住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 04:26:56
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 44戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

160673: 匿名さん 
[2024-05-20 17:48:25]
不動産屋のポジショントークを素直に信じるマヌケがいるとは。
さすが田舎者が集まる湾岸エリアだな。
160674: 通りがかりさん 
[2024-05-20 18:00:36]
>>160672 匿名さん
全然よくないです。これ以上だと仰る通りだと思います。
160675: 名無しさん 
[2024-05-20 18:30:39]
>>160670 匿名さん

乖離ってどうやったらわかるの?
160676: 匿名さん 
[2024-05-20 18:37:38]
有明ガーデン、また閉店が増えたようです。
これで今年に入って34店舗が撤退。開店は2店舗。
相当良い流れだと思います。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/res/31676
160677: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 19:02:18]
>>160657 マンション検討中さん

そりゃ人件費も建材も上がり続けてるんだから、湾岸に限らず不動産は当面上がり続けるでしょうね。
管理費も修繕費も上がるし、賃貸だって上がり続けるよ。
160678: 匿名さん 
[2024-05-20 19:08:59]
ブリリア有明スカイタワーとか、ブリリア有明シティタワー辺りも安くて良いねえ。
オリゾンマーレが断トツで割安感強いけど、古いからリフォーム前提かな。それにしても安いと思う。
160679: 匿名さん 
[2024-05-20 19:19:08]
オリゾンのお手頃価格のやつはこれ。まだsuumoやathomeにも掲載されていない。https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/

築浅がいいならプレミストも安い。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74822772/

間取りならシティタワー有明。これも異常に安いな。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_73016676/

有明は中古の方が買い時だと思うな。値上がりしていくエリアで買える価格でお買い得度も高い。
160680: マンション検討中さん 
[2024-05-20 19:23:56]
>>160675 名無しさん

湾ナビのメルマガに成約実績があるから、それと売り出し価格を比較すれば良い。
ただ、乖離どころか値引き無しで売れてる現状を見ると乖離があると言ってるやつはほしいけど買えないネガさんだと思われます(笑)
湾ナビのメルマガに成約実績があるから、そ...
160681: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 19:35:54]
>>160680 マンション検討中さん
そのメルマガには成約が一件もなくない?
売出しが沢山あるのに成約が無いってことは、乖離があるイコール値引きしないと売れないってことだよ。

160682: 名無しさん 
[2024-05-20 19:38:34]
>>160681 マンション掲示板さん

これは成約の一覧なので、全部成約です。
160683: 匿名さん 
[2024-05-20 19:41:01]
売り出し価格と同じ価格で売れてるのだから乖離は無いと言うことかと。
160684: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 19:44:55]
>>160682 名無しさん

この物件の成約の話ね

160685: 匿名さん 
[2024-05-20 19:49:41]
この物件の中古は割安だったので在庫ハケちゃったんですよね。
この物件の中古は割安だったので在庫ハケち...
160686: 匿名さん 
[2024-05-20 19:52:56]
2月に新築が値上げしてから、中古が一気に全部売れちゃったんだよね。
2月に新築が値上げしてから、中古が一気に...
160687: 通りがかりさん 
[2024-05-20 19:54:39]
>>160684 口コミ知りたいさん

安く買いたいなら今のうちにオリゾンマーレ買っとけ。
東京タワーも虹橋も見えるのにあの価格は安い。
160688: 通りがかりさん 
[2024-05-20 19:55:53]
マンションマニアをフォローしておくとお得な情報集まるぞ。
https://twitter.com/mansionmania/status/1790278776250892555?t=lmj1xTpi...
160689: 名無しさん 
[2024-05-20 20:01:57]
>>160686 匿名さん

> 乖離どころか値引き無しで売れてる現状を見ると

成約が無いんじゃ、値引きなしで売れたかどうかなんて確認しようがないじゃん。

160690: 匿名さん 
[2024-05-20 20:07:18]
湾ナビに成約実績出てるから確認してみてよ。
値引き無しで売れてるよ。
160691: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 20:10:17]
>>160690 匿名さん

> 160680の表にはないけど?
それ以外はだいぶ古いだろ。

160692: 匿名さん 
[2024-05-20 20:11:03]
マンションマニアさんの投稿もよく読んでみてね(笑)
https://twitter.com/mansionmania/status/1790278776250892555?t=Plupo2Qm...
160693: 評判気になるさん 
[2024-05-20 20:12:02]
>>160691 口コミ知りたいさん

4月後半にも成約実績あるよ。値引き無しで即売れ。
160694: eマンションさん 
[2024-05-20 20:13:18]
>>160693 評判気になるさん

値引きなしで売れた根拠はあるの?


160695: 評判気になるさん 
[2024-05-20 20:15:43]
>>160694 eマンションさん

売り出し価格と成約価格が同じだから、値引きなしと判断できます。そんなの不動産では当たり前の話なんだけどな。。。湾ナビで確認するのが面倒なら仲介業者にお願いしたらレインズの情報出してくれますよ。
というか、マンションマニアの投稿読んでよ。
https://twitter.com/mansionmania/status/1790278776250892555?t=Plupo2Qm...
160696: 匿名さん 
[2024-05-20 20:20:22]
東京ベイは早いうちに買わないと値上がりしちゃいますよ。
予算足りないなら中古がオススメ。
オリゾンマーレは眺望もあるし今のうちに買っとけば値上がりの恩恵が最も大きいと思います。https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/
160697: 匿名さん 
[2024-05-20 20:24:14]
不動産初心者なら坪単価の計算してみることをお勧めする。
マンションマニアの言うように坪単価520万円以下なら割安。ISOGE!!
ただ、値上がり確実なので坪単価520万円超えてても買うべし。だって値上がりするんだもん。買えないなら何回もいうけどオリゾンマーレがおすすめ。どう考えても安い。
160698: 名無しさん 
[2024-05-20 20:24:44]
>>160695 評判気になるさん

あー結局、湾ナビのメールでは値引きの有無は確認できないってことね。ならそう言えばいいのに。

160699: 匿名さん 
[2024-05-20 20:25:46]
坪単価で考えるとシティタワー有明も異常に安い。
現地見学して問題なさそうなら即GOで良いと思います。https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_73016676/
160700: 匿名さん 
[2024-05-20 20:27:37]
湾ナビが面倒くさいなら仲介に確認すべし。直近の成約実績を値引きの有無も含めてまとめてくれるよ。
160701: 匿名さん 
[2024-05-20 20:37:20]
初心者さんかな?値引きがあったかどうかを判断するのは簡単だよ。
気になる物件をSuumoでウォッチしておけば、大体売り出し価格が分かる。
売れたらSuumoから消える。そして湾ナビのメルマガを見たら成約価格が分かる。今年に入ってからの成約では基本的に値引きは無かったね。
3ヶ月もやってれば大体相場観も鍛えられるから試してご覧。
160702: 評判気になるさん 
[2024-05-20 20:42:12]
シティタワー有明は異常に安いので売り急いでる可能性が高い。
こういうのを狙うと安く買えるけど、安いには安い理由もある場合がある。
160703: 匿名さん 
[2024-05-20 20:45:35]
>>160701 匿名さん

だから結局、それも今からじゃ確認できないってことだろ。データも出せないと。
分かったからもういいよ。

160704: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 20:55:26]
>>160703 匿名さん

うーん、今から確認するなら仲介さんにお願いしたほうが早いと思いますよ。
どっちにせよ値上がりするんだから、さっさと買っとけって感じですけど(笑)
https://twitter.com/mansionmania/status/1790278776250892555?t=Plupo2Qm...
160705: eマンションさん 
[2024-05-20 20:59:58]
>>160699 匿名さん

単純にガレリアとCTAは今後の上げ要素が無いからですよ。
アリーナイベント時の悪い影響だけ受けてガーデンも新駅も遠いので、今後も差が縮まる可能性は低いという評価なのでしょう。
160706: 匿名さん 
[2024-05-20 21:04:29]
いえ、CTAは過去の事例と比較しても異常に坪単価が安いんですよ。値段付けミスったか売り急いでると思います
オリゾンマーレはこの眺望なら買いだと思います。
実は東京タワー周辺で大規模な再開発があるらしく東京タワーの眺望は多くのマンションで見えなくなるんですよ。
オリゾンマーレからは被らずに見えます。買うなら今のうちだと思います。
160707: 匿名さん 
[2024-05-20 22:46:23]
>>160676 匿名さん

物件を見に来たついでに必ずガーデンに寄るじゃないですか。
空き店舗だらけで、テンション落ちますよね。
160708: 通りがかりさん 
[2024-05-20 22:54:31]
>>160707 匿名さん

とても落ちるとは思えません。実際に行ってみるとわかりますが、少なくとも空き店舗だらけには見えないですよ。
90店舗以上は有りますからねえ。
少なくとも私はテンション上がりました(笑)
160710: 匿名さん 
[2024-05-21 00:26:09]
さっさと買えば幸せになれるのに(笑)
まだ買えてないの?
160711: 匿名さん 
[2024-05-21 00:29:32]
オリゾンマーレの眺望思ったより良いんですね。夜景と日没時と昼間の3パターン用意してるのは良い仲介の証。
https://www.livable.co.jp/mansion/CYT242G24/
160712: 匿名さん 
[2024-05-21 01:26:03]
ロレックスなんかもビックリするぐらい値上がりしてるし、
有明のマンションもまだ上がるかもね。
160713: マンション検討中さん 
[2024-05-21 01:34:03]
>>160707 匿名さん
1回目はまだましだけど、2回3回訪れるとカルディくらいしか行くとこなくなるね。
160714: 匿名さん 
[2024-05-21 04:57:48]
相変わらず売る側の奴らのポジショントークばかりだな。
160715: 匿名さん 
[2024-05-21 05:25:39]
>>160714 匿名さん

まぁ、売る人と買いたい人しかいませんからね。
検討もしない人が見たり書き込みしたりする訳もないので当然かと。
160716: 匿名さん 
[2024-05-21 09:05:17]
豊洲のららぽーとも、カルディくらいしか見るところ無いもんな。(笑)
160717: 買い替え検討中さん 
[2024-05-21 09:11:38]
ららぽは横にビヨーンと長いからとにかく疲れるのは俺だけか・・?
160718: 匿名さん 
[2024-05-21 09:21:10]
>>160707 匿名さん
今年は有明の人口が減っているから仕方ありませんね。
今までの店舗数が多すぎたのです。人口に合った商業施設の規模になる。
相当良い流れだと思います。
160719: 匿名さん 
[2024-05-21 09:23:23]
日常使いだったらトリトンみたいな商業施設で十分なんだけどね。
マルエツ・成城石井・セブン・ローソン・ファミマ・トモズがまとまってくれている。
マルエツは小さいけど、成城石井や文化堂やフジマートが補強してくれるから、選べるんだよね。

160720: 評判気になるさん 
[2024-05-21 09:24:00]
ららぽを攻撃しても、ガーデンの撤退ドミノが止まるわけでもないのに笑
160721: 匿名さん 
[2024-05-21 09:26:24]

有明が、外資の物流倉庫・データセンターに目を付けられ始めているから、これが町の発展を阻害しないといいけどな。
160722: 匿名さん 
[2024-05-21 09:51:42]
>>160721 匿名さん

円安で外資系企業が土地を買いやすくなっている。
江東区からすれば安定した税収が得られ、子供の数が増えて教室増やしたりする整備も必要ない。願ったり叶ったりだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる