▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
14201:
匿名さん
[2017-08-03 00:18:01]
あと2年半もあるし、その間に都内では買いやすい価格のココは値上げしても売れるよ。オリンピックが近づくにつれ注目されることも後押しするよ。
|
14202:
匿名さん
[2017-08-03 00:21:40]
商業施設もマンション需要も都心部へのアクセスがよくなければ厳しいと思います。
高級ブランドを扱っても銀座や表参道などと対抗して勝てるとは思えません。 ブランドショップ&リゾート感ならば対抗出来るかも知れませんが、どこまで雰囲気を出せるか見ものです。 もし、高級リゾート感も出せるようならば、1期の2割増しで買ってもいいです。 |
14203:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 00:22:14]
|
14204:
通りがかりさん
[2017-08-03 00:32:07]
|
14205:
匿名さん
[2017-08-03 00:35:22]
オリンピックの時期はこの辺り相当厳しい警備になるでしょうね。
|
14206:
匿名さん
[2017-08-03 00:37:04]
テロとかマジ怖い
|
14207:
匿名さん
[2017-08-03 00:47:10]
|
14208:
匿名さん
[2017-08-03 01:05:26]
当初:
1期で買えば住友商法からして引受時に含み益確定なので全力買いや! MR通って倍率優遇もらうで!通っているうちに商業施設の情報も出てくるだろう。 現在: 要望書は出した。が・・・ 商業施設の追加情報が出てこない。 そればかりかプールもジムもちゃんと出来るのか分からない。 高級路線のコンセプトのはずがホテルはヴィラフォンテーヌ・・・ 共用施設が軽い分、割安に違いないと思っていた管理費がまさかの激高。 勝手に期待してただけだろと言われればそれまでですが、正直がっかりです。 俺も取り下げかなあ。買いが難しい時期ですね。 |
14209:
通りがかりさん
[2017-08-03 01:20:40]
|
14210:
通りがかりさん
[2017-08-03 01:23:08]
|
|
14211:
匿名さん
[2017-08-03 01:24:57]
箱さえ出来てないのに、2年以上も前に商業施設の情報なんか出るわけないじゃん?あほちゃう?
|
14212:
匿名さん
[2017-08-03 01:58:50]
|
14213:
マンション検討中さん
[2017-08-03 02:18:48]
レス見てると要望シートの取り下げ結構出そうだな でもこんな掲示板見てるのごく少数だろうし意外と何事もなく売れるのかな ここ買うの不安に思ってない人はいちいちネットで調べたりしないだろうしね 何度も画像連投してる人とか、倍率下げ工作に騙されない!二期は大幅値上げ確定!と定期的に書き込んでる人とかどうも有明既存住民っぽいけど、その異常な粘着度合から見て、周りの評価が気になって自分の決断に自信もてないタイプなんだろうなw そういう人は不動産で勝負しちゃだめよ。こういう人は値下がり局面になったときに耐えられないタイプ まあ値下がるなんて1ミリも想定してないんだろうけど |
14214:
匿名さん
[2017-08-03 05:12:00]
それにしても、よく2割値上げとかいや3割だとか、根拠もなく書けると思うよ。
よっぽど不安なんだろうね。 |
14215:
匿名さん
[2017-08-03 06:19:48]
有明中古は供給が多すぎてなかなか売れないのが現実のようです。
大規模タワーが多いので同じマンションの同じ間取り(階違い)が常時4~5戸売りに出ているというような例もあります。 21階 2LDK 5090 17階 2LDK 5050 13階 2LDK 4700新価格 4階 2LDK 4980 上記のもともとの売出価格はほとんど5000万台の半ばくらいだったんだけどね。 値上がりが始まってないのは間違いないと思います。 |
14216:
匿名さん
[2017-08-03 06:34:18]
|
14217:
匿名さん
[2017-08-03 06:46:45]
ただの倍率下げ工作だろ。
二期からは大幅値上げだから、嫌がらせ目的も多そう。 忘れてはいけないのは、二期からは大幅値上げだって事。どんどん高くなるから、どんどん買えなくなる。 |
14218:
匿名さん
[2017-08-03 06:52:35]
2割どころか3割上げてきてもおかしくない。
|
14219:
匿名さん
[2017-08-03 06:53:45]
ウエストは一期で殆ど完売。
|
14220:
匿名さん
[2017-08-03 07:00:27]
|
14221:
匿名さん
[2017-08-03 07:01:16]
3LDKは殆ど登録入ってる。様子見したくても、情報が明確になった頃はイーストしか残ってなさそう。
|
14222:
匿名さん
[2017-08-03 07:23:41]
中古価格を持ち出してくる人は築年数とか間取りとか立地、免震とか全く考えてないんだろうね。数字しか見れない君。
|
14223:
匿名さん
[2017-08-03 08:14:15]
|
14224:
名無しさん
[2017-08-03 08:16:23]
|
14225:
マンション検討中さん
[2017-08-03 08:17:38]
>>14219 匿名さん
嘘はいけませんね。ウエストは低層中心に二期以降に残しています。 |
14226:
マンション掲示板さん
[2017-08-03 08:19:50]
|
14227:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 08:21:22]
|
14228:
eマンションさん
[2017-08-03 08:24:38]
|
14229:
匿名さん
[2017-08-03 08:37:14]
仮にここが3割値上げしたら、坪400万超えになるな。
誰か、豊洲東急は400万超えで高すぎるからここ買っとけ、て言ってたよなぁ。 値上げしたら自滅ってことだな。 |
14230:
匿名さん
[2017-08-03 08:42:27]
期ごとに5%位値上げして様子見しながら販売すると予想。序盤で失速すると規模的に流石のスミフでも後がつらくなりそう。
|
14231:
名無しさん
[2017-08-03 12:07:31]
>>14217 匿名さん
毎度倍率下げ工作連呼ご苦労様w 事実を書いてるだけで、嫌がらせ認定するとは精神に異常をきたしているとしか思えません。 騙される、云々の書き込みも同様。 騙しているというのであれば、どの点が事実と違うのか明記してくださいな。 でないと、単なる粘着キ◯ガイ認定されますよw |
14232:
評判気になるさん
[2017-08-03 12:56:41]
>>14230 匿名さん
現実的ですね。多少値上げしないと一期購入者からクレームくるし、かと言って最初から値上げ飛ばしすぎると後が辛くなってドゥトゥールの二の舞になる。 5パーセントくらいの値上げか据え置きかを様子見つつ判断というところかな。 |
14233:
名無しさん
[2017-08-03 12:57:06]
|
14234:
通りがかりさん
[2017-08-03 13:48:34]
|
14235:
匿名さん
[2017-08-03 13:59:18]
そうやって先送りにして新たな物件に期待しても値上がりしていくだけの様に思う。
|
14236:
匿名さん
[2017-08-03 14:15:46]
マンション価格がそんな一本調子で上がり続けるとは思えないが、いずれにしてもここを坪単価400万以上で買う人がまず滅多にいないだろうとは容易に予想できる。
|
14237:
匿名さん
[2017-08-03 14:56:46]
|
14238:
マンション検討中さん
[2017-08-03 15:32:18]
でも二期以降は値上げするって営業自ら公言して、申し込ませられてる面もあるから、納得いかないというのも分かる。
|
14239:
匿名さん
[2017-08-03 15:37:02]
|
14240:
匿名さん
[2017-08-03 15:39:49]
|
14241:
匿名さん
[2017-08-03 15:47:10]
有明が坪400 www
|
14242:
匿名さん
[2017-08-03 15:51:43]
|
14243:
マンション検討中さん
[2017-08-03 15:53:43]
書面に残ってるもの以外は基本話半分で聞いたほうがよいですよね。
|
14244:
通りがかりさん
[2017-08-03 16:53:22]
>>14240 匿名さん
例えば再開発エリアだとこのくらい上がってますね。 http://saitama.itot.jp/tokorozawa/310 四割も上昇している場所もあるみたいです。 有明が同じになるとは限りません。少なくともこういうデータがあるのは事実です。 |
14245:
匿名さん
[2017-08-03 16:57:34]
有明の70平米で20階以上探してますがほぼ出てこないですよ。
|
14246:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 17:21:06]
>>14213
契約前に取り下げようとしている人が集まるのがマンコミなんで、そう感じるだけ。 基本的に契約者でもネガティブな人が集まるから。 余裕で買えちゃうようなお金持ちは見ないしね。 要望書出してて管理費高いって言ってる人も多く集まってるでしょ?笑 |
14247:
マンション検討中さん
[2017-08-03 17:47:26]
トリプルとパークタワー晴海で迷っていて中々決められないのですが、皆さんのご意見はいかがですか?
トリプルは皆さんのおっしゃる通り、何も決まっていなくて分からない事だらけ。 晴海は駅から遠い。 価格は同じくらいなので、とても悩みます。 |
14248:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 18:10:03]
>>14247
晴海は駅から遠い。有明は近い。 共有施設は晴海が多い、有明は少ない。 決まってるところで判断したら? 逆に晴海は隣の空き地がどうなるか決まってないわけだし。 迷っている間にいい物件は無くなりますよ。 晴海は駅遠なのに高い、共有施設はあっても予約が取れない。 という点で有明にしました。 商業施設の内容はともかく箱ができて、イベントホールできて、 有明アリーナできて、体操競技場できて、海浜公園できるのは決定事項なので。 |
14249:
匿名さん
[2017-08-03 18:17:52]
価格が同じくらいなら晴海かな。
中央区だから資産価値が安心。 |
14250:
eマンションさん
[2017-08-03 18:20:31]
|
14251:
匿名さん
[2017-08-03 18:24:04]
|
14252:
匿名さん
[2017-08-03 18:26:45]
有明も駅近いと言ってもりんかい線とゆりかもめでしょ。江東区だし。
都心に出るのこっちの方が早い。 |
14253:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 18:33:54]
>>14244 通りがかりさん
これは相場が上がり調子だった要因も大きいのでは。同じ期間の似たようなエリアの上がり幅の差を見ないと、再開発効果がどれほどだったかの判断材料にはならないんじゃ。相場の上下動とは分けて考えないと。 |
14254:
匿名さん
[2017-08-03 18:34:39]
|
14255:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 18:36:07]
江東区は足立ナンバーだからな。
それを知って豊洲も有明も検討やめましたww |
14256:
マンション掲示板さん
[2017-08-03 18:41:01]
>>14251 匿名さん
晴海は、エリアに今後、供給増えたら選ばれないでしょ。エリアでナンバーワン買っとけば間違い無いからココにしました。 そもそも晴海の板も見てるけど、向こうは良くココが比較に出るけど、ここの板で晴海の話題が出るのは久しぶり。 単独で話題が成立するココと他と比較しないと語れない晴海。そもそも答え出てるんじゃ… |
14257:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 18:42:34]
>>14252
こっちってw ここ有明のスレですよ?何故見てるの?? 私はこっち(有明)に決めてから晴海のスレは見てないですね。 ちなみになんですが、 そっち(晴海)から歩いて月島駅で有楽町線のホームに着くまで20分位かかるの知ってます? こっちからは3分駅まで歩いて、ゆりかもめ有明駅から15分で月島着くんですよね。 私なら晴海のあの高さならキャピタルゲートプレイス買いますね。 あとテントとかBBQエリアは、土日のいい季節狙いだと初年度or数年は使えないと思った方がいいですよ。 あとスーパーすら近くにないのは痛いです。 |
14258:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 18:44:03]
|
14259:
マンション検討中さん
[2017-08-03 18:45:53]
空気は悪くない?
|
14260:
マンション検討中さん
[2017-08-03 18:46:57]
|
14261:
通りがかりさん
[2017-08-03 18:50:29]
|
14262:
匿名さん
[2017-08-03 18:52:47]
|
14263:
匿名さん
[2017-08-03 18:56:23]
ここと晴海の検討者層は違うと思いますよー
中古の時もそうでしょうね だから、最初の販売戸数は今後を考える上で重要です! |
14264:
検討板ユーザーさん
[2017-08-03 19:03:05]
|
14265:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 19:03:35]
>>14252
なんとなくですが、晴海の方が元タワマン住みが少なそうな気がします。 たぶんタワマンに住んでいたら、駅の遠さを共有施設でカバーする。 というとこに魅力を感じないと思いますけど。 逆に有明はPCTの例もあるし、 駅が近くて、商業施設隣接は資産価値が高いというのを分かっているかと。 中身は別としてね。あと、近隣の開発も含めて。 選手村は近隣とは言えないし、ここからもそんなに距離変わらないし。 |
14266:
匿名さん
[2017-08-03 19:16:37]
中央区と江東区だと購入層違うでしょ。
豊洲ならまだ比較対象になるかもしれないけど。 |
14267:
匿名さん
[2017-08-03 19:20:16]
ここ、すっかり冷え込んじゃいましたね。
|
14268:
匿名さん
[2017-08-03 19:23:34]
晴海のなんちゃらランドとか夢の国っぽい名前だけつけた駅からやたら遠い公園に住む発想がまったくわからん。
駅近タワマンに住んで本家の年パス買って通った方がはるかに良いと思う。 |
14269:
匿名さん
[2017-08-03 19:26:26]
>>14257 マンコミュファンさん
最寄り駅までは有明の方が近いですね。月島駅までを比べたら晴海の方が早く行けます。 有明は駅まで3分、さらに有明駅から月島駅まではタイミングによって15〜20分かかります。晴海は一番近い行き方でしたら、15分もかからず有楽町線のホームに着きます。 |
14270:
匿名さん
[2017-08-03 19:49:47]
予算に余裕がある人は、普通に中央区の晴海じゃない?
|
14271:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 20:06:42]
>>14269
同じ15分の時もあるんだねw でも15分では着かないでしょ?MRから歩いてません? 建物は建築現場の海よりですよ? 歩道橋もちゃんと渡って15分で有楽町線のホームは厳しいと思うけどね。 その前に夏場に都心近郊で15分も歩きますかって話もあるけどね。 駅近絶対ですよ、ここ買わずとも月島の駅近買ってください。 あと私は晴海のスレはもう全く見てないので、貴方もあっちに戻ってくださいな。 |
14272:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 20:08:55]
あと2キロ以上都心に近いのに駅まで歩いたら
こことあまり時間が変わらないって凄いハンディキャップあると思いません? |
14273:
マンション掲示板さん
[2017-08-03 20:12:18]
|
14274:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 20:24:23]
|
14275:
匿名さん
[2017-08-03 20:27:52]
どうでもいいけど、15分も歩くなら普通タクるよね。
|
14276:
匿名さん
[2017-08-03 20:31:58]
ここって、BRT徒歩0分じゃないの?
|
14277:
匿名さん
[2017-08-03 20:34:19]
|
14278:
匿名さん
[2017-08-03 20:38:09]
湾岸エリアで唯一、失敗してるエリアが有明な気がする。
BASとか当時、売れ残って値引きしてた。 |
14279:
匿名さん
[2017-08-03 20:38:39]
|
14280:
評判気になるさん
[2017-08-03 20:40:05]
|
14281:
匿名さん
[2017-08-03 20:45:31]
浦和の戸建と有明タワマン
|
14282:
匿名さん
[2017-08-03 21:07:45]
今年度ナンバーワン人気マンションのここで倍率下げ工作しても無駄やろ(笑)
|
14283:
ご近所さん
[2017-08-03 21:08:18]
戸建ては、どんな豪邸も無価値。
セキュリティ的に怖すぎる。 |
14284:
匿名さん
[2017-08-03 21:34:00]
|
14285:
匿名さん
[2017-08-03 21:46:41]
このイベント子供喜びそう。
![]() ![]() |
14286:
匿名さん
[2017-08-03 21:48:59]
戸建でまともに杭打ちしただけで5億は掛かるんじゃない?
あと、木造は弱すぎるのでRCにして、10億あれば耐震性は確保できそう。 |
14287:
匿名さん
[2017-08-03 21:51:40]
二期からは大幅値上げだから、焦ってるんでしょ(笑)
気にしない。気にしない。 粛々と進めれば良いのよ。 |
14288:
マンコミュファンさん
[2017-08-03 22:55:17]
|
14289:
匿名さん
[2017-08-03 23:26:10]
|
14290:
匿名さん
[2017-08-03 23:28:18]
駅近大規模タワーかー、
駅近がやっぱいいですねー、 |
14291:
マンション検討中さん
[2017-08-03 23:41:09]
みなさん、トリプルとパークタワー晴海のご意見ありがとうございます。参加にさせていただきます!
|
14292:
名無しさん
[2017-08-03 23:51:25]
|
14293:
マンション検討中さん
[2017-08-04 00:23:12]
確かにw
いつもの「悠長すぎでしょ」が「焦ってるんでしょ」に変わってるww |
14294:
マンション検討中さん
[2017-08-04 00:39:57]
ベランダでノンビリ過ごしたいのですが、周辺道路の騒音がとても不安です。
やっぱり相当うるさいのでしょうか? |
14295:
マンション検討中さん
[2017-08-04 00:59:20]
>>14294
どちら側のバルコニーですか?高速側はちょっと難しいのでは?あと大きな道路沿いに建ってると、高層階でも粉塵が結構入ってきてバルコニーが真っ黒になります。 |
14296:
マンション検討中さん
[2017-08-04 01:33:40]
>>14295
そうなんですね、高速側は難しいのですね。 そちら側の眺望が開けていたので良いかなと思っていたのですが…。 しかも高層階まで粉塵が飛んで来るとは知らなかったです。 ありがとうございます! |
14297:
マンション検討中さん
[2017-08-04 01:43:29]
>>14264
それって車庫飛ばしではないですか。 それとも、まさか車取りに2キロ移動するんでしょうか・・・ 足立ナンバーが嫌だから、ゆりかもめ乗って品川の車庫証明取ってる駐車場まで移動してるとかだったら泣ける。。 品川ナンバーほしいならそんなまどろっこしいことしなくても最初からエリアに住めば良いじゃん。シーサイドとか。 |
14298:
匿名さん
[2017-08-04 02:06:44]
2期から値上げなら買われないよ。
今がギリギリ買われる範囲。 実際割高な部屋は一期から苦戦してるし。 |
14299:
匿名さん
[2017-08-04 05:17:29]
|
14300:
匿名さん
[2017-08-04 05:19:19]
|
14301:
匿名さん
[2017-08-04 05:20:40]
高速沿いはうるさいに決まってるじゃん。
何のための二重サッシ? |
14302:
匿名さん
[2017-08-04 06:08:39]
|
14303:
匿名さん
[2017-08-04 06:14:04]
晴海のスレ見てるけど、このマンションの話題出てたっけ?
比較対象としていないみたいですよ。 勘違いですね。 |
14304:
マンション検討中さん
[2017-08-04 08:05:37]
第1期発売する分はほとんど意向済みでしたよ
ウエストは上層階も下層階もほぼ完売みたい、第2期はセントラル中心になるでしょうね |
14305:
匿名さん
[2017-08-04 08:13:15]
騒音気になるなら、高層階にしたら?
距離が遠くなるほど音は小さくなるので。 |
14306:
匿名さん
[2017-08-04 08:15:03]
ペタペタ君の子供はハーフか。奥さんはデンマーク人だっけ。
|
14307:
匿名さん
[2017-08-04 08:16:32]
二期から大幅値上げは営業さんも言ってるから確定だと思うけど?
|
14308:
匿名さん
[2017-08-04 08:17:27]
ウエストは一期で殆ど完売。二期からは大幅値上げ。
|
14309:
匿名さん
[2017-08-04 08:22:38]
有明ってハーフや外国人の子供多いね。
子供の方が英語上手いもんな。 |
14310:
匿名さん
[2017-08-04 08:34:11]
|
14311:
匿名さん
[2017-08-04 08:35:26]
|
14312:
匿名さん
[2017-08-04 12:14:07]
|
14313:
匿名さん
[2017-08-04 12:17:13]
さてさて、二期からの値上げは何パーセントなんですかね?
10パーセントで済むのか、それとも30パーセントなのか? 間をとって15パーセントなんて事もありますかね。 |
14314:
匿名さん
[2017-08-04 12:19:12]
りんかい線がメインの交通手段ですが、羽田空港アクセス線完成後は埼京線直通電車の本数が減るなんてことはないですよね?
|
14315:
通りがかりさん
[2017-08-04 12:43:50]
>>14314 匿名さん
それは経営上あり得ないですね。 |
14316:
周辺住民さん
[2017-08-04 12:43:53]
>14300
マーレも確かに上がってる気がするけど・・・ それよりブリリア有明スカイタワーがメッチャ上がってる気がする。 何でだろう??(^^; 3兄弟ならマーレの方が圧倒的にグレード高いのにね。 ま、いーや自分がこれから買う訳では無いし。 中古相場上がってますね。少なくとも売り出し価格は。 個別では変わらないのもあるけど。 全体的に・・・の話ですが。 |
14317:
匿名さん
[2017-08-04 12:45:34]
スカイって新築時売れずに値引きしてたよね。
マーレは311で被害受けたんじゃなかったけ? |
14318:
匿名さん
[2017-08-04 12:49:07]
|
14319:
マンション検討中さん
[2017-08-04 13:25:36]
>14317
そうそうスカイ値引きしてた。 それなのに、今の売り出し価格高いですよね。 確かにマーレは被害出てましたね。 けど、修繕程度で済んだとききました。 いずれにせよ、有明地区ってオリンピックを3年前に控えて既に上がってるのが凄い。 これからの開発地区なんだなやっぱり。 |
14320:
匿名さん
[2017-08-04 13:34:32]
ブリリアは3.11の震度5クラスの地震で被害が出てしまったのか。
やっぱりタワマンは免震に限るわ。 |
14321:
マンコミュファンさん
[2017-08-04 14:28:10]
>>14297
いやいや、だからどうしても品川ナンバーにしたいならそうすればって提案したまで。 自分のは会社持ちだから品川ナンバーだけど、そもそもナンバーになんて拘りない。 ちゃんとスレ読み込んでから返信しようね。 それと車庫証明を他で取ってマンションの駐車場に保管するなら車庫飛ばしって言わないから。 それ昭和の路駐が甘かった時代の話。今は路駐保管なんて無理でしょ。 大抵ナンバーこだわる人って大した車乗ってないよ。 それか無理して高い車買ったか、高い車を中古で安く買って良く見せたいのか。 |
14322:
評判気になるさん
[2017-08-04 14:32:49]
>>14319 マンション検討中さん
マーレはAirBでもメディアに取り上げられる程、理事会がしっかりしてるから資産価値維持のため修繕にお金を掛けたんだよね。 他のマンションなら放置するレベルも。 マーレぐらいのタワマンが住めないレベルになる地震がきたとしたら、住居より他の心配した方がいいよ。東京壊滅してるから。 |
14323:
マンション検討中さん
[2017-08-04 14:35:43]
2020年3月前にはマーレもスカイも供給過多になるから、だいぶ安くしないと売れないのでは?今買うのはかなり損ですね。
|
14324:
匿名さん
[2017-08-04 14:45:51]
|
14325:
買い替え検討中さん
[2017-08-04 14:49:54]
>14323
そりゃココ買えるならココが良いよね。 けど、高か過ぎだから中古に目が行くのでは? 管理費等も含めてね。 有明はオリンピックがあるから高騰してる訳では無く それもあるけど、諸々の開発が予定されてるから 有明地区全体が上がってるんだと思いますよ。 街としての発展が期待されてるんだと思うな。 |
14326:
匿名さん
[2017-08-04 15:10:47]
|
14327:
評判気になるさん
[2017-08-04 16:57:15]
>>14323
>2020年3月前にはマーレもスカイも供給過多になるから、だいぶ安くしないと売れないのでは?今買うのはかなり損ですね。 って考える人が多いと需要が多くなり、必然的に高くなったりする。 少し前は2018年問題とか言われてたけど、最近はオリンピック後って事になってるし、 でもみんながみんなその情報を信じて待ったら、そうはならないよね。 2025年に都心の人口もピーク?全国3分の1が空き部屋になる? それが湾岸に当てはまるかだよね。 有明、豊洲、東雲だけで毎月100人の赤ちゃんが生まれてるようで、 中央区、港区湾岸を入れたら数知れず、まだまだ新しいタワマン建つ計画あるし、 湾岸は10年、20年では廃れたりはしないよ。 |
14328:
マンション検討中さん
[2017-08-04 17:04:24]
どうしても有明≒幕張 みたいに感じてしまいます。
だだっ広くて、人工的で、冷たい印象。 |
14329:
マンション検討中さん
[2017-08-04 17:04:59]
二期の値段わかるのっていつぐらい?
|
14330:
口コミ知りたいさん
[2017-08-04 17:18:26]
|
14331:
匿名さん
[2017-08-04 17:20:19]
人工的で冷たいってよく言うけど、街なんて、人が作っているんだから全部人工的だよね。
古いか新しいかだけの違い。 俺は、昨日の築地の火事を見ていると、だだっ広いほうが安心だな。 |
14332:
eマンションさん
[2017-08-04 17:48:13]
|
14333:
匿名さん
[2017-08-04 17:49:29]
人工的と言うか、無機質なデザインって事はあるね。
でも、デザインだからなあ。好き嫌いの問題だと思うよ。 人工的じゃない街が良いのなら、無人島に行くしかないと思うよ(笑) |
14334:
匿名さん
[2017-08-04 17:50:17]
|
14335:
匿名さん
[2017-08-04 17:51:46]
|
14336:
匿名さん
[2017-08-04 17:52:24]
>14328
バブル崩壊で永らく放置されたエリアという意味では似てるねw ただ幕張も本格的に再始動してるっぽいし、(もちろん梯子を外される危険性もゼロではないけど) 劇的に変化するのは確実だし、やっぱりワクワクしちゃうけどな~ |
14337:
匿名さん
[2017-08-04 17:52:58]
|
14338:
匿名さん
[2017-08-04 17:54:24]
昔ながらの汚い商店街に魅力を感じる人も居ますからねえ。
好みで選べば良いのでは?(笑) |
14339:
匿名さん
[2017-08-04 17:55:22]
風俗街とか、繁華街の居酒屋みたいな街並みが好きな人もいる。
|
14340:
匿名さん
[2017-08-04 17:55:26]
|
14341:
匿名さん
[2017-08-04 17:57:32]
>>14328
千葉も神戸も大阪も横浜も東京も湾岸(埋立地)ってそんなもんでしょ 開発余力が大きいだけに景気が良ければ莫大な金が流れ込むし、悪くなれば放置 今のうちにどれだけ街を仕上げられるかに掛かってるねw |
14342:
匿名さん
[2017-08-04 18:03:39]
俺も銀座や青山みたいな人工的で無機質な街は嫌い。
西川口とか、新大久保みたいな雰囲気の街が温かみがあって好きだな。 |
14343:
匿名さん
[2017-08-04 18:05:54]
|
14344:
匿名さん
[2017-08-04 18:06:37]
人口予測も悪くない。
![]() ![]() |
14345:
匿名さん
[2017-08-04 18:13:05]
汚い街が好きなら汚い街を選べば良いのよ(笑)
|
14346:
匿名さん
[2017-08-04 18:13:53]
街の綺麗さと都心への距離で大体決まっちゃう訳だから、汚い街が好きなのは安く買えるチャンスやで。(笑)
|
14347:
匿名さん
[2017-08-04 18:23:32]
|
14348:
匿名さん
[2017-08-04 18:33:42]
新大久保も良いぞ。
|
14349:
名無しさん
[2017-08-04 18:37:52]
南千住も穴場!
|
14350:
匿名さん
[2017-08-04 18:54:25]
舎人ライナーもいいぞ
|
14351:
匿名さん
[2017-08-04 18:58:58]
|
14352:
名無しさん
[2017-08-04 20:49:13]
要望書キャンセルする方は、ギリギリまで引っ張るんですか?
|
14353:
匿名さん
[2017-08-04 21:06:46]
まーた、倍率下げ工作やってんのか(笑)
人気ナンバーワンマンションで騙される奴居る訳ねーだろ。 二期からは大幅値上げなのに。 |
14354:
マンション検討中さん
[2017-08-04 21:32:36]
本当に検討してる人だけの掲示板ってないですか?
|
14355:
匿名さん
[2017-08-04 21:55:16]
大幅値上げはありえない。
適当なウソばかり言わないほうがよいよ。 最初は営業もそんな事言ってたけど。 |
14356:
匿名さん
[2017-08-04 22:00:00]
|
14357:
マンコミュファンさん
[2017-08-04 22:57:36]
>>14352 名無しさん
自分はギリギリまで引っ張りますよ。 契約するまでは何も約束してないですから。 契約したとたんにこっちはリスクを背負うことになるので、それまではデベ側がリスクを背負うのは仕方ないてましょ。 |
14358:
マンコミュファンさん
[2017-08-04 22:57:51]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
14359:
匿名さん
[2017-08-04 23:05:31]
|
14360:
要望書提出中さん
[2017-08-05 01:05:42]
>>14354 マンション検討中さん
本当にこのどーでもいい内容の連投なんとかならないですかね。 たまに掘り出し物のような投稿に出会えるかもと思い、見ていますがほぼ時間の無駄。もうすぐ契約。そしたら契約者専用スレが欲しいものです。 |
14361:
マンション検討中さん
[2017-08-05 01:38:06]
正式名称、決まった!
![]() ![]() |
14362:
検討者
[2017-08-05 02:34:25]
|
14363:
検討者
[2017-08-05 02:47:11]
>>14361 マンション検討中さん
物件概要も更新されてますね。第1期1次は330戸。 しっかし東京ベイって昭和バブル期のホテルみたいなネーミングセンスだなあ… 有明ガーデンシティタワーズで良かったのによー |
14364:
匿名さん
[2017-08-05 06:40:08]
ホールは
東京ベイSFホール? なんてね |
14365:
匿名さん
[2017-08-05 06:49:46]
販売住戸を増やしたのに、330戸って少ないですね。残り1200戸もあるのに値上げしながら売るのは大変ですね。
|
14366:
匿名さん
[2017-08-05 06:59:36]
|
14367:
匿名さん
[2017-08-05 07:07:08]
ネーミングはちょっと微妙な感じですが、すぐ慣れるかな。商業施設は○○東京ベイみたいな感じになるんでしょうか?
|
14368:
マンコミュファンさん
[2017-08-05 07:16:19]
|
14369:
マンション掲示板さん
[2017-08-05 07:19:38]
|
14370:
匿名さん
[2017-08-05 07:31:15]
ここの商業施設のところの表現、さりげなく変わってる気がするのですが、気のせいでしょうか。
前はファッションとか具体的に入ってませんでしたっけ?気のせいですかね。 ![]() ![]() |
14371:
匿名さん
[2017-08-05 07:39:21]
>>14369
それだと豊洲になっちゃう。 |
14372:
匿名さん
[2017-08-05 07:47:14]
CTBで
|
14373:
匿名さん
[2017-08-05 07:51:07]
CTTBは?
|
14374:
マンション検討中さん
[2017-08-05 07:54:29]
無難な名前でよかったですね!
すぐ慣れそうです。 |
14375:
マンション検討中さん
[2017-08-05 09:06:53]
無難でよかった。
有明という日本でしか通用しない地名は外してきたな。 マンションよりも商業の方の名前を真剣に考えてそうだな。 |
14376:
匿名さん
[2017-08-05 09:26:20]
|
14377:
マンション検討中さん
[2017-08-05 09:33:05]
いや都内のホテルでも使ってるでしょ。
東京ベイ。 |
14378:
匿名さん
[2017-08-05 09:40:19]
勝ちどきや芝浦にもあるけど近所では
辰巳:コスモ東京ベイフォート 東雲:東京ベイ・リベロシティ 枝川:東京ベイ・アクアマークス 塩浜:キャナルパーク東京ベイ 要するに有明と名乗りたくない? |
14379:
匿名さん
[2017-08-05 09:42:08]
デベがマンション名で、あえて地名を隠したいときは、ざっくりした表現を使うと聞いたことがありますが、まさにその通りになってしまいましたね。
ちょっと残念です。 東京湾 って、新木場でも使えるネーミングですもんね。 目の前は海ではなくて産業道路ですし。 |
14380:
匿名さん
[2017-08-05 09:43:13]
|
14381:
匿名さん
[2017-08-05 09:45:55]
1500戸規模で330戸っていつもの住不に逆戻りじゃんw
価格設定や雰囲気から5、600戸は出してくるもんだと思ってたけど、 結局五輪イヤーの瞬発力に賭けるのね 商業エリアが明らかになるに連れて売っていく自信があるんだろうか? |
14382:
匿名さん
[2017-08-05 09:49:06]
仮称の段階から、え~?と思ってたけど、今時東京ベイって……
1978年の中原理恵の「東京ららばい」という曲に、午前三時の東京ベイは~ という歌詞があった。 古い感じしかしない。 |
14383:
匿名さん
[2017-08-05 09:52:35]
アルフィーが10万人ライブやりそう
|
14384:
匿名さん
[2017-08-05 09:57:06]
>>14379
シティタワーズ有明でも全く問題ないと思うけど、 トーキョーベイのほうがキラキラ感があっていいんじゃない? 外国人含めて全方位にリーチするには有明よりは良いと思う 木更津も東京湾だし、ダサい古臭いと感じる人もいるだろうけどねw ワールドシティタワーズやザトーキョータワーズも最初聞いた時は、 「なんじゃそりゃ?」と思ったけど、 結局ランドマーク化すれば気にならなくなるしね |
14385:
匿名さん
[2017-08-05 10:04:52]
|
14386:
匿名さん
[2017-08-05 10:33:09]
|
14387:
マンション検討中さん
[2017-08-05 10:35:54]
シティタワーブランドのフラッグシップにしたいという気持ちは分かった。
|
14388:
マンション検討中さん
[2017-08-05 10:36:59]
バブルしゅうのする名前になってしまった
|
14389:
マンション検討中さん
[2017-08-05 10:52:48]
歴史的なタワマンになりそうですね。
300戸越えはスミフらしくないですね。もっと絞るかと思いましたが人気に押されたのが現状でしょう。 ますます二期以降値上げの気配してきましたね〜 ここでの倍率下げ工作も激しくなりそう |
14390:
匿名さん
[2017-08-05 10:58:59]
ワールドシティタワーズ東京ベイにすればよかったのに。
|
14391:
匿名さん
[2017-08-05 11:22:07]
まあ、無難かな。
悪くないんじゃない? 普通すぎるけど。 |
14392:
匿名さん
[2017-08-05 11:27:59]
|
14393:
匿名さん
[2017-08-05 11:29:35]
沖縄ベイブルースとか悲しい色やねとか、70年代は「ベイ」がカッコよく見えたんだろうな。
|
14394:
匿名さん
[2017-08-05 11:30:37]
ここまで引っ張ったくせに普通すぎるな。
ドゥトゥールのようなすぐに分かる固有名詞がよかった。 |
14395:
マンション検討中さん
[2017-08-05 11:36:07]
トロワトゥールでなくて本当に良かった。
|
14396:
匿名さん
[2017-08-05 11:36:23]
こんな無難に終わるなら、仮称にシティ加えて、東京ベイトリプルシティタワーでよかったわ。
時間と金使った結果がこれ。上層部は無能すぎるな。 |
14397:
匿名さん
[2017-08-05 11:36:31]
Hold me tight 大阪ベイブルース…
|
14398:
匿名さん
[2017-08-05 11:39:48]
ベイシティローラーズってなかったっけ?
|
14399:
匿名さん
[2017-08-05 11:41:31]
何だかここの気合いの入らなさが露呈してきている気がします。
スミフは開発案件20以上は抱えているはずだし。 規模が大きいとか宣伝してるけど、そりゃ面積は大きいでしょうよ、埋立地なんだからと思ってしまうw |
14400:
匿名さん
[2017-08-05 11:45:54]
>>14938
TBSのはなまるマーケットのテーマ曲かなんかになってたよね。 |