▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
15201:
マンション検討中さん
[2017-08-11 19:28:00]
次の2ldkの最低は4900万円台になると予想。
|
15202:
通りがかりさん
[2017-08-11 19:55:59]
湾ナビコラムより
<<物件名確定 有明トリプルタワープロジェクト>> 注目の新築マンションである有明トリプルタワーですが、正式に物件名が確定いたしました。 物件名は「シティタワーズ東京ベイ」となり、棟によってイースト・セントラル・ウエストと続きます。 住友不動産シリーズなので、シティタワーという名がつくとは予想していたのですが、東京湾岸を代表するマンションということで、東京ベイという命名になったようです。 当初の予定とやや変更点があるようで、隣接する商業施設にジムとプールが入ると言われておりましたが、それは確定ではなく、まだ未定段階とのことでした。 ホテル・イベントホール・大型スーパーが入ることはほぼ確定のようです。 商業施設はまだ未定の部分が多いようですが、ディベロッパーの住友不動産担当者曰く、社運を賭けた一大プロジェクトとのことなので、良いものができると期待したいと思います。 ここからは、中古物件を扱う一仲介人としてのポジショントークとして聴いていただきたいのですが、このマンションの懸念点については下記の通りとなります。 ・管理費平米単価が370円/平米と、湾岸タワーの中で一番高い ・駐車場がノーマル:29,800円、ハイルーフ:33,800円と有明タワーの中で最も高い水準 上記のように、同エリア内で維持費が突出して高くなります。 これまでご近所の中でも一番高かった近隣ブリリアマーレ有明が350円/平米となりますが、数多くの共用施設を持つため理解できます。ただ、当該新築マンションは共用施設を持たないコンセプトゆえ、この管理費水準は中古検討段階になった時、検討者が懸念される可能性がございます。 また、有明は豊洲や東雲に比べて、駐車場が安く設定されているマンションが多く、私もご案内の際には駐車場料金の安価さを強調したことが何度もございました。 しかしこのマンションですと、豊洲のタワーマンションとほぼ同じ水準になります。 駅から近く、複合開発という絶対的有利な点がございますが、どうしても気になってしまうポイントのひとつです。 |
15203:
匿名さん
[2017-08-11 20:09:51]
今週の成約情報です。
中古も合わせて検討されている方は、ご参考になさってください。 今週もやっぱり値上がり傾向は続いています。中古をお考えの方は、早めの行動をお勧めします。 |
15204:
匿名さん
[2017-08-11 20:23:17]
売り出し価格も上がってきたねぇ。。。
|
15205:
通りがかりさん
[2017-08-11 20:23:46]
>>15203 匿名さん
このコメントは湾岸ナビに記載されたコメントではなく、投稿者のものだね。 残念ながら中古は上がってなくて横ばい。よくて今後も横ばい、または築年の古いのからゆっくり落ちていくと考えます。 |
15206:
匿名さん
[2017-08-11 20:25:11]
でも、値上がりしてきてますよ〜〜。
そもそも、開発が進むのに値下がりするって考えにくいでしょ。 開発が進めば値上がりするのが不動産の基本です。 |
15207:
匿名さん
[2017-08-11 20:27:32]
売り出し価格が上がってきてるから、待ってりゃ値上がりする相場でしょうねぇ。
安い奴から売れていき、少し高くても買う奴は買うので、そういう感じで値上がりしていく相場。 |
15208:
匿名さん
[2017-08-11 20:28:54]
まぁ、成約一覧と売り出し一覧が貼られてますので、ご自身で判断するのが早いかなーと思います。
なんか、どんどん値上がりしていってますけど、こんなもんなのかなあ。 |
15209:
匿名さん
[2017-08-11 20:29:29]
|
15210:
匿名さん
[2017-08-11 20:30:25]
値下げ情報は貼らないの?
湾岸ナビのコメントは下落です。 |
|
15211:
マンション検討中さん
[2017-08-11 20:31:08]
|
15212:
匿名さん
[2017-08-11 20:31:17]
ここみたいになったりして。
https://matome.naver.jp/m/odai/2137883156022734201 |
15213:
匿名さん
[2017-08-11 20:33:07]
|
15214:
匿名さん
[2017-08-11 20:34:51]
どうみても上昇傾向に見えますが(笑)
|
15215:
匿名さん
[2017-08-11 20:36:28]
|
15216:
匿名さん
[2017-08-11 20:37:37]
オリンピックレガシーも実質的には開発ですよ。何言ってるのやら(笑)
|
15217:
匿名さん
[2017-08-11 20:38:37]
|
15218:
匿名さん
[2017-08-11 20:39:47]
去年の今頃より坪単価40万くらい値上がりしてるんだが(笑)
|
15219:
匿名さん
[2017-08-11 20:41:18]
8月〜1月頃までは割高な成約が進む。
2月〜5月でガクッと下がる。 この時期に中古買うのは損するだけ。 有明民必死過ぎ |
15220:
匿名さん
[2017-08-11 20:42:29]
成約リストがアップされてるんだから、それぞれが判断すれば良いのでは?
|
15221:
匿名さん
[2017-08-11 20:43:05]
|
15222:
匿名さん
[2017-08-11 20:43:18]
|
15223:
匿名さん
[2017-08-11 20:44:36]
オリンピックなんて、これ以上無いくらい分かりやすい開発が進むんだから、今からはどんどん値上がりだよ。近いうちに坪単価400万超えるし、オリンピック頃には500万超えてるよ。
|
15224:
匿名さん
[2017-08-11 20:46:28]
アップルタワーなんて、5年前くらいは坪単価160万くらいだったのにね。。。高くなったなあ。
|
15225:
匿名さん
[2017-08-11 20:47:24]
上昇評価1件
下落評価11件 横ばい評価15件 という事です。 |
15226:
匿名さん
[2017-08-11 20:47:41]
オリゾンも180万くらいからあったのになあ。今じゃ200万超えでも安い方だもんね。
|
15227:
匿名さん
[2017-08-11 20:48:33]
ねんで、急に値上がり始まったんだろ。
|
15228:
匿名さん
[2017-08-11 20:49:40]
|
15229:
匿名さん
[2017-08-11 20:49:41]
それをいうならWコンは140万くらい
だったのになぁ。 |
15230:
匿名さん
[2017-08-11 20:49:42]
売り出し価格が上がり始めたら時間の問題だよ。
|
15231:
匿名さん
[2017-08-11 20:49:58]
|
15232:
匿名さん
[2017-08-11 20:50:32]
|
15233:
通りがかりさん
[2017-08-11 20:51:36]
|
15234:
匿名さん
[2017-08-11 20:51:41]
分譲時だよ。
|
15235:
匿名さん
[2017-08-11 20:53:30]
|
15236:
匿名さん
[2017-08-11 20:54:41]
|
15237:
匿名さん
[2017-08-11 21:02:48]
すぐにでもここで生活したい
|
15238:
匿名さん
[2017-08-11 21:03:41]
ダブコンは安かったから開発と共に上がる。
ここは超割高だから築年数と共に下がるだけだね |
15239:
匿名さん
[2017-08-11 21:03:41]
スーパーなら、東雲にはイオンが出来る前は赤札堂があったはず。
|
15240:
匿名さん
[2017-08-11 21:13:33]
|
15241:
匿名さん
[2017-08-11 21:16:34]
オートバックスのところに赤札堂あったなぁ。
|
15242:
マンション検討中さん
[2017-08-11 21:17:23]
二期のスケジュールが出てるということはすでに登録する人は固まっているのかな。まぁ30戸くらいでしょうけど。
|
15243:
匿名さん
[2017-08-11 21:29:30]
ここも坪単価600万までは上がるよ。
|
15244:
検討中
[2017-08-11 21:40:34]
3-1の商業施設ってどういった客をターゲットにしてるんでしょう?
1.近隣のマンション住民 2.近隣オフィスのサラリーマン 3.ビッグサイトのイベント民 4.少し離れた場所から交通手段を使って来る客 1だけだと成り立たないだろうから、2と3が大事なような気がしますが、うまく駅反対から誘導できますかね。4が読めないですが休日メインでしょうし。 |
15245:
評判気になるさん
[2017-08-11 22:08:49]
|
15246:
匿名
[2017-08-11 22:11:42]
嫁が美人とか浮気するとか関係ない話は他所でやれ。
あんたらの嫁の話など誰も興味はない。 |
15247:
匿名さん
[2017-08-11 22:14:15]
坪600??
あまり冗談と馬鹿げたこと言うの辞めた方が良いかと。 こんなとこに誰が600も出して買うんだよ(笑) 普通に考えて港区中央区世田谷区いくだろ 江東区で交通が便利な豊洲や門前仲町、清澄白河ではなく有明って…(笑) 今の相場ならまだしもこれ以上なんて、商業施設が例え理想通りのものだったとしても到底有り得ないね |
15248:
eマンションさん
[2017-08-11 22:23:20]
|
15249:
eマンションさん
[2017-08-11 22:24:12]
600と出てきたらスルーしてください。
|
15250:
匿名さん
[2017-08-11 23:19:41]
結局キャンセル住戸の案内なかった。。ショボーン
|
15251:
匿名
[2017-08-12 00:36:06]
スーモの第二期の予定価格見ると、最高価格が80.74(2-80N)で8690とあります。階数が26階だとすると、第一期の27階の8690と同じです。
最低価格の方は43.1(おそらく2-45Q15)で3490です。これは第一期の同サイズ間取り(2-45P1)の最低価格3490と同じです。 つまり、第二期では値上げはないですね(たぶん)。ただ気になるのは間取りの方に80.99のwestの角部屋が載ってるのに価格帯の方に含まれていない所です(第二期には出さない?)。こういうの会社としてちゃんとした方がいいと思いますが… 今後ですが、第二期はcentralを中心に値上げせずにさばいて(販売時期が9月と近いことから既にある程度囲いこんでいそう)、第三期くらいから様子を見ながら値上げしていくんじゃないでしょうか。 |
15252:
匿名さん
[2017-08-12 00:54:11]
そもそも期ごとに値上げというのが、ただの幻想もしくは営業トークだったのでは。
|
15253:
匿名さん
[2017-08-12 01:04:48]
|
15254:
匿名さん
[2017-08-12 01:05:12]
ウエスト値上げ、セントラル維持って感じですかね。
ウエストの進捗率は70%超なので、このままだとドゥトゥールより先に完売してしまいそう。 |
15255:
匿名さん
[2017-08-12 01:31:35]
「スミフは値上げしながら売る」というイメージを使って、急いで買わせる作戦だろう。通販の「今だけ特価」と同じ原理。で、結局は値上げしない。上げたら誰も買わなくなるからなぁ。
|
15256:
匿名さん
[2017-08-12 01:43:01]
湾岸で美人妻とか見たことないんですが。
最低基準が違うのでしょうか。。。 |
15257:
匿名さん
[2017-08-12 02:11:09]
やっぱり二期から値上げってのは嘘だったか。ここのポジは信用できないな。
|
15258:
匿名さん
[2017-08-12 03:06:38]
値上げを煽って買わせようとするのは逆効果ってわからないのかなあ。
こんなバカな営業トークを信じるわけないだろ。 |
15259:
マンション検討中さん
[2017-08-12 03:42:45]
価格帯は一期のときの表示から変えてないだけでしょ?
|
15260:
匿名さん
[2017-08-12 06:34:39]
>>15258
ディベからの説明を鵜呑みにして、自分の頭で考えられない人っていますよ |
15261:
匿名さん
[2017-08-12 06:56:52]
ここの抽選が終了したタイミングで世界的リスクオフで株価急落。
ほんとスミフって、ツイてるネッ♪ノッてるね♬ しかしこれから1200戸以上、どうすんのw |
15262:
マンション検討中さん
[2017-08-12 07:13:43]
てか、既に割高感あるのに、この市況で値上げは無いでしょ。そんなの、みんな分かってるでしょ。あと1200という莫大な戸数をどうやって売るのか、気になりますね。
|
15263:
匿名さん
[2017-08-12 07:19:20]
そろそろ売れた分が価格スレにアップされますね
|
15264:
匿名さん
[2017-08-12 07:22:41]
今になって値上げするわけないの大合唱w
|
15265:
マンション検討中さん
[2017-08-12 07:26:45]
値上げは、画像ペタペタ君が言い続けてたよね
|
15266:
匿名さん
[2017-08-12 07:29:20]
|
15267:
匿名さん
[2017-08-12 07:44:16]
|
15268:
マンション検討中さん
[2017-08-12 07:53:40]
|
15269:
マンション検討中さん
[2017-08-12 08:00:33]
|
15270:
匿名さん
[2017-08-12 08:31:07]
|
15271:
eマンションさん
[2017-08-12 08:57:03]
スミフは基本、時価でマンション売ってるっぽいから、リスクが一番高い一期が一番安くなりやすいのは、本当。
ただ一期と二期で、市場動向、リスクも余り変わっていない訳だから、値上げしても少しなんじゃない。 平均価格は下げないけど、条件少しだけ悪くして、実質少し値上げで状況変わらない限り、二期、三期と行くんじゃないかな。 |
15272:
匿名さん
[2017-08-12 08:57:06]
ドゥ・トゥールみたいに値下げしそうだね。
|
15273:
eマンションさん
[2017-08-12 09:12:58]
徐々に上げて竣工時に360万ぐらいが予定じゃないかな。
|
15274:
匿名さん
[2017-08-12 09:15:02]
以下の人は同一人物だと思うけどほんと邪魔。
たいした良い点でもない画像ペタペタ 坪600まですぐ 第2期から大幅値上げ 地下鉄決まる 騙される人いるの? |
15275:
匿名さん
[2017-08-12 09:17:00]
早く契約者スレできると良いのに
|
15276:
匿名さん
[2017-08-12 09:20:33]
|
15277:
マンション検討中さん
[2017-08-12 09:22:36]
|
15278:
評判気になるさん
[2017-08-12 09:23:20]
|
15279:
匿名さん
[2017-08-12 09:30:46]
公式HPの物件概要に先着順受付開始と書かれていますね
|
15280:
匿名さん
[2017-08-12 09:35:31]
>>15276
私の知る限り、少なくとも2年前から豊洲周辺のスレに粘着して買煽りを続けてるね。 早朝から深夜まで大量のステマ投稿を続けているのに、彼がアク禁になったことは一度もない。 誰かが管理人と利害関係が一致する業者だと言ってたな。 |
15281:
匿名さん
[2017-08-12 10:41:40]
湾岸の購入年収層の人に対してチープな煽りは◯カがたくさん買う物件なのかと思われるだけ。
ほんとやめた方が良い。 |
15282:
マンション検討中さん
[2017-08-12 10:48:43]
公式サイトに掲載されているのは1期の情報。
物件概要見て。 |
15283:
マンション検討中さん
[2017-08-12 10:53:15]
一期二次で新しく出る部屋はある?
先着順はキャンセルが出たのかな |
15284:
匿名さん
[2017-08-12 10:56:37]
単純に1期から2期に数字が変わっただけで、それ以外の情報は未更新ですね。
|
15285:
匿名
[2017-08-12 10:56:47]
スーモの方が情報早いですよ。二期の情報が載ってます。多少フライング気味っぽいですが。
|
15286:
匿名さん
[2017-08-12 11:00:18]
スーモでは上限が8690万になってるね。
販売が中層階中心だとすれば100-200万くらいは値上がりしてる 二期を逃すといよいよ大変なことになりそうだ |
15287:
匿名さん
[2017-08-12 11:01:56]
有明には某国民的アイドルのあの子がいるじゃないですか。
|
15288:
匿名さん
[2017-08-12 11:02:30]
はよ値上げせぇや。笑 |
15289:
匿名さん
[2017-08-12 11:03:39]
そんなこと言ってると、ほんと値上げしてくるぞ。あいつら。
|
15290:
匿名さん
[2017-08-12 11:05:04]
若干値上げ程度か。三期の値上げ幅が怖いな。
|
15291:
匿名さん
[2017-08-12 11:10:43]
上限は高層階だろ、ふつう。
値下りしてないじゃん。 |
15292:
匿名さん
[2017-08-12 11:14:46]
高層の価格を低層につけるなら、実質値上げだよね。
|
15293:
マンション検討中さん
[2017-08-12 11:19:56]
|
15294:
匿名さん
[2017-08-12 11:31:36]
|
15295:
マンション検討中さん
[2017-08-12 11:33:10]
なに?結局値上がりはなしってこと?
|
15296:
匿名さん
[2017-08-12 11:35:59]
昔、版画が資産価値として注目された
時期があった頃のお話し。 版画の即売会に行ったら 来週はこの絵の値上げは決まっているんですよ。 お目が高い。 と言われた。 実際に値上げしていて、 その次の週もさらに値上げをしていた。 そして誰もまねできない高値になり即売会は終了。 別の地域に移動していった。 そこでは振りだしの値段に戻って、値上げ決定の 営業トークが繰り返されるんだね。 |
15297:
マンション検討中さん
[2017-08-12 11:48:33]
結局値上がりするかどうかは、まだ分からないってこと? いつわかるの?
|
15298:
匿名
[2017-08-12 11:54:14]
|
15299:
匿名さん
[2017-08-12 12:12:03]
>>15251が分析してくれてるのが2期の姿だろうね。セントラル中心に値上げなし。
問題は9月の2期に何戸売るか。月に20〜30戸ぐらいチマチマと売ってくのが従来の住友の巡航ペースと思うが、1期での取りこぼしもある中で最大50戸ぐらいいってもおかしくないかと思います。 いずれにしても実質1期2次的な位置づけとふらば、その分譲戸数の多少で今後の住友の姿勢が分かりますね。 |
15300:
匿名さん
[2017-08-12 13:25:04]
当選(無抽選含む)後にキャンセルした人いますか?
|
15301:
匿名さん
[2017-08-12 13:59:36]
えー、やっぱり値上げですかねえ。
|
15302:
匿名さん
[2017-08-12 14:00:29]
スミフらしいと言えばスミフらしいと思いますけどね。
ここの価格はスミフにしては激安といっても良いレベルだし、2割くらい上がる可能性有りますねえ。 |
15303:
匿名さん
[2017-08-12 14:01:51]
|
15304:
匿名さん
[2017-08-12 14:02:49]
二期、三期に分けるって事は値上げする気満々なんだろうね。
|
15305:
匿名さん
[2017-08-12 14:03:05]
ここにもいるよ
|
15306:
匿名さん
[2017-08-12 14:03:30]
高層のキャンセルはなさそうだね
|
15307:
匿名さん
[2017-08-12 14:05:00]
管理費と駐車場台が高いので、中古販売しずらい
物件だそうです。 |
15308:
匿名さん
[2017-08-12 14:06:30]
キャンセルして欲しいなあ。
|
15309:
匿名さん
[2017-08-12 14:09:37]
|
15310:
匿名さん
[2017-08-12 14:20:59]
ちょっと値上がりしてきたね。やばい雰囲気。
|
15311:
マンション検討中さん
[2017-08-12 14:26:21]
キャンセルして欲しい方は、抽選にかかんに挑んだけど、外れてしまったひと?
|
15312:
評判気になるさん
[2017-08-12 14:26:42]
|
15313:
匿名さん
[2017-08-12 14:26:50]
|
15314:
匿名さん
[2017-08-12 14:29:41]
スミフは、委任するしか無いから、普通に変更できるのでは?
|
15315:
匿名さん
[2017-08-12 14:30:44]
|
15316:
匿名さん
[2017-08-12 14:32:43]
周辺の中古はずっと値下がりが続いていますね。割高な今の価格からの値上げは難しいのでは?
|
15317:
マンション検討中さん
[2017-08-12 14:38:18]
周辺の値下がりが続いているとすれば、ここの売り出しが安いから。単価差もあまりないのに、わざわざ中古を買う意味がないだけかと。ここの値上がりが始まれば、周辺も高くなるだろうね。
|
15318:
匿名さん
[2017-08-12 14:43:24]
ここの売り出しのかなり前から値下げ傾向だけどな。
|
15319:
名無しさん
[2017-08-12 14:46:42]
中古の購入チャンスだね〜
今からは値上がりするから、激安の今の内だな |
15320:
名無しさん
[2017-08-12 14:48:39]
恐らく、今年度一杯が激安で買える最後のチャンスになる
工事が始まり、テレビの露出が増える度に値上がりして行く |
15321:
匿名さん
[2017-08-12 14:49:24]
そういう事にしておかないと
スミフの販売スキームなりたたないよな。 |
15322:
名無しさん
[2017-08-12 14:49:24]
今の相場は、皆さん確認してね
|
15323:
匿名
[2017-08-12 14:50:38]
二期は値上げ無し確定ですね。ウエストの中~高層は残して置いて後で値上げするんじゃないかな。
|
15324:
匿名さん
[2017-08-12 14:50:59]
値上は大々的に吹聴しつつ
値下げはこそっと。 |
15325:
名無しさん
[2017-08-12 15:07:54]
スミフが値下げなんてなかなか無いよ
大抵値上げ |
15326:
名無しさん
[2017-08-12 15:08:55]
中古買おうかな。
安いし。 |
15327:
匿名さん
[2017-08-12 15:17:37]
二期値上げ無しに関して何の釈明もせずに次の話に移ろうとしてもそらスルーだわ
|
15328:
名無しさん
[2017-08-12 15:20:08]
2期はどれだけ値上げするんだろうね
2割上げてくる? |
15329:
マンション掲示板さん
[2017-08-12 15:20:19]
|
15330:
名無しさん
[2017-08-12 15:21:20]
残念ながら2期は大幅値上げだってよ。
営業が言ってた。 |
15331:
名無しさん
[2017-08-12 15:23:06]
|
15332:
匿名さん
[2017-08-12 15:25:15]
新築だと、修繕積立準備金を何十万円も
とられるから損だよ。 |
15333:
匿名
[2017-08-12 15:29:22]
二期は値上げないですよ。スーモに載ってるし、事実ベースで話しないと。
|
15334:
名無しさん
[2017-08-12 15:47:23]
スーモは1期の価格でしょ。
2期は大幅値上げだって営業が言ってるよ |
15335:
名無しさん
[2017-08-12 15:49:23]
営業さんと、スーモは何方が信頼性高いのかしら。。。
|
15336:
名無しさん
[2017-08-12 15:50:18]
スーモは1期の情報でしょ?
|
15337:
匿名さん
[2017-08-12 16:01:33]
値上げしないと信じたい人多数ですが、それをアッサリ裏切るのがスミフですよ。今回もKYな事してくれると期待します
|
15338:
マンション検討中さん
[2017-08-12 16:22:20]
あと1200戸も誰が買うんやろ
外国人もかなり多いのかな |
15339:
マンション検討中さん
[2017-08-12 16:32:23]
スーモ情報にしても値上げしてるでしょ。価格表ちゃんとみな
|
15340:
匿名さん
[2017-08-12 16:33:05]
買える人が買えば良いのでは?
東京と千葉埼玉の人口とか知ってる? |
15341:
匿名さん
[2017-08-12 16:34:04]
|
15342:
匿名さん
[2017-08-12 16:34:19]
外国人多いらしいが、爆買いはされてないって。
|
15343:
匿名さん
[2017-08-12 16:38:11]
MRは欧米人は皆無でしたが、中韓系は多かったですね。
|
15344:
匿名さん
[2017-08-12 16:44:38]
マナーがよくない人が多いから心配。
|
15345:
匿名さん
[2017-08-12 16:47:42]
有明タワマンは意識高い系の住人が多いことが特徴だから、ここもそうなってほしいですね。
|
15346:
マンション検討中さん
[2017-08-12 16:48:03]
管理費、修繕費の滞納はリスクありですね。
|
15347:
匿名さん
[2017-08-12 16:51:40]
|
15348:
マンション検討中さん
[2017-08-12 16:57:14]
|
15349:
匿名さん
[2017-08-12 17:03:44]
そう?欧米系の方が多かったよね。
俺がアジア人の区別がつかないだけかもしれないけど。(笑) |
15350:
匿名さん
[2017-08-12 17:04:20]
|
15351:
匿名さん
[2017-08-12 17:05:21]
マンション買える中国人は金持ちだから、管理費滞納は心配ないよ。
心配なのは、コンビニで働いてるような中国人。 マンション買える中国人って現金払いだよ。ローン組めないから。 |
15352:
匿名さん
[2017-08-12 17:06:16]
|
15353:
匿名さん
[2017-08-12 17:08:15]
大事なのは、中国人には2種類いるって事。
金持ちと、コンビニバイト。 衣食足りて礼節を知るって言葉は中国人にも当てはまる。 因みに、日本人にも当てはまるんだよ。 金持ちの日本人とコンビニバイトの日本人と、どっちがトラブル多いと思う? |
15354:
マンション検討中さん
[2017-08-12 17:13:17]
管理費、修繕費の滞納はリスクありますよね
文化の違いですからね |
15355:
匿名さん
[2017-08-12 17:13:30]
金持ちの起こすトラブルの方が悪質性が高いけどな。
|
15356:
匿名さん
[2017-08-12 17:13:31]
ここそんなに中国人多いの? 日本語わかる人ならいいけど。
|
15357:
匿名さん
[2017-08-12 17:14:42]
俺の経験だと、欧米系のほうがダメだったなあ。
全然ルール守らない。 |
15358:
マンション検討中さん
[2017-08-12 17:15:15]
|
15359:
匿名さん
[2017-08-12 17:15:35]
青山のマンションに住んでたときは半分くらいが中国人だったよ。
日本語できない奥さんは大変だった。 |
15360:
匿名さん
[2017-08-12 17:16:22]
中国系の大金持ちが、弁護士つけて大規模民泊事業でもやられたら、
管理組合ごときは太刀打ちできないぞ。 |
15361:
匿名さん
[2017-08-12 17:16:36]
都心のマンションや、湾岸は外国人だらけだよ。
六本木だと4割は外国人。 そのうちの半分は中国人。 |
15362:
マンション検討中さん
[2017-08-12 17:16:40]
ここは1500部屋かつ3タワー、さらに国籍入り混じるとなると、管理組合は大変そうですね・・・
|
15363:
匿名さん
[2017-08-12 17:17:56]
日本人の方が怖いけどねえ。
集団で行動するから。 欧米系だとなお怖い。あちらは訴訟大国だよ。 |
15364:
マンション検討中さん
[2017-08-12 17:18:46]
民泊とかガンガンあり得そうすね
|
15365:
匿名さん
[2017-08-12 17:19:07]
|
15366:
匿名さん
[2017-08-12 17:19:35]
既に都心のマンション半分は中国人になってきてる。
|
15367:
匿名さん
[2017-08-12 17:20:16]
民泊は禁止しとけば大丈夫。守らないなら警察に逮捕して貰えばよろしい。
|
15368:
マンション検討中さん
[2017-08-12 17:20:17]
|
15369:
マンション検討中さん
[2017-08-12 17:20:54]
|
15370:
匿名さん
[2017-08-12 17:22:36]
グローバル化は益々進むよ。
湾岸や都心は富裕層外国人が住むエリアになる。 そもそも、東京の不動産価格は激安なんだよ。 海外主要都市は、東京の3倍から5倍の価格まで上がってる。 はっきり言って近いうちに2倍の価格まで上がっても不思議では無い。 |
15371:
匿名さん
[2017-08-12 17:23:18]
都心では民泊で逮捕者出てるよ。
|
15372:
マンション検討中さん
[2017-08-12 17:24:08]
|
15373:
匿名さん
[2017-08-12 17:25:21]
正直言って、日本人しか住まないようなエリアは値下がりする。
グローバル化が進むことにより多様性と共に値上がりするんだ。 海外では既にグローバル化が進んで、主要都市は大幅に値上がりしている。日本だけが取り残され、激安状態。 東京が激安だってのが、最近になって外国人も気がついてしまったんだよ。 |
15374:
匿名さん
[2017-08-12 17:26:15]
特区でも利用して、さっさとグローバル化したエリアが値上がりするんだよ。
|
15375:
匿名さん
[2017-08-12 17:26:52]
そりゃ、宿泊者に手を出したりカメラ仕掛けたりの犯罪でしょ。
|
15376:
匿名さん
[2017-08-12 17:27:14]
やっと値上がりが始まった。
今がチャンスなんだよね。 富裕層外国人をどれだけ取り込めるか。 また、富裕層外国人が住みやすい街を作れるかどうかに掛かっている。 |
15377:
匿名さん
[2017-08-12 17:27:20]
値上がり君、エンジンかかってきたね
|
15378:
匿名さん
[2017-08-12 17:28:57]
海外主要都市は東京の3倍から5倍の価格まで上がっている。
東京の不動産価格は激安なんだよ。 グローバル化が始まった今、急激に値上がりする土壌が整ったと言えるだろう。 2倍までは数年で上がるよ。 |
15379:
匿名さん
[2017-08-12 17:30:18]
まだまだこれからやでー。休みやし、どんどん行くでーーー。
|
15380:
匿名さん
[2017-08-12 17:31:04]
値上がり君、落ち着いて!
|
15381:
匿名さん
[2017-08-12 17:31:28]
ちなみに嫁は外国人だよ。残念ながらアジア人では無いですが(笑)
|
15382:
匿名さん
[2017-08-12 17:32:21]
|
15383:
匿名さん
[2017-08-12 17:34:13]
ちな、俺みたいに外国人の嫁がいる奴には有明オススメ。
小学校もいろんな色の子居るし、英語や日本語で子供らが喋ってて安心や。 |
15384:
匿名さん
[2017-08-12 17:37:37]
|
15385:
匿名さん
[2017-08-12 17:38:02]
|
15386:
匿名さん
[2017-08-12 17:43:11]
諸外国は物価もあがってるけどね。ちょっとその辺でファストフードみたいなで食事して一人2000円とか。
不動産価格だけが一人歩きすることは考えにくい。インフレが起こらないと。 |
15387:
匿名さん
[2017-08-12 17:46:16]
まあ、このあたりの中古はずっと下落中だからね。近いうちに坪200かもね。
都心と一緒にしてはダメだよ。 |
15388:
匿名さん
[2017-08-12 17:48:06]
>>15386 匿名さん
もう少し勉強した方が良い。 海外の主要都市は、不動産価格が上がってる。 有明もこうなるよ。 グローバル化が進みやすいのは都心と湾岸エリア。 ほんの数年で2倍、3倍になってもおかしく無い。 |
15389:
匿名さん
[2017-08-12 17:50:22]
>>15387 匿名さん
中古の方が値上がり率は高くなる。 おそらくもう新築なんてものは東京では多く造られない。今までが多すぎたんだよ。 もちろん新築が一番高いのはその通りだが、新築と中古の差は小さくなって行く。 日本の税制も変わるんだよ。マンションは50年100年と使われていくことになる。 |
15390:
匿名さん
[2017-08-12 17:51:39]
地下鉄は近いうちに決まるよ。
BRTは地下鉄までの繋ぎなんだけど、正直言ってBRTのメリットは少ないよ。 最初から地下鉄を作った方が結果的に安くなると思うね。 |
15391:
匿名さん
[2017-08-12 17:52:58]
気になるのは、パリは民泊許可してから急激に値上がりしてること。
数年で5倍まで値上がりし、庶民は住めなくなった。 民泊による値上がりが一番怖い。 |
15392:
匿名さん
[2017-08-12 17:54:32]
不動産価格を急激に値上げしたいのなら、そのエリアの民泊を許可するのが早い。
政府は東京の不動産価格を釣り上げたい筈なんだよね。 おそらく、民泊許可を取り入れてくる。そこに入り込むのも有効だと思うね。 |
15393:
匿名さん
[2017-08-12 17:56:20]
日本の観光地でも、民泊を全面的に許可すると、おそらくそのエリアは庶民が買えないくらいまで値上がりする。
政府はそれを狙って来るだろう。浅草エリア、渋谷、新宿あたりから始めるのでは無いかな? |
15394:
匿名さん
[2017-08-12 17:57:43]
>>15387 匿名さん
値上がりして欲しく無い気持ちは分かるけど、有明は値上がりフェーズに入ってしまった。 これからの値上がりは早いぞ。 中古狙いなら今年度が最後のチャンスになるよ。売り出し価格が上がり始めた。 |
15395:
匿名さん
[2017-08-12 18:00:54]
だって、実際に仲介している業者が値下がりと言ってんだから。
願望を語られてもなぁ。 |
15396:
匿名さん
[2017-08-12 18:03:52]
自分の有明中古売り抜けるのに必死だね。
|
15397:
匿名さん
[2017-08-12 18:05:41]
あらあら、成約価格を見たら値上がりしてるのは分かるでしょうに(笑)
|
15398:
匿名さん
[2017-08-12 18:06:47]
有明はほんの数年前まで坪単価160万で買えたのに、今そんな価格では成約してないでしょう?(笑)
今から坪単価600万まではあっという間だよ。 激安で買えるのは、今年度が最後のチャンスになる。 |
15399:
匿名さん
[2017-08-12 18:08:34]
東雲が凄く高くなってきたね。
アップルタワーなんて坪単価160万で買えたのにな。 有明もこんな感じで値上がりしていくんだろうなあ。 |
15400:
匿名さん
[2017-08-12 18:08:35]
|