08:16:54]
するに決まってるでしょ。高級路線なら。
|
27987:
匿名さん
[2017-12-26 08:17:23]
出来るのはこれ。
![]() ![]() |
27988:
匿名さん
[2017-12-26 08:18:48]
ginza sixは240店以上だよん
|
27989:
匿名さん
[2017-12-26 08:20:06]
|
27990:
匿名さん
[2017-12-26 08:27:35]
|
27991:
匿名さん
[2017-12-26 08:32:39]
この木製の造形が、金色に見えるらしいよ、(笑)
|
27992:
匿名さん
[2017-12-26 08:33:40]
金イコール、チャイナ。
まともな教育受けてないと、こうなる。(笑) |
27993:
匿名さん
[2017-12-26 08:37:29]
教養がないので、こんな陸の孤島のマンションを高値で買ってしまうんですよ。高い教育費になりそうですね。御愁傷様でした。
|
27994:
匿名さん
[2017-12-26 08:43:30]
|
27995:
匿名さん
[2017-12-26 08:52:35]
無理に背伸びするよりイオンの方が使い勝手がいい。
|
27996:
匿名さん
[2017-12-26 09:01:59]
|
27997:
匿名希望
[2017-12-26 09:18:54]
|
27998:
匿名さん
[2017-12-26 09:21:07]
|
27999:
匿名さん
[2017-12-26 09:23:18]
GINZA SIXのようなのが隣りに出来ても普段使いには不便なだけ。
イオンの方が住民にはずっと良い。 |
28000:
匿名さん
[2017-12-26 09:26:43]
|
あなたがおぼっちゃま云々に騙されたとか、訳がわからないと書き込みしたから、貧乏人の僻みと書いただけですよ。
まぁ、私立・国立小学校に行かせるのは、必ずしも、大学に入るため、ガリ勉させるためと言うだけではないんですけどね。まぁ、そのあたり、とてもご理解を頂けるとは思えないので、これ以上の説明はしません。退散します。