▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
23801:
匿名さん
[2017-11-03 18:10:39]
|
23802:
匿名さん
[2017-11-03 18:14:47]
|
23803:
匿名さん
[2017-11-03 18:20:34]
40分ならいいんじゃないの。
|
23804:
匿名さん
[2017-11-03 18:26:06]
微妙
|
23805:
匿名さん
[2017-11-03 18:28:05]
丸ノ内は都バスで行けるんだけど、朝は勝どき交差点の混雑のせいで時間かかるんだよね。環2ができて緩和されれは30分かからないんじゃないかな。BRTができればもっと早いと思うけど
|
23806:
口コミ知りたいさん
[2017-11-03 18:30:45]
失礼しました。
今ルート検索すると 国際展示場駅→新木場→東京 21分でした。 しかし、毎日東京駅で800メートル位の徒歩移動は耐えられません。 10分位歩くでしょう。 |
23807:
匿名さん
[2017-11-03 18:31:27]
|
23808:
匿名さん
[2017-11-03 18:40:07]
1日3000円位だから、taxi通勤もできなくもない。
|
23809:
匿名さん
[2017-11-03 18:51:40]
|
23810:
匿名さん
[2017-11-03 19:20:42]
|
|
23811:
匿名さん
[2017-11-03 19:44:16]
|
23812:
住民板ユーザーさん
[2017-11-03 19:44:23]
電車乗り換えで30分なら、バスで30分のほうが楽。
朝の05-2系統は、銀座はもちろん、有楽町や丸の内まで乗り通す人多いよ。 このマンションできたら、急行も増便されるでしょう。 |
23813:
匿名さん
[2017-11-03 19:45:49]
|
23814:
匿名さん
[2017-11-03 19:50:18]
|
23815:
匿名さん
[2017-11-03 19:51:19]
|
23816:
匿名さん
[2017-11-03 19:52:58]
|
23817:
匿名さん
[2017-11-03 19:54:56]
|
23818:
匿名さん
[2017-11-03 19:55:57]
>>23791 匿名さん
やはり、ここの交通の便の良さが、際立ちます。 以下に、五分も加えれば、ドア→名門私立小学校の時間が分かります。 ここに住むレベルになると、小学校は私立・インターが多いので、とても大事な点ですね。 ◎慶応幼稚舎:43分 https://goo.gl/maps/ggX4GJrc49G2 ◎青山学院初等部:42分 https://goo.gl/maps/BXjcQKpdBs72 ◎暁星小学校:49分 https://goo.gl/maps/QSRv6e1fqD12 ◎東洋英和:42分 https://goo.gl/maps/ubwgAaKgSDu ◎聖心女子学院:43分 http://goo.gl/maps/Lp4Ow ◎東京女学館:42分 https://goo.gl/maps/A2FBsE4u6Xm |
23819:
匿名さん
[2017-11-03 19:55:58]
我が家は豊洲勤務。
パートナーは新橋。 |
23820:
匿名さん
[2017-11-03 20:41:31]
|
23821:
匿名さん
[2017-11-03 20:45:33]
豊洲勤務で豊洲住みとか理想ですよね。
食住近接。欧米先進国の生活みたい。 昼御飯、自宅に戻って食べられるかも。 |
23822:
匿名さん
[2017-11-03 20:46:58]
|
23823:
匿名さん
[2017-11-03 21:23:58]
|
23824:
匿名さん
[2017-11-03 23:04:49]
|
23825:
匿名さん
[2017-11-03 23:19:21]
1年半前から、毎日Docomoの赤い自転車で丸の内往復。片道25分、ドアTOドア40分。健康的で楽々です!
|
23826:
匿名希望
[2017-11-03 23:53:12]
|
23827:
匿名さん
[2017-11-04 06:29:04]
今週も安い部屋が、しかもたった2戸のみの成約。
有明エリア オリゾンマーレ 9階 60平米台 1SLDK 4,140万円 有明エリア Brillia 有明 City Tower 25階 40平米台 1LDK 4,200万円 中古で有明に5000万以上出す層はほとんどいないみたい。特に最近は4000万円の前半がメインのようだ。 |
23828:
匿名さん
[2017-11-04 06:50:22]
|
23829:
匿名さん
[2017-11-04 07:02:44]
今週の成約情報です。
坪単価上がってきましたね。 ![]() ![]() |
23830:
匿名さん
[2017-11-04 07:05:05]
オリゾンマーレは、眺望無し日当たり無しの9階の部屋でさえ、坪単価は216万円。
数年前は坪単価140万くらいだったなあ。 これでも割安って有明はどれだけ安値放置だったんだ。。。 |
23831:
匿名さん
[2017-11-04 07:06:21]
|
23832:
匿名さん
[2017-11-04 07:11:38]
|
23833:
匿名さん
[2017-11-04 07:19:42]
坪単価がバレると、とても都合悪いよな。
駅遠物件ですら坪単価は300万超え(笑) |
23834:
匿名さん
[2017-11-04 07:24:32]
>>23825 匿名さん
すごいですね! 例えば有明駅から丸ビルですと25分間、時速16キロで走りっぱなし。信号もあるでしょうから、もっと速く漕いでいるんですよね。 これを毎日往復「楽々」走れる体力が、本当に羨ましいです! 会社勤務かと思いますが、通勤費はどうされているのですか? |
23835:
匿名さん
[2017-11-04 07:24:47]
|
23836:
匿名さん
[2017-11-04 07:25:36]
つまり、値上がりの前兆。
本格的に動きだすのは、来年の夏頃かな? |
23837:
匿名さん
[2017-11-04 07:26:14]
湾岸地下鉄の話が漏れてるのかもね。
以外に早く決まるんじゃないかな。 |
23838:
匿名さん
[2017-11-04 07:26:26]
|
23839:
匿名さん
[2017-11-04 07:26:37]
これね
![]() ![]() |
23840:
匿名さん
[2017-11-04 07:27:19]
ここと条件が似ている湾岸タワーレックスの30階のプレミアム住戸の坪単位が225万だから、そっちの方がここの将来性を検証する上で参考になりますね。
|
23841:
匿名さん
[2017-11-04 07:27:21]
|
23842:
匿名さん
[2017-11-04 07:29:20]
|
23843:
匿名さん
[2017-11-04 07:30:23]
タワーズ台場の方が似てるんじゃねーの?
|
23844:
匿名さん
[2017-11-04 07:32:37]
なんか 下落傾向の時だから判断が難しいです
|
23845:
匿名さん
[2017-11-04 07:39:37]
ここの東側だと国際展示場も東雲駅もほとんど距離変わらないから、エリア的に似たようなものです。
割とマジで。 |
23846:
匿名さん
[2017-11-04 07:48:20]
財源のない地下鉄話は、本当に虚しいですから、やめた方がいいですよ。
|
23847:
匿名さん
[2017-11-04 07:55:53]
|
23848:
匿名さん
[2017-11-04 08:00:29]
|
23849:
匿名さん
[2017-11-04 08:05:03]
有明はファミリー向け需要無いんでしょうか?
|
23850:
匿名さん
[2017-11-04 08:10:41]
まぁこの物件と、レックスあたりまでは、有明と東雲のボーダーみたいな感じで、区別がつきにくいですよね。
湾岸住まいの自分も、最近までよくわかっていませんでした。 まして、世間的にみれば、残念ながら結構似たもの同士かも。 割とマジで。 |
23851:
匿名さん
[2017-11-04 08:11:20]
東雲は6000万代、7000万代の成約もあるし、ビーコンとかドラマでもよく出るから、最近では有明より人気ありますね。
割とマジで |
23852:
匿名さん
[2017-11-04 08:25:02]
それ言ったら東雲は豊洲と同じって括りにしたいと思うよ。
割とマジで |
23853:
匿名さん
[2017-11-04 08:32:38]
そうそう、あそこはカトリくんのドラマの舞台になったタワーマンション、と言うとウケがいいらしいですよ。ドラマで使われていたのは外観だけだけど。
豊洲や新豊洲も、ドラマなど、やたらテレビで使われているのが、市場のドタバタのダメージを回復していますよね。 有明も、もっとロケ地として使われれば、世間的なイメージも変わると思います。 |
23854:
匿名さん
[2017-11-04 08:49:49]
たしかに、明らかに東雲なのに、堂々と豊洲というネーミングで売っていたマンションもありましたしね。
最寄り駅が豊洲という理屈だそうですが。 ただ、東雲なのに有明のネーミングを狙うマンションは出て来ないような気がします。 割とマジで。 |
23855:
匿名さん
[2017-11-04 08:59:09]
買えないって可哀想だね。
|
23856:
匿名さん
[2017-11-04 09:04:39]
なんで値上がり始まったんだろうね。
オリゾンマーレとなりの長谷工が坪単価290万で出てきたら、また値上がりするだろうね。 ![]() ![]() |
23857:
匿名さん
[2017-11-04 09:12:37]
坪単価に注目。毎週値上がりしてないか?
|
23858:
匿名さん
[2017-11-04 09:14:24]
有明の成約って1Lばかり、、
|
23859:
匿名さん
[2017-11-04 09:17:56]
有明の古いマンションだと90平米でも2LDKだからねえ。
|
23860:
匿名さん
[2017-11-04 09:18:33]
狭い部屋が売れてるのは投資家の資金が流入始まったって事かと。
割とマジで。 |
23861:
匿名さん
[2017-11-04 09:51:46]
>>23849
ファミリーなら近辺の豊洲、東雲を選ぶよ。価格も同じぐらいだし交通利便性や生活利便性も高い。 わざわざ高値で荒野を選ぶ人はいないけど、ここができれば最低スーパーぐらいは入るだろうから状況は変わるだろう。 でも地下鉄来ない限り交通利便性は変わらないから、今の価格でも十分高値。 有明より高くて不便な立地は23区内には存在しない。地位や交通利便性から金町のシティタワーと同格なんだけど価格は竹中施工の金町タワーの1.5倍。 |
23862:
匿名さん
[2017-11-04 10:24:05]
|
23863:
匿名さん
[2017-11-04 10:25:48]
東雲は海抜低すぎて、家族で住むには心配では?
豊洲は有明より1000万以上高くなるぞ。 値上がり期待なら、ファミリーで有明の方が良いと考えてる。 |
23864:
匿名さん
[2017-11-04 10:26:46]
|
23865:
匿名さん
[2017-11-04 10:27:28]
山手線並みの本数があるのも、ゆりかもめの魅力。
![]() ![]() |
23866:
匿名さん
[2017-11-04 10:27:59]
BRtも整備されるし
![]() ![]() |
23867:
匿名さん
[2017-11-04 10:28:27]
こんな路線もできる
![]() ![]() |
23868:
匿名さん
[2017-11-04 10:29:01]
湾岸地下鉄もそろそろ決まる頃かな?
![]() ![]() |
23869:
匿名さん
[2017-11-04 10:29:54]
荒野なのが、商業施設で一気に160店舗増える。
![]() ![]() |
23870:
匿名さん
[2017-11-04 10:30:31]
もちろん便利になる
![]() ![]() |
23871:
匿名さん
[2017-11-04 10:31:01]
ホールもできるよね。
![]() ![]() |
23872:
匿名さん
[2017-11-04 10:31:54]
有明アリーナもできる。
どんなイベントができるかな? ![]() ![]() |
23873:
匿名さん
[2017-11-04 10:32:42]
既存施設も結構立派。
![]() ![]() |
23874:
匿名さん
[2017-11-04 10:33:11]
金町からだと行きも帰りも満員電車。金町が悪いとは言わないが比較の対象ではない。
幕張やみなとみらい等だだっ広くて整備された場所は需要あるんだけど、みんな思うことはより都心に近くて電車が混んでなければってこと。 その願いを唯一叶えるのは都心湾岸。 |
23875:
匿名さん
[2017-11-04 10:33:20]
いろんなイベントを呼べるよね。
![]() ![]() |
23876:
匿名さん
[2017-11-04 10:35:56]
|
23877:
匿名さん
[2017-11-04 10:38:57]
金町で我慢できるなら、金町にしたら?(笑)
金町だと、駅遠だから徒歩15分の苦行だぞ。 |
23878:
匿名さん
[2017-11-04 10:41:41]
|
23879:
匿名さん
[2017-11-04 10:47:09]
|
23880:
匿名さん
[2017-11-04 10:48:05]
金町なんて治安悪すぎて絶対住みたくないけどな。
家族の安全とか、真剣に考えたら? |
23881:
匿名さん
[2017-11-04 10:54:51]
|
23882:
匿名さん
[2017-11-04 10:55:20]
お金がない方は金町はいいのではないでしょうか?
というより湾岸エリアには立ち寄って欲しくないですね。 早急に金町スレへGO! |
23883:
匿名さん
[2017-11-04 11:12:35]
有明は治安が良いのは大きいね。商業施設少ない代わりにパチンコ、風俗、赤提灯無い。開発遅れた影響で古い団地が残って無いから、ヤンキー系家族とか競輪場にいそうなオヤジも見掛けない。
|
23884:
匿名さん
[2017-11-04 11:24:00]
治安は良くても、環境が悪いのが残念だ。
|
23885:
匿名さん
[2017-11-04 11:57:11]
環境は23区では良い方じゃないかと。
|
23886:
匿名さん
[2017-11-04 11:59:22]
治安は俺も考えたよ。
そう考えると有明は魅力的。 住民もタワーマンション住みの、エリートリーマンや経営者層だろうから問題も少なそう。 |
23887:
匿名さん
[2017-11-04 12:00:58]
環境で選ぶなら伊豆とか房総とかなのかなぁ。でも、通勤辛いよねぇ。。。
高雄くらいなら、通えるかもしれんが。。。ちょっとなぁ。。。 |
23888:
匿名さん
[2017-11-04 12:02:31]
家族の命が安いと考えるなら、治安が悪くても平気では?
つまり、価値観なんてひとそれぞれだって事。 俺は家族第一だから治安が良い街を選ぶけどね。 |
23889:
匿名さん
[2017-11-04 12:03:26]
高速や幹線道路の隣でなければ良し。
|
23890:
匿名さん
[2017-11-04 12:04:06]
家族が大事なら、湾岸高速は避けようよ。
|
23891:
匿名さん
[2017-11-04 12:07:13]
高速が嫌いかどうかなんて、ひとそれぞれでは?
騒音や空気が気になるなら、高層階にするとか、北向きにするとか選択肢もあるんだし。 |
23892:
匿名さん
[2017-11-04 12:08:46]
治安が悪いと、命が危険にさらされるよ。
結局は何を大事にするかって事じゃないでしょうか。 あとは、比較ですね。私だって青山に住みたいですが、高いですし、そこまで払う価値は無いと思います。 かといって、金町には絶対住みたくない。 結局は、比較になるんじゃないですか? |
23893:
匿名さん
[2017-11-04 12:09:39]
有明より安くて有明より良い物件あるのなら教えて欲しいよ。
割とマジで。 |
23894:
匿名さん
[2017-11-04 12:10:26]
交通の便の良さが、とても魅力的。
ここの住人層クラスになると、小学校は私立・インターが多いので、アクセスの良さは必須。 以下に、五分も加えれば、ドア→名門私立小学校の時間が分かります。 ◎慶応幼稚舎:43分 https://goo.gl/maps/ggX4GJrc49G2 ◎青山学院初等部:42分 https://goo.gl/maps/BXjcQKpdBs72 ◎暁星小学校:49分 https://goo.gl/maps/QSRv6e1fqD12 ◎東洋英和:42分 https://goo.gl/maps/ubwgAaKgSDu ◎聖心女子学院:43分 http://goo.gl/maps/Lp4Ow ◎東京女学館:42分 https://goo.gl/maps/A2FBsE4u6Xm |
23895:
匿名さん
[2017-11-04 12:15:09]
あせって画像貼りまくってるのだれ?
モラルを守りましょ 住民がの質が問われます |
23896:
匿名さん
[2017-11-04 12:19:40]
|
23897:
匿名さん
[2017-11-04 12:26:53]
|
23898:
匿名さん
[2017-11-04 12:28:12]
ネガって、慶応幼稚舎が幼稚園だと思ってるの????
|
23899:
匿名さん
[2017-11-04 12:34:08]
商業施設やホールやアリーナや体操競技場跡が出来るんだし交番を置いてほしいよね。
|
23900:
匿名さん
[2017-11-04 12:40:07]
人それぞれ?
高速の近くが好きな人がいるんだ?w |
23901:
匿名さん
[2017-11-04 12:40:33]
都橋とお台場海浜公園に交番あるけど、ちょっと遠いかな?
国際展示場前くらいにあるといい感じだと思うけどね。 |
23902:
匿名さん
[2017-11-04 12:42:08]
|
23903:
マンション検討中さん
[2017-11-04 12:51:50]
通学に一時間も掛かるのにアクセスが良いって。。。
子供二人を私立小学校&国立小学校に行かせてますけど、door to doorで30分以内じゃないと子供たちが可哀想だと思って場所は決めましたけどね。 |
23904:
匿名さん
[2017-11-04 12:52:42]
今日のホームページに、セントラル棟1LDK、43.08平米、5090万円で出されているよ。
|
23905:
匿名さん
[2017-11-04 12:56:35]
|
23906:
匿名さん
[2017-11-04 12:56:57]
>>23904
なんで、そんなに安いん? |
23907:
匿名さん
[2017-11-04 12:59:18]
まぁ、結局は何を犠牲にするかって事かもしれないですね。
80平米が75平米になっても、通学時間が45分は我慢できないけど30分なら満足ってひともいるんでしょう。 広さを選ぶか、通学時間を選ぶか。 日当たりを選ぶか、商業施設の利便性を選ぶか。 それぞれが、好きなものを選べば良いのでは? 私は多少通勤・通学時間が伸びても、広さや商業施設隣接や駅近を選びたいです。 |
23908:
マンション検討中さん
[2017-11-04 13:00:12]
|
23909:
匿名さん
[2017-11-04 13:01:05]
嘘だと思います。
だって、なんとでも言えるでしょ? 俺もビバリーヒルズを買いましたって言えますし。 |
23910:
匿名さん
[2017-11-04 13:01:32]
あ、ビバリーヒルズに買ったのは本当です。
嘘だと思います? |
23911:
匿名さん
[2017-11-04 13:02:25]
真剣に子供の事を考えるなら、ビバリーヒルズしかありえませんでした。
空気も良いですし。最高の環境と言えます。 |
23912:
匿名さん
[2017-11-04 13:05:53]
|
23913:
匿名さん
[2017-11-04 13:08:24]
|
23914:
匿名さん
[2017-11-04 13:12:57]
ホームページ見たけどセントラル北西3LDKも最低300万値上げってこと?
|
23915:
匿名さん
[2017-11-04 13:17:26]
|
23916:
マンション検討中さん
[2017-11-04 13:17:30]
|
23917:
匿名さん
[2017-11-04 13:28:38]
|
23918:
匿名さん
[2017-11-04 13:38:45]
|
23919:
匿名さん
[2017-11-04 13:40:00]
|
23920:
匿名さん
[2017-11-04 13:41:10]
|
23921:
匿名さん
[2017-11-04 13:42:14]
また値上げしてんのか。
スミフらしいね。 |
23922:
匿名さん
[2017-11-04 13:44:08]
ネガって慶応幼稚舎を幼稚園だと思ってるの?(笑)
|
23923:
匿名
[2017-11-04 13:45:38]
|
23924:
匿名さん
[2017-11-04 13:46:02]
う、、、うん。。。。違うよ。
|
23925:
匿名さん
[2017-11-04 13:47:47]
「幼稚舎」という名称であるが、小学校であり幼稚園ではない。幼稚舎出身の南博は旧制東京高校尋常科(後身校:東京大学)に入ったとき、修身の時間に教育勅語を暗誦できなかったため、「君は教育勅語を知らんのか、いったいどこの小学校からきた」と教師から怒られ、「慶應義塾の幼稚舎です」と答えたが、「幼稚園のことを訊いているのではない、小学校は何処だ」と怒鳴られたという[1]。このようなエピソードからもわかるように、現在でも幼稚園であるとの誤解が多く、また、そう思い込む者も多い。
|
23926:
匿名さん
[2017-11-04 13:49:31]
どうでもよくない?
|
23927:
匿名さん
[2017-11-04 13:50:28]
俺も、おじさんが幼稚舎出身だから知ってるだけなんだけどね。
庶民なら知らないひと多いんじゃないかな。 |
23928:
匿名さん
[2017-11-04 13:51:12]
まぁ、知らないのは恥ずかしいわな。
ネガってるだけの独身庶民だってバレちゃったわけだし。 |
23929:
匿名さん
[2017-11-04 13:53:36]
|
23930:
匿名さん
[2017-11-04 14:06:32]
↑金町で爆死しとけ(笑)
|
23931:
マンション検討中さん
[2017-11-04 14:13:14]
で、このマンションは通学に便利ってことになったの?
幼稚舎が幼稚園かどうかなんて、自作自演で話題反らしてるけど、このマンションと何の関係もないよね。 |
23932:
匿名さん
[2017-11-04 14:22:13]
通学は不便でしょ。
|
23933:
匿名さん
[2017-11-04 14:23:20]
便利かどうかは評価だが、以下は事実。大方のネガのマンションより、近いはず。
以下に、五分も加えれば、ドア→名門私立小学校の時間が分かります。 ◎慶応幼稚舎:43分 https://goo.gl/maps/ggX4GJrc49G2 ◎青山学院初等部:42分 https://goo.gl/maps/BXjcQKpdBs72 ◎暁星小学校:49分 https://goo.gl/maps/QSRv6e1fqD12 ◎東洋英和:42分 https://goo.gl/maps/ubwgAaKgSDu ◎聖心女子学院:43分 http://goo.gl/maps/Lp4Ow ◎東京女学館:42分 https://goo.gl/maps/A2FBsE4u6Xm |
23934:
匿名さん
[2017-11-04 14:32:57]
|
23935:
匿名さん
[2017-11-04 14:36:18]
|
23936:
匿名さん
[2017-11-04 14:40:36]
|
23937:
匿名さん
[2017-11-04 14:42:51]
私立の名前羅列して合格した気分?恥ずかしいしよ
どこも近くないじゃん( *´艸`) |
23938:
マンション検討中さん
[2017-11-04 14:50:37]
乗り換えがバッチリの条件でこれですからね。
大崎駅で乗り換えが発生したら?(笑) これなら、和光市に住んでも実際の通学時間は変わらないでしょ。(別に和光市を持ち上げてる訳では無いが) |
23939:
匿名さん
[2017-11-04 14:51:53]
|
23940:
匿名さん
[2017-11-04 14:53:03]
もうさ通学に不便だとさらしているに等しいな
新手のネガか? |
23941:
匿名さん
[2017-11-04 14:53:51]
|
23942:
匿名さん
[2017-11-04 14:53:55]
|
23943:
マンション検討中さん
[2017-11-04 14:55:29]
|
23944:
匿名さん
[2017-11-04 14:55:57]
便利か不便かって比較でしょ?
比較対象は和光市で良いの? だったら総合力で有明の圧勝だと思うけど。和光市は埼玉でしょ? |
23945:
匿名さん
[2017-11-04 14:56:57]
|
23946:
マンション検討中さん
[2017-11-04 14:56:58]
|
23947:
匿名さん
[2017-11-04 14:58:17]
千代田区って言っても、神田のワンルーム賃貸じゃね(笑)
|
23948:
匿名さん
[2017-11-04 15:00:18]
有明より安くて良いマンションあるなら教えてくれよ。結局有明に戻ってきてしまうし、戻るたびに値上がりしてる。
教えてくれよ。 割とマジで。 |
23949:
匿名さん
[2017-11-04 15:02:00]
↑これ、誰も答えてくれないんだよなー。
|
23950:
匿名さん
[2017-11-04 15:02:46]
|
23951:
匿名さん
[2017-11-04 15:04:10]
|
23952:
匿名さん
[2017-11-04 15:04:54]
|
23953:
マンション検討中さん
[2017-11-04 15:04:57]
|
23954:
匿名さん
[2017-11-04 15:06:54]
築古不人気のアップルタワーですら、坪単価300万くらいなんだが。。。
![]() ![]() |
23955:
匿名さん
[2017-11-04 15:08:24]
|
23956:
検討板ユーザーさん
[2017-11-04 15:08:45]
品川シーサイドなら安いよ
|
23957:
匿名さん
[2017-11-04 15:11:21]
東雲なら有明の方が良いでしょ。
安さ重視なら、足立区とか江戸川区にした方が良いのでは? 俺は嫌だけど。 |
23958:
匿名さん
[2017-11-04 15:12:45]
|
23959:
匿名さん
[2017-11-04 15:13:28]
な?
結局、有明に戻ってくるんだよなー。 有明より安くて有明より良いマンションあったら教えて下さい。 割とマジで。 |
23960:
匿名さん
[2017-11-04 15:14:06]
↑結局、金無さそうな、変な奴しか答えてくれないんだよな。
|
23961:
匿名さん
[2017-11-04 15:14:23]
まともな答えが欲しい。
|
23962:
匿名さん
[2017-11-04 15:16:00]
|
23963:
匿名さん
[2017-11-04 15:16:50]
結局、安くて豪華な夢の有り得ない物件を探してるだけなのでは?
マンション選びは、今ある物件からしか選べないよ。 |
23964:
マンション検討中さん
[2017-11-04 15:18:30]
|
23965:
匿名さん
[2017-11-04 15:20:56]
>>23964 マンション検討中さん
別に信じて欲しくないなら、証明しなくても良いのでは? 普通に神田の賃貸ワンルームに惨めに暮らしてる様子しか想像出来ないんだもの。。。 匿名掲示板なんだから、信じて欲しけりゃ証明するしかないでしょ。仕方なくない? |
23966:
匿名さん
[2017-11-04 15:24:24]
東雲は成約結構安いよ。
有明より魅力は低いけど安いパターンね。 魅力も高くて安いパターンはないかもね。 ![]() ![]() |
23967:
匿名さん
[2017-11-04 15:25:44]
レックスで100平米7000万なんて、罰ゲームでしょ(笑)
だったら、有明の中古買うわ(笑) |
23968:
匿名さん
[2017-11-04 15:26:40]
もう、まともなの出してくれよ。
100平米なんて、管理費で爆死やんけ。 しかも、レックス。 |
23969:
マンション検討中さん
[2017-11-04 15:26:59]
|
23970:
匿名さん
[2017-11-04 15:28:08]
100平米超えだと、管理費高いから買う奴が限られるので、坪単価的には安くなる。
でも、結局管理費が怖いから買えないんだよねー。 レックスだと立地も酷いし。 |
23971:
匿名さん
[2017-11-04 15:29:29]
>>23967 匿名さん
レックスってよくわからんけどそんなに不人気なの? りんかい線駅近、31階建免震、共用施設少なめ、高速道路隣接って、こことのシンクロ率が高いから、良いと思ったんだけど。 商業無いのは痛いけど。 |
23972:
匿名さん
[2017-11-04 15:30:25]
つまり、100平米の坪単価で、70平米が買えると良いんだけど、そんな都合良い話は無いわけで。。。
結局は70平米の坪単価は高くなる。 70とか80平米の部屋で坪単価出した方が良くねーか? |
23973:
匿名さん
[2017-11-04 15:31:27]
レックスも不人気では無いよ。
分譲価格が安かったので、安めの価格で出て来るし、結構お買い得。 今週も売れてる。 ![]() ![]() |
23974:
匿名さん
[2017-11-04 15:32:57]
|
23975:
匿名さん
[2017-11-04 15:33:36]
レックスは立地がねー。
いわゆるタワーマンションでも無いし、有明でいうとオリゾンマーレやガレリアに近い。 オリガレのシンプル版だね。豪華さは無いから、質実剛健好きには向いてるかと。 |
23976:
匿名さん
[2017-11-04 15:33:39]
1LDKの単価がヤバイことになってますね。低層で坪単価400万ですか?現時点でこの状況だと竣工後は坪500万もあながちあり得なくもない世界ですかね。
|
23977:
匿名さん
[2017-11-04 15:34:03]
|
23978:
匿名さん
[2017-11-04 15:35:47]
レックスが不人気なのではなく、80m2以上の価格の張る部屋が不人気。コレが真理。
|
23979:
匿名さん
[2017-11-04 15:36:03]
|
23980:
匿名さん
[2017-11-04 15:36:32]
|
23981:
匿名さん
[2017-11-04 15:37:28]
もっというと、枝川との違いもわかりません。
生活圏、ほとんど一緒だし、枝川や辰巳でも良くね? |
23982:
匿名さん
[2017-11-04 15:37:38]
|
23983:
匿名さん
[2017-11-04 15:38:54]
そのメールだけど、下の方に成約情報あるんだよ。
|
23984:
匿名さん
[2017-11-04 15:40:12]
ごめん、こっちが成約だった。ほんとごめん。
![]() ![]() |
23985:
匿名さん
[2017-11-04 15:42:03]
|
23986:
匿名さん
[2017-11-04 15:42:10]
>>23984 匿名さん
やっぱり罰ゲーム呼ばわりされてる100平米物件しか売れてないじゃねーか!笑 |
23987:
匿名さん
[2017-11-04 15:43:51]
|
23988:
匿名さん
[2017-11-04 15:46:45]
有明より良いマンション教えてくれって言ってるのに、利便性も環境も住民の質と劣る物件出されてもな。。。
|
23989:
匿名さん
[2017-11-04 15:48:15]
|
23990:
匿名さん
[2017-11-04 15:48:29]
|
23991:
匿名さん
[2017-11-04 15:49:57]
築3年以内なら、中古でも良いです。
|
23992:
匿名さん
[2017-11-04 15:50:05]
>>23976 匿名さん
ドゥトゥールと同じ失速パターンだと思うよ。笑 |
23993:
匿名さん
[2017-11-04 15:50:18]
コスパ的に、有明より、上。
都民からすれば、有明、枝川、東雲、辰巳にさしたる違いはない。湾岸の方の街、くらい。 有明より良いマンションだと思いますが? それとも、麻布や広尾、青山のマンションでも紹介すれば良いの? |
23994:
匿名さん
[2017-11-04 15:50:25]
中古は間取りすら選べないからなあ。。。
|
23995:
匿名さん
[2017-11-04 15:51:30]
|
23996:
匿名さん
[2017-11-04 15:52:06]
でも、立地は選べる。高速脇でないところとか。
|
23997:
匿名さん
[2017-11-04 15:52:38]
|
23998:
匿名さん
[2017-11-04 15:52:44]
|
23999:
匿名さん
[2017-11-04 15:52:46]
|
24000:
匿名さん
[2017-11-04 15:53:10]
|
私は豊洲住みだけど有楽町線で有楽町まで行って、三田線に乗れば10分ちょいで大手町まで行けるよ。
有楽町での乗り換えがスムーズなのでyahoo路線検索で出てくるものより1本早い三田線に普通に乗れるんだよね。