▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
13401:
匿名さん
[2017-07-27 01:01:50]
|
13402:
匿名さん
[2017-07-27 01:26:13]
|
13403:
マンション検討中さん
[2017-07-27 01:58:20]
大人のリゾート路線は撤回して
結局お台場路線になるのでしょうか。 |
13404:
匿名さん
[2017-07-27 02:33:18]
|
13405:
匿名さん
[2017-07-27 05:17:13]
大人のリゾートは商業施設の方では?
|
13406:
匿名さん
[2017-07-27 05:19:04]
これ、ホテルの求人ではなく、商業施設の求人だと思うのですが。。。
--------------------------------------------------- 【プロジェクトにおける商業施設の特長】 ショッピングセンター棟は1万1000坪の売り場面積があり、 ホテルやイベントホール内の店舗を含めると1万3000坪の広さになります。 30代中から40代のハイクラス層をメインターゲットに、 大人の身近なリゾートというコンセプトで開発していきます。 |
13407:
匿名さん
[2017-07-27 06:05:32]
>>13406 匿名さん
スミフの求人なんだが。テナント集まるかどうかはこの人達にかかっている。 >今回募集するのは、この大規模プロジェクトの中核。テナント誘致から販促企画、MD企画、施設完成後は売上管理やイベントの企画・運営業務まで幅広くお任せします。 >まだ完成していない商業施設に携わるため、日々仮説検証と課題解決の連続。決してラクな道のりとは言えませんが、今から3年後の2020年3月、完成した商業施設を臨み、自らの手で創り上げてきた喜びを実感できることに間違いはありません。 https://employment.en-japan.com/desc_789797/ |
13408:
匿名さん
[2017-07-27 06:24:13]
>>13407
> 日々仮説検証と課題解決の連続 そこまで苦労してるのか。ま、テナントの方から応募殺到なんて状況ではないわな。担当者にしたら背に腹は代えられないから、オトナのなんちゃらの建前にこだわってはいられんだろう。 |
13409:
匿名さん
[2017-07-27 06:59:30]
湾岸って中身のない美辞麗句で客を集めてる感じ。
無人の工場用地に人を住まわせるにはそうするしかないんですね。 |
13410:
匿名さん
[2017-07-27 07:10:38]
TFTと変わらなさそうだな。
テナントもここに出すなら豊洲の駅前再開発ビルやららぽーとに出したいだろう |
|
13411:
匿名さん
[2017-07-27 07:46:06]
早くすっきりと契約を済ましたいものだ
|
13412:
匿名さん
[2017-07-27 07:50:37]
>>13402 匿名さん
はい、情弱過ぎてさっぱりわかりません。 ホテルがイベントホールやスーパーメイン?の商業施設、サービスアパートメントを併設してアフターコンベンション機能の強化を図るというのは、なるほどとよくわかったのですが、 大人のリゾート何ちゃらを言い出す人が現れて、何の事やらさっぱりわからなくなってます(笑) |
13413:
匿名さん
[2017-07-27 08:12:18]
大人のリゾートってのは、この画像と一緒に公開されたコンセプトですよ。
今の所、これが最新情報ですね。 おっさんの妄想と、スミフからの発表が、ごちゃ混ぜで議論されているので、検討者はこれを認識しながら検討しなきゃいけませんね。 |
13414:
匿名さん
[2017-07-27 08:13:45]
とても、スーパーメインの商業施設には見えないのですが(笑)
|
13415:
匿名さん
[2017-07-27 08:16:34]
先ほどの画像のプロジェクト概要に書かれてたのがこれ。
--------------------------------------------------- 【プロジェクトにおける商業施設の特長】 ショッピングセンター棟は1万1000坪の売り場面積があり、 ホテルやイベントホール内の店舗を含めると1万3000坪の広さになります。 30代中から40代のハイクラス層をメインターゲットに、 大人の身近なリゾートというコンセプトで開発していきます。 |
13416:
匿名さん
[2017-07-27 08:18:40]
おっさんの妄想と、スミフからのの発表が、ごちゃ混ぜで分かりにくいね。
あとで整理して、書き込みしますね。 |
13417:
匿名さん
[2017-07-27 08:25:31]
そろそろ抽選ですね。
抽選に合わせて倍率下げ工作が盛んになってくるのは仕方ない事ですが、ちょっとレベルが低過ぎませんかねえ? これでは、だれも騙されないのでは? |
13418:
匿名さん
[2017-07-27 08:28:59]
座って楽々快適通勤です。
まだ、満員電車で消耗してるの?(笑) |
13419:
匿名さん
[2017-07-27 08:48:01]
二期からは大幅値上げだもんね。
そりゃ必死にもなる訳だ(笑) |
13420:
評判気になるさん
[2017-07-27 09:06:45]
|
13421:
匿名さん
[2017-07-27 09:58:50]
>>13415 匿名さん
だからスミフの求人だよね。大変な仕事だな~。画像のリンク先示してくれませんか。 【特長】 商談を進めるのは、テナントの経営者や企画部門の方々。「銀座や新宿ではなく、ここで出す意味がある」と戦略拠点として考え、この地での出店を選んでくださる企業です。どんなことに挑戦したいのかを一緒に考えながら開発を進めてください。 https://doda.jp/z/job/3001506548/index.html |
13422:
匿名さん
[2017-07-27 11:52:44]
これ、商業施設にスポーツクラブは入りますよね?もちろんプール付きの。
|
13423:
匿名さん
[2017-07-27 11:59:04]
|
13424:
匿名さん
[2017-07-27 12:21:56]
>>13421
その求人広告に、面白いことが書いてありますね。 -------------------------------------- 開業2020年に向けてプロジェクトを成功させるためには 旧態依然とした業態を払拭する、新しい視点とスキルが必要だと考え、 中途採用を行うことにしました。 -------------------------------------- 「旧態依然とした」 うん、さすがスミフさん。自分を客観的に見れるとは大したものです。 |
13425:
匿名さん
[2017-07-27 12:21:59]
|
13426:
匿名さん
[2017-07-27 12:23:53]
そろそろ抽選ですね。
倍率下げ工作が多くなってきました。 だれが騙されるんでしょうかねえ?(笑) |
13427:
匿名さん
[2017-07-27 12:27:13]
8月1週目には名前も決まるかな。
それで判断しようかな。 |
13428:
匿名さん
[2017-07-27 12:35:05]
有明三兄弟塔ズ、長男棟、次男棟、三男棟
|
13429:
マンション検討中さん
[2017-07-27 12:35:26]
ホテルの運営担当はともかく、社運のかかった商業施設の新規立ち上げ担当者を大々的に募集してるのもどうなんですかね。しかも結構ずっと出てますよね。
何百人も採用するわけじゃなし、この類の求人って転職エージェント会社使って相対でアプローチしていくものかと思います。人集めも苦労してるんですかね。 |
13430:
匿名さん
[2017-07-27 12:40:16]
>>13421
> 「銀座や新宿ではなく、ここで出す意味がある」と戦略拠点として考え そんな意味があるんですかねぇ?? 賃借料が安いから..と考えるテナントはあるかも知れないけど。そうでなくて、あえて銀座より有明を選ぶ意味を見出すって。 世の中、常識では計り知れないらしい。 |
13431:
匿名さん
[2017-07-27 12:46:53]
これも倍率下げ工作かな?
|
13432:
匿名さん
[2017-07-27 13:03:03]
物件名は仮称で契約になる可能性もあるそうですので、8月には決まらないかもしれませんね。
|
13433:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 13:12:33]
|
13434:
匿名さん
[2017-07-27 13:17:43]
契約までに名前が決まらないのは不安です。
懲りすぎてものすごく前衛的な名前になったらショック。 |
13435:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 13:28:49]
>>13429 マンション検討中さん
スミフの肩持つ訳じゃないけど外部からノウハウ持った人募集するのは良い事なんじゃ? 当然、他の大手デベからも引き抜きもするだろうし。 箱は心配無いんですよね~スミフは。 後は、肝心の中身がどうなるか見物ですね♪ |
13436:
匿名さん
[2017-07-27 14:22:06]
え?
ジムは商業施設の計画からも外れたんですか、、、 |
13437:
マンション検討中さん
[2017-07-27 14:40:51]
>>13436
みたいですよ。入りませんと言われました。 |
13438:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 14:45:55]
|
13439:
匿名さん
[2017-07-27 14:47:57]
ものすごく前衛的な名前って、どういうのか想像つかない。
|
13440:
匿名さん
[2017-07-27 14:57:04]
>>13437
ありがとうございます、それはちょっとショックですね、、、 それであればプール付きとは言わないまでも、共用施設内にジムが欲しいです。 これって結構重要な事かと思うのは私だけですかね。それこそ「ハイクラスの30~40代」に売りたいなら尚更。 |
13441:
匿名さん
[2017-07-27 15:20:16]
|
13442:
口コミ知りたいさん
[2017-07-27 15:22:03]
|
13443:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 15:56:11]
|
13444:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 17:32:19]
>>13443 マンコミュファンさん
別途営業に確認してみるという意味です。 商業施設にジムが入るから、マンション内には入らないと聞いてたので、少なくても商業施設からジムが外れた経緯はきいておきたく。 |
13445:
口コミ知りたいさん
[2017-07-27 18:41:12]
>>13443
同じこと。重説で商業施設がなくなる可能性がある。 という内容があるのは、今の時点で商業施設に関しては、 何の確定材料もないということ。 つまり営業に聞いてもジムが入るという確定的な情報は手に入らないよ。 |
13446:
マンション検討中さん
[2017-07-27 18:44:23]
(当初の話)
マンション内にジムは作りません、それは商業施設でカバーできるから。ただし、その分、管理費は安くなります。 (現在) やっぱ商業施設にもジムは作りません。でも管理費は高くします。 てか、商業施設がどうなるかは分かりません。 (将来) 果たしてどうなる…!? |
13447:
匿名さん
[2017-07-27 19:02:17]
|
13448:
匿名さん
[2017-07-27 19:06:17]
|
13449:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 19:06:31]
さすが住友
|
13450:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 19:08:32]
ジムとかは商業施設内に作られるから、共用設備は少なめになってます、とは言われたな。二ヶ月くらい前だけど。
|
13451:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 19:10:08]
>>13446
確かに管理費の件で営業に言うと何も言えなくなる。 仕方ない、営業は上の決定事項に従うだけだから。 でも1万管理費が高いからって10年住んで120万程度。 だとしたら管理費が高くても価値の落ちないマンションを選ぶが正解。 もちろんココが価値が落ちないとは言えないけどね。 ジムは誘致するかもしれないけど、 契約前に100%確定ではないことは安易に言えないってことくらい理解できないのかな? 初めてマンション買うとか? |
13452:
匿名さん
[2017-07-27 19:11:33]
有明のマンションにはジムがあるから、商業施設にジムを作っても需要がないということでは?
|
13453:
匿名さん
[2017-07-27 19:46:55]
近所にできるオリンピックレガシーの中に、都民体育館みたい安価で使用できるジムができるかもしれないから?
|
13454:
匿名
[2017-07-27 19:55:17]
有明はここ10年街としてはほぼ発展していない。
新豊洲と同じく、商業施設は根付かないかもしれないよね。 マーレに住んでたからよくわかるが、駅周りが寂しいところは、やっぱり発展しにくいんだなと。 |
13455:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 20:35:55]
>>13554
いつまでも過去見てないで前を見ましょ。 周りに何もないということは、何か建てられる空地があるということ。 逆に豊洲はもう駅前くらいで終わりでしょ。先が見えている。 有明はここ以外にも、 有明アリーナ、体操競技場、駅前ホテル、大和マンション、ブリリア4棟目、海浜公園、 120億かけた小中一貫校の建設が決まっている。 それでもまだ空き地がある。それが分からないのはちょっと痛いよ。 |
13456:
匿名さん
[2017-07-27 20:55:27]
また、倍率下げ工作やってんのか。
そもそも、商業施設のテナントなんか、まだまだ決まってないだろうに。 |
13457:
匿名さん
[2017-07-27 21:02:18]
ほんの二週間前に住友系列のジムが入るって説明受けましたが…
いい加減ね 商業施設も心配だわ |
13458:
匿名さん
[2017-07-27 21:06:42]
|
13459:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 21:15:34]
|
13460:
匿名さん
[2017-07-27 21:21:37]
|
13461:
匿名さん
[2017-07-27 21:32:25]
相手の見定めをして、言うことを変える。
それが、こちらのデベの基本です。 |
13462:
匿名さん
[2017-07-27 21:34:43]
|
13463:
匿名さん
[2017-07-27 21:34:56]
|
13464:
匿名さん
[2017-07-27 21:38:00]
|
13465:
匿名さん
[2017-07-27 21:43:28]
|
13466:
匿名さん
[2017-07-27 21:45:43]
北海道から通勤できるなら買えば?(笑)
|
13467:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 21:46:56]
|
13468:
匿名さん
[2017-07-27 21:46:59]
抽選が近いのかな?
倍率下げ工作始まったね。 騙される奴いるのかな? |
13469:
マンコミュファンさん
[2017-07-27 21:47:48]
|
13470:
匿名さん
[2017-07-27 21:48:00]
|
13471:
匿名さん
[2017-07-27 21:53:08]
安心してください!倍率なんてつきませんから。
倍率つくなら、晴海でティッシュ配りません! |
13472:
匿名さん
[2017-07-27 21:59:36]
っていうかパンダ部屋or最上階以外は一次は抽選なしって公言されているから、申し込みさえすれば買えるもんだと思っているけどね。
|
13473:
マンション検討中さん
[2017-07-27 22:11:38]
|
13474:
匿名さん
[2017-07-27 22:13:50]
箱もの作れば発展するなんて土建屋オヤジの発想。
そんなに簡単じゃないよ。 |
13475:
匿名さん
[2017-07-27 22:20:42]
結局何戸販売したの?晴海は超えられなかったとしたら、この先キツイな。
|
13476:
匿名さん
[2017-07-27 22:21:36]
>>13473 マンション検討中さん
何戸意向済みでしょうか?晴海は軽く超えますか? |
13477:
匿名さん
[2017-07-27 22:25:34]
総戸数が晴海の1.5倍ありますから、1期で500戸ぐらいですか?
|
13478:
匿名さん
[2017-07-27 22:27:21]
このご時世で500戸超えたら、ちょっとしたニュースになるけど、ナイナイ
|
13479:
匿名さん
[2017-07-27 22:45:54]
500戸越えても、あと1000戸も売るんですね。
|
13480:
匿名さん
[2017-07-27 22:59:35]
住友としては280に抑える予定でしたが、すでに意向シートは350位入ってるようです。
|
13481:
匿名さん
[2017-07-27 23:01:18]
明日からも倍率下げ工作するのかな。
誰も騙されないよ。 |
13482:
マンション検討中さん
[2017-07-27 23:54:47]
|
13483:
匿名さん
[2017-07-28 00:05:30]
あらあら。倍率下げ工作してる人かな?
また、騙そうとしてるの?次は何のネタ? |
13484:
マンション検討中さん
[2017-07-28 00:10:36]
登録ギリギリまで悩んでいるのですが、部屋のインテリアカラーパターンと、二重窓の不自然な白枠がどうしてもしっくりきません。
|
13485:
匿名さん
[2017-07-28 00:26:03]
倍率下げとか連呼してる人って検討者ですよね。
だったら倍率下がったら嬉しいはずじゃないのかな?何かがおかしいな(爆) |
13486:
匿名さん
[2017-07-28 00:41:04]
二重窓って個人の判断で取っ払ってもいいのかな?サッシはいじったらアカンのは当然だけど。
|
13487:
通りがかりさん
[2017-07-28 00:48:11]
|
13488:
匿名さん
[2017-07-28 00:58:05]
|
13489:
マンション検討中さん
[2017-07-28 01:00:16]
この窓の感じが何となくしっくりこなくて。
|
13490:
匿名さん
[2017-07-28 01:01:23]
倍率下げ工作を認めちゃったのね(笑)
誰も騙されないよ。 |
13491:
匿名さん
[2017-07-28 04:54:15]
|
13492:
匿名さん
[2017-07-28 06:04:15]
|
13493:
匿名さん
[2017-07-28 07:49:50]
>>13462 匿名さん
最近10倍くらい便利なとこから有明に来たよ。理由は単純で総合的にこちらが大きく上回ったから。 都心に居ながら郊外のような解放感があるのに通勤混雑無しってのは湾岸だけだろうし、大きな魅力。 五輪絡みで優先して電柱全抜きされ、道路や歩道が綺麗に整備されて、治安が良くヤンキー家族が皆無な街ってだけで充分です。 人口増加や商業施設増加などはそこそこで良いです。 |
13495:
匿名さん
[2017-07-28 08:30:38]
>>13493
中古買ったの? 開放感が好きなら、ここらの中古はコスパ高くて良かったですね。 でもここの価格は周辺に比べると飛びぬけて高いので、商業施設が充実しないと価格に見合わないと考えるのが一般的だと思いますよ。事実、情報が少ない現時点では購入に踏み切れないと悩んでる人を知ってます。自分も似たようなものです。 |
13496:
マンション検討中さん
[2017-07-28 08:37:26]
二重サッシは、微妙だよね。
でも、確かセントラルの北側であれば二重サッシがなかったと思うから二重サッシが嫌な人であればそちら側でもいいんじゃないかな。 |
13497:
匿名さん
[2017-07-28 08:51:18]
|
13498:
マンション検討中さん
[2017-07-28 09:00:22]
無い物ねだり
|
13499:
匿名さん
[2017-07-28 09:25:22]
>>13495 匿名さん
確かにこの物件は悩ましい価格ですね。商業施設成功込みの価格であることは同意です。 他の施設の前例からこの手の施設についてはオープン直前まで確定情報は出ません。営業も予定の話しか出来ないのが事実だと思いますので、商業施設については今ある情報から勝負かけるか、多少値上りしても完成後再検討かでしょうね。 |
13500:
匿名さん
[2017-07-28 09:47:52]
>>13489
なんか牢獄っぽいですよね、、、 |
13501:
通りがかりさん
[2017-07-28 09:56:33]
凄い盛り上がりですね。
人気物件の事は間違いない。 価格って普通に安いでしょ。商業隣接プラス駅近で今だからこの価格でしょ。住友は値上げするし。商業とか完成に連れてもっと価格なんて余裕に上げてくるでしょ。冷静に考えれば誰でも分かる気するけど。。。 |
13502:
匿名さん
[2017-07-28 10:03:23]
> 商業隣接
過去に成功例なし。現段階で不安要素だらけ。 > 駅近 マイナーなゆりかもめ、りんかい線。しかも駅より高速とジャンクションが近い。 営業さんですかね?このマンションは期待も大きい分、不安も大きいですよ。 とりあえずプラス要素が決定次第「公式発表」したほうがいいと思いますよ。 |
13503:
匿名さん
[2017-07-28 10:40:57]
名前が気になる今日このごろ。
|
13504:
匿名さん
[2017-07-28 12:13:07]
もう、倍率下げ工作しても無駄だと思いますよ。(笑)
|
13505:
匿名さん
[2017-07-28 12:15:31]
高いか安いかなんて、収入によって全然違うでしょ。
議論しても意味ない。 |
13506:
匿名さん
[2017-07-28 12:15:36]
シティタワーズ有明ザ・シンボル
|
13507:
匿名さん
[2017-07-28 12:29:51]
スカイフォレストレジデンス有明
が妥当なのでは?こちらはあちらと違って豊な緑も強固な地盤もないけど商業施設一体開発の売り方は一緒だし。 |
13508:
匿名さん
[2017-07-28 12:31:27]
>>13497 匿名さん
下がり天井あったっけ? 下がりも殆どない3次元的にも綺麗な間取りだと思ったけれど 営業は2LDKとか狭小間取りに皺寄せが言ってると言ってたけれど、この土地で2LDK買う貧乏人なんていないだろうし(笑) |
13509:
匿名さん
[2017-07-28 12:34:30]
そうですよね〜。
最近、湾岸エリアは狭いマンションが多いので、家族向けの部屋なら、せめて100平米〜にして欲しいですよね。 |
13510:
匿名さん
[2017-07-28 12:35:01]
営業がそんな事言ったんですか?
同じ建物を平行して売っておいて「他の部屋に皺寄せました」とか平気で言う営業は信用できませんね。 それで優越感に浸るバカ客も同レベルですが(笑) |
13511:
匿名さん
[2017-07-28 12:41:47]
|
13512:
匿名さん
[2017-07-28 12:45:51]
下がり天井の有無については、間取り決定後に分かることですから、意図的に狭い部屋に皺寄せなんて出来ませんね。
|
13513:
匿名さん
[2017-07-28 12:54:32]
いちかばちかの商業施設に期待して大金払うの?
頭おかしいね。 |
13514:
匿名さん
[2017-07-28 13:00:59]
2LDKは寝室の下がり天井が2050?ぐらいだと思います。低いですね。図面が出来上がるまでわかりませんでした。
|
13515:
匿名さん
[2017-07-28 13:33:32]
スミフの言うこと信んじちゃうんだから、
素朴な人達なんだよ。 |
13516:
通りがかりさん
[2017-07-28 14:33:53]
「パンダ部屋の登録は~」とか、欄外にちらっと書いた説明書きを見せてもらいましたが、実際パンダ部屋申し込む人に対して失礼だと感じました。
|
13517:
通りがかりさん
[2017-07-28 15:34:21]
|
13518:
匿名さん
[2017-07-28 16:06:51]
|
13519:
匿名さん
[2017-07-28 16:08:01]
|
13520:
通りがかりさん
[2017-07-28 16:28:45]
>>13519
「パンダ部屋」という文字は、顧客には見せるべきではないと思います。部屋番号などで記載するべきです。 |
13521:
マンション検討中さん
[2017-07-28 17:17:41]
社内資料ならともかく、客に見せる文書にパンダ部屋なんて客をなんだと思ってるんだか。。
特定住戸とか施策住戸とかそれらしい表現すればいいのに。 |
13522:
匿名さん
[2017-07-28 17:19:24]
>>13502 匿名さん
プラス要素があれば、とっくに出していると思いますよ。 未だにマンション名すら出せないのは、商業施設がどうなるかが全然決まってないので、エリアがトータルでどうなるかが見えないからでしよ。 とりあえず、オトナのアーバンリゾート(笑笑) なにしろ商業施設の担当者の採用したのも、つい最近のことですから。 |
13523:
匿名さん
[2017-07-28 18:01:49]
↑嘘つき。
採用は3年前からやってる。 プロジェクトが進んできたら増員したり変更したりするのは当たり前だよ。 |
13524:
匿名さん
[2017-07-28 18:02:18]
ただの倍率下げ工作だろ。
だれも騙されないよ。 |
13525:
匿名さん
[2017-07-28 18:18:14]
3年も前からプロジェクト開始してるのに、まだ何も決まってなくて、
やっとジムが誘致できないことが決まったんだね。 |
13533:
匿名さん
[2017-07-28 18:44:23]
|
13537:
匿名さん
[2017-07-28 18:46:59]
[No.13526~本レスまで、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
13538:
匿名さん
[2017-07-28 18:48:21]
新しい情報が出てくるたびに、人々の興味が高まり期待も高まる。
再開発エリアはこうやって高くなるんだよ。 数年後には坪単価600万超えてるよ。 |
13539:
匿名さん
[2017-07-28 18:48:56]
忘れてるかもしれないけど、二期からは大幅値上げだよ。
焦るね(笑) |
13540:
匿名さん
[2017-07-28 18:50:13]
でも、公表されてる画像少なすぎでしょ。
プロジェクトが進んでないのがよくわかる。 |
13541:
匿名さん
[2017-07-28 18:50:25]
さて、今日は湾岸ナビから成約情報が届く日だな。
|
13542:
匿名さん
[2017-07-28 18:52:50]
おれ金あるし大幅値上げ()見届けてから検討しますはー。
|
13543:
匿名さん
[2017-07-28 18:53:16]
意味わからん。
プロジェクトが進めば画像が増えるのか?爆笑) 普通は建築する前に一気に作るんやで(笑) 一般人に発表するのは一部だけ。 |
13544:
匿名さん
[2017-07-28 18:54:05]
中古も値上がり始まったね。
■成約事例 (平成29年7月21日~平成29年7月27日) エリア 物件名称 階数 面積(平米) 間取り 物件価格 単価 豊洲エリア 東京フロントコート 13階 70平米台 3LDK 5,880万円 (@254.0万円/坪) 東雲エリア Wコンフォートタワーズ 14階 60平米台 2LDK 4,280万円 (@209.4万円/坪) 東雲エリア キャナルファーストタワー 12階 100平米台 3LDK 6,450万円 (@202.3万円/坪) 東雲エリア プラウドタワー東雲キャナルコート 21階 70平米台 3LDK 5,600万円 (@246.8万円/坪) 有明エリア シティタワー有明 27階 80平米台 3LDK 6,700万円 (@261.7万円/坪) 有明エリア Brillia 有明 Sky Tower 17階 50平米台 2LDK 4,200万円 (@243.5万円/坪) 有明エリア Brillia 有明 Sky Tower 15階 60平米台 2LDK 4,730万円 (@255.7万円/坪) 月島エリア キャピタルゲートプレイス ザ・タワー 28階 60平米台 2LDK 8,550万円 (@440.0万円/坪) 勝どきエリア KACHIDOKI THE TOWER 27階 60平米台 1SLDK 7,090万円 (@337.0万円/坪) 勝どきエリア KACHIDOKI THE TOWER 21階 70平米台 3LDK 7,280万円 (@328.4万円/坪) |
13545:
匿名さん
[2017-07-28 18:55:47]
忘れてるのかもしれないけど、スミフは、値上げしながら販売するから、待ってるうちにどんどん買えなくなるだけだぞ(笑)
|
13546:
匿名さん
[2017-07-28 19:04:05]
住商一体でうまくいったスミフマンションってありますか?
|
13547:
マンション検討中さん
[2017-07-28 19:15:32]
画像連投、坪600、大幅値上げ、悠長すぎるでしょ、倍率下げ工作に騙されないぞ
この異常な連投される方どうにかならないんでしょうか。全部同じ人ですよね。主張内容以前に意見交換の妨害で迷惑です。過去ログも読みづらくなって仕方がない。アク禁されることを強く望みます。 |
13548:
匿名さん
[2017-07-28 19:51:02]
>>13446 マンション検討中さん
ここに、プールやジムが無くなったら、有明でフィットネスも出来ない団地のような生活になっちゃうのは、トリプルのマンション住人だけじゃない。 1番高い金額出して、それってひどくない? |
13549:
匿名さん
[2017-07-28 19:52:28]
プールの計画なんて最初からあったっけ?
|
13550:
マンション検討中さん
[2017-07-28 19:58:52]
|
13551:
匿名さん
[2017-07-28 20:05:13]
|
13552:
匿名さん
[2017-07-28 20:11:32]
確かに、共用施設をあまり作らなかったのは、商業施設にスポーツクラブを誘致するので、二重になるから。
内容は、マンション内にある物よりかなり良くなります。って説明受けたぞ! |
13553:
匿名さん
[2017-07-28 20:22:52]
|
13557:
13553
[2017-07-28 20:56:17]
見つけた。このホテルのフィットネスとプールが無くなるかもってことか。でもこの形状のビジホの中層階にプールって無茶だよね。入浴施設ならまだしも。だから次の発表で消えたんでないの。
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000161.html |
13558:
マンション検討中さん
[2017-07-28 20:59:15]
ここはどんどん営業の盛ってた話が剥落するから、ポジティブインパクトはなく、全てネガティヴインパクトなことばかりですね。
3年も先だとこれからどんだけネガティヴな話ばかりになるんだろう。 どうせ、オリンピック後の工区もタワーマンションになるだろうし。 |
13559:
匿名さん
[2017-07-28 21:08:44]
というか、住友の話をまともに受けていた人がいることに驚いている。
|
13560:
匿名さん
[2017-07-28 21:15:12]
[No.13554~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑発言のため、削除しました。管理担当]
|
13561:
匿名さん
[2017-07-28 21:17:47]
駅前ダイワロイヤルのホテルは3月竣功なのに全然情報ない。ここも直前まで何も明らかにしないな。
|
13562:
匿名さん
[2017-07-28 22:01:51]
大丈夫!
有明には神風が吹くんです!! 有明最強伝説、ついに実現ッス!!! |
13563:
匿名さん
[2017-07-28 22:20:14]
ここのサイトを見ると、マンション以外の予想図に関しては、あくまで計画段階のものです、多少異なりますって、小さな字て断り書きがしてありました。
いったいいつまで決まらないんだ。 |
13564:
匿名さん
[2017-07-28 22:29:24]
商業施設が売りのマンションなのに、マンション重説の段階になっても、検討者に具体的な資料すらないのは驚きですね。
ペタペタが資料と言うのは本当に勘弁してください。 3年間、担当者の採用も大変だったのでしょうね。 |
13565:
マンション検討中さん
[2017-07-28 22:40:40]
川崎のラゾーナも武蔵小杉のグランツリーも
二子玉川ライズもオープンの直前3ヶ月前ぐらいまで具体的な店舗は明らかにならなかったけどね。どれ買っておいても今は1000万は上がったよ。 買えないくんは買えない理由をいつでも述べる |
13566:
マンション検討中さん
[2017-07-28 22:41:01]
もうすでに値上げしてません?
すでに違うなと思いましたが勘違いでしょうか。 |
13567:
マンション検討中さん
[2017-07-28 22:52:41]
|
13568:
匿名さん
[2017-07-28 22:57:36]
二期からは大幅値上げだそうです。
|
13569:
匿名さん
[2017-07-28 23:32:53]
|
13570:
匿名さん
[2017-07-28 23:43:27]
一期の戸数は400位?
|
13571:
匿名さん
[2017-07-28 23:52:05]
このご時世にこの価格で400戸完売したら人気だね。
イーストはまだ売る気もないから販売割合として考える場合には母数から外して良いかも。 |
13572:
匿名さん
[2017-07-29 00:14:14]
|
13573:
匿名さん
[2017-07-29 04:48:49]
↑いつの時代?(笑)
|
13574:
匿名さん
[2017-07-29 04:50:23]
へえ。やっぱり倍率下げ工作だったんだ?(笑)
他の物件も開業3ヶ月前くらいにやっと商業施設の概要が分かるんだね。 |
13575:
匿名さん
[2017-07-29 04:51:22]
オリンピックも近くなるとやっぱり値上げなんでしょうかね。
|
13576:
匿名さん
[2017-07-29 06:23:24]
なんでも倍率下げ工作と決めつけるのも、一種の妄想だね。笑
|
13577:
マンコミュファンさん
[2017-07-29 06:24:08]
商業施設のテナント集めに苦労するという話がありましたが、日本が最も輝く2020年にオープンするここの商業施設のテナントはどこも入りたいんじゃないでしょうか。
ここ周辺は競技場至近なので、オリンピックムードが一番熱くて、世界中から観光客が集まりますからね。 |
13578:
匿名さん
[2017-07-29 06:27:54]
そんなテナントばっかりじゃ、オリンピック終わったらカラッポになっちゃうよ?
|
13579:
検討板ユーザーさん
[2017-07-29 07:14:15]
オリンピックが終わったら、有明が世界中に知られることになると思うので、さらに世界から人が集まってくるかもしれませんね。
|
13580:
匿名さん
[2017-07-29 07:40:45]
オリンピック開催地って新国立競技場でしょ?
有明はサブ的な扱いでは? |
13581:
匿名さん
[2017-07-29 09:36:37]
そもそもオリンピックが有明で開かれるという認識なのがおかしい。
選手村は晴海だし、シンボルである新国立競技場は新宿区。 有明ではオリンピックの競技が多少開催されるという程度、土地が余っているからレガシーエリアにしたというだけ。 商業施設といいディベに騙される人って本当にいるんですね |
13582:
マンコミュファンさん
[2017-07-29 09:52:28]
>>13581 匿名さん
逆に新国立は開閉会式と陸上しかやらないですよ。オリンピックの中心は湾岸。その中でも有明お台場エリアは一番競技場が集中する中心エリア。リオオリンピックも行きましたが、開会式のマラカナンよりも競技場が集中するバッハ地区の方がオリンピックの盛り上がりがすごかった。それが東京の場合、有明になるということです。 ちなみに営業の入り知恵ではないですよ。ここまで詳しくないですから(笑) |
13583:
匿名さん
[2017-07-29 09:58:00]
まあ、オリンピックレガシーも整備されるしね。
|
13584:
匿名さん
[2017-07-29 10:00:35]
オリンピックで人がいる集まるエリアって、お台場有明エリアだったと思うけどね。
象徴的なエリアになる。 |
13585:
マンション検討中さん
[2017-07-29 10:20:25]
オリンピック競技の開催期間は2週間程度という現実知らないの?w
|
13586:
名無しさん
[2017-07-29 10:31:41]
|
13587:
匿名さん
[2017-07-29 11:44:57]
|
13589:
匿名さん
[2017-07-29 11:49:25]
ロンドンより日本に似たエリアって他にありますかね?
バルセロナとか?オリンピックで開発されたので観光地化して、賑やかになってますよね。 うーん、ロサンゼルスとかですか? リオは先進国っぽくは無いですし、中国は共産党的でちょっと特殊な気がしますしねぇ。 |
13590:
匿名さん
[2017-07-29 11:53:47]
少なくとも有明は、引き続き税金が大量投入されるエリアだという事は間違いないですよ。
こうやって税金大量投入で資産価値を上げてもらえるのが、湾岸タワーマンションの醍醐味の一つだと思いますけどね。 |
13591:
匿名さん
[2017-07-29 11:54:59]
バルセロナはもともと観光地だろ。笑
先進国でないと、オリンピックの恩恵はないの? なんか理屈が、破綻してない?笑 |
13592:
匿名さん
[2017-07-29 11:56:44]
|
13593:
通りがかりさん
[2017-07-29 12:09:22]
>>13587 匿名さん
近年のオリンピックでは、東京はロンドン型を目指していると言われてますね。先進国と途上国ではオリンピックのあり方も変わるので、リオや北京よりもロンドンを参考にした方がいいと思います。 もちろん、東京もロンドンのように不動産が上がり、高くキープされる保証はありませんが、近年の成功事例としては、有明が目指す理想的な姿ではあるなと思います。 |
13594:
マンション検討中さん
[2017-07-29 12:17:13]
ちなみに、北京は先進国ではありませんが、オリンピックを経て、不動産価格が一気に上がりましたよね。そのうまみを知っているので、東京2020が決まってから、特に湾岸エリアが中国に買われてるのです。
東京は1964の時のことを知ってる人はほとんどいないので、ボーとしてると美味しいところを全部海外にもってかれちゃうかもしれませんよ。 |
13595:
匿名さん
[2017-07-29 12:19:22]
オリンピックのメイン会場は新国立競技場。
埋立地ではない。 スポーツ施設ができるからマンションの価格が上がる? 相当なバカじゃないとそんな理屈には引っ掛からないよ。 まあ、買って大損しても全て自己責任だけど。 |
13596:
匿名さん
[2017-07-29 12:22:23]
まあ、買える人だけ買えば良いのでは?
買わなきゃ儲からないし。 |
13597:
匿名さん
[2017-07-29 12:24:13]
不動産なんてセンスだよ。
儲かると思うなら買えば良いし、そうでないなら他の儲かるところを探すしかない。 何もしないで時間だけが経過しちゃうのは、金をドブに捨ててるようなもんだよ。 チープな賃貸マンションで我慢できるなら良いけどね。 |
13598:
匿名さん
[2017-07-29 12:25:25]
悪いこたー言わねーから、早いうちに買っとけ。
今から東京の不動産は値上がりする。2倍3倍になってもおかしくないよ。 激安で買えるのは今年度が最後のチャンスになる。 |
13599:
匿名さん
[2017-07-29 12:26:01]
中古でも内陸で良いので、早めに買うのが大儲けのコツ。
|
13600:
匿名さん
[2017-07-29 12:26:25]
不動産に人生賭けるようなマヌケではないので。
まあ、普通の人は一獲千金は狙わないことだね。 破産するだけだよ。 |
有明は800室、羽田は1700室を予定しているそうです。誰か大人のリゾートを目指すとか言ってませんでしたっけ。
完璧に団体さん御用達ですよね。