▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
152001:
匿名さん
[2023-03-27 21:19:02]
|
152002:
マンション掲示板さん
[2023-03-27 21:43:44]
有明をディスりながら対立煽りしてるようにしか見えない
|
152003:
匿名さん
[2023-03-27 21:46:51]
|
152004:
匿名さん
[2023-03-27 21:59:04]
|
152005:
マンコミュファンさん
[2023-03-27 22:26:27]
|
152006:
匿名さん
[2023-03-27 22:31:25]
|
152007:
匿名さん
[2023-03-27 22:31:57]
人の住まいを、さぞ何十年も住んでましたみたいな感じで知ったかぶってバカにする人の話に反応するほど無駄な時間はない。
|
152008:
口コミ知りたいさん
[2023-03-27 22:47:48]
子供の頃、ゴミ処理場が近い練馬の光が丘に住んでたけど、ゴミ処理場なんて気にしたことなかったな。
当時は人気の街で倍率100倍超とかで一般的にも人気のある街だったが。 |
152009:
匿名さん
[2023-03-27 22:52:06]
買えないヤツの妬みでしょうね(笑)
|
152010:
匿名さん
[2023-03-28 00:21:04]
アリーナのチケット当たったから、
久しぶりに、ライブ⇒ガーデンのテラスでビール⇒風呂するか。ここでしかできないやつ。 |
|
152011:
匿名さん
[2023-03-28 07:58:30]
いろんな物件見てきたけど、ここは本当に間取りが綺麗。
|
152012:
匿名さん
[2023-03-28 09:21:25]
土日ガーデンのMR見てるとほそぼそと商談客がいるのよね。パワカ&ファミリー。ただ単身者は見たことなくて、需要的に1LDKが余ってるのかなと気がする。
|
152013:
匿名さん
[2023-03-28 09:34:57]
タワマンは「迷惑施設」か?不動産ジャーナリストが社会問題化を訴える理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/1134e818f870e4c9a4ad3f71a7c0b4756897... |
152014:
口コミ知りたいさん
[2023-03-28 09:49:49]
豊洲の妖精さん、この掲示板絶対見てると思うんだよな。
|
152015:
eマンションさん
[2023-03-28 09:55:40]
>>152013 匿名さん
急激な人口増によるインフラ崩壊、育児?教育現場の混乱、建設に伴う立ち退きや近隣住民の日照阻害、風害問題は、先住民がいない有明にはあんまり関係ない。 都バスパンパン問題も、タワマンのEV待ち問題と同じく一瞬の時間帯のことかなと。 |
152016:
eマンションさん
[2023-03-28 10:52:17]
>>152013 匿名さん
不動産ジャーナリストの榊淳司**。 |
152017:
匿名さん
[2023-03-28 13:02:12]
|
152018:
匿名さん
[2023-03-28 15:27:59]
|
152019:
匿名さん
[2023-03-28 17:40:31]
結局、下がんなかったもんな。買えない僻みは恐ロシア
|
152020:
通りがかりさん
[2023-03-28 18:37:39]
面白い角度からの調査です。
年収1000万円超えプレーヤーの「住みたい街」--港区を抑え江東区が初の首位 https://news.yahoo.co.jp/articles/55819bf6bf10ea98d2b6d3c68d675b923362... |
152021:
匿名さん
[2023-03-28 19:51:43]
買えないヤツの妬みはシツコイぞ(笑)
|
152022:
評判気になるさん
[2023-03-28 22:45:22]
|
152023:
通りすがりさん
[2023-03-28 23:28:28]
|
152024:
匿名さん
[2023-03-28 23:50:16]
豊洲というよりかブランズのアニキ1強
|
152025:
口コミ知りたいさん
[2023-03-29 00:02:03]
|
152026:
通りがかりさん
[2023-03-29 00:20:23]
とよすみんいっぱいいた。
|
152029:
匿名さん
[2023-03-29 05:54:51]
|
152030:
匿名さん
[2023-03-29 06:34:22]
>>152029 匿名さん
2022年の賃貸契約実績を集計していて「2021年10月に竣工した「ブランズタワー豊洲」の賃貸成約が多い1年となりました」って書いてあるから、その影響で歪んだデータになってるって自分で言ってるようなもの。 |
152033:
評判気になるさん
[2023-03-29 08:50:20]
>>152031 eマンションさん
できるかどうかわからない地下鉄20年待つ江東区有明より、山手線、新幹線からリニアまでできて地下鉄新線も決まって!高輪ゲートウェイ開発も至近の港区品川に住めるなら港区選ぶでしょフツー。その圧倒的な格差の前に嫌悪施設なんか瑣末な話。しかも、ゴミ処理場も下水処理場も有明にあるからそこは同じ。 |
152036:
通りすがりさん
[2023-03-29 12:16:39]
いろんなスレパトロールして、コーナンという文字を見ると反応する、
まるでパブロフの犬みたいですね。 |
152037:
匿名さん
[2023-03-29 13:54:42]
正直もう100周くらい同じことしてるから飽きたなw
|
152038:
マンコミュファンさん
[2023-03-29 15:26:44]
|
152043:
名無しさん
[2023-03-29 23:24:45]
芝浦のマンションスレみたいになってきたな
|
152050:
検討板ユーザーさん
[2023-03-30 08:40:45]
|
152051:
口コミ知りたいさん
[2023-03-30 08:51:21]
>>152050 検討板ユーザーさん
これ肌感覚と合ってるし面白いな。 twitterの不動産クラスタが持ち上げてる三田や赤坂あたりは不動産業界の人間が多い結果だし、不動産クラスタが敵視してる豊洲は少ない。 でも、不動産クラスタの人気が世の中全体の人気ではないっていうね。 |
152053:
管理担当
[2023-03-30 10:08:38]
[No.152027~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
152054:
口コミ知りたいさん
[2023-03-30 11:47:21]
|
152055:
匿名さん
[2023-03-30 11:55:04]
|
152056:
評判気になるさん
[2023-03-30 14:24:07]
|
152057:
通りがかりさん
[2023-03-30 15:28:03]
段々出来上がってくるね。
|
152058:
匿名さん
[2023-03-30 15:40:59]
アーバンスポーツパークは東京建物か。
豊洲のランニングスタジアムと同じのありますね。 |
152059:
口コミ知りたいさん
[2023-03-30 17:16:09]
東建はブリリアもあるし、おかしなもの作らないだろうという安心感があるね
|
152060:
匿名さん
[2023-03-30 20:59:19]
楽しみ
![]() ![]() ![]() ![]() |
152061:
eマンションさん
[2023-03-30 21:05:04]
|
152062:
通りすがりさん
[2023-03-30 21:07:01]
|
152063:
口コミ知りたいさん
[2023-03-30 21:55:45]
|
152064:
マンション検討中さん
[2023-03-30 21:57:44]
|
152065:
匿名さん
[2023-03-30 22:53:49]
>>152060 匿名さん
半径1km圏に、都営有明テニスの森公園リオープン、豊洲市場千客万来施設、有明アーバンスポーツパーク、有明ガーデン2期、臨海地下鉄と。 毎年のように楽しみ目白押し。 坪2000万円でも売る気なし。 「端的に言って、最高」 |
152066:
マンション検討中さん
[2023-03-31 07:05:44]
買う人がいないので、売れ残ってますけど?
|
152067:
匿名さん
[2023-03-31 08:12:19]
|
152068:
評判気になるさん
[2023-03-31 08:18:38]
住むと満足度が高いからね。埋立地で抵抗ある人もいるかもしれないけど、有明はかなり良い街です。
|
152069:
口コミ知りたいさん
[2023-03-31 08:45:29]
|
152070:
匿名さん
[2023-03-31 08:50:33]
スミフは前例を見ると10年かかっても値上げし続けるから早く買った人としては有り難いよな。
|
152071:
評判気になるさん
[2023-03-31 08:52:26]
|
152072:
口コミ知りたいさん
[2023-03-31 09:29:26]
親水公園のアスレチックとは、別に有料の大型アスレチックができるってことだよね?
開発の発表が個別だから全体像がよくわからん。テニスの森駅東側(プレミスト北)のレガシーパークの辺りはまだ用途決まってないよな? |
152073:
匿名さん
[2023-03-31 09:43:49]
|
152074:
匿名さん
[2023-03-31 09:49:50]
|
152075:
eマンションさん
[2023-03-31 09:56:11]
>>152073 匿名さん
どっちも所有してますが、3LDK中住戸のパフォーマンスは有明の方良くなってますね。 やはりエリア内での位置付けが大きいのだと思います。 晴海の方はフラッグと三井が完成しきった所で売って有明はそのまま保有、DUOの角部屋当たればそちらに移る予定です。 |
152076:
匿名さん
[2023-03-31 11:23:56]
土地の歴史を重視、とか埋立地が嫌とか、その感覚がイマイチわからない。
|
152077:
匿名さん
[2023-03-31 11:25:47]
|
152078:
匿名さん
[2023-03-31 11:31:30]
>>152072 口コミ知りたいさん
有明親水公園の事業計画書?のようなものをネットで見ました。 特に具体的な事は書いてありませんでした。 いかにもお役所仕事という感じで、クレームやアクシデントをどうするのかとか、修繕維持はどうするのかとかに時間を割いている印象を受けました。 これを読んでいると、遊具を作る気があるのか?作っても大したものは作らないのでは?と思いました。 |
152079:
名無しさん
[2023-03-31 11:37:27]
>>152076 匿名さん
歴史があって実績のある大学と新設大学とどっち選ぶ? 地震で揺れにくく液状化しない高台と、軟弱地盤で液状化する低地とどっち選ぶ? |
152080:
マンション検討中さん
[2023-03-31 12:20:16]
|
152081:
匿名さん
[2023-03-31 12:53:38]
|
152082:
周辺住民さん
[2023-03-31 13:21:23]
|
152083:
匿名さん
[2023-03-31 14:00:59]
>>152080 マンション検討中さん
あー やっぱり抽象化できない人なんだね |
152084:
eマンションさん
[2023-03-31 14:08:16]
1を聞いたら1しか知れないんでしようね
|
152085:
通りがかりさん
[2023-03-31 16:03:36]
|
152086:
評判気になるさん
[2023-03-31 16:04:29]
|
152087:
マンコミュファンさん
[2023-03-31 16:05:52]
|
152088:
匿名さん
[2023-03-31 17:23:57]
必死の三連投w |
152089:
評判気になるさん
[2023-03-31 18:40:17]
|
152090:
eマンションさん
[2023-03-31 19:39:36]
>>152089 評判気になるさん
そうか?全く同じもんはさすがにできないだろうし、どっちも遊べるならよくない? |
152091:
匿名さん
[2023-03-31 22:55:29]
|
152092:
匿名さん
[2023-04-01 01:02:09]
|
152093:
匿名さん
[2023-04-01 01:05:23]
|
152094:
名無しさん
[2023-04-01 02:37:48]
|
152095:
匿名さん
[2023-04-01 03:33:45]
定点観測、販売戸数が増えていますので、まだ隠し玉があったんですね。
![]() ![]() |
152096:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 07:09:00]
|
152097:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 07:15:22]
あとどんだけあんねん…
|
152098:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 08:19:32]
|
152099:
匿名さん
[2023-04-01 08:32:50]
|
152100:
匿名さん
[2023-04-01 08:39:07]
あと何戸売れ残っているのか、教えられない位残ってるのかね。
|
152101:
匿名さん
[2023-04-01 08:50:00]
ここも中国人の比率が2割以上なんだろうけど、実際に住んでいるの?
|
152102:
マンション検討中さん
[2023-04-01 11:50:39]
|
152103:
匿名さん
[2023-04-01 13:16:07]
|
152104:
eマンションさん
[2023-04-01 14:17:45]
残り100ちょいだなんて誰も思ってないでしょ。販売戸数観測するだけ時間の無駄だよ。
|
152105:
評判気になるさん
[2023-04-01 14:45:39]
在庫を小出しで売っていくのは理解できるけど入居時期を1年以上先にするのは止めた方が良いと思う
どういう理由でこうしてるか知らないけど、せめて半年後とかにすれば買いたい人少しは増えるんじゃないかな |
152106:
匿名さん
[2023-04-01 16:32:21]
買えない奴は妬むしかないからね。良いものを、富裕層に売っているだけ。残念ながら貧乏人に安値で売ることはないよ。待てば待つだけ上がる相場、有明ではもう始まってるよ。
|
152107:
匿名さん
[2023-04-01 17:12:43]
|
152108:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 18:21:12]
有明テニスの森から新橋まで12分らしい。ゆりかもめで行ってたよりだいぶ短縮されたな
|
152109:
匿名さん
[2023-04-01 18:41:32]
|
152110:
検討板ユーザーさん
[2023-04-01 19:01:59]
>>152109 匿名さん
有明は都心ですよ。僻地っていうのは汚物処理施設が集まってるような場所です。 |
152111:
匿名さん
[2023-04-01 19:05:13]
|
152112:
匿名さん
[2023-04-01 20:24:29]
売れないのと、良いものを属性の良い顧客に丁寧に売り渋りしていることの差がわからないやつは、一生指咥えて有明の進化を見つめるしかない。
|
152113:
匿名さん
[2023-04-01 21:52:06]
時間が経てば経つほど高くなるだけだから、早めに買うのが正解ですよね。
|
152114:
匿名さん
[2023-04-02 00:53:04]
|
152115:
通りすがりさん
[2023-04-02 01:04:02]
|
152116:
評判気になるさん
[2023-04-02 01:26:01]
|
152117:
匿名さん
[2023-04-02 02:05:15]
|
152118:
マンション検討中さん
[2023-04-02 04:24:10]
|
152119:
匿名さん
[2023-04-02 11:17:28]
|
152120:
匿名さん
[2023-04-02 11:53:48]
|
152121:
マンション検討中さん
[2023-04-02 11:57:30]
|
152122:
匿名さん
[2023-04-02 12:08:06]
>>152119 匿名さん
国際展示場停留所はビッグサイトからも距離があるし、中途半端ですよね。 ここの住民は有明テニスの森停留所を利用するから、ビッグサイトのバスターミナルに国際展示場停留所を作ればいいですよね。どうせバスなんだし。 |
152125:
匿名さん
[2023-04-02 15:52:02]
上野・浅草も副都心、錦糸町・亀戸も副都心。副都心という定義には何の意味も無い。しかもそのなかでも臨海副都心は一番実態が伴わない副都心で影が薄い。
|
152126:
匿名さん
[2023-04-02 16:03:02]
|
152128:
マンション検討中さん
[2023-04-02 22:53:26]
副都心がどうとかでいちいちつっこむエネルギーほしいわ。
若くなきゃできない。 |
152136:
管理担当
[2023-04-03 13:44:11]
[No.152123~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
152137:
匿名さん
[2023-04-03 13:50:51]
「参考になる」がわかりやすい
|
152138:
口コミ知りたいさん
[2023-04-03 13:53:01]
自押ししてるだけやろ。客観的に見ると99%の外野は興味ない
|
152139:
通りがかりさん
[2023-04-03 13:57:28]
どっのチャットに行って気が済むまでやってほしいね
|
152140:
口コミ知りたいさん
[2023-04-03 14:24:29]
>>152138 口コミ知りたいさん
1~2の自押し、99%が押していない→100~200人がここ見ていることになるけど、せいぜい10~20人位しか見てないんじゃない?そもそも売れてない物件のスレだから |
152141:
マンション検討中さん
[2023-04-03 15:00:25]
>>152140 口コミ知りたいさん
10~20人でこの書き込み量はすごいな。 |
152142:
匿名さん
[2023-04-03 15:20:30]
高くても豊洲にしておけば良かった
|
152143:
匿名さん
[2023-04-03 17:27:04]
|
152144:
匿名さん
[2023-04-03 17:31:56]
|
152145:
通りがかりさん
[2023-04-03 17:41:27]
|
152146:
匿名さん
[2023-04-03 18:01:50]
もしかして4月の有明2丁目の世帯数、減ってる?
|
152147:
匿名さん
[2023-04-03 19:00:58]
有明2丁目世帯数(各月1日)
R2.2 0 R2.3 60(+60) R2.4 288(+228) R2.5 477(+189) R2.6 519(+42) R2.7 626(+107) R2.8 665(+39) R2.9 688(+23) R2.10 715(+27) R2.11 732(+17) R2.12 736(+4) R3.1 742(+6) R3.2 741(-1) R3.3 748(+7) R3.4 765(+17) R3.5 899(+134) R3.6 916(+17) R3.7 925(+9) R3.8 960(+35) R3.9 961(+1) R3.10 971(+10) R3.11 977(+6) R3.12 980(+3) R4.1 979(-1) R4.2 978(-1) R4.3 981(+3) R4.4 996(+15) R4.5 1044(+48) R4.6 1052(+8) R4.7 1052(±0) R4.8 1079(+27) R4.9 1092(+13) R4.10 1097(+5) R4.11 1098(+1) R4.12 1101(+3) R5.1 1109(+8) R5.2 1112(+3) R5.3 1122(+10) R5.4 1111(-11) |
152148:
匿名さん
[2023-04-03 19:20:40]
やっぱり減っているよね。
一昨年の4月は+17、昨年は+15だったのに今年は逆に減ったのか。 このマンションから11世帯以上も出て行ったことになるね。 一体何があった??? |
152149:
通りがかりさん
[2023-04-03 19:31:26]
普通に引っ越して行ったんじゃない?
|
152150:
匿名さん
[2023-04-03 19:39:47]
新規は4月引き渡しだから、大きく動くのは5月かな。
|
152151:
匿名さん
[2023-04-03 19:55:29]
|
152152:
匿名さん
[2023-04-03 19:55:51]
|
152153:
匿名さん
[2023-04-03 20:09:58]
|
152154:
通りがかりさん
[2023-04-03 20:17:59]
参考になりますね
|
152155:
匿名さん
[2023-04-03 20:44:44]
豊洲は嫌いじゃないけど、豊洲に住んでいる人は嫌い。
|
152156:
マンコミュファンさん
[2023-04-03 21:47:58]
|
152157:
評判気になるさん
[2023-04-03 21:53:09]
>>152156 マンコミュファンさん
災害やら何やら兎に角難癖つけたい奴が最終的に、氏神がどうとか言ってましたね。ワーホリで殆ど海外にいる自分はどうなんや?って思って聞き流してたが。 |
152158:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 22:36:38]
|
152159:
口コミ知りたいさん
[2023-04-03 22:59:54]
|
152160:
匿名さん
[2023-04-03 23:04:27]
|
152161:
匿名さん
[2023-04-04 01:25:33]
|
152162:
通りがかりさん
[2023-04-04 05:53:56]
歴史がある方が、地位が上ですね
|
152163:
匿名さん
[2023-04-04 06:59:37]
|
152164:
匿名さん
[2023-04-04 07:17:00]
|
152165:
匿名さん
[2023-04-04 07:25:55]
子供が進学就職で家を出る事はあるけれど、築3年程度で世帯ごと、しかも11世帯も減少するのは珍しいな。
|
152166:
検討板ユーザーさん
[2023-04-04 07:33:12]
|
152167:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 07:51:49]
3月で11世帯が出ていくのは納得だけど、仮にも分譲中で差し引き純減は謎だな。3月入居なく4月だけとか?
|
152168:
匿名さん
[2023-04-04 08:56:28]
|
152169:
マンション掲示板さん
[2023-04-04 08:56:39]
スミフは4月にならないと引き渡さないからね。
|
152170:
名無しさん
[2023-04-04 09:03:10]
|
152171:
マンション検討中さん
[2023-04-04 09:05:14]
|
152172:
匿名さん
[2023-04-04 09:10:10]
それと気になるのは青海地区の減少。
更新せずにかなりの数が退去。 |
152173:
通りがかりさん
[2023-04-04 09:50:16]
自分は初詣は日枝神社行きましたね。車で15分かからずで駐車場もあるんで。
|
152174:
匿名さん
[2023-04-04 10:17:36]
|
152175:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 10:39:17]
|
152176:
口コミ知りたいさん
[2023-04-04 11:22:37]
>>152174 匿名さん
朝一行ったら駐車場もすっといけましたよ。時間ズレてたら待ち時間やばかったですが。 |
152177:
匿名さん
[2023-04-04 13:18:39]
|
152178:
匿名さん
[2023-04-04 14:57:02]
マンション業界の秘密 上がりすぎた物件価格…下がるのが自明の理 パワーカップルでもキツい価格帯 供給過剰でピークアウトか
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fuji/business/fuji-_economy_ec... |
152179:
管理担当
[2023-04-04 15:04:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
152180:
評判気になるさん
[2023-04-04 17:04:43]
|
152181:
マンション検討中さん
[2023-04-04 21:14:18]
あまり氏神様って気にしたことないなぁ。
|
152182:
eマンションさん
[2023-04-04 23:05:01]
|
152183:
名無しさん
[2023-04-05 08:14:15]
|
152184:
口コミ知りたいさん
[2023-04-05 08:30:55]
パワカが買えないから、不動産が上がらないということでもないと思うのよね。インフレでお金の供給量が2倍になれば、不動産も単純に2倍になるわけで。それにパワカが買えなければ、別の購買層が出てくるだけ。
|
152185:
匿名さん
[2023-04-05 08:49:23]
|
152186:
マンション検討中さん
[2023-04-05 08:51:47]
金利は上がるだろうけど、長期的にみて都内の不動産が安くなるはずないんだよな
|
152187:
マンション検討中さん
[2023-04-05 09:01:43]
地震がきたら価格は一時的にリセットされるリスクあると思うよ。この数年の運にたまたまのっかった成功体験から、与信を使いきれって勧めてるインフルエンサー見てると。。
地震が来れば職失うリスクもある。実需以外では今は手を出すタイミングではないね。 |
152188:
匿名さん
[2023-04-05 09:03:41]
最近はマンション価格より、食品や日用品の方が値上がりしてきたから不動産は相対的に安くなるんじゃないの?
有明の海苔でも買っとけ。 |
152189:
マンション検討中さん
[2023-04-05 09:19:24]
|
152190:
匿名さん
[2023-04-05 09:22:17]
有明の弱みは、みなさん居住年数が短くて、フルタイムのパワカの親がまだ住んでない事かな。
月島近辺は、親が近くに住んでいるという理由で子供夫婦がどんどん買っている。 親も喜んで援助する。 |
152191:
匿名さん
[2023-04-05 10:07:09]
>>152190 匿名さん
それも一種の地歴です |
152192:
匿名さん
[2023-04-05 10:10:58]
|
152193:
評判気になるさん
[2023-04-05 10:54:11]
|
152194:
匿名さん
[2023-04-05 11:09:30]
|
152195:
検討板ユーザーさん
[2023-04-05 11:33:31]
>>152194 匿名さん
レスもらったから答えただけ。 お金刷りまくってる状況でレンジ内の相場が続くと思ってる人が多すぎるよ。お金を刷ったらその分物価が上がる。とてもシンプルな理論。だから個人も企業も預金せず投資する。預金してても目減りするだけだからね。インフレで好景気サイクルにするために、安倍・黒田はずっと緩和を続けてたし、その手法でアメリカは成長し続けてる。 |
152196:
匿名さん
[2023-04-05 11:39:47]
|
152197:
匿名さん
[2023-04-05 13:06:24]
|
152199:
口コミ知りたいさん
[2023-04-05 15:44:30]
|
152200:
検討板ユーザーさん
[2023-04-05 16:52:18]
>>152196 匿名さん
実際にアメリカはそうなってるけどね。景気のレンジ内での上下はもちろんあるけど、インフレが続く限り、不動産も株価も上がり続けるよ。主観的な否定だけじゃなくて、理論で否定してみてよ |
まさに>151999 のことですかね?