▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
16601:
匿名さん
[2017-08-17 20:09:37]
|
16602:
匿名さん
[2017-08-17 20:12:41]
どなたか二期9戸分を問い合わせに行った方いるんですかね?
|
16603:
匿名さん
[2017-08-17 20:13:55]
>>16598 匿名さん
↓こういうこと言ってたからどうにも 14937:匿名さん[2017-08-10 12:12:22] 二期からは大幅値上げですから、焦ってるのかな? 一期で買わせないで二期からは大幅値上げしてから買わせる嫌がらせかな? 騙される奴いるのかなあ? |
16604:
匿名さん
[2017-08-17 20:14:43]
|
16605:
匿名さん
[2017-08-17 20:15:20]
|
16606:
匿名さん
[2017-08-17 20:16:01]
2期で値上げして、3期で値上げ。更に4期で値上げするのがすみふのやり方。
|
16607:
匿名さん
[2017-08-17 20:17:37]
ドトールも値上げしながら販売してた。
ドトールも最初は坪単価330万だったのに、今では400万超えてる。 |
16608:
匿名さん
[2017-08-17 20:17:57]
|
16609:
匿名さん
[2017-08-17 20:20:12]
坪単価600万なんてのは数年後の話でしょうね。
そんなすぐには値上がりしませんよ。 オリンピック迄に500万超えてりゃ早いほうかと。 |
16610:
匿名さん
[2017-08-17 20:20:57]
2期からウエスト、セントラル共に値上げしてる事は理解してもらえたんだろうか。
|
|
16611:
匿名さん
[2017-08-17 20:22:26]
|
16612:
匿名さん
[2017-08-17 20:22:35]
|
16613:
マンション検討中さん
[2017-08-17 20:24:32]
だから具体的な額を示せって。
|
16614:
匿名さん
[2017-08-17 20:25:17]
騙させたい人がわんさかわんさか。
|
16615:
匿名さん
[2017-08-17 20:27:47]
え?
まだ、2期の価格でてないの? セントラルが値上げしてないって断言してたやつは嘘つきなの? |
16616:
匿名さん
[2017-08-17 20:28:37]
|
16617:
匿名さん
[2017-08-17 20:28:39]
騙させたい人がわんさかわんさか。
|
16618:
匿名さん
[2017-08-17 20:28:44]
|
16619:
匿名さん
[2017-08-17 20:29:13]
|
16620:
匿名さん
[2017-08-17 20:30:34]
うじのようにわいてくるな。値上げ論者。
|
16621:
匿名さん
[2017-08-17 20:32:37]
|
16622:
匿名さん
[2017-08-17 20:44:26]
いろいろ話を聞くと一期で購入した人は
結構、既存の有明のマンションからの 移住組が多いようだ。 大量に中古売り物件が出て大変苦労しそうだから せめて2期から値上げのイメージが欲しいんだろうね、 |
16623:
匿名さん
[2017-08-17 20:48:16]
だから何度も言ってるでしょ
ウエスト200万、セントラル据え置きだって、 |
16624:
匿名さん
[2017-08-17 20:48:46]
スミフも、そんな購入者を支援するため
逆パンダ物件を用意しそうだな。 |
16625:
匿名さん
[2017-08-17 20:56:04]
営業に聞いたら教えてくれるんだから問い合わせたらどうでしょう。
スミフは全間取りを言わないとくれないので三井と違ってわかりづらいですが間取りと価格表をもらえば誰でもわかる事です。 スミフは値上げするために会社としてうまくやりますので自分の目で確かめるのが高い買い物なので重要ですね。 |
16626:
匿名さん
[2017-08-17 20:59:25]
中古は今も値下がりが続いているね。これから売り物件が増えるならもっと下がるのかな。
国際展示場駅の中古相場↓ 8ヶ月連続下落中。 http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/ |
16627:
マンコミュファンさん
[2017-08-17 21:34:22]
次は1期2次ですよー!
|
16628:
匿名さん
[2017-08-17 21:43:14]
|
16629:
匿名
[2017-08-17 21:46:06]
中古は面積あたりの成約価格の推移を出してくれないと説得力がない。
|
16630:
匿名さん
[2017-08-17 21:54:59]
|
16631:
匿名さん
[2017-08-17 22:00:01]
坪単価が値上がりしてるだけだよね。
|
16632:
匿名さん
[2017-08-17 22:00:47]
今なら激安で買えるので、中古狙いなら今のうちだぞ。
![]() ![]() |
16633:
匿名さん
[2017-08-17 22:02:16]
セントラルも値上げだとさ。
|
16634:
匿名さん
[2017-08-17 22:04:30]
収拾つかない胡散臭いマンションに
なってきたな。 |
16635:
マンション掲示板さん
[2017-08-17 22:10:12]
|
16636:
匿名さん
[2017-08-17 22:10:24]
湾岸周辺の中古価格は2015年末あたりがピークでしたね。
その後は多少上下はあるが下落トレンド継続中です。 売却したい人はお早めに。 待てば待つほど売りにくくなります。 |
16637:
匿名
[2017-08-17 22:11:08]
マンション価格もいいけど大企業に勤めてる人は福利厚生見ておいた方がいいよ。
1%割引とか普通にあるから。 |
16638:
匿名さん
[2017-08-17 22:14:18]
|
16639:
匿名さん
[2017-08-17 22:16:16]
|
16640:
匿名さん
[2017-08-17 22:21:10]
同一間取りで
二期の下層と一期上層を比較して 高くなっていれば 値上げと言えると思うけど。 その事例ある? |
16641:
匿名さん
[2017-08-17 22:31:39]
|
16642:
匿名さん
[2017-08-17 22:35:36]
|
16643:
匿名さん
[2017-08-17 22:44:14]
有明民もドトールみたいに指値が高くて売れないマンションをご希望みたいね。
|
16644:
マンション検討中さん
[2017-08-17 22:45:27]
|
16645:
匿名さん
[2017-08-17 22:49:38]
あんまり上げちゃうと1期で買えなかった人達の反発が凄そうですから、歩溜まりを値上げをほとんどしてないセントラルに流して確実に買わせていく戦略じゃないでしょうか。で、次期以降にじりじり上げていくんじゃないですかね。
ただ、この坪単価の相場は明らかに失速気味なので、1期の価格を下回ることは無いにしても、大幅値上げとまではいかないでしょうね。併設施設が出来てからが本番かな。 八王子ですら坪300万と考えるとここは割安だなと個人的には思いますが、今何にもないですからね。 |
16646:
検討板ユーザーさん
[2017-08-17 23:35:06]
|
16647:
匿名さん
[2017-08-18 00:20:13]
330戸くらいすぐに売れると思っていましたけど、売れ行きよくないですね。。
|
16648:
匿名さん
[2017-08-18 00:21:33]
ウエスト契約者です。
整理すると、 第1期1次は終わりました。 これからは、 第1期2次です。 ウエストのキャンセル住戸は一律200万円値上げです。 セントラルの売れ残りは価格据え置きです。 要は第1期1次で売れすぎて調整しているようです。 ウエストの未販売部分(中階層とか)はいつ販売するか未定だそうです。 第1期3次はあるかどうかわかりません。 イーストは2019年初頭くらいから販売開始らしいですが、 ウエストより価格が高くなる可能性があります。 追加でイーストを買おうと相談したら、セントラルにしたほうが良いと言われました。 |
16649:
匿名さん
[2017-08-18 00:34:00]
これで値上げするんなら、もっと売れ行き悪くなるんじゃないか
|
16650:
通りがかりさん
[2017-08-18 00:40:23]
|
16651:
マンション検討中さん
[2017-08-18 00:43:01]
土地取得単価激安の選手村控えてるからスミフの本音としては、ここは時間を掛けずにさっさと完売したいことでしょう、そうしないと不良債権まっしぐらなんで
|
16652:
マンコミュファンさん
[2017-08-18 00:55:36]
|
16653:
匿名
[2017-08-18 01:01:58]
ウエスト200万上げか、いいね。
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3503-1-330 にも好調だって記事が出てた。 湾岸の買い替え需要がけっこうあるらしい。 |
16654:
検討中
[2017-08-18 01:05:22]
下がり天井小さい間取り残ってますかね?
・下がり天井無(小) 1LDK:1-45E3 2LDK:1-55F1、1-55F2 3LDK:1-70H、2-70J1(パンダ)、2-70J3(モデルルーム)、2-80N ・下がり天井有(大) 1LDK:2-45P1 2LDK:2-55R7、2-55R7´、2-55R9 3LDK:1-70I、1-70J1、1-70J2、1-80M、2-77M1 |
16655:
匿名さん
[2017-08-18 01:24:04]
結局値上げしたのか。商業施設の情報が出てからでも遅くはないと思っていたけど、値上げと聞くと買う気失せるね。
|
16656:
匿名さん
[2017-08-18 01:37:40]
2期はたいした値上げになりませんよ。
というか据え置きが大半。 安心してお買い求めくださいませ。 |
16657:
匿名さん
[2017-08-18 01:56:14]
結局、売れ行き具合との関係でしょ。
値上げは派手に、値下げは隠れてやるだけ。 |
16658:
匿名さん
[2017-08-18 02:06:02]
値上げとか騒いでる間は様子見した方がいいよ。
|
16659:
匿名さん
[2017-08-18 03:23:39]
要するに1期は即完できなかったってことでしょ。進捗もイマイチだし、先行き不安だね。これじゃ大幅値上げはできないな。
|
16660:
匿名さん
[2017-08-18 03:29:51]
ウエストの200万も、値上げというより需要バランスの調整ぐらいの意味合いでしょ。小幅だし。
|
16661:
マンション検討中さん
[2017-08-18 07:46:33]
具体的に値上げ額を知りたい。
憶測はやめて欲しいです、、、 |
16662:
匿名さん
[2017-08-18 07:57:38]
|
16663:
匿名さん
[2017-08-18 07:58:21]
2期で値上げ出来ないなら3期で大幅値上げすれば良いじゃ無い
|
16664:
匿名さん
[2017-08-18 07:59:10]
セントラルも実質値上げでしょ。
|
16665:
通りがかりさん
[2017-08-18 08:27:57]
|
16666:
匿名さん
[2017-08-18 08:35:46]
値上げしたらドトールの二の舞。さすがのスミフも、ドトールでは焦って値下げしてたからなぁ。
上げる一方の売り方は、もう通用しないよ。 |
16667:
匿名さん
[2017-08-18 09:00:12]
ドトールは当初330万で売り出したので、今では400万超え。値下げしても400万。
でも、当初の330万より高い。 ここもそうなるって事? |
16668:
匿名さん
[2017-08-18 09:00:57]
ドトールもバレないように少しづつ値上げしていったんだよね。
気がついたら400万超えてた。 |
16669:
匿名さん
[2017-08-18 09:02:50]
最近は数年前の半分くらいしか分譲マンションってないから、ゆっくり販売したいんじゃないかな。
値上げしながら売って利益率を最大化したいという売り方。 |
16670:
匿名さん
[2017-08-18 09:03:28]
二期からは大幅値上げだから、焦ってるんじゃない?
|
16671:
匿名さん
[2017-08-18 09:17:29]
ドトール値下げ中だよ
もう一期一次より安いよーー |
16672:
匿名さん
[2017-08-18 09:19:50]
|
16673:
匿名さん
[2017-08-18 09:23:45]
ドトールは初期に中国人が大量に買ってくれたから値上げ出来たんだよ。
世界主要都市の不動産バブルはもう崩れ始めている。 来年からは中国人が売ってくるよ。 東京の不動産は今が売り時。 |
16674:
匿名さん
[2017-08-18 09:27:52]
ドトールのときは上げ相場だったから値上げできた。相場はもうピークアウトしてるから、ここは同じことはできないね。ドトール自体がいい例で、じり下げになるでだろう。ここはせいぜい小幅の調整ぐらいで、値上げと言えるレベルの上げは無理。下手すると値下げまであり得るね。
|
16675:
マンション検討中さん
[2017-08-18 09:45:16]
かーっ、結局は値下げ基調かーっ
|
16676:
匿名さん
[2017-08-18 09:58:57]
残念ながら値上げですよ(笑)
|
16677:
匿名さん
[2017-08-18 10:00:47]
2期からは大幅値上げだってよ
|
16678:
匿名さん
[2017-08-18 10:01:30]
中古は若干値上がり始めてる。
![]() ![]() |
16679:
匿名さん
[2017-08-18 10:03:23]
|
16680:
マンション検討中さん
[2017-08-18 10:11:11]
ドゥトゥールは坪400ですか。。
もし、こことドゥトゥールが同じ坪単価だったとしたら、どっちを買うか悩むから、そういう意味ではここも坪400まで上がる余地はあるってことなのかな? 同じ坪単価だったら悩むっていう前提が全くおかしいのかも知れませんが。。 |
16681:
匿名さん
[2017-08-18 10:17:26]
|
16682:
匿名さん
[2017-08-18 10:27:57]
中古は値上がり始まったよ。
![]() ![]() |
16683:
匿名さん
[2017-08-18 10:31:12]
売り出し価格が上がり出したら値上がり開始の合図。
中古は早めに決めないと値上がり早いぞ。気を付けて。 |
16684:
匿名さん
[2017-08-18 10:36:28]
中古は絶賛値下がり中です。
|
16685:
匿名さん
[2017-08-18 10:37:33]
ここは有明内で買い替える人が多いらしいので、有明の中古はだいぶ売りが出るでしょうね。ますます値下がりに拍車がかかりそうです。
|
16686:
匿名さん
[2017-08-18 10:39:46]
ココは5年以内に半値程度になる可能性高いね。
断言できる。 |
16687:
マンション検討中さん
[2017-08-18 10:42:40]
どちらにしても、今は何もない場所だから値上がり要素はないはず。にもかかわらず、中古価格が下げ止まっているというのは重くみなければならない。具体的なホールや商業施設の情報が、明らかになってくれば中古相場の急激な変化、新築価格上昇のシナリオが予想される。
スミフとしては有明価格の急激な人気上昇は周辺物件の販売に影響があるため避けたい。そのため商業施設の情報も出し惜しみしていると考えるのが現実的だろう。天王洲と晴海がひと段落したら、一気に情報が出て来るだろう。 |
16688:
匿名さん
[2017-08-18 10:47:37]
オリンピック工事が本格化すると、有明の価格は跳ね上がる。
激安で買える今のうちに仕込まないと、どんどん高くなるぞ。 今年度いっぱいが激安で買える最後のチャンスになる。 |
16689:
匿名さん
[2017-08-18 10:49:13]
そもそも東京の不動産自体が海外の主要都市と比べても激安。
しかも有明はズーーット安値放置。やっと値上がり始まった。 近いうちに坪単価600万までは値上がりするよ。 ![]() ![]() |
16690:
匿名さん
[2017-08-18 10:50:46]
ブランド化する前がチャンス。
ホールや商業施設ができ始めるとブランド化が始まる。 テレビに出るようになったら、値上がり早いぞ。 ![]() ![]() |
16691:
匿名さん
[2017-08-18 10:52:18]
路線が増えるのも怖い。
まだ一般の人は知らないが、テレビで報道始まったらもう値上がり止まらないよ。 ![]() ![]() |
16692:
匿名さん
[2017-08-18 10:53:12]
この新路線が強力なんだよね
![]() ![]() |
16693:
匿名さん
[2017-08-18 10:53:51]
地下鉄も近いうちに決まるよ。
決まったら値上がりは止まらない。 ![]() ![]() |
16694:
匿名さん
[2017-08-18 10:54:37]
開発が進めば進むほど値上がりするのは、不動産の常識だよ。
|
16695:
匿名さん
[2017-08-18 11:14:42]
もうこの流れいいよ笑
どれだけ暇人なのさ 何回も何回もよくもそんなデタラメ並べられるよねコイツ。 まじ悪質だから管理人さんどうにかしてください。 そして皆もいちいち反応しなくていーよ、コイツ何言っても無駄だから1人で言わせておきな、もう。 |
16696:
匿名さん
[2017-08-18 11:15:58]
|
16697:
匿名さん
[2017-08-18 11:17:46]
レガシーってどういう意味?
![]() ![]() |
16698:
匿名さん
[2017-08-18 11:39:09]
|
16699:
匿名さん
[2017-08-18 11:40:26]
|
16700:
匿名さん
[2017-08-18 11:48:12]
地下鉄さんは御破算になった話を何度も何度もほんと悪質だね。
もし業者がやってるなら詐欺で訴えらるはず。 |
16701:
匿名さん
[2017-08-18 11:50:13]
ご破算どころか、地下鉄の可能性が急浮上中。
BRTやめて地下鉄の検討始まってる |
16702:
匿名さん
[2017-08-18 11:51:36]
どうしようもないので板自体をスルー。情報は湾岸ブロガーの更新で確認します。
|
16703:
匿名さん
[2017-08-18 12:09:04]
>16700
構想だけならいくらでも存在するからねw 「思惑で買って事実で売る」って格言もあるしw 湾岸は原野商法紙一重だと思うけど、 内陸に広大な空き地はないし(2022年問題はある)、業者も無視できない現実がある 景気が悪くなりゃ途端に放置されるのが玉に瑕 |
16704:
匿名さん
[2017-08-18 12:16:08]
ここ2年位有明で、内法50m2超の2LDKの底値が4000万。ここの2LDKで4000万台の部屋は相当お得。
|
16705:
ご近所さん
[2017-08-18 12:25:27]
すごいなー。
値上がりを信じて止まない人お花畑過ぎてうけるわ。 何度も何度も貼ってご苦労さん。 |
16706:
匿名さん
[2017-08-18 12:25:57]
|
16707:
匿名さん
[2017-08-18 12:36:55]
ここは安いですよね。
シティタワー国分寺ザ ツインの価格とかと比較しても、ほんと安いと思います。 向こうは早くから階下の商業施設1〜4階に三越伊勢丹グループが入ると表明していましたしね。 早く施設の内容を表明すれば、ここの展開も変わるのにね。 |
16708:
匿名さん
[2017-08-18 12:39:33]
|
16709:
匿名さん
[2017-08-18 12:42:58]
|
16710:
マンション掲示板さん
[2017-08-18 12:49:43]
>>16704
特にwestが良いよね。55平米あって、centralより1平米広いし。 |
16711:
匿名さん
[2017-08-18 12:56:46]
ところでここの略称は何になりますかね?
CTTBはちょっとダサい感じだし。 |
16712:
匿名さん
[2017-08-18 13:00:22]
CTBでいいよ。
|
16713:
匿名さん
[2017-08-18 13:06:26]
|
16714:
匿名さん
[2017-08-18 13:06:54]
蔦屋家電だっけか。
|
16715:
匿名さん
[2017-08-18 13:09:30]
食事できる店舗も知りたい。
![]() ![]() |
16716:
匿名さん
[2017-08-18 13:27:10]
蔦屋がお好きな方がいらっしゃいますが、
蔦屋というと、広島やら熊本とかの地方で大きく展開しているイメージが強いので、やめませんか〜 |
16717:
匿名さん
[2017-08-18 13:33:32]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
16718:
匿名さん
[2017-08-18 13:35:34]
TSUTAYAじゃなくて、蔦屋家電だよ。
|
16719:
匿名さん
[2017-08-18 13:43:56]
>>16718 匿名さん
地方の巨大蔦屋ご存知ですか? スタバやカルディやら、いろんなショップ引き連れて。 単純に蔦屋があるのは便利だけど、東京に住んでいて蔦屋をありがたがるなんて、悲しいと思った次第です。心情お察し下さい。 |
16720:
匿名さん
[2017-08-18 13:47:29]
|
16721:
匿名さん
[2017-08-18 13:48:49]
熊本出身だけど、蔦屋好きだよ。
単純に蔦屋でもいいな。 でも、蔦屋家電だよね。 |
16722:
匿名さん
[2017-08-18 13:49:27]
つたやで足つったや
|
16723:
匿名さん
[2017-08-18 13:50:15]
くだらん。出直してこい。
|
16724:
匿名さん
[2017-08-18 13:57:53]
|
16725:
マンコミュファンさん
[2017-08-18 14:04:25]
銀座SIXに蔦屋入ったけど。
でも蔦屋家電はいまどき家電なんか定価で買わないから無くてもいいかな。 まぁあれって結局スタバで収益上げてるわけだけど。 スタバ引き連れてって言ってる人何も分かってないね。 |
16726:
匿名さん
[2017-08-18 14:10:54]
|
16727:
匿名さん
[2017-08-18 14:11:31]
でも、GSIXの蔦屋は見事だと思うよ。
|
16728:
マンコミュファンさん
[2017-08-18 14:49:35]
|
16729:
匿名さん
[2017-08-18 14:57:21]
もういいって笑
しつこい |
16730:
匿名さん
[2017-08-18 15:18:24]
はーい。理解しましたー
|
16731:
匿名さん
[2017-08-18 18:00:16]
スタバの高級店は入りそうですね。
関西系の寿司屋も東京進出をここで考えていそうです |
16732:
ご近所さん
[2017-08-18 19:02:57]
>>16731 匿名さん
しょうがないから、もう一度言うよ! ①核テナント、蔦谷家電大型店(二子玉川RIZE型)当然書店機能兼 ②エスティネーション、ロンハーマン ③Isetan for Men ,women,kids(羽田空港型) ④ワイン他日本一のお酒専門品揃え店 ナパワイナリー直営セラー併設 ⑤ゴルフ専門大型店、スコッティキャメロン直営カスタマイズ工房併設、ミズノプロ、ピンフィッティングもついでに併設 ⑥ロードバイク大型専門店(ルイガノ、ポップアップストア併設) ⑦博品館 ⑧Conran shop for Ariake ⑨メルセデスコネクション ⑩ABCクッキングプレミア ⑪バングアンドオルフセン ショップ ⑫Cassina Ariake ⑬テニスプロショップ ⑭大人もターゲットのヤマハ音楽教室、プレミアスペックのスタジオ&ライブハウス併設 ⑮スタバプレミア他、サードウエーブ含む10件のカフェ。もちろんイノダコーヒも朝からやってます。 ⑯世界最大のクラブ。最高のフロア音響。イビザを超える泡フェス開催。金曜午後から70時間ぶっ通し開催。 |
16733:
匿名さん
[2017-08-18 19:18:42]
|
16734:
検討板ユーザーさん
[2017-08-18 19:22:14]
|
16735:
口コミ知りたいさん
[2017-08-18 19:22:40]
|
16736:
検討板ユーザーさん
[2017-08-18 19:23:53]
|
16737:
匿名さん
[2017-08-18 19:26:01]
ユニクロと日高屋が無いと困る
|
16738:
匿名
[2017-08-18 19:27:35]
|
16739:
匿名さん
[2017-08-18 20:13:25]
日高屋w
|
16740:
匿名さん
[2017-08-18 20:19:59]
これで坪600万は笑える。
■成約事例 (平成29年8月11日~平成29年8月17日) エリア 物件名称 階数 面積(平米)間取り 物件価格 単価 豊洲エリア シティタワーズ豊洲ザ・ツイン(SOUTH) 28階 80平米台 2LDK 7,850万円 (@291.6万円/坪) 豊洲エリア SKYZ TOWER&GARDEN 25階 80平米台 3LDK 7,580万円 (@290.9万円/坪) 有明エリア ガレリアグランデ 18階 70平米台 1SLDK 4,580万円 (@216.1万円/坪) 勝どきエリアKACHIDOKI THE TOWER 45階 50平米台 2LDK 6,680万円 (@374.9万円/坪) |
16741:
匿名さん
[2017-08-18 20:23:45]
|
16742:
匿名さん
[2017-08-18 20:31:23]
中古は下がり、新築は上がる。
デベと中古購入者はかち組。 新築購入者と既存住民はまけ組。 |
16743:
匿名さん
[2017-08-18 20:37:15]
有明民ピンチ!
|
16744:
匿名さん
[2017-08-18 20:45:03]
マンション隣接の商業施設にクラブとかどんな発想でそうなるんだよ馬鹿げすぎ
そんなに騒ぎたいなら六本木にでも住めば? |
16745:
匿名さん
[2017-08-18 22:14:23]
クラブとかカジノでも作らないと、商業施設に集客できないんじゃない。
|
16746:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-18 22:32:40]
>>16679 匿名さん
何度もいってるけど、オリゾンとかシティー、ガレリアのお見合い確定部屋しかでなくなってきてる。二年モニタリングしてるけど、最近は本当にいい部屋かでなくなってきてる。安くみえるだけで、もっと深く掘り下げて分析するべきたと思う。 |
16747:
匿名さん
[2017-08-18 22:36:26]
160店舗あるんだから、マクドみたいな庶民店も入れてくれ。
|
16748:
匿名さん
[2017-08-18 22:37:12]
|
16749:
匿名さん
[2017-08-18 22:39:45]
値下げしても売れないんだね。
|
16750:
匿名さん
[2017-08-18 22:40:36]
値下げしてるね。
|
16751:
匿名さん
[2017-08-18 22:55:22]
中古は値上がり始まったぞ。早目にどうぞ。
|
16752:
匿名さん
[2017-08-18 22:56:26]
こっちは成約な。
ちょっとだけど値上がり始まってるよ ![]() ![]() |
16753:
匿名さん
[2017-08-18 23:00:33]
なるほど。
かなり下げてきてるね。 この傾向は続きそうですね。 |
16754:
匿名さん
[2017-08-18 23:04:03]
早く売らないと、どんどん下がるよ。
|
16755:
匿名さん
[2017-08-18 23:04:37]
これから有明の中古大量に出てきそうだな。
|
16756:
eマンションさん
[2017-08-18 23:08:14]
上がってもいないし、下がってもいない。
ここ、カス多すぎ。 |
16757:
匿名さん
[2017-08-18 23:28:36]
|
16758:
評判気になるさん
[2017-08-18 23:55:50]
|
16759:
匿名さん
[2017-08-18 23:59:26]
|
16760:
匿名さん
[2017-08-19 00:23:18]
湾岸の中古は大幅値下げしても買い手か付きにくくなっているね。
成約も極端に少ないから下がってないように勘違いしそうだけど。 |
16761:
匿名さん
[2017-08-19 00:59:52]
|
16762:
匿名さん
[2017-08-19 07:41:25]
はい。今週の成約です。
中古狙いの方は参考にしてね ![]() ![]() |
16763:
匿名さん
[2017-08-19 07:42:15]
新規売り出しはこちら。
チャレンジ価格が増えてきたね。 ![]() ![]() |
16764:
匿名さん
[2017-08-19 08:12:00]
同じ湾岸でも、エリアによって値段がぜんぜん違うってことがよく分かるね。
勝どきは高いなぁ。。 |
16765:
マンション検討中さん
[2017-08-19 08:58:17]
オリゾンは人気上がって来ましたよね。瞬間蒸発的になくなってしまうのでしょうか。
東雲も少し動いてきた感じで、周辺エリアの相乗効果にも注目する必要ありますねー |
16766:
匿名さん
[2017-08-19 08:58:55]
|
16767:
匿名さん
[2017-08-19 09:08:38]
ここはまともな頭ふつう以上の人のポジ情報が皆無だね。
|
16768:
匿名さん
[2017-08-19 09:10:34]
中古は値下がりが続いているよ。先月まで8ヶ月連続下落中。
国際展示場駅の中古相場↓ http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/souba/tokyo/kokusaitenjijo-st/ 今月から株も下がり始めているので当分厳しいのでは? |
16773:
匿名さん
[2017-08-19 09:16:56]
|
16776:
匿名さん
[2017-08-19 09:25:24]
|
16779:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 09:44:25]
有明と東雲ってどっちが上?
|
16782:
マンション検討中さん
[2017-08-19 09:49:58]
|
16783:
匿名さん
[2017-08-19 09:54:08]
>16777-16778
安値放置?10年前から開発分を織り込んで売られてますけど・・・ しかも新築分譲価格はほとんど豊洲と変わらない そうなるともちろん豊洲のほうが売れ行きは良いけどね 中古はほぼ同時期のPCTとブリリアマーレ、 スカイズと有明シティタワーを比較するとちょっと差がついてるね じゃあ順調に開発が進んで豊洲を超えるか?といわれるとどうだろうね?難しいんじゃない? 誰も言及したことがないと思うけど、有明のウリは港区隣接だと思うw ここを積極的にアピールしたほうがいい |
16784:
匿名さん
[2017-08-19 10:09:50]
>16779
新築価格についてはほぼ互角、中古は若干有明有利か? 豊洲駅辰巳駅東雲駅徒歩圏でイオンもあって生活優先なら東雲 台場も生活圏で、眺望等キラキラ感満載でインスタ映えするのは有明 今後の展望も生活に必要か否かは置いといて有明のほうが知名度的にも有利な開発が多い 東雲もプラウドやDHL跡、周辺工場群等開発余地は多々あるものの、 住宅一辺倒で街としての懐の深さというか広がりをイメージできないのがちょい残念 イオンモールが身の丈に合ってると思うなら東雲、 中身は別としてインスタ映えしたり多少背伸びしてでもキラキラ生活を送りたければ有明 |
16785:
匿名さん
[2017-08-19 10:11:42]
「安値放置」と「チャンス」をNGワードに設定したいのですが。 誰か設定の仕方、知ってる人いませんか? |
16786:
匿名さん
[2017-08-19 10:20:26]
>>16782 マンション検討中さん
湾岸には開発信者が多いけど、 マンションだけ増えて生活利便設備が 限定的だと在庫が増えて下落リスクの 方が高まるのではないかな。 今の有明は開発期待の価値の先取り である事もあるし。 |
16789:
匿名さん
[2017-08-19 10:32:59]
>>16786
少子化人口減の時代に増え続てることが奇跡だと思う 人が集まれば企業も当然ほっとかないし、そこにまた人とモノが集まる好循環が生まれる 実際湾岸は開発業者にとってもドル箱でしょう 内陸にはここまで土地もないし再開発が決まれば盛り上がりも尋常じゃないからね 反面景気が悪くなると途端に放置されるのが埋立地の歴史でもあるw これは幕張も横浜も神戸その他も同様 景気の良い時に如何に街としての体裁を整えてもらえるかが勝負だと思う 個人的には石原ラインの猪瀬氏が失脚したことが湾岸にとっては一番の損失だと思ってる 舛添氏がアクセル緩めて小池氏がサイドブレーキ引っ張っちゃったからねw まあそれが都民の選択なんだから仕方ないけどさ |
16790:
匿名さん
[2017-08-19 10:36:31]
圧倒的に利便性の高い新築分譲が出てくると
有明内の買い換えも増えるから 他の中古は下落すると思う。 |
16795:
匿名さん
[2017-08-19 10:44:32]
>16790
半分正しくて半分間違い 結局地価や街力が上がれば上がるし、時代が悪くなれば下がるだけ 湾岸はよく玉突きが起きるけど、逆にその時期の中古は狙い目だね ここを買う為に有明マンションを売る人も一定数出てくるからね 今の中古在庫は欲の皮の突っ張った転売屋物件がほとんどだから、 え?っていう値段で放置されたのが多すぎるw |
16797:
匿名さん
[2017-08-19 10:52:47]
|
近いうちとは具体的にどのくらいの時期ですか?