▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
21251:
匿名さん
[2017-09-26 21:57:42]
|
21252:
マンション検討中さん
[2017-09-26 21:58:47]
周辺中古が値上がり始まりましたね。思ったより早い‥。
|
21253:
匿名さん
[2017-09-26 21:58:54]
商業施設は160店舗。
有明の生活が一気に便利にします。 激変だよ。 |
21254:
匿名さん
[2017-09-26 22:00:45]
|
21255:
匿名さん
[2017-09-26 22:01:54]
|
21256:
匿名さん
[2017-09-26 22:04:11]
|
21257:
匿名さん
[2017-09-26 22:06:36]
有明の五輪観戦客ってどこで食事するのかな。ここはフードコートないって話だし高級店しかないとするとコンビニとか屋台メインか。
|
21258:
匿名さん
[2017-09-26 22:08:54]
|
21259:
マンション検討中さん
[2017-09-26 22:12:41]
>>21257 匿名さん
庶民的なレストランも入るから安心してくださーい。高級レストランエリアと、庶民エリアは分かれるかもしれないですね。これは予想ですが。 交通広場周辺にはファストフードとかスタバができそう。 |
21260:
匿名さん
[2017-09-26 22:13:25]
160店舗有りますから、高級店も吉野家もあるんじゃないですかね。
|
|
21261:
匿名さん
[2017-09-26 22:14:05]
近くのホテルか、ここの商業か。
豊洲新市場が間に合えばそちらも使えたけど、今の感じだと多分無理だから会場にも軽食販売出来るようにするのでは?? |
21262:
匿名さん
[2017-09-26 22:14:12]
|
21263:
匿名さん
[2017-09-26 22:18:33]
|
21264:
匿名さん
[2017-09-26 22:20:11]
小学校に挟まれたような立地にカジノは建たないでしょ。
都内でやるとしたら青海か中央防波堤だから、江東区も大田区も躍起になっている。 ここからの眺望は良くなるし交通手段も何かしら増えるから誘致して欲しい所。 |
21265:
21209
[2017-09-26 23:25:51]
>>21249 匿名さん
はい、それは書いてあるからもちろん分かっています。でもそれは最近の成約事例から導きだした一面でしかないと思うよ。 中古の高価格帯が動いている数以上に、シティタワーズの高価格帯が売れているんだよ?ここから出る結論は、シティタワーズが激安で売り出してくれると期待していたけど、そうならなかったから仕方なく中古を買うことにした人がそれなりの数いましたってことでしかないと思うよ。 もしシティタワーズが近隣より割高なのであれば、中古の成約坪単価も上がるはずだから、そうなってないのがなによりの証拠。 |
21266:
匿名さん
[2017-09-26 23:30:55]
>>21265 21209さん
成約しているのは決して条件が良くない部屋も多い。 そういったものが高値圏で動き出したことに意味があるのでは。 単純な坪単価だけ見てもそれはわからない。本当に動き出すのはこれからだから。 |
21268:
匿名さん
[2017-09-27 00:37:50]
順調に上昇傾向を保っているという事ですね。1期で購入できた方はよかったですね。
|
21269:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 00:42:28]
|
21270:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 00:44:27]
|
21271:
匿名さん
[2017-09-27 03:20:58]
だから、ここに住む人は夢見すぎ。
毎日レストラン、カフェに行くのか? ショッピングするのか? 今の現実の生活とかけ離れていないか? 実際その夢をいていた生活は、もろくも崩れ、不便なだけの街にならないか? いま買わないと買えなくなるかもという気持ちを捨てて冷静に。 スミフに乗せられないように。煽るに上手いから。 |
21272:
匿名さん
[2017-09-27 04:40:46]
カジノできたら値上がり凄いでしょうね。
できないと思うけど。 |
21273:
匿名さん
[2017-09-27 05:07:57]
カジノは有明はムリでしょう。お台場なら可能性ありそう。
|
21274:
匿名さん
[2017-09-27 05:33:14]
豊洲市場をカジノにすればよいと思う。
|
21275:
匿名さん
[2017-09-27 06:53:14]
そんなに統計的に上がったというくらいの
サンプルあったかなぁ。 最近、有明は一件も売れてない週も多いし。 |
21276:
マンション検討中さん
[2017-09-27 07:30:08]
|
21277:
匿名さん
[2017-09-27 07:30:53]
>>21271 匿名さん
有明の特性なんでしょうか。 鈴木都知事、青島都知事の頃から夢見る土地です。。。 あれから何十年たってもこの状態です。で、結局、都市化への道を進まず、物流拠点化とお荷物になりかねない大型競技場を背負う町となっていっているよう気がします。 有明や選手村を引き受けた晴海のおかげで、現在の国立競技場周辺や旧選手村あたりが再開発で活性化しますね。 |
21278:
匿名さん
[2017-09-27 07:38:09]
大和長谷工が噂通り坪200後半以上でリリースされるようなら、有明で今後建てられるマンションは坪300以上確定だよね。そう考えるとここ買っとくのがいいのかね。
|
21279:
匿名さん
[2017-09-27 08:25:14]
有明の魅力とは
開放感のある空気、眺望 都心に近いのに閑静な環境 月島や豊洲に比べて割安 あたりに集約されると思うのですが、 なるほど、中古に関してはこれらの条件を満たす物件がありますね。 相場が上がってきたのも納得できます。 |
21280:
匿名さん
[2017-09-27 08:25:39]
|
21281:
マンション検討中さん
[2017-09-27 08:31:02]
|
21282:
匿名さん
[2017-09-27 08:32:28]
湾岸は風があるから、都内では空気が綺麗な方だよ。
心配だったら、高層階にしたら? |
21283:
マンション検討中さん
[2017-09-27 08:36:52]
|
21284:
匿名さん
[2017-09-27 08:43:59]
騒音もけっこうきついと思うよ、実際生活する段になったら。
|
21285:
匿名さん
[2017-09-27 09:07:55]
|
21286:
匿名さん
[2017-09-27 09:13:06]
>>21283 マンション検討中さん
これの台場や辰巳が参考になるかも。曜日や時間で結構変動してます。 http://aqicn.org/map/japan/kotoku/santsumedoritatsumi/jp/m/#@g/35.6642... |
21287:
匿名さん
[2017-09-27 09:44:50]
ここは湾岸道路と首都高が平行して走っている場所だから空気が悪い。
イメージと違って湾岸は空気が良くないらしいので要注意です。 高層階ならましかもと思うかもしれないけど、 子供のことを考えるなら、タワマンの高層階は避けた方がいいです。発育障害になる可能性があるとのこと。 「高所平気症と発育障害~タワーマンションが子供へ与える2つの弊害」 http://www.hajimete-mansion.com/tower/1339/ |
21288:
マンション検討中さん
[2017-09-27 10:15:17]
|
21289:
マンション検討中さん
[2017-09-27 10:25:38]
シティタワーズ東京ベイ 旧(仮称)東京ベイ トリプルタワープロジェクト 有明ガーデンシティ×社会人さん
https://manmani.net/?p=1334 第31棟目:シティタワーズ東京ベイ http://x1mansion.com/tokyobay-tripletower #947★★ 騒音は「環境基準超過」の可能性 東京ベイトリプルタワープロジェクト(仮) https://ameblo.jp/dorattara/entry-12199603140.html シティタワーズ東京ベイ【結局「シティタワー」】7階55㎡5,290万円(坪単価316万円) http://mansion-madori.com/blog-entry-5112.html?sp (仮称)東京ベイ トリプルタワープロジェクト モデルルーム訪問 その1 https://wangantower.com/?p=13766 (仮称)東京ベイ トリプルタワープロジェクト モデルルーム訪問 その2 【共用施設と販売予定価格表】 https://wangantower.com/?p=13783 東京ベイトリプルタワーの「国家戦略特区認定事業」って結局何なんだ https://wangantower.com/?p=13097 |
21290:
匿名さん
[2017-09-27 11:34:34]
>>21272 匿名さん
小池都知事が国政転出となればあるかもしれない 泰葉 ブログで東京都知事選出馬表明「カジノ賛成、明るい東京にします」 https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/778360/ |
21291:
匿名さん
[2017-09-27 12:10:10]
小池知事の人気ぶりをテレビで見るたびに、「衆愚政治」という言葉が浮かんでしまう。。
|
21292:
匿名さん
[2017-09-27 12:23:32]
|
21293:
匿名さん
[2017-09-27 12:57:29]
|
21294:
匿名さん
[2017-09-27 13:03:12]
>>21292 匿名さん
子供がいるなら10階以上は止めた方がよさそうですよ。子供にとっていい話は聞いたことがない。 「高層階に住むと流産率が上がる イギリスで妊婦が4階以上に住めない理由」 http://wotopi.jp/archives/41093 「心理士が語る!高層マンションは子育てに向かない?」 https://kurashinista.jp/column/detail/2691 「本当は怖いタワマン、高層階居住でアレルギーや低体温になりやすい」 http://news.livedoor.com/article/detail/10795644/ |
21295:
匿名さん
[2017-09-27 13:58:46]
流産率がってやつ以外はほとんど親次第って話ですね。
|
21296:
匿名さん
[2017-09-27 14:50:47]
>21294
何を根拠に勝手に10階で線引いてんの?w 直下のリンクには4階って書いてあんだけど・・・ つかタワーに限らず、ほぼ全てのマンションに当て嵌まる事象じゃんw 素直に戸建て買えばいいんでないの? |
21297:
匿名さん
[2017-09-27 15:24:32]
カジノなんて本当やめてほしい
商業施設できるから高くても購入したのに、商業施設なくなってカジノになったら終わり 子育て世帯に毛嫌いされちゃう |
21298:
口コミ知りたいさん
[2017-09-27 16:26:05]
>>21297 匿名さん
だから学校のそばだから大丈夫だって。 |
21299:
匿名さん
[2017-09-27 17:49:35]
特区だから
特別の事情で許されるんじゃないの。 |
21300:
匿名さん
[2017-09-27 17:53:18]
カジノができたら知名度アップで資産価値上がる?
|
21301:
匿名さん
[2017-09-27 17:59:10]
カジノの入場は厳重に管理され、
子供は近寄れない。 それに、観光立国を目指して、 外国人旅行客専用の、日本人も入れない 大人のリゾートにする事も可能な訳で 影響は無いよ。 |
21302:
評判気になるさん
[2017-09-27 18:15:21]
>>21301 匿名さん
子供が近寄る事が問題なのではなくて、カジノに出入りする人が子供がいる学校周辺をウロウロすることが問題なの分からない? というか何処の国に学校の横にカジノつくる国があるんだよ。常識的に考えてくれ。 |
21303:
匿名さん
[2017-09-27 18:44:47]
|
21304:
匿名さん
[2017-09-27 18:48:09]
|
21305:
住民板ユーザーさん1
[2017-09-27 18:48:22]
大負けこいて自暴自棄なる人間がでるので学校のぞばでいいわけが無い
|
21306:
匿名さん
[2017-09-27 18:57:37]
じゃ、おお負けできない仕組にすればいい。
いずれにせよ、 大人のリゾートに何らかのカジノ機能は必要。 |
21307:
匿名さん
[2017-09-27 19:02:38]
カジノは菅の横浜か二階の和歌山
|
21308:
匿名さん
[2017-09-27 19:09:10]
不動産の購入の1つの目安として、学校や大型の公共施設の開発物件を買えと言われますね。
地盤とかの関係でしょうか。安心感が違うそうですね。でも最近は子供の声が煩いとか、神経質な方が増えていますから、良し悪しですかね。 私は気になりませんが。 商業施設隣接は資産価値ですかね。 |
21309:
匿名さん
[2017-09-27 19:17:29]
>>21290 匿名さん
あるかも。泰葉都知事。カジノ。 >小池代表が都知事を辞任して自ら衆議院選挙に出馬するとの見方が出ている。 https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170927-00000045-nnn-po... |
21310:
マンション検討中さん
[2017-09-27 19:17:57]
まあ、カジノができた場合の影響を説明しろと言われると、水掛け論になりますが、一般的な感覚だと、カジノの側に住みたい、子供の学校があるなどは抵抗感ありますよね。
ここはファミリー層もたくさん住むだろうから、その人たちにとってはなおさら。 逆に一人暮らしとかならあんまり気にならない、のかなぁ笑 |
21311:
匿名さん
[2017-09-27 19:23:21]
|
21312:
匿名さん
[2017-09-27 19:25:26]
|
21313:
匿名さん
[2017-09-27 19:36:22]
子供の学校があるとかで、特区の商業施設に制限が加えられるようでは
有明もお先真っ暗だな。 |
21314:
匿名さん
[2017-09-27 20:17:53]
外資の導入にあたっつて、カジノはまだしも、近くに小学校があるから、
子供に影響のある施設は禁止なんて条件つけたら、有明の価値半減だね。 |
21315:
匿名さん
[2017-09-27 20:50:55]
変なもん造られるくらいなら価値半減でいいや
|
21316:
匿名さん
[2017-09-27 20:56:55]
そうだね、それで正解じゃないの。
しょせん、その程度の場所だし。 |
21317:
匿名さん
[2017-09-27 21:20:32]
有明住民の都合の悪い施設は、小学校が隣接しているとか、
子供に影響があるからとかで住民運動が起こる可能性がある 地域という事が判明。 |
21318:
匿名さん
[2017-09-27 21:32:35]
運動起こすまでもなく都の条例で制限されてないっけ?
|
21319:
匿名さん
[2017-09-27 21:55:11]
東大出身の会社社長が100億円スって、問題になったことを覚えていますか。
大勝があれざ惨敗もある、それがカジノです。 学校の近所とか、論外ですよ。 |
21320:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 22:02:40]
|
21321:
匿名さん
[2017-09-27 22:11:01]
↑意味分からん。
|
21323:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 22:13:22]
|
21324:
匿名さん
[2017-09-27 22:15:46]
カジノで値上がりしてから売れば良いのでは?
|
21325:
匿名さん
[2017-09-27 22:16:37]
|
21326:
匿名さん
[2017-09-27 22:17:28]
そもそも、今年度一番人気物件でない言ってるのやら。
|
21327:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 22:23:04]
|
21328:
匿名さん
[2017-09-27 22:23:06]
カジノを知らない人は、カジノの議論をしない方がいいですよ。
|
21329:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 22:24:18]
|
21330:
eマンションさん
[2017-09-27 22:32:11]
カジノなんて、ここに絶対できない話してもね。
|
21331:
匿名さん
[2017-09-27 23:22:25]
どうも、梶野です。
|
21332:
匿名さん
[2017-09-27 23:25:20]
住民版をみてしったけど、標準で網戸がついていなかったり、食器棚もついていない。
今どきこんなタワマンあるんだね。 コスト削りまくり。 オプション代かかって高くつくわ。 |
21333:
マンション検討中さん
[2017-09-27 23:42:36]
網戸ないの?!
|
21334:
匿名さん
[2017-09-27 23:45:54]
この立地で網戸付けたらすぐに真っ黒になって掃除が大変でしょ?
スミフが気を利かせて外しといてくれるんですよ。 |
21335:
マンション検討中さん
[2017-09-27 23:46:14]
食器棚も?!
|
21336:
匿名さん
[2017-09-27 23:48:39]
それはコストカットだわ。
まぁ、スミフの場合は他でも付いてないけど。 |
21337:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 23:49:01]
って言うか、検討版にいて今さらキミらそれはないやろ。
そんなのみんな承知で安い安い言い張っとんのやで。 |
21338:
匿名さん
[2017-09-27 23:51:47]
意味不明
|
21339:
マンション掲示板さん
[2017-09-27 23:53:13]
ドゥトゥールの100平米の部屋だよ〜。すみふではカップボードなんてもんはつけないよ〜。
![]() ![]() |
21340:
検討板ユーザーさん
[2017-09-27 23:56:41]
坪400でこれか…
まあすみふからマンション買うってのはこう言うこと。 |
21341:
匿名さん
[2017-09-28 00:08:52]
|
21342:
eマンションさん
[2017-09-28 00:14:16]
食器棚無いのなんて、間取り図見たらわかるのに何で見ないの??
|
21343:
匿名さん
[2017-09-28 00:15:30]
今、35階に住んでるけど、普通に虫くるよ。
セミだって鳥だって来るのに、網戸もないなんて。 オプションなんてびっくりだね。 スミフに騙されているようだ。 ウエストのエレベーター問題もしかり。 図面だけて買うから、ほとんどの素人は騙せるとおもってるんだね。 |
21344:
匿名さん
[2017-09-28 00:17:44]
キッチンとお揃いの大理石の食器棚がいいよね。
オプションだと高いよ。 |
21345:
eマンションさん
[2017-09-28 00:23:08]
|
21346:
匿名さん
[2017-09-28 05:14:02]
|
21347:
匿名さん
[2017-09-28 07:28:36]
単一の音源の距離による減衰グラフで
高層階は静かなんて説明する方が驚き。 |
21348:
マンション検討中さん
[2017-09-28 07:28:59]
高層階って言ってもせいぜい100メートルちょっとだからね。
タワマンは音を遮るものがないと、特に、首都高のロードノイズはうるさいはす。 1000メートルも離れれば、そりゃ静かでしょうが。 |
21349:
匿名さん
[2017-09-28 08:07:20]
>>21348 マンション検討中さん
東雲タワマン高層階は湾岸高速から500メートルくらい離れているけどうるさいよ。 途中遮るものがないし、目に見える範囲全部の音を拾ってると思えば仕方ないのだけれど。 |
21350:
匿名さん
[2017-09-28 08:11:28]
高層か低層かより、南東か北西かで変わってくるね。
南東はうるさいと思うよ。北西は殆ど気にならないと思う。 |
いい傾向だと思うよ。
値上がり始まったかな。