▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
20801:
匿名さん
[2017-09-23 15:06:00]
どこかにあったっけ
|
20802:
名無しさん
[2017-09-23 15:06:27]
安定のイベント会場
![]() ![]() |
20803:
名無しさん
[2017-09-23 15:06:56]
|
20804:
匿名さん
[2017-09-23 15:07:37]
それはお台場に失礼だろ。
|
20805:
名無しさん
[2017-09-23 15:07:42]
有明アリーナもできるよ。
![]() ![]() |
20806:
匿名さん
[2017-09-23 15:07:49]
ぺたぺたくん、今日はヒマなの? 一日はりつき? 笑
|
20807:
名無しさん
[2017-09-23 15:08:30]
まあ、お台場みたいなら、いいんじゃない?
![]() ![]() |
20808:
名無しさん
[2017-09-23 15:09:08]
|
20809:
匿名さん
[2017-09-23 15:09:17]
やはり運動公園レベルだ
|
20810:
名無しさん
[2017-09-23 15:28:54]
こんなに凄い運動公園は流石に他に無さそう?
ある?(笑) 比較してみたいな。 |
|
20811:
匿名さん
[2017-09-23 15:30:19]
まあ、ムキになるなって 笑
|
20812:
名無しさん
[2017-09-23 15:31:12]
雨の有明も良い。
![]() ![]() |
20813:
匿名さん
[2017-09-23 15:33:34]
運動公園はだだっ広いから、近くに安手のショッピングセンターができることが多い。
|
20814:
名無しさん
[2017-09-23 15:34:13]
|
20815:
名無しさん
[2017-09-23 15:35:09]
|
20816:
匿名さん
[2017-09-23 15:35:48]
|
20817:
匿名さん
[2017-09-23 15:36:08]
不良がいるなぁw
有明には不良はいないじゃなかったっけ? |
20818:
名無しさん
[2017-09-23 15:36:21]
休日は子供と一緒にお台場まで来い散歩。
![]() ![]() |
20819:
匿名さん
[2017-09-23 15:36:50]
|
20820:
名無しさん
[2017-09-23 15:37:05]
|
20821:
匿名さん
[2017-09-23 15:38:11]
アジアンテイストだね、確かに。見てくれだけ。
|
20822:
名無しさん
[2017-09-23 15:38:14]
|
20823:
名無しさん
[2017-09-23 15:38:59]
外観はこんな感じよ。
![]() ![]() |
20824:
名無しさん
[2017-09-23 15:39:34]
ちなみに、ホールはこんな感じー。
![]() ![]() |
20825:
匿名さん
[2017-09-23 15:40:05]
計画倒れ・・
|
20826:
名無しさん
[2017-09-23 15:40:43]
↑意味不明
|
20827:
名無しさん
[2017-09-23 15:41:26]
おっさんの妄想でしょ(笑)
正式発表以外は、ぜーんぶおっさんの妄想。(笑) |
20828:
匿名さん
[2017-09-23 15:43:47]
ベルサール新宿のような大箱のセミナー会場ができるのだけは確かだろうね。
|
20829:
名無しさん
[2017-09-23 15:44:38]
↑変えないとこうなるよ(笑)
![]() ![]() |
20830:
名無しさん
[2017-09-23 15:45:21]
そこはイメージ図も出てますし、無理ネガ過ぎるやろ(笑)
|
20831:
名無しさん
[2017-09-23 15:46:24]
ネガってバカしかいないの?(笑)
|
20832:
匿名さん
[2017-09-23 15:46:39]
ベルサールは大きいから座るスペースは十分あるけど、安っぽいんだよね。
|
20833:
名無しさん
[2017-09-23 15:47:17]
ホールってこれ?
![]() ![]() |
20834:
名無しさん
[2017-09-23 15:48:11]
|
20835:
名無しさん
[2017-09-23 15:49:11]
ちなみに商業施設も高級路線。
![]() ![]() |
20836:
匿名さん
[2017-09-23 15:49:11]
それでも新宿の方がいいなあ
|
20837:
名無しさん
[2017-09-23 15:50:03]
|
20838:
名無しさん
[2017-09-23 15:51:09]
飲食店も楽しみ。
160店舗は凄い。 ![]() ![]() |
20839:
匿名さん
[2017-09-23 15:51:26]
|
20840:
匿名さん
[2017-09-23 15:51:38]
有明は場所が安っぽいから 笑
|
20841:
名無しさん
[2017-09-23 15:52:43]
|
20842:
名無しさん
[2017-09-23 15:53:39]
|
20843:
マンション検討中さん
[2017-09-23 15:54:02]
|
20844:
匿名さん
[2017-09-23 15:54:02]
広けりゃいいってもんでもないけどね。まあ、有明程度なら豪華さで釣るしかないかも。
|
20845:
名無しさん
[2017-09-23 15:54:18]
まあ、坪単価320万くらいで豪華なタワーマンション買えますしね。
安いよね(笑) |
20846:
名無しさん
[2017-09-23 15:55:44]
|
20847:
匿名さん
[2017-09-23 15:55:48]
中古相場は無視ですか
|
20848:
マンション検討中さん
[2017-09-23 15:56:11]
|
20849:
名無しさん
[2017-09-23 15:56:57]
|
20850:
匿名さん
[2017-09-23 15:56:58]
皮肉も分からないとは
|
20851:
匿名さん
[2017-09-23 15:57:45]
有明だからね
|
20852:
マンション検討中さん
[2017-09-23 15:58:40]
|
20853:
名無しさん
[2017-09-23 15:58:53]
|
20854:
匿名さん
[2017-09-23 15:59:58]
オリンピックの恩恵は晴海が受けそうですな
|
20855:
匿名さん
[2017-09-23 16:02:31]
このご時世で160店舗も誘致できるかな〜。
国分寺は規模は全然小さいけど三越伊勢丹プロパティーがリーシングしたからいい結果となったが、ここはどうするんだろうか。 |
20856:
匿名さん
[2017-09-23 16:08:56]
|
20857:
匿名さん
[2017-09-23 16:27:12]
特区の約束があるから一定の施設にはなるし、既に着工してる。有明ネガは認めたくないだろうがある程度のものが出来るのは決まってしまった。
商業的な成功を収めるかはスミフの頑張り次第だが、商業施設が施工段階に入った時点で勝ち確定。 施設の商業的な成功はおまけ程度のプラス要素でしかないよ。今更細かい出来栄えを予想してネガったところで敗者の戯言でしかない。 |
20858:
匿名さん
[2017-09-23 16:30:40]
あんた、残酷だね。
ネガ、ぺっちゃんこやん。。。 |
20859:
匿名さん
[2017-09-23 16:41:22]
|
20860:
匿名さん
[2017-09-23 16:47:28]
|
20861:
匿名さん
[2017-09-23 16:47:31]
ありがとうございます。
|
20862:
匿名さん
[2017-09-23 16:49:22]
|
20863:
匿名さん
[2017-09-23 16:50:39]
もう、商業施設は、大人のリゾートがコンセプトだって分かっちゃってますし。
正直語る事はないよね。 ![]() ![]() |
20864:
匿名さん
[2017-09-23 16:52:07]
|
20865:
匿名さん
[2017-09-23 16:59:17]
安い中古出たよーん。
![]() ![]() |
20866:
匿名さん
[2017-09-23 17:00:14]
特区は施設の設置やグレードを約束しているわけではない。規制を緩和してやってるだけ。
|
20867:
検討板ユーザーさん
[2017-09-23 17:14:14]
|
20868:
検討板ユーザーさん
[2017-09-23 17:15:44]
|
20869:
検討板ユーザーさん
[2017-09-23 17:17:58]
なんの規制緩和?
|
20870:
匿名さん
[2017-09-23 17:25:59]
容積率の緩和でしょ。
あと国家戦略特区は都市計画決定までの手続きが大臣認定でワンストップでいけるってだけの話。 |
20871:
匿名さん
[2017-09-23 17:30:45]
有明は空港からの高さ規制で高いもの
建てられないでしよ。 |
20872:
匿名さん
[2017-09-23 18:18:33]
私を含め、この物件の検討者は、商業施設の成功に賭けているのだと思います。
ただ、土日の集客は心配していないのですが、平日の有明のあまりの人の少なさには愕然とします。 平日イベントの来場者に買い物は期待できませんし、平日で稼げないとなると、テナントは堪えきれず撤退してしまいます。 立派なハコができることは心強いのですが、いくら立派なハコがあつても中身が…という心配がどうしても拭えません。何か安心できる材料があれば教えていただきたいと思います。 |
20873:
マンション検討中さん
[2017-09-23 18:34:50]
|
20874:
匿名さん
[2017-09-23 18:38:11]
|
20875:
匿名さん
[2017-09-23 18:44:50]
ぺたぺたくん、ニイハオラウンジもう一回見たいな。ぺたぺたよろしく♪
|
20876:
匿名さん
[2017-09-23 18:45:29]
特区だから、ますますニイハオさんたちを集客できますね!
|
20877:
匿名さん
[2017-09-23 18:52:48]
>>20872 匿名さん
少々厳しい言い方かもしれませんが、そこそこの商業施設では満足せず、成功(何をもってかは価値観によりますが)まで必須条件に含めるならここは難しいと思います。 恐らくここを契約するところまでいく層はそこまで細かいところを気にしない方が多いかと。 商業施設が成功する見込みはありますが、価格的にもスミフコンセプト的にも、コスパ比較したり細かく品定めや他物件と比較するような層はここには合わないし、契約まで踏み切れるとは思えません。 |
20878:
匿名さん
[2017-09-23 18:57:32]
|
20879:
匿名さん
[2017-09-23 19:13:44]
集客とかいらない空いてる方がいいわ
|
20880:
匿名さん
[2017-09-23 19:23:09]
まあ、160店舗あるのは嬉しいよね。
|
20881:
匿名さん
[2017-09-23 19:25:26]
160店の保証はなにもない
|
20882:
匿名さん
[2017-09-23 19:26:10]
店がいつも空いてたら、シャッター商店街まっしぐらじゃん
|
20883:
匿名さん
[2017-09-23 19:32:31]
平日の集客が難しいとなると、そもそも160店舗集めることが困難です。
|
20884:
匿名さん
[2017-09-23 19:34:10]
まあ、おっさんの妄想でしょ。
正式発表は160店舗だよ。 まさか、正式発表より正しい発表が出来る人かな? ただのおっさんでしょ?(笑) |
20885:
匿名さん
[2017-09-23 19:35:53]
このホールって、土日限定なの?まさかね。
![]() ![]() |
20886:
匿名さん
[2017-09-23 19:39:18]
高級路線の商業施設で大人のリゾートがコンセプトだそうです。
![]() ![]() |
20887:
匿名さん
[2017-09-23 19:42:41]
おっさんの妄想はいらん。
正式発表の方が信頼できる。 |
20888:
匿名さん
[2017-09-23 19:45:30]
アップするの忘れてたけど、先週の成約情報な。
中古なら安いぞ。変えない人は中古でも買いなさい。 ![]() ![]() |
20889:
匿名さん
[2017-09-23 19:52:07]
質問です。
このマンションの購入者の方は、どの様な生活を夢見、期待しているのでしょうか? 購入を決定するまでの過程で何を重視したのでしょうか? 興味があります。 |
20890:
匿名さん
[2017-09-23 20:02:13]
|
20891:
匿名さん
[2017-09-23 20:03:33]
ダイレクトに答えるとしたら
治安 値上がり期待 眺望 豪華タワーマンション 楽々通勤 |
20892:
匿名さん
[2017-09-23 20:15:58]
ぺたべたくん、ニイハオラウンジ貼ってくれてありがと。
|
20893:
匿名さん
[2017-09-23 20:15:59]
|
20894:
匿名さん
[2017-09-23 20:19:36]
イベントやスポーツ、海外観光客を集客するのに、治安が期待できるの?
|
20895:
マンション検討中さん
[2017-09-23 20:22:12]
他にない特徴がないと商業施設は苦しいだろうねぇ~。
ここにしか無いので来たいと思わせるものがないと。 豊洲で言うところのキッザニアみたいなもの。 |
20896:
匿名さん
[2017-09-23 20:35:00]
|
20897:
匿名さん
[2017-09-23 20:40:34]
スミフの考え
ここの土地の入札条件に商業施設を入れるというのがあったので、仕方なくやってる感じ。 それも完成予定時期を延ばしに延ばしてまだ出来ない。 で、オリンピックで、有明の土地計画が変わったのをいい事にあわよくば、入札条件を緩和(商業施設面積の縮小)してもらおうという腹でしょ? |
20898:
匿名さん
[2017-09-23 20:43:04]
>>楽々通勤
どこに通勤予定なんですか? |
20899:
匿名さん
[2017-09-23 20:57:46]
青物横丁
|
20900:
匿名さん
[2017-09-23 21:00:32]
天王洲アイル
|
20901:
マンション検討中さん
[2017-09-23 21:36:00]
大人向けであるなら平日の集客が多いかもね。ホールの活用の仕方次第では。
週末は旅行客、家族連れも来そう。 ホールの使い方で集客コントロール出来るのがここの強みではないかな。他にホール、ホテル、商業を、一体で開発してるところは都内にはありますか? |
20902:
匿名さん
[2017-09-23 21:42:59]
大人向けなんだ。
ここって、もしかしてDINKS向け?? 家族ずれには、大人向けだと便利でないよね。 |
20903:
匿名さん
[2017-09-23 21:47:20]
それもちょっと心配。子ども連れで入れるレストランとか少なそうで、ファミリー需要を満たせなくなるんじゃ?
|
20904:
匿名さん
[2017-09-23 21:55:41]
|
20905:
匿名さん
[2017-09-23 21:55:48]
|
20906:
匿名さん
[2017-09-23 22:13:33]
ここ検討してる方って、どこに通勤してる方何だろうと思う。
|
20907:
匿名さん
[2017-09-23 22:16:48]
|
20908:
匿名さん
[2017-09-23 22:39:47]
|
20909:
匿名さん
[2017-09-23 22:46:40]
|
20910:
匿名さん
[2017-09-23 22:47:39]
|
20911:
匿名さん
[2017-09-23 22:53:05]
ペタペタさんの必死な姿見るに、もはや、失敗するビジョンしか見えなくなってきたぁ~!
|
20912:
匿名さん
[2017-09-23 22:58:28]
しかも予定は未定で、商業施設の計画は売主都合で変更や中止があり得るとまで言われる始末。
|
20913:
匿名さん
[2017-09-23 23:19:34]
↑おっさんの妄想。
実際の正式発表は160店舗。 大人のリゾート。 おっさんの妄想なんて、誰が信じるのよ(笑) |
20914:
匿名さん
[2017-09-23 23:20:48]
ニイハオ君のおっさん妄想劇場始まってるよ(笑)
|
20915:
匿名さん
[2017-09-23 23:21:28]
実際の公式発表はこれ。
![]() ![]() |
20916:
匿名さん
[2017-09-23 23:21:53]
ニイハオ君のおっさん妄想劇場。
|
20917:
匿名さん
[2017-09-23 23:23:15]
ニイハオ君は学生時代は勉強できねー。
おっさんになったら仕事もできねー。 嫁ももらえねー。 でも、掲示板だけは一人前だよ(笑) |
20918:
匿名さん
[2017-09-23 23:23:53]
残念ながら事実。
HPにわざわざ書かれた注記 ※3:本物件北西側には住友不動産による商業施設等の建築計画があります。なお、事業計画内容は、今後、売主(その承継者を含む)の都合等により、変更(用途、規模、将来の建替え等を含む)、延期、中止される場合があります。 ★売主の都合で変更や中止される★場合があるんですって。 |
20919:
匿名さん
[2017-09-23 23:24:08]
落ち着こうや、
![]() ![]() |
20920:
匿名さん
[2017-09-23 23:25:07]
でも、実際はこれだよ。
![]() ![]() |
20921:
匿名さん
[2017-09-23 23:25:18]
金ピカだね!
ニイハオラウンジ!! |
20922:
匿名さん
[2017-09-23 23:26:15]
160店舗が集まる大人のリゾート。
![]() ![]() |
20923:
匿名さん
[2017-09-23 23:26:53]
|
20924:
匿名さん
[2017-09-23 23:27:36]
ニイハオ君、バカにされてるよ。
反論しないと認めたことになっちゃうよ(笑) |
20925:
匿名さん
[2017-09-23 23:28:13]
夜景も楽しめます。
![]() ![]() |
20926:
匿名さん
[2017-09-23 23:28:41]
ぺたぺたくん、今日は何回目の登場? 笑
|
20927:
匿名さん
[2017-09-23 23:29:09]
余裕なさすぎだよ、ぺたぺたくん
|
20928:
匿名さん
[2017-09-23 23:29:18]
飲食店も楽しみだね。
豪華なレストランも庶民的な店も入るのかな? ![]() ![]() |
20932:
匿名さん
[2017-09-23 23:31:58]
休日の楽しみ。
![]() ![]() |
20943:
匿名さん
[2017-09-23 23:44:45]
スミフも、江東区と東京都に文句言っていいと思うよ。話が、違うやん!て。
有明の人口予測が全然違う。 |
20947:
匿名さん
[2017-09-23 23:59:24]
人口増やすのは住みふの仕事なんだ。
だったら商業施設やめて、そこもマンションにしたらどうでしょ。 絶対、それの方が収益性は確実。 |
20950:
匿名さん
[2017-09-24 00:22:42]
ビッグサイトを補完するような
大きなイベントホールに、ビジネスホテルと サービスアパートメント。 基本、ビジネス指向だよね。 商業施設だけは高級店?大人のリゾート? マンションスペックも高級指向とは言いがたいし、 だまされてる感ありありのような。 |
20955:
匿名さん
[2017-09-24 01:54:21]
この近くで
大人のリゾート感のある商業施設というと イベントホールや高級ホテルもある日本橋 エリアを思い出すけど、それに比べ このラウンジの絵は、センス悪すぎない? 海外旅行した時に行く免税店みたい。 |
20956:
匿名さん
[2017-09-24 03:38:20]
最近600万円君を見なくなったね。
|
20957:
評判気になるさん
[2017-09-24 06:00:42]
|
20958:
匿名さん
[2017-09-24 06:20:59]
いや俺もそう思った。免税店そっくりだ。こりゃスミフも海外観光客かなり意識してるなってね。
|
20960:
匿名さん
[2017-09-24 07:18:30]
観光客がここに来る理由がない。お台場みたいにはとバスみたいなツアーバスのコースに強制的に組み込むならわかるが。今築地がそうだけど豊洲に市場が移転しても築地のままなんじゃないの。DFS有明?とかは住民的にはあまり歓迎する状況ではないなあ。
|
20961:
匿名さん
[2017-09-24 08:05:12]
理由はありますよ。特区だから、もともと海外からの客を受け入れる使命があります。
|
20962:
匿名さん
[2017-09-24 08:10:00]
検討対象としては、晴海と被ることが多い?
|
20963:
匿名さん
[2017-09-24 08:13:15]
お台場ってすごく安っぽく感じるのはなぜだろう。
|
20964:
匿名さん
[2017-09-24 08:45:49]
参考になるのかならないのかわかりませんが、
160店舗をテナントに入れたイトーヨーカドーの グランツリー武蔵小杉のプレス発表時の資料がありますので添付します。 それによると 160店舗+イトヨー 従業員約3000名 商圏人口半径5キロ以内 117万人 49万世帯 (参考 有明住民数9,045人 東雲23,422人 豊洲36,620人 就業人口含まず) そもそも商圏設定が違うと言われればそうですが、160店舗のリストを見て、有明のテナントにこれだけ入れるのは大変だわーと思いました。 そりゃ変更中止の可能性ありと断り書きをつけておくのも理解出来ます。 http://www.itoyokado.co.jp/__resources__/ec048c29-9c53-4253-b0b2-57020... |
20974:
匿名さん
[2017-09-24 09:10:48]
核が東京で爆発したら、ここの工事も中断してしまうのでは?
|
20975:
マンション検討中さん
[2017-09-24 09:14:36]
有明は病院が少ない。町医者増やしてほしい。
|
20976:
検討板ユーザーさん
[2017-09-24 09:17:47]
>>20964 匿名さん
半径5キロ圏の人口すごいね。 少なくとも有明で同じ属性の店舗を集めても勝負にならないことは分かった。 スミフの腕の見せ所。 羽田からのシャトルバスとか、広域集客の仕組みを作れるかな。 |
20977:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 09:19:54]
|
20978:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 09:20:57]
|
20979:
匿名さん
[2017-09-24 09:34:10]
う~~ん、有明は後背地がないことが痛いんだよね。商圏がどうしても小さくなる。
やっぱり海外観光客をなんとか取り込まないと、商業は成り立たないんじゃないかな。 |
20980:
匿名さん
[2017-09-24 09:47:47]
|
20981:
匿名さん
[2017-09-24 10:18:02]
>>20964 匿名さん
本当に心配です。 有明は人口が1万人にも達していないのですね。 そこまで過疎だったとは… 自慢の160店舗が半年後には50店舗なんてことにならないよう、みんなでゆりかもめに乗って応援しに行きましょう! |
20982:
匿名さん
[2017-09-24 10:34:00]
今さらながら湾岸地域って意外に人口が少ないよね。半分は海だから仕方がない部分はあるけど。
|
20983:
匿名さん
[2017-09-24 10:39:52]
観光じゃなくてビジネスって、
有明がインバウンド効果を生む場所として望まれているんだから 観光客を相手にしたビジネスエリアだよ。 |
20984:
匿名さん
[2017-09-24 10:45:20]
将来中央防波堤埋立地にオフィスビル群が建つから有明のメリットはますます高まる。
|
20985:
匿名さん
[2017-09-24 10:51:19]
中央防波堤埋立地は森と収益性の高い港湾施設だよ。
化学物質のゴミの上にはオフィスビルは無理。 |
20986:
匿名さん
[2017-09-24 10:53:56]
>>20984 匿名さん
中央防波堤埋立地は、正真正銘の燃えないゴミの埋立地なんで、オフィスビル群というか、巨大物流センター群になると思います。区同士の争奪戦が始まっていますね。 ガーデンシティも当初はオフィス需要を見込んでいましたが断念しましたね。 |
20987:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 10:55:05]
|
20988:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 10:57:42]
住宅地としての発展しても、既存住民は嬉しくないですよ。
イベントとスポーツの街として発展すれば、住民も嬉しい。 |
20989:
匿名さん
[2017-09-24 10:58:22]
大手町とか丸の内とか八重洲とか日本橋とじゃ、東京駅周辺の
建て替えや、日本一の高層のオフィスタワーや、その他、再開発ビル の予定が目白押しなのに、有明のオフィスビルなんか対抗できないよ。 |
20990:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 10:59:27]
ぶっちゃけて言っちゃうと、単に値上がりすれば嬉しいんですよ。
商業施設なんて、住民が使えるものが、5店舗入れば良い。160店舗なんて不要なんですよね。 |
20991:
匿名さん
[2017-09-24 11:00:16]
中央防波堤こそ東京に残された最後の大規模開発地。そこに隣接する有明のメリットは限りなく大きい。
|
20992:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 11:00:56]
1990年代に「黄昏(たそがれ)」と揶揄(やゆ)された丸の内は、丸ビルの建て替えを機に息を吹き返した。衣料品店や飲食店が集積し、週末は買い物客であふれる。にぎわいを取り戻した丸の内はオフィス街としても復権。
|
20993:
匿名さん
[2017-09-24 11:01:47]
有明が観光地になる訳ないじやん。
メイドインジャパンの製品を沢山買ってもらうビジネスの場でしょ。 羽田、成田の導線上にあり、東京観光の交通上の拠点になり得るのは大きいね。 |
20994:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 11:02:40]
スポーツとイベントの街って、お台場と被りますね。
巨大なお台場の一部になるのかしら。 ![]() ![]() |
20995:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 11:04:36]
|
20996:
匿名さん
[2017-09-24 11:04:43]
中央防波堤が一大ビジネス拠点になれば、有明ー中防ー羽田を結ぶ高速鉄道も整備されるな。
|
20997:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 11:06:31]
大手町も住民が50人に満たないので、とても心配です。
有明も住民が少ないですよね。 |
20998:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 11:06:55]
|
20999:
匿名さん
[2017-09-24 11:08:09]
霞が関・永田町の官庁街も何れ有明・中防地域に移転かな。
|
21000:
マンコミュファンさん
[2017-09-24 11:08:22]
湾岸に住んで楽しみが増えました。
人生のクオリティが上がるよね。 ![]() ![]() |