▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
13601:
匿名さん
[2017-07-29 12:28:51]
|
13602:
匿名さん
[2017-07-29 12:29:53]
金をドブに捨てるか、人生をドブに捨てるか、はたまた大儲けか。
不動産で人生大きく変わるよ。 |
13603:
匿名さん
[2017-07-29 12:31:28]
悪いこたー言わねーから、早めに買っとけ。
チープな賃貸で人生をドブに捨てることはねーよ。 |
13604:
匿名さん
[2017-07-29 12:32:14]
>>13595 匿名さん
東京2020の中心は湾岸エリアですよ。オリンピック全33競技のうち、新国立で開催されるのは陸上とサッカーだけです。 その他、主要人気競技のほとんどは湾岸エリアで開催されるのは事実ですよ。 新国立は全く否定しませんが、イメージで話をされない方がいいですね。 |
13605:
通りがかりさん
[2017-07-29 12:37:51]
オリンピックの中心が湾岸だからこそ、選手村は晴海、メディアセンターは有明、湾岸の入り口の築地跡地に駐車場、みんなBRTに乗って、湾岸エリアにオリンピックを観に行く。全てが物語っています。
ちなみに、リオのBRTは早くて快適でしたよ。 |
13606:
匿名さん
[2017-07-29 12:39:00]
もう、オリンピックの話はお腹いっぱい(笑)
ええやん。税金大量投入で値上がりすりゃよいのでは?? 税金大量投入で値上がりは決まったようなもんだし、それでええやないですか? |
13607:
匿名さん
[2017-07-29 12:40:26]
|
13608:
匿名さん
[2017-07-29 12:41:28]
こっちの方が重要。
![]() ![]() |
13609:
マンション検討中さん
[2017-07-29 12:42:24]
|
13610:
匿名さん
[2017-07-29 12:48:31]
将来性については賛否両論あっていいと思うけど、
いざ買うとするならば、開発が頓挫しても今より不便になることはない、 寧ろ開放感が気に入ってるから問題ない 開発が上手くハマれば利便性も資産性も向上して万々歳! っていう風見鶏的な割り切りが求められると思う 五輪に翻弄され続けた既存有明住民はよく分かってるはずw 個人的には商業施設については凄く期待してるし何としてでも成功させて欲しいと願ってるけど、 全体としてはそんなにバランスの取れた良い街に仕上がるとは思ってない 理由は官民一体ってよく言うけど、このエリアは官が強すぎるのと船頭がいないから、 中途半端な仕上がりになってしまう気がする |
|
13611:
匿名さん
[2017-07-29 12:55:32]
中古と価格差あるので、買ったあとの資産価値が心配。
|
13612:
匿名さん
[2017-07-29 13:05:16]
|
13613:
匿名さん
[2017-07-29 13:14:08]
ここ買えば儲かるなら、もっと人気でてるでしょ。
|
13614:
評判気になるさん
[2017-07-29 13:27:01]
>>13613 匿名さん
それは確定してるわけではないから、様子見の人がいるんですよね。ポテンシャルは間違いなくあるので、あとは各自がそれをどう読むかですよね。 誰かも言ってましたが、センスが問われるところです。 |
13615:
匿名さん
[2017-07-29 13:29:53]
|
13616:
匿名さん
[2017-07-29 13:30:39]
|
13617:
匿名さん
[2017-07-29 13:32:25]
オリンピックに間に合わないものは
もう作る必要ないと思う。 税金がもったいない。 |
13618:
匿名さん
[2017-07-29 13:45:32]
大儲け大儲け言ってる人は、何で人に勧めるんだろ?
ホントに儲かるなら、こっそり自分が買い占めればいいのに。 儲かる話を人に勧めるのは、典型的な詐欺の手法だよね。 「絶対に儲かりますよ。」 「急がないと買えなくなりますよ。」 「買える方だけにチャンスですよ。」 怖いよぉ。 |
13619:
匿名さん
[2017-07-29 13:59:34]
それは自分が買う決断したことに自信がもてないからでしょ。
|
13620:
匿名さん
[2017-07-29 14:02:47]
オリンピックでスポーツ施設がいくらできても住民にとって便利になるとは思えない。
豊洲みたいな開発希望。 |
13621:
匿名さん
[2017-07-29 14:20:40]
値上がり君はポジに見せかけたネガでしょう。
値上がり君のおかげで有明中古が低迷していること、有明が海浜幕張程度の街並みであること、ゆりかもめがスカスカで街に活気がないことが逆説的に証明された。 検討者もあまりに無理に勧められると、逆に冷静になって検討をやめる反応にもなりかねないしね。 |
13622:
ご近所さん
[2017-07-29 14:22:31]
①核テナント、蔦谷家電大型店(二子玉川RIZE型)当然書店機能兼
②エスティネーション、ロンハーマン ③Isetan for Men ,women,kids(羽田空港型) ④ワイン他日本一のお酒専門品揃え店 ナパワイナリー直営セラー併設 ⑤ゴルフ専門大型店、スコッティキャメロン直営カスタマイズ工房併設 ⑥ロードバイク大型専門店(ルイガノ、ポップアップストア併設) ⑦博品館 ⑧Conran shop Ariake ⑨メルセデスコネクション ⑩ABCクッキングプレミア ⑪バングアンドオルフセン ショップ ⑫Cassina Ariake |
13623:
匿名さん
[2017-07-29 14:24:32]
すぐ閉店ラッシュになりそうだ。
|
13624:
マンション検討中さん
[2017-07-29 14:25:59]
|
13625:
検討板ユーザーさん
[2017-07-29 14:27:54]
|
13626:
匿名さん
[2017-07-29 14:28:51]
|
13627:
匿名さん
[2017-07-29 14:31:59]
|
13628:
匿名さん
[2017-07-29 14:34:31]
|
13629:
ご近所さん
[2017-07-29 14:50:15]
あ、少し忘れてた!
①核テナント、蔦谷家電大型店(二子玉川RIZE型)当然書店機能兼 ②エスティネーション、ロンハーマン ③Isetan for Men ,women,kids(羽田空港型) ④ワイン他日本一のお酒専門品揃え店 ナパワイナリー直営セラー併設 ⑤ゴルフ専門大型店、スコッティキャメロン直営カスタマイズ工房併設 ⑥ロードバイク大型専門店(ルイガノ、ポップアップストア併設) ⑦博品館 ⑧Conran shop Ariake ⑨メルセデスコネクション ⑩ABCクッキングプレミア ⑪バングアンドオルフセン ショップ ⑫Cassina Ariake ⑬テニスプロショップ ⑭大人もターゲットのヤマハ音楽教室、プレミアスペックのスタジオ&ライブハウス併設 |
13630:
匿名さん
[2017-07-29 15:01:37]
ただの希望だったのね。
残念。 |
13631:
匿名さん
[2017-07-29 15:09:00]
>>13629 ご近所さん
ここまで夢を見られるってすごいですね。 住友不動産に転職して誘致の営業をされたらどうでしょうと言いたくなってしまいました。 誰がこれらを引っ張って来るんだろうと思いますませんか? それはあなたにやって欲しいです! |
13632:
匿名さん
[2017-07-29 15:17:22]
エストアーションいくなら、迷わず六本木ヒルズヒに行く。でもニコライバーグマンの巨大店舗兼カフェが併設されれば有明も行くかもしれない。
|
13633:
匿名さん
[2017-07-29 15:17:57]
|
13634:
匿名さん
[2017-07-29 15:19:21]
|
13635:
マンション検討中さん
[2017-07-29 16:01:17]
ここのホールは住友系のベルサールが運営すると営業さんから聞きました。
都心で実績豊富なので安心してます。 |
13636:
匿名さん
[2017-07-29 16:12:27]
ほう、スミフも運営してるのね。
しかし、ベルサールとは思えん外観だな。 違うブランドで勝負するんだろうか。 |
13637:
匿名さん
[2017-07-29 16:13:34]
蔦屋家電は良いですねー。
|
13638:
匿名さん
[2017-07-29 16:14:26]
160店舗ありますから、あと150個お願いします。
|
13639:
匿名さん
[2017-07-29 16:14:52]
|
13640:
匿名さん
[2017-07-29 16:24:38]
テナントは重説に盛り込まなくていいからね。
つまり、失敗してもマンション契約には全く関係がない。 ほんとスミフらしい、誠実さのカケラもない、汚いやり方ですね。 |
13641:
検討板ユーザーさん
[2017-07-29 16:28:01]
|
13642:
匿名さん
[2017-07-29 17:02:00]
まぁ、割と安く売り出したし(スミフのわりにね)、いいんじゃないかな。
2020年には街並みも激変してるでしょうし、住みやすい街になりそうな予感。 値上がりも期待です。 |
13643:
マンション検討中さん
[2017-07-29 17:04:18]
ホールの成功がカギでしょうね。
ハイクラスビジネスマン相手の企業イベント、セミナーをどれだけ切れ目なく開催できるか。 |
13644:
匿名さん
[2017-07-29 17:08:30]
うーん、何の成功? スミフ目線?
住民としてはそういうの興味ないんだけどなぁ。 気合い入れたハコができりゃ、結果はついてくるよ。 |
13645:
匿名さん
[2017-07-29 17:10:50]
リスクのある新築より、値上がり確実な中古を買うのがお勧め。
|
13646:
匿名さん
[2017-07-29 17:11:22]
すでにTFTの周りは整備されて、綺麗な街並みになっている
オフィスビルもポコポコ立っていて近未来感が凄い。 しかし寂れている。 商業施設や箱だけ作っても交通利便性が改善されない限り何を作っても同じ結果になると思う。 商業施設に期待している人は国際展示場南側を歩いてみなよ |
13647:
匿名さん
[2017-07-29 17:12:01]
中古なら安く買えるよ。
|
13650:
匿名さん
[2017-07-29 17:14:18]
中古もこれ以上値上がらないでしょ。
正直今でも高過ぎるぐらい。 |
13651:
匿名さん
[2017-07-29 17:15:40]
新しい路線もできる
![]() ![]() |
13652:
匿名さん
[2017-07-29 17:16:48]
BRTできるかな。
自動運転は遅れるけど。 ![]() ![]() |
13653:
匿名さん
[2017-07-29 17:17:37]
|
13654:
匿名さん
[2017-07-29 17:19:14]
中古は安値で売られてる。買うなら今のうちかと、
|
13655:
匿名さん
[2017-07-29 17:36:28]
お台場の海って泳げるんだね。
|
13656:
匿名さん
[2017-07-29 18:08:44]
|
13657:
マンション検討中さん
[2017-07-29 18:33:51]
|
13658:
匿名さん
[2017-07-29 18:47:06]
ん?
値上がりする理由はテンコ盛りですよね。 むしろ、値下がりする理由がないと思うのですが。(笑) |
13659:
匿名さん
[2017-07-29 18:48:18]
買えるなら新築。
買えないなら中古かっとけ。 中古は値上がり始めたっぽいので、早めに買うのをお勧めする。 ただ、気にいる間取りがあるかどうか。。。あったら即決するしかないのが中古の怖さでもあるのだが。。。 |
13660:
匿名さん
[2017-07-29 18:48:50]
|
13661:
匿名さん
[2017-07-29 18:50:00]
値上がり君のおかげで有明中古が低迷していること、有明が海浜幕張程度の街並みであること、ゆりかもめがスカスカで街に活気がないことが逆説的に証明された。
|
13663:
匿名さん
[2017-07-29 18:50:42]
|
13664:
匿名さん
[2017-07-29 18:52:43]
どっちにしろ買っとけ。
今まで値上がりしてないのなら、今がチャンスやで。 もう値上がりは確定したようなもんじゃし、2020年を予想して買うしかない。 怖いなら、チープな賃貸で我慢しとけ。 でも、男としてそれでええんか?恥ずかしくないんか? |
13665:
匿名さん
[2017-07-29 18:56:11]
|
13666:
匿名さん
[2017-07-29 18:56:19]
商業施設のテナント早く知りたい。
|
13667:
匿名さん
[2017-07-29 18:57:47]
妄想じゃなくて、現実を見ようなw
|
13668:
匿名さん
[2017-07-29 18:58:24]
テナント発表するのって開業3ヶ月くらいじゃねーの?
|
13669:
匿名さん
[2017-07-29 18:59:09]
中古が値上がり始めたっぽいので、買うなら早いほうがいいと思うぞ。
|
13670:
評判気になるさん
[2017-07-29 19:01:32]
免震構造だけど、これって横揺れには機能しても近年予想されている直下型地震には機能しないって思ってたけど、どうなのでしょうか?
3.11の横揺れでも免震で長時間の揺れがあり酔いましたが、、、 タワマン憧れるけど地震が心配です。 |
13671:
匿名さん
[2017-07-29 19:04:54]
|
13672:
匿名さん
[2017-07-29 19:06:19]
値上りくん、妄想じゃなくて現実見た方がいいよ。笑
|
13673:
匿名さん
[2017-07-29 19:10:38]
|
13674:
匿名さん
[2017-07-29 19:12:18]
それって縦揺れもあるってことですよね。
|
13675:
匿名さん
[2017-07-29 19:13:49]
|
13676:
匿名さん
[2017-07-29 19:17:36]
耐震や制震のほうが縦揺れに強いでしょ。
電力会社の原発の緊急時対策所、 免震から耐震に計画変更ですよね。 免震が既にあるのにわざわざ耐震でもう1棟建てたり。 |
13677:
匿名さん
[2017-07-29 19:19:25]
|
13678:
通りがかりさん
[2017-07-29 19:33:47]
|
13679:
匿名さん
[2017-07-29 19:35:01]
鉄筋コンクリートとゴムどっちが縦揺れに強いかって話でしょ。
|
13680:
匿名さん
[2017-07-29 19:38:58]
|
13681:
匿名さん
[2017-07-29 19:48:57]
|
13682:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-29 19:52:52]
今日は申込からの重要事項説明会。
2時間30説明聞いたから、抽選になって落選さたら嫌だな |
13683:
匿名さん
[2017-07-29 19:55:29]
|
13684:
匿名さん
[2017-07-29 20:01:49]
そして、その夢物語を実現するのがデベであり、ゼネコン。
つまり、現実になった。 |
13685:
匿名さん
[2017-07-29 20:02:33]
で、おっさんの妄想を現実だと思ってる理由は?
それ、妄想だから夢物語だよ。(嘲笑) |
13686:
匿名さん
[2017-07-29 20:06:16]
倍率下げ工作しても、騙される奴がいなくなったね。
まだ、倍率下げ工作に騙されているの?ちゃんと確認した? |
13687:
匿名さん
[2017-07-29 20:10:18]
|
13688:
匿名さん
[2017-07-29 20:12:37]
イケア、オーケー、UNIQLO、イレブンカット、コストコ、なら入ってくれるよ。
あとキドキドみたいなキッズパークな。 |
13689:
匿名さん
[2017-07-29 20:25:30]
倍率下げ工作って、ここほとんど倍率なんてつかないだろ。
|
13690:
匿名さん
[2017-07-29 20:29:18]
>>13239 です。
今朝の折り込み広告を見たら、商業施設についての説明で、前は 「大型スーパーマーケットをはじめ、」とあった文言が、「生活利便施設(生鮮食品販売店等)〜はじめ」と書き換えられていました。 ひょっとして大型スーパーの話も立ち消えになっているのでしょうか?確定出来ない? ファッションやグルメという言葉も消え、文言が以前より消極的になっているのを感じています。 |
13691:
匿名さん
[2017-07-29 20:29:34]
|
13692:
匿名さん
[2017-07-29 20:30:05]
昨日だったか、倍率下げ工作認めてたやつがいたぞ。
|
13693:
匿名さん
[2017-07-29 20:31:17]
そりゃあ、3年後の話を確定する奴なんか居ないのでは?
各社、事業計画は1年単位でしょうし。 普通だと思いますがねえ。 |
13694:
匿名さん
[2017-07-29 20:31:58]
倍率下げ工作が激しくなってきたね。
騙される奴はもう居ないよ。 |
13695:
匿名さん
[2017-07-29 20:32:36]
|
13696:
匿名さん
[2017-07-29 20:37:04]
>>13695 匿名さん
この絵を見ると、店舗ごとの壁や仕切りもなく、エスカレーターから丸見えになっています。 これは、オリンピックを見据えてワンフロア仕切りなしの巨大飲食スペースの一部を切り取った絵のように想像します。 |
13697:
匿名さん
[2017-07-29 20:37:28]
世界最大のマクドナルド作ったらわだいになるかも。
|
13698:
匿名さん
[2017-07-29 20:41:10]
|
13699:
匿名さん
[2017-07-29 20:45:38]
テナントスペースが埋まらないかもねぇ。
|
13700:
匿名さん
[2017-07-29 20:52:28]
|
13701:
匿名さん
[2017-07-29 20:52:45]
予想通りだな
需要があるのなら、TFTやオフィスビルのテナント埋まっているはずなんだよね |
13702:
匿名さん
[2017-07-29 20:54:04]
|
13703:
匿名さん
[2017-07-29 21:03:33]
倍率下げ工作始まったね。
豊洲のららぽーとの時とおんなじ(笑) だれも騙されないよ。 |
13704:
匿名さん
[2017-07-29 21:04:05]
蔦屋家電で決まりでしょう。
|
13705:
匿名さん
[2017-07-29 21:04:45]
スーパーはアオキでいいかな。
大規模スーパーなんて要らないよ(笑) |
13706:
匿名さん
[2017-07-29 21:10:59]
まいばすけっとかマルエツプチでもいいよ別に
|
13707:
匿名さん
[2017-07-29 21:14:05]
オフィス移転検討の時には必ず有明は候補に上がりますね。商業施設が少ないので社員やビジター向けに使いにくく、丁度いい規模のオフィスがない。駅前とここに商業が出来れば、入りたい会社は多いですよ。、
|
13708:
匿名さん
[2017-07-29 21:18:12]
このお絵描きペタペタ野郎、完全に悪質ネガやろ。
このスケッチ見せるたび、嫌気がさして去っていく人がどんどん増えてるという事実を、知っててやってるよね。 |
13709:
匿名さん
[2017-07-29 21:20:30]
ペタペタ君のお陰で、倍率下がってるし、検討者にはいいことだらけでは?
|
13710:
匿名さん
[2017-07-29 21:22:06]
自分も、この絵を貼り付ける人のお陰でどんどん過疎っていってるので、抽選なしで買えそうでうれしいです。
ありがとうございます。 |
13712:
匿名さん
[2017-07-29 21:49:10]
一期で買えないと、二期からは大幅値上げだもんな。
そりゃ焦るよ。 倍率下げ工作しなきゃね。だれも騙されないけど。 |
13713:
匿名さん
[2017-07-29 21:51:03]
|
13714:
匿名さん
[2017-07-29 22:00:27]
|
13715:
匿名さん
[2017-07-29 22:02:29]
>>13707
駅前に商業施設入ってもオフィスとは反対方向になるんだよね |
13716:
匿名さん
[2017-07-29 22:03:41]
そして、駅前の商業施設というけどここの商業施設はマンションから更に奥側。
オフィス街から遠過ぎる。 |
13717:
匿名さん
[2017-07-29 22:06:44]
自分も、この絵を貼り付ける人のお陰でどんどん過疎っていってるので、抽選なしで買えそうでうれしいです。
ありがとうございます。 |
13718:
マンション検討中さん
[2017-07-29 22:07:27]
パンダ部屋とか中低層のごく一部だけだろ、抽選になるのは。
それ以外は明らかに割高。 住友が引き渡し2年半も前から(事前案内からカウントしたら3年前か) 慌てて分譲始めたのも、割高なのか何なのか商業もよくわからないウヤムヤなうちに 売り始めて勢いつけたいからでしょ。 本当に値上がりするなら、竣工売り上等の住友がこんな前から売り始めるはずがない。 |
13719:
マンション検討中さん
[2017-07-29 22:10:55]
先週2時間半重説を聞いて、1週間考えて今日登録しました。晴海や武蔵小杉や勝どきやその他地域も含めて相当色々考えましたが、有明1の駅近の利便性、有明の将来性、商業施設に近接の3点を理由に選ぶことにしました。
この週末も70,80 の部屋の説明を聞いている人が多くいましたが、登録空状況を見せてもらったら9割方埋まっている感じでした。特にEASTは1期でほとんど(特に3LDK)を出してしまうようでした。 |
13720:
マンション検討中さん
[2017-07-29 22:13:14]
1期でほとんど出るのは、EASTではなくて、WESTの間違いでした。
|
13721:
匿名さん
[2017-07-29 22:21:15]
えー、Westが9割売れちゃうのか。2期からはほとんど買えないじゃん。
|
13722:
匿名さん
[2017-07-29 22:22:40]
スミフって条件の良い部屋から順番に売っていくよね。
で、2期から値上げ。 終わってるわ。 |
13723:
匿名さん
[2017-07-29 22:28:19]
これ、もっと倍率下げ工作しないとヤバくないですか?
一期で人気の部屋ほとんど売れちゃうんじゃない? で、二期からは値上げ。スミフらしい戦略。 |
13724:
マンション検討中さん
[2017-07-29 22:29:55]
|
13725:
匿名さん
[2017-07-29 22:34:12]
オフィスは需要ないんじゃ?
スポーツとイベントの街。大人のリゾート。 どちらとも整合性がありませんし、オフィスは要らないんじゃないかなぁ。 |
13726:
匿名さん
[2017-07-29 22:43:35]
一期の抽選で落ちたら、大幅値上げした二期で買わなきゃいけないんですよね。
そりゃ、必死になるわ。 |
13727:
匿名さん
[2017-07-29 23:12:46]
>>13719さん
ここの間取りの良さは3LDK限定ですし ファミリー向けの立地なので2LDK以下はセンスのない投資家以外は買わないでしょうね。 条件の良いWEST、CENTRALの3LDKは1期で大体捌けてしまうのかも知れません。 |
13728:
マンション検討中さん
[2017-07-29 23:25:58]
批判とかでは全く無くて、素朴に皆さんのお考えをお聞きしたいのですが、勝どきとか豊洲の築浅中古がこちらと同じ坪330万程度、(また築10年くらいであれば250万程度)で買えるなか、何故こちらを選ばれたんですか?
|
13729:
匿名さん
[2017-07-29 23:35:51]
>>13728 マンション検討中さん
勝どきに商業施設隣接で駅近の物件があるんですか?豊洲には駅7分で築10年超で300後半の物件がありますが。 ただ、ここも300超はちょっとリスク高いですね。200万台の部屋ならOKだと思いますが。 |
13730:
匿名さん
[2017-07-29 23:37:33]
俺は中古で我慢できる人なら中古をお勧めしてる。
我が家もそうだったけど、奥さんが中古嫌がるんだよ。 |
13731:
匿名さん
[2017-07-29 23:40:58]
できるだけ高い部屋選んでた方がいいぞ。
安いものには理由があるし、その理由を受け入れられる人が少ないから安いわけだし。 |
13732:
匿名さん
[2017-07-29 23:44:14]
パンダ部屋の争奪戦に落選して、2期の値上げ部屋を買うくらいなら手堅い部屋を選んだ方がいいよ。
|
13733:
匿名さん
[2017-07-29 23:46:00]
高い部屋と言ってみたり、ここより安いとこあるの(笑)と言ってみたり、なんかもう必死ですね。
|
13734:
匿名さん
[2017-07-29 23:51:52]
ここは都心部ではないが、一般的に都心部では高いというと坪600〜を指し、それ以外はいわゆる貧乏人の銭失いとなる可能性が高いことがよく知られている。
『できるだけ高い部屋選んでた方がいいぞ。 安いものには理由があるし、その理由を受け入れられる人が少ないから安いわけだし。 』 → 全くその通りです。よく勉強されてますよね。 |
13735:
13278
[2017-07-29 23:53:28]
>>13729
商業施設隣接は、パークシティ豊洲くらいですかね。確かに築年数の割に高く感じますが。駅近ということであればゴロゴロありますね。やっぱり、商業施設隣接&駅近の二つを同時に満たしているところに価値があるでしょうね。 駅力の魅力で勝てない部分は、ここでカバーしてるってことですかね。 |
13736:
匿名さん
[2017-07-29 23:55:15]
有明で高い部屋買ったら、それこそ銭失ですよね。。
都心3区以外はコスパの良い部屋が価格維持しますよ。 |
13737:
匿名さん
[2017-07-30 00:00:58]
|
13738:
匿名さん
[2017-07-30 00:13:10]
>>13732
パンダ部屋争奪戦に参加して 落ちたら他の物件のパンダ部屋を探す予定 今駅徒歩9分のタワマン高層階に住んでいて特に困っていないので 慌てて割高部屋を掴む必要は皆無 気長にお得な物件を探していきます |
13739:
匿名さん
[2017-07-30 00:13:49]
|
13740:
匿名さん
[2017-07-30 00:18:53]
>>13728 マンション検討中さん
>>13728 マンション検討中さん 全てがいいわけではないので、自分も色々悩んでいます。 有明、勝どき、晴海の新築坪320万円3LDKの部屋を訪問検討してますが、今は有明にしようかなと思っています 勝どきはスーパーが近いのと設備が素晴らしいのですが、間取りと眺望で劣りました。3番目の部屋が窓なし、二つの部屋はバルコニーに出入りができない窓、それと豊海方面に開発計画があって眺望が悪くなる点。 晴海は設備はいいのですが、お見合いで眺望悪く、駅と商業施設から遠い点。 都心からの距離と設備は劣りますが、間取りの良さと駅、眺望、商業施設、街の発展可能性の点でいいかなと思ってます。 |
13741:
匿名さん
[2017-07-30 00:27:44]
有明は中古在庫が供給過剰状態なので中古でも間取りや方角は選び放題。
某タワーの北東角は同じ間取りの階違いが常時4~5戸出ていて、当然価格は下落気味。 有明や東雲はどこのタワマンも似たような感じなので、価格が急に上がることはないでしょう。 |
13742:
マンション検討中さん
[2017-07-30 00:34:56]
|
13743:
匿名さん
[2017-07-30 00:41:54]
倍率下げ目的のパンダ参戦者と他社営業がネガってて、有明買い替え組が自己物件捌くのに無理ポジし、ガチ購入希望者は静観してる図式か?
|
13744:
口コミ知りたいさん
[2017-07-30 00:46:29]
|
13745:
匿名さん
[2017-07-30 00:54:39]
|
13746:
マンション掲示板さん
[2017-07-30 03:46:16]
ウエストはやはり人気なんですね。
自分はウエスト→セントラルに移りましたが、ゴミエレベータ問題は譲るとして、引っ越しなどでも結構な頻度で通常エレベータが使われちゃうのが、やはりどうしても厳しいなと思いました。 自分が今住んでるタワマンでも、何週間に一回くらいは出たり入ったりで常に引っ越しで養生されてるので、これが通常エレベータでやられたらたまらないなと思いまして。 まあ、価値観は人それぞれということですね。 |
13747:
マンション検討中さん
[2017-07-30 08:33:11]
|
13748:
マンション検討中さん
[2017-07-30 08:37:19]
>>13740 匿名さん
全てが100点のマンションは存在しないですよね…私は、色々検討したなか大手で駅近で商業があり値ごろ感が有ると言う事でココにしました。 正直ベストでは無いですが今有るなかでは一番のマンションだとは思ってます。 |
13749:
匿名さん
[2017-07-30 08:42:49]
オリゾン前長谷工、ブリリア4棟目の値付けが300超えるなら、ここは割安と判断できそう。その頃ここははるかに300超えてそうだけど。
|
13750:
匿名さん
[2017-07-30 09:40:32]
>>13742 マンション検討中さん
価格表の歪みを探して良い物件を探すのは楽しいですね。 宝くじと違ってせいぜい数十倍の倍率でで数百万円の含み益が期待できます。しかも、掛け金ゼロ、ノーリスク。 逆に、パンダ部屋以外は興味ないです。 |
13751:
マンション検討中さん
[2017-07-30 10:25:08]
2ldk5000万円未満ってお得でしょうか?
|
13752:
匿名さん
[2017-07-30 10:27:13]
オリゾン裏の団地型板マンが坪300以上するなら、確実にトリプルを買う。
|
13753:
匿名さん
[2017-07-30 10:33:24]
オリゾン裏長谷工はオリンピック競技場の真ん前だからね。300万超えは確定。
|
13754:
匿名さん
[2017-07-30 11:07:24]
ウエストがほとんど一期で売られてしまうと、二期以降の人は困りますね。。。
しかも、大幅値上げ。。。 |
13755:
マンション検討中さん
[2017-07-30 11:09:04]
国際展示場 モーターショーと学会
有明アリーナ バレー ワールドカップ 体操競技場 展示会 ココのホールでコンサートあれば ココの商業施設の集客はある程度担保されているようなもんだよね 大失敗はなさそうだよね |
13756:
マンション検討中さん
[2017-07-30 11:09:19]
なう!
ホントに広大な開発ですなー!(^^) ![]() ![]() |
13757:
匿名さん
[2017-07-30 11:16:14]
まぁ集客自体は問題ないと思いますが、イベント重なった時は交通機関が足りないんじゃないかな。
湾岸地下鉄、必要になる時代は早いと思う。 |
13758:
匿名さん
[2017-07-30 11:17:52]
|
13759:
匿名さん
[2017-07-30 11:47:04]
>>13757 匿名さん
今だってコミケのときはあの客を既存の交通機関で捌いてるし、VIPなら電車で来ることはあり得ない。 地下鉄が必要と言ってる奴のロジックはどうなってるのかな? 理論で攻めれば、地下鉄なんか要らないことは誰の目にも明らか。 |
13760:
匿名さん
[2017-07-30 11:54:11]
えっと、有明アリーナ、ホール、商業施設、スポーツ施設などなど増えるわけですよね。
それぞれのイベントが重なった場合、交通機関が足りなくなると言ってるのですよ。 おそらく、早々に湾岸地下鉄についての議論が始まります。決まるの早いとおもいますよ。 |
13761:
匿名さん
[2017-07-30 11:55:16]
昨日は雨でしたね。
![]() ![]() |
13762:
匿名さん
[2017-07-30 12:28:04]
|
13763:
匿名さん
[2017-07-30 12:29:35]
|
13764:
匿名さん
[2017-07-30 12:36:15]
まあ、地下鉄が必要になるのは必然かと。
|
13765:
匿名さん
[2017-07-30 12:39:04]
イベントが重なった時はね。
|
13766:
匿名さん
[2017-07-30 12:40:05]
二期からは大幅値上げですからね。
そりゃ倍率下げ工作も必死になりますね。 |
13767:
匿名さん
[2017-07-30 12:41:40]
今後オリンピック後には都内横浜各所に大箱ホールが複数建設されるようなので、コミケやモーターショーをビッグサイトで開催する必要性すら薄れていくかも。
|
13768:
匿名さん
[2017-07-30 13:00:26]
わざわざ遠い横浜に?
そもそも、わざわざ遠い埼玉スーパーアリーナくらいしかないから、都内に有明アリーナを作る事になったわけで。。。 |
13769:
匿名さん
[2017-07-30 13:01:18]
東京はホールやアリーナみたいなのが少なすぎるんだよ。
だから、横浜とか埼玉まで行かなきゃいけない。これを解消できるのが有明ってわけ。 |
13770:
匿名さん
[2017-07-30 13:02:05]
コミケは横浜に持っていってもいいね。
ちょっとあれはきついわ。 |
13771:
匿名さん
[2017-07-30 13:11:01]
幕張メッセも忘れないでね
|
13772:
匿名さん
[2017-07-30 13:13:21]
|
13773:
匿名さん
[2017-07-30 13:13:34]
幕張メッセは広くていいんだけどね〜〜。
Interopで通うけど、ほんと旅みたいな感覚ある。 |
13774:
匿名さん
[2017-07-30 13:14:31]
横浜にはできないっぽいよ。デマじゃない?
ぜんぜん情報でてこない。 これも倍率下げ工作かな? |
13775:
匿名さん
[2017-07-30 13:38:07]
|
13776:
匿名さん
[2017-07-30 13:41:00]
重なった時困るでしょって事ですよ。
そのうち湾岸地下鉄の話題も多くなってくるんじゃねーかな。 |
13777:
匿名さん
[2017-07-30 13:45:59]
続々と具体化される計画がどれも想定を上回るスケールなのも、嬉しい誤算だ。
|
13778:
匿名さん
[2017-07-30 14:47:53]
|
13779:
匿名さん
[2017-07-30 15:35:34]
|
13780:
匿名さん
[2017-07-30 16:18:12]
ビジネスホテルでいいですよね。
需要があるのはわかっているんだし。 どうしてビジネスホテルではダメなのかしら。 有明民の描く何ちゃら路線が上手く行かなかったら、修学旅行客やシミズオクトのようなイベント請負会社(ビッグサイトでイベントスタッフを有明周辺によく宿泊させている日雇い派遣会社)などを顧客に取り込んで行けば、収益を確保出来ると思いますよ。 |
13781:
マンション検討中さん
[2017-07-30 16:34:03]
マンション住人にとってはイメージが良い高級ホテルの方が良いでしょ。実際使うか別として。
住友の利益最大化は関係ありません。 今の時代、立地と仕入れ価格さえ間違えなければビジネスホテルなんて誰がやっても上手くいきますわ。 |
13782:
匿名さん
[2017-07-30 16:37:32]
|
13783:
匿名さん
[2017-07-30 16:39:33]
コミケの方がこの辺りのマンションより歴史あるのに出てけとはね。
|
13784:
匿名さん
[2017-07-30 16:40:16]
ジム、プールはできない。
ホテルもヴィラフォンテーヌ、スーパーもイオン系などとネットに書かれているが、全く未定なので信じないで下さいと、重説の後に担当から言われました。 ジムとプールが無くなった事だけは決定ですと言われました。 |
13785:
匿名さん
[2017-07-30 16:43:28]
1月から通ってますが、当初の屋上プールのマリーナベイサンズのような高級イメージからかけ離れて来ましたね。
商業も全く未定だし、それが万が一中止になっても文句は言わないで下さい的なニュアンスで念を押されて、ちょっと萎えました。 |
13786:
匿名さん
[2017-07-30 16:47:36]
スミフっさんwwwwwwwwwwww
|
13787:
匿名さん
[2017-07-30 16:52:32]
|
13788:
匿名さん
[2017-07-30 16:53:09]
|
13789:
匿名さん
[2017-07-30 16:59:26]
私は重説聞いて取り下げます。
1月から通って買う気マンマンで楽しみにしていましたが。 しばらく今の有明のマンションのまま様子見て、トリプルの商業を見届けようと思います! 70平米の高層階狙ってた方、チャンスですよー。 |
13790:
匿名さん
[2017-07-30 17:00:00]
|
13791:
匿名さん
[2017-07-30 17:05:05]
なるほど。
高級イメージの商業だと思っていたが、違うのか。 三年後だし、値上がりするけどちょっとうちも様子見るか。 |
13792:
匿名さん
[2017-07-30 17:13:31]
>※2020年開業予定の羽田空港と有明の計画は、2017年5月現在の予定であり変更の可能性があります。
http://www.villa-fontaine.co.jp/recruit/site/company/index.html |
13793:
匿名さん
[2017-07-30 17:38:30]
どうせ、倍率下げ工作だろ。
この前から同じ事繰り返してるだけじゃん。 |
13794:
匿名さん
[2017-07-30 17:50:12]
ここまでくると最早詐欺レベル。
|
13795:
匿名さん
[2017-07-30 17:50:49]
同じこと繰り返してるのは、ペタペタくんでは?笑
|
13796:
匿名さん
[2017-07-30 18:14:46]
↑買えないとこうなるよ
|
13797:
匿名さん
[2017-07-30 18:18:00]
|
13798:
マンション検討中さん
[2017-07-30 18:23:45]
ジム、プールできないのは、本当?
それともばいりつさげ? |
13799:
匿名さん
[2017-07-30 18:37:48]
|
13800:
匿名さん
[2017-07-30 19:03:44]
タワマンですが、ジムはありません! ↓ 隣接する高級路線の商業施設にジムがありますので、有料ですが、そちらをお使いください! ↓ ジムなど共用施設がないぶん、管理費は安くなるはず です! こんな感じだった気がしますが… |
ただ、チープな賃貸で人生を浪費してよいのかとか、考えてもよいかも。
ちなみに後で買うなんてのが一番損だよ。
それまでの賃料をドブに捨てる事と同じ。早めに買っておけば、そのぶんローンが減るからね。