住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-21 10:04:46
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

164201: eマンションさん 
[2024-12-28 11:59:46]
>>164194 マンコミュファンさん

あるらしいよ。法外に高いみたいだけどw
164202: マンコミュファンさん 
[2024-12-28 15:23:24]
>>164189 買い替え検討中さん

31階の70平米ですか?
164203: 評判気になるさん 
[2024-12-29 00:19:31]
やべえネガが全く機能してねえ…!
逆に不安になるやつ
164204: 匿名さん 
[2024-12-29 00:54:20]
今日も台場で花火とドローンショー見てきた
人多いから夕飯は車で別の場所に避難したけど
明日からはビッグサイトでコミケか
湾岸はイベント尽くしっすね
ここは知らんけどマンション内もイベント多い
有明サンタとか年始の餅つき大会とか演奏会とか
消防出初式も1/6にあるんだっけか
一度くらい行ってみよっかな
164205: 匿名さん 
[2024-12-29 06:22:20]
私は株にしてます。
上がりきった東京の不動産に金をぶっ込むほどバカじゃないからね。
164206: 匿名さん 
[2024-12-29 08:12:02]
>>164199 マンション掲示板さん
今どき数億程度では自慢にもならん。俺は12年前には投資額が億超えてた。
アベノミクスで資産インフレになり、コロナ後にインフレが来たが、こうなることは分かる人には予測できた。初期に投資した人が最も恩恵を受けた。
164207: 名無しさん 
[2024-12-29 17:28:18]
お台場の花火は北西ならベランダから見えますよ。ライブラリーラウンジから見ました。
164208: 匿名さん 
[2024-12-29 21:07:23]
北西向きでヴィラフォンテーヌの建物を超える高さなら花火は見えます。
15階とかだと見えずに音だけが聞こえます
164209: eマンションさん 
[2024-12-29 23:21:06]
花火は西向きなら室内から見えますよ。
164210: 匿名さん 
[2024-12-30 02:02:11]
南西だとお台場の方は見えないんでしょうかね?
164211: 名無しさん 
[2024-12-30 11:17:08]
向きが違うから見えないよ
西か北西の高層階のみ
164212: マンション掲示板さん 
[2024-12-30 18:50:55]
東京の不動産は海外の主要都市と比較すると激安ですからねえ。
普通に2倍3倍になってもおかしくない状況だよ。
164213: 匿名さん 
[2024-12-30 19:46:30]
もう遅い

935 匿名さん 2017/02/19 07:56:06
東京の不動産は海外と比較すると激安だからね。今から2倍3倍になってもおかしくないよ。買うならオリンピック前が大儲けできるチャンスかと。
164214: 匿名さん 
[2024-12-30 19:51:36]
東京の不動産は海外の主要都市と比較するとバブルらしいよ

https://note.com/yuko_kawashima/n/n446cc1ce6523#ed5ff14d-b092-4db0-98a...

164215: マンション掲示板さん 
[2024-12-30 20:02:10]
23区に限って言えば激安。
円安の影響も強いけど、正直言って世界の主要都市と比較したら激安ですよ。
普通はこのような主要都市でクオリティの高い住宅は超金持ちしか住めません。
164216: 匿名さん 
[2024-12-30 21:55:01]
転売ヤー焦ってるな。
東京は都心周辺がバブルなんだよ。海外金融機関のレポートでそう報告されている。
164217: 名無しさん 
[2024-12-30 23:22:24]
ここも都市部に分類されたの知らないの?
164218: 匿名さん 
[2024-12-31 01:23:56]
焦るべきなのはまだ家買えてない実需層なんだよね
賃貸もじわじわと上がってるから
164219: 匿名さん 
[2024-12-31 05:26:07]
間違いなく直近ではコロナ禍が押し目買いチャンスだった
今買うのは手遅れかと…どこかでまたチャンス来るといいね
持ってる側はこのまま順調に上がってくれる方が嬉しいんだがな
今後金利が上がらんとも言い切れん嫌だな
164220: 匿名さん 
[2024-12-31 06:49:32]
世界の主要都市は物価も給与も日本よりずっと高いですよ。
物価水準を無視して、海外より安いから東京の不動産はまだまだ上がる、なんて詐欺みたいな屁理屈です。
クズな不動産営業はこうやって客を騙すんですね。
164221: eマンションさん 
[2024-12-31 10:18:37]
>>164220 匿名さん
なぜ1行目の認識があるのにその結論に至ったのかよく分からなかった
164222: マンション掲示板さん 
[2024-12-31 12:48:11]
もうすでに金持ちしか住めないマンションだと思うけど、、
164223: 匿名さん 
[2024-12-31 13:49:47]
一次取得はまぁ金持ちと言ってもいいだろうけど、含み益を使った二次・三次取得はあんまり金持ちって感じじゃないよねぇ。
164224: 匿名さん 
[2024-12-31 18:21:49]
いずれにせよ庶民はお呼びじゃない。親の遺産どうのこうのは無しで
164225: 通りがかりさん 
[2024-12-31 18:41:29]
一期で買ってる層は庶民でしょ
164226: 匿名さん 
[2024-12-31 18:44:24]
有明民はギリギリローンでカツカツ生活の庶民が多いよ。
お金使わないから有明ガーデンも閉店ラッシュ。
これから金利が上がっていくのに大丈夫か??
164227: マンション検討中さん 
[2024-12-31 21:03:01]
一期は世帯年収1000万くらいが平均だっただろうけど
今は2000万くらいあるのかねえ・・・
いわゆる1500万くらいのパワカが湾岸エリアで買えるギリギリが有明って感じなのかも
164229: 匿名さん 
[2024-12-31 21:19:21]
まあ一期買えた人はおめめということで
コロナでガーデンのオープン遅れたから一度は辛酸舐めてるんだよね
あの時は先行き不安定だったからね
スレも荒れてたしw
164230: 匿名さん 
[2024-12-31 21:23:47]
豊洲のパークシティも東日本大震災の時、全然下がらなかったんだよね
ここもコロナで下がらなかった…
後は分かるな?って奴だな
164231: 匿名さん 
[2025-01-01 10:34:36]
不動産の価格は社会システムがまともに機能している先進国なら物価に対して不自然に高くなることはない。
今の東京は中産階級には買えない。
あきらかに高すぎる。
164232: 匿名さん 
[2025-01-01 11:12:49]
>>164221 eマンションさん
超円安で海外から見れば割安に見えるけど、日本の実需層から見ればバブルと言いたいのでは。都心とその周辺のマンション価格年収倍率は世界主要都市で2番目に高い。利回りも3%以下で低い。東京の平均年収が2倍になれば適正水準になる。

2024年 世界主要都市のマンション価格/年収倍率
(都心近くの60m2 のマンション価格が高スキル労働者の平均年収の何倍か)
香港 22倍
東京 14倍
パリ 13倍
ロンドン 12倍
シンガポール 10倍
シドニー 9倍
ニューヨーク 8倍
ミュンヘン 8倍
バンクーバー 8倍
ジュネーブ 7倍
ロサンゼルス 7倍
トロント 6倍
ドバイ 6倍
マドリード 5倍
サンフランシスコ 5倍
164233: マンション掲示板さん 
[2025-01-01 16:12:50]
>>164232 匿名さん

東京は世界一魅力的な都市だということ。パリ、ロンドン、ニューヨーク、香港だったら圧倒的に東京が住み良い
164234: マンコミュファンさん 
[2025-01-02 14:37:20]
>>164232 さん
ニューヨークやロンドンの住宅ローン金利は5~10%ですよ?
東京と単純比較はナンセンスって話
164235: 匿名さん 
[2025-01-02 15:57:43]
>>164234 マンコミュファンさん
アメリカの住宅ローン金利が5%超えたのはここ2年くらいだよ。
その前の10年くらいは2.5%~4.5%。
アメリカの住宅ローンは9割以上が固定金利で、すでに利下げが始まってるから高金利の影響は大きくない。日本は変動金利がほとんどで、これから利上げ。どこまで耐えられるか?



164236: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-02 17:07:32]
>>164232 匿名さん

東京の年収がとんでもなく低いんだろうね
164237: 匿名さん 
[2025-01-02 21:11:04]
東京は極東の辺境にあるから、不便なんだよ。
ここに住みたがる欧米の金持ちはいないよ。 
164238: マンション掲示板さん 
[2025-01-03 14:25:27]
ここって初日の出見れるの?
164239: 匿名さん 
[2025-01-03 14:28:35]
>>164226 匿名さん
都営住宅の集まる品川の方が低所得層多いですよ。有明は富裕層の多いエリアだと思う。
164240: 匿名さん 
[2025-01-03 15:26:55]
富裕層が有明なんか買うわけないだろ。笑。
164242: 匿名さん 
[2025-01-03 16:21:23]
>>164241 匿名さん
あなたの考える富裕層の定義がショボすぎるのでは?
まさか一桁億程度で富裕層とか言ってる? それなら住環境の悪い有明を選ぶかもね。
164243: 通りがかりさん 
[2025-01-03 16:26:23]
>>164242 匿名さん

と、富裕層ではない人がコメントしています。
164244: 匿名さん 
[2025-01-03 16:46:45]
>>164242 匿名さん

ホントの富裕層は湾岸には住まんよ。仮に住むかセカンドハウス持つとしても江東区には買わない。
164245: 匿名さん 
[2025-01-03 16:58:12]
>>164239 匿名さん

住まいサーフィンにデータでとるよ。あんたの思いは完全に思い込み。
https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13108

年収の高い学区ランキング最新版

港区港南小学校区   平均年収 1632万円
中央区佃島小学校   平均年収 1409万円
中央区晴海中学校   平均年収 1133万円
江東区枝川小学区   平均年収 1062万円
江東区豊洲北小学区  平均年収 1034万円
江東区東雲小学校   平均年収 1008万円
江東区有明中学校   平均年収 1008万円
164246: 匿名さん 
[2025-01-03 16:59:50]
>>164244 匿名さん
その通り。
富裕層が有明選ぶとか言ってる奴は不良物件を抱えている転売ヤーだろ。
164247: 匿名さん 
[2025-01-03 17:01:12]
追記

港区芝浦小学校   平均年収 1598万円
164248: 匿名さん 
[2025-01-03 17:04:24]
というわけで湾岸でダントツトップの富裕層地域は港南、次いで芝浦、佃島など。
平均年収最低エリアが東雲や有明。ま、予想通り。
164249: マンション掲示板さん 
[2025-01-03 18:24:22]
年始からひとりでおつかれ
164250: マンコミュファンさん 
[2025-01-03 22:06:06]
>>164247 匿名さん

これって富裕層なの?
164251: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-03 22:11:44]
>>164250 マンコミュファンさん

地域の平均年収で1500万以上は日本トップクラスの地域でしょうね。
164253: 匿名さん 
[2025-01-04 00:46:48]
>>164248 匿名さん

港南WCT 350→500
有明CTTB 350→550
豊洲PCT 300→600
https://www.sumu-log.com/archives/62852/
164254: 名無しさん 
[2025-01-04 11:14:26]
今は坪600万以上で取引されていますよね。
低層の人気ない部屋が坪単価を下げているだけで。
164255: 匿名さん 
[2025-01-04 11:32:44]
まとめると平均年収が低い有明民は背伸びしすぎてカツカツ生活ということですね。
あるいは高値掴みしてるのは中国人なのかな?
いずれにしても湾岸は富裕層とは無縁ですね。
164256: 匿名さん 
[2025-01-04 11:37:55]
>>164250 マンコミュファンさん
違います。
年収というより保有資産で決まります。
今時、富裕層と名乗るなら金融資産10憶以上は必須でしょう。
164257: マンコミュファンさん 
[2025-01-04 12:54:39]
>>164255 匿名さん

わたし世帯年収2400万ですよ。
有明に粘着してて恥ずかしくないんですか?
164258: 匿名さん 
[2025-01-04 13:00:55]
>>164253 匿名さん

それいい加減なデータだなあ。しかも去年の4月の記事で2020年から2023までの価格推移なんて古新聞すぎて全く何の参考にもならん。 
164259: 匿名さん 
[2025-01-04 13:03:20]
東京の下水道はほぼ合流式だから、豪雨の時、東京中の屎尿の行き着く先は東京湾。
台風など強風時なら東京湾に面したエリアのマンションに茶色の飛沫が飛んでくる。
港南だけでなく晴海や有明も不潔だよ。
164260: 匿名さん 
[2025-01-04 13:05:40]
>>164259 匿名さん

茶色の飛沫?んなことあるかい!
164261: 名無しさん 
[2025-01-04 13:15:43]
港南の嫉妬おじずっといるな
164262: 匿名さん 
[2025-01-04 13:23:11]
>>164260 匿名さん
飛沫だからね。はっきりとは見えないよ。
でもたくさん集まると茶色だよ。豪雨の時、川の色も茶色になるでしょ。
泥や屎尿が混じってるから、台風の後は水洗いと消毒した方がいい。
164263: 通りがかりさん 
[2025-01-04 13:34:56]
>>164254 名無しさん
坪600万は売出し価格でしょう。
実際の成約価格はほぼ500万台ですよ。

164264: 名無しさん 
[2025-01-04 14:48:24]
>>164263 通りがかりさん

いや、254さんが正しい。
低層が500万円台、高層が600半ば~700万で成約してる。
最近1ヶ月の成約は低層中心だったからね。
164266: 匿名さん 
[2025-01-04 15:28:14]
>>164264 名無しさん
700万台なんてあった?
今見返して見たけど、27階でも500万台、30階でようやく600万台に上がるけど、それでもせいぜい614万だよ?
あとは中層含め成約はほぼほぼ500万台。
良くて500万台中盤がここの相場じゃないかな。

164267: マンション掲示板さん 
[2025-01-04 18:15:42]
>>164266 匿名さん
横だけど、15300万、73.14平米で691万とかあったよ。
700万台ではなくて、~700万って上の人は書いてるよ。
164268: 匿名さん 
[2025-01-04 18:17:38]
>>164257 マンコミュファンさん
>わたし世帯年収2400万ですよ。

いきなりどうしたんですか? あなたの話ではなく平均の話ですよ。
有明ガーデンも、高級モールでフェラガモが入ると連呼するおかしな人がいたけど結局できたのは庶民モール。しかもガラガラで撤退ラッシュ。有明民は苦しくてももっとお金を使いましょう。
164269: マンション掲示板さん 
[2025-01-04 18:52:41]
>>164267 マンション掲示板さん
あったね。でもそれクラスはかなりレアだよ?
高層かつ好条件でようやく600万台に届くが、通常は500万台ってのが実際でしょ。
164270: 評判気になるさん 
[2025-01-04 19:17:20]
3ヶ月くらい前にイーストの高層角部屋が坪714万で成約してたね。
とまあ好条件部屋を抽出した話は置いておいて、ふじふじ太さんのアナリティクスが公平なデータだよ。
11月は612.7万円とのことで、「通常は500万円台」は詭弁ですね。
164271: eマンションさん 
[2025-01-04 19:53:15]
また値上げした????
164272: マンション掲示板さん 
[2025-01-04 21:10:47]
値上げきたね
164273: マンコミュファンさん 
[2025-01-04 22:32:11]
>>164269 マンション掲示板さん

他にも690台とかこれより高い成約あるよ。
データ持ってないの?
164274: マンコミュファンさん 
[2025-01-04 23:01:47]
今日の更新で販売戸数が29戸まで減ってるし、売れるスピードのアップに合わせて値上げスピードも上げてたりする?
この29戸以外にどれだけ未販売の在庫あるか分からないけど
164275: 匿名さん 
[2025-01-04 23:18:31]
新築が建つ予兆だったりする?
164276: 匿名さん 
[2025-01-05 01:07:38]
ここは2026年完売予定なので、それ以降に動きあるかもしれないですね。ブリリア有明シティタワーの北側の土地とか。
164277: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-05 12:17:09]
晴海フラッグタワーも豊海タワーも抽選で買えないし、CTTBも悪くないか…っていう判断の人も多いんだろうな。GCT月島は高いし
164278: 匿名さん 
[2025-01-05 14:45:05]
>>164268 匿名さん

その人じゃないけどそれって有明ガーデンがまだできる前の計画段階の話だよねwそんなに前から有明に嫉妬しててめちゃくちゃウケるんだけど
164279: マンコミュファンさん 
[2025-01-05 14:45:58]
>>164269 マンション掲示板さん

水面下で売れてる物件は700万台もたくさんあるよ
レインズにのってないだけ
164280: 通りがかりさん 
[2025-01-05 16:09:24]
ここの3Lは坪700が標準となりました。
164281: 匿名さん 
[2025-01-05 16:40:36]
12月の成約は、平均で坪568万だね。
円安のうちに中国人に高値掴みしてもらいましょう。
164282: 匿名さん 
[2025-01-05 17:11:49]
>>164279 マンコミュファンさん
> 水面下で売れてる物件は700万台もたくさんある

そういうこと言い出したら何とでも言える。
いかにも詐欺師のやり口笑

164283: 匿名さん 
[2025-01-05 17:12:59]
>>164282 匿名さん

すみふの両手取引のこと知らないんだね
不動産ど素人で草
164284: 評判気になるさん 
[2025-01-05 17:43:10]
>>164283 匿名さん
水面下で行われた両手取引で坪700越えがたくさんあるってなんで知ってるんですか
不動産玄人すぎて草
164285: 匿名さん 
[2025-01-05 17:45:32]
スミフに雇われたステマ業者じゃねーのwww
164286: 通りがかりさん 
[2025-01-05 18:00:46]
>>164283 匿名さん

ですよねー。無知なうえに嫉妬笑えますよね。
164287: 匿名さん 
[2025-01-05 18:05:45]
ステマ業者
164288: 評判気になるさん 
[2025-01-05 18:36:03]
中古を高く売り抜けたい人の書き込みかな、、
熱くなってきたね笑 鉄火場や
164289: 匿名さん 
[2025-01-05 19:33:07]
>>164285 匿名さん

で、お前は?他のデベじゃねーの?
164290: 匿名さん 
[2025-01-05 19:40:28]
図星か?
ステマ業者ってド底辺じゃんwww
164291: 名無しさん 
[2025-01-05 20:04:49]
>>164272 マンション掲示板さん

12月の値上げのことを今更言ってるの?
1月になっての値上げはないよ
164292: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-05 20:38:01]
>>164291 名無しさん

いや違う。昨日更新されてる
164293: 匿名さん 
[2025-01-05 21:11:18]
12月に値上げしたばかりなのに?
164294: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-05 21:16:41]
>>164292 口コミ知りたいさん

1LDK 8000万からか、、、
すごいな
164295: 名無しさん 
[2025-01-05 21:19:47]
>>164293 匿名さん

販売個数をみるにめちゃ売れたんやろ
それでまた値上げ
坪700も近い
164296: 匿名さん 
[2025-01-05 21:24:56]
こういう人がこのスレには多そう。
買わなかった自分を慰めてるのかね。
https://x.com/momonga_ie/status/1875531102359834857?s=46&t=PRmSQ44iePb...
164297: 匿名さん 
[2025-01-05 22:14:22]
アンチは人気のバロメーターだからね
どうでも良かったらネガキャンしない
164298: 匿名さん 
[2025-01-06 00:12:41]
散々言われてますがハルフラと豊海に落選した人達の受け皿になってるんでしょうね
中古の在庫も減り始めました
164299: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-06 07:16:52]
晴海フラッグで夢見させて、GCT、豊海、CTTB等にはめ込むスキームがひど過ぎる。残酷湾岸物語と名付けて正直不動産で3話くらい作ってください
164300: 匿名さん 
[2025-01-06 07:41:33]
元三井不動産の人がYouTubeで話してたんだけど、
最近湾岸タワマンを高値掴みした金余り中国人たち、売りに出しても売れず、賃貸に出して家賃値下げしても客つかず。エグジットできずに多くの人が投資失敗を自覚しているらしい。中国系ブローカーに騙されたと思って、揉めてるとのこと。
ハルフラも空室だらけ。実需が全くないらしい。
164301: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-06 07:58:29]
>>164300 匿名さん

売却なら値下げすればエグジットは出来るやろ。賃貸はきつそうなのは分かるけど
164302: 匿名さん 
[2025-01-06 09:27:32]
>>164301 検討板ユーザーさん
高値掴みしてるから値下げしたら損失が出る可能性があるとか言ってたよ。あと買ってから円安になって損失が出てるのかも。
164303: 評判気になるさん 
[2025-01-06 12:10:45]
>>164302 匿名さん
為替は仰る通りですね、、
ハルフラは賃貸見越して長期目線で買ったら入居者決まらないし、円安振れるしで海外投資家はキツいのか、、
新築抽選で買って損出ることは無さそうだけど、中古高音掴みはきつそう確かに
164304: 通りがかりさん 
[2025-01-06 12:29:50]
言うても前年同月比で見たら爆上げしてますよ
164305: マンション掲示板さん 
[2025-01-06 13:03:58]
>>164300 匿名さん
それはハルフラの板状に限った話だけどね
蓋開けてみたらほぼ投資家が買ってたし
164306: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-06 14:52:22]
>>164300 匿名さん
元三井不動産の誰か→適当な伝聞
金あまり中国人たち→適当な伝聞
中国人ブローカーが→適当な伝聞
実需が全くないらしい→適当な伝聞

ファクトが1個もなくて某夕刊紙のようなコメント。
164307: 匿名さん 
[2025-01-06 15:16:08]
>>164305 マンション掲示板さん
ハルフラだけでなく湾岸タワマン全体の話をしていたけどね。
かなりの中国人投資家が湾岸タワマンへの投資に疑念を抱き始めたのは確からしい。

>>164306 検討板ユーザーさん
牧野という人だったよ。詳しくは自分でググれ。
164308: 匿名さん 
[2025-01-06 18:25:02]
>>164307 匿名さん
この業界って逆張りで目立ちたい自称専門家が腐るほどいるのよね~。
あまりそういった人たちの情報を鵜呑みにされない方がよろしいかと
そもそもハルフラは今年の夏の引き渡しで在庫過多になり湾岸の相場が大暴落するって言われてたのに結局そんなことは起きなかったという・・・。
164309: 匿名さん 
[2025-01-06 18:57:07]
>>164307 匿名さん

164305だけどそれは間違ってるよ他は実需層
それとあなたがソースにしてる牧野氏は有名なタワマンアンチだよwタワマンは値崩れすると言い続けて10年以上その予想を外し続けてる残念なおじさん
164310: 匿名さん 
[2025-01-06 19:00:55]
追記で教えてあげる
牧野・滝島・榊はタワマン強アンチ三銃士だから覚えておいて損はないよ
牧野氏は湘南の持ち家だからタワマンの人達の投資成功を指咥えて見続けている可哀想な人
あなたももう少しマンションのお勉強しましょうね
164311: 名無しさん 
[2025-01-06 19:58:59]
マンション初心者増えたよね牧野を参考にするのはマンクラ界隈ならあり得ないことなのに
164312: 匿名さん 
[2025-01-06 20:19:43]
中国人が投資失敗して撤退し始めているなら湾岸タワマンもヤバいな
不動産バブルもそろそろ末期
待てば待つほど下落するババ抜き相場が始まるよ
164313: 名無しさん 
[2025-01-06 20:59:48]
これぞ初心者
164314: 名無しさん 
[2025-01-06 23:45:43]
アハハ下落してほしい願望ある一時取得できてない人が多いのは察するけど下落するどころかもう一段上がるよ
164315: 評判気になるさん 
[2025-01-07 04:09:52]
横ですまんけど変にマウント取らんで良いと思う

・初心者プギャー←誰でも最初は初心者
・湘南マンション買いは可哀想な人←自分の好きな場所に住むのが1番幸せでは?金儲けが全てでない
・牧野・滝島・榊はタワマン強アンチ三銃士←これは覚えておいて損はないのは間違いないw

そもそもマンション詳しいことはそんなに誇ることでもないだろwと個人的には思う
164316: 匿名さん 
[2025-01-07 07:44:25]
ステマ業者か転売ヤーか知らんが、事実を言われてるのに必死に否定してるなwww
焦ってるのがバレバレ
湾岸タワマンは中国人が買わなくなったら終わり
ここのように築6年の中古マンションなんて見向きもされなくなる
164317: 匿名さん 
[2025-01-07 07:52:58]
>>164316 匿名さん
築20年を超えるようなタワマンは躯体の劣化も進んでいるから避けるべきだよ。築6年なら問題ないでしょう。
164318: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 08:13:16]
オリンピックの時も終わりだ終わりだとネットの記事が流れてきたけど結局高値更新し続けた。

外国人投資家が大損とか週刊誌レベルの情報ではなく、成約の価格や募集数等、数字で語って欲しいですね。玄人さんなら
164320: eマンションさん 
[2025-01-07 10:40:59]
>>164315 評判気になるさん
マウントじゃなくてその人は事実を伝えてるだけだよね。なんでもマウントと感じるのは知識不足を指摘されて頭に血が上っているから。
164321: マンション検討中さん 
[2025-01-07 11:12:12]

この書き込みも血が上ってそう笑
164322: 匿名さん 
[2025-01-07 11:17:32]
>>164317 匿名さん
ヒント
湾岸タワマンは潮風の影響で劣化が早い。
特にここのように幹線道路、高速道路に面したマンションは痛みが早い。
164323: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-07 12:16:08]
>>164320 それ
>164321 無知で恥ずかしかったんだね
164324: 通りがかりさん 
[2025-01-07 12:18:58]
>>164323 口コミ知りたいさん
出た。
気にいらないレスはみんな同一人物が書いたと思い込んでる人笑

164325: マンション検討中さん 
[2025-01-07 12:21:28]
ネガさん必死すぎる
湾岸が終わるとしたら関東大震災規模の地震が起きた時くらいです
164326: 匿名さん 
[2025-01-07 12:24:46]
牧野という人は事実を言ってるだけでしょ。
「中国人投資家が勢いで湾岸タワマン買ったが、思ったようにエグジットできず、多くの人が騙されたと思い始めている。中国人ブローカーに連絡取ろうとしてもブローカーが逃げ回っている。」
最近、実際にこういう状況が発生している。
164327: 匿名さん 
[2025-01-07 12:46:09]
牧野氏がどういう人か教えてあげた者だけどまだ言ってて笑ったよwそんなに怒らせちゃってごめんね
まぁ牧野氏のいうことをすんなり聞いてるようでは不動産で勝つことはできないよ頑張ってね
164328: 匿名さん 
[2025-01-07 12:57:55]
>>164319 匿名さん

夢の島はどうでもいいけど品川は住めるなら住みたい。港区だし。でも品川は坪800だから無理だけど。
164329: 匿名さん 
[2025-01-07 13:00:57]
>>164317 匿名さん

ここが築20年になったらあなたはどうするの?脱出するために「避けるべき築20年のマンション」を他人に売るんですか?ホントに避けるべきとみんなが思ってるなら買う人いるの?どこのマンション買っても住んでれば古くなっていきます。分かりますか?
164330: 評判気になるさん 
[2025-01-07 14:16:35]
>>164325 マンション検討中さん

買いたいけど審査通らなかったとかそういう人が一定数いるんでしょうね。ただの悪口っていうか憎しみや嫉妬の念が伝わってきます。
164331: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-07 14:40:47]
>>164326 匿名さん
分譲価格の2倍程度で取引されているのに、なんで思ったようにエグジットできない、ってことになっているの?
ブローカーが3倍になるって言ってたのに2倍にしかならなくて怒ってるの?

分譲されて転売が始まってからのマーケットの推移を考えると、何に怒っているのか、本当にそんな怒っている人が存在するのか疑わしい。
164332: 匿名さん 
[2025-01-07 15:20:33]
>>164331 口コミ知りたいさん
俺に聞くより牧野という人に直接聞いてみればいいじゃん。オラガ総研という会社の代表だよ。
YouTube で既に30万人くらいに見られてるし、さすがに嘘ではないと思うが。
164333: 名無しさん 
[2025-01-07 15:33:12]
まだ牧野推しの情弱いてワロタ
不動産って一言で言っても牧野はタワマンのことよく分かってないって言うか保守的な古い考え方の爺だから参考にしないほうがいいのに
あの人は戸建てとか板状マンション買う人が参考にならないと心得よ
164334: 匿名さん 
[2025-01-07 15:41:53]
>>164327 匿名さん
あんたズレてる。
なんで不動産投資なんて効率悪いことをやらなきゃいけないの? 株で億単位で儲かってるのに。
たまに暇つぶしに書き込みして転売ヤーの反応を楽しんでる。過剰反応されるときは売れていないときが多い印象。
今日は1600万儲かっちゃった。今年も出だし順調。ニッコリ、ホクホクです。
164335: 通りがかりさん 
[2025-01-07 16:35:11]
新築ページ見てみ。値上げえげつない。
164336: eマンションさん 
[2025-01-07 16:40:15]
>>164334 匿名さん

その人じゃないけど正しいことしか仰ってないかと。
あなたも他でそんなに儲かってるなら落ち着きなはれ。
てかなんでマンション検討スレで熱くなってんの?
不動産投資なんて~はここにいるのにお笑いやでw
164337: 匿名さん 
[2025-01-07 16:49:36]
>>164336 eマンションさん
ん? 熱くなってないよ。今日は気分がいい。
ニッコリ、ホクホク、オッパッピーで行きましょう。笑
164338: 匿名さん 
[2025-01-07 17:07:35]
>>164334 匿名さん
株の取引きも転売みたいなもんだろ
164339: 名無しさん 
[2025-01-07 17:39:42]
不動産に興味ある人しかこない場所でなんで不動産投資なんてしなきゃいけないの?は面白すぎる。実際はまだ一次取得できてない人による嫉妬だね。ここを一年以上前に買えている人なら含み益全員出てるから。竣工時に買っている人なんて倍以上になっているし。
164340: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 17:48:57]
SUUMOにも値上げ反映きたね
SUUMOにも値上げ反映きたね
164341: eマンションさん 
[2025-01-07 17:58:48]
>>164340 マンコミュファンさん
去年の値上げはこれだった。
https://x.com/3lw31/status/1761678347283972135?s=61&t=sFX4zar9_fPFyeLd...
164342: マンション検討中さん 
[2025-01-07 18:08:50]
>>164340 マンコミュファンさん
3LDKの値上げがえげつない。。。
164343: マンション検討中さん 
[2025-01-07 18:24:55]
こんなに上がっちゃったら買いたくても買えない層がほとんどだろうね。1.5億のローンを通せる日本人は全体の3%くらいのはず。結局手が届く2LDKで手を打ちそう。
164344: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-07 18:45:33]
>>164341 eマンションさん

去年1月3LDK値上げは1600万だった。
https://x.com/3lw31/status/1762396524586389706?s=46

今年は2000万かな。12月の値上げも1000万くらいだったし、この2ヶ月で3000万値上げしてない?ww
164345: マンション検討中さん 
[2025-01-07 19:03:07]
これ何階なんだろうね。眺望いい高層階ならまだ分かるけどまさか低層階でこの値段じゃないよね?
164346: eマンションさん 
[2025-01-07 19:56:03]
>>164344 検討板ユーザーさん
2LDKと3LDKで坪単価の格差が広がってるな。このマンションにも2LDKから3LDKに住み替えのつもりだった人お疲れさま
164347: 名無しさん 
[2025-01-07 19:58:11]
3Lポジのカッコ悪いのがしつこくて草
まぁここはファミリー需要が高いんだろう
164348: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 20:04:57]
お疲れさまとか言ってるけど3LDKがいい人は始めから3LDK買ってるでしょ。同じマンション内の人達を敵視してるのは3LDK売りに出してるけど売れないのかな?余裕ないねw
164349: 評判気になるさん 
[2025-01-07 20:12:04]
すみふは臨海地下鉄の新駅の位置を水面下で把握して、価格を織り込みに行ってるんじゃないのか。
さすがに3Lで3000万値上げは説明付かんよ
164350: 名無しさん 
[2025-01-07 20:13:36]
>>164348 マンション掲示板さん

3LDKが欲しいけど、予算が足りないから2LDKでステップアップを狙ってたら市場に追いつけませんでしたとさ
164351: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 20:16:34]
>>164350 名無しさん

必死で煽ってくるけどここ買ってないんでw色々見てて検討段階。それと 3LDK欲しいなんて一言も言ってないのにアホで笑った決めつけ乙
164352: マンション検討中さん 
[2025-01-07 20:19:35]
>>164351 マンション掲示板さん

3LDKがいい人全般について言及しただけですよ。
あなたが該当しているかなんて一言も言ってないのに、決めつけがブーメランすぎて笑った
164353: マンション掲示板さん 
[2025-01-07 20:19:43]
マジレスするとここの3LDK買うなら豊海かリビオの3LDK買うわw調子に乗ってて草
164354: マンコミュファンさん 
[2025-01-07 20:20:34]
>>164352 マンション検討中さん

アンカーつけてレスしてきておいてそれは無理があるよ頭悪いねw
164355: 名無しさん 
[2025-01-07 20:27:54]
ここは広さだけで優劣が付かないからそんなにイキらないほうがいいかと。同じ間取りでも階数や眺望で値段が大幅に違いますよ。
164356: マンション検討中さん 
[2025-01-07 20:33:35]
82平米1.96億円の間取りがスーモにないのはなぜ?
164357: 名無しさん 
[2025-01-07 20:45:28]
>>164355 さん

今出ている3L中古は一番低い階で15階で、
他はどれも高層階。それで1.52億~ですね。
それ以下の階はもっと資産性が低いです。
164358: 匿名さん 
[2025-01-07 20:50:30]
>>164356 さん

セントラル31階角部屋80.74平米1.8億の部屋より条件悪いからでは?って思って見てました。
164359: 匿名さん 
[2025-01-07 21:47:57]
>>164346 eマンションさん
2L持ってる人は含み益5000万位出るから売れば3L買えるだろうよ。もう少し賢くなろう。
164360: 評判気になるさん 
[2025-01-07 22:28:54]
>>164357 さん
低層の3Lって中古で滅多に出てこないね
スミフが在庫抱えてんのかな
164361: 匿名さん 
[2025-01-07 22:50:38]
>>164359
一期や二期で買えた方?勝ち組で裏山
>>164360
ぽいね条件悪い部屋は市況が値上がってから出しそう
164362: 名無しさん 
[2025-01-07 23:06:02]
>>164361 匿名さん
今売りに出してる部屋はすでに低層ですよ。
すみふに問い合わせて価格表もらったら分かるよ
164363: 匿名さん 
[2025-01-07 23:13:19]
>>164359 匿名さん


買い替えは手数料もいるから持ち出しなしに買い換えるのは不可能。
164364: 匿名さん 
[2025-01-08 00:06:32]
>>164363 匿名さん

いや「含み益5000万位出るから売れば」買えるって書いてるから持ち出しありきの話でしょうよ。
与信枠+売って得たキャピタルゲイン5000万あれば大体の人は買い替えられる。
164365: マンション検討中さん 
[2025-01-08 00:12:21]
>>164362
へーってことは高層中古の1.5億が売れてないのにスミフの値付けは見向きもされない価格設定ってわけだ
164366: 匿名さん 
[2025-01-08 00:46:04]
今回の値上げで3LDK1.5億割れは4月までに一掃されると予想・・・

164367: 名無しさん 
[2025-01-08 01:23:37]
>>164365 さん

高層の15000万がたくさん出ているのに残っているということは、低層だと実際の所14000万以下でないと売れないということですよね。すみふの新築未入居のほうが条件悪いわけですし。
164368: マンション掲示板さん 
[2025-01-08 02:22:53]
それがさ、未入居直販+入居先延ばしと、中古+数ヶ月後に入居可能がうまく拮抗を保っているんだよね。
だから新築の値上げに合わせて強気価格だった中古が消えていく。
これまで何度も同じ流れを繰り返してきた。すみふの戦略はすごいよ。
164369: 匿名さん 
[2025-01-08 05:30:14]
有明買って、転売に血眼になって頭がいっぱいになるような人生は寂しいね。
164374: マンコミュファンさん 
[2025-01-08 09:34:39]
すみふが高値で売ってみても中古高層1.5億が売れてないんだし、低層なら1.3億以下じゃないと売れないよ。ぬか喜び乙
164375: 匿名さん 
[2025-01-08 09:42:00]
有明は臨海地下鉄も開通するしまだまだ上がると思う。
164376: 匿名さん 
[2025-01-08 10:00:21]
えらい先の話やん笑
164377: 匿名さん 
[2025-01-08 11:54:53]
世帯数更新されてたけど、1290世帯で 2カ月前と同じだね
もう新規の客はいないのかな
164378: 匿名さん 
[2025-01-08 11:59:55]
引っ越しシーズンでもないし、転売ヤー同士でババ抜きしてるだけだろうな。

164380: 通りがかりさん 
[2025-01-08 16:14:40]
>>164374 マンコミュファンさん
心配せんでも高値で売れるから
164381: マンコミュファンさん 
[2025-01-08 16:25:06]
>>164380 通りがかりさん
たとええのぉ

164382: 名無しさん 
[2025-01-08 16:51:04]
広さだけでは売れないよ低層階が不人気なのは事実だから成約実績見てごらん
164383: 匿名さん 
[2025-01-08 18:13:15]
成約履歴確認したけど低層だろうが2Lと3Lなら3Lの方が高値で売れてるよ?
164384: 名無しさん 
[2025-01-08 18:26:31]
なんでこの人ずっと2Lと比べて必死になってるんだろう?低層が売れづらいのを認められなくてかわいそう
164385: 匿名さん 
[2025-01-08 18:43:06]
お前さんのほうがかわいそう・・・。
広さだけではない、成約履歴が示してるって自分で言ったこと覚えてないの?
ファミリー層の需要が強いエリアでは広いほうが高く売れるのは普通に考えたら理解できると思うんだけどなあ~。
164387: マンコミュファンさん 
[2025-01-08 19:02:26]
どうでもいいけど低層階でこんなに自慢してるのはたしかに笑うw
ここ眺望いいのに景色の美しさを享受できないのは損してるよね。
すみふも低層階の3LDK売ってるってことは在庫抱えてるってことなのにおめでたすぎる…
164388: 評判気になるさん 
[2025-01-08 19:21:40]
>>164387 さん

5年経った今でも人気ない部屋だから在庫として残ってるのにポジティブシンキングですよね。夢見るのは本人の自由ですけど。
164389: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 19:27:07]
度々横ですまんが、蔑むような言葉を使う方がどんなにお金持ちだとしても***だと思うわ。そんな人間性になるなら貧乏人のほうがマシ。
164390: 通りがかりさん 
[2025-01-08 19:27:45]
ここのスレは変な奴が棲みついてるね、
連続投稿して、暇人かい草
164391: マンション掲示板さん 
[2025-01-08 19:51:00]
>>164390 通りがかりさん

伏字になってるやつ?度々横ですまんがとか他人のふりしてるけど明らかに連投してるし余裕ないよね。
164392: 通りがかりさん 
[2025-01-08 19:59:23]
>>164391 さん

その人低層3L住みのしつこい人と同一です。非表示にしておいたら連投モロバレで笑いました。
164393: マンション掲示板さん 
[2025-01-08 20:44:16]
>>164392 通りがかりさん

ワロタ
164394: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-08 20:45:36]
自作自演で低層ポジに見せかけたネガってこと?
どんだけ暇やねん
164395: 名無しさん 
[2025-01-08 20:53:28]
追放やな。
164398: 匿名さん 
[2025-01-09 16:16:40]
2L vs 3Lで転売ヤー同士で争っててワロタ
みんな売れなくてイライラしてるなw
164400: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-10 07:18:25]
未入居の1.5億台の部屋って何階ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる