▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
16801:
匿名さん
[2017-08-19 11:03:40]
|
16802:
匿名さん
[2017-08-19 11:05:37]
>16792
マジレスすると有明は常に開発を織り込んで売られてきたから、 今後も周辺に連動するだけだよw 中古が安値で放置されてたのも当時はそれが相場だし、 下値が切り上がってきてるのも時代や再開発の概要が明らかになりつつあるから ダイワの板マンや虹橋寄りに東建も控えてて(安値で叩き売るはずもないけど)、 ここ以上ってこともないだろうから、とりあえず一服感はあると思うよ |
16803:
匿名さん
[2017-08-19 11:09:02]
地下鉄ですら織り込み済みの値段設定だし。
来ないと下落要因だから、くるくる連呼も まあ、当然なんでしょうね。 |
16806:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 11:45:42]
新築は少なからず織り込まれてるでしょう
だってモデルルーム行ったら、こんな物が出来ます、このような場所になります、でこの値段で売ってますっていう流れで話されるんだから |
16810:
匿名さん
[2017-08-19 11:53:10]
開発予定は有明物件の一番の売り材料だから
てんこ盛りに織り込んでるよ。 デベは慈善事業なんかしないよ。 |
16814:
匿名さん
[2017-08-19 11:59:37]
なんだよ。補助金って。
|
16815:
匿名さん
[2017-08-19 12:02:22]
「補助金」もNGワードに入れたいのですが、誰かやり方知ってる人いませんか?
|
16819:
匿名さん
[2017-08-19 12:12:29]
だから、どんな補助金だよ。
|
16820:
マンション検討中さん
[2017-08-19 12:14:00]
>>16810 匿名さん
この掲示板を見ている限り、価格というより周りに何も無く不安だから、というのが買わない理由を占めている気がする。そういう意味では開発予定は購入検討者目線で言えば、価格に織り込まれていないよね。だからこれからも上がる余地はあるよ。 |
16821:
匿名さん
[2017-08-19 12:14:16]
誰か税金の優遇があるんだよ。
中国企業か? |
|
16827:
匿名さん
[2017-08-19 12:19:24]
ほらほら、これをさほど期待できない人は
開発期待に金払いたく無いから 買わないだけかな。 |
16829:
匿名さん
[2017-08-19 12:23:36]
ここまで具体化してて
開発されるから値段が上がると言っているのは 上がって欲しい人がそう言っているに過ぎない という結論にならざるを得ないな。 |
16831:
匿名さん
[2017-08-19 12:27:41]
この開発の認知度は今の所最低レベル。良くも悪くも築地豊洲が注目されてますから。
徐々に報道や宣伝で認知度があがって新規検討者が増える頃には大変な価格になってますよ。 情報を早く知れた皆さんはペタペタ君に感謝するべきです。 |
16832:
匿名さん
[2017-08-19 12:28:37]
|
16835:
匿名さん
[2017-08-19 12:36:53]
>>16833 匿名さん
イオンのおっかなびつくりは Wコンまでだよ。 確かにWコンは格安だったけど、 その後は、どんどん開発期待の 値段を上げて、いまや実質を 伴わないバブルレベレの値段 じゃないの。 新築と中古の価格差が 新築プレミア分を大きく越えてる と思う。 |
16836:
マンション検討中さん
[2017-08-19 12:36:53]
|
16839:
匿名さん
[2017-08-19 12:45:31]
|
16840:
匿名さん
[2017-08-19 12:50:44]
そして、ここに隣接の商業施設もTFTと同じ道を辿る訳ですね、分かります。
そもそも、東京ファッションタウンて…… |
16843:
匿名さん
[2017-08-19 12:58:27]
ガレリアグランデは先週、坪216で成約しているんだね。ここはかなり割高なんじゃないの?
10年後は東京の人口が下落に転じることは確実なので、ここも坪200に下落している可能性高いね。 |
16846:
匿名さん
[2017-08-19 13:06:28]
>16842
撤退?苦戦は予想されてたけど撤退の噂なんかいっこも無かったろw 20年借地で結局三井が取得したしね そこはキラーコンテンツのキッザニアとシネコン、船橋での実績やノウハウもあったし、 住商隣接のロールモデルだよね、他のエリアも評判良いみたいだしね ここも実際三井待望論あったろw 住不じゃ値段も街造りも期待できないからね それでもここには本当に期待してるから、たまには本気出して期待以上のものを造って欲しいよね |
16849:
匿名さん
[2017-08-19 13:17:21]
|
16850:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-19 13:18:24]
|
16851:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-19 13:20:31]
|
16852:
匿名さん
[2017-08-19 13:22:35]
オリンピックが成功するかによっても大きく左右されるよ。小池問題もあったし、有明ではオリンピック期待が織り込まれにくい。
無事成功して外国人が注目したらあっという間。テロリスク、医療、交通、こんな恵まれた環境でこんな値段はありえないと思うだろうね。 |
16854:
匿名さん
[2017-08-19 13:26:21]
ららぽーと豊洲は有楽町線使えるのが大きい。近隣だけじゃなく、車を持たないファミリー層を広域から集客することに成功している。小さい子供がいる俺の知り合いでは新宿区からわざわざ行く奴がいる。
有明はそうはいかない。台場より厳しい立地。もちろん湾岸地下鉄できれば大逆転だが。。 |
16855:
匿名さん
[2017-08-19 13:27:07]
|
16858:
匿名さん
[2017-08-19 13:28:58]
江東区有明が、港区お台場と隣接しているにもかかわらず安値放置されてきたのは、世間の差別意識が少なからず影響しています。私の世代以上は、ここは人が住む所じゃないと思っている人が多くて驚いています。有明に住んでいる方はあまり家の話をしたがりませんし、私達も触れないようにして来ました。
これからオリンピックで多くの人が訪れて、そういう偏見が少しでも減るといいなと思います。 |
16859:
マンション検討中さん
[2017-08-19 13:29:09]
ガリレアグランデ、そんなに上がるかなあ。築11年を考慮すると、ざっと216/(1-2%×11年)=277万くらいですかね。その部屋が新築で277万円で売られていたとしても、特に安いとは思わないんだけど。トリプルタワーの方がよくない?
|
16861:
匿名さん
[2017-08-19 13:29:17]
|
16864:
匿名さん
[2017-08-19 13:32:52]
少くとも新築はてんこ盛りに織り込んでるな。
|
16865:
匿名さん
[2017-08-19 13:34:59]
|
16868:
匿名さん
[2017-08-19 13:38:33]
トリプル契約、ガレリア中古購入したいです。
トリプルが出来上がるまでガレリアに住み、引越し後に売れば、二年半の家賃分は浮く価格になっていそう。 面白くなってきました |
16869:
マンション検討中さん
[2017-08-19 13:39:45]
>>16866
同意。ここ安いよね。有明で1番のマンションになるのに、周辺中古と比べて安すぎる。 |
16870:
マンション検討中さん
[2017-08-19 13:41:48]
>>16868
それだったら、トリプル2部屋買って、片方すぐに売った方が儲かりそうだけどね。 |
16873:
匿名さん
[2017-08-19 13:48:09]
|
16874:
匿名さん
[2017-08-19 13:56:43]
|
16876:
匿名さん
[2017-08-19 14:15:23]
安値放置って言ってる人は何が言いたいの?
需要がないから安値でしか売れない。そもそも安値じゃなくて適正価格でしか売れない。ってだけ。 実際、有明の高値中古物件は売り出しても全く成約してないよ。 安値放置って思うなら有明の中古買い占めなよ。 |
16877:
匿名さん
[2017-08-19 14:20:19]
これから大きく需要が見込めるのは、品川近辺、晴海、有明くらい。
|
16878:
匿名さん
[2017-08-19 14:20:25]
|
16879:
匿名さん
[2017-08-19 14:22:11]
|
16880:
匿名さん
[2017-08-19 14:36:07]
商業施設の情報が雑誌やテレビで出るようになったら中古価格は坪300に上がる可能性は高いね。
今は湾岸タワマン購入考えてる一部の人しか知らないのが実情でしょう。 ここの売出しもそれを機に一気に上げる気では。 テナント誘致がうまく進まなければこれも夢の話で終わる、かつこの可能性もかなり高い。 ってのが博打要素。 |
16881:
匿名さん
[2017-08-19 14:39:04]
屋上にプール、ナイトプール、プールバーは誘致して欲しかった。
スパもジムもマンションにもないのにテナント誘致できない事が確定。 当初のスミフが言ってた事がことごとく無くなっていく始末。って事であまり期待はできないね。 |
16882:
匿名さん
[2017-08-19 14:44:53]
正式契約、300戸を超えたようです。おめでとうございます。
|
16883:
匿名さん
[2017-08-19 14:49:54]
大した根拠もなく有明中古が値上がる値上がるいう書き込みが多数。
早く売り抜けたい人がどれだけ多いか分かりますね。マンション価格は需給で決まるので、供給が増えれば価格は下がるのが当然ですよ。 |
16884:
匿名さん
[2017-08-19 14:57:51]
|
16885:
匿名さん
[2017-08-19 14:58:31]
飲食店も充実するよ。
![]() ![]() |
16886:
匿名さん
[2017-08-19 14:59:35]
大規模な親水公園の整備も決まった。昔から噂はあったけど、規模が大きくなったね
![]() ![]() |
16887:
匿名さん
[2017-08-19 15:00:00]
|
16888:
匿名さん
[2017-08-19 15:00:42]
交通も利便性向上するように行政は動き出した。まだまだ先っぽいけどね
![]() ![]() |
16889:
匿名さん
[2017-08-19 15:02:22]
マンションは受給では価格は決まらないよ。
開発と景気で決まる。 ![]() ![]() |
16890:
匿名さん
[2017-08-19 15:03:46]
供給は、今からどんどん減ってくるんだ。
![]() ![]() |
16891:
匿名さん
[2017-08-19 15:04:11]
どことは言わないけど耐震タワマンは外壁よく見ると、クラックだらけだぞ。雨上がりの日とか酷いもんだ。
湾岸タワマン狙う人に情弱はいない、坪単価で見るから中古は値上がりしないと思う |
16892:
匿名さん
[2017-08-19 15:04:45]
イベントも増えるよ。
![]() ![]() |
16893:
匿名さん
[2017-08-19 15:05:49]
|
16894:
匿名さん
[2017-08-19 15:16:07]
|
16895:
匿名さん
[2017-08-19 15:19:23]
|
16896:
匿名さん
[2017-08-19 15:23:05]
|
16897:
匿名さん
[2017-08-19 15:55:18]
|
16898:
匿名さん
[2017-08-19 16:13:11]
600万、800万君は晴海のスレでコテンパンにされたから、
こちらに軸足を移してますね いい迷惑ですがー |
16899:
匿名さん
[2017-08-19 16:47:59]
低レベルにしても程があるな。
|
16900:
匿名さん
[2017-08-19 16:49:53]
中古市場の価格を決めるのは需給がすべて。開発やら景気やらもそこに収斂する。
有明内買い替えで中古が大量放出されれば、価格は下がるのは理の当然。誰でも分かる理屈だよ。 |
16901:
周辺住民さん
[2017-08-19 16:53:11]
今銀座線。
ドア上液晶動画広告があるの見てる、えっと、まだトリプルタワーPJじゃねえか。そろそろ直そうよ。 あともうちょっとインパクトあるほうがいいよ。クジラ出てくるとか。 |
16902:
匿名さん
[2017-08-19 16:55:07]
有楽町沿線の月島、豊洲、東雲辺りから鉄道利便性を捨ててまで割高なここに移住する人はいないだろう。
有明で発生する莫大な数の中古捌けるのかな?相当価格下がると思うよ |
16903:
匿名さん
[2017-08-19 16:55:25]
今でさえ周辺の中古相場は、直近8ヶ月ずっと下落中ですからね。
|
16904:
匿名さん
[2017-08-19 17:19:11]
それ、販売価格は下がってるけど、坪単価が上がってるんだよ。
つまり、条件の良い狭い部屋が値上がりしてるって事。 |
16905:
匿名さん
[2017-08-19 17:20:26]
|
16906:
匿名さん
[2017-08-19 17:21:55]
|
16907:
匿名さん
[2017-08-19 17:24:16]
>>16900 匿名さん
残念ながら受給では決まらないよ。 何故なら、供給量がコントロール可能だから。 つまり、いつでも需要が大きい状態を作り出せる。 不動産で大事なのは開発と景気ですよ。これで決まる。 |
16908:
匿名さん
[2017-08-19 17:24:52]
値上がり始まってるよ。
![]() ![]() |
16909:
匿名さん
[2017-08-19 17:26:24]
|
16910:
匿名さん
[2017-08-19 17:27:32]
成約価格が下がってるのに、坪単価が上がってるのは、値上がりしてるの?値下がりしてるの?
|
16911:
匿名さん
[2017-08-19 17:28:55]
|
16912:
匿名さん
[2017-08-19 17:33:47]
中古は今から値上がり始まるから、早めに購入した方が良いかと。
割とマジな話で。 |
16913:
匿名さん
[2017-08-19 17:35:05]
成約価格が下がってるのに、坪単価が上がってるのは何故ですかね。
|
16914:
匿名さん
[2017-08-19 17:35:39]
ほんと不思議。
|
16915:
匿名さん
[2017-08-19 17:39:42]
有明の中古でグロス6000万以上はかなり苦戦してるよ。
ほぼないに等しいくらいの数しか売れてない。 よってリセール考えてるなら5000万が限度。 それ以上は大損確定だよ。 のらえもんがデータまとめてるから見てみると良いよ。 |
16916:
匿名さん
[2017-08-19 17:42:18]
|
16917:
匿名さん
[2017-08-19 17:50:37]
|
16918:
匿名さん
[2017-08-19 17:53:37]
周辺の中古価格との差を考えると、冷静に考えてやっぱりここは割高ですよね。
|
16919:
マンション検討中さん
[2017-08-19 17:55:21]
全然割高じゃないよ。
築年数と駅距離差を補正すれば、むしろここは割安。 絶対にそう。反論ある? |
16920:
マンション検討中さん
[2017-08-19 18:01:26]
有明でマンション買うならここがいいよ。それかたまに割安で出てくる中古。もちろん好みはあるから、それで他を買うのは否定できないけど。恋はとめられない。
|
16921:
匿名さん
[2017-08-19 18:07:12]
>>16919 マンション検討中さん
築年数の補正は、どの程度とお考えですか? |
16922:
16919
[2017-08-19 18:10:17]
>>16921
一般的には1年で2%減価すると言われているので、私はそれで計算しています。 |
16923:
匿名さん
[2017-08-19 18:12:57]
普通に割安だよ。。。
|
16924:
匿名さん
[2017-08-19 18:14:16]
>>16922 16919さん
わかりました。参考にします。 |
16925:
匿名さん
[2017-08-19 18:14:17]
価格が決まった頃は割高に見えたけど、周辺価格が暴騰してるのを見たら、激安に見えるよねえ。
|
16926:
匿名さん
[2017-08-19 18:15:04]
|
16927:
匿名さん
[2017-08-19 18:15:26]
中古が割安に見えるような人なら、中古買った方が幸せになれると思う。
俺は中古でこの価格なら、新築の方が嬉しいもん。商業施設も楽しみだし、レベルが全然違うように見える。 |
16928:
匿名さん
[2017-08-19 18:16:14]
|
16929:
匿名さん
[2017-08-19 18:55:36]
有明最浅築BACの中古価格平均260坪と比較。
駅近補正 +36 坪4×9分 りんかい線 商業施設 +15 ランドマーク +10 新築 +10 共有施設 -5 =260+36+15+10+10-5 =326 ということで坪326以下の部屋を買いましょう。 |
16930:
マンション検討中さん
[2017-08-19 19:17:15]
少し自分流に直してみました。あと、平均で比べてるので、326万円以下の部屋、つまり条件の悪い部屋を買いましょうという結論にはならないかと。
駅近補正 +36 坪4×9分 りんかい線 商業施設 +15 ランドマーク +15 新築(築年数) +10 間取り +5 共有施設 -5 眺望 囲まれ感 -5 =260+36+15+15+10+5-5-5 =331 ということで、ここと同じくらいですね。どちらでも好みで買いましょう。 |
16931:
通りがかりさん
[2017-08-19 19:55:57]
|
16932:
匿名さん
[2017-08-19 19:56:53]
|
16933:
匿名さん
[2017-08-19 20:07:23]
|
16934:
マンション検討中さん
[2017-08-19 20:15:55]
モモレジさんのブログに取り上げられてますね
http://mansion-madori.com/blog-entry-5112.html?sp |
16935:
匿名さん
[2017-08-19 20:20:46]
|
16936:
匿名さん
[2017-08-19 20:58:40]
安いね
|
16937:
匿名さん
[2017-08-19 21:08:25]
ドゥトゥールが坪316万なら、
間取り悪くないしここより良いんじゃない? |
16938:
匿名さん
[2017-08-19 21:13:09]
ドトールの良いところって?
|
16939:
匿名さん
[2017-08-19 21:23:28]
|
16940:
匿名さん
[2017-08-19 21:32:34]
|
16941:
匿名さん
[2017-08-19 21:40:04]
|
16942:
匿名さん
[2017-08-19 21:43:09]
|
16943:
マンコミュファンさん
[2017-08-19 22:00:50]
>>16937 匿名さん
4階で眺望がない部屋なんて安くて当然。 |
16944:
マンション検討中さん
[2017-08-19 22:08:48]
ドゥトゥールの条件最悪部屋でしょ?
ここの条件最悪部屋は270万円からあるよ。 |
16945:
匿名さん
[2017-08-19 22:15:12]
>>16943 マンコミュファンさん
Eastの南はマエケンタワーに塞がれてますが、Westの南の場合は低層でもこれから選手村が建つくらいですから、最低限は確保できるかと。これはこれで良いのではと思います(私は購入しませんが)。 |
16946:
匿名さん
[2017-08-19 22:17:10]
このチラシで何人かはMRに行くわけだ。そして現地を見て高い部屋の選択肢も提示する。スミフも上手いねぇ。利益率が上がるわけだ。
|
16947:
マンション検討中さん
[2017-08-19 22:18:21]
言うほど条件最悪ってわけではないんですね。すみません。
|
16948:
匿名さん
[2017-08-19 22:21:13]
|
16949:
匿名さん
[2017-08-19 22:28:21]
管理会社変更する事で解決できるって書かれてます。
|
16950:
匿名さん
[2017-08-19 22:30:06]
>>16947 マンション検討中さん
はい、最悪って訳でもないです。Eastは北以外は結構囲まれて眺望は無いので、正直現状だと厳しいでしょうね。勝どき東が完成して、駅力が増せば状況は変わるかも知れませんが。 |
16951:
マンション検討中さん
[2017-08-19 22:38:27]
|
16952:
匿名さん
[2017-08-19 22:43:27]
|
16953:
匿名さん
[2017-08-19 22:47:52]
|
16954:
マンション検討中さん
[2017-08-19 23:31:58]
>>16953 匿名さん
この人たしか錦糸町あたりの自分が買ったマンションを1番点数良くしてるので、あんまり参考にならないかなぁと、点数も1つの項目2点満点ってとこがね、大型商業施設があることが2点ってね。全く参考にならない。 |
16955:
マンション検討さん
[2017-08-19 23:36:46]
|
16956:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-19 23:38:03]
|
16957:
マンコミュファンさん
[2017-08-19 23:41:59]
>>16953 匿名さん
どちらも買わないけど買うなら晴海? 実際買わない人間の意見なんて全く参考にならない。 買えない人間が意見言ってるのと同じ。ネガみたいなもんだ。 まあでもよく書くよね、のらえもんみたいに仕事としてブログ書いてるならまだしも。 |
16958:
マンション検討さん
[2017-08-19 23:56:39]
折角ですから、よく出てくるブログをまとめました。ご参考になれば幸いです。
他にもありましたら、追加くださいませ。 ●第31棟目:シティタワーズ東京ベイ http://x1mansion.com/tokyobay-tripletower ●#947★★ 騒音は「環境基準超過」の可能性 東京ベイトリプルタワープロジェクト(仮) https://ameblo.jp/dorattara/entry-12199603140.html ●シティタワーズ東京ベイ【結局「シティタワー」】7階55㎡5,290万円(坪単価316万円) http://mansion-madori.com/blog-entry-5112.html?sp ●シティタワーズ東京ベイ 旧(仮称)東京ベイ トリプルタワープロジェクト 有明ガーデンシティ×社会人さん https://manmani.net/?p=1334 ●(仮称)東京ベイ トリプルタワープロジェクト モデルルーム訪問 その1 https://wangantower.com/?p=13766 ●(仮称)東京ベイ トリプルタワープロジェクト モデルルーム訪問 その2 【共用施設と販売予定価格表】 https://wangantower.com/?p=13783 |
16959:
マンション検討中さん
[2017-08-20 00:03:21]
>>16953 匿名さん
三井が大好きでスミフが嫌いな事だけは良く伝わるブログですね(笑)スミフに親でも○○されたんでしょうか? そして埋め立て地の下りで、湾岸の知識が無いことが丸わかり。さすが30物件も見ないと決められない方です。 のらさんと比べてるレスもありますが、比べるのも失礼なレベル。のらさんのブログって何が良い可って中立なんですよね♪ 私は有明民なので正直ムカついてレスしちゃいました。まぁ、いつものごとく例のマンションの関係者だと思いますが(笑) パークタワー晴海は最高のマンションですよ~明日も頑張ってね♪ |
16960:
マンション検討中さん
[2017-08-20 00:05:30]
|
16961:
マンション検討中さん
[2017-08-20 02:10:32]
まあ住友の商業施設は賭けなのは確かだ
|
16962:
匿名さん
[2017-08-20 02:22:07]
すみふ社長も、社運を賭けた大プロジェクトだって言ってますしね。
社長直轄のプロジェクトなんですって。 |
16963:
匿名さん
[2017-08-20 03:12:30]
|
16964:
匿名さん
[2017-08-20 03:15:40]
スミフはオフィスだけやってりゃ良いのよ。
それ以外は無理でしょう。 これを覆す投資ができてかつ成功させられたなら株価も将来性もアリだから企業価値は上昇間違いない。 |
16965:
匿名さん
[2017-08-20 03:22:41]
なぜスミフの方が単年度評価され、三井が中長期で評価されるのか考えたら明白。
|
16966:
匿名さん
[2017-08-20 04:11:39]
住友!商業施設は気合い入れて取り組めよ!
1流の仕事をして見せろ。 半端な仕事したら許さんからな。 勝てば官軍、負ければ死刑だ! |
16967:
匿名さん
[2017-08-20 07:48:38]
|
16968:
匿名さん
[2017-08-20 07:49:40]
|
16969:
匿名さん
[2017-08-20 08:15:32]
>>16596
のらえもんが中立? ブログの題名すら読めないの? 何でもかんでもライバル会社の書き込みだと勘違いしているようですが、有明に対して特にこの物件に関しては否定的な意見が多いという事実を客観的に認めた方が良いですよ。 他のスミフスレはここまで荒れていません。 |
16970:
匿名さん
[2017-08-20 08:18:05]
|
16971:
口コミ知りたいさん
[2017-08-20 08:23:25]
>>16969 匿名さん
ドトールの時も相当荒れてたよ。 |
16972:
マンション掲示板さん
[2017-08-20 08:37:46]
|
16973:
匿名さん
[2017-08-20 08:42:39]
|
16974:
匿名さん
[2017-08-20 08:43:35]
人気物件ほど荒れるんだから、仕方ないよ。
パークシティ豊洲のスレも大荒れだった。 |
16975:
マンション掲示板さん
[2017-08-20 08:47:40]
>>16969 匿名さん
そんなに否定的な意見多いですか? 割と、ここでは商業とかどうなるかが話題になってる感じですが? ココのスレが荒れるのは、同時期にネット書き込みで有名なデベが販売してるからでしょ(笑)他のスレは競合してないから。 ペタペタ君みたいなポジも迷惑だけど、作為的な張り付けネガも迷惑なんですよ、まともな検討者には…あと、のらさんは中立だと思いますよ、良い所と悪い所を併記して作為的なネガは書かないからね。 |
16976:
匿名さん
[2017-08-20 08:58:58]
|
16977:
匿名さん
[2017-08-20 09:02:13]
中立なのはマンションマニアこと、星先生で決まりです。
|
16978:
マンション検討中さん
[2017-08-20 10:03:49]
新木場、越中島、潮見あたりはまだまだ開発余地あるよなあ。
タワマン100本くらい作って20万人くらい住まわせる、中国人富裕層の移住用に、などのビッグな政策がほしいところだな。 東京都は金があるんだからどんどん開発すればいいのに。 |
16979:
匿名さん
[2017-08-20 10:53:12]
>>16975
作為的な貼り付けネガなんていたっけ? 貼り付けといえばペタペタくんだダントツだと思うけど。 ここのネガは、基本ペタペタくんとか600万くん、爆上げくん、中古値上がりくん、地下鉄くん、その他みたいな無理ポジへの疑問や反論が主だと思いますよ。 |
16980:
マンション検討中さん
[2017-08-20 10:58:09]
確かにそんな感じですよね
|
16981:
検討中
[2017-08-20 11:20:03]
モデルルーム行ってきましたが、ウエストの方が人気だそうです。
|
16982:
匿名さん
[2017-08-20 11:33:19]
|
16983:
匿名さん
[2017-08-20 11:41:26]
3LDKはセントラルのが人気だったみたいよ。
最初はウェストの方が高くだすはずだったけど正式価格出した時には人気が逆だったらしくセントラルをウェストより200万高く出したらしい。 |
16984:
匿名さん
[2017-08-20 11:44:58]
自分もセントラルにした。セントラルが条件も含めて全部いいと思う
|
16985:
マンション検討中さん
[2017-08-20 11:48:59]
セントラルはコーチエントランスから交通広場のバスターミナルまで一直線ですぐ行けるのがいいわ。
|
16986:
匿名さん
[2017-08-20 12:05:16]
>>16982 匿名さん
イーストだと駅近って言えないからじゃない? |
16987:
マンション検討中さん
[2017-08-20 12:06:55]
|
16988:
匿名さん
[2017-08-20 12:40:18]
ちなみに営業さん曰く、イーストが一番高くなるそうです。
|
16989:
名無しさん
[2017-08-20 12:44:04]
|
16990:
匿名さん
[2017-08-20 12:45:18]
ウエストが割安だし値上がり率もたかそう。
|
16991:
マンション検討中さん
[2017-08-20 12:53:32]
|
16992:
匿名さん
[2017-08-20 13:03:29]
2期ではどっちも値上げすんだろ。
|
16993:
匿名さん
[2017-08-20 13:05:35]
|
16994:
匿名さん
[2017-08-20 13:09:04]
いやいや、2期からはどっちも値上げするらしいよ。
1期2次ではなく、2期の話な |
16995:
マンション検討中さん
[2017-08-20 13:20:39]
一期二次はwestだけ値上げ
二期は両方値上げってのは、確定? それともまだ予想の域? |
16996:
マンション検討中さん
[2017-08-20 13:23:34]
二次のウエストだけ値上げは確定事項。
2期は未定。セントラルを値上げしてほしい願望がうざすぎる。 |
16997:
マンション検討中さん
[2017-08-20 13:38:15]
二次のwest値上げは、もう価格表とか公表されてるんですか?
|
16998:
マンコミュファンさん
[2017-08-20 13:45:07]
有明アリーナの向かいに、どんな商業施設がふさわしいか。
シャネル? それともユニクロ? ビームス? それともシマムラ? 日本という国から、世界からの来客に対するホスピタリティのプレゼンテーション。 まだ決まっていない状態で、アレコレいうのは難しいけれど、 少なくとも私は、それなりのものにはなると思ってます。 |
16999:
匿名さん
[2017-08-20 13:48:15]
|
17000:
匿名さん
[2017-08-20 13:52:04]
|
開発は決まった段階で、値段は上がる訳だから、
開発の中身が大事。
デベの開発イメージ先行で
既に損益分岐は高いよ。