▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
16001:
マンション検討中さん
[2017-08-15 18:24:53]
|
16002:
マンション検討中さん
[2017-08-15 18:26:04]
|
16003:
マンション検討中さん
[2017-08-15 18:28:49]
|
16004:
匿名さん
[2017-08-15 18:33:52]
どうしてウエストが人気なんでしょうか?
高層階はエレベーターが荷物用入れて2台しかないんでしょ 宅配便やごみ運びはもちろん、引っ越しがあれば1台は完全に使えない ということは、高層階は1台しか使えない状態になる? その上、エレベーターホールは引っ越し荷物であふれてる? エレベーターは傷だらけ、年中養生? その上、タワーパーキングは一ヶ所しかないから、入庫出庫に長蛇の列、時間かかるよ 購入した人理解してる? タワマンに住んだことある? セントラルがいいと思うよ。 |
16005:
匿名さん
[2017-08-15 18:37:45]
高層階は2台です。
非常用は決して荷物用にはなりませんよ。 低層階の人が荷物運びたい時は、低層階用に養生して使えばいいのでは? |
16006:
匿名さん
[2017-08-15 18:43:56]
|
16007:
匿名さん
[2017-08-15 18:44:56]
2期って、実質1期の売れ残りの9戸だけですよー。
|
16008:
匿名さん
[2017-08-15 18:47:15]
|
16009:
匿名さん
[2017-08-15 18:48:39]
|
16010:
匿名さん
[2017-08-15 18:51:02]
低層階のゴミ運搬は、
非常用ではなく低層用のうちの1基を使うんでしょ? |
|
16011:
匿名さん
[2017-08-15 18:51:41]
|
16012:
匿名さん
[2017-08-15 18:53:35]
|
16013:
匿名さん
[2017-08-15 18:56:01]
ゴミ運搬にはは低層用は全く使わないってこと?
もちろんウエストの話してます。 |
16014:
匿名さん
[2017-08-15 18:57:59]
|
16015:
匿名さん
[2017-08-15 18:58:05]
|
16016:
匿名さん
[2017-08-15 18:58:51]
|
16017:
匿名さん
[2017-08-15 19:02:03]
|
16018:
匿名さん
[2017-08-15 19:07:01]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
16019:
匿名さん
[2017-08-15 19:08:41]
ちょっと整理しましょう。
セントラルが、ペット荷物引っ越しゴミについて非常用を使う方針はわかります。 ウエスト購入者で、セントラルと同じように非常用を運用すると説明された方はいますか? |
16020:
匿名さん
[2017-08-15 19:08:50]
|
16021:
匿名さん
[2017-08-15 19:12:28]
|
16022:
匿名さん
[2017-08-15 19:13:27]
ちなみに、散々既出ですが、
ウエストのエレベーターは、 高層階用-通常1基 非常用1基 (合計2基) 低層階用-通常2基(合計2基) 非常用は、通常高層階用として運用されるので 非常時以外は低層階には停止しない はずでしたが、いつの間にか運用変わったんですか? |
16023:
匿名さん
[2017-08-15 19:14:07]
ウエストでは、非常用エレベーターは図面集での3番ですか?
|
16024:
匿名さん
[2017-08-15 19:16:22]
|
16025:
匿名さん
[2017-08-15 19:16:55]
ペット同伴でエレベーター利用の際は、ペットを抱えて非常用を使ってくださいと案内されました。
|
16026:
匿名さん
[2017-08-15 19:19:07]
|
16027:
匿名さん
[2017-08-15 19:21:00]
やはり、高層階は宅配便、ゴミ運搬、ペット、引っ越しがあると同乗しなければならないですね
高級タワマンではありえないことだわ |
16028:
匿名さん
[2017-08-15 19:27:41]
ウエスト限定の話ですが、
もしペットが非常用限定になるとしたら、常時すべての階に非常用を停止させなければならないため、例えばペット同伴ではない低層階住民が、エレベーターに早く乗りたいがために非常用のボタンも一緒に押して使用することもできますよね。特に朝方の混雑時。 |
16029:
名無しさん
[2017-08-15 19:30:00]
ウエストの人は今一度すみふに運用方法をきちんと確認しておいたほうがよいですね。
|
16030:
マンション検討中さん
[2017-08-15 19:30:45]
ペットの話はセントラルの話であってウエストではない。
運用変更の話なんてない。 毎度出てくる愉快犯。反応みて楽しんでるだけ。 |
16031:
匿名さん
[2017-08-15 19:36:44]
エレベーター話は過去スレ見て営業に確認すればいいのでは?
定期的に持ち出してくる人は毎回同じ人ではないでしょうか |
16032:
名無しさん
[2017-08-15 19:38:36]
>>16031
これは結構大切な話なので、契約前にボイスレコーダー持参で確認することをおすすめします。 |
16033:
匿名さん
[2017-08-15 19:39:01]
|
16034:
匿名さん
[2017-08-15 19:40:57]
>>16028 匿名さん
まず、非常用は非常時以外は低層階には停まりません。 また、入居後運用規則を変更して非常用を低層高層に停まるようにしたとして、普通は通常エレベーターのボタンを押しても非常用が1番近ければ非常用が停まりますよ。 |
16035:
匿名さん
[2017-08-15 19:41:27]
うちはもう、20日と26日に分けて重要事項説明と契約です。
|
16036:
匿名さん
[2017-08-15 19:41:44]
|
16037:
匿名さん
[2017-08-15 19:45:54]
私はウエストとほぼ同じ規模のタワマンに住んでいます
高層階はエレベーターは3基、+非常用エレベーターがあります。 非常用は宅配便、ゴミ運搬(1日2~3回)、掃除のスタッフ、引っ越し用となっています。 ペットと同伴の時に利用しますが、込み合っていてなかなか来ません ウエスト高層階は二基のうち一基が非常用なら、毎日のエレベーター待ち時間がかなりのものになるでしょう 私の住むタワマンはタワーパーキングは4ヶ所あります 入庫はスムーズですが、出庫は運が悪いと数分待たされます。 ウエストは1ヶ所のみ 多分、信じられないくらい待つことになるでしょう ウエストの共用部は設計ミスですね |
16038:
マンション検討中さん
[2017-08-15 19:47:01]
|
16039:
匿名さん
[2017-08-15 19:52:13]
|
16040:
名無しさん
[2017-08-15 19:55:52]
|
16041:
匿名さん
[2017-08-15 19:58:06]
|
16042:
匿名さん
[2017-08-15 20:04:23]
羨ましい。、
|
16043:
匿名さん
[2017-08-15 20:13:08]
|
16044:
マンション検討中さん
[2017-08-15 20:14:51]
羨ましいっすね。これもタイミングだからしょうがないです。
|
16045:
匿名さん
[2017-08-15 20:16:45]
|
16046:
匿名さん
[2017-08-15 20:38:00]
|
16047:
評判気になるさん
[2017-08-15 20:53:51]
|
16048:
マンション検討中さん
[2017-08-15 20:57:30]
200万円上げの話は、二期ではなく1期売れ残りを新規顧客に提示する場合の価格と聞きましたよ。
|
16049:
匿名さん
[2017-08-15 21:04:41]
|
16050:
マンション検討中さん
[2017-08-15 21:07:33]
200万上がるという確かな情報源はどこにあるん?誰が教えてくださいな。
|
16051:
マンション検討中さん
[2017-08-15 21:09:32]
>>16037 匿名さん
同規模ってほんとに高層だけで150戸ですか? それでエレベーターが3台+非常用1台? そんなタワマン聞いたことない。 そもそも有明でないとしたら、高さは33階以上、それで300戸しかないタマワンって相当ペンシルなはずですがタワーパーキングは4機? どこですかそこ? |
16052:
匿名さん
[2017-08-15 21:10:29]
|
16053:
マンション検討中さん
[2017-08-15 21:11:36]
|
16054:
匿名さん
[2017-08-15 21:13:18]
|
16055:
匿名さん
[2017-08-15 21:16:54]
|
16056:
通りがかりさん
[2017-08-15 21:29:36]
|
16057:
匿名さん
[2017-08-15 21:38:40]
|
16058:
匿名さん
[2017-08-15 21:44:55]
|
16059:
匿名さん
[2017-08-15 22:08:13]
セントラルはエレベーター3基+非常用2基
タワーパーキングも4ヶ所 これなら、便利に暮らせます ウエストよりセントラルがいいですよ 何故 ウエストが人気なんでしょうかね |
16060:
匿名さん
[2017-08-15 22:18:46]
間取りによってはウェストよりセントラルのが高い値段設定ですからね。
ウェストは駅近以外にエレベーターや騒音等のデメリットがあり惜しい感じ。 もうちょいやりようあったでしょうに。 |
16061:
匿名さん
[2017-08-15 22:18:59]
|
16062:
検討板ユーザーさん
[2017-08-15 22:21:10]
>>16059 匿名さん
ウエスト住んでセントラルのタワーパーキングを使うつもりですよ。 |
16063:
通りがかりさん
[2017-08-15 22:23:47]
|
16064:
マンション検討中さん
[2017-08-15 22:40:12]
West 396戸
Central 721戸 East 422戸 合計 1539戸 です。 |
16065:
マンション検討中さん
[2017-08-15 22:44:12]
|
16066:
匿名さん
[2017-08-15 23:11:38]
|
16067:
検討板ユーザーさん
[2017-08-15 23:22:05]
色々議論がなされていますが、過去のレスからも分かるように、ウエストのエレベーターは完全に設計ミスですね。
ゴミ運搬、宅急便、アマゾン、大型荷物、ペット、その時々の引越し、粗大ごみ捨てなどなど、本来なら「通常エレベーターとは別に設置されている非常用エレベーターがない」というのはあり得ないことです。タワマン住まいの人なら分かりますよね。 ウエストを契約した人は甘くみてますね、完全に。エレベーター大混雑、あちこち傷だらけが目に見えてます。だから、自分はセントラルにしました。分かりやすい駅距離に騙されるとあとで痛い目にあいますよ。 |
16068:
匿名さん
[2017-08-15 23:24:57]
駅に近いと言っても、りんかい線だとイメージが湧かない。地味な東雲駅をたまに使うので。
|
16069:
検討板ユーザーさん
[2017-08-15 23:25:21]
>>16067 検討板ユーザーさん
自分がセントラルにしたのを正当化したいだけでしょ? 別にウエスト住むわけじゃないんだからもう良くない? 契約者なのにネガみたいな人だね。 何回同じ内容投稿してんのさ?笑 |
16070:
名無しさん
[2017-08-15 23:27:15]
|
16071:
匿名さん
[2017-08-15 23:28:08]
高層用兼非常用を非常時以外は低層に停止させないと言ってる人、低層の人がペット連れたり大型荷物の搬入する時はどうなるの?
|
16072:
匿名さん
[2017-08-15 23:43:20]
>>16071 匿名さん
いや別に停止させないと言ってるわけじゃなくて、そういう決まりと説明されたから。低層はどういう用途であれ2台のうちどちらかを使うのでしょ。非常用にしか入らない大きさのものは可能であれば特別に低層階にも停めてもらうようにするか不可能なら非常用停止階の上か下の近い方から階段じゃないですか。 |
16073:
マンコミュファンさん
[2017-08-15 23:43:44]
|
16074:
匿名さん
[2017-08-15 23:54:03]
低層階在住で車椅子の人はエレベーターのボタンに手が届くのかな。非常用は普通両サイドの低い位置にボタンと手すりがあるけど。
|
16075:
マンション検討中さん
[2017-08-16 00:03:40]
今更ですが、Westは32階建で、CentralとEastは33階建なんですね。
それで建物の高さが同じですので、West32階=Central・Eastの33階。 ということは、 West階数=Central・East階数+1階ということなので、 East10階の人に、Cetntral10階の人が「うちも10階で同じだね」 とか言っていると、実は1階低いということになりますかね。 |
16076:
匿名さん
[2017-08-16 00:07:51]
|
16077:
匿名さん
[2017-08-16 00:16:15]
みなさん、非常用の認識が違うのかと。
非常用って、非常ボタン感覚の話じゃなくて、 住民が、止めたいからって自由に止められるものじゃないですよ。 震災などの電気が全**ちた時に別電源で動かせる、そういうもの。 なんか、住民がイタズラ感覚で非常用をつかえたら、 そもそもの話が成り立ちましぇん。 はじめの、一気に引っ越してくるときには解放するかもしれませんが、 後は管理責任者の権限でしか低層に止められなくなります。 って、ちょっと考えればわかりそうなものですが。 |
16078:
マンション検討中さん
[2017-08-16 00:23:57]
エレベータ問題がよく出てくるので、数字にしてみました。ご参考まで。
WestとCentralでは確かに差はあるのですが、その評価はそれぞれのご判断ですね。 W C E [A]エレベータ数 (台)*Centralは管理用兼非常用EV2台(1-33F各階に停止)を便宜 低層1台・高層1台とカウント。 低層(-18階) 2 4 2 高層(19階-) 2 4 2 合計(全階) 4 8 4 [B]戸数(戸) 低層(-18階) 220 408 233 高層(19階-) 176 313 189 合計(全階) 396 721 422 [C]エレベーター1台あたり戸数 [戸/台] [B/A] 低層(-18階) 110 102 117 高層(19階-) 88 78 95 合計 (全階) 99 90 106 |
16079:
匿名さん
[2017-08-16 00:27:59]
>>16067 検討板ユーザーさん
私は検討者ではありませんが、あなたの言うとおり。 タワマンに住んでいる者として言わせてもらうと ウエストのエレベーター台数はありえません。 これから購入検討している方はセントラルをお勧めします。 |
16080:
匿名さん
[2017-08-16 00:28:53]
|
16081:
匿名さん
[2017-08-16 00:34:10]
>>16080 匿名さん
普通はそうですよ。てか業者は普通は非常用しか使いません。でもここのウエストの非常用は高層階にしか停まらないので。設定を簡単に変えたり戻したりが出来ないなら規約変更しかないですが著しく不便を被る高層階住民が反対するでしょう。 |
16082:
匿名さん
[2017-08-16 00:39:53]
|
16083:
匿名さん
[2017-08-16 00:42:50]
>>16080 匿名さん
それがわかってるなら、それ以上はないよ。 極端な例えでいうと、 普段は非常用なんて無くて、低層2機、高層2機。 それだけ。 低層のペットも業者も、低層エレベーターを使用。 高層も同じく。 住民が非常ベル感覚でどうこうできるものではない。 低層に止まれるようにするスイッチなんて、鍵で蓋されてて住民は触れない。 掃除だけは、実際わからないけどね。 昼の使用頻度が低い時に、非常用でやるのかも知れないけど。 少なくとも、これぐらいのことは考えようぜ。 たぶんこれ以上の想像は無いので、引っかかるならやめたら? いまさらもう一台増えないって。笑 |
16084:
匿名さん
[2017-08-16 00:48:57]
>>16082 匿名さん
だからさ。笑笑 非常用に住民が乗るんじゃなくて、 高層用が、いざという時に非常用になるんだって。 いい加減、わかりなよ。笑笑 低層2機、高層2機、業者用エレベーターなし。 それがすべて。 高層用の一台は、いざという時に非常用にもなります。 わかった? |
16085:
匿名さん
[2017-08-16 00:57:23]
|
16086:
匿名さん
[2017-08-16 01:00:28]
そんな、タワマン聞いたことない
エレベーターはすぐに傷だらけ、 |
16087:
匿名さん
[2017-08-16 01:01:30]
|
16088:
匿名さん
[2017-08-16 01:02:25]
せめてペット同伴は2台のうちどちらを使うか(高層は非常用で決まり)を決めた方がいいでしょうね。自分は気にしないが動物が苦手だったりアレルギーがあったりする人がいますから。
|
16089:
匿名さん
[2017-08-16 01:04:41]
セントラルは、住民用と非常用は別の場所にあるから、宅配便もゴミ運搬も見えなくて、タワマンライフが送れるね
|
16090:
匿名さん
[2017-08-16 01:05:04]
エレベーター君は非常用にこだわるね。
どうでもよくないか?気になるなら、購入しなければいいし。 |
16091:
匿名さん
[2017-08-16 01:07:06]
エレベーターの待ち時間って、実際の時間より、長く感じるからね。
大事だと思う。 |
16092:
匿名さん
[2017-08-16 01:07:36]
エレベーター君の内訳
ウエスト高層購入者 1人 セントラル購入者 1人 購入検討者 1人 ネガ 3人 |
16093:
匿名さん
[2017-08-16 01:08:30]
|
16094:
匿名さん
[2017-08-16 01:10:14]
豊洲はここよりかなり高いんじゃないの?
|
16095:
匿名さん
[2017-08-16 01:12:56]
|
16096:
匿名さん
[2017-08-16 01:13:07]
|
16097:
匿名さん
[2017-08-16 01:13:15]
イーストもエレベーター事情は同じで駅からも遠いけど、それでも大幅値上げするのかな。するんだろうな。
|
16098:
匿名さん
[2017-08-16 01:13:49]
>>16086 匿名さん
だからさ。アタマ悪いやり取り、いい加減にしようぜ。 そもそもエレベーターの広さは調べたのかい? 聞いたことないって、どこか尋ねたのかい? 低層2機、高層2機、業者専用エレベはナシ。 高層の2機のうちの1機は、停電や災害のときには低層にも止められる。 これかすべて。これ以上の話は無い。戸数に対してそういう判断。そういう設計。 ペットとか、宅配とか、そんなどーでもいいことに神経すり減らすなら、 セントラルにするしかないよ。 図面を見る限り、こういう運用になるはずたから、 グジグジ言い続けてもどうにもならない。 わかった?笑笑 |
16099:
匿名さん
[2017-08-16 01:17:49]
引っ越し業者は大変だな。エレベーターが合っても使わせないなんて。18階まで階段か。給料3倍払っていいね。
|
16100:
匿名さん
[2017-08-16 01:18:03]
ごみはどうするの?
|
16101:
匿名さん
[2017-08-16 01:19:18]
|
16102:
匿名さん
[2017-08-16 01:19:30]
|
16103:
匿名さん
[2017-08-16 01:20:14]
|
16104:
匿名さん
[2017-08-16 01:20:30]
|
16105:
匿名さん
[2017-08-16 01:21:42]
|
16106:
匿名さん
[2017-08-16 01:23:23]
|
16107:
匿名さん
[2017-08-16 01:23:35]
|
16108:
匿名さん
[2017-08-16 01:25:11]
|
16109:
匿名さん
[2017-08-16 01:26:34]
|
16110:
匿名さん
[2017-08-16 01:27:08]
|
16111:
匿名さん
[2017-08-16 01:29:35]
ウエストのエレベーター楽しそう❗
いろんなものと同乗できるよ |
16112:
匿名さん
[2017-08-16 01:30:14]
13人乗りって相当数小さくない?
カートとか乗らないでしょ |
16113:
匿名さん
[2017-08-16 01:34:16]
|
16114:
匿名さん
[2017-08-16 01:38:11]
|
16115:
匿名さん
[2017-08-16 01:41:08]
だから、、www
もうちょっといろいろ考えろ、って。 わたしも営業に聞いたわけじゃないので確かではないけど。 低層も、高層も、2台のうちの1台は、障害者対応の仕様になるだろうし、 高層は、業者やペットは兼非常用のほうを使ってもらう運用になるよ。 気にしない人は、兼非常用の大きいほうに同乗すればいいし、どうしてもイヤなら 場合によっては、もう一台の住人専用を使うしかない。 気にしない人は常に2台つかえて、どうしても気になる人は 月に2〜3度は、せっかく来たエレベーターを見送るときが来るかもしれない。 それだけのこと。 考えよう。想像しよう。 わかってるよwww ほんとわかってんのかよwww |
16116:
名無しさん
[2017-08-16 01:53:55]
13人乗りよりも小さいエレベーターしかないマンションでも普通に引っ越ししてますから、低層用エレベーターでも十分引っ越し可能でしょ?
|
16117:
匿名さん
[2017-08-16 01:55:31]
13人乗りに入りきらないサイズの家具等を低層階に運ぶには
|
16118:
匿名さん
[2017-08-16 02:01:12]
>>16117 匿名さん
またアホがでてきたな。 自分で考えろよ。 管理責任者に頼んで、非常用が止まるようにしてもらうしかないだろ? ちなみに、先に答えておくと、引っ越ししてたって、住人は使えるんだからな? 笑笑 |
16119:
名無しさん
[2017-08-16 02:02:32]
13人乗りでも入らない家具ってどんなの?
|
16120:
匿名さん
[2017-08-16 02:04:36]
大規模タワマンに住んでいる人からするとウエストのエレベーターの仕様はあり得ないと思います。
各階ゴミ収集による臭いはディスポーザー付きマンションでもあって、たまに乗ると臭いがすごくします。 エレベーター内養生も、いわゆる内廊下のホテルライクなものとは別物で、スーパーの搬入用エレベーターみたいになるので日常使いで乗るにはがっかり感あると思います。 まぁ全て割り切れれば大丈夫なのですが、折角の新築なので、そう簡単にはいかないですね。 |
16121:
匿名さん
[2017-08-16 02:05:31]
>>16115 匿名さん
理屈はよくわかってるよ。 ただウエスト396世帯1000人位が、たった2基のエレベーターで足りますか? そのうえ業者も同じエレベーターを使う。 引っ越しはめったにないとして、今や宅配業者はどれだけ荷物を運んでいるか、わかっていますか? それらとも同じエレベーターを使用しなければならない。 エレベーターが満員で乗れないということも起こりえますね。 見送るのが、月に2~3度なんて考えが甘すぎる。 ゴミ運搬も住民に遠慮しながら作業をするため、エレベーターを見送ったりと仕事の効率も悪いですね。 ウエストはきっとあなたが想像しているよりも大変だと思いますよ 設計ミスですから。 |
16122:
匿名さん
[2017-08-16 02:07:56]
ネガティヴなやつは、毎日引っ越ししてる妄想かよ。笑笑
ペット飼ってる人だって、ペット一緒に乗っていいですか?くらいのこと普通聞くだろ? イヤならご遠慮してもらうか、お前がウエストご遠慮しろよ。 あとは自分で考えろよ。 低層2台、高層2台、業者専用はナシ。以上。 |
16123:
匿名さん
[2017-08-16 02:12:12]
|
16124:
匿名さん
[2017-08-16 02:15:16]
|
16125:
匿名さん
[2017-08-16 02:17:05]
|
16126:
匿名さん
[2017-08-16 02:19:34]
|
16127:
匿名さん
[2017-08-16 02:27:02]
|
16128:
匿名さん
[2017-08-16 02:30:47]
|
16129:
匿名さん
[2017-08-16 02:40:16]
>>16126 匿名さん
16121さんではないですが、そこそこの坪単価の分譲マンションは住民用エレベーターと業務用エレベーターは別物では。一流オフィスビルで従業員や来客者用のエレベーターにゴミ運搬や業者さんは乗らないでしょ? いままで住んでるのが賃貸マンションや雑居ビルだったら気にならないかもですが、ここを検討している人でそういう人はいないでしょうね。 |
16130:
匿名さん
[2017-08-16 02:44:26]
>>16127 匿名さん
やっぱりそうなるんだな。笑笑 2台とも住人用。1台は住人専用。 住人の話をしてんじゃねぇんだよ。笑笑 業者のみなさんはみんなで1台だけに乗りましょう その1台がくるまでずっと待ちましょう、ってこと。 住民は常に2台乗れるし、 ゴミに鉢合わせたくなかったら、 ゴミは利用者の一番少ない時間帯にやるルールをつくって その時間だけあなたは住民専用に乗ればいいじゃんか。 すぐ来るよ。利用者すくないんだから。 それか夜中にやってもらうか? そういう業者にたのむのもアリかもよ。 あのさ。 今さらどうにもならないこと、グジグジいってないでさ。 やりようひとつなんだから、前向きにやってくしかないだろ。 |
16131:
匿名さん
[2017-08-16 02:48:15]
|
16132:
匿名さん
[2017-08-16 02:52:31]
|
16133:
匿名さん
[2017-08-16 02:59:49]
エレベーターが混むのなんて、朝のラッシュ時くらいでしょ?
その時間帯は、宅配便などの業者がいるわけではないので問題なし。 むしろ26人乗りが高層住人用として動いている方がメリット大きいかも。 |
16134:
匿名さん
[2017-08-16 03:13:22]
ウエストは元々賃貸仕様のようだから、買っても賃貸にして自分が住みたければ、それとは別にセントラル買って住めば良いよ。
|
16135:
匿名
[2017-08-16 04:45:04]
ウエストの低層、高層の各一台はペットボタンつくみたいですよ。その一台でペットと、引っ越しや荷物、ゴミ運搬を済ませる模様。
この辺は大分前から話題になってたから、ウエストの人は納得して買ってると思うけど(ゴミの話は重説でもありました)。今更気づいて騒いでる人は情報収集力と慎重さが足りないかも。 まぁエレベータの問題あってもウエストの方が価格高くなっていきそうですけどね。駅近は正義ということかな。 |
16136:
匿名さん
[2017-08-16 04:49:24]
部屋によって違うから、下がり天井は良く見た方が良いですね。
・下がり天井無(小) 1LDK:1-45E3 2LDK:1-55F1、1-55F2 3LDK:1-70H、2-70J1(パンダ)、2-70J3(モデルルーム)、2-80N ・下がり天井有(大) 1LDK:2-45P1 2LDK:2-55R7、2-55R7´、2-55R9 3LDK:1-70I、1-70J1、1-70J2、1-80M、2-77M1 |
16137:
匿名さん
[2017-08-16 04:49:42]
エレベータくん、完全に論破されてしまいましたね(笑)
|
16138:
匿名さん
[2017-08-16 05:04:20]
タワマン3つ購入経験ありの自分からするとエレベーターとか下がり天井とかあまり気にしないが。
|
16139:
匿名さん
[2017-08-16 06:13:00]
ところで東京タワー見えなくなりそうだね。
|
16140:
匿名さん
[2017-08-16 07:06:06]
ウエストのエレベータの件、あれこれ運用を工夫することを考えないといけない時点でストレスだし、
最初から十分な台数を準備すれば良いのにそれをしなかったら設計ミスと指摘されても仕方ない、 そこそこのタワマンとしてあり得ないのは私も同意です。 客観的にもそうでしょう。最近の新築でそんなタワマンは見たことありませんから。 セントラル買いますが、ウエストに来訪した人が混同して「エレベータが臭い、いつも養生されてる、なかなか来ないマンション」みたいなレッテル貼られるのではないかと少しだけ危惧してます。リセールにも響きますから。 皆の関心事だからこそ何度もループするということですな。 |
16141:
匿名さん
[2017-08-16 07:39:40]
>>16140 匿名さん
皆の関心事? ウエスト買った人間は、とっくに割り切ってるよ。 そうか、セントラルの人間がグジグジひがんでんのか。 たびたび議論にあげるのはいいんだけど、 ウソはヤメて。 高層用ちゃんと2台あるから。笑笑 |
16142:
匿名さん
[2017-08-16 07:40:59]
|
16143:
名無しさん
[2017-08-16 07:53:20]
|
16144:
匿名さん
[2017-08-16 07:54:25]
ウエスト買った人は、ただ消去法で決めただけで、割り切って買ったわけじゃないだろうな。
入居してから大騒ぎになること請け合いだよ。 |
16145:
検討板ユーザーさん
[2017-08-16 07:56:03]
|
16146:
匿名さん
[2017-08-16 07:57:43]
|
16147:
匿名さん
[2017-08-16 07:59:09]
|
16148:
匿名さん
[2017-08-16 08:13:36]
|
16149:
通りがかりさん
[2017-08-16 08:14:34]
>>16147 匿名さん
は?ここ検討スレだろ? この件書き込んだの今朝が初めてだし、自分の検討で考慮したこと書いてなにが悪い? お前は自分の決断に自信がないからここで暴れてるんだろ?昨日から。人に当たるのはやめてくれないかな。 |
16150:
匿名さん
[2017-08-16 08:22:06]
|
16151:
マンション検討中さん
[2017-08-16 08:22:28]
というか最初west申し込んでcentralに変えちゃった人とかいるからな。
westとのほうが人気でwestだけ値上げと知って自分の判断を正当化するのに必死なんだよ。 |
16152:
匿名さん
[2017-08-16 08:25:45]
|
16153:
匿名さん
[2017-08-16 08:28:43]
|
16154:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 08:42:03]
ネガならともかく、セントラル購入者でウエストをネガしてる奴、ほんとクズ。
同じ契約者なのに違う棟をネガするって、ウエストの資産価値がセントラルにも影響するの分からんのか? 性格悪いし、頭も悪い。 独身ならともかく、家族いたら家族かわいそう。いつも暴言吐いてるでしょ? |
16155:
匿名さん
[2017-08-16 08:44:36]
|
16156:
匿名さん
[2017-08-16 08:46:40]
セントラルよりウエストの方が資産価値高いのが分かってセントラル君が暴れてますね。
|
16157:
匿名さん
[2017-08-16 08:47:23]
>>16152
だから、駅遠を避けての消去法でウエスト選択なんだろうが。 大丈夫か? というか、ここで散々議論になってるの見ても、ウエスト契約者がみんなエレベータ熟考した上で割り切って購入したとは、とうてい思えないな。笑 |
16158:
通りがかりさん
[2017-08-16 08:52:09]
>>16151 マンション検討中さん
アホな奴だよね、セントラルに変えた事に少し後悔してんじゃない? 不動産は駅近絶対というのを、今徒歩10分とかだから気付かないのでしょう。 セントラルは南西眺望ないから自分にはありえない。 同じ位置にあるタワーズ台場の南西方向の部屋、中古で滅多に出ないし出ても億超えなのに瞬間蒸発してしまうの知らないんだよね、きっと。 |
16159:
匿名さん
[2017-08-16 08:52:15]
熟考なんかしなくても大して問題にならないから大丈夫です。
|
16160:
通りがかりさん
[2017-08-16 08:55:14]
セントラル君は契約者版でも暴れるのだろうか?
そしたらアク禁にしてもらうか。 |
16161:
匿名さん
[2017-08-16 08:55:56]
ちなみに、ウエストの高層は基本、住人とその来客が使用するだけですから。
たまに会う宅配便と、利用時間の少ない時間帯の清掃員の使用に目をつぶれば あとは住人とその来客だけですから。 清掃とぶつかる時間は、もう一台の住人専用をつかうから大丈夫。 資産価値の高い部屋で、静かにゆったりと暮らしますよ。 スエット姿でスパやプールを目指すジジババや、出会い目的のパリピは乗ってきませんから。 仲間を大勢呼んでパーティしたいときは、セントラルの高層エレベーターをお借りします。 ライブラリーも気に入ったら毎日でも通います。 ウエストの高層エレベーターは、住人と来客、たまに会う業者たちと 静かにゆったり使います。 だから、もう、大丈夫。ありがとう。 |
16162:
名無しさん
[2017-08-16 08:58:46]
|
16163:
匿名さん
[2017-08-16 08:58:46]
33階建ては、タワマンとしては大した高さではないので、エレベーターは高層階と低層階に分ける必要は全くなく、4機全て全階に停まるような設計にすれば、なんの問題もなく、実際に38階建てのタワマンだったかな、全階に停まるエレベーターでスムーズにやってる所を知っています。
もう設計変更は無理なのかな。 |
16164:
匿名さん
[2017-08-16 09:03:07]
ウエストはエレベータ、セントラルは駅距離、とそれぞれマイナス点はあるから、後は自分でよく考えて決めた方が正解ですよ。
同じマンションを貶めない方がいいと思いますが。 |
16165:
匿名さん
[2017-08-16 09:08:46]
>>16164 匿名さん
まあ、その通りなんですが、 べつにウエストのエレベーター、マイナスじゃないんですけどね。笑笑 実際、住人とその関連業者の使用だけだから大した問題じゃない。 共用施設が最上階にあるほうが、たぶんマナー悪くなるというか。 プレミアムフロア住人のモラルで、丁寧に使わせていただきますよ。 |
16166:
匿名さん
[2017-08-16 09:13:04]
>>16162
> 実際住んでみないと分からん事は多いから。 そうだよ。だからみんなが問題だって言ってるんだろ。 実際住んでみたら大クレーム発生、阿鼻叫喚、総会大荒れ。そんな可能性があるからここで不安な意見が続出してるんだよ。 |
16167:
匿名さん
[2017-08-16 09:19:41]
続出・・・ねぇ(笑)
一人の人が繰り返し話題に出すことは続出というんですかね? |
16168:
匿名さん
[2017-08-16 09:24:23]
>>16163 匿名さん
いい考えですね 3台が住民用、1台が非常用にすれば、何の問題もないですね 私は以前40階建のタワマンに住んでいましたが、高層低層にわかれていないエレベーターでしたが、問題なかったですよ設定は簡単に変更できると思います |
16169:
匿名さん
[2017-08-16 09:24:37]
>>16167
一人が書いてるのが証明できたら、続出は取り消してもいいぞ。笑 でもさすがに一人じゃないだろ。ちなみにポジさんでもこんなふうに予想してた人がいる。 ----- エレベーター君の内訳 ウエスト高層購入者 1人 セントラル購入者 1人 購入検討者 1人 ネガ 3人 |
16170:
匿名さん
[2017-08-16 09:27:20]
|
16171:
匿名さん
[2017-08-16 09:27:40]
|
16172:
匿名さん
[2017-08-16 09:29:15]
エレベーター内のボタンの仕様も変えないとダメ
|
16173:
匿名さん
[2017-08-16 09:31:10]
ようやく契約者スレ出来ましたね
契約者の皆様おめでとうございます。 晴海より愛を込めて |
16174:
匿名
[2017-08-16 09:31:16]
今から設計変更とか無料でしょ。
|
16175:
マンション検討中さん
[2017-08-16 09:39:28]
>>16167 匿名さん
検討者でもないココが売れたら困る人が書いてるだけですよ(笑) そもそもスミフはタワーの供給多いデベだし、過去の事例 から問題無いと判断したんでしょ。じっさいWCTや麻布十番でも同じ運用だっていってるし。 欠陥設計ならウエストの値上げは、ネガは、どう感じるんでしょうね?多くの人が問題無いと判断したから人気になって値上げ。 |
16176:
匿名さん
[2017-08-16 09:58:57]
いやいやいや、ウエストが値上げになるんだか知らんがセントラル選んだの後悔してませんから笑
車寄せもこっちの方が豪華だしね。タワーパークの台数もこっちの方が多いんじゃないの。ラウンジと自宅の行き来も楽だし、そもそもゴミエレベータのウエストはその時点で検討外でした。 そもそも電車使わんから駅近云々は無問題ですわ。 |
16177:
マンション検討中さん
[2017-08-16 10:01:32]
ウエストの方が元々値段高く設定されてますよね。単純に駅近なので当たり前と思ってました。エレベーターは管理されていれば資産価値に影響はありません。
|
16178:
匿名さん
[2017-08-16 10:03:43]
|
16179:
匿名さん
[2017-08-16 10:24:15]
|
16180:
匿名さん
[2017-08-16 10:24:28]
|
16181:
マンション検討中さん
[2017-08-16 10:27:28]
セントラルやばそうな奴一杯いるな。
|
16182:
匿名さん
[2017-08-16 10:30:40]
抽象的なウェスト、セントラル比較しか飛んでないのでまとめてみました。
【ウェスト】 ・最も駅近 ・2階にミニスーパー入居で便利 ・コンシェルジュがない ・コーチエントランスがない ・商業施設にデッキで直接繋がる ・高速、幹線道路の騒音に悩まされる ・タワマン設計の黒歴史に残る残念エレベーター(ゴミ問題が深刻) 【セントラル】 ・駅近とは言えウェストプラス2〜3分遠くなる ・コンシェルジュがある ・豪華なコーチエントランスがある ・商業施設へのアクセスは1番良いがデッキではなく歩道を渡る必要がある ・北側以外は高速、幹線道路の騒音に悩まされる ・エレベーターが普通(可もなく不可もなく) 個人的には将来に賃貸出す事考えたらいくつかデメリットあれどウェストかなと思います。 |
16183:
匿名さん
[2017-08-16 10:34:16]
とりあえずヤバそうな奴がセントラルでよかった。
|
16184:
匿名さん
[2017-08-16 10:35:12]
>>16176
どうせ電車使わないから? だったらパークタワー晴海にしなよ。 自分も電車使わないけどウエストですよ。 なんでって資産価値は自分の価値観ではなくて、世間一般の価値観だから。 世の中の人間の大多数が電車を使っている限り、資産価値は駅近が絶対なんですよ。 有明で電車使わないなんて言っても自慢にもならないですよ。笑 ここまで大口叩いてノマドみたいな通勤しない打合せの時だけちょっと車で出かけるような、 自宅をオフィスにしている個人事業主だったら大笑いです。 |
16185:
匿名さん
[2017-08-16 10:47:07]
|
16186:
名無しさん
[2017-08-16 10:50:07]
|
16187:
匿名さん
[2017-08-16 10:54:28]
>>16176 匿名さん
エレベーターの件、ずっと投稿している人でしょうか。 すっかり悪者になっちゃいましたね。 私はあなたの云いたいことわかります。 自分は気がついてセントラル買ったけど、これからウエストを買おうか迷っている人に問題提議しているだけでしょ タワマンに住んだことのない人たちはここのエレベーターのことを軽く見ているのだろうけど、入居してから気がつくのでしょうね ウエストを既に買った人は今更キャンセルすることもできないから、嫌な思いするだけだすよ。 でも、初めてタワマンに住む人は、こんなもんだと思うだろうし、もうほっといたら? |
16188:
匿名さん
[2017-08-16 10:59:36]
↑誤字脱字すみません
|
16189:
名無しさん
[2017-08-16 11:01:56]
>>16182
豪華なエントランスっていうけど、ウエストのロビーは3階分使ってて豪華だよ。 しかもエスカレーター付き。外にもエスカレーターがある。 この管理費は全住戸で割ってる時点でウエストはお得。 あとペデストリアンデッキで商業施設と繋がってて雨の日も傘持たずに行けるし、駅近。 駅近だがプラス2~3分って、徒歩7分になったら駅近じゃないからねw ウエストも北側の騒音問題は一緒だよ。あと普通に車付けるとこくらいあるから。 |
16190:
名無しさん
[2017-08-16 11:06:57]
>>16182
豪華なエントランスっていうけど、ウエストのロビーは3階分使ってて豪華だよ。 しかもエスカレーター付き。外にもエスカレーターがある。 この管理費は全住戸で割ってる時点でウエストはお得。 あとペデストリアンデッキで商業施設と繋がってて雨の日も傘持たずに行けるし、駅近。 駅近だがプラス2~3分って、徒歩7分になったら駅近じゃないからねw ウエストも北側の騒音問題は一緒だよ。あと普通に車付けるとこくらいあるから。 |
16191:
マンコミュファンさん
[2017-08-16 11:12:22]
>>16187
ウエスト購入者はタワマンはじめてねぇ。 タワマン住んでれば駅近絶対という先ずそこを見ないと。 まだ起きぬ問題に騒いでどうなる? そもそも中古買う時、エレベーターの混み具合と駅近どっちを優先するか、 誰でも分かると思うけど。 ウエストとセントラルを検討してセントラルにした人と、 はじめからウエスト一本に絞って検討した人の違いかな。 |
16192:
マンション検討中さん
[2017-08-16 11:16:44]
Westの方が駅近ですからね。ただ、Central はエレベーターやコンシェルジェ常駐など条件が良い面もあるし、同じマンションですし、相対比較で争わずに、仲良くしましょうよ。
|
16193:
匿名さん
[2017-08-16 11:17:07]
タワマンなのに、コンシェルジュいないって、かなりマイナス。
エレベーターもごみと一緒はイヤ。 タワマン住人です。 |
16194:
匿名さん
[2017-08-16 11:37:10]
|
16195:
匿名さん
[2017-08-16 11:41:02]
|
16196:
匿名さん
[2017-08-16 11:43:28]
ウェストはタワマン初心者や田舎者にはリセール間違いないでしょう。
エレベーター問題と言っても良い意味でイメージできないと思われ。 |
16197:
匿名さん
[2017-08-16 11:45:22]
|
16198:
匿名さん
[2017-08-16 12:10:18]
たしかにウエストのエレベーターは大変ですが、もっと深刻なのがタワーパーキングかもしれません。
1つしかないのですから。 休日の朝などはクルマ出すだけでも、30分待ちは覚悟がいると思います。 ただエレベーター同様、実際に入居が始まらないとわからない点もあります。 だからこそウエストだけは、得意の竣工売りではなく売り急いだ、とは考えたくありませんが… |
16199:
匿名さん
[2017-08-16 12:11:17]
セントラル君、結果を見ようよ。
ウエスト売れ過ぎて、もう値上げするんだよ。 |
16200:
匿名さん
[2017-08-16 12:15:16]
|
取り合えずは一期一次で決めて良かったです。セントラルは、一期のキャンセルや最後に出した列以外は値上げの可能性が高いと言ってましたよ。