▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
145051:
匿名さん
[2022-12-11 16:59:56]
|
145052:
匿名さん
[2022-12-11 17:31:47]
|
145053:
匿名さん
[2022-12-11 18:22:20]
じゃほぼ決定で良いんじゃないの?
都知事が正式発表しちゃった訳ですし。 |
145055:
匿名さん
[2022-12-11 18:27:18]
検討をすすめることと、事業主体の選定ね。おそらく都営だろうけど、小池都政も3期だしだいぶ盤石なのかな?
|
145056:
匿名さん
[2022-12-11 18:39:26]
今から値上がり期待とか10年遅いわ
|
145059:
匿名さん
[2022-12-11 19:56:12]
|
145060:
評判気になるさん
[2022-12-11 20:02:40]
|
145061:
匿名さん
[2022-12-11 20:05:04]
|
145062:
検討板ユーザーさん
[2022-12-11 20:17:40]
|
145063:
匿名さん
[2022-12-11 23:01:06]
|
|
145064:
名無しさん
[2022-12-11 23:06:03]
|
145065:
匿名さん
[2022-12-11 23:53:58]
20年後まで資産価値が保証されてるなんて最高じゃん
|
145066:
匿名さん
[2022-12-12 05:22:33]
港南はモノレールから部屋の中が丸見えのマンションがありますね。
|
145067:
周辺住民さん
[2022-12-12 09:08:23]
>>145063 匿名さん
今でも言われているんでは? |
145068:
匿名さん
[2022-12-12 09:09:52]
|
145069:
マンション掲示板さん
[2022-12-12 12:26:36]
|
145070:
匿名さん
[2022-12-12 12:46:52]
日本は学歴、職歴、地歴など、過去を重視、評価しますからね。地歴関係ない!というのは、学歴は関係ないと言っている低学歴な方々と同じということです。
|
145071:
名無しさん
[2022-12-12 12:48:13]
|
145072:
匿名さん
[2022-12-12 13:08:45]
|
145073:
匿名さん
[2022-12-12 13:16:54]
地歴などといまさら言わなくても、たった数十年前までこーんな感じ
で誰も住んでなかったんだから、あえて有明を買う人はフロンティア 精神にあふれている素晴らしい方々と思います。 1927年の地下鉄銀座線開業から100年以上遅れましたが、2040年 頃には地下鉄も開業するかもしれないし、有明は未来を夢を見ながら 暮らせる素晴らしい場所だと思います。 ![]() ![]() |
145074:
匿名さん
[2022-12-12 13:23:30]
>>145073 匿名さん
一部皮肉が入ってますね。。本当は↓と言いたいのでは。。 > フロンティア精神にあふれている ↓ ギャンブル好きな > 未来を夢を見ながら ↓ 遠い未来になんとか望みをつないで |
145075:
匿名さん
[2022-12-12 13:30:13]
>>145074 匿名さん
いえいえ私はギャンブル好きですが有明はギャンブルだとは思いません。 なぜなら胴元(デベロッパー)が、将来の値上がり可能性まで価格に織り込んで 持って行ってしまったので勝てないことが分かり切ってるからです。 |
145076:
匿名さん
[2022-12-12 13:54:15]
フロンティアか。
有明フロンティアビルってあるぐらいだしね。 ギャンブルっていうか冒険家だね。 あの学校行ってない中学生と同じ。 |
145077:
通りがかりさん
[2022-12-12 14:13:26]
東大卒やアメリカの有名ビジネススクール出てる人たちも住んでるよー。笑
|
145078:
匿名さん
[2022-12-12 14:18:30]
|
145079:
匿名さん
[2022-12-12 15:51:54]
東大卒やアメリカの有名ビジネススクール出てる人たちも住んでる
→自分たちも同じ属性 と言いたいんだね! |
145080:
匿名さん
[2022-12-12 16:26:51]
|
145081:
口コミ知りたいさん
[2022-12-12 16:48:37]
>>145071 名無しさん
逆でしよ笑 お隣はいつまでも歴史を引きずって、戦犯がどーとか、婦女がどーとか、ずーっと日本に責任負わせようとしてるから。 過去の話ばかりするのは認知症の初期症状だってさ。 覚えておいた方がいいよw |
145082:
匿名さん
[2022-12-12 17:17:14]
>>145078 匿名さん
豊住線も品川地下鉄も正式決定したのに豊洲住民も品川住民も現状で十分便利なので、まったく騒いでいない。 ここは「東京に14番目の地下鉄実現?」と見出しに?マーク付きで正式決定もしていないのに、検討に入っただけで20年後に地下鉄出来る、値上がりすると大騒ぎ。この違い。 ![]() ![]() |
145083:
匿名さん
[2022-12-12 19:06:23]
|
145086:
匿名さん
[2022-12-12 21:47:02]
|
145089:
匿名さん
[2022-12-13 00:38:08]
>>145086 匿名さん
まあ、決定したとしても工事期間だけで15年はかかるだろうね。国交省の許可が出るとしてもそれまでに4-5年はかかりそう。この画像何回も出して「5年で出来る」「2030年開業」って言ってたのはどこに行っちゃったのか? ![]() ![]() |
145090:
管理担当
[2022-12-13 01:58:26]
[No.145014~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
145091:
マンション掲示板さん
[2022-12-13 06:57:07]
|
145092:
匿名さん
[2022-12-13 07:54:06]
有明地域は東京都にとってフロンティアである説に一票!
|
145093:
買い替え検討中さん
[2022-12-13 09:00:51]
なんだかんだ皆さんここが気になってしょうがないのですね
|
145094:
匿名さん
[2022-12-13 09:18:05]
|
145095:
匿名さん
[2022-12-13 09:23:18]
|
145096:
検討板ユーザーさん
[2022-12-13 09:39:33]
|
145097:
匿名さん
[2022-12-13 09:42:56]
有明はハエが飛び交い、トラックが排気ガスを吐き出しながら行き交う荒野だったよ。
|
145098:
匿名さん
[2022-12-13 11:26:59]
|
145099:
マンション検討中さん
[2022-12-13 12:39:55]
|
145100:
匿名さん
[2022-12-13 13:44:10]
南砂町~夢の島
だよ。 |
145101:
匿名さん
[2022-12-13 13:50:14]
>>145095 匿名さん
古くは都市博の中止、あれで開発が進むと思われていたが、まったくの白紙に。 築地市場の移転騒動では汚染問題ですったもんだ。で、いよいよオリンピックと 思ったら無観客開催で全然盛り上がらず。オリンピックくらいで不動産価値が 上がるはずも無いのに「オリンピックで湾岸ブーム」って、あれもデベの宣伝に 使われただけ。いまも提灯記事で買い煽りやってるけど全然売れず。 |
145102:
口コミ知りたいさん
[2022-12-13 13:54:41]
>>145098 匿名さん
ハエが多いのは港南とか夢の島の下水処理施設のあたりでは。 |
145103:
匿名さん
[2022-12-13 13:56:51]
|
145104:
名無しさん
[2022-12-13 13:59:42]
|
145105:
マンション検討中さん
[2022-12-13 14:01:55]
>>145102 口コミ知りたいさん
品川のシーズンテラスのあたりは有明と比べ物にならないくらい綺麗だし、高輪ゲートウェイシティに陸橋が架橋されるので超駅近になるし、天下の品川駅にも徒歩10分くらいなのでソニーなどの大企業の本社もあって交通利便性、資産性が段違い。有明がディスれる相手ではない。 |
145106:
匿名さん
[2022-12-13 14:35:32]
ワールドシティタワーズから品川駅までの徒歩距離置いておきますので参考にしてください
![]() ![]() |
145107:
検討板ユーザーさん
[2022-12-13 14:49:51]
わっ、東京23区に駅からそんなに遠い大規模マンションがあったんだ。珍しいね!
|
145108:
マンション検討中さん
[2022-12-13 15:01:49]
|
145109:
匿名さん
[2022-12-13 15:06:56]
|
145111:
匿名さん
[2022-12-13 19:18:18]
価格高騰サインが出ましたね。
![]() ![]() |
145112:
匿名さん
[2022-12-13 19:19:14]
さっさと購入しとけ。
![]() ![]() |
145113:
匿名さん
[2022-12-13 19:24:33]
>>145109 匿名さん
WCTも悪いマンションじゃないと思うけど、立地は有明の方が断然良いよ。 |
145114:
名無しさん
[2022-12-13 20:28:22]
>>145113 匿名さん
なかなか比較が難しいねぇ。 共通としては、隣が首都高、ゴミ処理施設が近い、すぐ近くが倉庫街、近くに商店がほぼ無い、りんかい線の駅やモノレール(ゆりかもめ含む)が近い。 差があるとすると、有明は商業施設があり、港南は主要ターミナルから近い(とはいえ徒歩15分) |
145115:
匿名さん
[2022-12-13 21:02:38]
|
145116:
匿名さん
[2022-12-13 21:56:08]
|
145117:
匿名さん
[2022-12-13 21:59:28]
>>145114 名無しさん
youtubeで見た、この部屋なら住んでみたいですが、調べたら2億円以上。 高くて手が出ません。 https://www.youtube.com/watch?v=wsNRRu5t8tA&t=198s&ab_channel=SkyYardP... |
145118:
匿名さん
[2022-12-13 22:00:00]
|
145119:
口コミ知りたいさん
[2022-12-13 22:12:40]
|
145120:
匿名さん
[2022-12-13 22:19:10]
|
145121:
口コミ知りたいさん
[2022-12-13 22:21:30]
>>145120 匿名さん
100mをノンストップ => 毎分100mをノンストップで |
145122:
匿名さん
[2022-12-13 23:08:06]
早歩きで12-15分
普通に歩いて15-20分 これがリアル |
145124:
評判気になるさん
[2022-12-13 23:33:01]
ワールドシティとか築何年だよww
小島よしおとかハニカミ王子が話題の時に出来たマンション |
145127:
匿名さん
[2022-12-14 01:52:02]
|
145128:
匿名さん
[2022-12-14 01:55:25]
|
145132:
匿名さん
[2022-12-14 12:40:03]
地下鉄も正式発表されて高騰確定したんだから、さっさと購入しとけ。
どんどん高騰するぞ。 |
145133:
匿名さん
[2022-12-14 12:40:51]
スミフはまだ値上げしないの?
|
145134:
匿名さん
[2022-12-14 12:47:15]
連呼ちゃん、買い煽りがぬるいわ。全然ダメ。
あと7年で開通 → 20年待てば開通するかも に後退したんだから、3倍連呼しないと値下がりしちゃうよ。 |
145136:
管理担当
[2022-12-14 13:47:40]
[No.145110~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
145137:
評判気になるさん
[2022-12-14 19:59:49]
|
145138:
匿名さん
[2022-12-14 20:01:28]
普通の人は1分80mでも早めに歩く感じ。
女子ならまず無理。 |
145139:
名無しさん
[2022-12-14 22:15:48]
|
145140:
匿名さん
[2022-12-14 22:31:16]
|
145141:
マンコミュファンさん
[2022-12-14 22:44:35]
>>145132 匿名さん
発表だけで決定はしてないからねー。 こんな赤字路線、都民ファーストじゃなくゼネコンファーストでしょ。発表だけでも見損なったけどこのままいくと都民ファーストは議席数相当減らすね。 |
145142:
匿名さん
[2022-12-14 22:57:32]
>>145141 マンコミュファンさん
やるとして事業主体はどこになるんだろ?都営はメトロと経営統合は既定路線だし、メトロはもう新線はやらないと言ってるし、国交省はTXとの直通運転が条件と言ってるが今回の都の発表は単独事業と言ってるし、現段階では謎だらけだな。 |
145143:
匿名さん
[2022-12-14 23:03:26]
>>145117 匿名さん
すみふは時間をかけて売るコストを販売価格にオンする独特スタイル。WCTは港区なので10年かけて売ったが、有明でもWCTみたいに完売まで10年かかることを覚悟する勇気があるか。それでもWCTは結局、中古が爆上げしたので、二匹目のドジョウを狙ってるんだろう。ここでWCTや港南をやたら意識してる人がいるのも、本音ではWCTみたいになって欲しいと考えているのでは? |
145144:
匿名さん
[2022-12-14 23:06:19]
都知事の口から出てるわけだし決定で良いでしょ。
|
145145:
匿名さん
[2022-12-14 23:07:07]
事業者は年明けに決定と聞いたよ。
|
145146:
匿名さん
[2022-12-14 23:15:06]
|
145147:
匿名さん
[2022-12-14 23:15:56]
|
145148:
匿名さん
[2022-12-14 23:42:15]
昔、有明で鈴木俊一都知事が臨海副都心開発の起爆剤として都市博を計画したとき、都知事選で青島幸雄は「博覧会中止」を全面に押し出した政策で、約170万票を集めて当選。
もし、東京都民が臨海地域の開発が必要と考えていたら、青島は落選していただろう。結局、大部分の都民は有明がどうなろうが関係ないので、税金の無駄としか考えない。有明の開発など誰も賛成しないんだよ。次回都知事選は令和6年。今回も、同じことになるかもしれない。 |
145149:
eマンションさん
[2022-12-14 23:46:50]
|
145150:
マンション検討中さん
[2022-12-15 02:36:11]
|
狙ってるのはそこでしょうね。