▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
25001:
匿名さん
[2017-11-12 08:58:56]
|
25002:
匿名さん
[2017-11-12 08:59:57]
|
25003:
匿名さん
[2017-11-12 09:02:30]
|
25004:
匿名さん
[2017-11-12 09:02:35]
|
25005:
匿名さん
[2017-11-12 09:02:49]
何処に予算を集中投下したら効率が良いか、考えた事ある?
![]() ![]() |
25006:
匿名さん
[2017-11-12 09:04:20]
|
25007:
匿名さん
[2017-11-12 09:05:23]
さて、どこに予算を投入したら良いかな?
![]() ![]() |
25008:
匿名さん
[2017-11-12 09:06:06]
|
25009:
匿名さん
[2017-11-12 09:06:15]
うーん、何処が良いかなあ?
![]() ![]() |
25010:
マンション検討中さん
[2017-11-12 09:06:28]
また画像が、、、
|
|
25011:
マンション検討中さん
[2017-11-12 09:07:24]
|
25012:
匿名さん
[2017-11-12 09:09:14]
ビックサイトだけで精一杯なのに、アリーナ、ホール、体育館、更に160店舗の巨大な商業施設、マンション、ホテルも増える。
|
25013:
匿名さん
[2017-11-12 09:11:06]
さて、何処に予算を投入したら良いかな?
|
25014:
匿名さん
[2017-11-12 09:11:34]
ホールもアリーナも、数千からせいぜい数万単位。コミケの実績みれば輸送力が不足しないのは明らかでしょ。
|
25015:
匿名さん
[2017-11-12 09:12:34]
不覚にも納得してしまった。
|
25016:
匿名さん
[2017-11-12 09:14:26]
完全に足りないでしょ。
|
25017:
匿名さん
[2017-11-12 09:15:56]
数字も示さずに、ただ、足りないから地下鉄つくれとか。。まるで小学生だな。苦笑
|
25019:
匿名さん
[2017-11-12 09:21:57]
有明アリーナだけでも、1万5千人。しかも、特定の時刻に集中するんだろうなあ。コミケは集中してる?
これだけで、既存の交通機関は足りなくなるのかな? あー地下鉄必要になっちゃうねー。 |
25020:
匿名さん
[2017-11-12 09:29:54]
体育館、ホール合わせて5000くらいか?
一気に流れ込まなきゃ良いけどな。 |
25021:
匿名さん
[2017-11-12 09:31:29]
あー、これじゃ足りなくなる事は明白だなぁ。
地下鉄がすぐに必要になってしまうなぁ。 |
25022:
匿名さん
[2017-11-12 09:35:30]
再開発が始まる前の今なら、激安で買える。
開発後には開発後の価格まで上がってしまうんだよ。 開発後に開発前の価格では買えなくなる。 芝浦も品川も。豊洲や武蔵小杉も昔は安かったんだよ。もう再開発前の価格では買えません。 |
25026:
匿名さん
[2017-11-12 09:54:19]
|
25027:
匿名さん
[2017-11-12 09:57:41]
|
25028:
匿名さん
[2017-11-12 10:02:50]
個人の感想は以上か?
無理ネガって小学生かよ。 |
25029:
匿名さん
[2017-11-12 10:05:12]
>>25026 匿名さん
オリンピックに間に合わせるためBRTにしたのに、既にオリンピックに間に合わない事が確定してる。 もうBRTに拘る必要無いんだから、地下鉄作った方が結果的に得だと思うんだけどな。 |
25030:
匿名さん
[2017-11-12 10:07:37]
|
25031:
匿名さん
[2017-11-12 10:07:43]
値上がり期待なら、早めに買うべし。
今なら開発前の激安価格で買える。 開発に伴い値上がりして、開発後価格になってしまう。 今年度が最後のチャンスになるよ。 |
25032:
匿名さん
[2017-11-12 10:08:42]
|
25033:
匿名さん
[2017-11-12 10:09:58]
公園まで整備される。
![]() ![]() |
25034:
匿名さん
[2017-11-12 10:10:58]
まだ地下鉄の話をしているのですか。
虚しさを通り越して悲しくなります。 思わせぶりなことを書いて煽るなら、せめて運営主体と財源くらいは明記してください。 |
25035:
匿名さん
[2017-11-12 10:12:13]
オリンピックのレガシーも集積される。
![]() ![]() |
25036:
匿名さん
[2017-11-12 10:13:31]
|
25037:
匿名さん
[2017-11-12 10:13:46]
|
25039:
匿名さん
[2017-11-12 10:15:28]
|
25040:
匿名さん
[2017-11-12 10:16:53]
>>25029 匿名さん
BRTはオリンピックに間に合うだろ。 輸送力が一番必要なのはオリンピック期間中。 それを乗り切れば既存の交通機関で十分足りることが証明されるね。その後に地下鉄とか言ってもムダに決まってる。 |
25041:
匿名さん
[2017-11-12 10:18:15]
座って楽々快適通勤も有明のメリットだよ。
![]() ![]() |
25042:
匿名さん
[2017-11-12 10:18:19]
>地下鉄はすぐに決まるよ。 これこそが事実。
さすがにこれは言わなくなった。 |
25043:
匿名さん
[2017-11-12 10:19:20]
|
25044:
匿名さん
[2017-11-12 10:19:37]
|
25045:
匿名さん
[2017-11-12 10:21:48]
豊洲ららぽの来場者のソースはどうした?
|
25046:
匿名さん
[2017-11-12 10:25:40]
まあ、決まるだけで良いのなら、地下鉄は近いうちに決まるでしょ。
|
25047:
匿名さん
[2017-11-12 10:26:15]
決めるのが大変なんだが。
|
25048:
匿名さん
[2017-11-12 10:26:26]
マンションコミュニティの投稿ルールを遵守しましょう。
↓ 写真投稿について 基本ルール ・自身で撮影されたものであること 著作権を侵害する写真、公序良俗に反する写真などの投稿を見かけられましたら、恐れ入りますが削除のご依頼をお願い致します。 |
25049:
匿名さん
[2017-11-12 10:28:26]
|
25050:
匿名さん
[2017-11-12 10:28:28]
明らかに輸送力足りなくなるから、仕方ないね。
東京都民の為だしね。^_^ |
25051:
匿名さん
[2017-11-12 10:31:02]
自分のため?
|
25052:
匿名さん
[2017-11-12 10:31:15]
そもそも、東京の不動産は海外主要都市と比較すると激安だからね。
2倍3倍になってもおかしくない状況。 |
25053:
匿名さん
[2017-11-12 10:31:55]
|
25054:
匿名さん
[2017-11-12 10:33:08]
|
25055:
匿名さん
[2017-11-12 10:33:09]
|
25056:
匿名さん
[2017-11-12 10:34:28]
|
25057:
匿名さん
[2017-11-12 10:34:52]
|
25058:
匿名さん
[2017-11-12 10:36:27]
地下鉄は近いうちに決まるんじゃない?
すぐにできるもんでもないし、早めに決めて動き始めるのは得策でしょ。 |
25059:
匿名さん
[2017-11-12 10:37:23]
|
25060:
匿名さん
[2017-11-12 10:38:44]
|
25061:
匿名さん
[2017-11-12 10:38:55]
|
25062:
匿名さん
[2017-11-12 10:38:56]
結局は、有明の交通利便性が高く、輸送力も高いという事をポジじゃなくてネガが熱弁してるようにしか見えない。
ポジにネガが言わされてるのかな? |
25063:
匿名さん
[2017-11-12 10:39:46]
|
25064:
匿名さん
[2017-11-12 10:40:03]
断言調から逃げの言葉が入るようになったのが笑える。
|
25065:
匿名さん
[2017-11-12 10:40:08]
|
25066:
匿名さん
[2017-11-12 10:40:30]
ネガは数字も出さずに小学生かよ。
|
25067:
匿名さん
[2017-11-12 10:41:42]
|
25068:
匿名さん
[2017-11-12 10:41:53]
結構便利になると思うよ
![]() ![]() |
25069:
匿名さん
[2017-11-12 10:42:20]
BRTも予定通りにできるかどうか疑わしくなってきている。
都知事のリーダーシップが問われるね。 |
25070:
匿名さん
[2017-11-12 10:43:10]
結局は、有明の交通利便性が高く、輸送力も高いという事をポジじゃなくてネガが熱弁してるようにしか見えない。
ポジにネガが言わされてるのかな? |
25071:
匿名さん
[2017-11-12 10:44:25]
|
25072:
匿名さん
[2017-11-12 10:45:36]
結局どっちも決断できない結果になるのが怖い。
|
25073:
匿名さん
[2017-11-12 10:46:20]
メトロ豊洲の乗降者数9位!
http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport... すごいよね。 上野、渋谷辺りは近いうちに抜けそうな感じ。 豊洲発展、バンザイ! |
25074:
匿名さん
[2017-11-12 10:48:24]
|
25075:
匿名さん
[2017-11-12 10:48:31]
有明にとっても追い風ですなあ。
|
25076:
匿名さん
[2017-11-12 10:49:49]
今からどれだけ値上がりするのかな。
あっという間に坪単価500万突破しそう。 |
25077:
匿名さん
[2017-11-12 10:49:55]
「築地も豊洲も両方活かす」と言っておきながら、どっちも話が進まないのは何とかして欲しいね。
|
25078:
匿名さん
[2017-11-12 10:50:26]
でも有明は豊洲を永遠抜けない。
|
25079:
匿名さん
[2017-11-12 10:51:18]
抜けなくてもいいじゃん。
一緒に発展していけば。 |
25080:
匿名さん
[2017-11-12 10:51:33]
|
25081:
匿名さん
[2017-11-12 10:52:02]
|
25082:
匿名さん
[2017-11-12 10:53:41]
値上がり余地多すぎ。
2倍3倍になってもおかしくない。 ![]() ![]() |
25083:
匿名さん
[2017-11-12 10:56:06]
そもそも、東京の不動産は海外主要都市と比較すると激安なんだよ。
グローバル化により、都心と湾岸は富裕層外国人が住むエリアになる。庶民は追い出されるよ。 |
25084:
匿名さん
[2017-11-12 10:56:15]
有明の資産価値が思った様に上がらなくて発狂してる奴がいるなw
10年も我慢して拗らせてしまったのかな?(笑) |
25085:
匿名さん
[2017-11-12 10:57:16]
|
25086:
匿名さん
[2017-11-12 10:57:23]
説得性なし・・
|
25087:
匿名さん
[2017-11-12 10:58:20]
|
25088:
匿名さん
[2017-11-12 10:58:51]
|
25089:
匿名さん
[2017-11-12 10:59:26]
>>25083
湾岸でも有明は別。 東京タワーズは2倍近くまで上がったんじゃない? 利便性が悪い立地はいくら開発しても無駄、スポーツレガシーに期待してる時点で無理でしょ。 住民の増加やビジネス街としての発展は妨げられた |
25090:
匿名さん
[2017-11-12 11:00:22]
いつの間にか、地下鉄の話から単なる値上りの話にすり変わってる。笑
|
25091:
匿名さん
[2017-11-12 11:00:34]
|
25092:
匿名さん
[2017-11-12 11:05:54]
売上高だけど
2位ラゾーナ川崎4位ららぽ船橋8位ららぽ富士見9位ららぽ横浜 http://tcg-jpn.com/archives/12576631.html ららぽ豊洲は20位圏外。 http://tcg-jpn.com/archives/12302867.html 富士見や横浜より駅力が下回ってるとは思えないが |
25093:
匿名さん
[2017-11-12 11:07:08]
有明の魅力は、言ってみれば「過疎」じゃないですか。
住民は少ないし、大企業もない。 人気のない公園、交通もガラガラ。 この掲示板に繰り返し出てくる膨大な画像も、大半が「過疎自慢」ですよね。 でもこれこそが有明の魅力と思っています。 スミフさんが素晴らしいのは、この過疎を、大人のリゾートと言い換えた戦略です。 スポーツレガシーなんて、1年の大半はゴーストタウンですから、将来的にも、この過疎、じゃなかったリゾート感は保証されたようなものですから。 この地には代えがたい魅力を感じていて、この物件を検討しているのですが、どうにも、商業施設の違和感が消せなくて困っています。 街の将来像がちぐはぐです。 私にとって有明の魅力は、人の少ないリゾート感です。 |
25094:
匿名さん
[2017-11-12 11:07:36]
2倍3倍に上がったら、大儲けだね。
|
25095:
匿名さん
[2017-11-12 11:10:17]
|
25096:
匿名さん
[2017-11-12 11:11:22]
有明より値上がり期待できる場所の方が少ないぞ。
|
25097:
匿名さん
[2017-11-12 11:11:52]
川崎のラゾーナは別格だな。豊洲ららぽーとと比べては、豊洲が可哀想だ。
|
25098:
匿名さん
[2017-11-12 11:12:21]
近いうちに坪単価400超えるよ。
数年で坪単価500万超えてもおかしくない。 |
25099:
匿名さん
[2017-11-12 11:12:37]
|
25100:
匿名さん
[2017-11-12 11:13:43]
商圏の大きさが川崎と豊洲では違いすぎて、話にならない。
|
25101:
匿名さん
[2017-11-12 11:14:06]
|
25105:
匿名さん
[2017-11-12 11:16:24]
|
25108:
匿名さん
[2017-11-12 11:18:29]
>>25105
なるほど、有明の身の程を良くわきまえていますね。 |
25111:
匿名さん
[2017-11-12 11:21:12]
地下鉄の話が論破されたからと言って・・
|
25116:
匿名さん
[2017-11-12 11:28:24]
|
25117:
匿名さん
[2017-11-12 11:28:55]
|
25118:
匿名さん
[2017-11-12 11:29:24]
|
25119:
匿名さん
[2017-11-12 11:29:27]
◎け犬の遠◎え 笑
|
25120:
匿名さん
[2017-11-12 11:29:55]
|
25121:
匿名さん
[2017-11-12 11:30:50]
|
25122:
匿名さん
[2017-11-12 11:30:53]
地下鉄で負けた議論は、押し流せたかな?
|
25123:
匿名さん
[2017-11-12 11:31:59]
|
25124:
匿名さん
[2017-11-12 11:33:11]
|
25125:
匿名さん
[2017-11-12 11:34:19]
>>25114 匿名さん
写真投稿について 基本ルール ・自身で撮影されたものであること 著作権を侵害する写真、公序良俗に反する写真などの投稿を見かけられましたら、恐れ入りますが削除のご依頼をお願い致します。 |
25126:
匿名さん
[2017-11-12 12:08:14]
わりー事言わねーから、早いうちに買っとけ。
どんどん値上がりするぞ |
25127:
匿名さん
[2017-11-12 12:12:58]
既に値上がり始まってるよ。
激安で買えるのは今年度が最後のチャンス。 |
25129:
匿名さん
[2017-11-12 12:14:29]
なんか虚しい。笑
|
25130:
匿名さん
[2017-11-12 12:15:07]
|
25132:
匿名さん
[2017-11-12 12:32:57]
|
25133:
匿名さん
[2017-11-12 12:39:27]
>>25130 匿名さん
そもそもの発端はららぽ豊洲ぐらいの人がここの商業施設に来たらBRT追加だけでは輸送力が足らないという話だったよね。ふじみ野や鴨居のららぽに全然敵わないのだからBRTで足りると予測できる。 |
25134:
匿名さん
[2017-11-12 12:47:18]
りんかい線、ゆりかもめの輸送力が足りなくなりそうなのは、オリンピックが有明はで開催される日だけだよね。
オリンピックが終わったら閑散とするのは目に見えてる。 |
25135:
匿名さん
[2017-11-12 13:22:54]
↑買えないと、こうなるよ。(笑)
|
25140:
匿名さん
[2017-11-12 15:37:18]
|
25141:
匿名さん
[2017-11-12 16:49:39]
|
25142:
匿名さん
[2017-11-12 16:50:38]
|
25143:
匿名さん
[2017-11-12 16:56:04]
|
25144:
匿名さん
[2017-11-12 16:58:58]
|
25145:
匿名さん
[2017-11-12 17:00:56]
結局は輸送力が十分にある事が証明されるか、足りないなら地下鉄が決まるかなんだから、どっちに転んでも、住民としては美味しいわな。
|
25146:
匿名さん
[2017-11-12 17:02:02]
BRTの自動運転はオリンピック後だから、それまでは単なる連結バスだけどね。
|
25147:
匿名さん
[2017-11-12 17:04:00]
有明の過疎は、スポーツレガシーになった時点で、確定したと思います。
今決まっているもの以外は、大規模なオフィスも、大きな住宅も作れる余地も少ないので。 イベント時の混雑は我慢ですね。年に数日だけのことです。 でもそれで、この先も自慢の「癒される公園」や「座って楽々通勤」が保証されるのですから、有明にとってはいいことでは? こんなに人が乗っていない通勤電車なんて、有明以外ありませんから。 |
25149:
匿名さん
[2017-11-12 17:10:19]
>>25141 匿名さん
「事業化に向けて検討などを進めるべき」路線から外れました。次の2030年の答申で頑張ってください。 「都民ファーストでつくる『新しい東京』~2020年に向けた実行プラン~」 http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/actionplan_for_2020/plan.html ![]() ![]() |
25150:
匿名さん
[2017-11-12 17:11:22]
|
25151:
マンション検討中さん
[2017-11-12 17:11:49]
なんなんだ、この物件のスレは。投稿数が異常に多すぎる。少数のイカれた投稿者がいるのだろうか。いずれにせよ、掲示板からしてこんなカオスな物件、、、少なくとも、買いたい気持ちは減退するね。入居してからもこんな感じのやつがいそうで。
|
25152:
匿名さん
[2017-11-12 17:14:33]
|
25153:
匿名さん
[2017-11-12 17:30:42]
残念ながら地下鉄は夢物語だね。
りんかい線、ゆりかもめで十分でしょ。 |
25154:
匿名さん
[2017-11-12 17:31:33]
いいんじゃない?
結果的には値上がりするんだろうし。 有明より良くて安いマンションも無いし。 あったら教えて欲しいよ。割とマジで。 |
25156:
匿名さん
[2017-11-12 17:34:01]
|
25157:
匿名さん
[2017-11-12 17:34:53]
住民としては、値上がりするならどっちでもいいよ。
|
25158:
匿名さん
[2017-11-12 17:36:16]
まあ、値上がりは確定で良いのでは?
有明より値上がりしそうなエリア他に無いでしょ。 あったら教えて欲しいよ。割とマジで。 |
25159:
匿名さん
[2017-11-12 17:37:10]
有明がいくら開発されても、ここは値上がりはしない。
値上がり分をすでにスミフが食ったから。 |
25160:
匿名さん
[2017-11-12 17:45:21]
有明に限ったことではないが、時期も悪いよ。マンション相場がピークだからねぇ。これから値下りする可能性の方がはるかに高いな。
|
25161:
匿名さん
[2017-11-12 17:46:24]
>>25159 匿名さん
残念ながらこのくらいの利益だけでスミフが満足するはずがないでしょうね。 買えない価格でしたら、値下がりを待たない方がいいですよ。その方がリスクが大きいです。 少なくともそう考えてる人がいるわけですから、売れてます。 |
25162:
匿名さん
[2017-11-12 17:50:16]
|
25163:
匿名さん
[2017-11-12 17:51:23]
さすがにスミフの値下げを待ってる人はいないだろ。笑
そんな書き込みあったっけ? |
25164:
匿名さん
[2017-11-12 17:55:52]
結構値上げペース早いよね。
第二期は第一期八次と同等以上になりますよね? |
25165:
匿名さん
[2017-11-12 17:59:21]
先着順住戸が11戸も残ってるのは、売れ行きが鈍ってきたからでは。
|
25166:
匿名さん
[2017-11-12 17:59:41]
|
25167:
匿名さん
[2017-11-12 18:03:43]
スミフが値上げするってことは、原価は変わらないから、その分すべてスミフの利益になるってことだよね。
そうまでして買いたいかね? |
25168:
匿名さん
[2017-11-12 18:08:08]
まあ、それが住友のやり方だし、不動産なんて、そんなもんでしょ。
安く買って高く売るのが商売なんだから、当たり前の事をやってるだけだよね。 |
25169:
匿名さん
[2017-11-12 18:08:46]
誰でも良いから海外と比較して日本は激安だ、とか言うのが如何に頭の悪い発言なのかを頭の悪い人でもわかるように説明してあげてもらえませんか?
|
25170:
匿名さん
[2017-11-12 18:10:02]
価値が高まれば値上がりする。
開発後に開発前の価格では買えないよ。 開発前の価格で買えるのは今が最後のチャンス。 |
25171:
匿名さん
[2017-11-12 18:10:59]
芝浦も豊洲も、品川や武蔵小杉だって、今では開発前の価格では買えない。
昔は安かったんだよ。 |
25172:
匿名さん
[2017-11-12 18:11:57]
|
25173:
匿名さん
[2017-11-12 18:13:56]
|
25174:
匿名さん
[2017-11-12 18:18:10]
|
25175:
匿名さん
[2017-11-12 18:41:50]
既に発表されている開発内容は、ここの価格に織り込まれているから
今後何かサプライズな内容が出ないかぎり値上がりはない。 |
25176:
匿名さん
[2017-11-12 18:45:06]
値上がりする前に買うのが投資の基本だよ。
開発後には、開発前の価格では買えなくなる。 芝浦も品川も豊洲だってそうだろ? もう、開発前の価格では買えないよ。昔は凄く安かったんだよ。 |
25177:
匿名さん
[2017-11-12 18:47:09]
|
25178:
匿名さん
[2017-11-12 18:48:35]
東京の不動産は激安なんだよ。
海外の主要都市はどんどん値上がりして、東京なんかより高くなっている。 だから、外国人が東京を買う。何で外国人が買ってるのか少し考えて見たらわかる。 今から2倍3倍まで上がってもおかしく無いよ ![]() ![]() |
25179:
匿名さん
[2017-11-12 18:48:53]
東京の不動産は激安なんだよ。
海外の主要都市はどんどん値上がりして、東京なんかより高くなっている。 だから、外国人が東京を買う。何で外国人が買ってるのか少し考えて見たらわかる。 今から2倍3倍まで上がってもおかしく無いよ ![]() ![]() |
25180:
匿名さん
[2017-11-12 18:49:35]
|
25181:
匿名さん
[2017-11-12 18:52:32]
坪単価500万超えは数年以内に実現するよ。
完売する頃には坪単価400万超えかもね。 |
25182:
匿名さん
[2017-11-12 18:57:01]
|
25183:
匿名さん
[2017-11-12 18:58:15]
|
25184:
匿名さん
[2017-11-12 19:03:26]
出た、「東京の不動産は激安なんだよ。」頭の悪い無理ポジ
|
25186:
匿名さん
[2017-11-12 19:16:09]
|
25187:
匿名さん
[2017-11-12 19:18:18]
晴海のドトールと比べると、やはりこちらが格下という位置付けになるのでしょうか?
|
25188:
匿名さん
[2017-11-12 19:20:56]
|
25189:
匿名さん
[2017-11-12 19:22:05]
値上がり期待なら晴海か有明買ってりゃ数年後には大儲けできるよ。
|
25190:
匿名さん
[2017-11-12 19:24:29]
|
25191:
匿名さん
[2017-11-12 19:32:48]
|
25192:
匿名さん
[2017-11-12 19:41:55]
値上げに関しては、現状で中層が380万位なので竣工時に400万はあながち無理な話ではないかも。
|
25193:
匿名さん
[2017-11-12 20:03:52]
虎ノ門なら近いうちに2倍になるんじゃない。
今中古物件を購入しても1.5ぐらいなら堅いと思う。 新駅も出来るし、国際都市としての森ビルを含む大開発もある。 かつ、マンション用地もない。 有明は土地も余ってるからね。 貴重な土地なら公園にしたりしないのでは。 それに住宅地として開発ではない。 スポーツレガシーでしょ。 私は、交通の便が悪いところは、住宅用としての開発は、なされないと考えている。 だから、大規模な土地を活かした、イベントなどに使える箱物を中心に開発されるのでは。 交通の便が良いから住宅用として開発がなされる。 言わずもかな、武蔵小杉はターミナル駅 芝浦は田町駅、三田駅 浜松町が、このご時世でも、時価の上昇率が高いと言う沖氏の根拠も、大規模開発がり、浜松町駅、大門駅、御成門駅、汐留駅、モノレールがあり、今までほっとかれていたこと、土地もないことからではないかな。 有明はどうかな? 東京全体で平均が2倍、3倍に上昇すると考えているの? 東京も広いよ、村もあるし。 もっと、極地的なものでないのかな。 もっと、色々考察してみたら。 株高とか低金利とか他に要素もあるけど。 資産価値を第一に大金を使うのであれば。 |
25194:
マンション検討中さん
[2017-11-12 20:14:41]
|
25195:
匿名さん
[2017-11-12 20:19:08]
|
25196:
匿名さん
[2017-11-12 20:37:15]
|
25197:
匿名さん
[2017-11-12 20:52:26]
|
25198:
匿名さん
[2017-11-12 20:54:27]
|
25199:
マンション検討中さん
[2017-11-12 21:27:27]
セントラル中層で380なら自分なら即見送り
|
25200:
匿名さん
[2017-11-12 21:33:54]
|
無理ポジも無理ネガも同レベル。