▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
22501:
匿名さん
[2017-10-13 18:14:06]
取引数では
|
22502:
匿名さん
[2017-10-13 18:18:14]
>>22499 匿名さん
リンク貼ってあげなよ https://wangan-mansion.jp/estimate_201709.html 不動産仲介店なのに、まったく隠しもせず近所の相場にも正直に触れられていて、 好感が持てる |
22503:
匿名さん
[2017-10-13 18:20:49]
江東区とその近くの湾岸マンション相場情報なら
のらえもんブログと湾ナビ見てればほぼ掴める。 |
22504:
匿名さん
[2017-10-13 18:29:47]
のらえもんや湾岸ナビの情報は結構偏っているよ。
現実の相場はこんな感じ。ほぼ右肩下がり。 https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/ |
22505:
匿名さん
[2017-10-13 18:35:25]
|
22506:
匿名さん
[2017-10-13 18:41:47]
|
22507:
匿名さん
[2017-10-13 18:44:49]
坪単価が上がってるって事でしょ。
|
22508:
匿名さん
[2017-10-13 18:46:01]
湾ナビのレポートによると、評価額を上げたって書いてあるね。
つまり、値上がりって言うのは、坪単価なんでしょうね。 |
22509:
匿名さん
[2017-10-13 18:47:09]
中古は値上がりするけど、それは東京ベイシティタワーズが値上げして販売するから、それに吊られて中古か値上がりするって事かと。
|
22510:
匿名さん
[2017-10-13 18:50:07]
なるほど、暗に値上がりするって言ってるんだね。
今までは横ばいだけど、上昇判定、つまり値上がりするって事か。 湾ナビのレポートは読んだ方が良さそう。 |
|
22511:
匿名さん
[2017-10-13 18:57:06]
湾ナビが言うと、また値上がりしそう。
|
22512:
匿名さん
[2017-10-13 18:58:02]
湾岸地下鉄にも注目。
|
22513:
匿名さん
[2017-10-13 19:15:44]
有明とか大量の売り物件があるのに、今週の成約は1件のみ。
有明エリア Brillia Mare 有明 TOWER&GARDEN 7階 60平米台 2LDK 4,780万円(@257.3万円/坪) のらえもんとか典型的なポジショントークなのに騙される奴いるのw |
22514:
マンション検討中さん
[2017-10-13 19:25:54]
無理ポジ、はんぱないすね
|
22515:
匿名さん
[2017-10-13 19:51:46]
無理ネガが消えたのが嬉しい。
|
22516:
匿名さん
[2017-10-13 19:52:39]
|
22517:
匿名さん
[2017-10-13 21:14:37]
元々、無理ネガなんていないよ。
無理ポジの妄想ですよ。 |
22518:
匿名さん
[2017-10-13 22:13:28]
無理ネガを見たことがないわ。
気持ち悪、、、 |
22519:
匿名さん
[2017-10-14 00:24:28]
>>22518 匿名さん
このスレにおいては、ネガは普通のまともにネガティブな部分を指摘してるだけ。 ポジが全て無理ポジ。 特に、「騙されるヤツいる?」とか、「早く買っとけ」とか言ってるヤツが極度の無理ポジ。 |
22520:
匿名さん
[2017-10-14 02:52:44]
|
22521:
匿名さん
[2017-10-14 04:03:21]
|
22522:
匿名さん
[2017-10-14 05:16:24]
無理ネガ怒りの4連投?(笑)
バレバレの自作自演で、無理ネガ擁護しても、バレバレですよ。だってバレバレだもん。 |
22523:
匿名さん
[2017-10-14 05:18:27]
まあ、実現に向けて動き出したんだから、結構嬉しい事かと。
更に現実味が帯びて来れば江東区もやるんじゃないでしょうか。 |
22524:
匿名さん
[2017-10-14 05:19:34]
湾岸地下鉄もできると、相当値上がりしそうだし、良い事だと思うよ。
|
22525:
匿名さん
[2017-10-14 05:27:13]
はい。今週の成約事例です。
低層なのになかなかの高値かな? 値上がり始まったのかもしれませんね。 さて、帰宅したので寝ます。 今週もお疲れ様でしたー。 ![]() ![]() |
22526:
匿名さん
[2017-10-14 06:10:29]
無理ネガが何度論破されても、繰り返し繰り返し、騒音やエレベーターの話題するのが原因でもあるからねえ。
無理ネガも無理ポジも滅びれば良いと思うよ |
22527:
匿名さん
[2017-10-14 07:00:11]
築25年頃には、地下鉄が走っているかもしれないんですよ!
相当値上がりしますよね! 笑笑 |
22528:
匿名さん
[2017-10-14 08:41:26]
まあ、決まった瞬間に爆発的な値上がりだろうし、そうなったら売却して、もっと広い部屋買おうっと。
|
22529:
匿名さん
[2017-10-14 08:50:36]
江東区は有楽町線延伸地下鉄8号線実現のために建設基金を設けています。
https://www.city.koto.lg.jp/reiki-koho/reiki_honbun/ag10916941.html 現在50億円以上積立ているそうです。それでも大変だけど。 https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170624:... 江東区は8号線を真面目にやってるんだから、湾岸地下鉄へっ?でしょ。 そして中央区は、晴海まで地下鉄が通ればいいんです。 |
22530:
匿名さん
[2017-10-14 09:04:57]
たしかに、晴海までならともかく、有明まで地下鉄が伸びる必然性がまったくない…
今も第3セクターはスカスカだし… こうなったら、3回目の東京オリンピックのためには有明まで地下鉄が必要!という、儚い夢でもみますか… 爆発的値上げ、だそうですし。 |
22531:
匿名さん
[2017-10-14 09:07:19]
湾岸地下鉄は有明まで伸びる計画ですよー。
そもそも有明まで伸びないと、利用者増えないでしょ。 湾岸地下鉄で検索してごらん。 |
22532:
匿名さん
[2017-10-14 09:08:00]
これ、決まるだけで、いきなり値上がり始まりますよ。
|
22533:
匿名さん
[2017-10-14 09:10:06]
湾岸地下鉄は、中央区が結構真面目にやってる印象。
東京都にも働きかけしたって、最近もニュースになってましたよね。 |
22534:
匿名さん
[2017-10-14 09:12:20]
中央区は地下鉄が晴海で止まれば内心大喜びでしょう。
地下鉄で築地に食材を買い出しに来る規模の飲食店業者は、これまで通り新豊洲より築地場外で仕入れていくでしょうから。 |
22535:
匿名さん
[2017-10-14 09:24:08]
>>22533 匿名さん
これのこと? >東京都は、築地市場の移転について、豊洲市場への早期移転とともに築地の再開発に向けた基本方針を示しましたが、具体的な実行計画やその時期が見えず、区民や事業者が安心して将来を見越す状況には未だ至っておりません。また、大会後の選手村跡地のまちづくりについても、新たに一万人を超える人口増が見込まれる中、交通環境に関するインフラ整備など極めて重要にもかかわらず未解決の課題が山積しています。 >こうしたことから、喫緊に整理・解決を要する事項について、平成29年9月29日に都知事宛て要望書を提出しました。 http://www.city.chuo.lg.jp/smph/bunka/olympic/youbousho.html |
22536:
匿名さん
[2017-10-14 09:33:10]
都知事は今、忙しくてそれどころじゃないだろう。
|
22537:
匿名さん
[2017-10-14 09:52:33]
すでにメトロ有楽町線という都心直結路線を有する月島、豊洲、東雲〔辰巳〕があるけど、有明と比べて価格が安過ぎるね
個人的には有明が割高なだけだと思う。価格の妥当性がない 今までは有明は未開の地だったから、共用設備特盛リゾート型マンションばかりだったけど、これから近隣に商業施設ができるのであれば、リゾート型の共用設備は足を引っ張ることになると思う。 |
22538:
匿名さん
[2017-10-14 10:19:22]
|
22539:
匿名さん
[2017-10-14 10:20:24]
>>22534 匿名さん
貴方視野狭すぎ。情弱すぎ。 晴海にどんな人が住んでるかも理解出来てないようだし、りんかい線が今後どういう路線になって行くのかもご存知ないようですね… 恥ずかしいから偉そうに語らない方がいいよ!笑 |
22540:
口コミ知りたいさん
[2017-10-14 10:21:55]
|
22541:
匿名さん
[2017-10-14 10:22:49]
中央区は有明や台場までを計画してるらしいよ。
|
22542:
匿名さん
[2017-10-14 10:24:45]
まあ、どっちにせよ、BRTだけでは足りなくなる事は明白なわけで、いつ地下鉄作るかって事だけですから、私は早く着手した方がお得だと思いますよ。
BRTの自動運転にも興味をそそられますが、それはそれで課題も多いでしょうしね。 |
22543:
匿名さん
[2017-10-14 10:26:34]
事実ベースだと、有明までの路線で計画されてますね。
おっさんの妄想だと、晴海で終点のようですが(笑) 事実ベースで考えないと騙されますね。 |
22544:
匿名さん
[2017-10-14 10:46:01]
計画されてる路線。
![]() ![]() |
22545:
匿名さん
[2017-10-14 10:47:24]
ちなみに、中央区の案ですよ。
|
22546:
匿名さん
[2017-10-14 11:27:50]
|
22547:
評判気になるさん
[2017-10-14 12:07:17]
>>22546 匿名さん
豊洲は長谷工の15年落ちくらいの物件が多いので、それは安いですよ。あと、ダイレクトウインドウ物件は、徒歩4分の割に安いけど有明よりは高いですね。 基本的に豊洲のタワーマンションだと、有明よりは1000万以上高いですよ。 |
22548:
匿名さん
[2017-10-14 12:32:57]
|
22549:
口コミ知りたいさん
[2017-10-14 15:57:02]
|
22550:
口コミ知りたいさん
[2017-10-14 15:58:29]
ハッキリ言ってしまうと、激安で買えるのは今年度が最後のチャンスになります。
もう値上がりは始まってしまいました。 待てば待つほど値上がりする相場が始まったんですよ。 |
22551:
匿名さん
[2017-10-14 16:08:52]
口調が、まさに転売屋さんになってますよ。
|
22552:
通りがかりさん
[2017-10-14 16:18:36]
|
22553:
通りがかりさん
[2017-10-14 16:19:42]
値上がりするかどうかって、マンション購入において結構重要だと思う。
有明や晴海は値上がり率高いだろうし、庶民が買うには適したマンションだよ。 |
22554:
通りがかりさん
[2017-10-14 16:20:20]
詳しくは湾ナビのコラムでも見てください。
|
22555:
匿名さん
[2017-10-14 16:46:52]
田園都市線でも電車内のモニターでここのCMやってたよ
|
22556:
匿名さん
[2017-10-14 17:05:39]
|
22557:
匿名さん
[2017-10-14 18:28:47]
検討者スレなのに、ここは営業さんや転売屋さんみたいな人が多いのですね。
|
22558:
匿名さん
[2017-10-14 18:48:06]
ここのレスの半分程度は、転売屋の無理ポジ君の買い煽りと考えて間違いないです。
|
22559:
匿名さん
[2017-10-14 19:24:13]
湾岸ナビも転売屋なので情報がかなり偏っているよ。
湾岸ナビは有明を値上がりと判定しているが現実は↓だからね。 https://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/ |
22560:
匿名さん
[2017-10-14 20:05:44]
>>22559 匿名さん
誰も触れないがあえて触れてあげると、このサイトで2ldk以上や60平米以上にソートすると、かなり上昇傾向なんですよね。 つまり1ldkや1dkの細かいグロスで上下しているだけ。 みなさん、ソートしてあげてくださーい |
22561:
匿名さん
[2017-10-14 21:31:25]
湾ナビは転売屋じゃなくて仲介店でしょ。
下げても上げても取引がたくさん成立してほしいという立場。 前々回だったか「他の仲介店はこの厳しい状況を顧客に正直に伝えてない」みたいなニュアンスのこと書いてた。 |
22562:
eマンションさん
[2017-10-14 21:58:53]
時々、athomeのリンク貼ってる人って、何目的なん?
グラフによると、有明ってここ1年で1000万ぐらい下がってることになってるけど、こんなの誰も信じないだろ。 ネガはネガでも嘘は良くない。 ポジも騒音とかエレベータとかで嘘ばっかり。 |
22563:
匿名さん
[2017-10-14 23:40:13]
割安割高の前に、
交通の便を含めて、住みやすい街にならないと。 加えて、今から開発するからには有明独自の魅力も必要でないかな。 集客施設ができる=住みやすくなる とは思わない。 商業地としての価値は上がるけど、住宅地としての価値が上がるのか。 オリンピック競技施設がなくなった後の利用をどうするのかも重要ですね。 虎ノ門に匹敵するぐらいの開発なら、文句なく買いますけどね。 |
22564:
匿名さん
[2017-10-14 23:41:09]
|
22565:
通りがかりさん
[2017-10-15 00:34:08]
|
22566:
匿名さん
[2017-10-15 00:35:36]
一人で住むから1LDK狙ってるんだけど営業さんイマイチ価格を開示してくれない
3400万の部屋はいつ出るかわかりませんとか、なんじゃそりゃ 要望書は入れたが何も言ってこない 客としてみてもらえんかったのかな ちょっと悲しいよ |
22567:
通りがかりさん
[2017-10-15 00:36:07]
|
22568:
匿名さん
[2017-10-15 01:05:44]
|
22569:
匿名さん
[2017-10-15 01:16:40]
オリゾン裏の長谷工マンションが平均330万と聞きましたけど、売れるんですかね?BRT徒歩1分をごり押しするらしいですけど。笑
|
22570:
eマンションさん
[2017-10-15 01:37:22]
エレベーター、騒音をなんで、隠したり、嘘ついたりするポジがいるのかは、まぁ、理解出来る。
でも騒音については、明らかに嘘だしね。 そう言えば、かなり離れているディズニーランドで上がる花火の音ですら、有明の高層階まで窓閉めてても届くよ。 嘘つくから、話が終わらなくて、余計マイナスだと思うんだけどな。 |
22571:
匿名さん
[2017-10-15 02:06:57]
>>22570 eマンションさん
そうそう。 私も豊洲の東向き高層階ですが、遮蔽物が無いのでディズニーランドの花火は見えますし音も良く聞こえます。 そして、緊急車両の音も運河を往来する船の音も暴走族の爆音も良~く聞こえてしまいます 笑 高層階は遮蔽物が無いので、本当に遠くの音まで良く聞こえますよね。 無理ポジが、距離で音が減衰すると言っていたけど、こればっかりは実際に経験しないと分からないと思います。 |
22572:
通りがかりさん
[2017-10-15 05:45:22]
|
22573:
通りがかりさん
[2017-10-15 05:47:48]
>>22569 匿名さん
不動産は徒歩1分は強いからねえ。 時期も良いし330万程度なら買える人も多いし、いけるんじゃない? ただ、シティタワーズ東京ベイの割安感が際立つので、こっちが先に売れるだろうけど。 |
22574:
eマンションさん
[2017-10-15 07:42:58]
騒音なんてないっていう無理ポジは、新手なネガティブなキャンペーンになってるだけ。
|
22575:
匿名さん
[2017-10-15 10:00:05]
|
22576:
匿名さん
[2017-10-15 10:01:41]
|
22577:
通りがかりさん
[2017-10-15 10:02:02]
>>22574 eマンションさん
騒音なんて無いなんて言ってないだろ。 だから無理ネガって言われるんだよ。 各自が現地確認して判断すれば良い事なのに、煩い煩いって何度も何度も何度もバカかよ。 各自が確認するって事で良いだろ? |
22578:
通りがかりさん
[2017-10-15 10:03:23]
しかし、音って言うのは距離で急激に減衰するって事は常識なので、その距離は離れないと確認にならないって事を言っている。
な?当たり前のことだろ? |
22579:
匿名さん
[2017-10-15 10:06:30]
無理ネガはバカだし、無理ポジもしつこいし。
どっちも要らない。 |
22580:
匿名さん
[2017-10-15 10:13:52]
|
22581:
匿名さん
[2017-10-15 10:31:19]
同じ話題を繰り返すのはやめましょう。
騒音ネガは十分わかりました。現地に行けばわかる話です。 |
22582:
匿名さん
[2017-10-15 10:42:55]
距離による減衰を確認する為、直上と50メートル、100メートルと距離を伸ばしながら確認される事をお勧めします。
我慢できる範囲を知る事に役立ちます。 どれだけ離れても我慢できないなら、本物件は諦めましょう。中古にするか晴海にするか検討されて下さい。 |
22583:
匿名さん
[2017-10-15 10:52:58]
>>22582 匿名さん
ありがとうございます。余裕で我慢できそうです(現在首都高至近に面しているのでよくわかります)。 窓を締めれば静寂。換気システムも配慮されてる。24時間窓を開けたい人は避けるべき。といったところ。 |
22584:
匿名さん
[2017-10-15 11:26:51]
同じ話題の繰り返しと嘘をついて誤魔化すことは無理ポジ君の最も得意とするところでしょう。
そんなんだから、誰からも信用されないんだよ。 |
22585:
マンション掲示板さん
[2017-10-15 12:28:23]
無理ネガさん。
そんな事やってるから君はダメなんだよ。 結論でたろ?結果的に各個人で現地確認して納得すれば良いんだよ。 何度も何度も何度もしつこいんだよ。バカなのかって思っちゃうよ。 |
22586:
匿名さん
[2017-10-15 12:29:17]
たまには違う話題にしようよ。
|
22587:
匿名さん
[2017-10-15 12:41:44]
落ち着いてくると荒れやすい話題で燃料投下して荒らすのが目的のやつらなので相手にしないで無視するのが一番ですよ。ホント迷惑極まり無いです。
|
22588:
eマンションさん
[2017-10-15 13:10:37]
>>22577
各自、心配な人は現地なり、同環境の物件で確認すれば良いと、ずっと思ってるよ。 ただ、嘘ついて騙すのは良くないよな。 100m離れれば大丈夫とか、嘘だから。 で無理ネガとかいうから、話が続くんだろ。 全然、無理じゃねぇだろ。事実。 何もネガティブなところがない物件なんてないよ。悪い事実を言うと、無理ネガとかなるのがおかしいんだよ。 頭お花畑なポジの意見より、ネガの方がよっぽど有益な情報だよ。 自分に都合が良い情報だけ集めるのが、あなたの検討なのか?人を騙すのが、あなたの目的なのか? |
22589:
匿名さん
[2017-10-15 13:21:10]
|
22590:
匿名さん
[2017-10-15 13:22:02]
いい加減、無理ネガくんアクセス禁止にした方が良いと思うの。
|
22591:
匿名さん
[2017-10-15 13:26:37]
無理ポジ君は息をするように嘘をつくから信頼感ゼロなんだよ。先週のレスをみると、敷地の隣に高速道路があるのに
200m離れていて、さらに高層階は高さ100mだから合計300m 離れているだって。 小学生でもわかるような嘘をついて誤魔化そうとした。それともまさか本気で言っていたのか? |
22592:
匿名さん
[2017-10-15 13:35:54]
買えない人がネガしてるのか、いつものあの会社がしてるのか、この機会に考えて見たい。
|
22594:
匿名さん
[2017-10-15 14:01:34]
>>22593 匿名さん
無理ネガも無理ポジもウザいよ。 現地確認、0メートル、50メートル、100メートルと騒音を自分で確認して、問題ない距離を各自確かめるしか無いでしょう。 それを邪魔しようとする無理ネガは、きっと嘘がバレるのが都合が悪いんじゃあ無いかと疑うしか無いよ。 |
22595:
匿名さん
[2017-10-15 14:03:35]
無理ネガは、何度も何度も蒸返してバカなのかもね。
もう、何度も論破されてるじゃん。 距離が離れれば、最初の100メートルで極端に減衰する事は無理ネガも無理ポジも同意見なんだろ? だったら、各自で、距離でどのくらい減衰するか確認するしかあるまい? ![]() ![]() |
22596:
匿名さん
[2017-10-15 14:04:28]
空気や地面に吸収する分は考慮されてないって、注意書きされてるが。。。
|
22597:
匿名さん
[2017-10-15 14:07:24]
無理ネガも無理ポジも、信頼感はゼロだよ。
無理ネガなんて、横軸めちゃくちゃなグラフ出してたやん。メモリも途中に連続性の無い数値がでてきたり、マックス100メートルまでしか無いやつだったり。 無理ネガも無理ポジも信頼感ゼロ。 各自確認すべきだね。 |
22598:
匿名さん
[2017-10-15 14:09:30]
|
22599:
匿名さん
[2017-10-15 14:10:57]
もう飽きた。
無理ネガも無理ポジも、何度も何度も同じ話題だすのなら、荒らしとしてアクセス禁止依頼します。 |
22600:
匿名さん
[2017-10-15 14:17:53]
事実と違うことを言うのはダメですよね。多分、愉快犯でしょうが、真面目に検討している人も多い掲示板で、虚偽を書き込むのは間違っているし犯罪になるんじゃないですか?
ここの南側は窓を開けて生活するのに向いている環境ではない。でも、閉めて過ごせるように、南側のサッシはT4で、換気システムも工夫されているし、防音レンジフードもついている。(ここまでは事実) 北側向きなら、窓を開けて過ごすことも可能。(少なくとも音の面では。近所高層階に住んでいた自分の感想です。) 防音レンジフードが、換気扇使用と開閉が連動するスイッチがついているタイプだとかなり静かになると思います(現在使っていてとても静か)が、こちらについているかは不明。 現在都心に引っ越し、窓を開けない生活は、始めはどうかと思ったけれど、意外に慣れました。(特に神経質ではない私の感想)そして、近所の方もほとんど窓は閉めて過ごしているようです。外から見るとほぼ閉まっているので。 検討されている方の参考になれば。長文失礼しました。 |