▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
23001:
匿名さん
[2017-10-22 17:16:13]
来年度から有明小と有明西学園に生徒が分散するけどここが空き室だらけでかつファミリーが敬遠したら有明小は2~3クラスになるのかな。
|
23002:
匿名さん
[2017-10-22 17:16:17]
↑まじで、親切心だからね。
|
23003:
匿名さん
[2017-10-22 17:16:42]
|
23004:
匿名さん
[2017-10-22 17:17:16]
>> 23001
もうすでに400世帯売れてるぞ。 |
23005:
匿名さん
[2017-10-22 17:17:43]
|
23006:
匿名さん
[2017-10-22 17:17:52]
ねぇ、聞きたいんだけど、チープな賃貸でいいと思ってんの?
|
23007:
匿名さん
[2017-10-22 17:18:19]
まぁ、収入なんてひとそれぞれだからね。
|
23008:
匿名さん
[2017-10-22 17:19:10]
|
23009:
匿名さん
[2017-10-22 17:20:08]
|
23010:
匿名さん
[2017-10-22 17:31:51]
|
|
23011:
匿名さん
[2017-10-22 17:36:51]
|
23012:
匿名希望
[2017-10-22 17:40:25]
>>23006 匿名さん
賃貸=チープ とは限らないでしょ。 住宅手当がしっかりある企業だったら、ここを借りられる訳ですし。修繕積立金も固定資産税も払わなくていいし、設備が壊れたら家主に直してもらえばいいし、子供が私立に通う頃にはもっと交通至便な所に簡単に引っ越せますし。ここを借りる人たちも、賃貸=チープなの? |
23013:
匿名さん
[2017-10-22 17:45:57]
転売屋さんたちは、零細企業だから会社補助とか思いつかないのでは?
|
23014:
匿名さん
[2017-10-22 17:49:36]
分譲買えなくて高い高い言ってる奴は、チープな賃貸に決まってるでしょ。
そういう奴が無駄に豪華な賃貸借りれる訳ねーじゃん。 |
23015:
匿名さん
[2017-10-22 17:50:18]
|
23016:
匿名さん
[2017-10-22 17:53:32]
待てば待つほど値上がりする相場で、悠長過ぎでしょ。
|
23017:
匿名さん
[2017-10-22 17:53:41]
|
23018:
匿名さん
[2017-10-22 17:54:29]
|
23019:
匿名さん
[2017-10-22 17:55:05]
チープな賃貸で親に心配掛けて、嫁や子供に惨めな思いさせて、、、、
自分だけの人生じゃないんやで。 少しは頑張りましょう。 |
23020:
匿名さん
[2017-10-22 17:55:16]
ここで買い煽りしてる人、ここ買ったの?これから買うの?
|
23021:
匿名さん
[2017-10-22 17:55:46]
|
23022:
匿名さん
[2017-10-22 17:57:32]
|
23023:
匿名さん
[2017-10-22 17:58:16]
チープな賃貸で我慢するの?
我慢ゲームみたいな人生なんだね。 |
23024:
匿名さん
[2017-10-22 17:59:29]
もうちょっと人生うまくやろうや。
豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲け。 チープな賃貸で金払って我慢大会。 どっちを選ぶのかって話やろ。 |
23025:
匿名さん
[2017-10-22 17:59:49]
ギリギリや背伸びして無謀なローン組むほうが親嫁子供に迷惑かけると思う人も
|
23026:
匿名さん
[2017-10-22 18:02:51]
|
23027:
匿名さん
[2017-10-22 18:05:01]
一般的なサラリーマンだと7000万円位が限界だからね。
ちょうどサラリーマンにちょうどいい価格帯なんだよな。 これ以上だとサラリーマンには厳しい。 でも、年収600万くらいの低収入なら難しいのも確か。 そういう人は、諦めるのも肝心よ。 |
23028:
匿名さん
[2017-10-22 18:05:31]
7000万の壁って言われてる。
|
23029:
匿名さん
[2017-10-22 18:09:09]
この程度で高いと思うくらいの年収の人だと、さっさと千葉埼玉あたりで妥協した方が、良い家に巡り会えそう。
|
23030:
匿名さん
[2017-10-22 18:15:12]
ここの転売屋さんは1LDKとかしか興味ないでしょ。たぶん、7000万円の壁とか無関係。4500万円で買って、4700万円で売るみたいなショボい転売。
|
23031:
匿名さん
[2017-10-22 18:15:19]
千葉だと幕張タワーあたりかな。お父さんが早起きして長く歩いて満員電車に耐えれば高速沿いでもないし家族皆幸せかもね。テレワーク導入されればな~
|
23032:
匿名さん
[2017-10-22 18:18:51]
|
23033:
匿名さん
[2017-10-22 18:20:51]
と言うことは、2000万値上がりしたら、2300万円儲かるね。
|
23034:
匿名さん
[2017-10-22 18:28:18]
|
23035:
匿名さん
[2017-10-22 18:31:33]
>>23032 匿名さん
2年間450万円を寝かせて、手数料3%払って、更に税金払うのか。 それで儲かるの? まさか現金商売?ローンの手数料も別にかかるよね? 業としてやってるなら、それは爆死だね。利益も出さないで2年間も何やってんの。 |
23036:
匿名さん
[2017-10-22 18:37:23]
結局2300万円儲かるなら美味しいよ。
豪華タワーマンションに住んでるだけなのにね。 |
23037:
匿名さん
[2017-10-22 18:39:49]
|
23038:
匿名さん
[2017-10-22 18:44:02]
不動産じゃ大儲けできないよ。
投資効率悪すぎ。 |
23039:
匿名さん
[2017-10-22 18:50:22]
|
23040:
匿名さん
[2017-10-22 18:52:34]
|
23041:
匿名さん
[2017-10-22 18:53:36]
不動産より確実に儲かる投資ってなかなか無いけどね。
豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けだよ。 |
23042:
匿名さん
[2017-10-22 18:53:43]
|
23043:
匿名さん
[2017-10-22 18:54:20]
|
23044:
匿名さん
[2017-10-22 19:11:17]
|
23045:
匿名さん
[2017-10-22 19:16:48]
商業施設が大爆死したら、資産価値は暴落するけどね(笑)
|
23046:
匿名さん
[2017-10-22 19:18:16]
商業施設なんて、便利になるしかないんだから、どっちにせよ、大儲けだろ。
160店舗出来るらしいよ。 |
23049:
匿名さん
[2017-10-22 19:43:11]
でもここはわかりやすいよね。
転売屋さんが、論破されると、ペタペタ君のコピペが始まる。 転売屋さんというのは、業の深い商売ですな〜。 |
23050:
匿名さん
[2017-10-22 19:46:32]
|
23052:
匿名さん
[2017-10-22 20:13:46]
|
23053:
匿名さん
[2017-10-22 20:23:59]
|
23054:
匿名さん
[2017-10-22 20:34:38]
転売するつもりで購入したわけではないけど、利益がでるなら売ろうかなー。ウエスト2LDKを4000万台で買ったけど、今は1LDKの方が高いんだ。笑
|
23055:
匿名さん
[2017-10-22 20:44:34]
|
23056:
匿名さん
[2017-10-22 20:49:21]
|
23057:
匿名さん
[2017-10-22 20:55:25]
|
23058:
匿名さん
[2017-10-22 20:56:54]
不動産投資家ではないとおもいますよ。w
|
23059:
匿名さん
[2017-10-22 21:01:09]
|
23060:
匿名さん
[2017-10-22 21:03:08]
|
23061:
匿名さん
[2017-10-22 21:05:00]
地方で6%なら絶望的だけど、開発著しい地区の新築物件で6%なら希少。
|
23062:
匿名さん
[2017-10-22 21:08:34]
|
23063:
匿名さん
[2017-10-22 21:18:25]
たまたま地方の一棟で儲けた人かな?
地方はそろそろ利確しといた方が良いですよ。 利回り10%超えてるのはそれだけ買いたい人が少ないってこと。 都心に土地持ってるなら、ポートフォリオとして残しても良いけど、最終的に地方のマンション用地持ってても面倒な事ばかりだしね。 |
23064:
匿名さん
[2017-10-22 21:22:38]
|
23065:
匿名さん
[2017-10-22 21:24:25]
って言うか、不動産投資ってマジでショボいな。分散投資できなくて、流動性悪くて、利回り6%。それって儲けたいんじゃなくて、単に所有欲でしょ。
4日後に現金化できるSP500がどれくらいで回るかわかってるの? |
23066:
匿名さん
[2017-10-22 21:36:27]
|
23067:
匿名さん
[2017-10-22 21:49:07]
>>23066 匿名さん
この10年でネットで6.9%ね。 不動産投資は表面利回りで6%あったら万々歳なんでしょ。 実質利回りは維持費とローン金利で3%はマイナスするから、実質利回りは良くても3%くらい。 比較するまでもないですよ。 |
23068:
匿名さん
[2017-10-22 21:50:30]
|
23069:
匿名さん
[2017-10-22 21:54:12]
>>23067 匿名さん
金利の話をするなら、ローンでレバレッジきかせてることになるから、実質利回りもっと高いよね。 5000万円の利回り6%物件に対して、仮に9割をローンで賄っていれば、投資額500万円に対してざっとリターン150万円。利回30%だよ。これが不動産投資。 |
23070:
匿名さん
[2017-10-22 21:55:41]
シティタワーズの賃貸需要は厳しいと思うよ。
賃貸で交通の便が悪いところに住むなんて賃貸の意味がない。 有明でないといけない人は余りいないでしょう。 |
23074:
匿名さん
[2017-10-22 22:02:31]
小池失脚で湾岸民には良い風が吹きそうですね。
|
23075:
匿名さん
[2017-10-22 22:02:44]
|
23077:
匿名さん
[2017-10-22 22:10:44]
|
23078:
匿名さん
[2017-10-22 22:12:05]
残念ならが直接地下鉄に乗れないから不便なんだよ。
四谷に行くのはどうするの? 中野は? 後楽園は? 水道橋は? 九段下は? 何回乗換がいる? 池袋と往復の運賃は幾ら? ゆりかもめ狭いよね。 言い返さなくていいよ。 単なる私の意見だから。 |
23079:
匿名さん
[2017-10-22 22:14:28]
極端だなぁ〜
不動産と株両方でいいじゃないですか。 資産ある人でどちらかしかやらない人なんて少ないですよ。 1億あるなら2000万ずついろんな方面に分散投資すれば良いですし、2000万しか無いなら、まずは株と不動産で1000万ずつ持っとくのが良いと思いますよ。 500万の頭金で買える部屋を二戸回してみれば税金面の勉強にもなります。 この5年株で儲けてる人も多いけど、それ言ったら不動産のインカムは大したことないけどこの5年で利確した人の利回りは凄いですよね。 ところで有明の話ないのかな?? 燃料電池バスの件って先日のニュースだけで詳細出てないんですかね? |
23080:
匿名さん
[2017-10-22 22:23:47]
無理ネガすぎるんじゃない?
直接地下鉄乗れないから不便って言いたいの?(笑) |
23081:
匿名さん
[2017-10-22 22:26:11]
池袋と往復の運賃は幾ら?
東京駅との往復は幾ら? |
23082:
匿名さん
[2017-10-22 22:26:41]
さすが富裕層。
運賃なんて関係ないよね。 |
23083:
匿名希望
[2017-10-22 22:29:18]
|
23084:
匿名さん
[2017-10-22 22:51:07]
お台場とか?
|
23085:
匿名さん
[2017-10-22 22:51:33]
結局、買えない人の妬みなんでしょ?
|
23086:
匿名さん
[2017-10-22 22:56:46]
|
23087:
匿名さん
[2017-10-22 23:10:18]
|
23088:
匿名さん
[2017-10-22 23:18:27]
結局、買えた人しか儲からないのが不動産。
|
23089:
匿名さん
[2017-10-22 23:32:39]
買っちゃった人しか損しないのも不動産投資。
|
23090:
匿名さん
[2017-10-23 07:14:04]
不動産で損は相当可能性低い。
日本では高くなりやすく、安くなりにくい仕組みがある。 これは、安値で銀行が売らせてくれないんだよ。 売却するときは、一括返済求められるからね。 |
23091:
匿名さん
[2017-10-23 07:27:48]
|
23092:
匿名さん
[2017-10-23 07:29:09]
ネガって頭悪い奴しかいねーな(笑)
|
23093:
匿名さん
[2017-10-23 07:30:12]
どんどん高くなるんだから、早めに買っとけ。
豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けだぞ。 チープな賃貸で我慢大会続けるつもり? |
23094:
匿名さん
[2017-10-23 08:02:38]
不動産投資をメインにするやつは投資センスがないね。
今年は株の当たり年。年初からだとここ一戸分以上の利益が出てホックホックだよ。 大儲けしたいなら株にしとけ。 不動産投資だけの人は株がどんどん値上がりしていくのを指をくわえて見ているだけ。 早く株に乗り換えないと50年に一度のチャンスを逃すことになるよ。 |
23095:
匿名さん
[2017-10-23 08:06:20]
|
23096:
匿名さん
[2017-10-23 08:07:38]
豪華タワーマンション買って、住んでるだけで大儲けの方が美味しいよ。
ローンで買えば、余った金で株式でも楽しめば良いしね。 |
23097:
匿名さん
[2017-10-23 08:25:26]
ところで二期の手応えはどんなもんなんでしょうね。セントラル中心に、200戸くらい売るつもりなのかな?
|
23098:
匿名さん
[2017-10-23 09:03:48]
相変わらず、ここの無理ポジさんは品がないね。
チープな賃貸とか何とか、言葉使いは汚いし品位に欠ける。そしてお決まりの買えば儲かるコール。ほとんどハメコミ詐欺みたいな口上だよね。 いくら匿名だからといって、こうまでレベルを落とせる人の気が知れない。 |
23099:
匿名さん
[2017-10-23 09:08:58]
株は博打と言っているようでは大儲けできないよ。
私は投資センスありませんと言っているのと同じ。 悪いことは言わん。無理ポジ転売屋君も早く損切して株に乗り換えた方がいいよ。 格差はどんどん拡大していくよ。 |
23100:
匿名さん
[2017-10-23 09:10:19]
>>23095 匿名さん
だから不動産投資メインの人は新築マンション買わないでしょ笑 株も持ちつつ、ポートフォリオの一部としてレバレッジ利かせて自宅用とかセカンドで買う人がほとんどじゃないですか? ポジにもネガにも一部両極端な人がいるんですね〜 不動産をメインにするなら、土地から仕込むか競売で再生転売とかしないと事業としては成り立ちませんよ。 |
23101:
匿名さん
[2017-10-23 11:45:20]
|
23102:
匿名さん
[2017-10-23 14:16:52]
ここが成功するも失敗するも商業施設次第。
恐らく王道のショッピングモールを作ったら豊洲、お台場に負けるから 「大人のリゾート」にしたんだろうけど、正直この立地で銀座有楽町や六本木青山に行くような 層を引っ張ってこれるとも思えない、、、 正直このコンセプト通りの店が160も集まるとは思えないんですよね。 下手に細々した店舗を入れるよりも、倉庫街のメリットを生かすような、 一般的な収入の家庭がちょっと贅沢をする時に使うような価格帯の、 日本未上陸のブランドや店舗をデカめにボンボンと配置したほうが外から (つまり有明外から)みた時にわかりやすいと思いますよ。 |
23103:
匿名さん
[2017-10-23 14:25:02]
この物件は豪華ですよ。
管理人さんや警備員さんが大勢いるから安心です。 |
23104:
匿名さん
[2017-10-23 14:49:49]
それは3棟建てだからでしょ。
やたら人件費のかかる庶民向けハーフサイズタワーズですよね。 |
23105:
匿名さん
[2017-10-23 15:17:23]
>23093
何処のマンション持っていますか? |
23106:
匿名さん
[2017-10-23 15:18:51]
|
23107:
匿名さん
[2017-10-23 15:23:40]
銀座、丸の内、日比谷で住む買い物をわざわざ往復1,000円以上の旅費と1時間掛けて有明に来ないよ。
東京→有明で40分ぐらいかかるでしょ。 丸の内で良くないか? 有明は乗換が大変なんだよ。 |
23108:
匿名さん
[2017-10-23 15:34:18]
有明はイベントで訪れる街で、あえて人混みの駅前に住むこと無いよ。
もし、住むなら少し離れた静かな所が良いよ。 その方が有明の開放感を感じるんじゃない。 |
23109:
匿名さん
[2017-10-23 15:36:06]
ごめん間違えた。
住友化学で儲けたよ。 今株やって儲けられない人は、問題があるらしい。 |
23110:
匿名さん
[2017-10-23 15:44:56]
商業施設は、きっと心配が杞憂となるような、度肝をぬかれる内容となるのでしょう。
社運を賭けた大人のリゾート160店舗。 どんなラインナップか、今からワクワクしますね! |
23111:
匿名さん
[2017-10-23 15:55:48]
先着住戸の表示なくなったね。売れたのかな?
|
23112:
匿名さん
[2017-10-23 16:00:20]
天下のスミフが、ここの商業が失敗したからって会社が傾くことはないよ。
社運を賭けるはただのリップサービス。 |
23113:
匿名さん
[2017-10-23 16:25:01]
|
23114:
匿名さん
[2017-10-23 16:26:45]
|
23115:
匿名さん
[2017-10-23 16:48:41]
>>23106 匿名さん
今日は買っていない。最近は長期投資しかやらなくなったので。 保有株では今日は日本電産、信越化学が上がったみたい。 不動産関連はリートが全然上がらないね。大手デベでは持ってないけどスミフが一番健闘している。 |
23116:
匿名さん
[2017-10-23 18:06:33]
株式で儲かってる人は、画面キャプチャでも貼らないと信じてもらえないのでは?(笑)
|
23117:
匿名さん
[2017-10-23 18:20:56]
スーモに第二期販売住戸9戸と書いてありましたが、そのくらいしか販売しないのですか?
|
23118:
匿名さん
[2017-10-23 18:25:02]
先着順住居売れましたね。
|
23119:
匿名さん
[2017-10-23 18:30:59]
500万も値上げしてて買う人いるのか!
|
23120:
匿名さん
[2017-10-23 19:45:28]
不動産だと、500万は誤差だぞ。。。
|
23121:
匿名さん
[2017-10-23 20:30:19]
|
23122:
匿名さん
[2017-10-23 21:25:08]
|
23123:
マンション検討中さん
[2017-10-23 22:15:47]
ここは駅近だけど駅力がないんだよなー
|
23124:
匿名さん
[2017-10-23 22:17:18]
駅力これからついてくるよー
|
23125:
匿名さん
[2017-10-23 22:17:22]
ほんとココのポジは頭悪すぎる層の転売業者か同様の個人か。
購入者層まじめで考えたが良い。 バカなポジ投稿すればするほどこの物件買いたい層は遠のく。 ポジ投稿の99%はバカと見て問題ない。 頭が悪すぎる。 勉強して買ってる人に失礼極まりない。 |
23126:
匿名さん
[2017-10-23 22:24:30]
↑大丈夫?
そもそも、買えない奴なんて頭悪いに決まってるだろ? 買える奴っていうのは、それだけ金もってるわけで、頭悪くて稼げるわけないだろ。 普通に考えたら、ネガが頭悪いのは分かると思うんだが。。。。 |
23127:
匿名さん
[2017-10-23 22:47:22]
買えないやつ=ネガ
偏見だな。 買えるネガもいるよ。 なぜなら、無理ポジが多いから。 教えてやりたくなるの。 お金がある=頭がいい 頭が良くてもお金ないやつもたくさんいる。 ほんとに言っていることが残念です。 |
23128:
匿名さん
[2017-10-23 23:00:35]
教えていらない。
|
23129:
マンション検討中さん
[2017-10-23 23:04:56]
こんなところで教えてやるとか言っているやつはアホ。
|
23130:
匿名さん
[2017-10-23 23:25:52]
|
23131:
匿名さん
[2017-10-23 23:37:29]
自分も誤字ってるなw
自分もバカでした。連投すまそ |
23132:
マンション検討中さん
[2017-10-23 23:44:47]
ウエスト東向き17階~19階1LDK 二期で販売するのかなー。狙っているんだけど。
|
23133:
匿名さん
[2017-10-24 00:12:05]
|
23134:
匿名さん
[2017-10-24 00:22:46]
ウエストの一期で埋まってなかった所は無くなったのかな?空いてたら紹介してほしいと営業には行ったんだけどなあ。
|
23135:
匿名さん
[2017-10-24 02:13:13]
バカなポジに騙されて買うバカはいないと思うけど一応忠告。
ちなみに判断はそれぞれの力量ですが私は買いました。 しかしスミフなので買いはパンダか一期かと。 パンダはまだあるので狙うならアリかと。 買い増し検討してますがあくまでパンダ。 |
23136:
匿名さん
[2017-10-24 05:54:29]
|
23137:
匿名さん
[2017-10-24 06:43:47]
|
23138:
匿名さん
[2017-10-24 08:24:13]
|
23139:
匿名さん
[2017-10-24 09:10:46]
1000万多いじゃないの?
|
23140:
匿名さん
[2017-10-24 09:13:30]
いろいろな煽り方があるんですねー
|
23141:
匿名さん
[2017-10-24 09:52:43]
有明なのに0000万円
とか言ってる人は自分の価値観にハマりすぎ。 買いたいと思う人がいるから値がつくのであって、高すぎと思うなら検討から外してください。 |
23142:
23137
[2017-10-24 10:58:16]
|
23143:
マンション検討中さん
[2017-10-24 11:35:31]
有明は日雇いの街だよ。
|
23144:
匿名さん
[2017-10-24 11:41:25]
17万円/月で爆死決定ですね。
|
23145:
匿名さん
[2017-10-24 17:54:00]
|
23146:
匿名さん
[2017-10-24 18:24:29]
最近、ここだけではなく、都心近郊の新築物件が高値でもかなり売れてるような気がする。4~9月の都区部のマンション契約率も70%超えて価格upもしたみたいだし、また価格上昇の波?
|
23147:
23137
[2017-10-24 19:07:32]
|
23148:
匿名さん
[2017-10-24 19:48:11]
高いと思うなら無理せずに千葉にでも行った方が幸せになれそう。。。
|
23149:
匿名さん
[2017-10-24 19:54:36]
高いと思うか、安いと思うかは収入次第ですからねえ。
きっと千葉だと激安に感じますよ。 |
23150:
匿名さん
[2017-10-24 19:56:20]
日雇いの街ってなんだ?
まさか、再開発エリアは日雇いが雇われてるからって事? それだと、日比谷や丸の内さえも日雇いの街になるのでは? ネガってバカしかいないの?(笑) |
23151:
匿名さん
[2017-10-24 20:06:49]
ポジは17万円/月で爆死。
|
23152:
匿名さん
[2017-10-24 20:12:55]
↑買えないこうなるよ(笑)
|
23153:
匿名さん
[2017-10-24 20:13:31]
チープな賃貸で我慢大会みたいな人生で終わるつもり?
|
23154:
匿名さん
[2017-10-24 20:14:40]
此処じゃなくて良いから、早いうちに買っとけ。
どんどん高くなるぞ。 チープな賃貸で嫁や子供に惨めな思いさせるつもり?親も心配してるぞ。 |
23155:
匿名さん
[2017-10-24 20:17:33]
|
23156:
マンション検討中さん
[2017-10-24 20:19:16]
そりゃ、17万円も出してこんな辺鄙なマンション借りたらチープな人生だよ。
|
23157:
マンション検討中さん
[2017-10-24 21:08:31]
|
23158:
匿名さん
[2017-10-24 21:35:33]
|
23159:
マンション検討中さん
[2017-10-24 21:42:41]
|
23160:
匿名希望
[2017-10-24 22:16:27]
>>23157 マンション検討中さん
うちの息子も日雇いやっていました。 でも、みんな有明遠いので嫌がるんですよね。 交通費の上限が決まっているので足が出るそうです。前日から有明のホテルに宿泊して準備をするので、ここのホテルの需要も大いにあります。有明コロシアムの試合やビッグサイトのコミケはまだ良いとして、ウルトラジャパンの日雇いは最悪だと言ってました。みんな武道館や東京ドームなどをやりたがるそうです。 |
23161:
匿名さん
[2017-10-24 23:05:10]
ネガってバカしかいないの?
|
23162:
匿名さん
[2017-10-25 01:19:55]
イベント会場があるところはみんな日雇いの街ですな。有楽町も水道橋も九段下も…
|
23163:
匿名さん
[2017-10-25 01:41:50]
イベントスタッフなんて派遣会社通してるんだから日雇い求めて労働者が駅前集まるなんて事ないですよ…前夜や朝に集まってるのは客や出店者です。
|
23164:
匿名さん
[2017-10-25 08:07:59]
イベント会場のすぐ近くに、わざわざ住みたい人はいないでしょ。
行こうと思えばすぐ行けるけど、ある程度離れた場所にあるのがベスト。 |
23165:
匿名さん
[2017-10-25 08:23:11]
|
23166:
マンション検討中さん
[2017-10-25 09:43:03]
|
23167:
匿名さん
[2017-10-25 10:19:45]
まとめ、ご苦労様です。
>湾岸タワマンに迫る暴落危機 地震、カミナリ、華人、オヤジ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171025-00000008-pseven-bus_a... |
23168:
匿名さん
[2017-10-25 11:01:03]
|
23169:
匿名さん
[2017-10-25 11:31:44]
電磁パルス・・・・
|
23170:
匿名さん
[2017-10-25 11:53:21]
サカーキー先生は毎日ニュースをチェックし、「ふむふむ電磁パルス、おぉい~じゃん、これ使えるじゃん♪」と言いながら、サカーキー元ネタ帳にカキカキしてるのです。お姿が浮かびます。
|
23171:
匿名さん
[2017-10-25 12:18:07]
|
23172:
匿名さん
[2017-10-25 12:38:17]
いや、もう既に近隣では随分値崩れしているよ!
レックスとか常に売り物が多くて値下げしている部屋が多い。 例えば29階86.8平米、角部屋が5790万(坪220)とか。 りんかい線では駅近とか株高とか関係なく下がってます。 |
23173:
匿名さん
[2017-10-25 13:27:59]
|
23174:
匿名さん
[2017-10-25 16:00:03]
|
23175:
匿名さん
[2017-10-25 16:53:29]
なんでも良いけど。
チープと千葉に行け、好きだよね。 有明も威張るほどの都心では無いけどね。 離れ島だよ。 10年ぐらい先には生活利便施設ができて住みやすくなるかもしれませんね。 ここで不動産投資するなら、リスクの高い資産だから、出来るだけ取得価額は下げて、 利回りを上げないと。 10年後売却した時にチープな賃貸とくらべてどうなんですかね。 手残りと立地などの住みやすさを比較してどちらが満足度が高いかな。 ちなみに賃貸は不動産価額が上がっても、連動して上げることが出来ないから、都心に行くほど 利回りが下がり借りる方にとっては有利にな事が多い。 どうでもいいけど。 |
23176:
匿名さん
[2017-10-25 18:21:07]
本当に暴落してるなら買うわ(笑)
何処に売ってるの?教えてくれよ。(笑) |
23177:
匿名さん
[2017-10-25 18:22:18]
再開発エリアなんて、待てば待つほど値上がりするって言うのに、悠長過ぎるだろ。
豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲けだよ。 まだ、チープな賃貸で我慢大会みたいな人生送ってるの? |
23178:
匿名さん
[2017-10-25 18:24:50]
>>23175 匿名さん
10年どころか、3年で160店舗の商業施設と、BRTと親水公園ができるぞ。 あとは、アリーナやホールが新設され、コロシアムも改修。 此処より、開発が進むエリアってほかに都内に有りますか? |
23179:
匿名さん
[2017-10-25 18:52:06]
29階86.8平米、角部屋が5790万(坪220)
新築時価格6778万(坪258)だったから、約1000万新築時より安いです。レックスも上層階の角部屋はまあまあ良い値段してましたよ。下の方は安かったけど。 |
23180:
匿名さん
[2017-10-25 18:58:46]
あらまあ、有明は待てば待つほど値下がりするのね。
|
23181:
匿名さん
[2017-10-25 19:26:59]
|
23182:
匿名さん
[2017-10-25 19:30:47]
|
23183:
匿名さん
[2017-10-25 19:35:41]
プリンセススクアウェアーって仲介業者で売り出されているよ。スーモにも載っている。たしか最近6280万位から5790万に値下げしたんだと思う。
|
23184:
匿名さん
[2017-10-25 19:45:53]
http://baysidecouncil.net/archives/846
有明親水公園だ、期待している |
23185:
匿名さん
[2017-10-25 19:47:01]
レックスねぇ。そんな人生もいいかもね。
|
23186:
匿名
[2017-10-25 19:59:49]
|
23187:
匿名さん
[2017-10-25 21:53:50]
↑買えないと、こうなるよ(笑)
|
23188:
匿名さん
[2017-10-25 21:54:31]
チープな賃貸で恥ずかしくないの?
親も心配してるよ。 |
23189:
匿名さん
[2017-10-25 21:55:29]
チープな賃貸で嫁と子供に惨めな思いさせてはいけないよ。
男として恥ずかしくないの? |
23191:
匿名
[2017-10-25 22:21:14]
チープ君。17万円で借りられるここは親に泣かれるの?
|
23192:
匿名さん
[2017-10-25 22:43:27]
|
23193:
匿名さん
[2017-10-25 23:14:36]
|
23194:
匿名
[2017-10-25 23:29:46]
|
23195:
匿名さん
[2017-10-25 23:41:02]
これか。
https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_88489606/?kbn=1&... 悪くない気する。 東雲とは言えりんかい線の有明のココもたいして変わらないから金利上がった場合坪単価190万くらいには下がると読んでおくのが無難だろうね。 |
23196:
匿名さん
[2017-10-25 23:46:23]
安すぎる気がする。ここの南側と眺望変わらんね。
|
23197:
匿名
[2017-10-25 23:48:52]
|
23198:
匿名さん
[2017-10-25 23:52:13]
|
23199:
匿名
[2017-10-25 23:59:50]
|
23200:
匿名さん
[2017-10-26 00:02:07]
セントラル、イーストだとレックスより駅遠になってしまうのか。金利確定できる中古で我慢して2年後金利そのままなら買うという選択肢もあるね。
|