住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 22:13:53
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 48戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

1435: 匿名さん 
[2017-03-03 13:32:06]
>>1433 マンション掲示板さん
ありがとうございます。
16階以上じゃないと、ホテルは抜けないんでしたよね。
20階あたりだと7000万前半あたりで買えるかもですね、検討の余地はあるのでモデルルーム行ってみます!
ご親切にありがとうございます。
1436: 匿名さん 
[2017-03-03 13:47:06]
あまり安い部屋が多いと民度が下がるのでやめてほしい。
1437: 名無しさん 
[2017-03-03 13:49:21]
>>1435
いえ、ホテルが地上16階建なので16階ではダメで17階以上、
できれば少し高い20階以上がよろしいかと。
一般の最上階31階が8000万なので、
17階からいきなり高くなって20階はおそらく7000万中盤かと。

で、登記費用、銀行の保証料、修繕積立基金、保険等の諸費用に約200万、
オプション等で約100万、家具家電全て揃えて約200万、合計8000万
と思っていた方がいいです。

家具家電は実際にちゃんと揃えるともっと掛かります。

ちゃんとしたモデルルームは来月からです。
西は人気あるので早めに行った方がいいですよ。抽選になったら1月から来てる人の方が有利です。
1438: マンション検討中さん 
[2017-03-03 15:17:38]
別にこれでも安くはないんだけど、
今まで市場悪化を無視した値付けのされてた物件が多かったから、
住不もようやく危機感を持ったのかもな。
1439: 評判気になるさん 
[2017-03-03 15:58:22]
>>1438 マンション検討中さん
さすがに今の不動産市況は無視できないですよね。
ただまだ高い。
中層で70が6千前半〜半ば、80で7千前半〜半ばかな。
建物の仕様は他と比べると低いですからね。
まあ地域で1番駅近のタワマンってどこもそうですけど。
1440: 匿名さん 
[2017-03-03 18:08:22]
まあ、これでも見て落ち着け。
まあ、これでも見て落ち着け。
1441: 匿名さん 
[2017-03-03 18:10:04]
おお安いね。
1期でいい部屋選んだ奴が勝ち組かもな。
1442: 評判気になるさん 
[2017-03-03 18:10:44]
かなり前から出てる情報いまさら貼るなよ!
1443: 匿名さん 
[2017-03-03 18:11:53]
>>1441 匿名さん
勝ちはないと思うよ、負けはなくても。
つまり買った価格より上がることはないってこと。
金利も上がるしね。
1444: 匿名さん 
[2017-03-03 18:18:33]
>>1440 匿名さん

ありがとうあなたおもしろいね
1445: 匿名さん 
[2017-03-03 18:40:45]
未来から来た人ですか?

50年後の世界は中国に統一されてますか?
1446: 匿名さん 
[2017-03-03 18:46:30]
>>1445 匿名さん

いえす
1447: 匿名さん 
[2017-03-03 18:47:03]
土地はいくらでもあったのに、今まで、何故、湾岸エリアたは、六本木ヒルズやミッドタウンのような施設ができなかったのだろう?

その問いに対する答えにどれだけ対応できるかで、ここの商業施設の行く末も決まる気がする。
1448: 匿名さん 
[2017-03-03 18:53:19]
3年で金利が1%もあがると思えないけどな。今よりはあがるだろうが、まだまだ低くないと経済回らんやろ。

北西角の80の部屋は価格わかる人いない?そこしか買う予定ないもんで。
まあ来週行く予定だけど、、

20階あたり8000万前半で買えないかな
それはないか。
1449: 名無しさん 
[2017-03-03 19:39:31]
>>1448
お気楽だねぇ、
2013年の夏、フラット35の金利は2%だったよ、
そこから3年で1%になってるのに、その逆はないって都合いい考え方だね。
そうでも考えないと買えないか。笑

北西角はおそらく一番高い。8000前半はない、20階でも8000後半かな。価格は出てなかったと思う。
1450: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-03 19:47:48]
>>1447 匿名さん

そう思う方は、近隣中古買えば良いんじゃ無いですか?それをここに書き込む必要が?

330なら安いとは言わないけど、そんなものじゃ無いですか?新築タワーは、今のご時世どこも高いですから…

本当に凄い商業出来て、さらに有明スポーツレガシー(笑)が成功すれば大化けする可能性もあるし♪
1451: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-03 19:52:20]
>>1447 匿名さん

単純に東京が土地を売らなかったからじゃ無いですか?
ベイコートクラブもあるし高級路線の需要は全く無い訳では無いと思いますけど…
スミフが対応出来るノウハウがあるかは別の話ですが(笑)
1452: 匿名さん 
[2017-03-03 20:01:22]
まあ、ファミリー向けなんか作っても、周りと競合するから意味ないよ。
高級路線で正解かと。
1453: 名無しさん 
[2017-03-03 20:15:31]
>>1451
ベイコートクラブね、結局会員権まともに売れなくて、
数百万とかで安く売りさばいて、富裕層というか準富裕層にもいかないような人達が、
折角買ったのだから勿体ないと一生懸命利用してSNSとかで自慢したりしてるよ。笑
大体が小さい会社の代表の方ですね。
あそこは高級路線の失敗例だと思います。
1454: 匿名さん 
[2017-03-03 20:27:56]
また適当な事を(笑)

買えないと、こうなるの?(笑)
1455: 匿名さん 
[2017-03-03 20:28:19]
ベイコート倶楽部内のレストラン結構良かったよ。
1456: 匿名さん 
[2017-03-03 20:30:06]
会員権の価格


https://baycourtclub.jp/price/index.html

これが現実。
1457: ご近所さん 
[2017-03-03 20:36:26]
有明に中古買っといて正解でした。300で売りに出します。瞬殺かな。高層階で眺望は最高。
1458: 匿名さん 
[2017-03-03 20:36:50]
一度だけ泊まったけど、ビューバスで良かったな。
もう一度泊まりたい。
1459: 匿名さん 
[2017-03-03 20:37:28]
眺望のある部屋は今後も貴重だよ。
大切に使いなされ。
1460: マンコミュファンさん 
[2017-03-03 20:42:22]
>>1456 匿名さん
表向きはね、実際はそんな価格で買ってる人はいないよ。
ちなみに私にも買わないかと買った友人を介して来たので情報として知ってます。
買った人に聞いてみたら?
見栄張った人は正直には言わないかもだけど。
1461: 名無しさん 
[2017-03-03 22:25:27]
>>1456 匿名さん
ベイコート、会員価格
でググった情報しか得られない人を情弱と言います。
1462: 匿名さん 
[2017-03-03 22:28:02]
>>1457 ご近所さん
どのタワマン?
場所によっては目の前にタワマン建つ可能性があるから高くは売れないよ。
ブリリアシティくらいか?でも駅遠。
1463: 匿名さん 
[2017-03-03 23:03:08]
>>1453
自分個人で会員だけど、安く売りさばいてるのは中古業者による中古の会員権だよ
1464: 匿名さん 
[2017-03-03 23:32:21]
本日ギャラリーに行ってきました。ざっくり価格表を拝見して、営業マン予想より安くてほっとしました。私はA棟70平米西向き下層を狙いますが、6500万でどこまで上の階が買えるかドキドキです。
4月上旬に再度伺います。
流石に三回いくと疲れますねー
1465: 匿名さん 
[2017-03-04 01:30:29]
>>1464 匿名さん
16階で6千後半だから、5階よくて8階とか?
安いですか?
1466: 名無しさん 
[2017-03-04 01:33:14]
>>1463 匿名さん
中古でも会員には変わりない。
正規で買った人は大損ですね。
1467: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-04 02:46:49]
>>1462
誰もが知るBMAです。
1468: マンコミュファンさん 
[2017-03-04 06:27:21]
>>1467 住民板ユーザーさん1さん

BAKA MARUDASHI ANPONTAN ですか?

1469: 匿名さん 
[2017-03-04 06:29:49]
中古の会員権ってなんだよ(笑)

うそくせー。
1470: 匿名さん 
[2017-03-04 06:32:53]
高級路線の商業施設にオリンピック記念公園かあ。
やっと有明の開発方針が決まって来たかな。

あとは湾岸地下鉄だねぇ。
1471: 匿名さん 
[2017-03-04 07:15:45]
>>1461

ベイコート、会員価格
でググれば出てくるくらいの嘘つくからバカにされているんじゃない?(笑)

1472: 匿名さん 
[2017-03-04 08:14:27]
胡散臭い見栄っ張り成金が多そうだな。頼むよ。
1473: 匿名さん 
[2017-03-04 08:17:25]
あなたは庶民なんですか?
さっさと庶民向けマンションスレにいきなさい。千葉へGO.
1474: 名無しさん 
[2017-03-04 09:51:41]
>>1467 住民板ユーザーさん1さん
300は無理だよ。北西の一般層で角部屋ではないでしょ?
下の不動産屋行って同じ方角の高層階出てるから見てみ。
オリンピック後はどこかのデベが前の土地抑えてるから眺望無くなる可能性大で高くは売れないよ。
270がいいところ。27階のは260でも1年近く売れてないよ。
1475: 評判気になるさん 
[2017-03-04 09:53:34]
>>1469 匿名さん
会員権って中古あるよ。
ゴルフなんて出回ってるの全て中古だよ。
1476: 匿名さん 
[2017-03-04 10:29:47]
BMA買うくらいなら、CTAやBACの方が多少駅から遠くても眺望は最高だと思う。
BMAはもう10年くらい経つんじゃない?ちょっと今から買うには古すぎるね〜〜〜。
1477: 匿名さん 
[2017-03-04 10:34:13]
会員権の中古ってどういう意味だ???
意味がわからん。
1478: 匿名さん 
[2017-03-04 10:39:15]
まぁいいじゃないですか。

有明でも、東京ベイコートのような超高級路線でも成り立ってるって事が分かってるんですから。
1479: 匿名さん 
[2017-03-04 11:36:30]
>>1477 匿名さん
リゾート会員券の中古市場は昔からある。
ネットで調べれば普通に業者がたくさん出てくるよ。
知らない人っているんだ。

1480: 匿名さん 
[2017-03-04 11:38:51]
ネットで調べられるなら、知らない人なんていないんじゃないですか?

あ、「ネットには載ってない情報がある」んでしたっけ?(笑)
1481: 匿名さん 
[2017-03-04 11:44:27]
ええやん。とりあえず、有明でも高級路線が通用してるって事やろ?
結局は、そういう事やん?
1482: マンション検討中さん 
[2017-03-04 12:07:48]
>>1479 匿名さん
買おうと思わなきゃ調べもしないから知ることもないでしょ。
でもタワマン検討するくらいの歳で会員権の中古市場知らない人いるとはね。
1483: 匿名さん 
[2017-03-04 12:32:53]
会員権は新規だろうが中古だろうがどうでもいいということを言ってるのでは
1484: 匿名さん 
[2017-03-04 12:46:45]
知らなかったからどうでもいいって事にしてるんでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる