▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
14601:
匿名さん
[2017-08-06 17:43:59]
下り天井ってウエストのどこの部屋?
|
14602:
匿名さん
[2017-08-06 18:07:19]
|
14603:
匿名さん
[2017-08-06 18:29:50]
|
14604:
匿名さん
[2017-08-06 18:37:57]
開発始まったんだし値下がりは無いでしょ。
豊洲が開発前の価格で買える事は無いでしょう。 それと同じです。 青山も荒野の頃は安かったんだけど、もう荒野の値段では買えないでしょ。 |
14605:
匿名さん
[2017-08-06 18:39:05]
倍率下げ工作が酷くなったね。
抽選が近いのかな? こんなんで騙される人いるの? |
14606:
匿名さん
[2017-08-06 18:46:08]
うーん逆に>14604みたいのに騙される人いるか?完全に山師の口上だよ
|
14607:
匿名さん
[2017-08-06 18:53:25]
3LDKの部屋は1期の価格が中古価格の上限のような気がする。
金利の動く余地が少ない以上、インフレでもして、ボリュームゾーンであるサラリーマンの可処分所得が増えないことには、いくら開発されるといっても限界があるよね。 あとは外の需要をどれぐらい取り込めるかだけど、オリンピックの競技会場も近くにあるから、知名度は獲得できそうかな。 とはいえ、エリア一番、駅近、商業併設と下げる要素もないので、今後の社会情勢を鑑みると購入時の価格は維持できそうかな。 |
14608:
匿名さん
[2017-08-06 18:54:40]
工事は順調そうだねえ。
![]() ![]() |
14609:
匿名さん
[2017-08-06 19:17:49]
買えないとか、高いとか叫んでる人は、早めに中古でもゲットした方が良いぞ。
中古は今が底値。 湾岸を激安で買えるのは今年が最後のチャンスになるよ。 |
14610:
匿名さん
[2017-08-06 19:32:23]
|
|
14611:
マンション検討中さん
[2017-08-06 19:48:10]
3Lの70で半分以上下がり天井って具体的にどの部屋?
ウエストとセントラルのいくつかの部屋の図面もらったけどどれもそんな部屋ないんだけど。 |
14612:
eマンションさん
[2017-08-06 19:54:37]
|
14613:
匿名さん
[2017-08-06 20:02:53]
ペタペタ君は有明既存物件ホルダー。
自分の物件の含み益を増やしたいので、誰よりもトリプルの値上がりを願っている。それでこの掲示板で毎日工作活動に勤しんでおり、嫌がらせのような画像の連投や坪600まで上がるのも夢ではないなどと支離滅裂で願望に近い書き込みを続けている。 皆様ご注意を。冷静に検討しましょう。 |
14614:
eマンションさん
[2017-08-06 20:06:49]
あとネガティヴな材料が書かれると、すぐ倍率下げ工作認定するのも特徴な笑
|
14615:
匿名さん
[2017-08-06 20:57:15]
|
14616:
匿名さん
[2017-08-06 21:32:41]
パンダに登録申込みしました!
どきどきしますね! 外れたら北仲とムサコのパンダ探しの旅に出かけます! ここは2期から大幅値上げなので、パンダに外れた後は完全に対象外ですね(笑) |
14617:
住民板ユーザーさん3
[2017-08-06 22:33:23]
オリゾンやガレリアはゆりかもめやバスがない正に荒野の時に分譲。それから10%しかあがってないんだから、あと最低五%は上がると思います。
|
14618:
匿名さん
[2017-08-06 23:08:32]
|
14619:
匿名さん
[2017-08-06 23:10:44]
中古欲しい奴は今のうちに買わないとどんどん値上がりするぞ。
激安で買えるのは今年度が最後のチャンスになる。 |
14620:
匿名さん
[2017-08-06 23:13:45]
へえ、やっぱり抽選が近いんだね。
だから、倍率下げ工作が激しくなってるんだね。 |
14621:
匿名さん
[2017-08-06 23:24:34]
二期からはの値上げ率ってどれくらいなんでしょうねえ。
15パーセントくらいで済むのなら良いですけど、2割も上がると困りますね。 |
14622:
マンション掲示板さん
[2017-08-06 23:38:22]
>>14610 匿名さん
私も2LDKは、相当美味しいと思いますよ。 スミフにしては4000万台からある良心的な価格設定。 駅近×商業ならDINKSに響くし、値上がりは期待出来なくても下がる可能性は低い。 大和有明と東建有明が300超でやる噂だから、ある程度の相場は形勢されるでしょ。 不安要素はスミフに商業のノウハウがあるかだけど、もう商業部分の工事も始まってるし、流石に今よりは便利になることだけは間違い無い。 あくまで今ある・予定されてる新築タワマンの中では期待値は大きいかな? 当然、異論はあると思いますが、今、買わなければならない理由がある人にとっては3LDKもベストとは言えなくともベターな選択だと思いますよ。 湾岸タワマンは今後は、坪200台で買える時代はもう来ないでしょうね。 |
14623:
匿名さん
[2017-08-06 23:41:34]
|
14624:
匿名さん
[2017-08-06 23:44:49]
|
14625:
匿名さん
[2017-08-06 23:47:08]
|
14626:
マンション掲示板さん
[2017-08-07 00:14:11]
|
14627:
マンション掲示板さん
[2017-08-07 00:15:59]
|
14628:
匿名さん
[2017-08-07 01:27:36]
3LDKと2LDKの間取りの違いは5畳部屋の有無。
他にも、リビング、収納が若干広いけど誤差程度。これで、1500万の価格差は大きいよね。 |
14629:
匿名
[2017-08-07 03:11:10]
下がり天井の部屋具体的にどこなんですか?誰も答えないけど。
|
14630:
口コミ知りたいさん
[2017-08-07 05:29:11]
下がり天井、きついですね。
|
14631:
匿名さん
[2017-08-07 06:41:12]
|
14632:
匿名さん
[2017-08-07 06:42:37]
じゃあ、その部屋は避けます。
|
14633:
匿名さん
[2017-08-07 06:47:02]
|
14634:
匿名さん
[2017-08-07 06:49:59]
のらえもんさんのブログに書いてある下り天井のマンションって。。。ここですよね。
天井が確かに |
14635:
匿名さん
[2017-08-07 06:50:47]
|
14636:
匿名さん
[2017-08-07 07:05:54]
|
14637:
匿名さん
[2017-08-07 08:31:00]
ここ江東区ですよ?笑
何でそんなに必死なんだか。 |
14638:
匿名
[2017-08-07 09:12:49]
下がり天井はCentralの北西向きの部屋ですか。もともと低層はパンダとも言える値づけだし、価格に盛り込まれてたのかもね。Westは下がり天井無いのかな?
|
14639:
匿名さん
[2017-08-07 09:14:07]
まったく。
どこのタワーでも、面積小さくしてグロス安くした部屋は必ず用意されてます。それで価値観合わなくてトラブルになるとか聞いたこともない。というか恥ずかしくてそんな発言できないでしょ、常識持った大人なら。 |
14640:
匿名さん
[2017-08-07 09:16:43]
柱が大きい部屋はハリも大きいよ。柱が小さい部屋はハリも少ない。
|
14641:
匿名さん
[2017-08-07 09:17:13]
|
14642:
匿名さん
[2017-08-07 10:15:41]
|
14643:
匿名
[2017-08-07 10:17:42]
なるほど、ベランダに大きい柱がある部屋は下がり大きいのかな?そうするとけっこうある気も。
|
14644:
マンション検討中さん
[2017-08-07 12:02:28]
今週はいよいよ登録ですね!
先週もMR大混雑でした! |
14645:
匿名さん
[2017-08-07 12:13:33]
さ~どこの部屋に登録かぶせようかな!
|
14646:
マンション検討中さん
[2017-08-07 12:32:40]
|
14647:
匿名さん
[2017-08-07 12:40:40]
ウエスト32F角かパンダでしょ
|
14648:
匿名さん
[2017-08-07 12:47:34]
|
14649:
マンション検討中さん
[2017-08-07 15:15:24]
|
14650:
匿名さん
[2017-08-07 15:16:11]
おっ! スレタイが変わりましたね
|
14651:
マンション検討中さん
[2017-08-07 15:36:42]
結局70で下がり天井半分以上はデマだったの?
パンダ部屋で下がり天井はそりゃ価格的にしょうがないでしょう。 |
14652:
マンション検討中さん
[2017-08-07 15:38:29]
セントラル南東32.31かなあ
|
14653:
マンション検討中さん
[2017-08-07 15:39:30]
|
14654:
マンション検討中さん
[2017-08-07 16:18:42]
国策に売り無し。
政府はより多くの国際会議が東京で開催できるようにしようとしている。それがMICE構想。 国策の中でこのエリアがどういう位置付けなのかを理解すれば、買いなのか売りなのか分かるはず。 マンション単体で見るのは、木を見て森を見ずな姿勢。 このエリアの開発に、商業に強い三井がふさわしいのか、ベルサールでホール運営に実績のある住友がふさわしいのか、わかるはず。 |
14655:
マンション検討中さん
[2017-08-07 16:23:42]
|
14656:
マンション検討中さん
[2017-08-07 16:33:31]
2LDK4000万円台に要望書提出済です。
|
14657:
匿名さん
[2017-08-07 16:42:17]
|
14658:
マンション検討中さん
[2017-08-07 16:51:23]
>>14493 の者です。
購入権の譲渡について、ようやく連絡をくれた方が現れましたので、そちらの方にお譲りしました。 営業の方に説明して手続きも無事済ませました。 個人的な理由での購入権譲渡ですので、倍率上げも倍率下げも興味ないです。 報酬は頂いておりません。 ちなみに部屋の間取りはこちらになります。 http://urx2.nu/FaeB これにて募集終了させていただきます。 ![]() ![]() |
14659:
匿名さん
[2017-08-07 16:58:37]
驚愕。
常識人ではないですよね。 ボカシを入れていますが、解析されたら個人情報どうなるのかな |
14660:
匿名さん
[2017-08-07 17:01:57]
|
14661:
マンション検討中さん
[2017-08-07 17:06:28]
14658の部屋は下がり天井のない2ldkやな。
いい部屋なのにもったいない。 |
14662:
匿名さん
[2017-08-07 17:42:54]
ええなあ。
連絡すればよかった。。。 |
14663:
マンション検討中さん
[2017-08-07 17:44:35]
わざわざ報告するということは何か意図があってのことかと。
金銭的なことですかね。 |
14664:
匿名さん
[2017-08-07 17:46:07]
|
14665:
マンション検討中さん
[2017-08-07 17:47:45]
|
14666:
匿名さん
[2017-08-07 17:50:03]
もし譲渡の話が本当ならば、謝礼金貰ってませんアピールだよね。実際はもらってるんだろうけど。
|
14667:
匿名さん
[2017-08-07 18:03:51]
羨ましい。
|
14668:
匿名さん
[2017-08-07 18:08:16]
俺も購入券欲しい。
|
14669:
マンション検討中さん
[2017-08-07 18:08:52]
階数も分かってますし、金銭的な要求があったのかなかったのかはご本人に確認すればわかりますね。
あった場合はコンプラ的にまずいと思いますよ。法律的にはわかりません。 |
14670:
匿名さん
[2017-08-07 18:10:09]
私も要望書取り下げてキャンセルしましたが、購入権誰かに売っておけば良かったですね。
|
14671:
匿名さん
[2017-08-07 18:10:35]
購入権売買サイト作りましょう!
|
14672:
匿名さん
[2017-08-07 18:10:56]
30万くらいならお礼差し上げられますが。。。
|
14673:
匿名さん
[2017-08-07 18:14:10]
|
14674:
匿名さん
[2017-08-07 18:19:11]
|
14675:
匿名さん
[2017-08-07 18:22:44]
お礼は30万円くらいしたいです。
|
14676:
マンション検討中さん
[2017-08-07 18:29:27]
購入予定者に遊ばれてますね。
こんな人と一緒のタワーに住むのかぁ。 まあタワマンには変な人たくさんいますからね。 |
14677:
匿名さん
[2017-08-07 18:29:30]
***
|
14678:
匿名さん
[2017-08-07 18:30:05]
|
14679:
匿名さん
[2017-08-07 18:41:45]
|
14680:
匿名さん
[2017-08-07 18:57:56]
>>14651 マンション検討中さん
ウエスト3LDKは西も南も下がりが酷い。 セントラルも新たに追加された3LDKは下がりが酷い、セントラル南はモデルルームの間取りは大丈夫。 柱には大と小があるから大はアウトと思った方が良いですよ。 普通のデベはもっと早く寸法入りで図面出すので確信犯としか思えませんね。 |
14681:
マンション検討中さん
[2017-08-07 19:26:03]
勢いで要望書入れた人も多いと思うので10%くらいはキャンセルする人いるのでしょうね。
人数で言うと30人くらい。デベはもちろん計算に入れていると思いますが、そのうち10人ぐらいココに来ているのかな? 譲渡するとか言う人間が現れるのは計算外だったとは思いますが、それをまともに受けている人は冗談ですよね? |
14682:
匿名さん
[2017-08-07 19:38:09]
|
14683:
匿名さん
[2017-08-07 19:44:46]
下り天井あるって分かっても、要望書出せる部屋がないという。。
|
14684:
マンション検討中さん
[2017-08-07 19:47:05]
東京ベイシティタワーと名前が似てるね。
|
14685:
マンション検討中さん
[2017-08-07 19:55:52]
下がり天井なんて6月にはわかってたぞ。
聞き出さない方にリテラシがない。 俺は聞き出して下がり天井だと分かったが、それでも買う決断をした。 |
14686:
匿名
[2017-08-07 20:00:29]
下がり天井酷すぎて、のらえもんブログでも話題になっちゃってる…
|
14687:
マンション検討中さん
[2017-08-07 20:02:31]
ウエスト南70で下がり天井部屋ないでしょ?
具体的に部屋タイプは? |
14688:
マンション検討中さん
[2017-08-07 20:09:50]
基本的にスパンの間に太い柱のあるタイプは、下り天井があると思っていい。
|
14689:
通りがかりさん
[2017-08-07 21:55:23]
ワイドスパンで柱が少し端に寄ってるけど、下がり天井がひどいのと、柱がリビングにも少し進入して窓が狭いけど、下がり天井があまりない。どっちの方がいいんだろうか。好みだろうけど、どっちを選ぶ人が多いのかな。
|
14690:
匿名さん
[2017-08-07 22:07:04]
パンダ部屋のII-70J1は下がり天井部も少ないし、それもCH=2,450なのでほぼ気にならない(一般的な板状マンションの天井高さと同じレベル)だし、柱も食い込んでないしスパンも10,230mmと超ワイドスパン。
|
14691:
匿名さん
[2017-08-07 22:13:06]
天井高が2500としたら下がりは何センチまで許容範囲ですかね。
|
14692:
マンション検討中さん
[2017-08-07 22:22:06]
ウエストの西側は、部屋の半分が廊下と一緒の下り天井部屋がありますよね。
寝室が下がり天井部屋はさすがにないですか? |
14693:
マンコミュファンさん
[2017-08-07 22:25:37]
|
14694:
マンション検討中さん
[2017-08-07 23:18:52]
下がり天井は価格に織り込み済み。
|
14695:
匿名さん
[2017-08-07 23:21:43]
必死の倍率下げ工作も効果なしか(笑)
二期からは大幅値上げですから、焦ってるのかな?(笑) 騙される人居ないよ。 |
14696:
匿名さん
[2017-08-07 23:32:15]
キャンセル待ちの人が必死にネガっててオモロ
|
14697:
匿名さん
[2017-08-07 23:54:37]
今日から登録開始でしたね!
そこで現実を知る人もいらっしゃるのでしょうか? |
14698:
匿名さん
[2017-08-07 23:55:45]
全部屋の間取りのパンフレットがないなんてスミフはおかしいですよね。
数枚の間取りしか貰えず、じっくり検討もできない、比べることもできない。 スミフはやり方かおかしいと思いませんか。 |
14699:
匿名さん
[2017-08-07 23:59:00]
例えば1LDKしか買う気のない客に3LDKの図面渡しても仕方ないからでは?私は希望の間取りを伝えたら、該当の図面すべて渡してもらいましたよ。
|
14700:
マンション検討中さん
[2017-08-08 00:05:33]
自分も比較対照にしてるところ全部もらったけど。
逆になんでもらわないの?言ってくれないわけないでしょう。 |
14701:
匿名さん
[2017-08-08 00:28:30]
14698です
自宅用に80㎡以上を希望してましたが、上層階はすでに要望書がでていたので買えず、 それなら投資用に1LDKとも思ったが図面集がないー ということで、購入はやめました。 忙しいので、図面集だけもらいに行く気になれませんでした。 もし、全ての図面集があったら、購入検討していたかもしれません。 残念です。 |
14702:
名無しさん
[2017-08-08 00:42:06]
|
14703:
マンコミュファンさん
[2017-08-08 00:52:05]
>>14699 匿名さん
冷やかしで来ている人も多い中でパンフレットや図面集を渡さないのは無駄なコストを省く懸命な策かと。 まあ欲しいと言ったら欲しいですが、モデルルーム行きまくると結構あとで荷物になったりするし、 袋いっぱいの資料で単価数千円はするだろうから、今はどこも無くす方向なんだろうな。 |
14704:
匿名さん
[2017-08-08 01:59:37]
倍率下げ工作に誰も騙されなくなって来たね。
良い事だと思います。 |
14705:
匿名さん
[2017-08-08 04:41:00]
ティッシュ配りとかハッピ作るコストは省かないのに。。
|
14706:
匿名さん
[2017-08-08 06:04:13]
三井晴海も希望住戸以外はちっちゃい図面一覧しかくれなかったよ
戸数多いと仕方ないんじゃないかな? |
14707:
匿名
[2017-08-08 06:13:25]
|
14708:
匿名さん
[2017-08-08 06:33:28]
|
14709:
匿名さん
[2017-08-08 06:34:35]
>>14698 匿名さん
同意 すみふは、WCTが初めてだったが、イチイチ奥に引っ込んで、1枚1枚持ってきたのには呆れを通り越し笑った。 まあ、高い値付け、時価販売、ダイレクトウインドウ、豪華なエントランスととくちょうあるデべだよね。 相性が合わない人は、とことん合わない。 図面の件、肯定的に受け止めている人もいるんだw 世の中って、やっぱり広いね。 |
14710:
匿名さん
[2017-08-08 07:26:24]
スミフは郊外物件でも間取り一覧はないです。そもそも作ってないですね。そういうデベなので気に入らなければ他に行くしかないです。
人は選択肢が多すぎると決めきれない傾向があるので、営業が最初からある程度絞ってくれるのも、まあ悪いことばかりではないと思いますよ。 |
14711:
匿名さん
[2017-08-08 07:29:18]
三井の様にパンフやMRにジャブジャブ使うのもどうかと。
|
14712:
匿名さん
[2017-08-08 07:57:17]
別にそんなことで、いちいちスミフを擁護しなくてもいいと思う。笑
|
14713:
匿名さん
[2017-08-08 07:59:23]
言えば貰えるんだから問題なくない?
言うことも出来ないコミュ障なの? というか3LDK検討してるのに、1LDKの資料まで普通渡さないでしょ。 |
14714:
匿名さん
[2017-08-08 08:02:09]
|
14715:
匿名さん
[2017-08-08 08:03:13]
だからムキにならんでも。。
|
14716:
匿名さん
[2017-08-08 08:22:42]
>>14713
まぁまぁ(笑) その通りだけど、ここで見栄はりたいんだって(笑) 言わせておきな〜 いちいち住居用で3LDKが〜とか 投資用で1LDKを〜とか バカの一つ覚えみたいにつらつらと可笑しい人 って思ったでしょ? そう思っておきな(笑) |
14717:
匿名さん
[2017-08-08 08:27:22]
やっぱ登録受付中は盛り上がりますね! 花火大会みたいなもんですね。
|
14718:
eマンションさん
[2017-08-08 08:32:59]
|
14719:
マンション掲示板さん
[2017-08-08 08:33:37]
|
14720:
マンション掲示板さん
[2017-08-08 08:36:42]
>>14718 eマンションさん
オプション資料貰ってますよ。 それは貴方が本気ではないからで営業が渡さないだけ。 何故モデルルームだけ見て審査も通さず要望書も出さない人にそんな資料を渡さなければならないの? |
14721:
匿名さん
[2017-08-08 08:38:39]
まーでもデべから積極的に情報公開はしてほしいよね
三井HPにも全間取り載せてるし、 価格も資料請求者ならHPで見れたり、価格表送ってくるからね そうしないとこの掲示板とか住まいサーフィンとかのらさんが先にまとめる 意味ないよね情報制限しても |
14722:
評判気になるさん
[2017-08-08 08:39:56]
>>14718 eマンションさん
のらえもんみたいに買わないのにモデルルームを見に行くのが趣味って人がどんだけいると思ってるの? |
14723:
匿名さん
[2017-08-08 08:40:12]
|
14724:
匿名さん
[2017-08-08 08:48:09]
ま、別にくれなくてもいいけど。なんかケチ臭いんだよね。さすが関西商法というか。
|
14725:
匿名さん
[2017-08-08 09:05:24]
>>14720 マンション掲示板さん
私もオプション表もらいました。 標準だと玄関の巾木が木製!らしいので、タイル製に変更する予定です。 MRや図面では分からない細かい仕様はオプション表みて初めて気づいたりしますね。 |
14726:
匿名さん
[2017-08-08 09:16:21]
|
14727:
匿名さん
[2017-08-08 09:21:55]
|
14728:
匿名さん
[2017-08-08 09:25:17]
|
14729:
検討板ユーザーさん
[2017-08-08 09:26:06]
|
14730:
匿名さん
[2017-08-08 09:37:55]
>>14727 匿名さん
後から業者に直接頼めばバリエーションも豊富だし価格も半額以下でできるよ。 ミラー張とかも。 構造上、建てつけの前にやらないと大変な部分だけやるべき。 お金があるならいいけど、35年ローンなんて組むなら尚更。 1年分の管理費くらいは浮くよ。 |
14731:
マンション検討中さん
[2017-08-08 10:00:48]
住友は図面は確かに全部くれないね。私も3LDKで希望のしかもらわなかったかな。
三井は晴海に関わらず常にくれますね。価格も含めてオープンな感じですね。 住友も値段とかネットですぐ出回ってしまうのだから、オープンにしてもいいと思いますけど。 |
14732:
eマンションさん
[2017-08-08 10:09:06]
登録・抽選目前に三井上げスミフ下げネガのレスが増える。いつもの三井らしいネット戦略、お疲れ様です。
スミフのあくまで強気な姿勢は私は嫌いじゃ無いけどね~不動産にも、お客様は神様理論当てはめるのが間違い。 不動産は、売主と買主間が平等の商取引で基本は全てが一点ものだから、デベ側に平身低頭で販売する理由があまり無いんだよね。 それこそ嫌なら買わなければ良いし、契約するまでは客側がヘコヘコしてた方が絶対お得♪その方が有益な情報が引き出せます。 その代わり契約したら、こっちのもの。流石に購入者にはクレーム恐れて下手に出るからね(笑) |
14733:
匿名さん
[2017-08-08 10:27:31]
豪華すぎるパンフレットは無駄だと思いますが、全体を把握するため全図面集はほしいです。
PTHでもらったコピー程度のもので十分ですから。 ネットにも一部しか載っていませんよね。 下り天井が話題になっていましたけど、全図面集があれば比較てきます。 ネットでの部屋ごとの眺望もないし、建つ予定の建物は描いてないし、眺望もごまかされている気がします。 経費をケチって販売価格を下げるわけでもなさそうですし、高い買い物をするわけだから、十分に比較して考えたい。 スミフは販売方法も疑問だし、よくわからないことが多い。 |
14734:
匿名さん
[2017-08-08 10:29:20]
↑眺望はネットではなく販売センターでのパソコンです
|
14735:
匿名さん
[2017-08-08 10:41:09]
検討に必要最小限かどうかはともかく、情報は全部オープンになってた方が気持ちいいと思いますけどね、私は。主観っちゃ主観ですがね。
|
14736:
匿名さん
[2017-08-08 10:44:01]
>>14733
スミフは販売方法も疑問だし、よくわからないことが多い。 ↓ だから、だったら買わなきゃいーんだよ、スミフから。 スミフがこういうやり方だってわかってんだったら尚更話は早いでしょ、 なにをうだうだ言う必要があるのか。 三井はこうだった~とか比べる意味がない |
14737:
匿名さん
[2017-08-08 10:45:27]
別に比べられてもいいじゃん。困ることはないんでしょ?
|
14738:
匿名さん
[2017-08-08 10:48:02]
住友の販売戦略は顧客目線だと思いますよ。
第一期の顧客を大切にして、以降の値下げは絶対にしない。竣工後に値引き販売するようじゃ契約済顧客の利益を減らしてるようなものですから。 他デベも第一期と同等以上の価格で販売できないのであれば、叩き売りするのではなく、しっかり在庫として抱える位の責任を持ってほしいものですね。 |
14739:
マンション検討中さん
[2017-08-08 11:07:36]
販売員のレベルは住友が上だと思うけどなあ。
契約の販売要員を使わないで、社員が対応するし。 |
14740:
匿名さん
[2017-08-08 11:33:01]
|
14741:
匿名さん
[2017-08-08 11:59:53]
住友も値下げしますけど。こっそりね。
|
14742:
eマンションさん
[2017-08-08 12:10:18]
住不は良くも悪くも販売員がお金に困って無く上品な感じかな?私の担当も自分で不動産いくつも持ってるって言ってたしローンスキームは他社営業より詳しいですね。
レベルは均一だけど営業の裁量は少なそうだから交渉しがいが無いですね。まぁ、そっちの方が安心と言えば安心だけどね。 |
14743:
匿名さん
[2017-08-08 12:50:06]
基本的にスミフは値上げしながら販売がデフォ。
二期からも値上げすると既に営業も公表してる。 |
14744:
マンション検討中さん
[2017-08-08 12:52:11]
自演キモい。
|
14745:
匿名さん
[2017-08-08 13:06:30]
>>14740
そうですね、ネットで探せばいくらでも業者は出てきます。 結局、施工してるのもそういった会社ですからね。 この業界は下請けの下請けの下請けの下請けの・・・が当たり前ですから。 全然手頃じゃないですよ。倍以上利益乗せてます。 下請けが沢山いるので、例えばミラー張りがはじめ8万だったのが、12万、16万、20万となるのかと。 オプションが手頃に見えるなら管理費・修繕積立費も手頃なんでしょうね。 |
14746:
匿名さん
[2017-08-08 13:16:41]
|
14747:
マンション検討中さん
[2017-08-08 13:36:22]
三井は高級ブランド以外はユニクロやイオンみたいな売り方。
住友は全ブランドをブティック型で商売。 という違いかな。 |
14748:
匿名さん
[2017-08-08 13:41:27]
自由に品を見せてくれないブティックね。
|
14749:
匿名さん
[2017-08-08 13:47:56]
>>14737
いちいちここでしつこく言わなくて良いでしょって話だよ ここで言ったところでスミフが三井みたいに情報公開しまくって 資料ばらまくようになるわけでもあるまいし。 言うだけ比べるだけムダ それぞれの特性わかった上で選んでるんでしょ? |
14750:
匿名さん
[2017-08-08 13:59:10]
選ぶといってもここはスミフしか選択肢がないので、不満言いたくもなるわけですよ。
|
14751:
eマンションさん
[2017-08-08 14:28:06]
|
14752:
匿名さん
[2017-08-08 14:41:18]
中古しかないじゃん
|
14753:
名無しさん
[2017-08-08 14:50:46]
|
14754:
匿名さん
[2017-08-08 15:03:29]
|
14755:
名無しさん
[2017-08-08 16:38:00]
>>14754 匿名さん
そんなに行き慣れてるの? だからお金無くて買えないのか。 行き慣れてるお金持ちはこんなレベルのマンション買わないし、むしろスレも見ないだろうし。 うちはお陰で買えます。諸費用込みで1億近いです。 |
14756:
匿名さん
[2017-08-08 17:10:54]
|
14757:
名無しさん
[2017-08-08 17:13:45]
>>14756 匿名さん
いやブティック君には自慢にならないと思う。 普通に3A買えちゃうだろうし。 ビトン買い漁るJDじゃあるまいし、 数億ぐらいのとこ住んでないとブティックなんて行き慣れないでしょ。 |
14758:
匿名さん
[2017-08-08 17:24:57]
そんな、ごまかさなくてもいいですよぉ~w
|
14759:
匿名さん
[2017-08-08 17:28:14]
みんな吊られないで~~~
大丈夫、本物の金持ちは、自分から 「諸費用込みで1億近いです」 とかわざわざアピールしないからww そんなこと言わなくても周りから一目置かれてるしね。 幻想抱いてるんだからほっときなw |
14760:
マンコミュファンさん
[2017-08-08 17:33:45]
|
14761:
通りがかりさん
[2017-08-08 18:12:56]
|
14762:
マンション検討中さん
[2017-08-08 18:21:01]
高額商品なんだからブティック型で売るのが正しい気がする。
|
14763:
匿名さん
[2017-08-08 18:31:08]
有明で80平米に1億払うなら、こちらの方が賢い気もする…。
築30年近い中古だけど、西麻布で140平米が2億6800万〜。 http://wellith.jp/woodville/sp/japanese/outline.html |
14764:
匿名さん
[2017-08-08 18:37:27]
築30年???
それ、買う? どういう感覚なのそれ。。。 |
14765:
匿名さん
[2017-08-08 18:39:31]
今年一番の人気物件で煽っても無駄でしょ。
|
14766:
匿名さん
[2017-08-08 18:51:29]
>>14761
だからそういうこと言ってるんじゃなくてわざわざ値段言わないよねってことだろ |
14767:
マンション検討中さん
[2017-08-08 19:51:25]
金持ちは有明なんぞ買わんだろ
|
14768:
匿名
[2017-08-08 20:40:48]
|
14769:
匿名さん
[2017-08-08 22:23:12]
金持ちなら買えるでしょ。
買えないのは金がない奴。 |
14770:
匿名さん
[2017-08-08 22:40:24]
抽選が近いと、いろんな奴が出て来るんだなあ。
金曜日とか土曜日になると、更に強烈な奴が出て来ると予想。 楽しみに臨戦態勢組むしかない(笑) |
14771:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:03:29]
抽選まであと二日!
|
14772:
匿名さん
[2017-08-08 23:12:05]
登録入れて、当選してやめたら、すみふの営業マンは鬼になりますよ。連絡とれないとか、会えないが続くと勤務先に来ますよ。
|
14773:
匿名さん
[2017-08-08 23:20:44]
|
14774:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:21:59]
|
14775:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:40:52]
ここって駅直結でいいかなと思うけど、どうしても月島豊洲との格の差を感じてしまいます。
みなさんその辺りどうお考えですか? |
14776:
匿名さん
[2017-08-08 23:47:31]
|
14777:
マンション検討中さん
[2017-08-08 23:52:51]
|
14778:
匿名さん
[2017-08-08 23:54:00]
要望書入れて当選してから辞めたらやばいでしょ。
その営業マンは一体客の何を見ていたのかという話になる。要望書は買える&買う客にしか入れさせないからね。 営業マンはそりゃ必死になるよ。 |
14779:
匿名さん
[2017-08-08 23:55:28]
>>14778
会社から何かおとがめがあるんでしょうか? |
14780:
匿名さん
[2017-08-09 00:05:54]
|
14781:
匿名さん
[2017-08-09 00:45:42]
|
14782:
評判気になるさん
[2017-08-09 00:47:20]
|
14783:
マンション検討中さん
[2017-08-09 00:56:42]
キャンセル待ちでーす
|
14784:
評判気になるさん
[2017-08-09 01:01:22]
ここって豊洲のどのタワマンよりも魅力的だと思うけどな。
だってどれも築10年とかだし、新しいのってパークホームズでしょ? 東急待つくらいしか選択肢ないでしょ。 |
14785:
匿名さん
[2017-08-09 01:52:48]
都合次第で、タワマン扱いされたりタワマンじゃないと言われたり、のパークホームズね。
|
14786:
匿名さん
[2017-08-09 04:39:23]
|
14787:
匿名さん
[2017-08-09 05:43:52]
東急は惹かれないなぁ
|
14788:
マンション検討中さん
[2017-08-09 06:15:40]
第一期で契約に至るのはどれくらいの戸数でしょうか?
|
14789:
匿名さん
[2017-08-09 06:22:35]
住不が供給と契約に10戸差があることはないだろう。営業に厳しいから。
|
14790:
匿名さん
[2017-08-09 07:12:04]
|
14791:
匿名さん
[2017-08-09 07:36:50]
|
14792:
匿名さん
[2017-08-09 07:52:13]
東急とここで悩み中。どっちも情報が足りないのが難しいところ。
|
14793:
匿名さん
[2017-08-09 08:14:37]
マンション買うのに必要な情報は揃ってるのでは?東急は未だだろうけど。
|
14794:
匿名さん
[2017-08-09 08:25:43]
でもここのウリは大規模一体開発。自分もそうだけど、そこをポジティブにとらえてる検討者も多いと思うよ。商業施設とか、もう少し情報出してほしいんだよね。
|
14795:
匿名
[2017-08-09 08:42:05]
|
14796:
匿名さん
[2017-08-09 08:57:12]
東京ベイシティタワーは港区
シティタワーズ東京ベイは江東区 ららぽーと東京ベイは船橋市 |
14797:
匿名さん
[2017-08-09 08:59:36]
勤務先におしかける人件費と交通費の方が安いからね。徹底的に追い込むのでは。
登録するときに確認シートもあったでしょ? そこまでしてキャンセルするのはスミフに対する一種の詐欺行為だよね。 |
14798:
匿名
[2017-08-09 09:06:52]
商業施設はトリトンくらいのでいいけどな。休日は空いていて快適。ららぽは混んでて疲れる。
|
14799:
マンション検討中さん
[2017-08-09 09:09:03]
|
14800:
マンション検討中さん
[2017-08-09 09:34:17]
要望書を書いて当選してから辞めたら
データベースに登録して出禁にするだろうね 他のマンション見学してもすぐ分かるようにね |