▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
27401:
匿名さん
[2017-12-18 20:08:36]
|
27402:
口コミ知りたいさん
[2017-12-18 20:39:02]
|
27403:
口コミ知りたいさん
[2017-12-18 20:40:50]
|
27404:
匿名さん
[2017-12-18 20:43:05]
商業施設の情報なんて、竣工3ヶ月前くらいに出てくるんじゃ無い?
待ってる間に値上がりしちゃうよ。 |
27405:
匿名さん
[2017-12-18 20:43:56]
>>27391 匿名さん
工場跡地や学校跡地、公務員宿舎跡地、駅前再開発など、23区内でもまだまだマンション用地は山のようにある。 地方から出てきた人は知らないから親切に教えてあげますよ。 マンション業者に騙されて高値掴みしないようにね。 |
27406:
匿名さん
[2017-12-18 20:45:42]
>>27397 匿名さん
必要、不要というのを一方的に決めることの方が失礼ではないだろうかと思う。 100人いれば100通りの考え方がある。 お互いの考えを尊重しながら建設的な議論をするべきではなかろうか。 |
27407:
匿名さん
[2017-12-18 20:46:11]
>>27378 匿名さん
でも、この程度の価格で高いと思う位の年収しか無いのなら、さっさと諦めて千葉でも埼玉でも安いところに行った方が幸せでは無いでしょうか? 無理してでも有明に買いたい気持ちもないのなら、千葉埼玉で妥協しては如何? |
27408:
匿名さん
[2017-12-18 20:47:19]
|
27409:
匿名さん
[2017-12-18 20:50:32]
例えば東武東上線の上板橋は南口の再開発が始まろうとしてる。
駅から歩いて1分以内にタワマンができるよ。 調べれば出てくる。 |
27410:
匿名さん
[2017-12-18 20:51:53]
|
|
27411:
匿名さん
[2017-12-18 20:52:29]
東武東上線なんかに乗ったら惨めだぞ。。。ほんと。
|
27412:
匿名さん
[2017-12-18 20:53:24]
板橋に住むくらいなら、本当に千葉か埼玉にした方がマシでは?
何のために都内にしたいの? |
27413:
匿名さん
[2017-12-18 20:54:55]
東武東上線徒歩1分に価値は無い。
|
27414:
匿名さん
[2017-12-18 20:56:48]
マンションしかない駅から10数分も歩かないとたどり着かない埋立地マンションよりはずっとましだがな。
大雨や風の強い日は駅近の有り難みを痛感する。 駅から歩ける場所に住んだことない田舎者にはわかんないかな? |
27415:
匿名さん
[2017-12-18 20:57:12]
東武東上線って何が良いの?
流石にみすぼらしい感じがするんだけど。 |
27416:
匿名さん
[2017-12-18 20:58:03]
|
27417:
匿名さん
[2017-12-18 20:58:53]
池袋から埼玉行き電車に乗り換えとか罰ゲーム?
ほぼ埼玉県民やんけ。 |
27418:
匿名さん
[2017-12-18 20:59:22]
|
27419:
匿名さん
[2017-12-18 20:59:48]
|
27420:
匿名さん
[2017-12-18 21:00:31]
|
27421:
匿名さん
[2017-12-18 21:01:40]
|
27422:
匿名さん
[2017-12-18 21:02:47]
|
27423:
匿名さん
[2017-12-18 21:04:06]
どうしても23区に住みたい方がいらっしゃるようですね。
そういうこだわりを捨てる勇気も人生では大切ではないでしょうか? |
27424:
匿名さん
[2017-12-18 21:04:57]
|
27425:
匿名さん
[2017-12-18 21:06:55]
|
27426:
匿名さん
[2017-12-18 21:24:00]
流石に千葉埼玉行けは失礼だと思うぞ。自重しよう。
ネガも郊外要所、外よりの都内で通勤利便性が高い場所も坪300超えるような状況では、ここが高過ぎというのも無理はある。ましてやこのデベの売り方は多少調べれば事前に分かってたはず。 郊外要所とここの決定的な違いは、通勤快適性と開発余地(既に全域無電柱化住みで下地もある)。りんかい線もカモメも行き帰りスカスカ。渋谷新宿新橋まで行きも帰りも座って通勤なんて他に無いでしょ。通勤場所変わっても都内ならそこそこ潰しも効く。 方向合えばだけど通勤地獄抜け出しには金払う価値あるんじゃないかな。 |
27427:
マンション検討中さん
[2017-12-18 21:25:51]
月島パチもんタワーというライバルが現れた
|
27428:
マンション検討中さん
[2017-12-18 21:28:24]
こことパチもんタワーどっちがいいですかね
価格同じならあっちがいい気がしてきたのですが |
27429:
匿名さん
[2017-12-18 21:38:46]
時期じゃないですかね。
景気がかなり悪いときなら、南青山の財閥デベの新築、条件が悪い部屋なら、坪400以下で買えたからね。中古なら、さらにお得。 また、リーマンショックみたいなの起きて、二年後には、自分の同僚が、同じ金額で南青山に新居を購入しているかもしれない、と思うと、少し待とうかな、、と思う人もいるはず。 |
27430:
匿名さん
[2017-12-18 21:39:34]
>>27428 マンション検討中さん
うーん、電線凄くて下町感が強い。ぱちんこタワーと言われ続けることに耐えられるか。 でも最上階の豪華共用施設はデザインがすごく良い。 来年2月からぱちんこ業界に強烈な規制が入るから、数年後の撤退見越してってのもありかもしれない。 |
27431:
匿名さん
[2017-12-18 22:35:36]
2022年あたりにこのスレを見てみるかな。
いかにアホな議論をしてるかわかってバカバカしくておもしろいだろうな。 ペタペタの絵も、こんなバカげた夢をみてたんだなあ、と笑えそう。 |
27432:
匿名さん
[2017-12-18 22:57:26]
有明小学校 中学校はどうですか?
|
27433:
評判気になるさん
[2017-12-18 23:32:51]
|
27434:
評判気になるさん
[2017-12-18 23:34:05]
|
27435:
マンション検討中さん
[2017-12-18 23:38:07]
パチ・もんタワーが450ですか!
有明は最新いくらぐらいですか? |
27436:
評判気になるさん
[2017-12-18 23:40:05]
|
27437:
評判気になるさん
[2017-12-18 23:40:59]
月島売り出す頃には坪単価400万超えてるかもね。
住友は値上げしながら販売するから。 |
27438:
匿名さん
[2017-12-18 23:45:49]
>>27436 評判気になるさん
月島ってブランド力ありますか? 湾岸エリアに住んでると2路線使えるし利便性高い事もわかりますが、湾岸エリア外の都民からするとブランドと言うよりはもんじゃな街位のイメージなのかなって思ってました。 |
27439:
評判気になるさん
[2017-12-18 23:48:03]
|
27440:
匿名さん
[2017-12-19 00:04:57]
|
27441:
匿名さん
[2017-12-19 00:08:00]
|
27442:
匿名さん
[2017-12-19 00:26:48]
>>27409 匿名さん
山ほどというなら少なくとも両手で数え切れない位は出していただきたいのですが。。 板橋区では十条駅も再開発を控えてますね。 上板橋ならグロス7000万代で収まりそうですか?その辺りのエリアは相場を全然知らないので。。 |
27443:
匿名さん
[2017-12-19 05:49:36]
東急はパチもんよりは安くなると思う。
坪平均なら400か、少し出るくらいじゃないかな。 |
27444:
マンコミュファンさん
[2017-12-19 12:31:30]
|
27445:
マンコミュファンさん
[2017-12-19 12:32:33]
因みに、プレミストが350だってよ。
|
27446:
匿名さん
[2017-12-19 12:38:48]
|
27447:
マンション検討中さん
[2017-12-19 14:02:40]
ここの今後の直接的なライバルは東急、ただし高層は東急だけ。
よりアッパーはパチもん購入かな。 |
27448:
マンション検討中さん
[2017-12-19 14:44:01]
この物件の良いところはズバリどこなんですか。ライバルは東急って言っても、こちらの勝ってるところはありますか?
|
27449:
マンション検討中さん
[2017-12-19 14:55:02]
>>27448
値段が安い |
27451:
匿名さん
[2017-12-19 16:14:08]
8フロア、合計44,000㎡の広さのオフィスとは相当の規模だね。
|
27452:
匿名さん
[2017-12-19 17:43:45]
|
27453:
匿名さん
[2017-12-19 17:53:30]
セガか…。
グーグルとかなら、ともかく…。 |
27454:
匿名さん
[2017-12-19 17:55:51]
|
27455:
匿名さん
[2017-12-19 18:11:15]
ここは350万程度なので全く関係ないですね。
東急豊洲とパチもんタワーは450万前後で勝手にバトってくれればいいよ。 |
27456:
匿名さん
[2017-12-19 18:32:23]
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52427068.html
スミフ以外も着実に開発してますね。。 慎重なダイワがこのエリアに投資するということの意味を考えておきたいね。 |
27457:
匿名さん
[2017-12-19 19:13:32]
>>27454
ここは値上げしなければいいんじゃない? パチもん・東急はいずれも400超は間違いないでしょ。そこまでは買えないクラスの受け皿になればいけるでしょ。スミフのいつもの調子でカンチガイ価格にしたらやばいね。 |
27458:
匿名さん
[2017-12-19 21:20:41]
|
27459:
マンコミュファンさん
[2017-12-19 21:51:44]
|
27460:
マンコミュファンさん
[2017-12-19 21:53:43]
有明はイベントとスポーツの聖地って事で決まりでしょ。
なかなかいいんじゃないの? |
27461:
匿名
[2017-12-19 21:55:45]
|
27462:
マンション比較中さん
[2017-12-19 22:00:27]
値上げの話題好きすぎ。
|
27463:
マンション検討中さん
[2017-12-19 22:53:08]
|
27464:
eマンションさん
[2017-12-19 23:49:28]
|
27465:
匿名さん
[2017-12-20 00:37:54]
|
27466:
通りがかりさん
[2017-12-20 00:48:27]
|
27467:
通りがかりさん
[2017-12-20 00:48:55]
ちなみにこれだよ。
|
27468:
匿名さん
[2017-12-20 01:21:42]
私もその「公式発表」を信じたいのですが、どこにも見当たりません。
どこに発表されているのか、教えていただけますか? |
27469:
匿名さん
[2017-12-20 05:02:52]
「公式発表」が妄想だったりして。笑
|
27470:
匿名さん
[2017-12-20 05:39:34]
金ピカのニーハオラウンジは、求人広告に付いてたイメージイラストだろ。笑
|
27471:
匿名さん
[2017-12-20 06:36:45]
|
27472:
マンション検討中さん
[2017-12-20 08:44:10]
高いと思うなら千葉、埼玉へ行け!の前に、東雲へ行け!が出てこないのはなぜ?笑
イオンがある、有楽町線辰巳駅とりんかい線東雲駅が使える、都営バスも使える、それでいて湾岸エリアの中では安い、と良いことづくめなのに。 のらえもんの記事でも言及してましたよ。 |
27473:
匿名さん
[2017-12-20 09:17:48]
|
27474:
匿名さん
[2017-12-20 10:51:06]
>27472
有明東雲は同列なんだから、あっち行けは当て嵌まらないだろw |
27475:
匿名さん
[2017-12-20 11:10:53]
東雲って販売中の物件あったっけ?
|
27476:
匿名さん
[2017-12-20 11:19:24]
>27475
クレヴィアも完売したっぽいし、進行系はないね。 野村が来春着工予定だから、夏ぐらいまでには売り出すんじゃない? 長谷工だし仕様は期待できないけど、それでも攻めたデザインになるっぽいし、 恐らく豊洲駅10分未満でいけるはずだから、それなりの値段になるだろうね。 |
27477:
匿名さん
[2017-12-20 11:42:19]
絶好調
販売スケジュール 平成29年12月18日登録受付開始 販売戸数 9戸 販売価格 3,490万円 |
27478:
匿名さん
[2017-12-20 11:42:25]
東雲はパチ屋とタワー乱立サザンクロス感がなぁ…
|
27479:
匿名さん
[2017-12-20 11:48:21]
>>27472 マンション検討中さん
結局東雲のプラウド?も安くする理由が無いけど、のらえもんのブログ見る限り70平米前後が多そうですからね。 東雲で7000万以上がバンバン売れるわけも無いので、グロス下げるために280〜330万位で出すと思います。 |
27480:
匿名さん
[2017-12-20 11:57:25]
東雲プライドは外観やスパもあるので、庶民に安値で放出はないと思われる。
|
27481:
匿名さん
[2017-12-20 12:05:05]
>>27479
立地条件の悪いクレヴィアが坪300弱で竣工後完売。 プラウドの越中島が坪300弱、東陽町が坪310ちょい、西葛西が坪280ぐらい。 個人的にというかエリア的には東陽町と互角評価でいいと思うけど、 周辺相場や豊洲駅1桁分を鑑みると、坪320~330平均ぐらいはするんじゃない? この価格帯でヴァカ売れするはずもないけど、 一期で3~4割売って、あとはダラダラ・・・ってのが近年のパターンだし。 |
27482:
匿名さん
[2017-12-20 12:09:31]
東雲と有明の位置関係は分かるけど、どこらへんが境目か分からない。
|
27483:
匿名さん
[2017-12-20 13:28:00]
|
27484:
匿名さん
[2017-12-20 15:06:12]
世間的には、有明東雲辰巳の区別ができない人が多いような気がします。
|
27485:
匿名さん
[2017-12-20 22:09:28]
>>27482 匿名さん
かえつの少し東雲寄り。急にインターロッキング舗装が無くなり電柱立ってる古めのマンションがたくさんあるゾーンに切り替わるから見た目でわかるよ。 巨大なイオンは普段使いにはほんと便利だと思う。 |
27486:
匿名さん
[2017-12-20 22:54:40]
|
27487:
匿名さん
[2017-12-21 01:11:06]
そんなこたーない
|
27488:
匿名さん
[2017-12-21 01:11:38]
はよ買っとけ。
来年からは値上がり加速するぞ。 |
27491:
匿名さん
[2017-12-21 12:02:31]
[No.27489~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
27492:
匿名さん
[2017-12-21 12:08:16]
結局のところ、商業施設についての「公式発表」はどのようなものだったのでしょうか。
|
27493:
匿名さん
[2017-12-21 12:15:33]
内容に関する公式発表はないよ。
最初の発表は2期1次終わって、来年早々なのかなあ。 |
27494:
匿名さん
[2017-12-21 12:21:38]
公式なのは画像と、社長発言のみ。
160店舗と、大人のリゾートってコンセプトのみ。 あとは、オッさんの妄想。どっちを信じるかは、貴方次第ってとこかな。 |
27495:
匿名さん
[2017-12-21 12:22:17]
ペタペタくんがいつも得意げに貼ってる絵はいったいなんなの?
|
27496:
匿名さん
[2017-12-21 13:35:56]
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai6/shiryou8.pdf商業施設について
|
27497:
匿名さん
[2017-12-21 14:00:47]
自分は都心に15年近く住んでいますが、自転車で、レインボーブリッジ横断して、ぐるっと湾岸わまって自宅に戻る小旅行するまで、湾岸エリアの地名は、区別つかなかったですね。
豊洲、枝川、有明、東雲、辰巳含めて、あっちの方にある街、最近人が住み始めているらしい、くらいのイメージ。 でも、これって、湾岸エリアの人も同じはずで、吉祥寺と、荻窪と三鷹の位置関係とか違いとか、良くわからんでしょ? |
27498:
匿名さん
[2017-12-21 14:06:51]
>27492
人材を公式に募集してた以外は動きはないと思う・・・ |
27499:
マンション掲示板さん
[2017-12-21 14:14:52]
|
27500:
匿名さん
[2017-12-21 15:08:59]
ぺたぺたくんがいつも貼ってる金ピカのニーハオラウンジのイラストは、人材募集の広告についてたイメージ図だよね。別に公式でもなんでもないよ。
|
27501:
匿名さん
[2017-12-21 19:30:30]
第2期の先着順が6戸となっていますね。
第2期の販売は9戸だったので3戸しか売れなかったということでしょうか? |
27502:
匿名さん
[2017-12-21 20:44:00]
|
27503:
マンション検討中さん
[2017-12-21 20:47:38]
そうなのかな?第二期いくらで売ったか分からないから、なんとも言えないね。
|
27504:
マンション検討中さん
[2017-12-21 21:06:45]
1期より2期のほうがかなり安くない??
|
27505:
匿名さん
[2017-12-21 21:27:56]
2期
販売価格 5,190万円 間取り 2LD・K 専有面積 54.24m2 1期 2LDK 54.24平米 5390万円 あとは何階なのかも違いますね |
27506:
マンション検討中さん
[2017-12-21 21:30:46]
1期の2LDKは5790万からだよね?
|
27507:
匿名さん
[2017-12-21 21:55:29]
>>27506 マンション検討中さん
4,000万円代も結構あったよ。 |
27508:
匿名さん
[2017-12-21 21:58:25]
|
27509:
匿名さん
[2017-12-21 22:02:14]
|
27510:
匿名さん
[2017-12-21 22:03:55]
|
27511:
マンション検討中さん
[2017-12-21 22:13:02]
|
27512:
匿名さん
[2017-12-21 22:26:34]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
27513:
匿名さん
[2017-12-22 01:17:31]
そういや、訴訟の準備してるとか言ってなかったっけ?
あれどうなったんだろうねぇ。笑 |
27514:
匿名さん
[2017-12-22 07:16:54]
物件概要更新。小出し作戦だね。
|
27515:
eマンションさん
[2017-12-22 08:19:16]
|
27516:
匿名さん
[2017-12-22 08:20:39]
住友の社長インタビューと、買えないオッさんの妄想、どっちを信じるかは、貴方次第。
ドーン。 |
27517:
匿名さん
[2017-12-22 08:23:47]
これはもう出来始めてる。
ホテル併設の商業施設。 |
27518:
匿名さん
[2017-12-22 08:28:16]
160店舗の外観
ドーン |
27519:
匿名さん
[2017-12-22 08:29:08]
早めに買わないと、どんどん値上がりするぞ。
早めに買う方がお得。何故だろうね? 分かる? |
27520:
匿名さん
[2017-12-22 08:51:27]
>>27515 eマンションさん
そのイラストは求人広告に付いてたもの。公式発表じゃない。 社長インタビューも、その当時はそう考えてました、と言われたらそれで終わり。やっぱり公式発表とは言えないよな。 結局、スミフから商業施設に関する公式発表は一切なし。これが現実。 |
27521:
匿名さん
[2017-12-22 09:14:40]
>27520
ぶっちゃけ三井だったら信用できる、やる!っつったら比較的やる印象。 その点、住不は信用できない、延期変更が日常すぎるw ただ法的に問題がある訳でもないし、株と似たようなもんで昨日と今日が同じはずがない、 潮目が変われば計画が変わるのは当たり前!と言われれば返す言葉はない。 |
27522:
匿名さん
[2017-12-22 11:13:09]
信じる人は買う、信じない人は買わない。それだけ。
同じことを延々と話題に持ち出して、そんなに面白いんだ。 |
27523:
匿名さん
[2017-12-22 11:33:04]
うんうん。
おんなじイラストを何十回も貼り付ける神経が知れない。 |
27524:
匿名さん
[2017-12-22 11:37:46]
|
27525:
匿名さん
[2017-12-22 12:50:24]
まあ、今のところ、唯一信用できる情報はこれだからね。
160店舗の大人のリゾートだってさ。 |
27526:
匿名さん
[2017-12-22 12:51:23]
早く買わないと、どんどん値上がりしていくぞ。
|
27527:
匿名さん
[2017-12-22 12:53:41]
ちなみにこっちは、ホテル併設の商業施設ですな。
|
27528:
匿名さん
[2017-12-22 12:58:21]
|
27529:
匿名さん
[2017-12-22 13:45:22]
>このタイミングでこれしか情報がなくて信頼できるというのも、凄いね
信頼できた人が2期で大量に買っているから問題なし |
27530:
匿名さん
[2017-12-22 14:02:17]
2期は何戸だったのかな?
|
27531:
匿名さん
[2017-12-22 14:13:04]
|
27532:
マンション検討中さん
[2017-12-22 15:32:47]
|
27533:
匿名さん
[2017-12-22 16:18:41]
|
27534:
匿名さん
[2017-12-22 18:10:51]
俺は、社長インタビューより、オッさんの妄想を信じる。
商業施設は出来ない。出来ても失敗する。 勿論、失敗とは何かの定義はしない。その方が不安感が増すから。 |
27535:
匿名さん
[2017-12-22 18:12:05]
因みに、有明にどんな開発が予定されてるのか、みんな理解してるの?
有明アリーナとか知ってる? |
27536:
匿名さん
[2017-12-22 18:12:50]
ホールも出来る。知ってるか?
|
27537:
匿名さん
[2017-12-22 18:13:45]
体育館もできるで。
|
27538:
匿名さん
[2017-12-22 18:14:33]
オリンピック記念公園的なものも整備される
|
27539:
匿名さん
[2017-12-22 18:16:08]
メインの商業施設とは別にホテル併設の商業施設もある。
|
27540:
匿名さん
[2017-12-22 18:17:06]
メインの商業施設は160店舗の大人のリゾートやで。
ドーン。 |
27541:
匿名さん
[2017-12-22 18:18:48]
もっちろん、飲食店も期待しとけや。
ドーン |
27542:
匿名さん
[2017-12-22 18:22:30]
海浜公園もできる。
レストランやカフェも出来る。 |
27543:
匿名さん
[2017-12-22 18:42:47]
物件概要が更新されていました。
販売期 第1期1次・8次・10次・11次・12次 販売価格 4万円~9万円 もう何がしたいのかよく分からん(笑) ちょっと仕事雑やな、スミフさん。 |
27544:
匿名さん
[2017-12-22 18:43:11]
有明アリーナや体育館に、何しに行くの?
|
27545:
匿名さん
[2017-12-22 18:46:46]
|
27546:
匿名さん
[2017-12-22 18:46:55]
|
27547:
匿名さん
[2017-12-22 18:49:44]
|
27548:
匿名さん
[2017-12-22 18:51:57]
ビックサイトのイベントのたびにしんどい駅前がさらにしんどくなるだけだよね。体育館とアリーナできても何にも便利にならないし、大箱は田舎の有明か幕張にしかつくれないよねという印象のままかと、、、
|
27549:
匿名さん
[2017-12-22 18:55:49]
|
27550:
匿名さん
[2017-12-22 19:03:53]
|
27551:
匿名さん
[2017-12-22 19:04:13]
>>27549 匿名さん
人が来れば需要はありますよ。 腹が減ればメシ食いたくなるし、異性とイベントに行けば旨い酒が飲みたくなるし、大会で良い成績が残れば大衆居酒屋で打ち上げも行われます。 全ては人が来るかどうかですよ。 |
27552:
匿名さん
[2017-12-22 19:06:42]
|
27553:
匿名さん
[2017-12-22 19:09:11]
とりあえずアウェー感強い有明や幕張でイベント終わったら地元近くか、新宿や渋谷みたいなら都会に戻ってから食べようという感覚が一般的じゃないかな。
|
27554:
匿名さん
[2017-12-22 19:17:04]
>>27552 匿名さん
うーん、ちょっと経営側の視点が分からないですかね? 例えば飲食なら、渋谷や他の街に戻って酒飲むような場所であれば、すぐ近くに旨い店作ってマーケティングすれば儲かるんですよ。 土日だけじゃなく平日もそれなりに人が来ていれば。 だから外から人が来るかが、まずは重要なんです。 |
27555:
匿名さん
[2017-12-22 19:23:44]
イベント客がイベント終了後に仲間と好むのは、騒げて安い店だよね。万が一有明で飲んでくかとなって、そんな店が定着して平日から夜はウルサイイベント客が駅前にうろつくようになったら、それは住民にとって好ましいかな?そもそも大箱イベントスペースが出来たら街が発展するなら、今でさえビックサイトをはじめ十分あるんだから発展してたはずだと思うけどね。
|
27556:
匿名さん
[2017-12-22 19:33:01]
|
27557:
匿名さん
[2017-12-22 19:35:54]
有明は平日の昼間は極端に人口が減るからねぇ。それはアリーナとかできても変わらないだろう。
それだとランチ需要が見込めないから、飲食店は苦しいよな。 |
27558:
匿名さん
[2017-12-22 20:15:49]
BRT延期みたいですよ
|
27559:
匿名さん
[2017-12-22 21:17:31]
|
27560:
匿名さん
[2017-12-22 21:21:17]
まあ。BRTも潰れましたし、ここの商業施設が大人のリゾートなんかになるわけないのは小学生でもわかる。
だいたい大人のリゾートなんて、かなり恥ずかしいフレーズだよね。 野暮ったいセンスだけど、どこの頭悪い代理店が考えたのかな? |
27561:
匿名さん
[2017-12-22 22:05:34]
同じ住友のマンション スカイフォレストの住民掲示板には、「六本木ヒルズや東京ミッドタウンと並べて同じようにするプロジェクトがスカイフォレストだと言ってました。あまりのウソっぱち具合に呆気にとられるばかりです。もう諦めましたが、すみふは二度と買わないですね。」とありますな
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/428826/64/ |
27562:
検討板ユーザーさん
[2017-12-22 22:12:54]
一生懸命ネガしてる人はスミフに親でもコ○されたの?湾岸エリアが発展するなら応援すれば良いのに(笑)
財閥系が単独でやるのは相当な勝算ないと無理でしょ。まぁリスクが0の不動産なんて、そもそも無いし、ここはマシな方だよ。 |
27563:
マンション検討中さん
[2017-12-22 22:32:06]
|
27564:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-22 22:33:11]
今日はネガの忘年会か?かなり盛り上がっているね。笑
|
27565:
匿名さん
[2017-12-22 23:02:22]
さっさと買えば良いのに。
待てば待つほど値上がりするだけやで。(笑) |
27566:
匿名さん
[2017-12-22 23:06:46]
|
27567:
匿名さん
[2017-12-22 23:21:39]
みんな優しいから放置してあげてたけどネガたちの忘年会おもろかった笑
|
27568:
匿名さん
[2017-12-22 23:38:11]
まだ、分からないの?
160店舗の商業施設が出来るんだよ。 |
27569:
匿名さん
[2017-12-22 23:51:44]
チマチマ販売するのはネットに価格表や価格の話題を掲載されにくくするためなのね。
|
27570:
匿名さん
[2017-12-23 00:06:00]
|
27571:
匿名さん
[2017-12-23 00:31:15]
|
27572:
匿名さん
[2017-12-23 01:03:04]
まだ買ってないの?
どんどん値上がりするよ。 |
27573:
マンション検討中さん
[2017-12-23 01:48:38]
BRTも延期になりましたし、千客万来みたいに商業施設の撤退の良い口実になったんじゃないですかね?
商業施設はスタートダッシュが重要なのにテナント集めに大変苦労するでしょうね。 |
27574:
検討板ユーザーさん
[2017-12-23 06:11:27]
|
27575:
匿名さん
[2017-12-23 06:52:38]
そして二次会は無理ポジにチェンジ。しかもオール。笑
|
27576:
匿名さん
[2017-12-23 07:16:48]
これだけ不便な場所だと商業施設は車で来ること前提になるよな。
そうなるとイケアやコストコのデカイのを作って場所を埋めるしかない。 160なんかあり得なくて、数十店舗がいいとこだな。 |
27577:
マンション検討中さん
[2017-12-23 07:55:19]
|
27578:
匿名さん
[2017-12-23 08:09:33]
名古屋のレゴランドみたいな雰囲気
|
27579:
匿名さん
[2017-12-23 10:26:00]
|
27580:
マンション比較中さん
[2017-12-23 10:56:23]
商業施設は東京都の要望なんでしょ。
お役所の考えることは失敗が多いけど、スミフは引き受けたからには儲かると判断したんでしょ。 個人的には簡単でないと思う。 現在の有明の評価は低い。 将来は住みやすくなるかは未知数。 なので、安く売るべきで、値上げするのは熱狂だと思う。 |
27581:
検討板ユーザーさん
[2017-12-23 10:59:25]
|
27588:
匿名さん
[2017-12-23 11:20:22]
因みに商業施設は160店舗と、大規模らしい。
オトナのリゾートが、コンセプト。 |
27589:
匿名さん
[2017-12-23 11:21:09]
飲食店もできる
|
27590:
匿名さん
[2017-12-23 11:21:28]
必死になればなるほど、ますます陸の孤島感がアップする皮肉。笑
|
27591:
匿名さん
[2017-12-23 11:21:53]
こちらは駅前のホテル併設商業施設だから、別物だよ
|
27593:
匿名さん
[2017-12-23 11:23:52]
陸の孤島の意味が理解出来てないとしか思えんが(笑)
|
27594:
匿名さん
[2017-12-23 11:33:37]
今度20年ぶりにゆりかもめに乗ってみよう
|
27595:
匿名さん
[2017-12-23 12:22:20]
江東区w
|
27596:
マンション比較中さん
[2017-12-23 12:29:16]
ゆりかもめ10年以上乗っていない。
ずっと前に、お台場へお上りさんで行ったのみ。 有明は鉄道があると言っても、行くのにハードルが高いね。 何かのついでに降りるとか出来ないもんね。 明確に目指して行く気がないと、行くことがないから商業施設は余程魅力的なものにしないとね。 |
27597:
匿名さん
[2017-12-23 12:30:19]
さらに、交通のよさ。以下に、五分も加えれば、ドア→名門私立小学校に到着!ここに住むレベルになると、小学校は私立・インターがとても多いので、大事な点ですね。
◎慶応幼稚舎:43分 https://goo.gl/maps/ggX4GJrc49G2 ◎青山学院初等部:42分 https://goo.gl/maps/BXjcQKpdBs72 ◎暁星小学校:49分 https://goo.gl/maps/QSRv6e1fqD12 ◎東洋英和:42分 https://goo.gl/maps/ubwgAaKgSDu ◎聖心女子学院:43分 http://goo.gl/maps/Lp4Ow ◎東京女学館:42分 https://goo.gl/maps/A2FBsE4u6Xm |
27598:
マンション比較中さん
[2017-12-23 12:42:26]
|
27599:
マンション掲示板さん
[2017-12-23 13:18:16]
|
27600:
マンション比較中さん
[2017-12-23 13:27:33]
そうい事。
ゆりかもめを日常使いすることがないからね。 仕事場か住んでいなとな。 |
失礼しました。確かにそのようですね。
1期みたいに小出しにして売っていくつもりなんでしょうか。2期にした理由が謎ですね。