▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
164821:
マンション掲示板さん
[2025-02-03 12:47:08]
タワマンなのに低層とかDWない部屋に住む意味わかんない。
|
164822:
名無しさん
[2025-02-03 12:51:14]
|
164823:
eマンションさん
[2025-02-03 13:17:21]
|
164824:
評判気になるさん
[2025-02-03 13:28:41]
|
164825:
匿名さん
[2025-02-03 14:31:46]
|
164826:
匿名さん
[2025-02-03 14:39:46]
DWはコストカット仕様だからな。予算に余裕があるならバルコニーありの間取りの方が良いですよ。
|
164827:
匿名さん
[2025-02-03 15:25:09]
|
164828:
名無しさん
[2025-02-03 22:35:30]
|
164829:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 00:04:57]
|
164830:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 05:27:21]
割安な中古2LDKが結構減ってる?
|
|
164831:
匿名さん
[2025-02-04 06:16:59]
たかが窓なんて言ってる奴がいるが、窓は最重要だろ。
自分に都合の悪い話題には触れて欲しくないんだな。 |
164832:
評判気になるさん
[2025-02-04 07:32:27]
|
164833:
匿名さん
[2025-02-04 07:58:29]
|
164834:
匿名さん
[2025-02-04 08:07:00]
|
164835:
検討板ユーザーさん
[2025-02-04 08:54:40]
重要視する項目は人それぞれ
自分は部屋の仕様も重要だよ 共用施設もね |
164836:
匿名さん
[2025-02-04 10:01:25]
部屋の仕様が良いからド田舎でもいいわ♪
・・とはならんやろ |
164837:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 13:05:33]
|
164838:
匿名さん
[2025-02-04 19:49:39]
いくら立地がよくても、居住性が悪ければ買わない。
資産価値で頭がいっぱいな貧乏人ではないから。 |
164839:
匿名さん
[2025-02-04 20:10:46]
DWはコストカット仕様だし居住性が悪いからな。富裕層はバルコニーのある間取りを選ぶよ。
|
164840:
eマンションさん
[2025-02-04 20:26:01]
|
164841:
マンコミュファンさん
[2025-02-04 20:28:58]
>>164838 匿名さん
それは人によるでしょ。多少部屋が良くなくても立地が良ければ買う人はいる。人気マンションとはそういうもの。 しかしド田舎ではいくら部屋が良くてもまず買わないわな。 ゆえに立地が最重要。 |
164842:
マンション検討中さん
[2025-02-04 21:12:06]
|
164843:
eマンションさん
[2025-02-04 21:52:48]
|
164845:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 00:25:42]
中央区湾岸の人、自分たちを都心3区にカテゴライズしたがり。
|
164847:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 05:28:16]
|
164848:
匿名さん
[2025-02-05 06:40:12]
ここはしょせん江東区
|
164849:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 12:32:17]
埋立地湾岸に港区も江東区もないよ。
所詮埋立地。 と、都内出身者なら考えるけど地方出身だとそうでもないのかもね。 |
164850:
匿名さん
[2025-02-05 12:35:35]
しょせん埋立地のこんなマンション、買うもんじゃないって言いたいのかな?
|
164852:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 13:05:50]
|
164853:
匿名さん
[2025-02-05 13:06:59]
|
164854:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 13:39:35]
|
164856:
マンション掲示板さん
[2025-02-05 15:45:33]
|
164857:
匿名さん
[2025-02-05 15:46:27]
>>164854 マンション掲示板さん
豊洲や有明は緑被率が高いけど、港南は糞被率が高い。実際現地に行ってみれば分かると思うけど、年中屎尿臭があるから住みたいとは思えないんだよな。 |
164858:
検討板ユーザーさん
[2025-02-05 17:27:20]
晴海・勝どき vs 豊洲・有明
だったら江東区のほうが好き。 道が広くて水辺に潤いがあって良い。 中央区はもっと殺伐としてイメージ。 資産価値の面は中央区だけど、生活面は江東区湾岸 |
164859:
匿名さん
[2025-02-05 17:28:49]
|
164860:
通りがかりさん
[2025-02-05 17:56:09]
月島と勝どきって、なんちゃって湾岸なんだよね。
東京湾には接してなくて、 実際は運河沿い。 |
164861:
マンション検討中さん
[2025-02-05 17:57:43]
>>164860 通りがかりさん
23区で一番臭いのは、運河に未処理下水が放流されている品川や夢の島じゃないですか? |
164862:
名無しさん
[2025-02-05 18:20:35]
|
164863:
口コミ知りたいさん
[2025-02-05 19:06:25]
別に毎日ららぽーととか行くわけでもないと思うし、PTKやドゥトゥール・マリスカで車持ってて数分で行ければよくね?笑
徒歩とか電車移動の人にはわからないだろうけど |
164864:
匿名さん
[2025-02-05 19:22:41]
|
164865:
匿名さん
[2025-02-05 19:23:15]
|
164866:
匿名さん
[2025-02-05 19:23:47]
|
164867:
匿名さん
[2025-02-05 19:24:48]
|
164868:
匿名さん
[2025-02-05 19:25:47]
|
164869:
eマンションさん
[2025-02-05 19:28:01]
|
164870:
匿名さん
[2025-02-05 21:04:46]
|