▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
20001:
名無しさん
[2017-09-16 14:20:01]
|
20002:
名無しさん
[2017-09-16 14:20:54]
早めに買おうね。
![]() ![]() |
20003:
匿名さん
[2017-09-16 14:23:26]
え!
1200メートル離れても こんなに騒音は残るんだ。 高層階がうるさい理由がハッキリしました。 ありがとう。 |
20004:
eマンションさん
[2017-09-16 14:24:11]
|
20005:
匿名さん
[2017-09-16 14:25:47]
あとは海塩粒子の問題もあるしな。 |
20006:
名無しさん
[2017-09-16 14:32:16]
|
20007:
名無しさん
[2017-09-16 14:32:52]
まあ、これでネガに騙される奴も減るんじゃないかな。
![]() ![]() |
20008:
名無しさん
[2017-09-16 14:34:00]
有明はどこかな?
![]() ![]() |
20009:
eマンションさん
[2017-09-16 14:34:33]
|
20010:
名無しさん
[2017-09-16 14:34:58]
家族が住む街。
![]() ![]() |
|
20011:
匿名さん
[2017-09-16 14:35:18]
|
20012:
名無しさん
[2017-09-16 14:36:13]
気になる奴は、晴海にした方が良いのでは?(笑)
どっち買っても大儲けだと思うぞ。 |
20013:
評判気になるさん
[2017-09-16 14:36:54]
|
20014:
評判気になるさん
[2017-09-16 14:37:50]
収入も少なねー、
仕事もできねー。 マンションも買えねー。 結婚すらできねー。 おまえ、結局は何ができるんだよ(笑) |
20015:
匿名さん
[2017-09-16 14:38:10]
どうやら海塩粒子ネタで引っかかった人がいるようですね。
晴海スレを荒らしている動かぬ証拠となりましたね、これは。 |
20016:
評判気になるさん
[2017-09-16 14:38:48]
レガシーエリアの宿命。
![]() ![]() |
20017:
匿名さん
[2017-09-16 14:38:53]
まさか晴海スレを荒らしているのが、ペタペタ君だったとは・・・。
|
20018:
匿名さん
[2017-09-16 14:39:14]
30階だと何キロ先までの車が
見えるだろ。 このグラフだと減衰70%になるのに 5キロくらいかな。 |
20019:
評判気になるさん
[2017-09-16 14:39:47]
2マンレス達成(笑)
|
20020:
匿名さん
[2017-09-16 14:40:24]
湾岸大暴落の記事出たね。実際かなり止まってる。
ここから一気に下がるかな。 買い時を見極めたい。 |
20021:
匿名さん
[2017-09-16 14:40:25]
うわー・・・ペタペタ君。
有明だけごり押ししてライバルの晴海を蹴落とすとは、素直に引くはー。 |
20022:
通りがかりさん
[2017-09-16 14:40:56]
|
20023:
匿名さん
[2017-09-16 14:41:40]
確かに。
こっちがペタペタ荒れているときは晴海スレは静かですしね。 わかりやすいですね。 |
20024:
通りがかりさん
[2017-09-16 14:41:51]
商業施設重視なら有明。
環境重視なら晴海でいいのでは? ![]() ![]() |
20025:
匿名さん
[2017-09-16 14:42:36]
|
20026:
通りがかりさん
[2017-09-16 14:42:51]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
20027:
匿名さん
[2017-09-16 14:43:22]
むこうに塩害とか書いて有明はなかったことにするペタペタ君、かわいい。
|
20028:
通りがかりさん
[2017-09-16 14:43:25]
こっちだ。
![]() ![]() |
20029:
通りがかりさん
[2017-09-16 14:44:06]
|
20030:
マンション掲示板さん
[2017-09-16 14:44:27]
|
20031:
マンション掲示板さん
[2017-09-16 14:44:56]
塩害くんは、掲示板だけは一人前。
他は何にもできねーのにな(笑) |
20032:
マンション掲示板さん
[2017-09-16 14:45:48]
掲示板だけは元気(笑)
掲示板だけは一人前(笑) 掲示板だけはよくできる。(笑) 塩害くんは、他には、なーんにもできねーけどな(笑) |
20033:
マンション掲示板さん
[2017-09-16 14:46:40]
結婚もできねー。
仕事もできねー。 金も稼げねー。 マンションも買えねー。 おまえ、結局は何ができるんだよ(笑) |
20034:
匿名さん
[2017-09-16 14:47:40]
|
20035:
マンコミュファンさん
[2017-09-16 14:47:50]
マジで教えてくれよ。
|
20036:
eマンションさん
[2017-09-16 14:48:29]
|
20037:
eマンションさん
[2017-09-16 14:49:19]
塩害くんは、何にもできねーけど、掲示板だけは一人前だって認めちゃったよ。バカなのかな。
|
20038:
eマンションさん
[2017-09-16 14:50:07]
そういうのは認めずに、できる男だってアピールするところだろ。
認めてどうするんだよ。バーカ。 |
20039:
eマンションさん
[2017-09-16 14:54:23]
あーあ、黙っちゃったよ。。。
泣いてんのか? 得意の掲示板でバカにされて、黙ってどうすんだよ。 おまえ、本当に何もできねー奴なんだな。。。 |
20040:
eマンションさん
[2017-09-16 14:54:56]
おい、なんか、俺が悪いみたいになっちゃうじゃねーか。
やめろよな。 |
20041:
匿名さん
[2017-09-16 14:56:16]
|
20042:
eマンションさん
[2017-09-16 14:59:12]
おい、塩害くん。
俺も言いすぎたよ。出てこいよ。な。仲直りしようぜ。 |
20043:
eマンションさん
[2017-09-16 14:59:45]
でも、次に俺に楯突いたら、またボコボコに言うけどな。
|
20044:
eマンションさん
[2017-09-16 15:04:09]
おい、塩害くん。
出てこいって。 カスが。 |
20045:
匿名さん
[2017-09-16 15:06:48]
塩害くんが、ニノマエ君、熟成君だって事も判明したし。
|
20046:
匿名さん
[2017-09-16 15:08:01]
|
20047:
匿名さん
[2017-09-16 15:14:19]
何度でもヤンなきゃ分かんねーんだろうな。
|
20048:
匿名さん
[2017-09-16 15:14:58]
塩害君はメンタル弱すぎ。
そんなんじゃ、仕事できねーだろ。。。 |
20049:
匿名さん
[2017-09-16 15:47:25]
とりあえず、晴海スレに投下してきますた^p^
|
20050:
名無しさん
[2017-09-16 15:53:48]
|
20051:
名無しさん
[2017-09-16 15:55:06]
ネガってみんなバカなの?
|
20052:
匿名さん
[2017-09-16 17:45:11]
塩害くんが、狂って晴海スレに投下するも、
全く相手にされず4時間経過(笑) |
20053:
匿名さん
[2017-09-16 17:46:03]
って言う未来が見えました。
|
20054:
通りがかりさん
[2017-09-17 01:49:28]
一部の人がいないとスレが全然伸びない掲示板なんだね。
7時間も無いとは・・・。 |
20055:
匿名さん
[2017-09-17 01:57:06]
ペタペタ塩害有明クンならもう寝ましたよ。
起きるまでしばらくお待ちください。 |
20056:
匿名さん
[2017-09-17 05:52:58]
|
20057:
匿名さん
[2017-09-17 06:06:47]
|
20058:
匿名さん
[2017-09-17 07:16:59]
ペタペタ君は起きましたよー。
今日も、塩害有明君をイジメます。早く来ないかな。 |
20059:
マンション掲示板さん
[2017-09-17 09:02:30]
|
20060:
匿名さん
[2017-09-17 09:12:30]
地下水だから地震で液状化しなければ影響ないよ。
まあ、ある程度は気化しているだろうから基準以内と言っても気持ち悪いけどね。 |
20061:
名無しさん
[2017-09-17 09:44:31]
>>20058 匿名さん
ネット番長♪あなたもペタペタくんも、なんだか可哀想ですね。自分の意見があるペタペタ君の方が、全然マシですけどね。 ネガでもポジでも自分の意見は無いのでしょうか?自分の意見が無い(言えない)から他人の批判に終始するんでしょうね。 なにかマンションの感想をお聞かせ下さい。 |
20062:
名無しさん
[2017-09-17 10:38:41]
|
20063:
匿名さん
[2017-09-17 11:00:23]
なんか、ここの検討者って冷静で頭良さそう。
|
20064:
匿名さん
[2017-09-17 11:00:52]
ネガはバカしかいねーけど(笑)
|
20065:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 11:32:01]
ここって賃貸に出したときの賃料はいくらくらいになりますか?考え方と一緒に教えて頂ける方いらっしゃいませんか?
|
20066:
匿名
[2017-09-17 11:36:07]
>>20065 検討板ユーザーさん
考え方はいろいろですけど、手っ取り早いのは、地域1番マンションのBMAの同じ面積、同じ方向、同じ階の部屋の賃料を調べて、築年数補正と駅距離補正かければだいたいわかるかと思います。 |
20067:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 11:42:33]
|
20068:
匿名さん
[2017-09-17 12:29:43]
|
20069:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 12:35:33]
|
20070:
匿名
[2017-09-17 12:35:39]
|
20071:
匿名
[2017-09-17 12:45:02]
>>20067 検討板ユーザーさん
ウェストなら駅距離でBMAより有利でしょうけど、セントラル、イーストならBMAと互角では?ウェストで5%くらい有利と見込めるくらいではないでしょうか。築年数はそんなものでしょうね。 表面利回りは普通の部屋で3%程度ではないでしょうか。 ローン金利で2%、維持費で1.5%。10%を手付けで2年間寝かす。これでもメリットがあると思えば賃貸に回すのもありでしょうね。 |
20072:
匿名さん
[2017-09-17 12:49:10]
私は15000円ですね。
10年で1割とは思えませんし。 |
20073:
eマンションさん
[2017-09-17 12:53:05]
|
20074:
匿名
[2017-09-17 12:54:01]
|
20075:
マンコミュファンさん
[2017-09-17 12:59:31]
|
20076:
匿名さん
[2017-09-17 13:00:18]
広さ、階層、棟によってかわるでしょ。
基本を14000として、 45m2以下なら+1000 60m2以下なら+500 70m2以下なら+0、 それ以上は-500 高層+500、 中層+200、 低層+0、 ウエスト+500、 セントラル+0、 イースト-500、 方角は一般的には南が高いですが、高速があるので殆ど変わらないでしょう。 |
20077:
匿名
[2017-09-17 13:05:05]
>>20075 マンコミュファンさん
あなたはここがPCTよりもプレミア取れると思うわけですね。良いんじゃないですかね。あなたがそう思うなら。 ここの商業施設が毎日ひつな店が入れば良いと思ってるんですか?それならイオンモールが最強ですね。 私はどうしても住友絡みだとトリトンを思い浮かべてしまうので。 あそこも住友商事のランチ需要と割り切ればムチャクチャ便利な商業施設ですけどね。 |
20078:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 13:06:43]
|
20079:
匿名
[2017-09-17 13:07:56]
|
20080:
匿名
[2017-09-17 13:10:17]
|
20081:
匿名さん
[2017-09-17 13:19:00]
賃貸だとなんと言っても駅近を重視されるので、他のタワマンよりかは高額とれると思いますが、商業施設やBRTなど不確定要素がありすぎて試算は難しいですね。
|
20082:
匿名さん
[2017-09-17 13:22:17]
>>20076 匿名さん
基本は商業施設、BRTが出来るので、下駄をはかせてます。現在の環境なら12000~13000位ですね。 |
20083:
匿名さん
[2017-09-17 13:25:32]
この辺りで借りている人って会社の借り上げ制度使っているのでは?自腹じゃないから上限までは使いそうだけど。
|
20084:
マンコミュファンさん
[2017-09-17 13:26:44]
>>20077 匿名さん
PCTの事知ってます? 仕様低すぎますよ、団地並みの外廊下だし、B棟は田舎のホテルを思わせる内廊下。 駅も近くないし、運河前の虹橋見える眺望は良くても評価できるのはそれくらい。 やっぱりタワマンは新しい方がいい。 |
20085:
匿名
[2017-09-17 13:27:48]
>>20082 匿名さん
私はそれでもちょっと甘めかと思いますが、結局、賃料は上方にしろ下方にしろ硬直性があるので、そもそもの物件価格が高い時点で負けです。 2017年の今の時点で新築マンションで勝てる物件は無いと思ってます。2012年くらいの相場で買わないとまず勝てないですよね。 |
20086:
匿名さん
[2017-09-17 13:28:06]
|
20087:
匿名
[2017-09-17 13:30:05]
|
20088:
匿名
[2017-09-17 13:30:57]
|
20089:
匿名さん
[2017-09-17 13:33:14]
皆さん、実際に自分で借りたことありますか?
あくまで私見ですが、あえて分譲を購入せず、賃貸を続けていた経験から言えることは、 1 有明という立地で家賃25万超えは考えにくい。 2 せっかくの賃貸。あまり管理費を気にしなくてよいので、とにかく共用施設重視。 3 永住だと眺望も飽きるが、賃貸なら多少割高でも眺望を妥協したくない。 私がこれから賃貸で住むのなら、BMAの方が魅力的です。購入ということなら、話はまた変わってきますが。 |
20090:
匿名
[2017-09-17 13:34:13]
|
20091:
匿名さん
[2017-09-17 13:37:46]
|
20092:
匿名さん
[2017-09-17 13:40:37]
スカイズが15000位で成約されてるので、ここもその位ではないですか?
|
20093:
匿名さん
[2017-09-17 13:44:00]
空き室は辛いゾー
|
20094:
名無しさん
[2017-09-17 13:44:36]
|
20095:
匿名さん
[2017-09-17 13:52:07]
3LDK賃貸は12000、2LDK賃貸は14000位、1LDK賃貸は15000位。有明で25万以上は厳しいです。
|
20096:
匿名さん
[2017-09-17 13:54:25]
BMAはないわ。地震来たら怖い。
|
20097:
名無しさん
[2017-09-17 13:59:23]
商業施設もできるし、普通に行けるんじゃないかな。
|
20098:
匿名さん
[2017-09-17 14:05:19]
|
20099:
匿名さん
[2017-09-17 14:07:36]
賃貸でも購入でも一緒。
自分の命が大事。 |
20100:
匿名さん
[2017-09-17 14:09:17]
しかし、賃料15000円クンと坪600万円クンは同一人物かな??
1LDKでも無理ですがな。 |
20101:
匿名さん
[2017-09-17 14:11:02]
あと、スカイズが15000円だからとか言ってる人いるけど、スカイズは坪290万円、ここは坪330万円。
同じ賃料だったら爆死決定ですがな。笑 |
20102:
匿名さん
[2017-09-17 14:29:53]
|
20103:
匿名さん
[2017-09-17 14:30:16]
|
20104:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 14:33:18]
新宿渋谷からりんかい線への直通20分に一本くらいしかなくて不便過ぎだ。
|
20105:
匿名さん
[2017-09-17 14:47:51]
会社の借り上げ社宅って言ってる人いるけど、どこにある会社を想定してるんだろ?
新宿や渋谷方面だったら高い家賃出せばもっと近くで借りれるでしょう。都心方面だったら豊洲や勝どき、月島あたりの方が便利。借り上げ社宅なら通勤時間は短いのが基本だよね。あえて有明に賃貸で住んで通いたい会社ってどのへん? |
20106:
匿名さん
[2017-09-17 14:48:42]
|
20107:
匿名さん
[2017-09-17 14:51:51]
商業施設やるにも有明は交通不便すぎてなりたたない。
|
20108:
匿名さん
[2017-09-17 14:54:33]
>>20105 匿名さん
私もそれ思ってた。賃貸の実需で成り立つ街とは思えない。ちなみに東京駅方面勤務の借り上げ賃貸で佃住みです。有明はなんぼなんでも遠い。 有明から便利で有明のメリットを活かせるオフィス街ってどこだろう?? |
20109:
匿名さん
[2017-09-17 14:57:04]
車で通勤する人が借りるんじゃないですか?
|
20110:
匿名さん
[2017-09-17 15:01:19]
|
20111:
通りがかりさん
[2017-09-17 15:55:48]
|
20112:
匿名さん
[2017-09-17 15:57:30]
家族同伴だと上限25くらいだから必然的に湾岸が多くなるよ。
|
20113:
評判気になるさん
[2017-09-17 15:58:18]
|
20114:
名無しさん
[2017-09-17 16:00:01]
|
20115:
評判気になるさん
[2017-09-17 16:06:23]
>>20106 匿名さん
ちゃんとしたスーパーがあるトリトンなら、トリトンの方がららぽよりいいかも、毎日の事を考えるとね。ららぽは土日のファミリー向きだから月1でクルマで行けばよい |
20116:
匿名さん
[2017-09-17 16:13:54]
|
20117:
匿名さん
[2017-09-17 16:16:28]
|
20118:
匿名さん
[2017-09-17 16:19:10]
|
20119:
匿名さん
[2017-09-17 16:20:50]
|
20120:
匿名さん
[2017-09-17 16:34:53]
|
20121:
匿名さん
[2017-09-17 16:44:07]
豊洲に住んでるとららぽは晩飯食べたあととか空いてるときに行けるから良いよ。
ゆっくり買い物できる。 コンビニ行く感覚で手軽に行けるって、思った以上に便利です。 |
20122:
匿名さん
[2017-09-17 16:50:11]
|
20123:
匿名さん
[2017-09-17 17:06:59]
ロッテマート+免税店あるかも。
中国から追い出されて新たな商売する場所 探さざるを得ないし。 |
20124:
通りがかりさん
[2017-09-17 17:17:17]
|
20125:
通りがかりさん
[2017-09-17 17:19:44]
スーパーなら、アオキが良いなあ。
ホームページから、誘致のお願いできるみたいですよ。 |
20126:
匿名さん
[2017-09-17 17:29:51]
なんでくだらないの?
特区で大規模店舗を期待するなら いい方向性だと思うけどなぁ。 |
20127:
匿名さん
[2017-09-17 17:41:26]
アオキがいいと思う。
|
20128:
匿名さん
[2017-09-17 17:44:19]
最近のトリトンは結構いい感じよー。
|
20129:
匿名さん
[2017-09-17 17:50:34]
トリトンって住友商事、もう出ていってしまった?
|
20130:
匿名さん
[2017-09-17 17:56:25]
|
20131:
匿名さん
[2017-09-17 17:59:27]
水平線のかなたからあぁあー♫
|
20132:
匿名さん
[2017-09-17 18:00:21]
|
20133:
匿名さん
[2017-09-17 18:15:09]
>>20113 評判気になるさん
私は湾岸住まいですよ。 BMAは震災が怖いという意見があったので、もしも被害があったとしても、賃貸だったら引っ越すだけなので、あまり修繕も気にならないのでは、という意味で書きました。 |
20134:
匿名さん
[2017-09-17 18:17:21]
財産より命が大事。
|
20135:
匿名さん
[2017-09-17 18:23:00]
この物件の投げやりな感じのブログなんとかならんかね。
|
20136:
匿名さん
[2017-09-17 18:51:13]
賃貸にだすらならパークワンズにしたらいい。
利回り5%ある。 値下がりが10年で10%なら勝負できるかも。 入居率、平均入居年数も重要だ。 ライバル物件が少ない希少マンションであれば良い。 宇都宮とか、甲府とか狙えば? 確実に単身赴任の入居がみこめて、手当がでるから高くても入居してくれる。 戸建てメインの地方では、駅近マンションが少なく、大手マンションであれば人気がある。 |
20137:
匿名
[2017-09-17 21:07:12]
しかし、不動産投資って利回り5%を目指す世界なんですかね!?笑
来る日も来る日も掲示板に張り付いて、ローンの金利を気にしながらやっとたどり着くのが5%。 業者が訳あり中古を10%で仕入れるならわかりますが、素人が新築マンションでやっとこさ5%。 先進国REITインデックスで十分じゃん!? 所有欲みたいな実利とは違う部分なんでしょうな〜。笑 |
20138:
評判気になるさん
[2017-09-17 21:23:42]
|
20139:
匿名さん
[2017-09-17 21:25:34]
土日でも夜ならゆっくり買い物できますよ。朝イチも空いてるね!
|
20140:
eマンションさん
[2017-09-17 21:25:52]
|
20141:
マンション掲示板さん
[2017-09-17 21:26:58]
|
20142:
匿名さん
[2017-09-17 21:29:30]
うちの湾岸タワマンはちょうど5%だね。
今、地方転勤中で、 定期で貸してる。 定期にしなければもう少し家賃とれると思う。 |
20143:
通りがかりさん
[2017-09-17 21:30:56]
|
20144:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 21:34:06]
|
20145:
匿名さん
[2017-09-17 21:35:00]
8年前に購入したタワマンを6.5パーセントで賃貸出してます。条件いいほうなのか?
パークワンズは買う気なしです。 |
20146:
匿名さん
[2017-09-17 21:38:00]
|
20147:
匿名さん
[2017-09-17 21:40:13]
|
20148:
口コミ知りたいさん
[2017-09-17 21:46:52]
|
20149:
通りがかりさん
[2017-09-17 21:49:10]
>>20147 匿名さん
東急ハンズなんてピーク時行っても大して混んでないけどね、アローズと言ってもグリーンレーベルでしょ。 アオキがもう少し近くにあればいいのにね。 ここはスーパーまで徒歩30秒もないよ。 |
20150:
匿名さん
[2017-09-17 21:49:56]
まあ、ゆっくり買い物したい方もそうでない方もいるってことですね。
商業施設が徒歩圏って、私にはとっても魅力的です。 ここもららぽみたいな魅力的な商業施設ができると良いですね。 |
20151:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 21:49:57]
>>20145 匿名さん
条件いいと思いますよ。売ろうと思えば利回り5%くらいで売れるんじゃないでしょうか? |
20152:
匿名さん
[2017-09-17 21:51:50]
アローズもグリーンレーベルだから安くて良いです。
豊洲住人の普段着にちょうど良いレベルなんです! |
20153:
評判気になるさん
[2017-09-17 21:53:28]
|
20154:
マンション検討中さん
[2017-09-17 21:57:23]
|
20155:
口コミ知りたいさん
[2017-09-17 21:58:13]
|
20156:
匿名さん
[2017-09-17 21:59:18]
有明で普通のアローズは無理でしょ。
|
20157:
匿名さん
[2017-09-17 22:01:01]
|
20158:
匿名
[2017-09-17 22:17:49]
>>20153 評判気になるさん
うーん。結局、利回りじゃなくて、そういう副次的な効果を言う人しかいないんですよね。。。 経費で節税が唯一の出口ですか。それって投資??節税法でしょ? 不動産投資じゃなくて不動産で節税って言ってくれれば納得かな。 不動産投資ならレバレッジはかけられるでしょうけど、金利2%ですか。 私はやらないけど、先物でインデックス買えば100倍くらいレバレッジかけられるよ。 私はREITの比率はせいぜい5〜6%だけど、全体で利回り5%くらいで回してるから、あえて流動性の悪い不動産投資でリスク取る必要性は感じないかな。 普通のサラリーマンなんで、せいぜい1本くらいしかないですけど、老後の不安は全く無くなりました。これ以上のリスクをとる意味を感じないな〜。 人それぞれなんで、趣味で不動産投資する人はやったらいいと思いますよ〜。ただ、儲からないでしょ!?とは思うけど。 |
20159:
匿名
[2017-09-17 22:19:00]
|
20160:
匿名
[2017-09-17 22:19:53]
|
20161:
匿名
[2017-09-17 22:21:37]
|
20162:
匿名
[2017-09-17 22:22:22]
|
20163:
匿名さん
[2017-09-17 22:34:19]
うちの場合、年間400万弱、家賃収入があります。
|
20164:
匿名さん
[2017-09-17 22:38:09]
>>20163 匿名さん
うーん。正直たった??と思ってしまう。経費なんぼかけて、いくら節税してるのかな〜?? それがタワマン2部屋くらい持ってる結果?? 空室2ヶ月くらいで年間利益吹っ飛びそうだね。 |
20165:
匿名さん
[2017-09-17 22:41:54]
ひとへや。
地方転勤中です。 |
20166:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 22:42:57]
|
20167:
匿名さん
[2017-09-17 22:44:15]
|
20168:
匿名さん
[2017-09-17 22:44:51]
|
20169:
匿名さん
[2017-09-17 22:45:09]
地方転勤、やめられません。
|
20170:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 22:51:59]
|
20171:
匿名さん
[2017-09-17 22:58:00]
|
20172:
口コミ知りたいさん
[2017-09-17 23:12:59]
|
20173:
口コミ知りたいさん
[2017-09-17 23:13:32]
比較するなら、商業施設もある豊洲や台場と比較したら?
|
20174:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 23:14:12]
|
20175:
匿名さん
[2017-09-17 23:23:20]
自分は都内に住んでます。タワマン6.5パーセントで年間40万円程度のプラスです。売却してもいいかなと最近は考えてます。
|
20176:
匿名さん
[2017-09-17 23:24:28]
売って次どこ住むの?
|
20177:
匿名さん
[2017-09-17 23:30:00]
>>20174
周りのタワマンには共用施設がある |
20178:
匿名さん
[2017-09-17 23:33:09]
|
20179:
匿名さん
[2017-09-17 23:35:11]
そういうことね。自宅は値上がりしました?
|
20180:
匿名さん
[2017-09-17 23:36:49]
賃料24万円クラブの皆さん、空室でも家賃20万円しか取れなくても頑張って生き延びて!!笑
管理費と修繕積立金は滞納しちゃダメダメ〜!!笑 湾岸爆死族! |
20181:
匿名さん
[2017-09-17 23:38:06]
|
20182:
検討板ユーザーさん
[2017-09-17 23:48:07]
>>20180 匿名さん
クラブというか24万円連呼してるの俺だけだよ。面白がって書いてただけです。本心では4490万円のパンダは20万円くらいの賃料だと思ってます。みなさんごめんなさい。 |
20183:
匿名さん
[2017-09-17 23:50:51]
>>20182
18万くらいしか取れないかもね。 |
20184:
匿名さん
[2017-09-17 23:52:41]
|
20185:
匿名さん
[2017-09-17 23:53:29]
|
20186:
匿名さん
[2017-09-17 23:54:39]
キャピタルゲートは仕様低いし、周り何にもない。
|
20187:
匿名さん
[2017-09-17 23:55:27]
|
20188:
匿名さん
[2017-09-17 23:56:48]
|
20189:
匿名さん
[2017-09-17 23:58:05]
|
20190:
匿名さん
[2017-09-17 23:58:16]
仕様低いマンション住めると言われても・・・。
|
20191:
匿名さん
[2017-09-18 00:00:24]
>>20184 匿名さん
54平米だとやっぱ18万くらいだな。 |
20192:
匿名さん
[2017-09-18 00:02:06]
TTT古いし、KTT眺望ない。敷地も狭くて圧迫感ある。しかも制震でしょ?
|
20193:
検討板ユーザーさん
[2017-09-18 00:02:22]
|
20194:
匿名さん
[2017-09-18 00:03:29]
>>20190 匿名さん
あんたに住めと言ってない。その賃料で住んでくれる人がいれば大家さんとしては満足。あなたは仕様の良い高級マンション住んでね〜!!ここは階高あるくせに天井ボコボコに出っ張ってて高級なの??笑 図面見てから買いなよ〜!! |
20195:
匿名さん
[2017-09-18 00:06:43]
>>20192 匿名さん
え!? ここの売りって駅近と商業施設じゃなかったの?? なんか論点ズレまくりですね〜! 私はここが悪いマンションとか言ってないですよ。投資で買うのがアホって言ってるだけです。 仕様とか言われても、ハア??としか。 実需で住むなら良いマンションだと思いますよ。 |
20196:
匿名さん
[2017-09-18 00:10:03]
セントラル2LDK24万だと厳しいかなー。
ウエストなら行けるかも。 因みにBAC2LDK22万で借りてます。 |
20197:
匿名さん
[2017-09-18 00:16:54]
|
20198:
匿名さん
[2017-09-18 00:19:58]
|
20199:
匿名さん
[2017-09-18 00:23:59]
>>20196 匿名さん
これでしょ。笑 売りにでてますよ。 http://www.athome.co.jp/smp/mansion/1062198924/?DOWN=2&BKLISTID=00... |
20200:
匿名さん
[2017-09-18 00:25:26]
>>20198 匿名さん
うーん。メンドくさいな〜。なんで個別銘柄のREIT買わないといけないの?? しかも日本のREITとか買っちゃうの??人口減るのに?? グローバルREITの一択でしょ?? 今は新興国はまともなREITないから、先進国REITのインデックスだよ。 これから30年くらいホールドして、利回り5%期待だよ。 老後に毎月必要なだけ現金化するよ。 他に質問ある??笑 |
負け惜しみは良いよ。
グラフを眺めて結論出してね。