住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 14:26:03
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

19401: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 07:51:31]
>>19393 匿名さん

埼玉はダメでしょ(笑)
幕張の方が好きだなー。
あれで都心に近ければ言うことないのに。
19402: 評判気になるさん 
[2017-09-10 08:01:33]
>>19400 マンション検討中さん

いやいや、豊洲はララポ出来た時は、地の果てみたいなイメージあったよ。てか、不便だよ。ぶっちゃけ。

でも、変わったんだよなー。なんでだろうね。
19403: 評判気になるさん 
[2017-09-10 08:02:04]
BRTや湾岸地下鉄で化けるかもねー。
19404: 評判気になるさん 
[2017-09-10 08:05:14]
さいたま新都心も人気駅だよ。
19405: 通りがかりさん 
[2017-09-10 08:06:33]
湾岸線地下鉄w
19406: 評判気になるさん 
[2017-09-10 08:06:42]
この路線も出来るよ。
空港へのアクセス良くなるね。
この路線も出来るよ。空港へのアクセス良く...
19407: 評判気になるさん 
[2017-09-10 08:09:33]
湾岸地下鉄は近いうちに決まるでしょ。
19408: 匿名さん 
[2017-09-10 08:11:03]
>>19401
そうそう、たしかに幕張はとても惜しい。街のグランドデザインは良かったんだけど、企業や住宅の誘致が思うほど進まなかったため、立派なインフラが空回りしている感じで、妙にバランスが悪くなってしまっている。

有明も同じ道をたどる気がする。綺麗に整備されていはいるが、イベント時以外は活気がないというか、妙に人工的というか。
19409: 匿名さん 
[2017-09-10 08:12:01]
湾岸地下鉄はいつまでも決まらないでしょう。
19410: 匿名さん 
[2017-09-10 08:12:37]
>>19407 評判気になるさん

小池知事が湾岸開発を縮小、中止させているのになんで決まるの?
人が集まる場所が減れば地下鉄新線に期待はできないでしょう。
19411: 通りがかりさん 
[2017-09-10 08:16:39]
無理ポジ
19412: 匿名さん 
[2017-09-10 08:28:28]
>>19410 匿名さん
小池さんまだ関係者の仕込みがしきれてないからね。
政治関係者は10年20年単位で仕込みするよ。
19413: 匿名さん 
[2017-09-10 08:56:06]
それじゃ任期中に仕込めないですが..
19414: 匿名さん 
[2017-09-10 11:06:08]
無理ポジ多すぎて気持ち悪いねこのスレ
19415: マンション比較中さん 
[2017-09-10 11:25:36]
>>19414 匿名さん
同じりんかい線の、天王洲や品川シーサイドよりかはマシだよ。
19416: 評判気になるさん 
[2017-09-10 11:48:23]
品川シーサイド、天王洲アイル、有明ってどこが一番立地良いんですか?僕は天王洲アイルが頭ひとつ抜けていて、残りは同じくらいというイメージですが、みなさんどうですか?
19417: 匿名さん 
[2017-09-10 12:13:18]
天王洲アイルはモノレールでもスルーの
イメージがあり、今後もその傾向だから
個人的には
有明、品川シーサイド、天王洲アイルの順かな。
但し、湾岸線沿いの一部エリアは除く。
19418: 匿名さん 
[2017-09-10 12:33:10]
>>19416 評判気になるさん
ここのスレで聞いても無駄な話。
19419: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-10 13:18:15]
自慢の商業施設だって流行るとは限らないよ。
必ず流行ると信じ切ってるでしょ。
オリンピック後なんてもっと厳しいよ。

日比谷ミッドタウンみたいに日本初進出のお店とかあるの?

わざわざゆりかもめに乗って来るほどの求心力があるのだろうか。

その辺の議論をお願いします。
19420: 匿名さん 
[2017-09-10 13:24:59]
訪日外国人向けの
免税店と
バス交通による空港と各拠点間のハブ
なら成功の余地はあると思う。
それでないと
戦略特区としての意味無いよ。
19421: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-10 13:39:06]
有明だと、銀座みたいに、観光めぐりの途中でよることが出来ないでしょ。

有明のみを目的として移動するほどの求心力があるのか。

有明に泊まるのもイベントがあればこそでしょ。

あと、ハブになるところは乗り換えるだけで、外でうろうろしないよ。



19422: 匿名さん 
[2017-09-10 13:42:18]
>>19416
そのあたりのスレを見ていると、天王洲アイルと品川シーサイドはお互いにライバル心バチバチの書き込みがたまにありますが、残念ながら有明は眼中に入っていないようです。
ということは..。
19423: 匿名さん 
[2017-09-10 13:46:46]
>>19420 匿名さん

うん。だから大型の交通広場が出来る時点でどう考えてもそういう使い方になるよね。
マンション価格が上昇するようなインパクトはないし、むしろ住みたいと思う人が増えるか疑問だけど、それでもスーパーは出来るし、住宅がこれだけ増えれば学習塾やクリニックも来るだろうから最低限の暮らしは出来るよ。

無理ポジが言ってるような高級路線とかあまり間に受けない方がいいし、ララポのような賑わいはシネコンと目玉施設が無いと期待は出来ないよ。
19424: 匿名さん 
[2017-09-10 13:47:23]
有明は大型バスターミナルがあるのが強み。
訪日外国人のツアー客が帰国するために羽田空港に行く前、有明に寄って買い物&時間調整するというニーズはあると思う。免税店をたくさん設ければ、それなりの売上が見込めるのではないか。
19425: 匿名さん 
[2017-09-10 13:59:23]
不動産バブル最後のマンション
19426: 匿名さん 
[2017-09-10 14:09:32]
商業施設が流行ろうが流行るまいが、住人の生活には大きな支障ないでしょ。
むしろ混雑する方が勘弁。
19427: マンション検討中さん 
[2017-09-10 14:10:30]
インバウンド需要は全く否定しませんが、最初からそれ頼みでいくのはいかがでしょうね。

バスで乗り付けてくる観光客って行儀の悪い中国人だらけ
中国人富裕層からも眉をひそめられているような方々

ヴィーナスフォートのラオックスとか行ったことありますか?
ツバ吐くわ、タバコスパスパしてるわで酷いもんです

商業施設は日本人向けに特化して成功させてほしいと思います
その結果、外国人も来るっていうのが理想的

最初からインバウンド頼みでいくのは高級志向とは真逆の逃げの商品企画と思います
19428: 匿名さん 
[2017-09-10 14:16:34]
>>19375 通りがかりさん

金自慢する人って、ホント頭悪いと思う。
上には上がいるってことくらい大人ならわかるでしょ。
しかもそのレベルで自慢するとか、恥ずかしくないの?
金自慢するなら、ガルフ個人で2台持ってます、くらいの話もってこいよ。
19429: 匿名さん 
[2017-09-10 14:18:03]
商業施設が寂れると、引っ張られて街のイメージ悪くなるよ。
19430: 匿名さん 
[2017-09-10 14:28:34]
>>19427 マンション検討中さん

特区内に住むんだから、
それは承知の上じゃないの。
19431: 匿名さん 
[2017-09-10 14:33:55]
商業施設の国内向けの企画ってここでもさんざん意見が出たけど、台場と豊洲に挟まれてどちらか通って来ないとたどり着けないどん詰まりの立地だから普通の路線じゃ競合しちゃうし、銀座が近いのが裏目に出て高級路線じゃ勝ち目が無いし、結局は手詰まりという結論。これを打開できる案は出ていないよ。
唯一勝ち目があるのが訪日観光客向けという路線。これなら大型バスが着けられて羽田に近いという地の利を活かせる戦略じゃないかな。

19432: 匿名さん 
[2017-09-10 14:35:37]
特区そのものがインバウンドに特化したもの。訪日客が集まるのは自然な流れ。
19433: 匿名さん 
[2017-09-10 14:38:05]
特区は、経済活動ををしやすく規制緩和
である一方で、エリアを限定して、
その弊害の拡散を防止する意図もあるから
お金を落とすあ客様の、多少の傍若無人は
日本全体のためにガマンしてもらわないと。
19434: 匿名さん 
[2017-09-10 14:38:54]
よく住宅チラシの隅に、実際とは多少異りますとか、変更の可能性がありますとか書いてありますが、
こんなにサイトのトップページど真ん中に、商業施設計画は変更、延期、中止される場合がありますと、はっきりよく見えるように断り書きがしてあるホームページも珍しいです。
「中止」って?へっ?ですよね。
よく住宅チラシの隅に、実際とは多少異りま...
19435: 評判気になるさん 
[2017-09-10 14:53:07]
値上がりする前に買うのが不動産投資の基本だよ。
19436: 評判気になるさん 
[2017-09-10 14:54:20]
中止どころか、既に工事始まってますよ(笑)
中止どころか、既に工事始まってますよ(笑...
19437: 評判気になるさん 
[2017-09-10 14:56:12]
この程度でバブルとか(笑)

さっさと千葉か茨城に行きなさいよ。激安だよ。
19438: マンション検討中さん 
[2017-09-10 14:56:52]
排気ガスは大丈夫なんでしたっけ?
19439: 評判気になるさん 
[2017-09-10 14:57:31]
ニノ前って言ったり、熟成って言ったり、ここのネガはバカしかいないの??
19440: 評判気になるさん 
[2017-09-10 14:58:54]
>>19438 マンション検討中さん

排気ガス気になるなら、高層階にするか北向きにしたら?
それでもダメなら晴海にしたら良いかと。

てか、シツコイよ。何度も。
19441: 評判気になるさん 
[2017-09-10 14:59:59]
BRTなんかやめて、すぐに地下鉄作れば良いのに。

まあ、すぐに地下鉄作る事になるんだろうし。
19442: 匿名さん 
[2017-09-10 15:00:50]
訪日客とイベント客だらけのエリアは住民の街としての熟成は難しいね。
19443: 匿名さん 
[2017-09-10 15:02:05]
中古が値上がり始まったちゃったから、無理ネガしてるんだろうけど、待てば待つほど値上がりする相場、もう始まったよ。

有明はずっと安値放置だったから値上がり幅も大きいよ。
19444: 匿名さん 
[2017-09-10 15:02:18]
有明でも、湾岸線資金を外せば、例えば、既存の有明のマンションでも
大丈夫だよ。
19445: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 15:02:45]
>>19442 匿名さん

熟成君、独身なの?(笑)
19446: 匿名さん 
[2017-09-10 15:03:16]
熟成とは老化。
19447: 匿名さん 
[2017-09-10 15:03:50]
熟成した街が良いなら、足立区にでも住みなさい(笑)
19448: 匿名さん 
[2017-09-10 15:04:49]
熟成肉が好き。
19449: 匿名さん 
[2017-09-10 15:05:41]
おそらく、今年度が有明を激安で買える最後のチャンスになる。

早めに買うことをお勧めする。
19450: 匿名さん 
[2017-09-10 15:07:24]
早めに買わないと、どんどん値上がりするぞ
19451: 匿名さん 
[2017-09-10 15:13:31]
そんなに熟成という言葉は噛みつくポイントかな。
19452: 名無しさん 
[2017-09-10 15:16:40]
>>19451 匿名さん

まあ、日本語できないのは気になるね。ニノ前とかもあったよね。

ネガがみんなバカだと思われてしまう。
19454: 匿名さん 
[2017-09-10 15:26:19]
そういうレッテル貼りして個人攻撃してる君も気持ち悪いよ。結婚できない一因では?
19455: マンション検討中さん 
[2017-09-10 15:27:51]
>>19453 匿名さん

あれ?君でしょ?
ニノ前君も熟成君も。
19456: マンション検討中さん 
[2017-09-10 15:28:29]
バカだから結婚できないのか、結婚できないからバカなことをしてるのか。
19457: 匿名さん 
[2017-09-10 15:30:01]
熟成君というのは
熟成に噛みついてる人?
19458: マンション検討中さん 
[2017-09-10 15:30:04]
バレバレ
19459: 匿名さん 
[2017-09-10 15:30:45]
↑みればわかるでしょ。
ここで人格攻撃しているのは無理ポジだけだよ。
19460: 名無しさん 
[2017-09-10 15:32:03]
>>19457 匿名さん

間違った日本語を使うバカな人の事。
19461: 名無しさん 
[2017-09-10 15:32:25]
つまり、あんただよ。
19462: 名無しさん 
[2017-09-10 15:33:07]
>>19459 匿名さん

あんたが結婚できないのは、俺のせいじゃねーよ。
もっと頑張りなされ。
19463: 通りがかりさん 
[2017-09-10 15:33:58]
>>19459 匿名さん

無理ポジではなく、明確にネガでしょ。

どこにポジの要素があるのよ。徹底的にバカにしてるし、軽蔑してるよ。
19464: 通りがかりさん 
[2017-09-10 15:35:08]
まさか、ポジとネガの意味さえ知らないとか?(笑)
19465: 匿名さん 
[2017-09-10 15:35:27]
熟成トラウマかな。
19466: 通りがかりさん 
[2017-09-10 15:41:15]
どこがポジなんだよ。
完全なバカネガじゃねーか。
19467: 通りがかりさん 
[2017-09-10 15:41:50]
ニノ前がトラウマなのでは?(笑)
19468: 匿名さん 
[2017-09-10 15:42:41]
>>19462 名無しさん
自分のこと言っている? 結婚願望強そうだね。
19469: 通りがかりさん 
[2017-09-10 15:43:55]
ネガとポジの意味さえ知らないまま使ってるんだろうね。
で独身で友達もおらず、休日はずっと掲示板監視(笑)
19470: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 15:44:23]
>>19468 匿名さん
お前だよ(笑)
19471: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 15:44:49]
おまえは、そんなんだからダメなんだよ。
19472: 匿名さん 
[2017-09-10 15:45:34]
売れなくてまたイライラしている人がいるみたいだね。
19473: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 15:45:57]
ちょっと考えてみたら?
なんの役に立ってるんだよ。生きてる価値あるの?
19474: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 15:46:16]
>>19472 匿名さん
よお、イライラ君。
19475: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 15:48:03]
ニノ前と言ったり、熟成なんて変な日本語使ったり、ネガとポジの違いがわからなかったり。

まともな学校すら出てないでしょ。
そんなんで結婚できるわけがないし、収入上がるわけ無いでしょ。

単なる努力不足なんだよ。
19476: 匿名さん 
[2017-09-10 15:48:33]
高値掴みしちゃったのかな。自分の投資センスの無さを恥じるべきだな。
19477: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-10 15:49:41]
急に売れないからとか意味の分からないことを言いだしたり、大丈夫か?

本当におまえはダメなんだな。
19478: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 15:50:38]
久しぶりに見に来たらしょうもないケンカ始まってたわ。なんだこりゃ。
19479: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 15:51:02]
>>19476 匿名さん

また高値掴みとか言いだしたぞ。
おまえが低学力なのは、おまえの努力が少なすぎるからだよ。

少なくとも俺のせいじゃねーよ。俺に当たるなよ。ミットモナイ。
19480: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 15:51:37]
おまえは本当にダメな奴だな。
19481: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 15:52:53]
勉強もできねー。
仕事もできねー。
収入もすくねー。
オンナにもモテねー。
結婚もできねー。

なんの役にも立たねー。
生きてる目標もねー。

何のために生きてるんだよ。教えてくれよ。
19482: 匿名さん 
[2017-09-10 15:53:41]
ここは、排気ガスと騒音が酷過ぎることが知れ渡ってしまったのは大きいね。
晴海まで空気が悪いことが判明してしまったし。
19483: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 15:55:40]
>>19482 匿名さん

また無理ネガしてんのか(笑)
北向きにするか高層階にすりゃいいだろ。
それでもダメなら晴海にしたら?

いい加減シツコすぎるんだよ。
19484: マンション検討中さん 
[2017-09-10 15:56:09]
>>19482 匿名さん

それより答えてくれよ。
何のために生きてるんだい?
19485: マンション検討中さん 
[2017-09-10 15:56:43]
どんどん値上がりしてくるのに、悠長すぎでしょ。
19486: マンション検討中さん 
[2017-09-10 15:57:30]
無理ネガは人格攻撃したり、日本語間違ったりするから、信頼されない。
19487: 匿名さん 
[2017-09-10 15:58:37]
これ以上の値上げなんか有明でありえない。
グロスで手を出せる人はもうほとんどいない。

豊洲でさえもうグロスの限界に来てるのに。

実際、有明70m2以上の部屋はスーモだと中古5件出てるけど半年間もの間、動きゼロです。
これは異常事態と見るべき。

狭い部屋はグロス問題に引っかかりはしないのである程度動いてますが。

シンガポールのように物価も給料も上がれば、すなわち真のインフレが来れば別ですがこれもまあありえない。
19488: マンション検討中さん 
[2017-09-10 16:00:24]
この程度で買えないなら千葉か茨城に行けば?(笑)
19489: 匿名さん 
[2017-09-10 16:01:00]
無理ポジ君、必死の連投。その内売れるかもよ。そう焦るなって。
19490: マンション検討中さん 
[2017-09-10 16:01:28]
豊洲が坪単価150万の時も、これが限界値上がりしないって言われてたもんな。

デジャブ。
19491: マンション検討中さん 
[2017-09-10 16:02:25]
どの辺りを買えば良いかな?
どの辺りを買えば良いかな?
19492: マンション検討中さん 
[2017-09-10 16:03:08]
人口増えるエリアはどこなんだろ。
人口増えるエリアはどこなんだろ。
19493: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-10 16:04:21]
>>19487 匿名さん

嘘つくんじゃ無い。
ここ半年だけで70平米の部屋は50件成約してるぞ。
19494: 匿名さん 
[2017-09-10 16:05:02]
このスレほんと低脳な無理ポジ投稿ばかりだね。
19495: 匿名さん 
[2017-09-10 16:05:37]
>>19493 口コミ知りたいさん
東雲が?
19496: マンション検討中さん 
[2017-09-10 16:08:17]
>>19494 匿名さん

人格攻撃ばっかりしてるから、ネガはみんなバカだと思われるんだよ。
19497: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 16:08:24]
>>19487 匿名さん
有明にのびしろが少ないというのは同意。でも有明のなかで唯一生き残れるとしたらここ。そこが難しい。私は買いましたが。
19499: マンション検討中さん 
[2017-09-10 16:09:18]
再開発エリアは、値上がり早いよ。
中古の値上がり始まった。
19500: 通りがかりさん 
[2017-09-10 16:10:36]
>>19498 匿名さん

そんなんだからネガはバカだと思われるのでは?(笑)
19501: 通りがかりさん 
[2017-09-10 16:12:12]
へえ。いろんな意見があるんだなあ。

湾岸だと有明と晴海が一番値上がり余地が残っていると考えています。
おそらく、数年で数倍まで伸びますよ。
19502: 通りがかりさん 
[2017-09-10 16:13:34]
不動産は開発され便利になれば値上がりする。
今から開発が始まる有明や晴海は筆頭となる。

まあ、今が不便だと言ってるんですが(笑)
19503: 通りがかりさん 
[2017-09-10 16:14:47]
中古の値上がり水位をそろそろグラフにしようかな。
で、たまに貼り付ければ検討者の役に立ちそう。
19504: 匿名さん 
[2017-09-10 16:17:30]
>>19501 通りがかりさん
数倍とかそんなこと言うからバカにされるんですよ。
売りたいなら黙ってて。中古組だけどあなたがいると有明中古が売れない。
19505: 通りがかりさん 
[2017-09-10 16:17:50]
今日の工事現場です。
今日の工事現場です。
19506: 匿名さん 
[2017-09-10 16:18:38]
>>19502 通りがかりさん
六甲アイランドみたいに?
19507: 匿名さん 
[2017-09-10 16:18:56]
>>19504 匿名さん

数倍までは値上がりすると思うよ。
そもそも、東京の不動産は海外主要都市と比較しても激安なのよ。
19508: eマンションさん 
[2017-09-10 16:19:22]
>>19506 匿名さん
みなとみらい。
19509: 匿名さん 
[2017-09-10 16:25:39]
世界主要都市の不動産バブルはもう崩れ始めている。
東京の不動産は現状は割高水準だよ。投資家なら常識。
来年からは中国人が売ってくるよ。
今がまさに売り時。
19510: eマンションさん 
[2017-09-10 16:26:32]
今日もイベントあるみたいね。
休日が充実するのも有明の良さかな。
今日もイベントあるみたいね。休日が充実す...
19511: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 16:28:21]
>>19509 匿名さん

海外の主要都市はどんどん値上がりしてるよ。
日本だけが出遅れている。
海外の主要都市はどんどん値上がりしてるよ...
19512: 匿名さん 
[2017-09-10 16:29:59]
晴海も有明も、5年10年後を見据えて買う街だよね
19513: 匿名さん 
[2017-09-10 16:34:29]
不動産投資はそういうもんでは?
19514: 匿名さん 
[2017-09-10 16:38:32]
今日はビックサイトのタリーズへ。
開放感あっていいね。
今日はビックサイトのタリーズへ。開放感あ...
19515: 匿名さん 
[2017-09-10 16:40:30]
そもそも、中国人は買っても中国に住んでる限りは住めないでしょ。
と言うことは賃貸に出してる?

と言うことは売却できませんよね?
19516: 匿名さん 
[2017-09-10 16:46:56]
パリなんかは、エアビーで数倍に値上がりしてるから、エアビー解禁すればいいんだよ。
手っ取り早く値上がりする。
19517: 匿名さん 
[2017-09-10 16:48:02]
>>19511 マンコミュファンさん
1995年の日本の不動産バブルが残っている時を基準にすればそうなるのかな。

世界の不動産価格の調整が始まっていて、東京の不動産が現状割高水準なのは事実だよ。
そして都心の不動産は少し遅れて株価にほぼ連動する。
株が上がればいいね。
19518: 匿名さん 
[2017-09-10 16:48:31]
少なくとも開発が始まる有明は今買うべき。
50年に一度のチャンスが今なんですよ。

おそらく、今年度が激安で買える最後のチャンスになる。
19519: 匿名さん 
[2017-09-10 16:49:05]
超短期の賃貸、weeklyとかで訪日客に
賃貸するから大丈夫だよ。
19520: 匿名さん 
[2017-09-10 16:49:26]
株が上がらなくても、開発で値上がりすれば良いのでは?
19521: 通りがかりさん 
[2017-09-10 16:50:10]
>>19519 匿名さん

それ、誰が管理するの?(笑)
19522: 匿名さん 
[2017-09-10 16:50:29]
>>19518 匿名さん

あほくさ。
19523: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 16:51:14]
>>19522 匿名さん

早く買うのをお勧めする。
今なら間に合うぞ。
19524: 匿名さん 
[2017-09-10 16:51:48]
中国人が来年から湾岸タワマンを一斉に売り始めるとの説があるけど大丈夫かな。
本当なら今年が売り時かもしれませんね。

「彼らが考えている売り時は、購入から5年後である18年後半から19年前半にやってくる。…」
Business Journal の記事↓
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20150.html
19525: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 17:05:41]
晴海とありあけが上がるって言っている人は、月島勝ちどき豊洲を抜くと言っているわけでは流石にないよね?
差が縮まると言いたいんだよね?そういう意味では、既にそんなに単価差がないから、延びしろもしれているんですが。。坪内20万円くらいならあがるかもね。。
19526: 匿名さん 
[2017-09-10 17:06:25]
有明は需要がなく売れていないうえに、どんどん物件がだぶつき売れなくなる。
売るなら早い方がいいよ。
19527: 匿名さん 
[2017-09-10 17:14:54]
>>19521 通りがかりさん

違法民泊の管理は全部所有者が
やってるとおもってる?
19528: eマンションさん 
[2017-09-10 17:21:24]
>>19524 匿名さん

中国人は売らないよ、彼らは資産を海外に逃がす為に買ってるから。

日本の不動産を買う理由は所有権だから。
中国国内は、定期借地件(国がから借りる)だから未来永劫所有出来る事が彼らのメリットだから。

ましてや日本の不動産を買うのは中国の超富裕層。売らなきゃ生活出来ない人間は、そもそも買わない。
19529: 匿名さん 
[2017-09-10 17:28:13]
ポートフォリオを変更したり、損だと思えば
どんな相手だろうが躊躇なく売るよ。
19530: 匿名さん 
[2017-09-10 17:31:53]
それも、中国人どうしの場合、仲介業者なんか介さないから、誰が所有者なのか
わからない事もよくある。
19531: 匿名さん 
[2017-09-10 17:36:24]
中国人も儲ける為に買ってるんだか、売りに出すでしょ。
19532: 匿名さん 
[2017-09-10 17:45:23]
>>19528 eマンションさん
5年所有すれば税金も有利になるので、利益が出ていれば利益確定の売りをするのでは。
日本の湾岸エリアで長期保有が危険なのは彼らもよく知っている。
大地震がいつ来るかわからないからね。
儲けたお金で欧米の不動産でも買うつもりでしょ。
19533: マンション検討中さん 
[2017-09-10 17:54:44]
>>19525 マンション掲示板さん

坪600万になると度々書かれているので、
月島、豊洲、勝どきは遥かに超えていくと思われます。
もしくは、その時は月島、豊洲、勝どきは坪800万くらいになっているのでしょうか。
19534: 匿名さん 
[2017-09-10 18:26:49]
>>19533
自分で信じてもいないこと言うなよ、無責任だな。
19535: 匿名さん 
[2017-09-10 18:31:58]
都心ならまだしも、湾岸エリアに5年前に買っていても税金を心配するほど利益でてないだろ。
19536: マンション検討中さん 
[2017-09-10 18:37:34]
>>19534 匿名さん

申し訳ないですが、全く信じてないです。
19537: eマンションさん 
[2017-09-10 18:38:33]
>>19532 匿名さん

再投資先が有れば、すぐ売りますよね、彼らは。ただ良くも悪くも現金信仰が無いのが特徴だから単純な利益確定をしないのが日本人と違う所。

目的が中国国内から資産を外に出す事自体が彼らの投資だから利回りも気にしない傾向もありますね。

だから、そこまで大量に売りが出るとも思って無いんですよ。
19538: マンション検討中さん 
[2017-09-10 18:53:51]
駐車場はいくらくらいですか?
19539: 匿名さん 
[2017-09-10 19:01:02]
大規模なので管理費は安いんですよね?
19540: 匿名さん 
[2017-09-10 19:22:52]
それは聞かない約束。
19541: eマンションさん 
[2017-09-10 19:31:03]
>>19539 匿名さん

そんなのモデル行くなり電話するなり直接聞けば?
19542: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 19:36:21]
まあ落ち着いて。

これでも読みな。

何処のマンションでしょうか?

--------------------------------------------------
マンションの購入を考えるブログ

http://mituikenta.blog.so-net.ne.j...


どれとは言いませんが、再開発マンションの価格は、それまでの相場の5割高であったりするからです。
価値あるマンションには違いないけれど、そこまでも価値があるのでしょうか?買えないこともないという人から、その種のご相談が筆者の所にもよく届きます。
19543: 匿名さん 
[2017-09-10 19:53:52]
>>19537 eマンションさん
いやいや、彼らは日本人とは比較にならないくらい貪欲だと思うよ。

でもまあ利益確定と言っても暴落するような売り方はしないだろうから、最初はダラダラ下落するような感じかな。どの程度売ってくるかは1年後のお楽しみだね。
19544: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 20:01:50]
>>19542 マンコミュファンさん
ここは再開発分をそれほど価格に織り込んでないと思うよ。
ここより駅距離があって築年数も重ねている近隣中古の3割増し程度であれば、全然安いというのが皆さんのコンセンサスかと。
19545: 匿名さん 
[2017-09-10 20:16:03]
いや3割は高いでしょ。感じ方は人それぞれだろうが、全然安いコンセンサスはないだろ。
19546: 匿名さん 
[2017-09-10 20:26:10]
ここは割安だから中国人が買ってくるんじゃないか?
モデルルームいくたびに、片言の日本語が聞こえてくるよ。
19547: 匿名さん 
[2017-09-10 20:30:53]
>>19542 マンコミュファンさん
これ、大井町のタワーだよね。地権者がたくさんいて高騰したやつ。
19548: 匿名さん 
[2017-09-10 20:32:41]
1、2LDKに関しては、ここよりBACの中古の方が高いんですけど。
19549: 匿名さん 
[2017-09-10 20:34:24]
普通に激安でしょ(笑)
19550: 匿名さん 
[2017-09-10 20:36:07]
坪単価600万くらいまでは数年で上がるよ。
因みに次の豊洲物件は坪単価450万超えだそうです。
19551: 匿名さん 
[2017-09-10 20:39:05]
中国人が多いのはここに限らず、ここ数年の湾岸タワーはみんな同じ。
19552: 匿名さん 
[2017-09-10 20:41:14]
BACの中古売出しが高すぎるたけでしょ。
19553: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 20:41:46]
>>19545 匿名さん
いや、ここは確かに割安だよ。ここの価格が近隣中古の上値を押さえつけてるんだよ。
19554: 匿名さん 
[2017-09-10 20:42:50]
>>19550
東急は豊洲駅近だから。
19555: 匿名さん 
[2017-09-10 20:44:46]
>>19553
それ何の根拠もないけど。。
ただの個人的感想でしょ?
19556: マンション掲示板さん 
[2017-09-10 20:45:41]
>>19554 匿名さん
豊洲駅近が450だとしたら、有明駅近(ここ)
は400くらいでしょうか。330は安すぎよね。
19557: マンション検討中さん 
[2017-09-10 20:48:11]
>>19555 匿名さん
根拠ってどんなことを求めてるの?
築年数と駅距離と商業施設隣接とランドマーク性を価格に反映すれば、ここが割安になると思うよ。やってみなよ。
19558: 匿名さん 
[2017-09-10 20:49:56]
>>19556
単純に平均価格では比較できないでしょ。階数が全然ちがうからね。
30数階レベルで比較するなら、東急は1~2割引かないとね。
19559: 匿名さん 
[2017-09-10 20:50:16]
都内でトップクラスの空気の悪さや騒音を考慮すると、普通に割高だと思う。
値上がりも期待できないのでは。
19560: 匿名さん 
[2017-09-10 20:52:31]
>>19557
ここが近隣中古の上値を抑えてるという根拠を聞いてるんだけど?
自分でそう書いたんでしょ?
19561: マンション検討中さん 
[2017-09-10 20:58:53]
>>19560 匿名さん
割安な新築があるのにわざわざ中古を買う人はいない、実際中古は動いていないっていうので根拠になってますか?
少したりないよね。すみません。

19562: マンション検討中さん 
[2017-09-10 21:00:18]
>>19559 匿名さん
確かにこれはどの程度価格に反映してよいものか分かりませんね。5%引きくらいかなあ。

19563: 匿名さん 
[2017-09-10 21:01:11]
うん、ちょっと足りないけど、素直なところはGoodです。
19564: 匿名さん 
[2017-09-10 21:01:38]
ここは駅近っていっても、使い勝手悪いりんかい線とゆりかもめ。
結局、豊洲行くためバスで行くんでしょ。
豊洲行きのシャトル出してるくらいだから、ここバス物件と同じ。
19565: 匿名さん 
[2017-09-10 21:05:59]
>>19548 匿名さん

ここの3LDKが高すぎる。通常、狭い部屋は単価高めで売り出すところ、ここは同じだからね。2LDKに5帖の部屋くっつけただけで+1000~1500万って高いでしょ?
19566: 匿名さん 
[2017-09-10 21:07:53]
>>19564 匿名さん
ゆりかもめは同意だけど、りんかい線は便利だろ。新宿行くのに、わざわざ豊洲からいく?
19567: 匿名さん 
[2017-09-10 21:13:38]
3LDKの中住居で7000万超はちょっと高すぎたね。
1LDKの3000万台と2LDKの4000万台はお得。晴海のタワーみたいに3LDK5000万台をもう少し作ってくれればねー。
19568: 匿名さん 
[2017-09-10 21:16:16]
新宿行くのに便利という人いるけど、そもそもこのへんに住む人って、そんなしょっちゅう新宿行くのかね?
自分はもう2年ぐらい行ってないけど。

何しに行くの?
19569: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 21:19:34]
市況やばいからC棟とあとオリンピック後の開発予定箇所もタワマン賃貸になりそうだな。
19570: 匿名さん 
[2017-09-10 21:20:03]
>>19566 匿名さん

新宿に勤めてる人そんなに多くないんじゃない。
19571: 匿名さん 
[2017-09-10 21:21:37]
新宿勤務だったら、他に選択肢あるよな。
19572: 匿名さん 
[2017-09-10 21:23:03]
>>19568 匿名さん

会社と家の往復ってつまらない人生だね。
19573: 匿名さん 
[2017-09-10 21:25:09]
勤務地を起点に住むとこを考えるって悲しいな。
19574: 匿名さん 
[2017-09-10 21:28:03]
>>19572
別に新宿行かなくても、アフターファイブの場所には困りませんよ。
19575: 匿名さん 
[2017-09-10 21:31:38]
住む場所決めるのに、通勤考えるのはごく自然でしょ?
一切考えない人がいるの?
19576: 匿名さん 
[2017-09-10 21:32:57]
ここなら、業務後でもディズニーランドにいけるしいいですよね。
19577: 匿名さん 
[2017-09-10 21:34:43]
>>19575 匿名さん
ある程度30分以内で行ければ、好きなとこに住みたいと思わない?
19578: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 21:34:57]
無駄な通勤時間の短縮は当たり前だ
乗り換えなしで通勤できるのが絶対条件
暇じゃないので
19579: 匿名さん 
[2017-09-10 21:37:19]
>>19578 マンコミュファンさん

社畜の鏡だね。有明は便良くないしやめた方がいいよ。
19580: 匿名さん 
[2017-09-10 21:39:42]
退職後、定期券を持たなくなると、交通費負担の大きさに気付くそうです。
そして自然と出不精になっていくそうです。
19581: 匿名さん 
[2017-09-10 21:40:29]
>>19577
よほど地縁があるか、一等地みたいな場所だったら考えるが、そうでなければ普通は通勤利便性を取るでしょ。
ま、予算が足りなくて仕方なく遠くに行くのはありがちだけど。
19582: 匿名さん 
[2017-09-10 21:41:34]
>>19580 匿名さん

じゃ、特に有明はないな。
19583: 匿名さん 
[2017-09-10 21:43:17]
>>19579
有明住民て、大多数はサラリーマンでしょ。
社畜がどうの言い出したら、ブーメラン食らうよ?
19584: 匿名さん 
[2017-09-10 21:46:26]
>>19583 匿名さん

サラリーマン=社畜なの?
会社に1分でも早くつくとこに住むのがよいの?それが普通なのか、俺は例外なのかな。
19585: 匿名さん 
[2017-09-10 21:52:07]
新宿、渋谷にはりんかい線。
新橋、虎ノ門にはBRT。
とそれなりに有明はオフィス街には行きやすと思うのだがね。
19586: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 21:52:08]
なんで通勤時間に無駄を省いたら社畜になるかな
さもしい発想だな
あとここには住まないから。
家出て15分で東京駅着く場所に住んでいる
投資用にみてるだけだから
19587: 匿名さん 
[2017-09-10 21:52:58]
>>19580 匿名さん
そんなに長く所有しないでしょ。
そもそも退職後は基本近隣で生活するし。
なんで退職後も毎日勤め先まで通う想定?
19588: 匿名さん 
[2017-09-10 21:54:23]
>>19586 マンコミュファンさん
投資の才能ないから、やめた方がいいよ。
REITでも買っとけ。
19589: 評判気になるさん 
[2017-09-10 21:54:30]
>>19583 匿名さん
湾岸タワマンで大多数がサラリーマンではないとこなんてある?
ツインパークス?あそこ湾岸かな。
19590: 匿名さん 
[2017-09-10 21:57:42]
新宿勤務だったら、せめて大崎ぐらいには住みたいよねぇ。それが予算不足でムリだったら、そこで品川シーサイドとか天王洲、有明あたりを考えるかな、て感じ。
19591: 匿名さん 
[2017-09-10 22:00:16]
相場の5割り増しで決定
はい解散
19592: マンション検討中さん 
[2017-09-10 22:01:33]
>>19591 匿名さん
なんのこと~

19593: 匿名さん 
[2017-09-10 22:05:16]
REITこそ投資の才能ないだろ。
19594: 名無しさん 
[2017-09-10 22:07:49]
>>19590 匿名さん
独身じゃないんだから、家族の事とか実家に近い方とか色々あるでしょ。
19595: マンコミュファンさん 
[2017-09-10 22:09:03]
>>19593 匿名さん
才能ないからリート買っとけってことでしょ。
そんなに投資に才能ある人がここのスレにいるとは思えないけど。
19596: 匿名さん 
[2017-09-10 22:12:35]
有明に悲観的なコメント続く
19597: 匿名さん 
[2017-09-10 22:14:48]
マンマニさんのは武蔵小山のことじゃないかな。
平均価格が9000万台でいくらスペックいいといってもね。
19598: マンション検討中さん 
[2017-09-10 22:14:48]
駐車場と管理費はどれくらいでしょうか?
お安いですかね?
19599: マンション検討中さん 
[2017-09-10 22:16:14]
>>19596 匿名さん
有明、値下がりはないから大丈夫だよ。だって元値が安いもん。都内に坪300ちょっとのタワーマンションなんて他にないから。
19600: 匿名さん 
[2017-09-10 22:18:18]
>>19594
それはもちろん。
それ考えた上で、なお選択の余地があればという話ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる