▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
16201:
匿名さん
[2017-08-16 12:17:38]
|
16202:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 12:20:32]
>>16193
コンシェルジュってそんなに使う? 以前使ったのいつだろう?今年まだ使ってないなぁ。 中には折角管理費たくさん払ってるのだから使いまくろうって人はいることはいる。 あとコンシェルジュって電話でも用事伝えられるからね。 2分?エレベーターホールに近くない住戸はもっと掛かりそうだよ。 でウエストのエスカレーターを使うんだよね、どうぞお使いくださいませ。 |
16203:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 12:21:00]
>>16195
その住み心地って人次第じゃない? 人によっては駅近で、下にすぐ物買える店舗がある方が住み心地いいという人もいる。 でも駅近は物理的な問題だから人それぞれではない。 1つのタワマンに長く住むつもりはないので自分は資産価値が絶対。 ここで一番価値がつくのはウエストの南西方角。 新車でSベンツ買わずに、価値の落ちない中古のポルシェを買う派なんで、 心地は慣れるしウエストでいいんです。それよりも眺望と駅近。 上の人が毎日うるさいかも、隣が毎日喧嘩でうるさいかも、 パーティールーム帰りの人がエレベーターで嘔吐するかも、 住んでみないと分からないこと、かもかもで決めても仕方ないでしょ? |
16204:
匿名
[2017-08-16 12:22:42]
セントラル戸数多いですからね、けっこう残った状態で価格上げられないのかな。
セントラルの人心配しなくても住不のことだから、後で上げてくると思いますよ。 |
16205:
検討板ユーザーさん
[2017-08-16 12:23:11]
|
16206:
匿名さん
[2017-08-16 12:27:14]
コンシェルジュは後からウエストにも常駐するように管理組合で変えればいいだけ。しかも、簡単に通ると思いますよ。現状、セントラルに常駐3人は多すぎる。3人でお喋りするだけ。
|
16207:
匿名さん
[2017-08-16 12:28:31]
セントラルもウエストも大して変わらないから
何かと戦ってないと死ぬの? |
16208:
匿名
[2017-08-16 12:32:12]
共有ありがとうございます。
エレベーターは19階以上から高層用なんですね。 現在のマンションが低層用の1番上で、朝割と頻繁に止まり多少ストレスに感じるので19階か20階で検討したいと思います。 |
16209:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 12:32:59]
|
16210:
匿名さん
[2017-08-16 12:37:13]
タワマン8段とか
|
|
16211:
匿名さん
[2017-08-16 12:37:39]
タワマン住まいですが、コンシェルジュにはお世話になっています。。
エレベーターを降りるだけで、スーツケースやゴルフバッグがすぐに宅急便で出せるし、クリーニングも使えます。 あとコンシェルジュがいるだけで、住民に紛れて侵入する不審者を抑止する効果があると聞いたことがあります。 |
16212:
匿名さん
[2017-08-16 12:38:02]
ま、資産価値が高いのはウエストでしょうね。でも住み心地は最悪でしょう。
> ・タワマン設計の黒歴史に残る残念エレベーター(ゴミ問題が深刻) これはやっぱりねぇ。。 |
16213:
匿名さん
[2017-08-16 12:41:15]
担当営業さんもウェストのエレベーターにはひいてましたね。
|
16214:
名無しさん
[2017-08-16 12:47:39]
|
16215:
匿名さん
[2017-08-16 12:56:36]
コンシェルジュは便利ですよ~
やっぱりフェースtoフェースでないと、なかなか伝わらないことも多いし。 宅配便やクリーニングお願いできるのも本当に便利。 |
16216:
名無しさん
[2017-08-16 13:02:05]
|
16217:
匿名さん
[2017-08-16 13:03:38]
|
16218:
匿名さん
[2017-08-16 13:04:24]
失礼、顔売って
|
16219:
匿名さん
[2017-08-16 13:07:25]
|
16220:
匿名さん
[2017-08-16 13:11:51]
私は今回見送ったので、どうでもいいことですが、ウエストの住民がエレベーターとタワーパーキングの件でイライラしてるのを想像すると面白い。
何度も忠告しましたからね。 |
16221:
マンション掲示板さん
[2017-08-16 13:27:15]
|
16222:
匿名さん
[2017-08-16 13:27:48]
|
16223:
匿名さん
[2017-08-16 13:32:59]
なんだかんだウエスト人気だよねー。
|
16224:
匿名さん
[2017-08-16 13:38:29]
エレベーターくん、嫌われたね。
同じ事をペタペタ。ペタペタくんだね。 |
16225:
マンション掲示板さん
[2017-08-16 13:41:37]
|
16226:
匿名さん
[2017-08-16 13:44:38]
|
16227:
匿名さん
[2017-08-16 13:53:21]
セントラルは、良くも悪くもにぎやかですね。
ウエストは、上に共用施設も無いので、住人とその関連業者だけで 静かにゆったりと暮らします。 クルマは、空いてたらウエストとめて、混んでたらセントラルとめます。 パーキングは、その日の運って感じでしょうか。 |
16228:
匿名さん
[2017-08-16 14:01:36]
セントラル vs ウエスト、そろそろやめません?
何の得も無いし、コンシェルジュも、クルマ寄せも、タワーパーキングも、 豊富にあるメリットがあれば、全く無いメリットもある。 このマンションは、すべてセントラルが賄ってくれていることは事実。 でもそれは別に、ウエストにとってはデメリットではなくて。 クルマをセントラルに停めにいくくらいの想定は、皆さんしてると思うけど。 |
16229:
匿名さん
[2017-08-16 14:08:11]
ゴミの件だって、朝イチからセントラルの非常エレベーターガンガン使って、
まずはセントラルからガンガンすすめてもらって、 ウエストは、利用者の一番少ない正午あたりに片方のエレベーター使ってちょこちょこっと やってもらうイメージでしょうか。 スタッフ総出で、短時間に一気にやってしまうイメージですか。 ウエストは、住人とその関連の業者だけですから、平日なんて静かなもんでしょうよ。 |
16230:
匿名さん
[2017-08-16 14:56:11]
ほんと、迷惑だからエレベーターくん、アクセス禁止にならねーかなー
|
16231:
匿名さん
[2017-08-16 15:07:46]
ウェストもセントラルも同じマンションなのでどちらかの評判が悪ければ両方下がるのは確か。
でもここは契約者板でなく検討者板だよ。 検討者にはポジよりネガの情報が欲しいもの。 |
16232:
匿名さん
[2017-08-16 15:22:52]
もう迷惑だから辞めようよ。
|
16233:
匿名さん
[2017-08-16 15:23:42]
エレベーターくんはセントラルの16階の人?
|
16234:
匿名さん
[2017-08-16 15:27:20]
ウエスト人気だから、キャンセルして欲しいよね。
その気持ちは分かるけど、何度も同じ事を書き込むのは迷惑です。 |
16235:
匿名さん
[2017-08-16 15:28:53]
こんな仕様のエレベーターはタワマンでは聞いたことないな。
タワーパーキング一台も相当酷い。 ここ買う人はまさに情弱。 タワマンは駅近が全てではないことは湾岸エリアのタワマン注視してればすぐに判ること。 |
16236:
匿名さん
[2017-08-16 15:29:38]
エレベーターくんは、買えない妬みくんだと思う。
|
16237:
匿名さん
[2017-08-16 15:31:18]
駐車場は少なめだけど望めば確保できる?2台分契約するつもりの人もいるみたいだけど。
|
16238:
匿名さん
[2017-08-16 15:36:34]
晴海とここを検討している者ですが、ここのネガは有用な情報が多いですね。
私はタワマン初めてなので、エレベーター、パーキング問題なんて想像もできませんでしたから、かなり参考になりました。 一方、晴海の方のネガは酷いですからね、嘘とデマばかりで。 住むなら住民の質が良さそうなコチラですね。 決めきれなかったので、ウェストではもう良い部屋は残っていそうにないですが。。。。 |
16239:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-16 15:44:25]
今日の様子
|
16240:
匿名さん
[2017-08-16 15:47:35]
ここのネガも酷いもんですよ。嘘ばかりで嫌になります。
エレベーターくんも完全論破されて撤退されたようですし。 |
16241:
匿名さん
[2017-08-16 16:02:44]
客観的に見て有明はポジが酷い質ですよ。
600万まであっという間 大したメリットでもない画像連投 2期から大幅値上げ 地下鉄決まる エレベーター問題ひた隠し 何でもかんでも倍率下げ工作と言う |
16242:
匿名さん
[2017-08-16 16:15:41]
ネガも同じでしょう。
あっという間に暴落。とか、値下がりとか。 エレベーターも何回注意されても書き込んでますよね。 |
16243:
匿名さん
[2017-08-16 16:16:57]
|
16244:
匿名さん
[2017-08-16 16:20:17]
人気物件では仕方のない事だと思うけどね。
|
16245:
匿名さん
[2017-08-16 16:23:55]
少なくとも値上がり期待で買うなら、有明か晴海でも好きな方買っとけば大儲けでしょ。
坪単価500万までは数年で上がるだろうし、坪単価600万も遠くない。 |
16246:
匿名さん
[2017-08-16 16:24:41]
ウエスト値上げですか。
|
16247:
匿名さん
[2017-08-16 16:25:23]
2期で値上げ無いと言ってた奴、息してる?(笑)
|
16248:
匿名さん
[2017-08-16 16:26:37]
|
16249:
マンション検討中さん
[2017-08-16 16:32:17]
むしろ大幅値上げをしつこく書き込んでたやつはいたけどね。
セントラルは値上げしないから大嘘。 |
16250:
匿名さん
[2017-08-16 16:37:34]
ここが坪単価600万なら、
もっと良い場所は1000万とかなるのかな。 |
16251:
匿名さん
[2017-08-16 16:38:22]
その場所に値上がりする要素があるならね(笑)
|
16252:
匿名さん
[2017-08-16 16:38:56]
|
16253:
匿名さん
[2017-08-16 16:41:07]
値上がり額は平均いくら?5万円くらい?
なるほどーーーーー たしかに超絶大幅値上げだ! |
16254:
匿名さん
[2017-08-16 16:41:43]
浜松町が坪3000万まで行ったら有明600万はありえるよ。
地価だけみたらそれくらいの開きがある。 |
16255:
検討板ユーザーさん
[2017-08-16 16:42:30]
晴海の選手村、坪単価激安になりそうで、
ここ検討するのバカバカしくなってきたな… |
16256:
匿名さん
[2017-08-16 16:43:52]
|
16257:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 16:45:12]
>>16235
例えばどこのタワマンの事を言ってる? 築年数や共有施設などが異なるタワマンと比べてるよね? ここは同じマンション群だから駅近は意味あるよ。 あとパーキングについては、 ウエスト396戸で、パーキング100台。 セントラル721戸で、パーキング400台ってことは、 必然的にウエストの人もセントラルのパーキング使うよね? エレベーターについては、 ウエスト396戸で、4基。 セントラルは721戸で、8基、うち2台は非常用で一般には使わず、 だとしたらゴミ問題はともかく、セントラルの方が時間待ちそうだけど? 2分ウエストの方が待つってどういう計算? |
16258:
匿名さん
[2017-08-16 16:48:09]
他のタワマンに住んでますが、
非常用を好んで使う住民も一定数いますよ。 人に会いたくない、早く来る、などの理由で。 特に朝の通勤時には多いです。 |
16259:
匿名さん
[2017-08-16 16:49:13]
|
16260:
匿名さん
[2017-08-16 16:49:27]
|
16261:
匿名さん
[2017-08-16 16:52:55]
ペット連れてたら非常用使うでしょ?
|
16262:
匿名さん
[2017-08-16 16:54:56]
ペット飼う人はセントラル限定にすれば解決。
|
16263:
マンション検討中さん
[2017-08-16 16:55:41]
>>16222 匿名さん
スミフは会社としての姿勢が問題。マンコミでも一番嫌われているデベ。 ここも情報の出し惜しみ、スケジュールの延期など顧客目線にかける相変わらずの販売戦略。逆にそれでも売れるのは営業のレベルが高いとも言えるが… |
16264:
匿名さん
[2017-08-16 16:56:22]
それとも、ペットと一緒に乗りたくない人がセントラル限定にすれば解決?
|
16265:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 16:56:31]
|
16266:
匿名さん
[2017-08-16 16:56:34]
いやだから、セントラルの非常用2台も、ペット連れてる人は日常的に使うでしょってこと。
|
16267:
匿名さん
[2017-08-16 16:57:36]
>>16261 匿名さん
そうです。 ペット連れでは、クレートに入れていても、非常用。使う様に言われました。 ですが、ペットの散歩の時と、通勤、通学時等とは頻度が違うので、セントラルは、まぁまぁだと思いますよ。 |
16268:
マンション掲示板さん
[2017-08-16 16:57:44]
|
16269:
匿名さん
[2017-08-16 16:57:49]
セントラルも、8台とも一般的に使われますよ
|
16270:
評判気になるさん
[2017-08-16 16:59:59]
そもそも重説の日程が遅れたのは、本当にこども園関係の理由だったのか?もっと別の理由があったと勘ぐってしまう。
|
16271:
匿名さん
[2017-08-16 17:00:04]
何が問題なのかさっぱり分からん
|
16272:
匿名さん
[2017-08-16 17:02:00]
選手村は坪単価650万超えらしいじゃん
|
16273:
匿名さん
[2017-08-16 17:02:48]
|
16274:
匿名さん
[2017-08-16 17:06:24]
つまりは、ウエストは駅近だけどエレベーターとパーキングが問題アリで、セントラルは、それらは、そこそこってとこじゃないの?
それでウエスト高そうってのはあんまり納得行かないけど、それも好き好きでしょうね。 |
16275:
匿名さん
[2017-08-16 17:08:29]
イーストはどうやって売るんだろう?
価格に反映させる? |
16276:
匿名さん
[2017-08-16 17:10:25]
|
16277:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 17:13:46]
>>16258
知ってますよ、うちの近隣も芸能人でもないのにいつもコソコソ使ってますから。 計算してみると、 ウエストは、396戸÷4基=99戸/基 セントラルは、721戸÷6基=120戸/基となります。 これに、一部の人が非常用を使うとします。 多く見積もって10%の人が使うとしましょう。 セントラル 721x0.9÷6基=108戸/基 これにウエストの配送関係で10%プラスしてみましょう。 ウエスト 396x1.1÷4=109戸/基 殆ど変わりませんね。 しかも、配送業者やゴミ収集は混雑時間帯は使えない。 といった規約を設ければウエストの方がエレベーターは待ち時間が少なくなると言えます。 ちなみにセントラルには共有施設がありますがその部分は無視してます。 |
16278:
匿名さん
[2017-08-16 17:14:09]
でもよく考えたら管理組合は一緒だから、エレベータ問題で総会が炎上したら、セントラルの人もとばっちり食うんだよね。。
うーーん、なんか納得できない。 |
16279:
匿名さん
[2017-08-16 17:16:17]
>>16268
千桜は定借ですからね。価格もそれを織り込んでいますし、毎月の土地代も固定資産税がかからないことを考えてもそれなりにかかります。結局、相場通りの価格でしたよ。 私もMR、結局は行きましたが、直前にここで価格表見て、行くの止めようかと思いましたし。 |
16280:
口コミ知りたいさん
[2017-08-16 17:17:15]
|
16281:
匿名さん
[2017-08-16 17:20:24]
|
16282:
匿名さん
[2017-08-16 17:21:32]
|
16283:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 17:27:44]
70は狭いから角部屋80に絞ったら、セントラルはお見合い部屋しか無かったんだよね。
それで必然的にウエストになりました。 モデルルームになってるセントラルの西角部屋の全部屋は、 せっかくのバルコニーに面しててもカーテン閉め切っての生活になる。 ウエスト45度に傾けてもウエスト北東角からは丸見えになる。 |
16284:
口コミ知りたいさん
[2017-08-16 17:29:50]
|
16285:
匿名さん
[2017-08-16 17:30:47]
値上げしながら売るのがスミフのやり方
|
16286:
匿名さん
[2017-08-16 17:40:09]
セントラルは非常用エレベーターが他のと離れてますよね。朝下に降りるとき非常用で待ってて満員で乗れなかったら痛い。どちらで待つか賭けですね。
|
16287:
匿名さん
[2017-08-16 17:44:25]
セントラルは、デメリットもありますね
勉強になります |
16288:
匿名さん
[2017-08-16 17:45:05]
|
16289:
匿名さん
[2017-08-16 17:48:03]
有明の子供はみんな英語ペラペラになるね。
凄いなあ。グローバル化進んで来たね。 |
16290:
匿名さん
[2017-08-16 17:52:11]
あと+1000万しても売れるよ。
西側なんて23区でさえない、国立や駅15分の三鷹でさえ、坪400万超えてる。八王子でさえ300万。本当に高い。新宿勤務なので最初は西側を探していて、湾岸は眼中になかったけど、価格みてここに決めました。 |
16291:
匿名さん
[2017-08-16 17:56:21]
ブランドの差だけど、オリンピック近づくと有明や晴海もブランド化するから、買うなら今のうち。
|
16292:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 18:01:40]
>>16282
そもそも多くの人がエレベータ使う時間帯に、そこまで配送があるかだよね。 自分は混雑時にエレベーター使わないけど、 その時間帯だけ配送業者には控えてもらって荷物ある時は宅配BOXという運用でも自分は構わない。 それで多くの人が助かるのでしょ?たかが朝の1~2時間の話。 こういう事を実際住んで、住民で討議して徐々に環境を良くしていけばいいのだと思います。 |
16293:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 18:02:09]
>>16288
15%もですか。 同じエレベーターホールにあるならともかく、 両端に設けられた非常用エレベーターに、 721戸x2人x15%の216人もの人が毎日使うとは思えないですけど。 知ってます? 隔離された非常用エレベーターって全階止まるのでハマると結構待つんですよ。 しかも端まで行ってその状態って悲惨なので、 うちも非常用エレベーターの方が手前にありますが、結局一般より待つこと多いので普段は使ってません。 まあそれでも、 721x85%÷6=102戸/基なんで、 セントラルよりウエストの方が2分も待つなんて計算にはならないですよ。 |
16294:
匿名さん
[2017-08-16 18:02:59]
まさにその通り。
もともと大した問題ではないのに、エレベーター君だけ大騒ぎ。 |
16295:
匿名さん
[2017-08-16 18:03:47]
|
16296:
匿名さん
[2017-08-16 18:09:30]
ようペタペタくん、今日もステマ頑張ってるね!
|
16300:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 18:17:52]
>>16295
だとしたら16277と同じなんで読んでください。 仮にセントラルの8基全部、通常運用できたとしても、90戸/基、 ウエストは99戸/基なんで2分待つとかならないです。 実際は両端に非常用があるんで使いにくい分、同じくらいになると思います。 (ちなみにこの場合は、両方とも配送とかペットとか含みません。住戸に対して同じ率なんで。) |
16303:
匿名さん
[2017-08-16 18:25:06]
たぶん、エレベーターのピークって、小中学生の登校と
サラリーマンの出勤が重なる7時30分〜8時ですよね。 いま、6基のエレベーターが稼働するマンションに住んでますが、 この時間はさすがにストレスです。 宅配便って、早くても9時以降ですよね。 今のタワマンでも、9時はもう落ち着いてますよ。 しかも、9時ちょうどになんか来ないし。 先にセントラル捌いてから、寄ってもらいますか。笑笑 |
16307:
匿名さん
[2017-08-16 18:31:40]
ラッシュ時は、26人乗りのメリットがだいぶ効いてくるかも。
ハコがでかいから、下の階でも見送らずに乗れますね。 以外と朝のラッシュ時は、セントラルよりいいかもよ。 |
16308:
匿名さん
[2017-08-16 18:33:15]
待ち行列って、考え方知ってる?
|
16309:
匿名さん
[2017-08-16 18:34:11]
|
16310:
匿名さん
[2017-08-16 18:34:37]
|
16313:
匿名さん
[2017-08-16 18:36:13]
|
16317:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 18:55:11]
|
16321:
匿名さん
[2017-08-16 19:15:16]
[No.16297~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
16322:
匿名さん
[2017-08-16 19:15:43]
>>16279 匿名さん
そうですか?桜タワーはすでに利益確定でリセールに回っているものもあり相場より安かったのは確かだと思いますが 選手村の土地は、相場の10分の1で払い下げられるそうなので、坪単価が下がるか建物のグレードが上がるかのどちらかになると思います |
16323:
匿名さん
[2017-08-16 19:15:44]
スミフのスレでは普通だよ
耐性持とうよ |
16324:
匿名さん
[2017-08-16 19:24:42]
|
16325:
匿名さん
[2017-08-16 19:28:17]
>>16277 マンコミュファンさん
数値で示して頂けて最も説得力ありますね。 同じように今住んでいるところも計算したら、同様の値になりました。 設計上の目安みたいなものなのでしょうか。 エレベーター多くしたら管理費多くなって、それを文句いうネガが出てきますよね。結局ネガは何言っても同じ。 |
16326:
匿名さん
[2017-08-16 19:30:48]
湾岸スレでよく見る
>ボランティアじゃ無いよ ボランティアは無料奉仕だから、金を取る販売では誤用です。 |
16327:
匿名さん
[2017-08-16 19:34:49]
|
16328:
検討中
[2017-08-16 19:39:12]
もうエレベータの話情報出尽くしてるからいいっす。買った人は納得して買ってるんだからいいよね。検討中の人は好きな方選べばいいと思うよ。ウエストは残り少ないからセントラルの方が価格的にも選びやすい。セントラルの価格もどうせ後で上げてくるから今のうちかも。
|
16329:
匿名さん
[2017-08-16 19:41:12]
全くだね
|
16330:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 19:51:58]
>>16326
有料ボランティアって知らないんだね。 相場より安く、赤字もしくはギリギリな状態で、一部は購入者に負担してもらう形は、 有料ボランティアになるよ。 それと選手村は、一度取り壊してタワーを作ったり、 部屋も一般住戸用に改造したりで、そんなに安くは提供できないらしいよ。 安くても300弱とか?って予測出てました。どこかに。 |
16331:
匿名さん
[2017-08-16 19:52:16]
商業施設の結果を見届けてイースト待ち
|
16332:
匿名さん
[2017-08-16 19:53:52]
|
16333:
匿名さん
[2017-08-16 19:54:19]
|
16334:
匿名さん
[2017-08-16 19:58:18]
4年以上後ですからね。相場によるんじゃないでしょうか。腐っても中央区ですし、300位なら売れると思います。
|
16335:
検討板ユーザーさん
[2017-08-16 20:02:00]
|
16336:
匿名さん
[2017-08-16 20:07:50]
|
16337:
匿名さん
[2017-08-16 20:09:59]
坪700わろす
そんな世の中になったら湾岸ホルダーはウハウハですな! なってほしいものです笑 |
16338:
匿名さん
[2017-08-16 20:10:06]
BRTの輸送能力が不明だからなぁ。。
|
16339:
匿名さん
[2017-08-16 20:12:07]
|
16340:
匿名さん
[2017-08-16 20:12:46]
|
16341:
通りがかりさん
[2017-08-16 20:12:55]
|
16342:
匿名さん
[2017-08-16 20:14:25]
選手村は、板状とタワーで全然価格帯が違ってくるでしょうね。タワーはそれこそ600でも700でもありうる。
|
16343:
匿名さん
[2017-08-16 20:14:57]
|
16344:
匿名さん
[2017-08-16 20:15:10]
わざわざ安くは売らないだろう。
ボランティアじゃねーし。 相場より高く売るはず。 唯一無二は強いよ |
16345:
匿名さん
[2017-08-16 20:15:56]
板の方が眺望良いから高いはず
|
16346:
匿名さん
[2017-08-16 20:17:24]
板のほうが高いはないでしょ、さすがに
|
16347:
マンション検討中さん
[2017-08-16 20:17:41]
選手村が高くなりそうなコメントしてるソースとかないんですかね
|
16348:
通りがかりさん
[2017-08-16 20:18:27]
|
16349:
匿名さん
[2017-08-16 20:20:29]
コメントあったとして、それ信じる?
千桜も安いとコメントあったけど高かったろ |
16350:
匿名さん
[2017-08-16 20:21:37]
そもそもマンションは高く売るものなの。
わざわざ安く売って意味あるのかよ(笑) |
16351:
匿名さん
[2017-08-16 20:22:57]
|
16352:
匿名さん
[2017-08-16 20:32:43]
|
16353:
匿名さん
[2017-08-16 20:33:41]
パークタワー晴海のMR行った時に選手村は相場と同価格帯で販売するって副館長が言ってたよ。
|
16354:
匿名さん
[2017-08-16 20:36:26]
|
16355:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 20:37:12]
>>16335
ツインタワーあたりはそんなにPTHと変わらんよ。 ドトールの橋を渡って行けば。 ただ晴海ふ頭近くは正直キツイね。 ただ生活面でコミュニティがしっかりすれば、 PTHが340とか?選手村が300ならアリかと思うよ。 バスもそれなりにしっかりするだろうし。 一応中央区だし、眺望が何よりもいいしね。 例えば、晴海ふ頭側のマンションが低層250~高層300ぐらいで出たら即売れだと思うよ。 知ってる限り、「オリンピック後」、「選手村」で検討している人が凄く多いから、 需要があるという事は安くはならないと見てる。 自分もココ買いながら、選手村も検討するし。勝どき東のトリプルタワーは高いだろうから。 |
16356:
匿名さん
[2017-08-16 20:37:29]
選手村は6000戸だからね。
ある意味中古の板状は坪250前後にしないと捌ききれないのでは。 |
16357:
匿名さん
[2017-08-16 20:38:02]
買える人だけ買えば良いのでは?
|
16358:
マンション検討中さん
[2017-08-16 20:38:43]
|
16359:
匿名さん
[2017-08-16 20:39:17]
|
16360:
匿名さん
[2017-08-16 20:39:18]
しかし、晴海の板には選手村マンションが欲しくてたまらない人たちばかり。
一方、こちらは選手村マンションなんか欲しくない人ばかり。 やっぱり、こっちの検討者の方が賢いね。将来の住民層考えたら、こち、のマンション買った方がいいね!! |
16361:
匿名さん
[2017-08-16 20:40:16]
選手村は坪単価700でも瞬間蒸発かと。
|
16362:
匿名さん
[2017-08-16 20:41:52]
|
16363:
匿名さん
[2017-08-16 20:43:13]
おいおい、また訴えられるぞ(笑)
|
16364:
匿名さん
[2017-08-16 20:44:38]
|
16365:
匿名さん
[2017-08-16 20:46:11]
坪単価700でも即完売なら、730で売るのが商売の基本だよ
|
16366:
匿名さん
[2017-08-16 20:46:52]
わざわざ安く売る意味がない。
ボランティアして意味あるのかよ |
16367:
マンション検討中さん
[2017-08-16 20:47:02]
>>16323 匿名さん
スミフは良くも悪くも我が道を行くデベだからネットの意見なんて気にも止めないから、ネガも放置・・・検討者としては有り難いけど契約した者としては対策して欲しいかな? 晴海の他社さんみたいに、干渉され過ぎても困るけどね~自社アゲ他社サゲの書き込み多すぎて… |
16368:
匿名さん
[2017-08-16 20:48:51]
>>16355 マンコミュファンさん
冷静ですね。 私も同感です。晴海埠頭あたりの板状は晴海レジデンスの築年数補正で高くても坪単価300が目一杯。 タワーはドゥトゥールの駅距離補正で坪単価330が目一杯でしょうね。 これを安いとみるか?? 私だったら、別に待つ価値は無いし、今買えるマンション買った方がQOLが高いと思いますね。 |
16369:
マンション検討中さん
[2017-08-16 20:50:38]
>>16348 通りがかりさん ここは りんかい線、ゆりかもめ、あとはバスがあるだけ恵まれています 日常は不便がないように大規模施設が作られる もっと強力なインフラが必要という場合は、この地域はそういう物件ではそもそもないということになるかな、郊外なので。 |
16370:
匿名さん
[2017-08-16 20:52:38]
意味不明
|
16371:
通りがかりさん
[2017-08-16 20:58:01]
>>16369 マンション検討中さん
同じく意味不明なんでスルーしますね。 |
16372:
通りがかりさん
[2017-08-16 21:07:39]
|
16373:
匿名さん
[2017-08-16 21:08:40]
>>16368 匿名さん
選手村タワー交通面は微妙だが、湾岸屈指の永久眺望。330万なら即完だと思うよ。 現にパークタワー晴海でさえ、その以上で売れてるし、勝どき東、パークタワー隣の土地で自社のタワマンの販売を控える中、安値では出さないと思う。もし販売するならここを手放してでも購入検討する。 |
16374:
匿名さん
[2017-08-16 21:11:30]
そんなに安くなる訳ないでしょ。
選手村は坪単価600万までなら即完売だろうね。 で、転売する。 |
16375:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 21:11:53]
>>16368
まぁでもココより安く出ると思ってたPT晴海があの価格ですから、 期待するほど安くは出ないと思ってますけど。 私は週末にココを契約しますが、選手村がそれなりに良かったら検討します。 今のところ売らずに買うのでソコを売って頭にすればおそらくローンは通ると思うので。 |
16376:
匿名さん
[2017-08-16 21:12:51]
選手村は眺望が最高だし、エリアの計画も良いし、富裕層向けに売られると思う。
富裕層外国人向けになると思うよ。 |
16377:
匿名さん
[2017-08-16 21:18:18]
>>16373 匿名さん
うーん。。。 そんなもんですか〜。 眺望だけなら、ブリリア有明シティタワーかな〜、とも思うのですが。 ブリリア有明シティタワーと選手村でそこまで価値が違いますか。 有明ってそんなに価値が低いのかな〜!? |
16378:
匿名さん
[2017-08-16 21:19:55]
|
16379:
匿名さん
[2017-08-16 21:20:11]
そもそも、安く売る理由がない。営利企業に何を期待してるのよ。
|
16380:
通りがかりさん
[2017-08-16 21:22:54]
そういえばここは、敷地はいくらで仕入れたんでしたかね?
|
16381:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 21:23:03]
>>16375
平均330は厳しいのでは? PT晴海の永久眺望って確かに永久かもしれないですけど、見える景色は微妙なんですよね。 虹橋も冨士さんも何も見えない。よく見えるは豊洲市場。笑 さらに駅も遠いのにあの価格なんで、最初は向こうを検討してましたがココにしました。 選手村はコミュニティによるかな。 ココのような商業施設はないだろうけど、移動せずに生活できる程の施設があって安く出れば買いですよね。 確か船橋あたりにも駅遠いのに人気のマンション群ありましたよね?同じような発想です。 |
16382:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 21:24:56]
>>16377
そこは単純に都心からの距離と、あとはブリリアシティは買い物も病院もすぐ近くにないのが痛い。ほんと眺望だけ。 マクラーレンやFIAT好きにはいいかもね。笑 文化堂も大雨だとちょっと行く気がしないし、クリニックもマーレまでちょっと遠いですね。 |
16383:
匿名さん
[2017-08-16 21:25:52]
|
16384:
匿名さん
[2017-08-16 21:29:04]
>>16335 検討板ユーザーさん
しかし、トリトンも商業施設込みで、選手村とたいして条件変わらないと思いますが、晴海ビュータワーは資産価値を保ってますか?? ドゥトゥールは相場の勢いを借りて何とか売ってますけど、選手村マンションが売れる気がしないな。 |
16385:
匿名さん
[2017-08-16 21:32:35]
|
16386:
検討板ユーザーさん
[2017-08-16 21:40:44]
|
16387:
匿名さん
[2017-08-16 21:42:30]
|
16388:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 21:44:38]
|
16389:
匿名さん
[2017-08-16 21:48:23]
|
16390:
匿名さん
[2017-08-16 21:48:55]
|
16391:
検討板ユーザーさん
[2017-08-16 21:51:03]
>>16387 匿名さん
自分で調べましょう、マンション名だけで勝手に次のワード出てきます。 |
16392:
匿名さん
[2017-08-16 21:54:54]
パークタワー晴海とここ、結局のとこ平均はどちらが高いんですか?
|
16393:
匿名さん
[2017-08-16 22:02:12]
そろそろモデルルームに行くと
5000円くれそうだね |
16394:
通りがかりさん
[2017-08-16 22:02:24]
|
16395:
匿名さん
[2017-08-16 22:08:00]
|
16396:
匿名さん
[2017-08-16 22:14:12]
|
16397:
匿名さん
[2017-08-16 22:16:36]
|
16398:
マンション掲示板さん
[2017-08-16 22:29:03]
|
16399:
匿名さん
[2017-08-16 22:37:51]
>>16398 匿名さん
本筋から外れて申し訳ないけど、自分の住んでるマンションで事故があったら引っ越すの??それは大変だね。 って言うか、色々とか言うから公知の事実じゃない何かかと思ったら、たかだか大島テルだったんで。 そりゃ気にする人もいるかもだけど、一般化された話ではないよね。 |
16400:
匿名さん
[2017-08-16 22:41:56]
でも、同じ部屋じゃなきゃ問題ないのでは?
|
セントラルは売りに出してないだけだよ。
適当な嘘はやめなさい。