住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 04:26:56
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 44戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

158651: 通りがかりさん 
[2024-03-03 14:44:08]
ちまちま販売戸数を間違った解釈で集計してupしてた人もおらんね…w
158652: 匿名さん 
[2024-03-03 15:35:00]
>>158651 通りがかりさん
自分でネガではなく中立で集計してるって言ってたけど、本性はネガだったよな
158653: 評判気になるさん 
[2024-03-03 16:17:19]
>>158652 匿名さん

タワマンに住めない人生なんて辛すぎるよな

158655: マンション掲示板さん 
[2024-03-03 17:05:13]
>>158646 通りがかりさん

散々ディスったけど、意に反して価格が倍になっちゃったから
もう退散したって感じですかね。。
158656: 評判気になるさん 
[2024-03-03 17:35:53]
ネガは今回の価格上昇よりも少し前の臨海地下鉄の話が具体的になった時から一気に静かになった気がする
158657: 通りがかりさん 
[2024-03-03 17:38:04]
スレが伸びるマンションは資産性が固い、てのは本当だったんだね
その通り過ぎて笑う
ネガのみんなは元気かなぁ
158659: 匿名さん 
[2024-03-04 07:29:16]
ここからフォーミュラE見えますか
158660: 匿名さん 
[2024-03-04 09:43:06]
>>158659 匿名さん

南東向きの部屋なら見えます
158661: 匿名さん 
[2024-03-04 09:52:24]
有明2丁目世帯数(各月1日)
R2.2 0
R2.3 60(+60)
R2.4 288(+228)
R2.5 477(+189)
R2.6 519(+42)
R2.7 626(+107)
R2.8 665(+39)
R2.9 688(+23)
R2.10 715(+27)
R2.11 732(+17)
R2.12 736(+4)
R3.1 742(+6)
R3.2 741(-1)
R3.3 748(+7)
R3.4 765(+17)
R3.5 899(+134)
R3.6 916(+17)
R3.7 925(+9)
R3.8 960(+35)
R3.9 961(+1)
R3.10 971(+10)
R3.11 977(+6)
R3.12 980(+3)
R4.1 979(-1)
R4.2 978(-1)
R4.3 981(+3)
R4.4 996(+15)
R4.5 1044(+48)
R4.6 1052(+8)
R4.7 1052(±0)
R4.8 1079(+27)
R4.9 1092(+13)
R4.10 1097(+5)
R4.11 1098(+1)
R4.12 1101(+3)
R5.1 1109(+8)
R5.2 1112(+3)
R5.3 1122(+10)
R5.4 1111(-11)
R5.5 1147(+36)
R5.6 1159(+12)
R5.7 1160(+1)
R5.8 1173(+13)
R5.9 1183(+10)
R5.10 1193(+10)
R5.11 1196(+3)
R5.12 1202(+6)
R6.1 1196(-6)
R6.2 1196(±0)
R6.3 1196(±0)
158662: マンション検討中さん 
[2024-03-04 11:34:57]
近隣住民だけど正直最高に住みやすいぞ・・・
ガーデン内で全ての買い物が済み、休日は天候関係なくガーデン内外で遊び放題
クリニックは休日もokだからいざという時にほんとに困らない
お台場豊洲もすぐ
なんなら銀座も自転車
羽田の直通バス
しかもこのマンションの住民になれば、天空の湯住民割で1000円で入れるって聞いたんだが(子供は500円だと?)
ホテルもゲストルーム遣いできるカードがあるらしいし羨ましすぎる
ただ買いたいけどめちゃ値段上がってるね
どこもだけど・・
今も近隣賃貸だけどここの賃貸に移ろうと検討中
賃貸でも住民だから温泉やホテルの恩恵受けれるよね?
158663: マンション検討中さん 
[2024-03-04 12:36:11]
>>158662 マンション検討中さん
共用設備無い割に管理費高いなって思ってたらそういうところでカバーしてるんですね
あのホテル一泊3万とかするみたいなんですけど住民だったらいくらで使えるんでしょうね?気になります
158664: 匿名さん 
[2024-03-04 13:09:39]
自分が今住んでるタワマンはゲストルームついてるけど激戦なので1年に一回使えるかどうかです。特に土日や長い休みのタイミングなんて絶対無理で、3年住んでますが抽選に当たった事がないです。笑
平日のみしか空いてないから結局誰も来れないんですよね。
使えない共用施設に高い管理費払うより、気軽に絶対に使える共用施設の方が断然ありがたい。特に天空の湯1000円は神ですね。1日居れる。笑
なんなら24時間営業だから夜間料金払ってリクライニングの所で寝れば相当安いし、自分の友達とかならわざわざホテル不要なゲストもいそうです。笑
158665: eマンションさん 
[2024-03-04 14:57:46]
>>158645 検討板ユーザーさん
値上げ前ギリギリに購入しましたが、その時は販売数70程、未販売含め残りは200戸程だと聞きました。なので今は残り180戸ぐらいでしょうか。
158666: マンション検討中さん 
[2024-03-04 15:56:34]
新築も中古もバンバン成約してるみたいだし今年中に坪600万いくんじゃないかね?
158667: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 16:26:45]
>>158666 マンション検討中さん

既にセントラルで坪600万越えの売出しがありますが、まだ売れてないようです。
ただ、今までの流れを考えると更に条件の良いウエスト高層階や、セントラルでも北西都心ビューの高層階が同額で出てきたら売れちゃいそうな気はしますね。
158668: 匿名さん 
[2024-03-04 16:54:58]
>>158659 匿名さん

南東向きの部屋なら見えます
158669: 評判気になるさん 
[2024-03-04 17:31:25]
イーストの3LDK(坪500後半)は売値からそう変わらない額で成約していくと思います。
158670: 名無しさん 
[2024-03-04 18:46:45]
ウエストの1LDK 6750万円売れてしまったか
158671: 名無しさん 
[2024-03-04 19:14:52]
>>158662 マンション検討中さん

うちもここの賃貸検討中です!スパ大好きなのでその恩恵是非受けたい。。。
あとお知り合いが行くたびにこのマンションの周辺で超人気アイドルやらドラマ撮影やらCM撮影やらに遭遇したらしく、ここに住むと散歩が楽しそう!と騒いでましたw

158672: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-04 19:15:44]
ウエストは貸しても売りたくはないって人が多いんでしょうね
駅近、コンビニ併設、有ガー直結でおまけに将来は地下鉄新駅も控えてますから
158673: 通りがかりさん 
[2024-03-04 20:05:43]
>>158665 eマンションさん

まだそれだけあるんだね、イースト低層で売ってないもの色々ありそう
158674: マンション検討中さん 
[2024-03-04 20:50:15]
ライフスタイルにもよると思いますが、実際見にいって思ったのは豪華さと色々機能が集結してるセントラルが断然好みでした。
それに毎日使うのはイオンなので、イオンに近いのはセントラルだし。

158675: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 21:37:39]
>>158674 マンション検討中さん

好みで選べるのが良いですね。子供の通学に全振りするならイーストが良くなりますし。
まぁ、物件自体は今から選べるほど出回ってはいないのですが…
158676: マンコミュファンさん 
[2024-03-04 21:39:42]
>>158674 マンション検討中さん

わかる。ウェストの吹き抜けエントランスも好きだけど、色々実利を取るとセントラル。
徒歩分数表示が改正されたけど、ゆりかもめ有明駅まで5分圏内だから駅近の検索にも引っかかる。
158677: 匿名さん 
[2024-03-04 23:14:13]
あとは車持ちだったらセントラルが便利かも
タワーパーキング4機あるし
158678: マンション検討中さん 
[2024-03-04 23:41:30]
電車通勤のサラリーマンにはウエストが一番いいでしょうね(選べるのであれば)
ウエストは2階で降りてそのままペデストリアンデッキに出られるので
158679: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 01:13:08]
>>158678 マンション検討中さん
駅までの距離ではウエストですが、エレベーター数あたりの戸数的にはセントラルの方が少ないので、かかる時間という意味では実はトントンくらいですかね。特に高層階(19階以上)ではセントラルの方が有利かと。
158680: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 07:14:01]
>>158679 検討板ユーザーさん

セントラルは長い廊下を歩かないといけない部屋も多いから、外に出るまでめちゃ時間かかる。ウエストはエレベーター降りてすぐ外出れる
158681: 匿名さん 
[2024-03-05 07:59:18]
>>158679 検討板ユーザーさん
エレベーター多いのはええな
朝は激混みだろうし
158682: 匿名さん 
[2024-03-05 08:08:36]
158683: 匿名さん 
[2024-03-05 09:02:48]
>>158680 検討板ユーザーさん
内覧行きました?
エレベーター降りてすぐ外出れたけど・・・
セントラルは真ん中に6機、両サイドに1機ずつあったからどれも外まですぐだったけどな・・
158684: 匿名さん 
[2024-03-05 09:13:54]
>>158683 匿名さん
セントラルは横長だから、部屋→EV、EV→出口までがイーストウエストと比べると時間かかる。まあ個人差あるから気にならないなら問題なし。毎日のことだから私はすこし気になった。
158685: 匿名 
[2024-03-05 09:53:02]
>>158684 匿名さん
セントラルも各エレベーターからは外にすぐ出れるよね
そこからは外歩くか中歩くかなだけで目的地まで歩く距離はエレベーター関係ない
というわけで豪華さの好みやライフスタイルで決めればいいと思うけど
歩いて思ったのはイオンが近いのは間違いなくセントラルだった
バランスが何かと良い棟
あとコンシェルジュがいるから宅急便とかクリーニングとか色々お世話になる予定の人からしたら絶対セントラルがいいと思う
電車通勤重視の人はウエスト
ただセントラルとウエストって50mくらいしか離れてないから1分くらいしか変わらないんだから結局全体的に自分にあう方選べばいいと思うけど、どっちも選べるほど選択肢ない、、

158686: 匿名さん 
[2024-03-05 11:02:47]
>>158685 匿名さん
建物の距離より、ウエストは2階から外に出られるのが何より強みですね。
158687: 匿名さん 
[2024-03-05 11:04:14]
>>158686 匿名さん
これ。あと棟内コンビニの利便性
158688: 匿名さん 
[2024-03-05 12:38:26]
海側の眺望でイースト南東角一択。
158689: 匿名さん 
[2024-03-05 12:43:57]
北向きの都心眺望も素晴らしいですよ。
158690: マンコミュファンさん 
[2024-03-05 12:58:22]
>>158687 匿名さん
ウエスト民だけどコンビニ行かんな
通るだけに使ってるけど
158691: デベにお勤めさん 
[2024-03-05 14:18:13]
利便性の高いウエスト、見栄えのあるセントラル、眺望が良いイースト
どれもいいですね^^
158692: マンション掲示板さん 
[2024-03-05 14:22:46]
イーストなだけに眺望が良いスト、なんちゃって
158693: 匿名さん 
[2024-03-05 14:52:08]
海眺望ならイースト東側、セントラル南東が隣の棟も気にならず良さそう。
158694: 通りがかりさん 
[2024-03-05 17:00:24]
イーストは西側もよさそうですね。
部屋の正面に海やレインボーブリッジ、東京タワーが見えるのはイースト西側だけだと思うので。正面に見えないと見る機会減りますから、普段から自然と目に入るというのは魅力です。
158695: マンション検討中さん 
[2024-03-05 17:16:27]
>>158694 通りがかりさん

セントラル北西の高層階の内覧にいったことがありますが、レインボーブリッジ東京タワー両方ばっちり見えましたよ。
お台場の花火も見えるそうです。

部屋によるかもなので、中古にしても賃貸にしても見えるかは内覧に行かないと分かりませんね。


158696: 坪単価比較中さん 
[2024-03-05 20:05:27]
眺望で補えない利便性がウエストにはある・・・
158697: マンション掲示板さん 
[2024-03-05 20:18:35]
>>158696 坪単価比較中さん
ないやろ、ぶっちゃけどこもそんな変わらんわ
158698: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-05 20:32:45]
北側の眺望で言ったらセントラル高層
158699: マンション検討中さん 
[2024-03-05 20:36:59]
アンチがいなくなったと思いきや内部抗争始まってて大草原
158700: 匿名さん 
[2024-03-05 20:57:41]
>>158699 マンション検討中さん

外敵が消えた次は内部の覇権争い。人類の歴史って感じやな。
158701: マンコミュファンさん 
[2024-03-05 21:42:16]
見てる分には面白いから続けてどうぞ
どこが勝ったか決まったら教えてくれ
158702: 評判気になるさん 
[2024-03-05 22:16:07]
豊洲No1のブランズタワーとかコメントほぼないのにここだけ活発ですね。
158703: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-05 22:35:41]
>>158702 評判気になるさん

あっちは実質入居者用だからね
158704: 匿名さん 
[2024-03-06 00:09:57]
皆それぞれの棟の良いところを言ってるだけで対立ではないですよ。
158705: 匿名さん 
[2024-03-06 09:12:17]
東京都/東雲JCTと防災拠点をランプで接続、災害時の対応迅速化
https://www.decn.co.jp/?p=161580
158706: マンコミュファンさん 
[2024-03-06 11:14:14]
眺望は好みが分かれるところでしょうが、個人的にはやはり都心ビューの北西側が魅力的ですね。特に、マジックアワー以降の夕焼けシルエットから夜景への変化。東京湾越しに港区の高層ビル群、豊洲市場の先に晴海勝鬨・月島のマンション群が見渡せるのはタワマンに住む醍醐味ですね。
158707: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-06 11:36:54]
うちも北西高層階が良いです。
海好きな方は南も良いですね。夜は何も見えないかもだけど。。
ただあれこれ言っても高層階で好みの棟・部屋で、好きな方角ってなかなか中古ないですよね。笑
そして高い。。なので数年賃貸で住んでみて、住みながら検討するって選択肢も考え中。
みなさんセントラルウエストの中古、もしくはイースト検討ですか?
158708: 匿名さん 
[2024-03-06 11:44:06]
ウエストは利便性だけではなく北西の眺望も悪くない。夜は東京タワーのライトアップも正面に見える。
ただ、富士山はウエストだと高層階じゃないと見れないが、セントラルやイーストからはガーデンを越せば見えるんじゃなかったっけ。
158709: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 13:00:49]
スーモの新築ページ見てたらセントラルの1LDK43平米の部屋が9300万ってさすがに間違ってるよね?
158710: 匿名さん 
[2024-03-06 13:35:15]
2LDK4階で9800万も嘘だよな?上がりすぎやろ
158711: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-06 13:42:02]
坪715万wwwww
158712: 匿名さん 
[2024-03-06 14:46:08]
9300万見てリアルにお茶吹いたわ
158713: 匿名さん 
[2024-03-06 15:05:44]
絶対売り切らないと言う強い意志を感じます。
もしくは先に出してた先着分はさっさと買ってね!ってことを言いたいのかな?
158714: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-06 15:24:14]
>>158713 匿名さん

よほど売りたくないんだなと笑
販売とめちゃうと再開時に担当者の再教育が必要になるし、マンションギャラリーだって借りてるフロアの一部をここのMRに割り当て続けても大した出費じゃない
そもそも、今スミフはたいして売り物がない状況だし。
158715: eマンションさん 
[2024-03-06 15:46:42]
価格といい、入居可能時期といい、スミフは何考えてんだか。これじゃ中古買うしか選択肢がなくなっちゃうじゃん。
158716: マンション掲示板さん 
[2024-03-06 16:55:11]
中古買え。うちの在庫からは買うな。そういうことなんでしょうね

いいじゃん。そこまでしてホールドしてたいってことはまだまだ伸び代があると判断してるんでしょう
158717: マンション検討中さん 
[2024-03-06 18:02:49]
SUUMOに出てる新築のイースト3LDKって16Fじゃなかったっけ?15Fになってる。
158718: 匿名さん 
[2024-03-06 20:00:39]
1LDKはミスだとしても、低層2LDKを9800万で売るってのはどういうことなんだろうな。坪600超えてるぞ
158719: 匿名さん 
[2024-03-06 20:22:57]
坪700は流石にすごい。
158720: マンション検討中さん 
[2024-03-06 21:26:54]
それってスミフじゃなくて中古じゃない?
今売ってるのはイーストだけでセントラルはもうとっくに完売してるんだから
158721: 匿名さん 
[2024-03-06 21:55:03]
>>158720 マンション検討中さん
セントラルが完売なんて情報どこにも出てませんけど、何か勘違いをされてません?
あの値上げから1,2週間しか経ってないのにいきなり完売したらもっと大ニュースになってますよ
158722: マンション検討中さん 
[2024-03-07 16:32:18]
中古、セントラルの中層が売れたら7000万台の54平米はいなくなりますね。
8千前半なら安いと思う。
158723: 匿名さん 
[2024-03-07 18:40:40]
賃貸もいいの出てるな
どうしよ・・
中古もどんどん上がってるな
少し前に高いから見逃してたらもっと高くなってるやないかーい状態
158724: マンコミュファンさん 
[2024-03-07 20:59:09]
>>158722 マンション検討中さん

未入居分譲が9800万からだからね。8000万はもはや安い
158725: 匿名さん 
[2024-03-07 21:05:15]
アンチの皆さん、涙目ですね(笑)
図星のオンパレード・・・・

「結局、アンチが多いということは、人気の裏返しなんです。そもそも、好きの反対は無関心です。」
「なぜ注目しているのにアンチになるのか。それは、そのタワマンを買えないからです。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d013924d15f1951007c575dc3021118c283c...
158726: 評判気になるさん 
[2024-03-07 21:50:16]
>>158725 匿名さん

冷徹に正論かましてて草
158727: マンション掲示板さん 
[2024-03-07 22:04:31]
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_koto/nc_67716412/rooms/detail_0...

だいぶ値上がりしてるねー
有明もいよいよ坪700万時代へ…
158728: マンション検討中さん 
[2024-03-08 03:51:27]
>>158727 マンション掲示板さん

流石にこれは7200万の誤植だと信じてる
158729: 匿名さん 
[2024-03-08 05:52:57]
>>158728 マンション検討中さん
それはないでしょ(笑)
158730: 匿名さん 
[2024-03-08 07:04:05]
>>158729 匿名さん
正しいと思ってる人いたか。
そしたらWESTの11Fより、CENTRALの4Fの方が1500万高いのはどういう理由?
正しいと思ってる人いたか。そしたらWES...
158731: 匿名さん 
[2024-03-08 08:34:02]
広告出した住戸って価格上げられるんでしたっけ?
単純に先着順で出した分の価格はそのまま、新価格で販売図面追加しただけでは?
新規で見た人にとっては、安い方は旧価格という見え方で買ってくれるかもしれないと。
158732: 評判気になるさん 
[2024-03-08 08:58:10]
>>158731 さん
流石に苦しいかと。そんなに間違い認めるの嫌?落ち着いて1つ大きい2LDKの価格とか、あなたの言う旧価格から新価格の値上げ幅とか見てみてもう一度自分の書いた文章読んだほうがいいよ
158733: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 09:10:15]
>>158732 評判気になるさん

余計買えなくなってしまった状況を認めたくないのかな

悔しいのぅ
158734: マンション検討中さん 
[2024-03-08 09:13:42]
他の部屋も概ね15%の値上げだから7300万が正しいと思いますよ。
158735: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 09:25:02]
上がったなー笑
ここもこの価格まで来ちゃったかーとうとう手の届かないとこまで行ったって感じだな
潔く賃貸でいく踏ん切りついたわ
で賃貸でも泉天空の湯の住民割とかホテルの割引とかいける?
158736: 匿名さん 
[2024-03-08 09:44:24]
新築でこの値段だとSUUMOにある中古の2LDKが割安に見えちゃうな
158737: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-08 13:30:02]
>>158733 検討板ユーザーさん

欲に目がくらんで冷静な判断出来なくなってるのかな
158738: 匿名さん 
[2024-03-08 13:39:49]
>>158737 検討板ユーザーさん

検討者が欲ってどういうことですか?
158739: 評判気になるさん 
[2024-03-08 17:06:10]
>>158738 匿名さん

広げなくていいから。
158740: 評判気になるさん 
[2024-03-08 18:21:43]
湾ナビのメール見てて思うけど、ここって指値成約はあれど近頃ほとんど値下げ事例がないよね
158741: 名無しさん 
[2024-03-08 20:57:29]
>>158740 評判気になるさん

ですね。そして今週も坪500超えの成約あったんですね
158742: 匿名さん 
[2024-03-08 22:04:48]
最後の6,000万円台でしたね。
158743: 匿名さん 
[2024-03-09 08:41:24]
あの新築坪700万マジだな。
流石に広告規制もあるから違ってたら修正いれるだろう。
モデルルームの家具付きとかかなぁ。
理解が追いつかないマーケットになってきた。。
158744: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 10:26:28]
>>158743 匿名さん
有明(とりわけここ)もそういう次元になってきたんですね~
158745: マンション掲示板さん 
[2024-03-09 13:19:29]
そうこうしている内に、ここもいよいよ完売しちゃいそうだね。
158746: 匿名さん 
[2024-03-09 14:09:14]
3/30日本初の公道レース有明で実施
https://www.as-web.jp/overseas/956898?all
ヴィーナスフォートはイマーシブフォートになったし子供と行ってみよっかな
千客万来もできたし
てか色々できすぎなんだよ全部いつでも行けると思って行けてねえし
あっ千客万来江東区民割やるんだっけ??
流石に少しは落ち着いただろ…行くか
158747: eマンションさん 
[2024-03-09 14:17:59]
>>158741 名無しさん
あったねミッドクロスも500万超えてて引いたわw
ぶっちゃけ今から有明買うのは大変だと思う
でも残念だけど日経最高値して青天井だからね
まだまだ上がる可能性普通にあると思う
日経と不動産は連動するからね
てか売りたくても売れないんだよなぁ
子供学校行ってるし次住む場所のグレード下げたくないし
158748: 評判気になるさん 
[2024-03-09 15:43:44]
湾ナビアナリティクス見たけど毎月上がってる。在庫が減って値上がりしててそういうことだよねって感じ
158749: 匿名さん 
[2024-03-09 15:53:45]
>>158746 匿名さん
> あっ千客万来江東区民割やるんだっけ??

 えっそうなの?

 と思って見てみたら本当だった。500円でも安くなるのはうれしいね。

https://tokyo-toyosu.manyo.co.jp/coupon_list/kuminwari/
158750: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 18:04:37]
>>158749 匿名さん
全然安くないですね。。
ここの居住者なら1000円で入れる泉天空の湯で全然良いですね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる