住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-09 14:26:03
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

17801: マンション検討中さん 
[2017-08-27 10:23:38]
>>17800 匿名さん
たぶんここは値上げしてもドゥトゥールみたいにはならないと思うよ。有明のランドマークで商業施設隣接と、他の物件との差別化がしっかり出来ているから。坪400万円くらいまでの値上げであれば売れると思うよ。
17802: 匿名さん 
[2017-08-27 11:07:24]
今の330が安く見える時代になるのかなあ。
17803: 匿名さん 
[2017-08-27 11:13:10]
westの200万値上げ部屋が一瞬で売り切れるってことは、2期以降また値上げしてくるね。中階の部屋は相当高くなりそう。
17804: 匿名さん 
[2017-08-27 11:26:05]
>>17801 マンション検討中さん

400はあり得ない。後続の豊洲東急をはじめ、他の優良タワマンと競合してしまうからね。
17805: 匿名さん 
[2017-08-27 11:31:12]
東急450くらいまでは充分ありえる。その時有明が400というのは妥当。
17806: マンション検討中さん 
[2017-08-27 11:35:23]
>>17805 匿名さん
東急450
ブリリア4棟目380
大和長谷工300
ということであれば、ここの400は自然だよね。どこも売れずに湾岸相場クラッシュの可能性もあるけど。笑
17807: 匿名さん 
[2017-08-27 11:43:57]
スミフは70平米8500万位は視野に入れてると思う。焦らし作戦で半年間販売を遅らせて競争を煽れば売れるかな。
17808: 匿名さん 
[2017-08-27 11:48:47]
8500だと内陸も競合してくるから、8000がいいとこでは?商業施設隣接で8000万なら購入する人いると思うよ。
17809: 匿名さん 
[2017-08-27 11:59:47]
>>17806 マンション検討中さん

それ全部、マイナス50万ぐらいが妥当だよ。
17810: マンション検討中さん 
[2017-08-27 12:06:22]
>>17809 匿名さん
まあそうだよね。自分もこの値段だったらどれも買わないや。武蔵小山のタワーでも450で買えるし、みんな離れていくよね。
しかし、豊洲東急とブリリア4棟目は本当にいくらで売るんだろ。ほんとに赤字覚悟の価格をつけないとさばけないんじゃないかな。

17811: 匿名さん 
[2017-08-27 12:45:56]
土地がどんなに高くてもタワマンだとたかが知れてる。
17812: 匿名さん 
[2017-08-27 12:57:59]
個人的には今回の一期は驚きだった。競合物件が控えている中、こんなに売れるとは思わなかった。もうこの値段で商業直結は買えないだろう。
17813: 匿名さん 
[2017-08-27 13:24:16]
>>17811 匿名さん

ここは敷地が広いから4割くらい土地の価格だよ。
17814: 匿名さん 
[2017-08-27 13:54:00]
1期は半数くらいが有明内買い替えではなかろうか?
17815: 通りがかりさん 
[2017-08-27 14:01:51]
>>17806 マンション検討中さん
長谷工とブリリア4棟目は価格変わらないと思うよ、長谷工は駅徒歩1分だし、ブリリアは駅遠かつ面積狭い。
17816: 匿名さん 
[2017-08-27 14:15:06]
これからの湾岸新築タワマンは、ほぼ近隣マンションからの買い替え。
一時取得者はもう買えない価格。
そのため数年後は湾岸中古はあふれかえり、中古価格は下落だな
17817: 匿名さん 
[2017-08-27 14:26:39]
豊洲シエルタワーやバークシティは豊洲開発前の販売だったから、3~4割の上昇率。
その後の豊洲ザタワーや住友ツインは価格も上がった後の販売だったから、1割程度の上昇率。
パークホームズ豊洲は天井価格なので、下落するのみ。
販売時期がその後の運命を決める。
有明のこの物件はすでに上がった価格をつけられているので、これ以上の上昇は見込めない。
商業施設隣接なので、下がりはしないと思われるが。
これから、湾岸は豊洲勝ちどき選手村とタワマンが目白押し。
有明は早目売り切らないと、売れ残る感がある。
17818: 匿名さん 
[2017-08-27 14:45:01]
だから、ニノ前って何なんだよ(笑)
17819: 匿名さん 
[2017-08-27 14:52:18]
>>17818 匿名さん

まだわからないのかな~
17820: 匿名さん 
[2017-08-27 15:06:43]
>>17819 匿名さん

教えてよ。ニノ前。意味がわかんなくてさ。
17821: 匿名さん 
[2017-08-27 15:08:43]
値上がりすると思えば買えば良いし、値下がりすると思うなら、値上がりする別のマンション買えば良いのよ。

不動産センスの差が資産直結だよ。
17822: 匿名さん 
[2017-08-27 15:10:29]
>>17814 匿名さん
有明は新しいマンションばかりなので買い替えは期待できないよ。
17823: 匿名さん 
[2017-08-27 15:18:33]
以前から、ニノ前って言う頭の弱い子が居るね。
どう言う意味でニノ前って言ってるんだろう?
17824: 匿名さん 
[2017-08-27 15:19:27]
>>17820 匿名さん

同じ過ちを繰り返すという意味ですよ。
ドゥトゥールのニノ前。
多分、販売価格を上げていったために、ドゥトゥールのように売れ残る。
という意味に使われたんだと思います
17825: 匿名さん 
[2017-08-27 15:22:39]
>>17824 匿名さん

違うよ。それは、ニノ前では無く、二の舞です。


日本語不自由なの?インドネシア人か何か?
17826: 匿名さん 
[2017-08-27 15:23:00]
爆笑
17827: 匿名さん 
[2017-08-27 15:23:42]
そんなんだから、給料すくねーんじゃねーの?
ずっと平社員だろ(笑)
17828: 匿名さん 
[2017-08-27 15:24:00]
ニノ前(笑)

17829: 匿名さん 
[2017-08-27 15:26:04]
ニノ前ってマジで言ってたのか…酷い
17830: 匿名さん 
[2017-08-27 15:27:10]
KYだな。


あ、空気読めないの略じゃ無いよ。
KY「漢字読めない」

爆笑。
17831: 匿名さん 
[2017-08-27 15:27:12]
>>17825 匿名さん

あーあ、答えを言っちゃったらニノ前君出てこなくなっちゃうじゃない。
17832: 匿名さん 
[2017-08-27 15:27:44]
KY(笑)
17833: 匿名さん 
[2017-08-27 15:29:47]
底値を打ったとか、織り込んでるとか間違って株式用語使ってる奴も居るけど、まさか同じ奴か?
17834: 匿名さん 
[2017-08-27 15:31:37]
櫻井と榊を混同したりニノ前といったり
ここのスレは凄いな
17835: 匿名さん 
[2017-08-27 15:33:36]
そもそもドトールって失敗例なの?
かなりの利益出てると思うし、業界のビジネスモデルを変えた気がするんだが。
消費者目線かどうかどうかは怪しいけど。
17836: 匿名さん 
[2017-08-27 15:33:37]
それはまた別の話。

基礎的な能力が足りない奴が紛れ込んでる。
つまり、絶対に買えないくらいの低収入層の奴がネガってだと言う事。
17837: 匿名さん 
[2017-08-27 15:35:38]
TFTをショッピングモールだと思ってネガってた奴と同じ匂いがする。低収入臭い。
17838: 匿名さん 
[2017-08-27 15:36:27]
おそらくこの値段で買えない人は一生不動産買えないよね。
結局房総あたりの一軒家で落ち着いてそう。
17839: 匿名さん 
[2017-08-27 15:37:58]
ニノ前くんw次々と新しいキャラを生み出すスレやな。
17840: 匿名さん 
[2017-08-27 15:41:18]
>>17838 匿名さん
買えない奴は、チープな賃貸で我慢してりゃ良いんじゃない?
17841: 匿名さん 
[2017-08-27 15:45:06]
>>17835 匿名さん

スミフは儲けているかもしれないが、高値で買った人はバカをみたということ?
17842: 匿名さん 
[2017-08-27 15:46:13]
>>17841 匿名さん
そんなこたーない。
17843: 匿名さん 
[2017-08-27 15:54:23]
ニノ前君のせいで、ネガがみんなバカだと思われる。
17844: 匿名さん 
[2017-08-27 15:54:28]
「賃貸は家賃を捨てるだけ、持家は将来資産になる」はフェイクだった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170825-00052664-gendaibiz-so...
17845: 匿名さん 
[2017-08-27 16:05:32]
>>17844 匿名さん

それ、書いてるの牧野だぞ。
17846: 匿名さん 
[2017-08-27 16:05:48]
価格スレ出来てるね。
17847: 匿名さん 
[2017-08-27 16:09:35]
あれ、値上げされてる?
17848: 匿名さん 
[2017-08-27 16:34:34]
未開の有明の地が坪330で売りに出され、220くらいで買えると思っていた貧困層が一気にネガに転じたのが第一期前半。
後半は予想外に人気が出てしまったのを焦った投資家がネガに転じた。
そして新しくマンション探しをしていた貧困層がこのスレを見て価格の高さに焦っているのが今の低レベルな投稿の原因だろう。
これからは二期の価格を上げたくない新規検討者がネガの中心になるだろう。
17849: 通りがかりさん 
[2017-08-27 16:57:01]
>>17835 匿名さん
ドトール失敗っていうのは早い気がするけど、勝どき東の開発遅れて橋はできないから駅遠いし、選手村とかできて周辺発展するまでの長期戦に切り替えてるだろうね、当初よりもね。
17850: 匿名さん 
[2017-08-27 17:05:16]
ここは5年前くらいから安値を期待して待ってる人も多かったろうね。ようやく発表されたら300超だし、管理費高いし。
17851: 匿名さん 
[2017-08-27 17:09:24]
>>17848 匿名さん

購入者?
あんたと同じマンションに住みたくない
17852: 匿名さん 
[2017-08-27 17:11:40]
>>17848 匿名さん

ここを買ってセレブ気取りw
17853: 匿名さん 
[2017-08-27 17:27:07]
>>17848 匿名さん

第一期で購入したのか
上から目線だな。
最上階のプレミアム住戸でも購入したのかね。
17854: 匿名さん 
[2017-08-27 17:31:39]
ニノ前がガチだったとは…
釣りだとばかり思ってた。
お前→オマイみたいな感じかな?
17855: 匿名さん 
[2017-08-27 18:05:53]
てか、二の前って、ネットスラングだよ。
知らずに、鬼の首取ったかの様にはしゃいでるやつの方が……
17856: 匿名さん 
[2017-08-27 18:18:40]
何、いつまで騒いでるの
ここにはニノ前君はいませんよ
あんた、ウザイよ
17857: マンション検討中さん 
[2017-08-27 18:23:59]
二の前の話はもうおしまいにしましょうよ。
といっても特にネタは無いんですが。笑
皆さんローンとかどうされてます?2年半後の引き渡しということで、金利変動が不安です。
17858: 匿名さん 
[2017-08-27 18:42:05]
ニノ前(笑)
17859: 匿名さん 
[2017-08-27 18:49:21]
ネガってみんなバカなの?(笑)
17860: 匿名さん 
[2017-08-27 19:08:16]
>>17859 匿名さん
ペタペタくんもいい勝負じゃない?笑

17861: 匿名さん 
[2017-08-27 19:18:02]
それは無い。
おまえ、まともな日本語すら書けねーじゃん。

何だよ、ニノ前って。呆れたわ,,.
17862: マンション検討中さん 
[2017-08-27 19:18:06]
二の舞だから…

マンション買う前に日本語を勉強しましょう。
17863: 匿名さん 
[2017-08-27 19:19:06]
ニノ前君の反撃か(笑)
17864: 匿名さん 
[2017-08-27 19:22:42]
ペタペタ君は迷惑だけど、マンション買えるくらいの給料貰ってる。大企業課長クラスかな。

ニノ前君は馬鹿すぎて出世できず一生チープな賃貸。一生ヒラ。

どっちが良いかって話だよ。
17865: マンション検討中さん 
[2017-08-27 19:24:00]
一生賃貸が幸せだよね
17866: 匿名さん 
[2017-08-27 19:25:16]
>>17865 マンション検討中さん

あっちのブドウは酸っぱいもんね(笑)
17867: 匿名さん 
[2017-08-27 19:29:19]
奥さんや子供の気持ちも考えてやれよな
17868: 匿名さん 
[2017-08-27 19:30:08]
パパ、何でうちの団地だけボロいの?
17869: 匿名さん 
[2017-08-27 19:32:24]
>>17802 匿名さん

すでに330万が安く見える時代に変わってると思うけど。。。

他の新築価格見てみ。ここより安くて良いマンションねーから。
17870: 匿名さん 
[2017-08-27 19:37:11]
仕事は中間管理職で板バサミ、帰宅したら家族には相手にされず、ストレスをペタペタ活動で発散してるのか。笑
ペタペタくんにもなりたくないなぁ。
17871: 匿名さん 
[2017-08-27 19:38:17]
>>17869 匿名さん
品川シーサイドの方がいいなぁ
17872: 匿名さん 
[2017-08-27 19:41:49]
品川シーサイドはここより安くて良いよ
17873: マンション検討中さん 
[2017-08-27 19:53:24]
ぼくも悩んでこっちを買ったんだけど、シーサイドの方がよかったのかな?誰か理由をまとめて。
17874: 匿名さん 
[2017-08-27 21:03:15]
>>17873 マンション検討中さん
シーサイドってイオンくらいしか無いし、鉄道もりんかい線しかないけど、それで良いん?
17875: 匿名さん 
[2017-08-27 21:04:21]
しかも、海抜2メートル以下だから、結構すぐに沈むよ。まあ、有明も8メートルくらいだからそんなに違わないとも言えなくもないけど。
17876: 匿名さん 
[2017-08-27 21:04:34]
1期終了です。
購入された方、おめでとうございます。
営業の方、お疲れ様でした。
17877: 匿名さん 
[2017-08-27 21:04:58]
>>17870 匿名さん
そんなんだから、日本語すら間違えるんだよ。ニノ前君は。
17878: 17873 
[2017-08-27 21:28:34]
>>17874 匿名さん
よくないと思って、僕はシティタワーズ契約したんです。シーサイドは京急も使えるようですよ。
17879: 匿名さん 
[2017-08-27 21:31:48]
ですよねえ。
17880: 17873 
[2017-08-27 21:37:21]
>>17879 匿名さん
はい。シーサイドタワーのモデルルームに行って、シティタワーズと悩んでるって話を営業にしたんですが、シーサイドの方が良いって全然言わなくて。笑
シティタワーズは高速が云々ってもごもご言ってましたが。
17881: 匿名さん 
[2017-08-27 21:39:24]
↑この日本語不自由な人、ニノ前君?

全然意味がわからん。
17882: 匿名さん 
[2017-08-27 21:54:41]
シーサイドはないわw
都市計画レベルも雲泥の差や
17883: 通りがかりさん 
[2017-08-27 21:59:11]
ここと悩むのはシーサイドじゃなくてPT晴海でしょ。
17884: 17873 
[2017-08-27 21:59:42]
>>17881 匿名さん

>>17881 匿名さん
分かりづらくてすみません。
シーサイドのモデルルーム行ったけど、営業がクソで、シーサイドの魅力を何一つ持ち帰れなかったって話をしたかったの。
だから、シーサイドが良いって言う人から何が良いのか聞きたいんです。
17885: 匿名さん 
[2017-08-27 22:05:03]
ニノ前

ジワジワ来るな〜
17886: 匿名さん 
[2017-08-27 22:07:27]
>>17884 17873さん


安い価格でタワーに住めるのが唯一良いところです、と言われた記憶がある。彼らも価格だけで売れると思ってるから、他との比較なんて考えてないよ。

17887: 匿名 
[2017-08-27 22:41:07]
ブリリア4棟目ってせいぜい300いくかいかないくらいかと思ってたけど、もっと高い?
年末~年始に計画決まって、2021に竣工ってスケジュールだよねたしか。
17888: 匿名さん 
[2017-08-27 23:08:17]
300はいくだろうね。
でもいろいろとショボそうだな
17889: マンション検討中さん 
[2017-08-27 23:36:24]
>>17873 マンション検討中さん

私も駅近がよかったので、シーサイドは検討しましたよ。

特にグランメゾンは少し悩みました。

今だに細やかな気づかいのある設備やデザインは、あちらのほうが良いと思ってます。

ただ、板マン故の
眺望や日当たり
間取り
街の雰囲気
隣接の商業施設の魅力
などなどを考えて、こちらの物件に決めました。見ての通り、日当たりや眺望以外は、全て好みの問題です。

初めてのマンションかもしれませんが、
100%満足のマンションって意外と無いもんです。

自分の好みを優先順位化して決めていくので、
あまり人の意見は参考にならないもんだと思いますよ。

有明は住んでみると良い街です。
うちの嫁は、来るまでは嫌だと行ってましたが、今では離れたくないって。笑
シーサイドも良い街かもですが、これも好
みですね。

もう、決めたのであれば、
あんまり情報やイメージに流されず、
自分の目でマンションや街の魅力を探してみることをおすすめします。



17890: 匿名さん 
[2017-08-27 23:43:00]
ニノ前君のせいで、ネガが全員馬鹿に見えてしまう(笑)
17891: 匿名さん 
[2017-08-27 23:44:09]
>>17888 匿名さん
ブリリア4棟目は坪単価400だって言ってましたよ。

ちょっと細めだよね。
17892: 匿名さん 
[2017-08-27 23:45:09]
オリゾン前の板マンションは坪単価300くらいで買えるみたいですよ。
コスト重視の方はこちらの方が良いかと。
17893: 匿名さん 
[2017-08-28 00:02:23]
>>17890 匿名さん

真剣に投稿している人もいるので、あなたは少し黙っていて下さい。
17894: 匿名さん 
[2017-08-28 00:10:11]
シーサイドの方が駅力は明らかに上。りんかい線と京急、りんかい線とゆりかもめだと。

だけどシーサイドはこれ以上の発展に面白さがない。
有明にはある。

同じ値段なら夢ある方で、と思います。
これも有明の商業施設に掛けた博打ですが、、、
17895: 匿名さん 
[2017-08-28 00:41:18]
今ある利便性と開発の期待性
が同じ値段だとしたら、
今ある利便性を選択した方が
賢いような気もするが、まあ、
有明愛に賭けてみるのも悪く
はないと思う。
17896: マンション掲示板さん 
[2017-08-28 00:59:55]
>>17895 匿名さん
都心からの距離も大事だよね〜
銀座あたりからタクシーで帰ったら3000円超えるのでは?シーサイドは。
電車だけで考えるなら武蔵小杉って選択肢もあるわけだから。
17897: 匿名さん 
[2017-08-28 01:30:04]
>>17896 マンション掲示板さん

普通、シーサイドの人は銀座じゃ飲まないのでは。
渋谷とか六本木とかならどうでしょ。
17898: 匿名さん 
[2017-08-28 01:48:20]
銀座から有明の方が全然近いでしょ
17899: 匿名さん 
[2017-08-28 01:49:39]
間違え
六本木から有明の方が全然近いでしょ
17900: 匿名 
[2017-08-28 01:55:31]
ここって豊洲、東雲、有明からの買い替え組が半分を占めるらしいね。
自分もそうなんだけど、5年以上この地域に住んでいて、ららぽーとには飽々してるんだよね。確かに便利だし三井はそれなりのもの作るんだけど。ららぽーとは今となってはもう珍しくないしどこ行っても同じよう店ばかり入ってる。別にららぽーとに限らずイオンやヨーカドーのモールもね。
なので住友にはちょっと違う商業施設を期待する部分はあるかな。最近豊洲が頭打ちになって有明が上がってきてるのもわかる。
まぁ結局箱ものだから成功しない確率も高くて、そうなるともともと街力があって再開発されて綺麗になった内陸部の街が見直されていくのかも。
17901: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-28 02:08:50]
スミフ商業が最大の魅力でもありネックでもありますよね。確かに箱ものだから心配は多いですが、文字通りの箱自体は問題無いどころか相当期待出来るんですよ、スミフはマンションもオフィスも相当デザインは凝るから ね。

ただ、その箱に見合うテナントを誘致出来るか?運営ノウハウはあるかが問題。

少なくともオリンピックあるし、始めの数年は盛況だろうけど果たして維持出来るのか?
17902: 匿名さん 
[2017-08-28 05:44:31]
自分も今までとは一味違う商業施設を期待してるんだけど、それはどういうものか?と聞かれると詰まってしまう。自分がイメージできないものに期待をかけていいものか、スミフが実現可能なのか?という疑問に対する情報が全く無い。それが購入に踏み切れない最大の要因。待ってるうちに値上がりするという人もいるけど、リスクを考えたら多少高くなっても情報を待つ価値はあると思ってる。
17903: 匿名さん 
[2017-08-28 05:52:05]
>>17891 匿名さん

400!
今、有明に住んでるけど、あそこで400はあかんわーw
まぁそういう相場になっていくってことかもしれんね。
17904: 匿名さん 
[2017-08-28 05:58:57]
>>17902 匿名さん
そういうのも含めて判断できる人が得をするのですよ。
それが判断力、決断力ってやつ。
まぁ、大した金額差じゃないだろうし待つのもいいけど、人気間取りは取れなくなるよ。

いずれにせよ、情報はしばらく先だろうね。
ららぽーとが近くにあるから、ノリはあくまで高級路線でいくとは聞いたけど。

個人的には、スーパーがあってちゃんとした料理をだす各国のレストランがあればそれでいい。
17905: 匿名さん 
[2017-08-28 06:03:14]
>>17904

判断力?
それは違うでしょ。判断するスタイルが違うだけのこと。

得するかどうかは運しだい。
17906: 匿名さん 
[2017-08-28 06:14:14]
>>17905 匿名さん

運?
本気で言ってる?
運なら不動産業者成り立んねw

まー、個人的には施設なんて想像の枠に限りがあるから大きな問題じゃないと思ってるし、
何より、我々より専門性高い人が考えるから心配の範囲ではないわ、と判断しました。
17907: 匿名さん 
[2017-08-28 08:21:17]
たかが400万くらいで高い高い言われてもなあ。

努力して収入上げたら?くらいしかアドバイスできないです(笑)
17908: 匿名さん 
[2017-08-28 08:22:54]
>>17906

17905ではないが、不動産業者の運なんて話じゃないと思うぞ?笑
購入者が将来得するか損するかなんて、神のみぞ知るだろ。

専門性の高い人が考えて失敗した施設なんて山ほどあるけどね。身近にないか考えてみたら?笑
17909: 匿名さん 
[2017-08-28 08:24:42]
ニノ前君は基礎学力、基礎能力が足りないが、きっと人間的には良い人間なのだろう。土日に掲示板に張り付くだけが楽しみだろうし。
17910: 匿名 
[2017-08-28 08:58:19]
大崎はここ5年で乗降客数の増加がトップの駅。オフィスビルも数年前から格段に増えたし現在も開発途中。りんかい線沿いに住居を購入して通勤しようとする人が増えており、国際展示場はその選択肢の一つとなっている。
17911: 匿名さん 
[2017-08-28 09:01:28]
お台場にオーケーストアがオープンするらしいですね。場所が少し離れているとはいえ、あの価格は脅威なので、有明の文化堂の経営が心配になります。現在有明にお住まいの皆さん、みんなで文化堂を応援しましょう。
もし文化堂が立ちいかなくなると、ここのスーパー出店計画に影響を及ぼしかねませんので。
17912: 匿名さん 
[2017-08-28 09:08:33]
>17911
安い競合は住民にとって歓迎すべきことだろw
文化堂も対抗して質を上げるとか値段下げるとか組合で家賃持ち出すとか(笑)、
色々策はあるんだからテメェで頑張れよw
そもそも二棟分の需要しか想定してないんだから問題ないと思うんだけど・・・
17913: 匿名さん 
[2017-08-28 09:09:09]
大崎に通勤するなら品川シーサイドのほうがはるかに近くていいね
17914: 匿名さん 
[2017-08-28 09:13:00]
>>17912 匿名さん
逆だと思います。文化堂からすれば、経営が難しくなれば撤退すればいいだけのこと。
ここだけで商売やってる訳ではありませんので。
そのあと有明住民が困ろうが関係ありません。
慈善事業じゃありませんので。
17915: 匿名さん 
[2017-08-28 09:15:23]
>>17911

> もし文化堂が立ちいかなくなると、ここのスーパー出店計画に影響を及ぼしかねませんので。

どういう意味?
17916: マンコミュファンさん 
[2017-08-28 09:26:43]
ほんとそう撤退すればいい。
元々豊洲店とも全然品揃え違うし、周りに競合がいないから営業努力してないわけだから、これで少しは気合入るのでは?
うちは完全にオーケーにシフトしますね。
普段の買い物が30%は安くなるし。
17917: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-28 09:27:15]
>>17915 匿名さん
ここにできるスーパーもできなくなるってことでしょ?
17918: 通りがかりさん 
[2017-08-28 09:36:13]
>>17916 マンコミュファンさん
文化堂は品揃え悪すぎる。いつも定期的に購入する商品を切らす事が多い。わざわざお台場海浜公園のマルエツまで行く事がある。
なかなかこんなスーパー見た事ないわ。
17919: 匿名さん 
[2017-08-28 09:51:45]
>17918
あの立地なら俺でも殿様商売するわw
実際の契約内容は知らないけど、売主側は三顧の礼で迎えたはずだし、
相応の家賃補助もあると思うんだよね
冷静に考えてあんな立地&マーケットで出店したい企業なんか皆無でしょw
文化堂サイドからすると意外と高収益店舗だったりしてw
17920: 匿名さん 
[2017-08-28 10:35:07]
ここのサイトや折り込み広告の商業施設の説明文に、以前は「スーパー」の文言が入っていたのに、いつの間にか消えている。

17921: 匿名さん 
[2017-08-28 10:36:34]
>>17917
えっ! マジですか??
スーパーなくなったら困るんですけど。
17922: 匿名さん 
[2017-08-28 10:40:08]
>>17921 匿名さん
カート置き場も使用方法も決まっているので、スーパーマーケットはできますよー
ロピアの噂もありますが、噂レベルです。
17923: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-28 11:37:36]
>>17892 匿名さん

坪300で長谷工の板マンは・・・
マウンティング大好きな湾岸エリアで、ちょっと買う勇気無いよね・・・そもそもタワーじゃないなら湾岸じゃなくて良くない?
17924: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-28 11:39:56]
>>17921 匿名さん

生鮮食品等扱う生活利便施設ってスーパーじゃ無いの?なんで、こんな表現使うのか知らないけど?
17925: 匿名さん 
[2017-08-28 11:43:05]
>>17922 匿名さん

決定事項じゃないでしょ。
あくまで、全てが予定でしょ?

んで、商業施設含めて、全てチャラになっても文句言わないでね、っていう説明がスミフからあったでしょ 笑
17926: 匿名さん 
[2017-08-28 11:47:59]
>17920
実際どうなってんだろうね?難航してんのかね?
掲示板レベルで「有明はこれからの街です!住民増えまくりです!」と言ったところで、
企業担当者は失笑もんだろうしなぁ・・・
まあトリトン内でもプチだけど2店舗成立してるし、条件次第でどうにでもするんだろうけどさ
17927: 匿名さん 
[2017-08-28 12:30:08]
>>17924
八百屋かも知れん
17928: 匿名さん 
[2017-08-28 12:39:26]
>>17924 検討板ユーザーさん
コンビニにちょっと野菜置くだけかもしれませんね。
17929: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-28 12:42:13]
>>17926
商業施設失敗してほしい派ですかね?笑
実際どうなんてまだまだ先の話、オープン1年前でようやく噂レベルで出るくらい。
ここの創業施設のオープンが2020年4月とか?
今から2年後の2019年9月くらいになれば分かると思うよー。
なんで店舗の話題なんて今しても全く意味ない。
17930: 匿名さん 
[2017-08-28 12:45:49]
>>17929 口コミ知りたいさん
スーパーっていう文言がサイトから消えてるのはどう考える? スーパーの出店が難航してて、まいばすけっとみたいなミニスーパーになる可能性があるから表現を変えたのかなとか勘ぐっちゃうのが普通だよね。スミフはしれっと内容を書き換えるとかお得意だし。
17931: 匿名さん 
[2017-08-28 12:54:29]
ナチュラルローソン + 時々 産地直売会

こんな可能性もありますかね。
17932: 匿名さん 
[2017-08-28 12:55:49]
営業マンからはジムも入ると説明を受けました。
でも、噂では入らない?
スーパーもみんながよく知っている大きなスーパーが入る予定だとも説明を受けましたが、これも嘘ですか?
7月下旬の話です。
不安材料が多いので、第一期は見送りました。
17933: マンション検討中さん 
[2017-08-28 12:57:20]
ここで、そんな予想をしてるより、
営業に聞いたほうが早いですよ。

ある程度の候補は教えてもらえましたよ。

ただ、たしかに決定ではないので、
不確かではないですけどね。
17934: 匿名さん 
[2017-08-28 12:57:39]
TFTビルを見れば心配になるのは当然だよ。
一番賑わってるのマックだし。
17935: 匿名さん 
[2017-08-28 12:58:19]
>17929
その正反対です

ただそのやり方や実績の乏しさで小出しにされる大本営情報を全く信用してないってのはあるw
儲け最優先も否定しないし株主にとっては望ましいことなんだろうけど、
契約者や検討者の信頼を得るやり方ってのもあるからねぇ・・・

[一部テキストを削除しました。管理担当]
17938: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-28 13:12:21]
>>17930
どうもこうも、重説にあった通り今後は100%確実の内容以外の事は一切表記しないって方針に切り替えただけでしょ。
あなたも含め、色々騒ぐ連中が後を絶たないから。

>>17935
1期契約者ですが自分も成功してほしいと思いますが全く期待してないです。
ただ、どなたかも書いたように、この地域の人はららぽーとやダイバシティのような、
三井の何の変わりもない商業施設に飽きているので、二子玉のような店舗ができれば、
湾岸地域の住民だけでも結構盛り上がると思いますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
17939: 匿名さん 
[2017-08-28 13:16:23]
商業施設、オリンピックもあり、最初はおっと思うような店が並ぶと思うんですよね。
そこは心配要らないかと。
ただ問題は、それらの店にその後契約更新する気があるかどうかですよね。
まあ、そこまで心配してもしょうがないんですがね。今より便利になればいい位の気持ちでいる方が幸せになる気がします。
17941: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-28 13:34:24]
[No.17936~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
17942: 匿名さん 
[2017-08-28 13:41:19]
送信する前に誤字脱字 変換間違いないか確認しましょう。
ご主人たち、平日この時間は仕事じゃないの?
17943: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-28 14:12:41]
対応の早いこと。笑
17944: 匿名さん 
[2017-08-28 14:21:58]
ここって少子化対策戦略特区だったっけ。
17945: マンション掲示板さん 
[2017-08-28 14:34:23]
>>17942 匿名さん
誤字は普段使ってる言葉が変換されるので仕方ないですね。
ご婦人は暇なんですか?
仕事しててもこれくらいできるでしょう、皆管理職以上で細かい仕事は全て下にやらせてるでしょうし。

17946: 評判気になるさん 
[2017-08-28 14:35:33]
>>17944 匿名さん
だとすると出来るだけ稼いで、出来るだけ若い女房を捕まえないとですね。
17947: 匿名さん 
[2017-08-28 14:37:29]
削除依頼してもなかなか対応してくれないのに、今回は速かったね(笑)
17948: 匿名さん 
[2017-08-28 14:40:59]
>>17945 マンション掲示板さん

管理職ならなおさら仕事に集中して下さい。
私は、専業主婦です。
17949: 匿名さん 
[2017-08-28 14:41:39]
何が削除されたんですか?
私もニノ前にならないように気をつけます。
17950: 評判気になるさん 
[2017-08-28 15:09:49]
>>17948 匿名さん
ならあなたが働きなさい。
17951: 通りがかりさん 
[2017-08-28 15:11:14]
>>17947 匿名さん
相当凄いクレーム書く暇人がいるのでしょうね。笑
17952: 名無しさん 
[2017-08-28 15:18:21]
>>17948 匿名さん
管理職の仕事の事分かってないと思いますが、隙間なく仕事ある管理職って大抵自分以外の人ができる仕事までやっている可能性大です。特に日本は。
移動時間もあるし、こんなスマホとネットが発達した環境でラインレベルの投稿できないって言ってる人の方がおかしい。
大抵そういう人ほど、飲みに行ったり、きっちり合コンいったり、既婚者なら愛人つくってよろしくしてますから。
17953: 匿名さん 
[2017-08-28 16:15:51]
リーズナブルなタワマンだね
@300

引用
WEST TOWER 29F - 西 3LDK 71.24 平米 7090万円 329万円
WEST TOWER 29F - 西 3LDK 71.24 平米 7090万円 329万円
WEST TOWER 30F - 南西角 3LDK 80.99 平米 9490万円 387万円
WEST TOWER 30F - 南 3LDK 71.16 平米 7490万円 347万円
CENTRAL TOWER 2F - 南東 2LDK 54.24 平米 4790万円 291万円
CENTRAL TOWER 2F - 北西 2LDK 54.24 平米 4490万円 273万円
CENTRAL TOWER 2F - 北西 1LDK 43.17 平米 3490万円 267万円
17954: 匿名さん 
[2017-08-28 16:17:06]
>>17952

働こうぜ
17955: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-28 16:24:27]
>>17954 匿名さん
働いてるぜ。
17956: マンション検討中さん 
[2017-08-28 18:28:19]
>>17953
高速道路が目の前で CENTRAL TOWER 2F - 南東 2LDK 54.24 平米 4790万円 291万円
がリーズナブルなのかな?


17957: マンション検討中さん 
[2017-08-28 18:45:13]
>>17956 マンション検討中さん
車好きには刺さるんじゃない?
17958: 匿名さん 
[2017-08-28 18:47:57]
ノイズ好き、大気中粒子好きにも刺さりそうw
17959: マンコミュファンさん 
[2017-08-28 19:00:31]
>>17957 マンション検討中さん
低くて高速見えないと思うよ。
17960: マンション検討中さん 
[2017-08-28 19:10:21]
音はよく聞こえるから問題なし
17961: 匿名さん 
[2017-08-28 19:21:00]
なんだかんだ言って、安いんだよなあ。
17962: 匿名さん 
[2017-08-28 19:33:10]
>>17952 名無しさん
こういうあーいえばこーいうタイプ、理事同士とかになったらマジめんどいな。

まーでも自分ファーストっぽいからそもそもマンション理事なんか引き受けないかw
17963: マンコミュファンさん 
[2017-08-28 20:04:56]
>>17962 匿名さん
あなたも面倒そうなので理事は勘弁願いたい。
17964: 匿名さん 
[2017-08-28 20:30:36]
>>17963 マンコミュファンさん

実社会では何も言えないくせに。
17965: マンコミュファンさん 
[2017-08-28 20:34:23]
>>17964 匿名さん
仮に何も言えなくても、ここ普通に買えるくらい稼げてるのでいいです。
どのあたりの部屋の人?
17966: 匿名さん 
[2017-08-28 20:41:24]
そんな喧嘩しないでくださいよ。榊のブログにいいこと書いてありますよ。
17967: マンション検討中さん 
[2017-08-28 20:56:02]
>>17966 匿名さん
リンクプリーズ
17968: 匿名さん 
[2017-08-28 21:21:34]
>>17965 マンコミュファンさん

人に質問するなら、自分から答えろ。
17969: 匿名さん 
[2017-08-28 21:24:49]
榊(笑)
大丈夫か?
17970: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-28 21:29:02]
>>17968 匿名さん
80の高層角部屋です。70は今2Lの70なんでリビング狭く無理でした。どこのどの方角かは絞られるのでご勘弁を。
でもこんなとこで喧嘩腰でほんとに理事になろうとしてるのですか?
本気でやめてもらいたい。
もっと人間レベルが高い人がいいです。
17971: 匿名さん 
[2017-08-28 21:52:11]
まあ、ここ、匿名掲示板ですから(笑)
17972: 匿名さん 
[2017-08-28 21:52:44]
>>17970 検討板ユーザーさん

人間レベルが~とか仰るなら子どもの喧嘩みたいなレベルの低い争いをしないでいただけますか。相手にしなきゃいいんですよ。
折角最近は落ち着いた流れになりつつあるのに、ため息しかでません。
17973: 評判気になるさん 
[2017-08-28 21:53:32]
>>17970 検討板ユーザーさん
人間レベルwコロコロ論点が変わる方ですね。
こんな掲示板で虚勢張ってどうすんの?
いい加減スレ違いで迷惑ですよ。
17974: 匿名さん 
[2017-08-28 21:57:05]
まあまあ。
匿名掲示板では、匿名掲示板なりのやり方があるのですよ。

少しは楽にやりましょうよ。
17975: 匿名さん 
[2017-08-28 22:08:13]
>>17974 匿名さん
同意
17976: マンコミュファンさん 
[2017-08-28 22:17:16]
>>17972 匿名さん
はい、もう相手にしません。
ただどうしても理事にはなってほしくなくて。
17977: 匿名さん 
[2017-08-28 22:20:12]
>>17976 マンコミュファンさん

相手の問題じゃないだろ。
まず、あなたが、相手にされてない事に気付こうよ。
17978: マンコミュファンさん 
[2017-08-28 22:31:01]
>>17977 匿名さん
ずっとあなたが相手にしてくれてる。笑
そもそも契約者の方?
17979: マンション検討中さん 
[2017-08-28 22:36:30]
地価LOOKレポートでましたね。
有明は地価だけ上昇、マンション分譲・賃貸価格等は横ばいとのことです。
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2017/08/92778915f26dc105ff3...

有明 総合評価0~3%上昇

地価動向
東京五輪の開催決定以降、当地区におけるマンションの売買成約価格は上昇傾向が続いていたが、他の湾岸エリアで大量供給された新築物件への買い替えに伴い、地区内で中古マンションの供給が増加したこと、マンション分譲価格が一次取得者の購入限度額に近づいているとの市場での見方が窺える等から、当期の成約価格はほぼ横ばいで推移した。建築費の高止まりやマンション市況がやや停滞していることを受け、デベロッパーの採算性検証は厳格化しているが、当地区は五輪関連施設の建築や国家戦略特区の指定を受けた大規模開発事業等が計画されるなど注目度が高く、開発素地の取得意欲は依然として強いことから、地価動向はやや上昇傾向で推移している。

将来地価動向
湾岸エリアでは、引き続き大型分譲マンションの竣工・開発が控えており、今後も供給が継続するため現在はマンション分譲価格の上昇を見込みにくいが、当地区は五輪関連施設の建築や地区計画によるまちづくりが進捗中であるほか、都心部と湾岸部を繋ぐ環状2号線の開通や銀座と有明を結ぶ地下鉄構想など、交通インフラの整備も見込まれており、将来の発展期待が高いエリアである。このような状況から、デベロッパーの開発素地取得意欲は強い状況が続き、将来の地価動向はやや上昇傾向が続くと予想される。
17980: 匿名さん 
[2017-08-28 22:42:06]
>>17977 匿名さん

話題においては全く相手にしてないよ。
そこの違いも理解できないのか。
17981: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-28 23:45:36]
>>17939 匿名さん

まあ、あまり期待せずに何も無い所が便利になれば位の気持ちでいたほうが、気持ちが楽ですよね~。

ただ、スーパーだけは入札の条件だから必ず入れないと駄目とは言ってましたよ。
あと、表現を厳格にするのは後のトラブルを避ける為だとも。

近隣住民説明会にも参加しましたが、ホテル・ホールは以前張ってあった画像に近い平面図は見せてもらいました。

商業は全く教えて貰えなかったですが、下にかなり大きなターミナルは出来るのは説明受けてます。

一番知りたいテナントは、今、募集を開始しているとの話でしたが、取り合えず何らかの店は入るみたいなので取り合えず安心かな?

ドラックストア位入ってくれれば個人的にはオッケーです。 あまり高級路線とか言われても生活上関係無いしね。私はセレブじゃないから…
17982: マンション検討中さん 
[2017-08-28 23:58:55]
店舗は結果、近隣に住んでいるマンションのニーズにあわせてスーパー、ドラックストア、公共施設、クリーニング、クリニック、ファッションと飲食店舗が複数入るだろうね。ニーズのある店舗しか結果生き残らないから
17983: マンション検討中さん 
[2017-08-29 00:08:52]
>>17982 マンション検討中さん

様々な科のクリニックが足りないですよね、徒歩圏内に。
17984: マンション検討中さん 
[2017-08-29 00:10:33]
>>17983 マンション検討中さん

後、美容院関係。
17985: 名無しさん 
[2017-08-29 00:22:30]
>>17984 マンション検討中さん
美容院って競合ないエリアだとレベルやばそう。
17986: 匿名さん 
[2017-08-29 00:26:54]
Maruetsuかな?
当然プチじゃなく
100ロー?
17987: 匿名さん 
[2017-08-29 00:35:38]
ドラッグストアはくすりの福太郎がいいですね。株主なもので、笑
17988: 匿名さん 
[2017-08-29 00:40:52]
>>17981 検討板ユーザーさん
ドラッグストアは大丈夫!住友系列のトモズがありますから。
スーパーは文化堂が入るのが一番だと思います。スーパー2店を競合させるほどの商圏設定は、ここの入居が始まっても難しいです。共倒れになったら元も子もないので。
17989: 匿名さん 
[2017-08-29 01:20:48]
リゾート感のある有明にこないと体験できないようなテナントが入ると面白いんですけどね。

屋上プールとか。
17990: 匿名さん 
[2017-08-29 01:22:53]
キッザニアは都内だと豊洲行かないと、だし。
高級ブティックは銀座に行けばいいし。

有明にしかない独自の話題性あるのが良いなあ。

って何ですかね?
17991: 匿名さん 
[2017-08-29 02:23:06]
大人のリゾートがコンセプトだったはず。
大人のリゾートがコンセプトだったはず。
17992: 匿名さん 
[2017-08-29 04:40:20]
>>17988 匿名さん

トモズはスミフではなく住友商事の子会社。
17993: 匿名さん 
[2017-08-29 08:23:41]
>>17992 匿名さん
住友商事も住友グループですよー。
17994: 匿名さん 
[2017-08-29 08:39:02]
>>17993 匿名さん
グループだからといってスミフと住商に協力関係はないし、むしろマンション開発では競合している。
17995: 匿名さん 
[2017-08-29 08:54:40]
>>17994 匿名さん

トモズの話やん…
17996: 匿名さん 
[2017-08-29 09:08:24]
トモズだって大して変わらない。出店の可否はグループかどうかは関係なく、採算性をシビアに見て判断するでしょう。独立採算なんだから当然のこと。

もっとも、もしすごく儲かりそうならグループのよしみで入れろと言うかも知れんけど。笑
17997: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-29 09:46:24]
>>17993 匿名さん
住友商事はパークタワー晴海の販売協力会社ですよー。

17998: 匿名さん 
[2017-08-29 10:20:21]
ホットモットかオリジンは入って欲しいですね。家で料理する必要がなくなります。
17999: 匿名さん 
[2017-08-29 10:31:12]
国際展示場正門駅直結のTFTは、すでにコンビニ、ファーストフード、100円均一ショップが大半になっていますが、大塚家具のショールームも縮小しているようですね。
駅直結なのにこの惨状。立地が明らかに劣る、こちらの高級路線大型商業施設が心配です。
18000: マンション掲示板さん 
[2017-08-29 10:38:00]
>>17998 匿名さん
UberEATSでも使ってくれ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる