▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
16401:
匿名さん
[2017-08-16 22:44:28]
|
16402:
匿名さん
[2017-08-16 22:48:55]
東京タワーは浜松町のツインタワーで有明からは見えにくくなるんでないの?
|
16403:
匿名さん
[2017-08-16 22:50:45]
ちょっと位置がずれてるから大丈夫。
|
16404:
匿名さん
[2017-08-16 22:52:26]
|
16405:
匿名さん
[2017-08-16 23:37:23]
|
16406:
匿名さん
[2017-08-16 23:44:13]
この物件のポジはほんと気持ち悪い。
ちなみに購入者です。 購入者、入居者の評判質を落とすからほんとやめて欲しい。 |
16407:
匿名さん
[2017-08-16 23:46:37]
ネガも気持ち悪いよ。
どっちもどっちかと。 |
16408:
匿名さん
[2017-08-16 23:49:48]
ブリリア有明シティタワーは専有部の造りが安い。今どきの坪単価260万くらいのマンションでタンク有りトイレに代表されるように全般的にしょぼい。
だから同時期販売のベイズの仕様の良さが際立ったけど、市場問題を経ると、どっちが正解かわからん。 未来のことは予測不可能だね。 |
16409:
匿名さん
[2017-08-16 23:55:54]
トイレは30万もあればタンクレスにできるから、大した問題ではないと思うぞ。
|
16410:
匿名さん
[2017-08-16 23:57:03]
専有部分はリフォームで何とでもできるので、気にする必要なし。
共有施設や躯体、ラウンジやロビーの豪華さが大事。 |
|
16411:
匿名さん
[2017-08-16 23:59:05]
壁紙は10万くらいで変えられるし、ダウンライトも15万あればできる。
専有部分は、自分好みに安く変更可能。 |
16412:
匿名さん
[2017-08-17 00:05:32]
BACはブリリア三兄弟目ですが、プロパストのDNAを受け継がないマンションなのが、BMAの劣化版みたいで残念ではあります。
が、皆さんのおっしゃる通り専有部はどうにでもなるので内見して共用施設と眺望OKでしたら、今の低金利の恩恵もあるので良い選択肢とも思います。 |
16413:
通りがかりさん
[2017-08-17 00:14:34]
|
16414:
通りがかりさん
[2017-08-17 00:23:09]
>>16399 匿名さん
事故あったらその時に考えますが、事故した過去があるとこには積極的には住みません。 一般的かはどうかは知らないけど、少しでも気にする人がいるということは、そのぶん売りにくいということ。 気にしないならそれこそ、その部屋でも買えば? 安く買えるから。 友人でも6掛けで住んでいる人いる。 |
16415:
匿名さん
[2017-08-17 01:33:53]
|
16416:
検討中
[2017-08-17 04:47:55]
選手村跡地、そんな安く出てこないと思いますよ。欲しい人が山ほどいて、オリンピック後のふれこみ、計画された街並み、中央区で都心思考がますます高まった数年後、など考えると。デベも一気には売らないだろうし。
|
16417:
匿名
[2017-08-17 05:04:08]
スーモやヤフーの第二期の情報って例によって9戸だけの予告広告か。なるほどね。最低価格はセントラルの値上げしない部屋にして安く見せておいて、他は上げてくると。
|
16418:
匿名
[2017-08-17 05:08:45]
BACは築浅で良いマンションだと思うけど、駅から遠いからね。バス増えたりしてもう少し便利になるといいね。
|
16419:
匿名さん
[2017-08-17 05:14:19]
最高価格もセントラルの角部屋で値上げしてないですね。
|
16420:
匿名
[2017-08-17 05:23:48]
東京の湾岸エリアの地位は今後数年でさらに向上すると思う。その反面良い土地はどんどん無くなっていって占有部の間取りもますます狭くなっていきそう。
|
16422:
匿名さん
[2017-08-17 06:46:35]
[NO.16421と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
16423:
匿名さん
[2017-08-17 06:56:03]
2期で値上げ出来ないなら3期で大幅値上げすれば良いじゃないですか。
|
16424:
匿名さん
[2017-08-17 07:23:11]
ウエストだけ大幅値上げ。
|
16425:
匿名さん
[2017-08-17 07:35:55]
3期でセントラルも値上げ。
|
16426:
匿名さん
[2017-08-17 08:04:35]
2期で大幅値上げ確定とまで言ってたからな。嘘つきも確定。ごまかしてもムダ。
|
16427:
匿名さん
[2017-08-17 08:20:28]
スミフのシティタワーシリーズの食洗機、標準設置になっていますが、サイズが小さめなので、ご注意下さい。
些末な事ですが、毎日使うものだけに皿が入りきれないのは、結構なストレスになりますので。 追加料金が発生しても、大型のものに変更しておいた方がいいです。 |
16428:
匿名さん
[2017-08-17 08:56:34]
荒川氾濫したときって、結構な範囲で浸水・洪水が起きるのね。。。。
![]() ![]() |
16429:
通りがかりさん
[2017-08-17 09:12:24]
>>16415 匿名さん
嘘ではないよ、賃貸だけどね。 相場はそのくらいみたい。 まあ場所とかは言うと特定できちゃうので言わないけどここ5年くらいの話です。 購入の場合はどうなるのかねぇ?それは知りません。 |
16430:
マンコミュファンさん
[2017-08-17 09:14:06]
>>16427 匿名さん
それ自分も気になってた。 モデルルームで見てちっちゃ!って。 これ標準とかいってオプション付けされる策なのかな?とも思ったり。 オプションサイズアップで20万とかでしたしね。 |
16431:
匿名さん
[2017-08-17 09:18:26]
|
16432:
匿名さん
[2017-08-17 09:21:34]
二期で値上げがないって言い切ってた奴、息してる?(笑)
|
16433:
匿名さん
[2017-08-17 09:30:06]
今後起こる事。
・オリンピックの話題とともに、有明・晴海の名前を知る人が出てくる。 ・有明・晴海の開発が進み、ショッピングセンターやBRTの話題も知る。 ・値上がり期待でマンションを探す人が出てくる。 ・中古が激安である事を知る。 ・中古を買い漁って、中古が値上がりし、新築と比べて割安感がなくなる。 ・新築も高騰する。中古も合わせて値上がりする。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!坪単価600万円!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
16434:
匿名さん
[2017-08-17 09:35:01]
妄想マン登場
|
16435:
匿名さん
[2017-08-17 09:38:21]
リオもロンドンも、選手村やメインスタジアムの所在地名を思い出せない。終わればそんなもんじゃ?
|
16436:
匿名さん
[2017-08-17 09:38:46]
ネガもポジも妄想ばかり。
まともな奴は一人もいないのか。 |
16437:
匿名さん
[2017-08-17 09:44:15]
|
16438:
匿名さん
[2017-08-17 09:46:50]
晴海や有明が激安で買えるのは今年度が最後のチャンス。
もう、値上がり始まったよ。 |
16439:
匿名さん
[2017-08-17 09:49:01]
|
16440:
匿名さん
[2017-08-17 09:52:24]
>>16433 匿名さん
↓過去にこういうことも言ってたからね。信用しろと言われても。 14503:匿名さん[2017-08-05 22:15:27] 倍率下げ工作でしょうね。 抽選前にはこういうのが現れます。嫌がらせ目的かもしれませんが。 気をつけてください。二期からは大幅値上げ。一期で買えないと、二期で高く売りつけられるのです。 大事なので、もう一度いいます。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!二期からは大幅値上げ。!!!!!!!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! |
16441:
口コミ知りたいさん
[2017-08-17 10:06:42]
|
16442:
匿名さん
[2017-08-17 10:09:01]
とはいえ、街が一気に整備されて
世界中からのお客さんに対するそれなりのホスピタリティが整うことは事実。 そのあとはやりようだからさ。どううまくその後につなげるかは大きな課題。 |
16443:
匿名さん
[2017-08-17 10:16:00]
|
16444:
匿名さん
[2017-08-17 10:26:28]
中国もお金持ちが増えてきましたからねぇ。
中国人ってコンビニで働いてるような人から、おお金持ちまでいますからね。 日本人だってそうでしょ?コンビニで働いてる人から、医者まで様々。 国籍よりも、お金を持ってるかどうかで信頼できるかどうか決まりますからねぇ。 |
16445:
匿名さん
[2017-08-17 10:27:04]
二期で大幅値上げではなく、三期で大幅値上げって事かな。
|
16446:
匿名さん
[2017-08-17 10:31:40]
中国はもうダメでしょ。
今からはアメリカが隆盛。 日本にもアメリカの頭脳軍団が大量に押し寄せてくる。 |
16447:
匿名
[2017-08-17 10:31:47]
第二期で値上げかどうかは第二期の検討者しかわからない。前に書いてたけど、ヤフー不動産の第二期の情報見るといいよ。あくまで予告広告で9戸にしているが、最低価格と最高価格のセントラルの部屋は値上げないことは確定。それ以外は今のところその部屋を検討している人しかわからない。
ちょっと前にウエストが200万上げでセントラルは値上げ無しとあったが、それが正解っぽいな。 |
16448:
匿名さん
[2017-08-17 10:32:39]
ウェスト、値上げ決定。
三期でセントラルも値上げか? |
16449:
匿名さん
[2017-08-17 10:33:08]
二期で値上げできなかったら、三期で値上げすればいいんだよ。
|
16450:
匿名さん
[2017-08-17 10:34:19]
みんなここ買ったら電車はどっち使う?
品川に行きずらいのがややネックだね |
16451:
匿名さん
[2017-08-17 10:38:10]
|
16452:
匿名さん
[2017-08-17 10:39:49]
品川シーサイドで働いてるから、りんかい線かなぁ。
|
16453:
匿名さん
[2017-08-17 10:40:15]
汐留や豊洲で働いてる人はゆりかもめだね。
|
16454:
匿名さん
[2017-08-17 10:41:26]
新橋で働いてる人は、ゆりかもめ。
銀座・有楽町で働いてる人も、ゆりかもめ。 大手町もゆりかもめ? 恵比寿・新宿の人は、りんかい線。 渋谷もりんかい線。 大崎の人もりんかい線。 |
16455:
匿名さん
[2017-08-17 10:43:10]
二期でウェストが値上がり、三期でセントラルが値上がり。ウェスト完売。
四期で値上がりした価格でイースト登場。五期でさらに値上げ。六期で若干値下げしてアピールして完売。 完売までに4年かかりますね。 |
16456:
匿名さん
[2017-08-17 10:53:52]
セントラルは値上げできないんじゃないか。できるなら2期でしてるだろう。
|
16457:
匿名さん
[2017-08-17 10:55:02]
↑なかなかいい線では
しかし確か住不は晴海のDT物件南2年ぐらい放置してるよね サブシナリオ 四期で値上がりした価格でイースト登場するも撤回。10年たっても放置。 |
16458:
匿名さん
[2017-08-17 10:59:41]
値上げ、値上げ って
値上げして売れるの? いい部屋残ってないし ドゥトゥールの二の舞 そう言えば、食器棚もついてなかったね キッチンとお揃いでなきゃ 統一感がない 仕様もいまいちかな |
16459:
匿名さん
[2017-08-17 11:05:15]
値上げしても売れるとは思うよ。
ただ、完売迄に4年かかる可能性がある(笑) でも、それはすみふでは普通なのよね。 |
16460:
匿名さん
[2017-08-17 11:06:49]
セントラルは3期で値上げだろうね。
安定のすみふらしい売り方。 |
16461:
マンション検討中さん
[2017-08-17 11:12:59]
スーモの価格表示の件だけど、一期と二期の売出し住戸が違うなら値上げかどうかなんてわからないよね。
表示されている最高価格が、セントラルの中層角部屋のことだってありうるよ。表示価格だけみて一喜一憂するのはおかしいと思う。 |
16462:
匿名さん
[2017-08-17 11:22:00]
まさかの2期でのセントラルも値上げもありえるって事?
|
16463:
通りがかりさん
[2017-08-17 11:32:12]
>>16454 匿名さん
りんかい線は終電早すぎて新宿から国際展示場が23時半なんだよね。東京テレポートなら23時55分なので多少マシだけど不便だね。 すぐに家に帰る人は良いけど飲み付き合いある人は面倒なんだよねー。 せめて終電を少し伸ばしてほしい。 |
16464:
匿名さん
[2017-08-17 11:33:53]
>>16454 匿名さん
新橋・大手町・銀座・有楽町はBRTじゃない? |
16465:
匿名さん
[2017-08-17 11:35:17]
23時半まで飲まないよ。普通
|
16466:
匿名さん
[2017-08-17 11:39:55]
ウエスト200万値上げ
セントラル据え置き が正解ですよ。ただ、セントラルも上の価格と同価格を下につける。ということなので、実質、微値上げと言えます。 |
16467:
匿名さん
[2017-08-17 11:42:30]
|
16468:
通りがかりさん
[2017-08-17 12:05:42]
|
16469:
マンコミュファンさん
[2017-08-17 12:15:28]
>>16458
そう言えば食器棚が付いてるパークタワー晴海だけど、 その部分に柱が出てて、そこにツライチにする食器棚はオプションなんだよね。 ツライチにしないと食器棚だけ奥に行って統一感がない。 モデルルームはもちろん全部ツライチ仕様の食器棚。 どこも色々考えてるよねぇ。 |
16470:
マンション検討中さん
[2017-08-17 12:16:55]
|
16471:
匿名さん
[2017-08-17 12:20:46]
>>16468 通りがかりさん
新宿駅の終電近くでのんでるやつなんて、新宿に勤務してる人の1%もいないよ。つまり、普通ではない。大学生ですか?笑 |
16472:
匿名さん
[2017-08-17 12:24:00]
さすがに値上げ確定と言うやつは居なくなったな。
嘘つき呼ばわりはやっぱりいやだった?笑 |
16473:
匿名さん
[2017-08-17 12:25:59]
いや、値上げは確定でしょ。
2期3期4期も値上げしてくるよ。 それがすみふ。 いつものやり方。 |
16474:
匿名さん
[2017-08-17 12:26:29]
|
16475:
匿名さん
[2017-08-17 12:27:41]
たしかに、値上げコールも心なしか腰が引けてるな!w
|
16476:
匿名さん
[2017-08-17 12:27:53]
2期で大幅値上げ出来ないなら、3期で大幅値上げすれば良いじゃない。
|
16477:
匿名さん
[2017-08-17 12:31:04]
2期で値上げは無いと言い切った奴、もう息してないの?(笑)
|
16478:
匿名さん
[2017-08-17 12:32:49]
|
16479:
匿名さん
[2017-08-17 12:35:34]
値上げしながら販売するのがすみふのやり方だよ。
待てば待つほど高くなる。 そんな恐怖に打ち勝ちながら販売する営業は、鋼のメンタルだよ。 |
16480:
匿名さん
[2017-08-17 12:36:54]
恐怖の営業! 斬新な視点だ。
|
16481:
匿名さん
[2017-08-17 12:39:48]
|
16482:
匿名さん
[2017-08-17 12:40:28]
|
16483:
匿名さん
[2017-08-17 12:40:55]
安い方が売りやすいのに、値上げさせられるんだよ。
そりゃ営業にとっても恐怖でしか無い。 でも、毎回毎回少しづつ値上げしていく。恐怖です。 |
16484:
匿名さん
[2017-08-17 12:42:17]
|
16485:
匿名さん
[2017-08-17 12:43:29]
そんな恐怖を味わいつつ、ティッシュを配りつつ、お客から価格表出せとか難題言われるとは。
たしかにメンタル鍛えられるわ~ |
16486:
匿名さん
[2017-08-17 12:45:10]
自動運転は人件費も削減できるが、自動運転にかかる設備費用や運行管理の人件費が掛かるので、コストは増える。
しかし、コストが増えても、時間通りに出発到着できるメリットは大きいぞ。 |
16487:
匿名さん
[2017-08-17 12:45:35]
|
16488:
匿名さん
[2017-08-17 12:46:02]
|
16489:
匿名さん
[2017-08-17 12:47:02]
|
16490:
匿名さん
[2017-08-17 12:47:10]
|
16491:
匿名さん
[2017-08-17 12:47:23]
|
16492:
匿名さん
[2017-08-17 12:48:07]
自動運転って事は、専用レーン作るんだと思ってたけど。
|
16493:
匿名さん
[2017-08-17 12:48:21]
専用レーンは計画にも無いし、信号コントロールは今のバスでもやってるでしょ。
|
16494:
匿名さん
[2017-08-17 12:48:42]
|
16495:
匿名さん
[2017-08-17 12:49:13]
|
16496:
匿名さん
[2017-08-17 12:49:22]
専用レーンは片側3車線ないとムリでしょ。
|
16497:
匿名さん
[2017-08-17 12:49:43]
専用レーンはオリンピック終わってからだろ。
|
16498:
匿名さん
[2017-08-17 12:50:10]
|
16499:
匿名さん
[2017-08-17 12:50:54]
>>16484 匿名さん
それは運行システムの話で、自動運転とは関係ないわな。 専用レーンと信号連動の話。 それを自動運転と定義するならそうだが、普通は自動運転は無人バスを思わせるわな。 たぶん、キミは区別もわかってないけど。 |
16500:
匿名さん
[2017-08-17 12:51:15]
|
16501:
匿名さん
[2017-08-17 12:51:23]
|
16502:
匿名さん
[2017-08-17 12:51:56]
そんなんじゃねーだろ。
|
16503:
匿名さん
[2017-08-17 12:52:34]
バス停も、極端に少ないハズ。
|
16504:
匿名さん
[2017-08-17 12:52:36]
|
16505:
匿名さん
[2017-08-17 12:53:25]
自動運転になるのはオリンピック終わった後なんだから、それまではバス。ただのバス。
|
16506:
匿名さん
[2017-08-17 12:55:21]
|
16507:
匿名さん
[2017-08-17 12:58:52]
全部ひっくるめて自動運転て呼んでたのか..笑
じゃあ、いいやそれで。笑 |
16508:
マンション検討中さん
[2017-08-17 12:59:41]
|
16509:
匿名さん
[2017-08-17 13:35:14]
|
16510:
匿名さん
[2017-08-17 13:36:17]
ちなみに路線はだいたい決まってきてる。
![]() ![]() |
16511:
通りがかりさん
[2017-08-17 13:55:49]
>>16471 匿名さん
どこ情報だよ。適当なこと言わないで。笑 しかも論点すり替えて勤務者全体の1%って。 新宿で飲んだら、どれくらいの人が23時半まで飲んでる割合かまで説明しないと分からんのか。理解力不足な人は面倒。 |
16512:
匿名さん
[2017-08-17 13:58:34]
|
16513:
匿名さん
[2017-08-17 14:01:10]
|
16514:
匿名さん
[2017-08-17 14:02:12]
|
16515:
匿名さん
[2017-08-17 14:20:43]
ペタペタくんにはなに言っても無駄だよ。
都合の悪い意見は全否定、人格否定までしてくるからな。 有明から新橋までゆりかもめでいくとかそれこそ異常だわ笑 また写真ペタペタ始まるかな? |
16516:
匿名さん
[2017-08-17 14:22:53]
ビッグサイトから新橋に行くのに、ゆりかもめもBRTも大して時間は変わりませんね。
千客万来も来そうにないし、トリトンの住友商事は移転するし、ガーデンシティの商業施設も不透明。しょっちゅう、ゆりかもめの通勤時ガラガラ写真を貼って下さってる方もいますし。 BRTの話は、仕切り直ししましょう!って普通に考えたらそうなりますよね。 |
16517:
匿名さん
[2017-08-17 14:31:27]
|
16518:
匿名さん
[2017-08-17 14:32:30]
|
16519:
匿名さん
[2017-08-17 14:33:36]
座ってゆったり快適通勤。
まだ、満員電車で消耗してるの?(笑) ![]() ![]() |
16520:
匿名さん
[2017-08-17 14:34:52]
ゆりかもめを勝どきから新橋まで通せば良いよ。
|
16521:
匿名さん
[2017-08-17 14:36:00]
|
16522:
匿名さん
[2017-08-17 14:53:13]
|
16523:
匿名さん
[2017-08-17 14:53:55]
これだけイベント施設と商業が増えると、必ず足りなくなる。
brtじゃもう賄えないよ。 早めに地下鉄作った方が安上がり。 |
16524:
匿名さん
[2017-08-17 14:55:32]
近いうちに地下鉄決まるよ。
そもそもbrtなんて地下鉄までの繋ぎでしかない。 |
16525:
匿名さん
[2017-08-17 15:07:13]
|
16526:
マンション検討中さん
[2017-08-17 15:07:56]
ゆりかもめは随分と本数が多いね。新橋まで24分でゆったり本でも読んでいけばあっという間。
豊洲から新橋まで最短17分。地下ホームまでの時間入れたら有明と変わらない。 国際展示場から羽田まで33分、品川21分、そんなに不便? そんなに生き急がなくてもいいのでは? |
16527:
匿名さん
[2017-08-17 15:14:03]
|
16528:
匿名さん
[2017-08-17 15:15:36]
ちなみに、有明から新橋までは座って楽々通勤できます。
増えるのは逆方向。激増です。 |
16529:
匿名さん
[2017-08-17 15:16:46]
これな
![]() ![]() |
16530:
匿名さん
[2017-08-17 15:19:26]
しらないなら、この辺りの情報見てね
![]() ![]() |
16531:
匿名さん
[2017-08-17 15:23:16]
ホールも出来る
![]() ![]() |
16532:
匿名さん
[2017-08-17 15:23:20]
|
16533:
匿名さん
[2017-08-17 15:26:37]
|
16534:
匿名さん
[2017-08-17 15:27:35]
徒歩4分で遠いと言われても(笑)
|
16535:
匿名さん
[2017-08-17 15:39:05]
|
16536:
匿名さん
[2017-08-17 15:45:21]
|
16537:
匿名さん
[2017-08-17 15:52:16]
セントラルも2期から値上げですよ。
一期より明らかに間取り悪い部屋を同価格にするわけなので。 |
16538:
匿名さん
[2017-08-17 15:53:10]
え?
セントラルも値上げ? 据え置きじゃないの? |
16539:
匿名さん
[2017-08-17 15:55:28]
マジかよ
|
16540:
マンション検討中さん
[2017-08-17 15:59:39]
|
16541:
匿名さん
[2017-08-17 16:11:30]
セントラルも値上げって本当?
|
16542:
匿名さん
[2017-08-17 16:25:37]
|
16543:
匿名さん
[2017-08-17 16:31:21]
4分は4分でんがな。
あきらメロン |
16544:
匿名さん
[2017-08-17 16:36:26]
|
16545:
匿名さん
[2017-08-17 16:40:55]
解決おめでとう
|
16546:
匿名さん
[2017-08-17 16:44:15]
値上げマンは基本ウソつきだから、信用できないなぁ。
|
16547:
通りがかりさん
[2017-08-17 16:45:10]
ここは郊外だから地下鉄はないな
|
16548:
匿名さん
[2017-08-17 17:01:40]
ネガもポジも嘘つきばっか。
|
16549:
匿名さん
[2017-08-17 17:02:33]
地下鉄は近いうちに決まるよ
|
16550:
匿名さん
[2017-08-17 17:03:14]
セントラルも値上げって本当?
|
16551:
匿名さん
[2017-08-17 17:03:32]
|
16552:
匿名さん
[2017-08-17 17:04:36]
ほ~ら、言った先からウソばっか。
|
16553:
名無しさん
[2017-08-17 17:06:15]
|
16554:
マンション掲示板さん
[2017-08-17 17:06:49]
|
16555:
匿名さん
[2017-08-17 17:07:27]
地下鉄は必ず必要になる
近いうちに決まるよ |
16556:
匿名さん
[2017-08-17 17:08:50]
まあ、銀座にも近い立地ですからねえ(笑)
|
16557:
匿名さん
[2017-08-17 17:11:08]
|
16558:
匿名さん
[2017-08-17 17:11:21]
|
16559:
匿名さん
[2017-08-17 17:12:24]
郊外?
何処ですか? ![]() ![]() |
16560:
匿名さん
[2017-08-17 17:13:08]
何処だろう。
この地図も参考にしてください。 ![]() ![]() |
16561:
匿名さん
[2017-08-17 17:14:15]
郊外っぽい雰囲気はあるかも
![]() ![]() |
16562:
匿名さん
[2017-08-17 17:14:58]
郊外の良さもあるのに都心。
![]() ![]() |
16563:
匿名さん
[2017-08-17 17:19:32]
はい。論破。(笑)
|
16564:
匿名さん
[2017-08-17 17:24:16]
|
16565:
匿名さん
[2017-08-17 17:29:38]
人によって違うよ。
何処が都心で、何処が郊外かなんて。 で、この地図だと何処かな?(笑) ![]() ![]() |
16566:
匿名さん
[2017-08-17 17:31:40]
人によって違うんなら、答えても意味ないだろ。笑
|
16567:
匿名さん
[2017-08-17 17:33:07]
いえいえ、あなたの意見が聞きたいよ。
そして、笑わせて欲しい。 |
16568:
匿名さん
[2017-08-17 17:37:01]
|
16569:
匿名さん
[2017-08-17 17:46:13]
という事は、本当にセントラルも値上げしてるのでしょうか?
|
16570:
匿名さん
[2017-08-17 17:46:26]
今日MR行ったらウエストキャンセルなかった(T-T)
2期で値上げを買うか、セントラルにするか。。 |
16571:
匿名さん
[2017-08-17 17:48:44]
2期でセントラルも値上げだってさ
|
16572:
匿名さん
[2017-08-17 17:49:37]
そして3期で、また値上げ。
|
16573:
匿名さん
[2017-08-17 17:56:02]
>>16569 匿名さん
感じ方は人それぞれかと思いますがウェストより値上げしてるように思います。 実際、同じ間取りと方角なら第1期からウェストよりセントラルの方が200万高い部屋あったりと高いです。 パンダは別にして。 |
16574:
匿名さん
[2017-08-17 17:58:56]
|
16575:
匿名さん
[2017-08-17 18:02:48]
そもそも1期の中で既に値上げは始まってます。
第1期で出す予定ではなかった部屋を条件は第1期でもともと出す予定だった部屋の方が明らかに良い条件なのに同額で出してますからね。 3LDKなら200万値上げとほぼイコールです、、、 |
16576:
匿名さん
[2017-08-17 18:04:38]
|
16577:
マンコミュファンさん
[2017-08-17 18:06:15]
ここを郊外と言う人は、
例えば東京都の超えたらもちろん郊外だよね。 川崎の武蔵小杉とか新浦安とか。 ではここよりずっと都心から離れてる二子玉川は? 二子玉住んでる人、郊外って思ってるかなぁ。 もちろん同じ位置にある台場も郊外なんだよね。港区だけど。 豊洲も郊外かな?では晴海・勝どき・月島だと違う? 人によって違うでは無理があるなぁ。 |
16578:
匿名さん
[2017-08-17 18:11:11]
うちは、横浜買えそうもなく、武蔵小杉も買えそうもなく、ここにしました。
ここは都内にしては、すっごく安い。 |
16579:
匿名さん
[2017-08-17 18:12:57]
>>16562 匿名さん
東京都の都心3区(千代田区・中央区・港区)に、大衆的な認知度の高い新宿区・渋谷区を加えた5区を指して都心と云うケースが多い。また、報道用語としては東京23区のことを「東京都心」と呼ぶこともある。 |
16580:
通りがかりさん
[2017-08-17 18:13:46]
|
16581:
通りがかりさん
[2017-08-17 18:17:07]
|
16582:
匿名さん
[2017-08-17 18:22:26]
|
16583:
匿名さん
[2017-08-17 18:24:10]
|
16584:
匿名さん
[2017-08-17 18:42:01]
|
16585:
匿名さん
[2017-08-17 18:42:47]
日本橋も埋立地。あの辺りは海っぺりでした。
|
16586:
匿名さん
[2017-08-17 18:43:42]
まあ、地下鉄は近いうちに決まるよ。
どうしても必要になるからね。 |
16587:
匿名さん
[2017-08-17 18:44:30]
渋谷や新宿も郊外なんですか?(笑)
![]() ![]() |
16588:
通りがかりさん
[2017-08-17 18:46:20]
|
16589:
通りがかりさん
[2017-08-17 18:51:32]
|
16590:
匿名さん
[2017-08-17 18:58:31]
あらあら、新宿や渋谷まで郊外ですか(笑)
じゃあ、有明は郊外では無いという事で良いのかな(笑) |
16591:
匿名さん
[2017-08-17 18:59:32]
ウエストもセントラルも2期まで値上げですか。
値上げしてないって騒いでた奴、息してる?(笑) |
16592:
匿名さん
[2017-08-17 18:59:41]
ウエストもセントラルも2期で値上げですか。
値上げしてないって騒いでた奴、息してる?(笑) |
16593:
通りがかりさん
[2017-08-17 19:07:36]
|
16594:
匿名さん
[2017-08-17 19:10:15]
|
16595:
マンション検討中さん
[2017-08-17 19:35:33]
ドゥ トゥールと一期は同じ水準です。
もう一度いいますよ。 ドゥ トゥールと一期は同じ水準です。 これから価格がどうなるか、理解できてますか? |
16596:
匿名さん
[2017-08-17 19:41:13]
値上げ願望がひどいね。
単に一期で契約した不安を払拭したいだけじゃない。 |
16597:
匿名さん
[2017-08-17 19:56:53]
願望と言うか事実です。
2期はウエストだけでなく、セントラルも値上げですよ。 |
16598:
匿名さん
[2017-08-17 19:59:52]
事実を受け入れられない可哀想な人なのかな?
もう一度言いますね。 2期で値上げしてます。 もちろん、更に3期で大幅値上げかもしれないですけどね。 |
16599:
匿名さん
[2017-08-17 20:03:05]
データで示してよ。
反論できないレベルでさ。 でなければ、スミフの作戦に踊らされてるだけだよ。 |
16600:
匿名さん
[2017-08-17 20:08:32]
|
2期3期ごとに値上がりするんだから当たり前。