▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
145151:
eマンションさん
[2022-12-15 07:35:12]
|
145152:
名無しさん
[2022-12-15 08:02:34]
|
145153:
マンション掲示板さん
[2022-12-15 08:03:53]
|
145154:
匿名さん
[2022-12-15 08:17:06]
百合子ちゃんは基本、言いっぱなしだからなぁ。
臨海地下鉄のことなんて、もう忘れてるんじゃない?笑 |
145155:
匿名さん
[2022-12-15 08:59:52]
「臨海地下鉄絶対反対!」ネガだもん
|
145156:
匿名さん
[2022-12-15 09:06:56]
ここはもう高くて東京ベイ買えない僻みの**だな
|
145157:
匿名さん
[2022-12-15 09:08:24]
議員さんが、メトロは無いと言ってたよ。
本当にやるとしたら、やはり都営かね? じゃなかったらあんまり意味無いと思うんだが。 |
145158:
匿名さん
[2022-12-15 09:32:01]
>>145153 マンション掲示板さん
地下鉄出来るらしいよって話だけで、資産価値を維持出来るからいいのよ。 どうせ、20年後にはここに住んでないんだし、早く売ってしまうよ。 有明は、歳寄りには不便すぎて住む場所じゃないから。 |
145159:
匿名さん
[2022-12-15 09:35:12]
3セクでしょ
|
145160:
匿名さん
[2022-12-15 09:38:26]
|
|
145161:
評判気になるさん
[2022-12-15 11:24:39]
|
145162:
名無しさん
[2022-12-15 13:57:21]
|
145163:
匿名さん
[2022-12-15 17:37:00]
決定は決定と決定に聞いたよ
|
145164:
匿名さん
[2022-12-15 18:04:13]
次の都知事は宮坂さんに立候補してほしいなぁ
|
145165:
匿名さん
[2022-12-15 19:00:10]
まあ20年後には開業してるし、もう高騰も始まる訳ですし
|
145166:
名無しさん
[2022-12-15 19:27:57]
|
145167:
匿名さん
[2022-12-15 21:09:07]
こんな掲示板のカスみたいな書き込みに釣られて買っちゃうような情弱はまさかいないよね?
|
145168:
匿名さん
[2022-12-15 21:31:15]
>>145167 匿名さん
買えるお金もないくせにこんな掲示板のカスみたいな書き込みに釣られて過剰反応してわざわざ投稿してしまうような可哀想な人がまさかいるとはね? |
145169:
マンコミュファンさん
[2022-12-16 02:52:55]
|
145170:
匿名さん
[2022-12-16 03:18:01]
気になるなら買えばよいのに。
|
145171:
eマンションさん
[2022-12-16 10:33:32]
|
145172:
ご近所さん
[2022-12-16 13:06:51]
ここが厳しい理由の一つが共用施設。
アメリカのミドルクラス以上のコンドミニアムには最低、プール、ジムがある。東南アジア等の外国人・Expat向けコンドミニアムもプール、ジムは当たり前で、てんこ盛りの共用施設が。 欧米・アジアの一定層以上にとってはワークアウトは必須。せめてガーデンにまともなジムがあれば違うのに、温泉施設なんか作っちゃった。。こういう層はターゲットにしてないってことか。。 |
145173:
通りがかりさん
[2022-12-16 13:37:31]
|
145174:
匿名さん
[2022-12-16 13:45:56]
たしかにジムがないのは痛いな
|
145175:
匿名さん
[2022-12-16 13:49:47]
ジムなんか周辺に腐るほどあるけどね。
|
145176:
匿名さん
[2022-12-16 13:54:11]
ジムこそ、建物から出ずに行けるとすごく便利なのよ
|
145177:
匿名さん
[2022-12-16 13:57:47]
>>145174 匿名さん
ジムの有無でこんな売れ残り方しないでしょ笑 致命的に駅が不便。なのに割高。だから売れない。以上。 ハルフラちょい上くらいが良いとこでしょ。 そもそもスミフなんて初期購入者以外は養分って売り方なのに、売り出しから5年以上経った今買う人って何?もはや養分以下。犬の糞レベルでしょ。笑 |
145178:
ご近所さん
[2022-12-16 14:09:05]
>>145175 匿名さん
近くにあるのは区の施設でしかなく、営業時間短い。日航ホテルのはまあまあだけど、周辺と言うにはあまりに遠い。朝ワークアウト→シャワー→朝食、ができなくても困らない層の為のレジデンス、かな? |
145179:
匿名さん
[2022-12-16 14:22:32]
|
145180:
匿名さん
[2022-12-16 14:36:37]
アリーナもDAHも、徒歩5分くらい?
どうしてももっと近くがいいってんなら、 ヴィラの近隣にお住まいの方におすすめ~ ホテル利用なしプランで、 貸し切りしちゃえば? |
145181:
検討板ユーザーさん
[2022-12-16 14:37:11]
|
145182:
匿名さん
[2022-12-16 14:54:25]
外だと着替えが面倒
|
145183:
匿名さん
[2022-12-16 15:19:48]
|
145184:
匿名さん
[2022-12-16 15:26:42]
|
145185:
匿名さん
[2022-12-16 15:41:34]
プールもジムの無いのに管理費だけ高いって。。。
|
145186:
eマンションさん
[2022-12-16 16:15:51]
WCTはプールもジムもゲストルームもあるからね。
|
145187:
匿名さん
[2022-12-16 16:17:35]
WCTのプール内見したことあるけどカビ臭くて微妙だったな。使わない施設維持するのに金掛かるの勿体無いと思う。
|
145188:
匿名さん
[2022-12-16 16:19:31]
>>145186 eマンションさん
他にも、ザトーキョータワーズとかパークシティ豊洲とかガレリアグランデとかプールもジムもゲストルームもあって充実してるのに、管理費がここよりはるかに安いのは、いったいどういうことなんだろう? ![]() ![]() |
145189:
匿名さん
[2022-12-16 16:20:42]
ジムはあっても良いけどプールは無い方が良いかな。
|
145190:
マンション掲示板さん
[2022-12-16 16:23:55]
|
145191:
匿名さん
[2022-12-16 16:30:25]
>WCTのプール内見したことあるけどカビ臭くて微妙だったな
内見者はプール内には立ち入れないです。 どうして嘘ばかり書くのですかね? |
145192:
匿名さん
[2022-12-16 17:00:06]
|
145193:
匿名さん
[2022-12-16 17:24:43]
プール使わなくてもプールがあると豪華マンションってイメージになって、資産価値にもプラスに働くと思うわ。プールとかジムとか豪華なゲストルームとかが無きゃただの集合住宅だからね。
|
145194:
匿名さん
[2022-12-16 17:36:22]
まぁ、ここは隣の商業施設使ってね、がコンセプトだから、
マンション内にはいらないのかもね。 |
145195:
匿名さん
[2022-12-16 17:48:56]
|
145196:
eマンションさん
[2022-12-16 17:51:49]
>>145193 匿名さん
WCTのプールとか学校プール以下のクオリティじゃない?ジムのプール使った方が快適だよ。 |
145197:
検討板ユーザーさん
[2022-12-16 18:12:37]
|
145198:
マンション掲示板さん
[2022-12-16 18:26:10]
プールなんかいらんだろ。ジムは欲しい。
|
145199:
匿名さん
[2022-12-16 18:28:01]
あの規模のスパとホテルが住民価格で使えるのいいな
スパ1000円でしょ?破格じゃん リモートの日なんて一日いれるし最高だな スパ付きタワマンにも住んでたけど、所詮タワマンが管理できる規模の風呂なんて小さいししれてる 天空の湯みたいな規模とは雲泥の差だよ |
145200:
評判気になるさん
[2022-12-16 19:14:28]
|
145201:
匿名さん
[2022-12-16 19:19:35]
有明ガーデンにコナミとかエニタイムみたいなジムできたら優勝。流石にな
|
145202:
匿名さん
[2022-12-16 20:00:45]
住民割引とかいっても、割高な管理費に含まれているんでしょ。
全然得していないような。 |
145203:
マンコミュファンさん
[2022-12-16 21:10:47]
>>145202 匿名さん
含まれてないよ。 |
145204:
マンコミュファンさん
[2022-12-16 21:14:00]
|
145205:
通りがかりさん
[2022-12-16 21:24:57]
>>145202 匿名さん
それってWCTの住民負担バスの話ですよね |
145206:
匿名さん
[2022-12-16 21:31:44]
住民ですが、防災センターやコンシェルジュカウンターの対応はしっかりしており、建物内は常に清潔で各階にクリーンステーションが2ヶ所あるので非常に満足です。あと植栽もちゃんと手入れされている印象です。
|
145207:
匿名さん
[2022-12-16 22:16:18]
ヴィラフォンテーヌのジム、一般開放してるよ
|
145208:
匿名さん
[2022-12-16 22:23:37]
マジっすか。それは嬉しい。
|
145209:
評判気になるさん
[2022-12-16 23:41:46]
|
145210:
匿名さん
[2022-12-16 23:45:10]
ジムとかコンシェルジュとか、有明ですよ、ココ。。。
|
145211:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 00:08:32]
|
145212:
通りがかりさん
[2022-12-17 00:17:28]
>>145193 匿名さん
WCTが有明より安いことを考えると資産価値にとってはあまり意味ないんじゃない? |
145213:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 04:43:29]
>>145212 通りがかりさん
有明より安いって東雲のダブルコンの話だよね? まさかここじゃないよな。下がり天井も無くて、全面DWの窓からお台場一望のこんな眺望の部屋に住みたい。でも内見だけして諦めた。 ![]() ![]() |
145214:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 04:51:46]
低層&眺望無しなら坪400くらいなんだが、レインボー眺望の部屋は値段が坪600に跳ね上がるのよ。
![]() ![]() |
145215:
eマンションさん
[2022-12-17 08:14:27]
>>145172 ご近所さん
人によるからね。元TTT住みだけど、共用施設ってなんか使わなくなるんだよね。ジムも最初だけで結局家ん中に鏡でかいの貼ってダンベルやるくらいで筋トレはいいやってるし、プールとかも住民同士気になるので利用しなくなるし、宿泊施設は別に家でいいやってなるし親戚くる時も近いと気を使うから特に利用しなくなるし、、 それに比べて今は温泉が安く利用できるのでサイコーですね。一般の人もいることで利用頻度高くしても住民だとバレにくいし気楽。 ジムだって本格的にやりたい時は近くにいくつかあるし。 TTTで唯一良かったのは前衛的なデザインのパーティルームかな。飯屋は限られるけど有明の方が今は快適です。 |
145216:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 08:36:31]
おいw
WCTみたいなクソ古いマンションの話すんな笑 |
145217:
匿名さん
[2022-12-17 08:38:09]
WCTよりはTTTの方が嫌悪施設も無くて立地良いですよね。
|
145218:
通りがかりさん
[2022-12-17 08:50:53]
>>145215 eマンションさん
ジム、プールは台場のホテルフィットネスに入会するのもおすすめだなあ。ジョグかサイクリングで近すぎぐらい。 HILTONはリゾート感最高。プール上がったら屋外ジャグジーでビューが素晴らしくて気持ち良い。 GRAND NIKKOはプールだけじゃなくてジムやお風呂サウナも設備が良いね。夏の屋外プールは知る人ぞ知る夏の風物。 トレーニングしてプールサッと入って、プールサイドでジャッキインソーダ飲んで屋外マッサージしてもらえば昇天確約。 プロパスト企画のプールジム有り有明タワマンきたとき台場のジムで顔見た人が結構いたのには笑ってしまったね。 嗜好が近いとやる行動がかぶるんだわ。 |
145219:
匿名さん
[2022-12-17 09:14:20]
|
145220:
匿名さん
[2022-12-17 11:08:32]
|
145221:
匿名さん
[2022-12-17 11:12:19]
|
145222:
匿名さん
[2022-12-17 11:13:12]
|
145223:
マンション検討中さん
[2022-12-17 11:23:35]
|
145224:
名無しさん
[2022-12-17 11:35:22]
|
145225:
マンコミュファンさん
[2022-12-17 12:14:35]
>>145221 匿名さん
流石に周辺環境が違いすぎる。勝どきや有明の方が圧倒的に良いでしょ。 |
145226:
匿名さん
[2022-12-17 12:18:06]
>>145225 マンコミュファンさん
交通利便性、眺望、駅前地価、マンション価格、立地する企業の時価総額、 立地するホテルの格付け、公園面積、緑化状況、水面比率、、、、 すべて港南の圧勝で勝どきや有明は比較にさえなりません。 |
145227:
マンコミュファンさん
[2022-12-17 12:23:55]
|
145228:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 12:25:11]
>>145226 匿名さん
品川駅前の港南なら羨望は微妙だけど港南圧勝だと思う! もし仮に港南四丁目なら羨望と水面率は良いかもだけど、交通利便性、駅前地価、マンション価格、立地する企業の時価総額、立地するホテルの格付け、公園面積、緑化状況は微妙だぞ。天王洲アイルだからな。 |
145229:
eマンションさん
[2022-12-17 12:33:52]
|
145230:
匿名さん
[2022-12-17 13:41:56]
>交通利便性、駅前地価、マンション価格、立地する企業の時価総額、立地するホテルの格付け、公園面積、緑化状況は微妙だぞ。天王洲アイルだからな。
品川駅、品川Ⅴタワー、ソニーや大林組などの本社、ザストリングスホテル東京、品川シーズンテラスは港南 天王洲アイルは品川区東品川 |
145231:
匿名さん
[2022-12-17 13:45:10]
>>145228 マンション掲示板さん
港南はオッサンが住むのにはいいかもしれないけど、オバチャンが住むのにはつまんない所だわ。 港南4丁目なんて、マルエツしかないやん。 しかもバス1本、電車1本で買い物に行ける所がないんよね。せいぜい品川駅のエキュートくらい。 品川駅から買い物袋提げて徒歩で帰るなんてムリだし。 |
145232:
マンション検討中さん
[2022-12-17 13:49:21]
|
145233:
匿名さん
[2022-12-17 14:10:27]
>>145232 さん
天王洲アイルのホテルや銀河劇場に行ってたから、4丁目は知ってます。 天王洲アイルがどんどん寂れていくのを憂いています。 シーフォートホテルが閉館になります、残念。 運河の反対側のタワーマンションの住民の方へ、ダイレクトウィンドウの部屋に、洗濯物をべたべた干すのはやめてください。 丸見えでみっともないです。 カーテンもそろそろ買い替えてはどうでしょう。日に焼けて汚いままのお部屋も多かったです。 これでは、ラグジュアリーホテルが来るのはまずムリ!です。 お願いします。洗濯物をダイレクトウィンドウに部屋干しするのやめて。 スレ違いでごめんなさい。 |
145234:
マンション掲示板さん
[2022-12-17 15:05:29]
|
145235:
匿名さん
[2022-12-17 15:28:31]
WCTは首都高や清掃工場が近いから干しても排煙で汚れそう。
|
145236:
匿名さん
[2022-12-17 15:31:30]
>港南4丁目なんて、マルエツしかないやん
あなたの人生はマンションの周囲徒歩数分で完結するのかい? 都内のマンションの99%は有明ガーデンみたいな商業施設が徒歩数分に 無いから有明にしか住めないね。 |
145237:
匿名さん
[2022-12-17 15:32:05]
地下鉄も決まったし、さっさと動かないと。
|
145238:
匿名さん
[2022-12-17 15:33:56]
>排煙で汚れそう。
それはまさにここのことでしょう。ベランダの手すりは掃除しても1週間で真っ黒になる。 あれだけの粉塵が舞っているかと思うと洗濯物は干せません。我が家は浴室乾燥一択です。 |
145239:
匿名さん
[2022-12-17 15:37:01]
|
145240:
匿名さん
[2022-12-17 16:12:01]
|
145241:
eマンションさん
[2022-12-17 16:38:25]
|
145242:
匿名さん
[2022-12-17 18:11:21]
まあ正式発表ありましたし決定みたいなもんでしょ。
ここは駅直結になるんだってさ。 |
145243:
マンション検討中さん
[2022-12-17 18:35:15]
>>145242 匿名さん
豊住線の時は、 同じような状況だったのに散々な言われようでしたよ。 今は臨海地下鉄がその状況になっただけ。 大きなイベントリスクでも起きない限り、 20年前後には作られてるんじゃない? |
145244:
マンション検討中さん
[2022-12-17 20:36:45]
【ニュース速報】
「岸田首相、政府日銀の2%物価上昇目標の共同声明について見直しを検討と一部報道」 つまり利上げです。 東京マンションバブル崩壊やね。 有明坪200万に逆戻り。 いまでも高望み価格で売り出して坪300万代にズルズル値下げしてる情けない中古ばっかりだけど。 |
145245:
検討板ユーザーさん
[2022-12-17 22:11:06]
|
145246:
検討板ユーザーさん
[2022-12-17 22:45:14]
|
145247:
通りがかりさん
[2022-12-17 22:46:09]
|
145248:
通りがかりさん
[2022-12-17 23:11:33]
住まいサーフィンてビックデータ分析で条件的にはここ、値下がりリスク低く出そうだけどめっちゃ低いのはなんで?
やはりこれだけ長期間販売して売れ残りが激しいというのでデータ的にも挽回の可用性は薄いってことでしょうか。 |
145249:
匿名さん
[2022-12-17 23:16:17]
|
145250:
通りがかりさん
[2022-12-17 23:27:02]
まぁそうだよな。勝どきがまだマシなのは比較的利便性が高いからなわけで、有明は多少改善されてもあと10年近くは売れ残り続けること確定でしょう。
![]() ![]() |
メトロはわかるけど、都営はやらないって言ってましたっけ?