▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
26801:
匿名
[2017-12-07 22:12:03]
|
26802:
匿名さん
[2017-12-07 22:32:10]
|
26803:
匿名さん
[2017-12-07 22:44:32]
買わなきゃいいよ。
みんな買わなきゃ値下げするしかない。 いくら財力があっても在庫で持つにも限界がある。 |
26804:
匿名さん
[2017-12-07 22:56:28]
やっぱWestが強いですね。まだ残ってるんですかね?
|
26805:
匿名さん
[2017-12-07 23:04:45]
これじゃ本当に豊洲に切り替える人が続出しそうだな。
|
26806:
匿名さん
[2017-12-07 23:57:14]
|
26807:
匿名さん
[2017-12-08 00:00:19]
|
26808:
匿名希望
[2017-12-08 00:37:01]
|
26809:
匿名希望
[2017-12-08 00:41:45]
|
26810:
匿名さん
[2017-12-08 02:25:38]
東雲イオンくらいの広さらしいよ
|
|
26811:
匿名さん
[2017-12-08 07:09:53]
|
26812:
匿名さん
[2017-12-08 07:19:32]
豊洲にもある、スーパーあおき、有明に進出するんじゃ無い?
|
26813:
匿名さん
[2017-12-08 07:41:22]
|
26814:
匿名さん
[2017-12-08 07:50:10]
AEONかアコレじゃないの?
|
26815:
匿名さん
[2017-12-08 07:55:09]
|
26816:
匿名さん
[2017-12-08 07:56:47]
東雲イオンサイズだったら、あおきはなさそうだな。文化堂もかな?
|
26817:
匿名さん
[2017-12-08 08:12:32]
アオキを誘致しようよ。
みんなでメールしよう。 |
26818:
匿名さん
[2017-12-08 08:13:40]
ビットコインで儲かったやつら、そろそろ利益確定して、マンション買い始める頃やな。
年明けから値上がり激しそう。 |
26819:
匿名さん
[2017-12-08 09:34:08]
>26812
距離感は悪くないけど、三井が抱え込んでんじゃないの? あれだけ評判良くて上手くいってんだから(外部からの印象で実際のところは分からない)、 他所からも結構引きはあると思うんだけど、 それでも展開しないってことは質を落としてまで拡大路線に興味がないとか? |
26820:
匿名さん
[2017-12-08 10:00:30]
あれほど期待していたジムも、結局うやむやなままですし、スーパーの期待もあまり盛り上がらない方がいいのでは?
とりあえず、まいばすけっととか勝どきぱぱす あたりを想定しておけば精神衛生上安心かと思います。 |
26821:
匿名さん
[2017-12-08 10:18:58]
>26820
言えてるw 無いよりはマシ、って思考は特に有明住民には求められると思う。 開発が止まらない湾岸全体にも言えることだけど、 眺望を阻害する施設ができても「便利になった!良かった!」 何もできず、不便なままでも「眺望最高!開放感最高!」っていうダブルスタンダードが重要w |
26822:
匿名さん
[2017-12-08 14:10:06]
|
26823:
匿名さん
[2017-12-08 18:00:14]
毎日、東京湾見てそんなに嬉しいか?
|
26824:
匿名さん
[2017-12-08 18:12:54]
>>26823 匿名さん
隣の家の壁 公園などの自然 川や海などの水辺 遠くまで続く線路 キラキラの工場の夜景 毎日見る景色としては色々ありますが、東京湾を選ぶ人も世の中にはいる事を認めませんか? 嬉しいかどうかは分かりませんが、何も無いよりは良いとか、船が好きとか、橋が好きとか価値観はそれぞれですからね。 |
26825:
匿名さん
[2017-12-08 20:52:28]
|
26826:
匿名さん
[2017-12-08 21:08:33]
ここはいつになっても発展しない
|
26827:
匿名さん
[2017-12-08 22:07:14]
住まいサーフィンに価格表載ってるけどあれが実際の価格?ウエスト2LDKなんて1期の+1000万もするんだけど。
|
26828:
匿名さん
[2017-12-08 22:34:14]
|
26829:
マンション検討中さん
[2017-12-08 23:10:14]
ここに本当にまともなスーパーがきたら文化堂は存続厳しいだろうね。
|
26830:
匿名さん
[2017-12-08 23:57:33]
|
26831:
匿名さん
[2017-12-09 07:18:20]
たとえ買えても、買う気をなくすレベルだろ。
|
26832:
匿名さん
[2017-12-09 08:04:11]
|
26833:
匿名さん
[2017-12-09 08:28:08]
|
26834:
匿名さん
[2017-12-09 09:04:44]
もともと割高だったのが、超割高になっちゃったね。
|
26835:
匿名さん
[2017-12-09 09:11:30]
>>26833 匿名さん
どうしてそっちの考え方になるのかな? あなたが一期で買ったから? 私は一期でモデルルームには行ったけど、買う気にはならなかったよ。 ウエスト高層角部屋が9000万だったからね。あと少し足して東急豊洲を買おうということになった。 ここは情報収集の為に見ている。 検討版だからいいでしょ、見ても投稿しても。 そういう人は多いよ。 |
26836:
匿名さん
[2017-12-09 09:15:06]
|
26837:
通りがかりさん
[2017-12-09 09:19:59]
陸の孤島に超割合マンション買いたいなんて、鴨ネギはそそうそうに居ないと思いますけど。私も、都心の内陸部にタワーマンション購入済みで情報収集で見ているだけ
|
26838:
匿名さん
[2017-12-09 09:21:24]
ここまで値上げされると、一期で買った人たちも、安く買ったという嬉しさよりも今後売れていくのかなという心配の方が大きいでしょうね。
ドゥトゥールと同じ道を辿るのか。 完売は程遠いですかね。 |
26839:
匿名さん
[2017-12-09 09:27:25]
スミフは罪なことするね。
購入者にもこれから買おうと思っている人にも、、、 |
26840:
匿名さん
[2017-12-09 09:27:30]
ホントに値頃感や人気があったら北仲みたいに殺到するからねぇ・・・
何で一期で買わなかったの?ってレスが散見させるけど、 概要見る限りだと、まだ売ってんじゃないの? 二期の大幅値上げを匂わせながら一期をダラダラ売る作戦かな?って気もしないでもない。 こっちは色んな意味でまだ余裕があるから晴海を手仕舞いさせる為の値上げとか? |
26841:
匿名さん
[2017-12-09 09:28:06]
不動産市況を把握するには、買いたいエリアだけピンポイントで見ていては駄目。周辺も含め、幅広く見て、色々な兆候をつかまないとね。
自分も都心にマンション持ちで、ここのは買う気はないが、モデルルーム、現地に行って話を聞き、目で確かめ、買った場合のシミュレーションまでした。 そんなものです。買える、買えないの問題ではない。 |
26842:
通りがかりさん
[2017-12-09 09:40:06]
一応、書き込みの多い物件は見るな。買う気はないけど、暇潰しに。自分の興味あるエリア以外だと、今なら、有明、晴海、大井町、武蔵小山、馬車道くらいかな
|
26843:
匿名さん
[2017-12-09 09:41:52]
|
26844:
匿名さん
[2017-12-09 09:45:19]
>26838
大和も東建も控えてるけど、普通に抜かれると思う。 東建は有明に実績あるし、眺望狙いって側面もあるだろうけど、 大和のターゲット層が思い浮かばない・・・ 地味な立地に地味な板マンじゃあ、将来的に中古市場でも戦えないし、 市況から安値も全く期待できないし・・・物流の社宅狙いとか? スレチでスマン・・・ |
26845:
匿名さん
[2017-12-09 09:53:08]
>>26835 匿名さん
買わないと決めた物件の「検討板」に書き込むのはどんな意図があるのでしょうか?貴方の買えない理由を書き込まれても何も参考にならなかったです。 わざわざ買えない物件の掲示板見てる人は周りにはいないけど。どんな業者の方なんでしょうね。 東急豊洲をそんなに安く買えるといいですね。 |
26846:
匿名さん
[2017-12-09 09:57:08]
ネガには残念なお知らせなんだけど、入居まで2年以上あるんだよなぁ。
ネガは焦りすぎ。 |
26847:
通りがかりさん
[2017-12-09 10:03:51]
二年待つと何か変わるの?
お得意の地下鉄ですか? |
26848:
評判気になるさん
[2017-12-09 10:20:02]
|
26849:
匿名さん
[2017-12-09 10:20:28]
|
26850:
検討板ユーザーさん
[2017-12-09 10:31:11]
2年待つとオリンピックという最強の客寄せイベントがあるからさらに高くなる可能性。
|
26851:
匿名さん
[2017-12-09 10:34:17]
|
26852:
匿名さん
[2017-12-09 10:36:51]
>26845
買った人、買うと決めた人のポジレスも同様にお花畑すぎて見てらんないw ある意味営業より酷い・・・ どうせ押し問答になるんだから貴方のレスも当方のレスも蛇足。 色んな立場の人間が色んな意見を書き殴るんだからあとは受け手の問題。 |
26853:
匿名さん
[2017-12-09 11:03:44]
>>26849 匿名さん
それではここには書き込まない方が良さそうですよ。 ↓投稿マナーについて 情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。 |
26854:
匿名さん
[2017-12-09 11:11:40]
批判されてるのは物件の値付けであって、購入検討そのものを批判してる人はいないよね。
|
26855:
通りがかりさん
[2017-12-09 11:19:05]
確かに(笑)
|
26856:
匿名さん
[2017-12-09 11:25:46]
購入検討は値段も重要な要素。
それを批判しているということはマナー違反です。 |
26857:
通りがかりさん
[2017-12-09 11:27:12]
何だそりゃ(笑)
|
26858:
匿名さん
[2017-12-09 11:44:44]
すくに[買えない人]と書き込む購入者のほうが見送った人を煽っているのでは?
|
26859:
評判気になるさん
[2017-12-09 11:47:51]
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52426293.html
2026年まで開発は続くみたいですね。 |
26860:
通りがかりさん
[2017-12-09 11:52:58]
馴れ合いたい購入者は住民板へどうぞ
価格の書き込みはマナー違反って、、 |
26861:
匿名さん
[2017-12-09 12:01:31]
住民版には検討者や見送った人は書き込みしませんよ
|
26862:
匿名さん
[2017-12-09 12:08:31]
価格に対する個人的な批判はマナー違反でしょう。
さまざまな所得の人がいて、実際に売れているわけだから、自分が納得できないことを書きこんでも前向きな議論にはならないですよ。 東急豊洲に決めたのならここに固執する必要はないので豊洲の板にでも前向きな議論をしに行きましょう。 |
26863:
匿名さん
[2017-12-09 12:24:26]
1年後には東急豊洲450万、有明400万で販売してるんだろうな。
|
26864:
匿名さん
[2017-12-09 12:27:10]
価格の個人的な見解は言ってもいいと思う。
その個人が集まって世間の評価になるのだから。 批判と感じるのは、受けて側が気にしている、触れられたくないと無意識に思っているところを 突かれてしまったからと考える。 もちろん言い返しても問題ないし、言ってはならないと言うのはどうなのでしょう。 いいじゃん。 |
26865:
匿名さん
[2017-12-09 12:52:35]
|
26866:
匿名さん
[2017-12-09 12:54:01]
購入者に気を使って、これも言っちゃダメ、あれも言っちゃダメなら、ここの検討板には何も書けないよ。
検討板だからこそ、他の物件と比較できるし情報交換にもなるんじゃないの? |
26867:
匿名さん
[2017-12-09 12:56:35]
|
26868:
匿名さん
[2017-12-09 13:07:31]
|
26869:
匿名さん
[2017-12-09 13:10:55]
一期スルーしてまだ検討中の人はじっくり商業施設や周辺開発状況見ながら豊洲東急待つのもありだよね。
多分豊洲東急も欲しい価格のかなり上で出てくる。で、ここはそれに合わせて更に値上げ。 じゃ内陸行くわとなっても内陸は更に高い負の連鎖。 金はあってより理想の街に住みたいなら待つのが得策。相場に対して割安に買いたいタイプはもう当面機会はない。早めに白旗上げる勇気も必要。 |
26870:
マンション検討中さん
[2017-12-09 13:20:34]
商業施設の情報って今どうなってるのですかね?
屋上プールバー、ジム有、高級路線の情報のまま止まってます。 |
26871:
匿名さん
[2017-12-09 13:29:42]
|
26872:
匿名さん
[2017-12-09 13:50:18]
>>26870 マンション検討中さん
屋上プールなんて公式発表ないですよ。噂を信じてるなら情弱ですね。 |
26873:
匿名さん
[2017-12-09 13:52:45]
ここを買う勇気がないなら、もう千葉にいくしかないですよ。クロスタワーが坪200万前半で売ってるからそちらを検討しなさい。
|
26874:
口コミ知りたいさん
[2017-12-09 14:26:33]
|
26875:
匿名さん
[2017-12-09 14:26:52]
>>26866 匿名さん
あくまでマナーなので、「前向きな議論」がどういったものなのか考えた上で書き込んだ方がいいかと。 |
26876:
匿名さん
[2017-12-09 14:35:49]
|
26877:
匿名さん
[2017-12-09 14:41:31]
|
26878:
匿名さん
[2017-12-09 14:46:49]
ちょっとでもここが高いと言うとすぐ「千葉へ行け」とか、検討者を愚弄してるにもほどがある。ちゃんとマナーは守ってほしいね。
|
26879:
匿名さん
[2017-12-09 14:52:55]
|
26880:
匿名さん
[2017-12-09 14:57:24]
|
26881:
匿名さん
[2017-12-09 14:58:23]
|
26882:
匿名さん
[2017-12-09 15:02:19]
>>26879 匿名さん
結論が出ているわけではなく、ここを買う勇気がないなら千葉へ行け、という書き込みに反論したまで。 東急豊洲は未知数の商業施設があるわけではなく立地も眺望も利便性も折り紙付きなので、リスクはきわめて少ないですよ。 |
26883:
匿名さん
[2017-12-09 15:04:09]
|
26884:
匿名さん
[2017-12-09 15:07:24]
|
26885:
匿名さん
[2017-12-09 15:10:27]
|
26886:
匿名さん
[2017-12-09 15:11:14]
|
26887:
匿名さん
[2017-12-09 15:14:02]
|
26888:
匿名さん
[2017-12-09 15:34:49]
|
26889:
匿名さん
[2017-12-09 15:36:34]
|
26890:
匿名さん
[2017-12-09 15:39:16]
|
26891:
匿名さん
[2017-12-09 15:39:30]
|
26892:
匿名さん
[2017-12-09 15:39:38]
|
26893:
マンション検討中さん
[2017-12-09 15:41:41]
商業施設は営業なんて言ってるでしょう。
スーパーは入るのは確実と聞きましたが。 それ以外は、未確定と言われてます。 ただ、私の担当営業は「良いものが出来ると上層部は言ってる」と言ってました。 |
26894:
匿名さん
[2017-12-09 15:42:05]
|
26895:
匿名さん
[2017-12-09 15:43:39]
|
26896:
匿名さん
[2017-12-09 15:46:30]
|
26897:
匿名さん
[2017-12-09 15:46:35]
|
26898:
匿名さん
[2017-12-09 15:48:12]
|
26899:
匿名さん
[2017-12-09 15:50:40]
有明を400以上で買う人こそ、真の勇者だね。ホント尊敬するわぁ。
|
26900:
匿名さん
[2017-12-09 16:22:12]
未定 ってことでしょ
|
26901:
マンコミュファンさん
[2017-12-09 16:52:13]
|
26902:
評判気になるさん
[2017-12-09 16:56:27]
京成小岩って不便すぎない?
京成止まったら通勤できなさそう。 |
26903:
匿名さん
[2017-12-09 16:59:24]
結局、検討続けていくと、有明に戻ってきちゃうんだよなー。
で、有明に戻って来たら、前回より値上げしているという。。。。 このジレンマ。 |
26904:
匿名さん
[2017-12-09 17:03:26]
|
26905:
マンコミュファンさん
[2017-12-09 17:08:27]
交通って不便ですかね?
結構便利な気がする ![]() ![]() |
26906:
マンコミュファンさん
[2017-12-09 17:09:03]
ゆりかもめも、山手線並みの本数だし。
![]() ![]() |
26907:
匿名さん
[2017-12-09 17:11:50]
結局、有明が割安だって事がわかっちゃうんだよね。
固執するわけじゃなくて。 |
26908:
匿名さん
[2017-12-09 17:16:24]
豊洲の東急が坪単価450万になると、有明長谷工はいくらで出てくるんだろう。オリンピック会場前だと高く出す?それとも安く出す?
|
26909:
匿名さん
[2017-12-09 17:18:36]
真の勇者は、ビットコインを130万で買ったやつでしょ。
1週間で200万超え。 |
26910:
匿名さん
[2017-12-09 17:22:31]
今からは、マンションなんて5年かけて販売するようなものになるんでしょうね。
もちろん、中小デベはできないから、財閥系や大手だけが生き残る。 |
26911:
匿名さん
[2017-12-09 17:34:24]
有明が割安だったら、とうに一期は売り切ってるでしょう。本当の人気物件は、北仲みたいなマンションですよ。
|
26912:
匿名さん
[2017-12-09 17:35:27]
北仲は地元民が多いから、あんなもんでしょ。
有明は、そもそも人が住んでない所に呼ばなきゃいけないんだから、こんなもんでは? 激安だとは思うよ。 |
26913:
匿名さん
[2017-12-09 18:04:26]
>>26912 匿名さん
地元民の数だけで人気度が決まるなら、パークホームズ豊洲はもっと早く売り切れてたでしょうね。北仲の人気は、地元民の数だけでは説明がつきませんよ。 ここも本当に激安だったら、とうに二期に移行してますから。 |
26914:
匿名さん
[2017-12-09 18:08:49]
10年前は横浜より有明の方が坪単価高かった。
|
26915:
匿名さん
[2017-12-09 18:11:35]
横浜北仲は間取りが本当に良くない。仕様も極普通。
なぜそんなに人気なんだろう?横浜最高層、駅直結だからだろうなあ。 |
26916:
匿名さん
[2017-12-09 18:21:59]
|
26917:
匿名さん
[2017-12-09 18:49:07]
|
26918:
匿名さん
[2017-12-09 19:29:13]
横浜はリーマンショック後から価格相当上がってますから、下がるのもストーンと落ちますよ。
|
26919:
匿名さん
[2017-12-09 19:31:16]
|
26920:
匿名さん
[2017-12-09 19:52:23]
まぁこの先どうなるか分からないけど、現時点ではマンションの人気と格で、かなり馬車道に水を開けられてしまったね。
|
26921:
匿名さん
[2017-12-09 20:01:51]
|
26922:
匿名さん
[2017-12-09 20:04:36]
|
26923:
匿名さん
[2017-12-09 20:18:05]
|
26924:
匿名さん
[2017-12-09 20:21:19]
>>26923
では、ここより圧倒的な人気で買えない人も1400人超の北仲より、ここの方がネガが多い理由はどう説明できますか? |
26925:
通りがかりさん
[2017-12-09 20:25:39]
ネガティブな要素満載だからです。
陸の孤島でこの値段って、、、 |
26926:
匿名さん
[2017-12-09 20:28:11]
>>26922: 匿名さん
例として、 最近の決まっている案件だと 南北線、三田線の終点を品川に延伸、 相模鉄道と東急電鉄の直通とか。 確か、東池袋も何か合った。 ゆりかもめ、りんかい線だと今以上に出来ることないでしょ。 |
26927:
マンコミュファンさん
[2017-12-09 21:06:05]
さっさと諦めて千葉にでも行けば?
|
26928:
マンコミュファンさん
[2017-12-09 21:06:39]
|
26929:
匿名さん
[2017-12-09 21:08:12]
地下鉄も検討始まってるよ
![]() ![]() |
26930:
匿名さん
[2017-12-09 21:15:04]
|
26931:
匿名さん
[2017-12-09 21:16:40]
一期価格なら買いたいけど、二期価格は買えない人がネガに。。
|
26932:
匿名さん
[2017-12-09 21:22:51]
計画だけなら沢山有るから。
決まったやつを言って。 譲っても、具体的なやつ。 なにわ筋線も何年もかかったんだから。 決まった今でも信じてない人がいるくらい。 |
26933:
匿名さん
[2017-12-09 21:25:11]
|
26934:
匿名さん
[2017-12-09 21:31:01]
ここは、ポジがネガを引き寄せてるよなぁ。
|
26935:
匿名さん
[2017-12-09 22:20:40]
南北線、三田線の品川延伸、決定事項でしょ。
終点目黒が微妙で乗車率が低いので品川にして乗車率を上げる。 結果、他の路線の混雑緩和を測る。 確か三田線は未定なんだけど、両方の終点を品川にしないと効果が薄れるとかで。 相鉄の東横線乗り入れは二俣川のタワマンが瞬間蒸発したの。 俺はネガのつもりはないから。 過剰反応しすぎだよ。 だから、言いたくないがとソフトに書いたのに。 ネガの気持ちがよくわかったよ。 |
26936:
匿名さん
[2017-12-09 22:21:31]
あ、そうだ。
買えないやつの僻みだから。 言われる前に書いたった。 |
26937:
匿名さん
[2017-12-09 22:35:37]
>>26935 匿名さん
公式発表したんですか?そうでないなら、当たり前だけど決定とはいえないですよね。それとも30年後にはできるとか? |
26938:
匿名さん
[2017-12-10 00:33:04]
|
26939:
通りがかりさん
[2017-12-10 00:39:35]
|
26940:
匿名さん
[2017-12-10 00:52:28]
>>26801 匿名さんの書込みが本当なら、スミフは露骨なことをしますね。
こういう売り方をするデベロッパーはほかにもいるのでしょうか。 販売時期が後になるほど価格をつり上げて、まるで早く買わないと損するぞと言わんばかりですね。 第1期で買い逃した人は第2期で買わないと、第3期以降はもっと高くなるぞと言っているようなものです。 おそらく、行動経済学の考え方を応用しているのでしょうか。 「今買えば、後で買うよりも安く買える」という一種の「希少性の原理」を利用しているように思えます。 このような売り方をすることによって、第1期に買った人が得をしたかのように錯覚するのでしょうね。 もともと有明で坪300万超というのは高いと思うのですが、第1期に買った人は第2期以降に買う人に比べてお買い得だったと思わせるのは、デベロッパーの作戦なのでしょう。 その作戦に消費者が乗せられているようです。 |
26941:
匿名さん
[2017-12-10 01:37:18]
南北線の延伸は比較的実現可能性は高そうだね。
少なくともここの地下鉄よりは。笑 私はここで妥協するつもり。 ホントは春日の再開発か大井町買いたいけど、予算オーバーなので。 都外、区外でも坪300を越えるか、それに迫る価格になってきてる中、ここだけが特別に割高とも思えないな。 千葉のクロスタワーの価格はちょっと心動かされるものがあるね。通勤距離を考えると検討から外さざるを得ないけど。 |
26942:
匿名さん
[2017-12-10 01:43:27]
それにしても、数年前までは郊外で坪200万超えたら大騒ぎだったのに今では特に驚きもないね。
耳年増になってると今の相場では決断するのは中々つらいだろうね。 |
26943:
匿名さん
[2017-12-10 03:30:06]
再開発エリアなんだから、どんどん高くなるのは当たり前では?
|
26944:
匿名さん
[2017-12-10 07:18:04]
>>26935 匿名さん
三田線を目黒じゃなく品川に繋ぐことはないな。 そうすると東横線の都心通勤ルートがひとつなくなるから。 東横線➡️目黒線➡️三田線で大手町のオフィス街まで行けることに意味がある。 三田線沿線からは三田で浅草線に乗り換えれば品川へ行けるからそれでいい。 |
26945:
匿名さん
[2017-12-10 07:21:16]
>>26929 匿名さん
検討するだけならエイトライナーもメトロセブンもありますな。 どちらも具体化してないからできると思ってる人はいない。 湾岸地下鉄も中央区が言ってるだけだから具体性はまったくない。 中央区にカネがあるわけではないから何もできませんからね。 |
26946:
匿名さん
[2017-12-10 07:25:48]
|
26947:
匿名さん
[2017-12-10 08:03:18]
まぁスミフだから値上げ自体は驚かないが、それにしても一千万も上げたらさすがに長期戦になるだろうね。
|
26948:
匿名さん
[2017-12-10 10:29:38]
>>26940 匿名さん
まぁ落ち着いて。それでも買う人が居るんだから、それも市場。 つい3年前も日経平均が2万を超えることなんて予測は少数派だった。 世の中には予測できないこともあるんだから仕方ないよー |
26949:
匿名さん
[2017-12-10 10:34:36]
|
26950:
匿名さん
[2017-12-10 13:14:41]
|
26951:
匿名さん
[2017-12-10 17:58:16]
>>26897 匿名さん
俺の勤務先の新橋まで京成小岩からとここからでは所要時間が変わらない。 しかしマンション価格はここのほうが遥かに高い。 京成小岩を買って、その分部屋を広くしたほうがリッチな暮らしができるよ。 |
26952:
住民板ユーザーさん2
[2017-12-10 18:08:17]
|
26953:
匿名さん
[2017-12-10 18:27:00]
|
26954:
匿名さん
[2017-12-10 18:30:59]
タワークレーンが5台になってた
![]() ![]() |
26955:
匿名さん
[2017-12-10 20:07:44]
|
26956:
匿名さん
[2017-12-10 20:11:25]
日経の記事は興味深いね。
だから俺が言っただろ。 >「住友不動産にしては安く売り出したとネットで話題になっている。今度は値上げも考えないといけない」と住友不動産の尾台賀幸取締役 1期購入者が資産価値が上がって欲しいという思いから「安すぎる、今買わないと」と煽ったから値上げになった。 以前スミフは「マンションを建てれば売れる時代で亡くなった」と語っていたのに、方針転換か。 1期購入者の狙い通りの結果となったわけだ。 2期以降売れなかったら1期購入者のせいだぞ。 売れなければ、それは単なるスミフの値上げで、適正価格でないということ。 2期購入者以降は納得いかないだろうね。 1期購入者が騒がなければ上がらなかったのに。 見守っているよ。 |
26957:
匿名さん
[2017-12-10 20:30:03]
市況が変化して上昇。
と 割安だから上昇。 の違い。 |
26958:
匿名さん
[2017-12-10 20:44:21]
有明アリーナの工事は進んでるのかな?
|
26959:
マンション検討中さん
[2017-12-10 21:31:08]
1期購入者が煽るだけで業者が方針変えるとでも思っているのか?
とんだお花畑だな。 |
26960:
匿名さん
[2017-12-10 21:40:06]
すごい理屈ですね。笑
きっと1期を見送ってしまって悔しくて仕方ないんでしょう。 |
26961:
匿名さん
[2017-12-10 23:01:13]
いや、実際は単なるスミフの値上げでこの価格で売り切るならそれ相応のバリューが提案出来ないと酷い売残り物件になる。
とは言えウエストは実需向けにほとんど売り切れたのも事実だし、商業の内容とイーストの売出しをいかに絡めてくるかは株主としても興味深い。 |
26962:
匿名さん
[2017-12-11 00:07:26]
スミフはコストのかかるマスコミ使わないからね。
CMとか打つべき思うけど。 |
26963:
匿名さん
[2017-12-11 00:34:17]
マンションは良いけどテナント向け賃料を同じスタンスでやるなら幽霊商業施設になるね。
ほぼ100パーセント。 そして2度と街開発や商業施設はやれなくなる。 |
26964:
匿名さん
[2017-12-11 00:37:33]
|
26965:
匿名さん
[2017-12-11 01:02:52]
1期の販売価格が割安価格かどうかは分からないよ。
でも、皆が割安と言っているから見直すと言っているのでしょ。 何も言わなければ、このコメントが無かったかもしれない。 それだけ。 俺は、2期から価格が上がって発狂しているわけではないよ。 興味があるだけ。 |
26966:
匿名さん
[2017-12-11 02:09:08]
高いと思うなら誰も買わなきゃいいよ。
困るのはスミフだけだからね。 |
26967:
匿名さん
[2017-12-11 02:32:17]
高いと思っても誰かが買っちゃうんだなー。ここ数年で割安の物件なんてでてこないだろうし、俺もアベノミクスやビットコインで2000万ほど得してもらったから、1000万余計に払ってもいいかなと思っちゃっとるよ。
|
26968:
匿名さん
[2017-12-11 05:53:17]
そうですね、オリンピックが終わると湾岸マンションは暴落しますから4年待てばいいんですよ。
高値掴みしてマンション業者のカモになることはない。 |
26969:
匿名さん
[2017-12-11 06:30:29]
もうちょっと商業施設の情報出してほしいんだよね。別に出店するショップのリストじゃなくても、いろいろ出せるものはあるでしょ。進捗状況とかキーテナントがいくつ決定してるとか、せめて計画より進んでるのか遅れてるのかとか。
これはネガポジ検討者契約者どの立場かにかかわらず注目してるはず。スミフはマンションでも必要最小限の情報しか出してくれないけど、商業施設はマンションの購入判断に影響するんだからもっと出してほしい。 |
26970:
匿名さん
[2017-12-11 07:26:32]
マンション業者はいい話があればすぐ使いますから、商業施設は販売の武器に使えるようなポジティブ情報がなにもないと思われます。
|
26971:
匿名さん
[2017-12-11 07:38:33]
>>26969 匿名さん
確定事項しか出さないでしょう。オープンまで2年以上あるので予定で進んでる部分が多いはず。 |
26972:
匿名さん
[2017-12-11 08:13:19]
>>26971
> 確定事項しか出さないでしょう。 自分もそう思うからこそ言ってるわけです。売る方からすれば、後から話が違うと言われかねないので抵抗があるでしょうが、買う方は契約者であれ検討者であれ、どんな立場でも経過情報は早く知りたいはず。顧客重視で考えれば、出せる情報は少しでも早く出すべきではないかと。世の中のニーズにこたえるのはそういうことではないかと、考えるわけです。 少なくとも、買い手はもっと売り手に要求して良いでしょう。なにも売り手の立場を忖度する必要はありません。 |
26973:
匿名さん
[2017-12-11 08:36:19]
スーパーなんかは確定しないと建物の工事に影響しそうな気もするけどね。1階だろうし。マルエツプチとかまいばすけっとみたいな小さいやつなら関係ないのかな。
|
26974:
匿名さん
[2017-12-11 09:03:09]
>>26972 匿名さん
決まってもないものを言えるわけないでしょ。そんなことが許されたらなんでもありになってしまいますよ。買い手がそれを根拠に購入にした場合、訴訟問題になる可能性もあります。 |
26975:
匿名さん
[2017-12-11 09:22:37]
フィットネスクラブは入る予定です。
ららぽーとのように、住民専用のラウンジを計画しています。 などという情報があるだけでも、ずいぶん印象が変わると思いますが。 |
26976:
匿名さん
[2017-12-11 10:13:50]
>>26974
だからなんでデベの立場で、デベを擁護するようなことを書くんですか? 決まってないことを書く方法なんていくらでもあるでしょう? あくまで予定であって変更・延期・中止される可能性があります、と注意書きをすれば良いんです。 今だってHPにありますよね? 注意書き。 |
26977:
匿名さん
[2017-12-11 10:30:53]
検討者としては、未確定情報を出されるほうがいやですね。それで自分の判断に影響が出るのが嫌ですから。先がどうなるかどうか自分で判断できるくらいに検討された方が一期で購入しているのでは。
確定情報で判断したい人は二期以降で。ただし値上げ後ですが。 |
26978:
匿名さん
[2017-12-11 10:41:24]
|
26979:
匿名さん
[2017-12-11 11:08:38]
そんなに未確定情報というか社内限情報が知りたいなら、契約社員で働いてみてはどうかな。
|
26980:
匿名さん
[2017-12-11 11:43:36]
|
26981:
匿名さん
[2017-12-11 12:11:43]
|
26982:
匿名さん
[2017-12-11 12:24:04]
今ある情報から買うかどうか判断するしかないのだから、もっと情報が欲しい人は待てば良いだけ。
2期の客付きってどうなんだろうね? 価格もまだ出てないのかな。 |
26983:
匿名さん
[2017-12-11 12:53:14]
|
26984:
匿名さん
[2017-12-11 14:16:39]
こんなとこに書いても変わらないのでデベに直接訴えて下さいとしか言えない。
少なくともなにか情報出すなら期が変わるタイミングでしょう。中途半端なタイミングでいきなり出すとそれこそ、情報が少ない中での購入者やそれを理由に見送った人を裏切るかたちになりますからね。 |
26985:
匿名さん
[2017-12-11 14:58:10]
|
26986:
匿名さん
[2017-12-11 15:17:22]
>>26985
経過情報は未確定情報ではなく確定情報ですよ。 それはそれとして、仮に未確定情報を未確定と断って出したとして、それがどうして無責任で、混乱を招くのですか? 一期購入者は、情報がほとんど無くても先を見通せるぐらいの眼力があるんですよね? それほどの人たちが混乱するんですかね? 未確定情報から必要な情報と不要な情報を分別して利用するぐらい、朝飯前でできそうな気がしますが、理解できるよう具体的に説明してもらえますか? |
26987:
匿名さん
[2017-12-11 16:19:30]
幕張ベイは昨日に郵送物が届き、ちゃんと読んでいないが、「商業エリアの概要とイオンが入ることが決まりました」と案内が書いてあった。
三井の方が仕事が早い。 |
26988:
匿名さん
[2017-12-11 17:37:16]
>>26986 匿名さん
全員が同じように受け取るとは限らないでしょ。いろんな人がこの物件は見にきますからね。海外からも見に来ている人もいるし、リスクを最小限にするのは上場企業として一般的なことだと思うけど。 それが嫌なら買わないで結構ということで。 |
26989:
匿名さん
[2017-12-11 18:29:24]
>>26987 匿名さん
幕張ベイって幕張に建つタワマンです?初めてホームページみたけど2019年3月入居になってるけど。こことは一年以上も違う。 幕張検討されてるなら、そちらの方がいいのでは?ここの検討者層と被らないような |
26990:
匿名さん
[2017-12-11 18:31:43]
|
26991:
匿名さん
[2017-12-11 19:45:19]
やっぱり三井の方が、お客の方を向いて仕事してるってことだね。
|
26992:
匿名さん
[2017-12-11 19:55:25]
>>26990
経過情報で分かること ・店舗誘致が計画通り進んでいるか、進捗率がどの程度か確認できる ・どの程度の数の店舗の誘致が完了しているか確認できる ・キーテナントがどの程度決まっているか確認できる 以上より、計画の信憑性、実現可能性、デベの実行力等を各自で判断する際の指標となります。 そんな指標は確実とは言えないじゃないか、という反論が予想されますが、もちろん100%ではないが判断の材料にはなり得ます。少なくとも全く材料がないよりははるかにマシでしょう。 |
26993:
匿名さん
[2017-12-11 19:59:17]
>>26988
別に全員が同じように受け取る必要はないと思いますよ。 いろんな人が見に来てるとして、未確定情報を未確定と断って出すと具体的にどういう混乱が生じるんですか? ちょっと想像がつかないので、できるだけ具体的に教えてください。上場企業がリスクとしてカウントしないといけないようなことが起きるんですよね? |
26994:
マンション検討中さん
[2017-12-11 20:06:47]
別に出さなくても売れるならあえて今出す必要はない。
うるさい奴が去ればいいだけ。 |
26995:
匿名さん
[2017-12-11 20:09:22]
|
26996:
匿名さん
[2017-12-11 20:18:51]
たしかに、検討者の発言ではないことは明らかですね。
|
26997:
匿名さん
[2017-12-11 20:20:56]
そうだよなぁ。情報はあったに越したことないもんね。
かたくなに情報はイランという人は? どんな立場かなー |
26998:
匿名さん
[2017-12-11 20:28:33]
要するにテナントの誘致がうまくいってないから進捗を開示するのがイヤなんだよ。
そんなことしたらマンションが売れなくなるだろ。 |
26999:
匿名さん
[2017-12-11 20:49:58]
|
27000:
匿名さん
[2017-12-11 20:55:48]
|
えらい値上げしていてびっくらこいた。
・West
中住戸:600~800万
北西角:800~900万(中層)、1200万(高層)
南西角:1200~1300万(中-高層)
・Central
中住戸(南東):200~500万
値上げ幅はこんな感じ。
Centralはぎりぎり坪350以下で買える部屋あるかな?
やっぱりWestの方を上げてきている。
特に南西角はえげつない値上げでもう坪400万の億ションw