▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
26201:
評判気になるさん
[2017-11-26 13:36:21]
|
26202:
匿名さん
[2017-11-26 13:40:56]
|
26203:
匿名さん
[2017-11-26 14:08:38]
インフラなんて整備されないじゃん。笑
もう昔の運動大会とは違うよね。 |
26204:
匿名さん
[2017-11-26 14:35:49]
オリンピックとか期待してる人いるの?都知事のおかげで皆さん冷めているでしょ。期待感は物件に全く織り込まれてないと思いますよ。
|
26213:
匿名さん
[2017-11-26 15:25:13]
五月蝿い。うるさいと読む。5月の蝿はうるさいから、そこから由来した言葉だろうね。
ここの蝿も、いくら払い飛ばしてもしつこくてうるさいなー。笑 |
26214:
匿名さん
[2017-11-26 15:28:19]
同じ絵の使いまわしばっかり 笑
|
26215:
匿名希望
[2017-11-26 15:38:46]
この絵、よく見ると厨房がないんですよね。
グルっと回った後方にも席があるようだから、40個くらい椅子がありそう。 イオンの新浦安店にあるような、店内のお惣菜を買ってここで食べられるようになってるのかな。お酒はこのカウンターで買えるみたいですね。 |
26219:
匿名さん
[2017-11-26 16:20:47]
|
26220:
匿名さん
[2017-11-26 16:21:48]
工夫がないね。
|
26221:
匿名さん
[2017-11-26 16:42:56]
ポジだけど、うざい。
|
|
26222:
匿名さん
[2017-11-26 16:46:02]
ポジのつもりなんだろうが、結果としてはネガでしかなくなっている。
|
26224:
マンション検討中さん
[2017-11-26 20:24:45]
同じポンチ絵の繰り返しってことは具体的な事業計画がまったく進んでない証拠。
まあ、こんな僻地の埋立地に高級なテナントが集まることなんかあり得ませんがね。 |
26225:
マンション検討中さん
[2017-11-26 20:27:41]
|
26226:
匿名さん
[2017-11-26 20:29:20]
|
26227:
マンション検討中さん
[2017-11-26 20:33:45]
>>26190 匿名さん
日本は物価がフランスよりかなり安いんだがな。 フランスで外食するとブラッスリーでもワインと前菜とメインで30ユーロは楽にかかる。 東京では500円でランチ食えるがパリだと屋台のホットドッグがやっと。 これだけ物価が違うんだから不動産価格が安いのは当たり前。 |
26228:
マンション検討中さん
[2017-11-26 20:47:12]
オランジーナもパリの自販機では2ユーロ、東京は150円。
今や東京の物価は中進国レベル。 サラリーマンの給料も中進国。 |
26229:
匿名さん
[2017-11-26 20:57:52]
つまらんなぁ、このスレは。
|
26230:
マンション検討中さん
[2017-11-26 21:02:16]
有明なんかニトリとコストコとイオンモールがお似合い。
マンション営業のセールストークに騙されてはいけない。 |
26231:
マンション検討中さん
[2017-11-26 21:10:30]
有明が広尾みたいな街になることは永遠にないから、ここにナショナルマーケットができるなんてことも有り得ない。
|
26232:
マンション検討中さん
[2017-11-26 21:17:04]
|
26233:
マンション検討中さん
[2017-11-26 21:20:29]
2020年までに実現させるのは物理的に無理ですね。
中国みたいに労働者を使い捨てにして即席で形だけ作ることならできるでしょうが、そんなアホなことは誰もやりません。 |
26234:
匿名さん
[2017-11-26 21:43:25]
|
26235:
匿名さん
[2017-11-26 21:54:16]
|
26236:
匿名さん
[2017-11-26 21:54:17]
有明TFTみたいになるよな。
としかテナントからは見えないはず。 |
26237:
匿名希望
[2017-11-26 22:04:27]
|
26246:
匿名さん
[2017-11-26 22:52:30]
|
26247:
匿名さん
[2017-11-26 23:00:10]
ネガさん、使いまわしの絵の連投、ご苦労さん。
|
26248:
匿名さん
[2017-11-26 23:10:19]
つまり15年は今より値下がりする事は無い。
15年後、君は何歳?子供は何歳? ローン組める?健康? |
26252:
匿名さん
[2017-11-26 23:17:49]
新しい絵がないから、どさくさに紛れて勝どきまで入れてきたネガさん 笑
|
26253:
匿名さん
[2017-11-26 23:21:15]
>>26251 匿名さん
何とかのひとつ覚えの画像ペタペタ君はルールは守らなければならないということを理解できないようだね。 ↓ 写真投稿について 基本ルール ・自身で撮影されたものであること 著作権を侵害する写真、公序良俗に反する写真などの投稿を見かけられましたら、恐れ入りますが削除のご依頼をお願い致します。 |
26258:
匿名さん
[2017-11-26 23:36:37]
ポジとネガの写真投稿合戦(笑)
|
26259:
匿名さん
[2017-11-26 23:36:48]
TTTはレインボーブリッジ側から撮った絵の方がいいよ。
|
26260:
匿名さん
[2017-11-26 23:40:54]
|
26261:
匿名さん
[2017-11-26 23:48:00]
ペタペタくんはなにがしたいの?
こんなくだらない絵を見て、湾岸にはバラ色の未来があるなんて思うマヌケがいるとでも? |
26262:
匿名さん
[2017-11-26 23:50:56]
真の狙いは有明のネガなんでしょ。
|
26263:
匿名さん
[2017-11-26 23:59:34]
悲しいよね。
勝どき、お台場の写真連投。 有明かんけーないし、、、 有明がよほど酷いかを訴えたいの? 確かにスポーツレガシーじゃあ地下は上がらないわな。 |
26270:
匿名さん
[2017-11-27 00:51:19]
貼られてるイメージイラストのようなものは10年前の有明マンション分譲時も見せられた。
当時は有明にオリンピック選手村が出来るとも言われた。現実は10年後もほとんど変化してない。 |
26271:
匿名さん
[2017-11-27 06:18:37]
ただネガしたいだけのペタペタは迷惑。
物件の前向きな検討を邪魔する行為は利用規約違反だぞ。 |
26272:
匿名さん
[2017-11-27 08:14:08]
CGの視覚的営業に弱いタイプなんだろうな…
投資話などに気を付けないといけないタイプ 行政や営業の計画やら案内を鵜呑みにせず考えなくちゃ |
26273:
マンション掲示板さん
[2017-11-27 08:18:37]
|
26274:
住民板ユーザーさん5
[2017-11-27 09:08:35]
予告広告広告の価格を変更することって法律違反になりますか?ここの2期はさすがに予定価格のまま売り出されないと思いまして。
|
26275:
匿名さん
[2017-11-27 10:51:44]
>>26274 住民板ユーザーさん5さん
あくまで予定価格なので、変更しようがなんの問題もないですよ。 |
26276:
匿名さん
[2017-11-27 10:54:04]
|
26277:
匿名さん
[2017-11-27 11:29:05]
|
26278:
匿名さん
[2017-11-27 12:27:17]
|
26279:
匿名さん
[2017-11-27 12:33:33]
>>26274 住民板ユーザーさん5さん
ヘタすると囮広告になるらしい。 広告の最低価格をみて来た、今後、これは上がるのか?と聞いたら、すみふの担当が、それやると囮広告になるので、この通りですと言ってた。 よって、広告に打ってる一番安い部屋だけは変わらないのでは? |
26280:
匿名さん
[2017-11-27 12:48:24]
公式サイトのトップ画像から価格表示消えてますね。
価格勝負はやめるということですか。 まあ、1期の反応を見れば当然ではありますが。 |
26281:
匿名さん
[2017-11-27 13:12:42]
>26280
一期で200とか300戸でしょ? 住不的にはヴァカ売れなんだろうけど300/1500戸は一般的には少なすぎるよねw ま、五輪後も売り続けるのは想定内なんだろうけどさ。 ドトール、有明、前建(未定)と、湾岸物件をどう売り抜いていくのか興味は尽きない・・・ |
26282:
匿名さん
[2017-11-27 13:17:21]
街を歩いていたら、新しい寿司屋がオープンしていて、長い行列ができていた。
食べたことはないが、聞いたことはあるチェーン店だったので、ついつい列に並んでしまった。 ようやく自分の番が近づいてきたら、なんと、おトクなランチセットは完売してしまったという。 お好みだと、むしろ割高の値段だったので躊躇したが、せっかく並んだのだし、並んでいる間に周囲の店は営業を終了してしまったので、結局、お好みで寿司を食べることにした。 …こんな感じでしようか。 |
26283:
匿名さん
[2017-11-27 13:29:12]
|
26284:
匿名さん
[2017-11-27 13:51:14]
|
26285:
匿名さん
[2017-11-27 14:09:25]
このマンションは、ひじょうに興味があります。
有明もあと15年ぐらいしたら便利になるかも知れません。 でも、私が現役世代の間には地下鉄も出来そうにないし、BRTも不確定になってきたので購入意欲が削がれています。 有明西学園は魅力がありますが、有明小学校から大半が移ってくるとしたら、豊洲西小の方がいいのかな? |
26286:
マンション検討中さん
[2017-11-27 14:19:41]
北向きで商業施設とお見合いの低層はパンダ部屋として売らずに残してあるみたいですよ
|
26287:
匿名さん
[2017-11-27 15:26:45]
|
26288:
匿名さん
[2017-11-27 17:43:54]
>>26280 匿名さん
一期も終了しそうだし、新しい情報が出る前触れかも。 新しくアクセスする人が一部屋しかないパンダ部屋に集中したら営業も大変だからね。 大々的にメディアに取り上げられるのかもね。 |
26289:
匿名さん
[2017-11-27 18:45:39]
新しいパンダ3LDKは一期のパンダ3LDKよりも下がり天井がかなりきついですしね。
|
26290:
匿名さん
[2017-11-27 18:58:00]
まあ、地下鉄は100年たってもできませんが。
|
26291:
匿名さん
[2017-11-27 19:01:33]
1期10次も売れて11次になってますね
|
26292:
匿名さん
[2017-11-27 19:05:06]
本当だ。5990万の階数と向きは?
|
26293:
匿名さん
[2017-11-27 19:17:14]
|
26294:
マンション検討中さん
[2017-11-27 19:38:38]
11次に行ったってことは、10次は全て売れたってことになるの??10次の分が完売しないうちに11次に行くことも可能なのかしら?
|
26295:
マンション検討中さん
[2017-11-27 19:39:26]
|
26296:
匿名さん
[2017-11-27 20:36:51]
|
26297:
匿名さん
[2017-11-27 21:26:12]
パンダは情報弱者の零細自称不動産投資家が買ってるだけでしょ。爆死マンションだよ。
キャッシュフロー超マイナス。 |
26298:
匿名さん
[2017-11-27 21:30:35]
有明を投資目的で買うなんてセンスゼロだね。
東京は駅近じゃないと資産価値はない。 りんかい線は都心を大きく迂回してるからまったく価値なし。 |
26299:
匿名さん
[2017-11-27 21:30:41]
有明を投資目的で買うなんてセンスゼロだね。
東京は駅近じゃないと資産価値はない。 りんかい線は都心を大きく迂回してるからまったく価値なし。 |
26300:
匿名さん
[2017-11-27 21:32:09]
|
26301:
匿名さん
[2017-11-27 21:41:39]
パークタワー晴海とシティタワーズ東京ベイで悩んでいます!
どっちがいいでしょうか?? |
26302:
匿名さん
[2017-11-27 21:44:55]
|
26303:
匿名さん
[2017-11-27 21:59:05]
|
26304:
匿名さん
[2017-11-27 22:20:16]
有明は投資目的で購入が定石だぞ?
新築でここの1LDKよりPER高いとこがあったら教えてほしいね。 |
26305:
匿名さん
[2017-11-27 22:20:40]
|
26306:
匿名さん
[2017-11-27 22:29:26]
|
26307:
マンション検討中さん
[2017-11-27 22:41:05]
|
26308:
匿名さん
[2017-11-27 22:41:49]
|
26309:
匿名さん
[2017-11-27 22:51:37]
|
26310:
匿名さん
[2017-11-27 22:58:10]
|
26311:
マンション検討中さん
[2017-11-27 23:26:46]
|
26312:
匿名さん
[2017-11-27 23:31:25]
2ldkが5990万まで上がってきました。
6000万突入まであと少しですな。 |
26313:
匿名さん
[2017-11-27 23:51:32]
高くなっても買う人いるんだな。
|
26314:
匿名さん
[2017-11-28 00:16:10]
|
26315:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-28 00:18:20]
1LDK買いたいんだけど、2期まで待ってくださいと営業に言われました。
|
26316:
匿名さん
[2017-11-28 00:31:54]
|
26317:
マンション検討中さん
[2017-11-28 01:54:12]
>> 26316
流石に上げすぎな気もしますが、 売れてしまえばそれが相場ですからね。 |
26318:
匿名さん
[2017-11-28 02:29:31]
1LDK4990万~、2LDK6290万~、3LDK7490万~
2期以降の広告はこんな感じかな。既にドトールと同水準だね。 |
26319:
匿名さん
[2017-11-28 02:34:42]
もう第1期11次?10次の8戸売れるの早すぎない。1週間もたってないよな。誰が買ってるんだろうか。
|
26320:
ニュースでしょ❗❗
[2017-11-28 03:57:28]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
26321:
匿名さん
[2017-11-28 07:15:55]
|
26322:
匿名さん
[2017-11-28 07:35:21]
パークタワー晴海とは対照的で大人気ですな!駅近は大切ですね。
|
26323:
匿名さん
[2017-11-28 08:27:59]
最近、晴海が値下がりしたから、晴海が売れ始めたよね。絶妙な価格になって、買わない理由がなくなった。
|
26324:
匿名さん
[2017-11-28 09:37:49]
毎月20戸ペースで何次まで続けるんだろう。
|
26325:
匿名さん
[2017-11-28 11:09:50]
本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申し込みには一切応じられません。また、申し込み順位の確保に関する措置は講じられません。あらかじめご了承ください。(販売開始予定時期/平成29年12月下旬販売開始予定 )
|
26326:
匿名さん
[2017-11-28 12:20:45]
>>26322 匿名さん
交通の便の良さが、とても魅力的。 以下に、五分も加えれば、ドア→名門私立小学校の時間が分かります。 ◎慶応幼稚舎:43分 https://goo.gl/maps/ggX4GJrc49G2 ◎青山学院初等部:42分 https://goo.gl/maps/BXjcQKpdBs72 ◎暁星小学校:49分 https://goo.gl/maps/QSRv6e1fqD12 ◎東洋英和:42分 https://goo.gl/maps/ubwgAaKgSDu ◎聖心女子学院:43分 http://goo.gl/maps/Lp4Ow ◎東京女学館:42分 https://goo.gl/maps/A2FBsE4u6Xm |
26327:
匿名さん
[2017-11-28 12:32:19]
幼い我が子を毎日一人で満員電車に乗せるのはいやだな。
|
26328:
匿名さん
[2017-11-28 12:37:19]
>26327
湾岸お約束コピペだからw |
26329:
匿名さん
[2017-11-28 13:11:35]
|
26330:
匿名さん
[2017-11-28 13:39:51]
第2期、12月から販売開始確定。
|
26331:
匿名さん
[2017-11-28 13:48:47]
|
26332:
匿名さん
[2017-11-28 14:18:01]
|
26333:
匿名さん
[2017-11-28 15:48:47]
りんかい線がJRになったら、価値は上がりますか?
|
26334:
匿名さん
[2017-11-28 16:08:58]
やはりこのマンションは、都内ナンバーワンかもしれませんね!
コピペ貼付率が。 |
26335:
匿名さん
[2017-11-28 16:17:10]
|
26336:
匿名さん
[2017-11-28 18:56:17]
>>26333 匿名さん
今はペンディング?っぽいですが羽田空港アクセス線の兼ね合いでそんな話ありましたね。湾岸地下鉄は夢レベルだけどこっちは実現性は高いと思う。決まったら最初に開通するのは工事区間が少ないりんかい線ルートだから、元気な間に出来ちゃうかも。 現状でも充分だから出来なくても全然構いませんが。 |
26337:
匿名さん
[2017-11-28 19:30:27]
|
26338:
匿名さん
[2017-11-28 21:00:37]
馬車道に圧倒人気物件の立ち位置を奪われ、来年からは津田沼に持っていかれ有明はたいした商業施設情報も出せないまま、リオオリンピックの過疎マンション販売の再来と騒がれ始める。
そんな未来かしら。 |
26339:
評判気になるさん
[2017-11-28 21:07:25]
|
26340:
匿名さん
[2017-11-28 21:55:49]
|
26341:
匿名さん
[2017-11-28 21:57:14]
|
26342:
マンション検討中さん
[2017-11-28 22:31:32]
売れなくて心配されるマンションは三井晴海だからここは大丈夫かな。
|
26343:
匿名さん
[2017-11-28 22:51:56]
パークタワー晴海はね…駅が遠い
最寄り月島駅12分も…月島駅の10出口はホームからめちゃくちゃ遠いしね |
26344:
匿名希望
[2017-11-29 02:30:14]
有明に住んでいれば、有明テニスの森とかコロシアムで町が発展しなかった事は充分承知のはずなのに、競技場の何にそんなに期待しているのだろうと思う。 |
26345:
匿名さん
[2017-11-29 03:46:35]
有明に住んでいれば、TFTや国際展示場で町が発展しなかった事は充分承知のはずなのに、ホールや商業施設の何にそんなに期待しているのだろうと思う。
|
26346:
匿名さん
[2017-11-29 07:32:03]
有明の昼間人口(業務系)や定住人口が大幅に増えないと、予定している飲食施設は赤字になると思います。
なんとかオフィスビルを増やしてくれると良いのですが、難しいでしょうか? |
26347:
住民板ユーザーさん2
[2017-11-29 07:39:37]
|
26348:
匿名さん
[2017-11-29 07:57:03]
酸っぱい葡萄もここまでくると見苦しいね。
そう思うなら、既に成熟した所か、自分が期待できると考えた所に買えばいいだけじゃん。ここにしか物件がない訳じゃないでしょうに。 有明の雰囲気は3年後にはかなり変わってるでしょうね。 |
26349:
匿名さん
[2017-11-29 08:21:12]
>>26344 匿名希望さん
望まれる発展の形は人それぞれ。テニスの森等が発展を妨げたという感覚の時点でここは合わないのでやめた方が良いと思う。 競技場はオリンピックの一部に過ぎず、それ一つ抜き出して考えてもあまり意味ない。 オリンピックの恩恵は既に受けていて全域電柱地中化、道路も再整備され、歩道の拡張とインターロッキング化、バス停再整備、街灯も全交換済み、有明緑道公園整備済。 まだまだ続くけどこれだけでも充分に発展していると言えるでしょう。 |
26350:
匿名さん
[2017-11-29 08:35:21]
タワークレーン×4
![]() ![]() |
26351:
匿名さん
[2017-11-29 10:10:47]
|
26352:
匿名さん
[2017-11-29 11:27:05]
|
26353:
匿名さん
[2017-11-29 11:43:56]
>>26342
晴海の一期 400/1000 (一般的な三井物件にしては苦戦) 有明の一期 350/1500 (一般的な住不物件にしては好調) エリアも戦略も価格帯も社風も異なるから一概には言えないけど、 小学生レベルの算数が理解できるならどちらが売れてるかは一目瞭然だと思う。 住不の戦略を否定する訳ではないけど、ミスリードは良くない。 |
26354:
匿名さん
[2017-11-29 12:35:21]
|
26355:
匿名さん
[2017-11-29 12:37:03]
第一期価格で全戸供給してれば今頃完売しとるわ。
|
26356:
匿名さん
[2017-11-29 12:39:04]
三井もちょっと反応悪かったくらいで何で買わないんですかアンケートなんてするべきじゃなかったよね。
すぐ情報出回るんだから、物件イメージが悪くなるだけ。 ここは、今となっては竣工時に半分売れてればいいやぐらいの価格だよね。五輪で嫌でも注目されるだろうから、その時にスパートかけるつもりなのかな。 |
26357:
匿名さん
[2017-11-29 12:40:40]
>26354-26355
本当にその通りなら空前の倍率がついてただろうねw |
26358:
匿名さん
[2017-11-29 12:42:34]
|
26359:
匿名さん
[2017-11-29 12:45:26]
|
26360:
匿名さん
[2017-11-29 12:47:15]
|
26361:
匿名さん
[2017-11-29 12:50:43]
住友は、本当に価値ある立地は売らないで自社保有の賃貸にするので、分かりやすいです。
住友が売っている時点で、オラいらね、と判断した余り物、ということです。 |
26362:
匿名さん
[2017-11-29 12:57:52]
>26361
それはその通りだけど、 三井だったらパークマンションかパークコート建てるレベルの都心の希少立地でしょ? モールやホテルには関わっていくんだからそれなりに力入れるんじゃないの?(と思いたい・・・) |
26363:
マンション検討中さん
[2017-11-29 13:00:06]
三井は売れてないと痛いところつかれるとすかさず他物件スレにも出向いて必死に否定が入る定期。
|
26364:
匿名さん
[2017-11-29 13:39:47]
|
26365:
匿名さん
[2017-11-29 14:09:58]
しかしすみふも変なやり方するよね。皆が飛びつくような価格で1期を売っといて値上げするなんて。最初から最期まで今くらいの価格で売ればいいのに。
|
26366:
匿名さん
[2017-11-29 17:34:52]
|
26367:
匿名さん
[2017-11-29 17:49:12]
このどんどん値上がりしてしまう感で一期購入した人も多いのでは??
|
26368:
匿名さん
[2017-11-29 19:08:20]
スミフの売り方知ってる人は皆一期で買ってるからね。一期迷ってスルーした人は大概離れるかネガと化してると思う。
あとはネットで情報収集せずパッと見て「うむ、気に入った、買おう。」みたいな人達が二期以降じわじわ買っていくんだと思う。 近隣中古からしたら、駅距離離れても眺望や共用施設で差別化は出来てるし、値上げする程に相対的に価格上がってるし、地域弱点の商業施設は作ってくれるはで、敵対視する要素もなくwin-winこの上ないですね。 |
26369:
匿名さん
[2017-11-29 19:33:36]
|
26370:
匿名さん
[2017-11-29 19:43:26]
|
26371:
匿名希望
[2017-11-29 21:53:22]
>>26369 匿名さん
街灯一新されて明るくなって何より。 深夜、タクシーの運転手が怖がってましたから。 銀座で拾ったタクシーの運転手、晴海方向に走っていると、「お客さん、有明に行ったことあります?人が住んでるんですよー!」と 私を驚かせるように話しかけてきました。 有明まで客を乗せる事があるらしく「私、深夜あそこ走るの怖くて。。。」 私も、「はぁ、知ってます。人住んでますよね。。。」と答えましたが、有明知らない人はこんな感じなんだなぁと改めて思いましたw |
26372:
匿名さん
[2017-11-29 22:12:14]
今年前半のすみふは、相場の天井感を覚えることもあってか、この物件に限らず少し弱気の値付けだった印象です。
他の方もちらっと仰っていましたが、今は値上げしたというより、すみふだったらこの位だろうという水準に戻したと言った方が正しいかもしれませんね。 1期1次はミスプライスと言っても差し支えない程でした。 |
26373:
匿名さん
[2017-11-29 23:06:50]
住友は晴海のトリトンをチャイナ資本に売却したしね
|
26374:
匿名さん
[2017-11-29 23:27:35]
|
26375:
匿名さん
[2017-11-30 00:58:39]
スミフ売り逃げ。撤退。有明商業施設も縮小してスーパー以外は撤退。
とかありえるわな。 |
26377:
匿名さん
[2017-11-30 02:41:39]
>>26375 匿名さん
人口減、加えてマンション適した用地が少なくなっている中で、新たな収益源を確保すべく、大規模商業施設運営への足かがりとしての位置付けがここな訳です。 さて、仮にそうなったとして、信用を失ったすみふに次があると思いますか? |
26378:
匿名さん
[2017-11-30 05:26:24]
|
26379:
匿名さん
[2017-11-30 05:48:09]
>>26377
次なんていくらでもあります。すみふの本流はオフィス開発ですからね。こんな傍流の仕事がどうなろうと、大した影響ありませんよ。 商業施設の開発は、土地購入時の条件だから仕方なくやってるだけでしょう。 |
26380:
匿名さん
[2017-11-30 06:02:54]
|
26381:
マンション検討中さん
[2017-11-30 06:40:13]
サイトのトップ画面の物々しい注釈文が全てを物語ってるよ。
縮小・中止ありきでしょこれ。 |
26382:
匿名さん
[2017-11-30 07:34:31]
スミフは何がなんでも成功させるでしょうね。坪400万超えも近い。
|
26383:
匿名さん
[2017-11-30 08:06:01]
|
26384:
匿名さん
[2017-11-30 08:09:36]
|
26385:
匿名さん
[2017-11-30 08:16:02]
疑心暗鬼な人がいるもんですね。
|
26386:
匿名さん
[2017-11-30 08:20:41]
>>26384 匿名さん
売り逃げしたいなら価格上げずに一期の価格で惜しみなく出しますよね? そもそもそんな考えなら、そもそも土地仕入れしませんよ?? そこそこ頑張ればそこそこのモノが作れるのに敢えて自社の評判を下げる事する理由はなんですか? スミフからしたら消費者もそうですが株主に対してアピールが非常に大事なんですが、あまりそういう場に関わったことが無いんですかね? |
26387:
匿名さん
[2017-11-30 08:22:32]
>>26379 匿名さん
いくらでもあるとはまた大きく出ましたね。笑 ここ以外で、この規模の開発を1社単独で実施する計画が既にあるのでしたら、私もその物件を検討したいので是非教えて下さい。 商業施設の信用がなく、ここでも、不安視する書き込みが多く見られるされる中で途中で投げ出したらどうなるかなんて考えるまでもないですよね。売り逃げのつもりなら1期1次の価格で売り切るでしょうし。 後、そもそも住商は競合他社ですよ。 |
26388:
匿名さん
[2017-11-30 08:52:31]
商業施設をスミフが頑張らないわけじゃない。
但し、テナントが集まらなければ縮小です。 幽霊商業施設ほど無駄なものはない。 HPにも重要事項にも書いてあります。 つまり角度高めなリスクってことでしょう。 |
26389:
匿名さん
[2017-11-30 09:00:41]
|
26390:
匿名さん
[2017-11-30 09:04:54]
そりゃ初めから売り逃げするつもりで始めたわけじゃなかろうけど、売り逃げできるんだから無理してまで頑張らないだろー・・ってことだね。ちゃんと重要事項で逃げ道用意してるし。株主へのアピールなんていくらでも他にネタあるでしょ。
|
26391:
匿名さん
[2017-11-30 09:21:28]
>>26389 匿名さん
成程。本流ではないから失敗しても問題ないということですか。 私はそうした行為は信用問題に関わることで、今後に大きく影響があることだとおもいますし、大して力を入れてもない事業を会社のトップページに持ってくるという感覚も理解できません。 |
26392:
匿名さん
[2017-11-30 09:21:57]
|
26393:
匿名さん
[2017-11-30 09:33:37]
すみません、教えてください。
公式発表 160店舗の商業施設 詳細を知りたいのですが、どこに出ているのでしょうか? |
26394:
匿名さん
[2017-11-30 09:46:45]
|
26395:
匿名希望
[2017-11-30 10:04:49]
|
26396:
匿名さん
[2017-11-30 12:26:33]
ドトールの安い部屋が完売したらしい。これで上値がなくなったので2LDKは6000万コース。
|
26397:
匿名さん
[2017-11-30 12:44:27]
テナントが集まらなければスミフにはどうにもならない。
場所を埋めるにはコストコあたりにドカッと入ってもらうしかない。 |
26398:
匿名さん
[2017-11-30 12:44:57]
>26390
信用というか信頼性の問題だよね。 住不は予定は未定で引っ張ることが多いし、 予定は未定を盾に割と頻繁に延期や計画変更を行う印象が強い。 もちろんペナルティの発生しない範囲ではあるし、 「最大限の利益を追求して何が悪い?お前、株主でも何でもないだろ?勝手に掲示板で吠えてろw」 って言われたら返す言葉もないけどねw |
26399:
匿名さん
[2017-11-30 12:50:12]
ドトールのスレを見たら、クリアランスの話題で持ち切りだった。
スミフも丸くなったものだがw、マンションの価値があったとしても、買い手が追いつかなくなってきてるね。グロスが上がるといくら低金利でもサラリーマンだと予算オーバーになってしまう。スミフの長期販売上等戦略も、練り直しを迫られているんだろうね。 |
26400:
匿名さん
[2017-11-30 15:36:14]
ドゥトゥールのスレ見ました。
一期で安く買って満足していた人たちも、二年経ってもまだ完売せずに沢山売れ残っている状況をみると不安のようです。このままではリセールすらできない。。。 値上げをしながら販売するスミフの責任。 ここもドゥトゥールの二の舞いにならなきゃいいけど。。。 値上げされた部屋だと知って敢えて買う人いるかな? これからまだまだ他にいい物件の販売予定あるしね。 |
シンガポールに住んでた時、家賃40万超えてたもんな。でも、風呂が何故か2つあった。(笑)