▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
21601:
匿名さん
[2017-10-03 17:26:58]
どうでもいいけど休日は豊洲より有明の方が人多いんだね。
|
21602:
匿名さん
[2017-10-03 17:29:36]
第一期ウエスト購入者おめでとうございます。
第二期は更に200万プラスで合計400万値上げでした。 |
21603:
匿名さん
[2017-10-03 17:58:15]
また値上げかよ。。。
|
21604:
匿名さん
[2017-10-03 17:58:57]
|
21605:
匿名さん
[2017-10-03 18:06:53]
このままだと、オリンピックまでに坪単価400万超えるかもね。
|
21606:
匿名さん
[2017-10-03 18:29:55]
ウエストは駅近、商業直結で数も少なくなってるから売れるだろうな。しかし高い。
|
21607:
匿名さん
[2017-10-03 19:18:43]
高層7000万の間取りが7400万か。
まぁ、25階位より上が同じ単価だったから一番上買えた人がその恩恵を受けるよね。 同価格の下の方の間取りはまだまだ利益出ないよ。 しかし二期で何のプラス情報も出てないのに値上げした間取りを買う人なんているのかね?? どうせなら手付け分運用していくらかプラスすれば、例え1000万値上げても情報出揃った所でノーリスクで買う方が良いし、リスク背負ったまま買うなら一期で買う以外選択肢無かったのに。 資産家がそれでも住みたい、住ませたいで買うならまだしも、実需でこの判断出来ないなら完全に養分にされちゃう体質だし、もし本当に値上げ部屋が売れるようだと一般人にバブルに似た買い圧力が浸透している事を示唆しているかもしれません。 |
21608:
匿名さん
[2017-10-03 19:27:09]
2期を遅らせて、値段上げて、ドゥトゥールの残り物に誘導する作戦なんだよ。
|
21609:
匿名さん
[2017-10-03 19:35:15]
で、ドトール完売したらまた値上げかよ?
すみふらしいね。 |
21610:
匿名さん
[2017-10-03 20:07:24]
ウエスト値上げされたか。竣工2年以上残して既にドゥトゥールより売れてるから、予想はしていたけど値上げ早いな。竣工間近には更に上げてイーストと価格差つけてイースト売るする戦法だろうから、まだまだ上げてくるだろ。
|
|
21611:
匿名さん
[2017-10-03 20:12:35]
ゴミ出しで居住者用エレベーター使うのってどの棟でしたっけ?
|
21612:
匿名さん
[2017-10-03 20:20:27]
セントラル以外かな
|
21613:
匿名さん
[2017-10-03 21:07:51]
セントラルも居住者用使うらしいよ。非常用だけど普段は居住者用らしい。
|
21614:
匿名さん
[2017-10-03 21:08:44]
晴海はゴミ専用エレベーターあるらしいから、気になる人はそっちにしたら?
|
21615:
匿名
[2017-10-03 21:18:45]
|
21616:
匿名さん
[2017-10-03 21:32:57]
ゴミ捨て専用エレベーターのないマンションなんてあり得ない。
さすが、まだ誰も見たことのない世界へ! |
21617:
匿名さん
[2017-10-03 21:50:00]
そうそう、だから張り付いてないでもっと良い立地の良いマンション検討した方が良いですよ。
この辺の埋立地は千葉や埼玉と同じか、少し毛の生えた程度の価格ですから。 |
21618:
匿名さん
[2017-10-03 22:04:56]
また始まった‥
|
21619:
匿名さん
[2017-10-03 22:16:17]
ゴミ捨て場は全フロアにあるでしょ?
|
21620:
匿名さん
[2017-10-03 22:23:22]
セントラルは値上げないの?
|
21621:
匿名さん
[2017-10-03 22:25:48]
ゴミと一緒や後に乗ったら臭うのかな。
エレベーター来てゴミが乗ってたら見送るの? |
21622:
通りがかりさん
[2017-10-03 22:26:42]
エレベーターの運用状況について、3年後に住民板を見るのが楽しみです。
|
21623:
匿名さん
[2017-10-03 22:36:59]
ウエストは低層がねらい目かもね~。
んで階段で上り下りすればいいんでない? 健康にもいいし。 |
21624:
匿名さん
[2017-10-03 22:45:04]
|
21625:
匿名さん
[2017-10-03 22:45:45]
低層は1期では売り出されなかったですが、2期は売り出されるんでしょうか?
|
21626:
匿名さん
[2017-10-03 22:47:50]
|
21627:
匿名さん
[2017-10-03 22:59:04]
じゃあ息止めて我慢するしかないか。
低層ならできそうだな。 |
21628:
匿名さん
[2017-10-03 23:28:38]
まじ?w
それはないでしょー、さすがに。 今のタワーはゴミ捨て場脇にゴミ用のリフト着いてるけどな。 最悪、業者用エレベーターでしょ。 |
21629:
匿名さん
[2017-10-03 23:32:41]
>>21624 匿名さん
非常用エレベーターで運ぶのではないでしょうか? |
21630:
匿名さん
[2017-10-03 23:32:58]
つか、普通、住民用エレベーターって台車すらNGじゃない?
|
21631:
匿名さん
[2017-10-03 23:33:12]
そのまさか
|
21632:
匿名さん
[2017-10-03 23:35:40]
|
21633:
匿名さん
[2017-10-03 23:42:35]
|
21634:
マンション検討中さん
[2017-10-04 00:01:36]
まじかよ、なんでそんな設計にしたの?
普通ゴミ用のエレベーターあるでしょ、なければゴミの収集作業にも影響出るでしょ。 |
21635:
匿名さん
[2017-10-04 00:25:28]
もうエレベーターの話は飽きたよ(笑)
そんなんで騙される奴おらんやろ。無理ネガお疲れ。 |
21636:
匿名さん
[2017-10-04 00:27:26]
セントラル住民の嫉妬が激しいな。
|
21637:
匿名さん
[2017-10-04 00:47:53]
掲示板の煽りに騙されてウエストやめてセントラルに移った人が一定数いたみたいですからね。駅近、商業直結が評価されるのは当然なんだけどね。
|
21638:
匿名さん
[2017-10-04 02:06:23]
ゴミと一緒はさすがに無いと思うよ。
タワマン住んだことあれば。 |
21639:
匿名さん
[2017-10-04 02:07:44]
どなたか仰ってますが台車も普通ダメです。
台車は作業用エレベーター。 |
21640:
匿名さん
[2017-10-04 02:22:07]
嫌なら晴海にしたら?
俺は商業施設と駅近を選ぶけどね。(笑) |
21641:
匿名さん
[2017-10-04 02:23:06]
|
21642:
匿名さん
[2017-10-04 02:26:13]
もう、エレベーターの話題出しても騙される奴いねーだろ(笑)
|
21643:
匿名さん
[2017-10-04 02:45:43]
>>21641
どうやってゴミ出しするの? |
21644:
匿名さん
[2017-10-04 02:47:58]
駅近って言うけど、どこに通勤するんですかね、
|
21645:
匿名さん
[2017-10-04 05:04:56]
|
21646:
匿名さん
[2017-10-04 05:34:02]
誰も何も騙してないよ?
全部事実なのに、何か不都合なことでもあるのかしら? 笑 |
21647:
匿名さん
[2017-10-04 07:33:49]
|
21648:
マンション検討中さん
[2017-10-04 08:18:39]
路線もそうだけど国際展示場駅って駅前がショボくて生活感がないから駅近の魅力がさらに減るんだよね
|
21649:
匿名さん
[2017-10-04 09:17:53]
ウエストのエレベーターがゴミ収集のときは、非常用エレベーターは各階に止まって収集するので、使えるのは常用エレベーターだけになる、高層なら1基だけ。
その間は引っ越し業者も、宅急便も、ペットも、乗れるエレベーターがない。 それはちょっと厳しいかなという認識で、このマンション購入は躊躇しているのですが、私は騙されているのですか? |
21650:
匿名さん
[2017-10-04 10:54:24]
これが話題になってる組織的ネガティブキャンペーンですか!素晴らしいです!
他のネガはないんですかね? |
21651:
匿名さん
[2017-10-04 11:00:21]
|
21652:
匿名さん
[2017-10-04 11:35:18]
|
21653:
匿名さん
[2017-10-04 11:35:57]
|
21654:
匿名さん
[2017-10-04 11:36:24]
|
21655:
匿名さん
[2017-10-04 11:38:30]
エレベーター問題に納得いかないなら、晴海にすれば良いかと。
俺は商業施設隣接、駅近の有明を選ぶ。 |
21656:
匿名さん
[2017-10-04 11:55:21]
どこに通勤予定?
|
21657:
匿名さん
[2017-10-04 12:09:18]
セントラル据え置き
ウエスト400万値上げ 評価は雲泥の差ですな。 エレベーターくん涙目のネガもインパクト弱し。 |
21658:
匿名さん
[2017-10-04 12:15:32]
駅前は新しく建つダイワのビル?ホテル?の下に入るテナントでコンビニとカフェ位は入るんじゃないかな。
有明北側の住民はスミフの商業が出来ちゃった後は取り込めないから、ビックサイトの客とオフィス利用者の需要だけで考えるとあとは飲食店でしょうかね。 豊洲みたいに中華料理店増えそう(笑) 駅前に1号店、スミフの商業に2号店。 |
21659:
匿名さん
[2017-10-04 12:19:17]
エレベーター騙す騙す言うけど、誰がどう騙してるの?
事実でないなら、そう書けばいいのでは。 |
21660:
マンション検討中さん
[2017-10-04 12:21:14]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
21661:
匿名さん
[2017-10-04 12:25:42]
|
21662:
匿名さん
[2017-10-04 18:31:22]
|
21663:
匿名さん
[2017-10-04 19:17:02]
|
21664:
匿名さん
[2017-10-04 19:55:04]
エレベーターは深刻だよタワマンの黒歴史に残る設計ミス。
|
21665:
名無しさん
[2017-10-04 20:07:09]
エレベーターの件は、営業さんに聞いたほうが良いですよ。
記憶が定かではではないですが、シティータワーの麻布十番や他シティータワーでも同じ運用のところがあって、問題になったことはないとのこと。 とはいえ、他のマンションの事実確認までは出来てませんが。 |
21666:
通りがかりさん
[2017-10-04 21:13:52]
|
21667:
匿名さん
[2017-10-04 21:15:09]
少なくとも豊洲のCTはエレベーター別だった気がする。
|
21668:
匿名さん
[2017-10-05 00:07:59]
今更ながらだけどイーストの方が部屋は広く取れてるんだね。家族多い人には良いかもね。
|
21669:
マンション検討中さん
[2017-10-05 01:12:50]
晴海と有明の戦いの熾烈さったらもう。
|
21670:
匿名さん
[2017-10-05 04:59:16]
もうエレベーターの話は飽きたよ。
そんなんで騙される奴居ねーだろ。 そんなにエレベーター嫌なら晴海にしとけ。 どっち買っても、数年後には大儲けだぞ。 |
21671:
匿名さん
[2017-10-05 05:12:59]
誰も何も騙してないし。
誰かがウソついてるなら、訂正すればいいんじゃない? |
21672:
匿名さん
[2017-10-05 06:59:47]
別に問題でもなんでもない事を何度も何度も。
聞き飽きたよ。 |
21673:
匿名さん
[2017-10-05 07:00:13]
そんなにエレベーター気に入らないなら、晴海にすれば良いだけ。
|
21674:
匿名さん
[2017-10-05 07:50:28]
パークタワー晴海? 実質徒歩20分の駅遠物件は論外です。
|
21675:
匿名さん
[2017-10-05 08:03:19]
じゃあドゥトュールにしようよ
|
21676:
匿名さん
[2017-10-05 08:18:18]
セントラルでいいんじゃない
|
21677:
匿名さん
[2017-10-05 08:29:40]
|
21678:
匿名さん
[2017-10-05 08:33:17]
セントラル値上げ前にMRに急いだ方が良いですよ!!
|
21679:
マンション検討中さん
[2017-10-05 09:37:54]
ウエストも値上げ前に早く買った方がいいよ
|
21680:
匿名さん
[2017-10-05 10:36:02]
買いたくても2期はまだまだ先じゃん。こうして焦らされて、煽られて2期も大盛況なんだろうね。
|
21681:
匿名さん
[2017-10-05 13:19:34]
不安があるなら、入居開始後に実際の声を確認してから検討すればいいのでは?
それまではこの掲示板に来なくていいですよー ただし、資金的に余裕があればの話ですが |
21682:
匿名さん
[2017-10-05 22:05:44]
みんなスミフに煽られすぎ。
上がる上がると言っている。 何年も売れない部屋がいくつもある、売れ残り物件に住みたいのか? 俺なら、上がったら即検討から外すけど。 馬鹿みたいだから。 スミフは何時も、売れ残り物件の営業に必死だよ。 早くこないと別の購入検討者がいると言っていたのに、いつまでも売れていないことなんてザラだよ。 スミフは証券営業と一緒で売るためなら大抵のことはOKなんだよ。 冷静に考えてね。 シンプルに、もし値上がりしないと仮定したら欲しいかどうかで考えて。 |
21683:
マンション検討中さん
[2017-10-05 23:24:22]
知らないんだ。すみふはホントに値上げする会社だよ。早く買った方が特する。
やり方は好きじゃないけど、完成した建物は大手デベロッパーの中でもやっぱり一番良いと納得する |
21684:
匿名さん
[2017-10-05 23:50:32]
会社として物件の価値を維持もしくは向上しようという姿勢は評価できると思うけどね。完成後にバルク売りされるよりいいよ。
|
21685:
匿名さん
[2017-10-05 23:51:10]
既に400万値上げしてんでしょ。
|
21686:
匿名さん
[2017-10-06 01:03:44]
建物良いか?
ここ長期優良住宅でもないでしょ そもそもマエケン施工だし笑 |
21687:
匿名さん
[2017-10-06 06:07:38]
豊洲のシティタワーズ見ても、建物が魅力的とも思えないし、資産価値も下がってるでしょ。
完成後のスミフの建物が良いのはパッと見だけじゃないか。 |
21688:
匿名さん
[2017-10-06 06:28:15]
スミフはエントランスが良い。
豊洲で言えば風除室も天井高い。 |
21689:
匿名さん
[2017-10-06 06:59:26]
|
21690:
匿名さん
[2017-10-06 07:00:21]
マンションって、パッと見た目が大事だよ。
住友はそれが上手い。 |
21691:
匿名さん
[2017-10-06 07:52:11]
エントランスが豪華? そうかなー
豊洲もドトールも、別に普通だと思ったけど。 |
21692:
匿名さん
[2017-10-06 07:58:39]
|
21693:
匿名さん
[2017-10-06 08:01:00]
共有施設は少ない方が好き。
|
21694:
匿名さん
[2017-10-06 08:13:54]
写真を見る限り、エントランスも共用施設もそれなりな感じだな。ソファーや椅子も大して高級感がありそうに見えない。
|
21695:
匿名さん
[2017-10-06 08:25:29]
ソファはカッシーナじゃないの?
|
21696:
匿名さん
[2017-10-06 09:07:10]
カッツーメ
だったりして。 |
21697:
匿名さん
[2017-10-06 10:08:07]
いみふ
|
21698:
匿名さん
[2017-10-06 10:49:42]
共用施設が少なくて、管理費が安い方が好きです。
最悪なのは 共用施設は少ないのに、管理費が高い物件。 |
21699:
匿名さん
[2017-10-06 10:50:55]
|
21700:
匿名さん
[2017-10-06 10:56:23]
|
21701:
匿名さん
[2017-10-06 12:08:58]
豊洲駅近くでオフィスビルも沢山あるのに、ダイレクトウィンドウですから、カーテン閉め切りになり暮らしにくそうな印象を与えますもんね。
同じスミフでも国分寺駅前のシティータワーズは角部屋にもバルコニーが付き、室内が見えにくくなっています。 |
21702:
匿名さん
[2017-10-06 12:29:17]
|
21703:
匿名さん
[2017-10-06 12:40:56]
タワマン住むならDWじゃないとタワマンの良さ半減だと思う。
|
21704:
匿名さん
[2017-10-06 15:50:41]
DWだけは嫌だ。3割引でも買わない。
|
21705:
匿名さん
[2017-10-06 15:52:05]
ここはランニングコストが安いので、長期保有者に向いている。
|
21706:
匿名さん
[2017-10-06 16:05:27]
|
21707:
匿名さん
[2017-10-06 16:10:57]
ランニングコスト安かったっけ??
|
21708:
匿名さん
[2017-10-06 17:02:15]
|
21709:
匿名さん
[2017-10-06 18:54:21]
|
21710:
匿名さん
[2017-10-06 19:51:15]
|
21711:
匿名さん
[2017-10-06 19:52:41]
今週の成約情報です。
低層の眺望無し部屋が安くて売れてますね。 眺望有る高層階は坪単価300万近くになるみたい。 ![]() ![]() |
21712:
匿名さん
[2017-10-06 20:07:51]
|
21713:
匿名さん
[2017-10-06 20:57:23]
|
21714:
匿名さん
[2017-10-06 21:07:58]
管理費は過去最高クラスに高いよ。いい加減な嘘をつくなよ。
|
21715:
匿名さん
[2017-10-06 21:41:19]
各棟に防災センターあるからね。安心代と思えば高くないよ。
|
21716:
匿名さん
[2017-10-06 22:16:52]
逆に各棟にコンシェルジュがいないのは不安です。
タワマン住まいの人ならわかると思いますが、人の目があるのはセキュリティ上大事ですよ。コンシェルジュがいれば宅急便も、クリーニングも扱ってくれるし。 昼間から外部の人が、住民にくっついてスルスル入場 できてしまうのはちょっと… やはりセントラル北向き一択ですかねー。 |
21717:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-06 22:31:28]
ガレリアグランデ 82.46 5,300万円 (@212.5万円
出ましたね!ここ数年で一番狙い目です。17階の角部屋で激安です。 眺望が最高で、オーシャンビューで、再開発でも眺望が確保された希少です。シティータワーもきにならない部屋ですので、大変おすすめ。洗濯機もこの間取りだけ簡単なリフォームで置けるます。この土日見に行かれるのをおすすめします |
21718:
匿名さん
[2017-10-06 22:32:35]
ここがセキュリティ万全とか嘘ばかり
商業目当ての人の溜まり場になるだろうね。ウエストは特に… |
21719:
匿名さん
[2017-10-06 22:33:45]
|
21720:
匿名さん
[2017-10-06 22:47:39]
買替でお急ぎですか?
間取りが見れませんが、使いやすい間取りだとしたら悪くないですね。 |
21721:
匿名さん
[2017-10-06 23:14:35]
|
21722:
匿名さん
[2017-10-06 23:17:30]
|
21723:
匿名さん
[2017-10-06 23:25:15]
|
21724:
匿名さん
[2017-10-06 23:28:18]
でもその一番安いWCTは駐車場代で補てんしてるらしいから、
あまり当てにならないよね。 |
21725:
匿名さん
[2017-10-06 23:30:57]
ここは駐車場代は管理費には充当していないんですか?
全額修繕口だったらスミフらしからぬ良心的な設定ですね。 |
21726:
匿名さん
[2017-10-06 23:31:23]
|
21727:
匿名さん
[2017-10-06 23:34:22]
|
21728:
匿名さん
[2017-10-06 23:47:05]
|
21729:
匿名さん
[2017-10-06 23:53:46]
ここ、駐車場使用料(月額)29800円~41800円って駐車場代も高くない?
![]() ![]() |
21730:
匿名さん
[2017-10-06 23:58:38]
有明マンションって、たいてい駐車場代は20000円切ってるんですよね。なんでここだけ30000円~40000円も取って、それを全額修繕費にして、さらに管理費を380円/㎡も取るのか?さらに修繕積立金でしょ?それは将来跳ね上がるし、めっちゃコスパ悪くない?
|
21731:
eマンションさん
[2017-10-07 00:13:15]
固定費高すぎですねー
|
21732:
匿名さん
[2017-10-07 00:17:24]
|
21733:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-07 00:20:15]
ガレリアグランデのやつはまだ、サイトに掲載されてない。カウルと湾岸ナビで確認したよ!
|
21734:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-07 00:22:58]
ガレリアグランデおすすめ物件。
![]() ![]() |
21735:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-07 00:25:49]
|
21736:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-07 00:26:55]
お部屋は82平米の1LDK+DEN東角です。北東には前述のシティタワー有明がありますが、ガレリアは北西⇔南東に長い形状で、東角のこのお部屋はほとんど影響を受けません。南東方向には中学・高校・大学などの文教地区、その向こうにはゲートブリッジが望める日当たりも良好の角部屋となります。
間取り的には玄関位置がよくないためかなり長い廊下が必要となるタイプですが、斜めにするなどしてなるべく廊下を短くする工夫はされています。 ベッドルームもDENも引き戸になっており、デッドスペースをなるべく少なくしようとしているようです。 ダイレクトサッシの非常に大きな開口部の約20畳のLDKはとても気持ちがよいでしょうね。LDの南側を洋室にすれば一応3LDKにもできそうな間取りではあります。 坪単価は180万円。有明地区は北方向・西方向の東京タワーなどの都心ビューやレインボーブリッジビューが一番人気ですが、日当たりも良好なこの東角はバランスの良い条件だと思います。 石貼りの廊下はラグジュアリーで格好がいいですが、もうちょっと短ければなぁ…。 |
21737:
住民板ユーザーさん3
[2017-10-07 00:27:23]
ぜひ見にきてください。
|
21738:
マンコミュファンさん
[2017-10-07 02:18:08]
|
21739:
マンション検討中さん
[2017-10-07 02:27:11]
周りなんもないじゃん
|
21740:
匿名さん
[2017-10-07 06:27:27]
ガレリアはないわー。
古臭い。 BMAの方がはるかに良い。 |
21741:
匿名さん
[2017-10-07 07:02:55]
どっちも古いよね。
|
21742:
匿名さん
[2017-10-07 07:39:07]
周りになんにもないから、ここができて上がるんだけどね。
|
21743:
匿名さん
[2017-10-07 08:14:05]
有明物件は駅から遠過ぎ。
過大評価だよ |
21744:
匿名さん
[2017-10-07 08:42:04]
|
21745:
匿名さん
[2017-10-07 08:50:20]
|
21746:
匿名さん
[2017-10-07 08:55:51]
中古は手数料も高いし、普通は1千万プラスで駅近最新免震新築選ぶよ。
|
21747:
匿名さん
[2017-10-07 09:05:21]
間取りが悪すぎて今の間取り換算だと坪250以上だね。
10年落ちの駅遠物件にそんな価値はない。 |
21748:
匿名さん
[2017-10-07 09:08:22]
>21734
一見悪くはないと思うけど、 そこまでして有明に住みたい層が思い浮かばない、ファミリーはまず買わないだろうし、 賃貸回しでも苦労しそうだし・・・ 出ました!っていうけどこれが現状の有明の実力でしょう 新築が高過ぎるから麻痺しちゃってるだけだと思う |
21749:
匿名さん
[2017-10-07 09:12:45]
>>21746 匿名さん
プラス1000万だったら新築選ぶけど、この部屋がシティタワーズにあったらプラス3000万円はするでしょ。 十分な価格差だと思う人はいると思うけどな。 そういう私はシティタワーズ選びますが。 |
21750:
匿名さん
[2017-10-07 11:39:24]
|
21751:
匿名さん
[2017-10-07 12:40:23]
ガレリア良いよねー。ホテルライクで落ち着いてる。間取りも良いね。
|
21752:
匿名さん
[2017-10-07 12:52:28]
中古業者だらけ?
|
21753:
匿名さん
[2017-10-07 12:53:06]
普通は中古買うよね
|
21754:
匿名さん
[2017-10-07 12:56:29]
|
21755:
匿名さん
[2017-10-07 13:41:32]
|
21756:
匿名さん
[2017-10-07 13:50:31]
>21683
今まで値上げされているのは知っています。 ただ、今の市況と未知数の有明、販売戸数の多さを考えると、値上げをしながら売れるというのはどうかと思う。 売れると踏んだから値上げするのだろうけど。 値上げしても購入しようなんて、煽られているよ。 1期から2期にかけて何か市況に変化があったか? 無いのに値上げするのは変だと思わないか? 1期に買わないと値上げがあるとか連呼するから。 |
21757:
匿名さん
[2017-10-07 14:26:09]
>>21756 匿名さん
数値だけの単純な値上げではないでしょ。 同じ面積で一期より条件の悪い部屋が、二期で同じ価格なら、それは実質的な値上げとなるのでは? 同じ部屋は一つもないのだから、数値だけで判断するのはどうかと。 |
21758:
匿名さん
[2017-10-07 14:26:51]
|
21759:
匿名さん
[2017-10-07 14:28:37]
|
21760:
匿名さん
[2017-10-07 14:33:25]
竣工は2019年の夏なのに、引き渡し遅すぎですよねー。
|
21761:
匿名さん
[2017-10-07 14:33:53]
購入者がいるから値上げするのであって、高すぎると思うなら買わなければいいだけ。購入もしないのに、高いと騒ぐのはみすぼらしいよ。
|
21762:
匿名さん
[2017-10-07 14:52:00]
同意。一期の価格が安かったってのもあるしね。
|
21763:
匿名さん
[2017-10-07 15:03:13]
周辺の中古と同等の坪250くらいを期待してた人にとっては高いと思えるよな。もはや330ですら適正と思える市況なんですね。
|
21764:
匿名さん
[2017-10-07 15:04:29]
中古になったら怖いね。回りの相場が安すぎる。
|
21765:
匿名さん
[2017-10-07 15:07:31]
築10年前後で立地も劣る物件と同価格で新築売るわけないでしょ?あほ?ネタにつられてみましたが。
|
21766:
匿名さん
[2017-10-07 15:13:29]
ウエストの400万値上げした物件の坪単価が335位なので、ドゥトゥールの売れ残りが390万とすると、坪360位までは値上げ余地がありそう。
|
21767:
匿名さん
[2017-10-07 15:19:29]
坪180でオリガレ2部屋買ったほうが利回り良さそう
|
21768:
匿名さん
[2017-10-07 15:35:08]
|
21769:
匿名さん
[2017-10-07 16:44:50]
今から値上がりするのに、オリガレを180万で売り出す奴居ないだろ。(笑)
眺望塞がれてる低層でも215万超えだぞ。 ![]() ![]() |
21770:
匿名さん
[2017-10-07 16:47:34]
坪単価180万で買える時には、築50年越えてからだろ。(笑)
|
21771:
匿名さん
[2017-10-07 17:12:50]
有明や晴海なんて、今からどんどん値上がりしていくんだかは、早めに買うべきだと思うよ。
|
21772:
匿名さん
[2017-10-07 17:16:08]
どのくらいまで値上がりするの?
坪600万円くらい?山手線の内側に並ぶの? |
21773:
匿名さん
[2017-10-07 17:18:31]
山手線内側って何が良いの?
|
21774:
匿名さん
[2017-10-07 17:31:33]
何が良いって、、
みんな好きだよ? |
21775:
匿名さん
[2017-10-07 17:33:47]
好きな理由は何?
|
21776:
匿名さん
[2017-10-07 17:38:43]
知らないよ。
でも、みんなが好きなところに住めたら、それは嬉しいよ。 |
21777:
匿名さん
[2017-10-07 17:43:04]
山手線内側の魅力がわからない・・・。
|
21778:
匿名さん
[2017-10-07 17:43:30]
俺は値上がりするエリアが好き。
つまり、有明、晴海、月島。 この辺り。 |
21779:
匿名さん
[2017-10-07 17:45:20]
|
21780:
匿名さん
[2017-10-07 17:47:09]
|
21781:
匿名さん
[2017-10-07 17:47:29]
9月〜1月までは高値での成約が続く。
毎年こんなもんだよ 2月〜5月が安値になるね 中古買うなら、転勤や離婚物件を狙うべき。 |
21782:
匿名さん
[2017-10-07 17:58:19]
|
21783:
匿名さん
[2017-10-07 17:58:53]
|
21784:
匿名さん
[2017-10-07 17:59:57]
再開発エリアは早く買ったもの勝ち。
待てば待つほど高くなる。 豊洲で学んだのでは? まだ、分からない? |
21785:
匿名さん
[2017-10-07 18:03:43]
開発済の豊洲と未開発の有明で既にそれほど価格差ないんだから、今更有明買っても天井見えてるんじゃない?少しは上がるかもしれないけど。
|
21786:
匿名さん
[2017-10-07 18:03:54]
|
21787:
匿名さん
[2017-10-07 18:04:58]
|
21788:
匿名さん
[2017-10-07 18:06:37]
有明はずっと安値放置だったからね。
値上がりは今からだよ。 坪単価500万までは、あっさり値上がりするでしょ。 |
21789:
匿名さん
[2017-10-07 18:08:23]
|
21790:
匿名さん
[2017-10-07 18:10:16]
そもそも、東京の不動産は激安なんだよ。
海外の主要都市と比べても激安。 グローバル化が進めば、普通に2倍、3倍位までは値上がりする。 値上がりというより是正。 海外の主要都市と並ぶだけ。 |
21791:
匿名さん
[2017-10-07 18:10:57]
500万なんて東京では普通だよ。
|
21792:
匿名さん
[2017-10-07 18:11:17]
都心なんて1000万超えてる。
|
21793:
匿名さん
[2017-10-07 18:12:34]
再開発エリアは、早いうちに買うのが一番。
豊洲みたいに開発終わってからだと旨味はないんだよ。 荒野みたいな今のうちに買うと大儲けできるよ。 |
21794:
匿名さん
[2017-10-07 18:15:02]
せっかく湾岸に住むなら、閑静なところにすべき。
高速や線路脇に無理矢理住むなら、都心でも幾らでもありますから。 都心に近くて閑静、という点に湾岸の価値があるのではないでしょうか? |
21795:
匿名さん
[2017-10-07 18:16:59]
|
21796:
匿名さん
[2017-10-07 18:17:27]
俺は商業施設近接、駅近の有明を選ぶ。
|
21797:
匿名さん
[2017-10-07 18:18:35]
豊洲の今やってる駅前開発すごいね。
山手線田町駅前の再開発と同じ規模。 ホテルは高層だから田町より期待できるかも。 メトロマイナー路線なのにね。 |
21798:
匿名さん
[2017-10-07 18:19:27]
|
21799:
匿名さん
[2017-10-07 18:19:49]
ホテルはアパホテルですか?
|
21800:
マンション検討中さん
[2017-10-07 18:21:28]
有楽町線は便利だよね
|