住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:50:58
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

120401: マンション検討中さん 
[2021-04-16 16:36:23]
>>120398 匿名さん
マンションデベの売上が気になるの?
おかしな検討者だね。

120402: 匿名さん 
[2021-04-16 17:09:14]
>>120401 マンション検討中さん
スミフに限っては、引渡し時期に影響するからね。
120403: 匿名さん 
[2021-04-16 18:42:44]
来年の4月?訳わかんない。
120404: 匿名さん 
[2021-04-16 20:22:05]
臨海地下鉄の話が下火になったと思ったら、ここも過疎っちまったみたい。
本当に地下鉄期待の人多かったのか?
120405: 匿名さん 
[2021-04-16 20:31:43]
入居日を1年も先延ばしして誰得なんだよ。
120406: 匿名さん 
[2021-04-16 20:36:50]
また日経にネタ提供してやれ。
https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL08HKV_Y0A100C2000000/
120407: 匿名さん 
[2021-04-16 21:15:32]
>>120404 匿名さん
地下鉄ができるなんてウソだとバレましたから、買い煽るネタがなくなった。
だから、書き込みできなくて過疎るわけです。

120408: 匿名さん 
[2021-04-16 21:19:32]
>>120405 匿名さん

転売ヤー
120409: マンション検討中さん 
[2021-04-16 21:26:23]
全然、YouTube見つから無いけど?
もう止めたの?
120410: マンション検討中さん 
[2021-04-16 22:07:40]
120411: 匿名さん 
[2021-04-16 22:21:31]
シティタワー有明も300越えが標準になったね。しかも低層で。
120412: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-16 23:25:22]
入居から半年になります。最近の有明ガーデンは楽しくて引っ越してきて良かったと思いました。毎週末はイベントで飽きず、20時に飲食店が閉まるとはいえ目の前に直結でレストランがあるというのは大変ありがたいです。
晴れればバスケコートも無料で貸してくれますし、四季彩の溢れた花が周辺の公園に溢れ子供達も楽しく過ごしています。
イベントに合わせて激混みの時間帯が出てきて嬉しいやら悲しいやらですが、確実に発展している有明、期待以上の住環境でした。
120413: 匿名さん 
[2021-04-17 00:17:04]
>>120378 匿名さん

百合子がメトロがやることと言ってるのは豊住線で臨海地下鉄には触れてないよ
120414: 匿名さん 
[2021-04-17 00:28:57]
>>120412 検討板ユーザーさん

そうですか?
最初は楽しかったけど、テナントが残念でもう飽きてしまいました。
イオンに行くくらい。
イベントがある日はウンザリです。
120415: 匿名さん 
[2021-04-17 00:36:20]
>>120414 匿名さん

買い物はイオンが近くて便利だし、オハナと無印とバーガーキングがあって満足。
確かにテナントが残念な割には混んでて、あまり上には行かなくなりました。
120416: 匿名さん 
[2021-04-17 06:49:59]
東雲の大和倉庫計画は撤回との噂があるぞ。騒いだ豊洲民の勝利だが、東雲の一般からの評判は地に落ちて、結局は東雲民の一人負けじゃないか。
120417: マンション検討中さん 
[2021-04-17 07:17:34]
>>120414 匿名さん
引っ越すしかないですね…。
120418: 匿名さん 
[2021-04-17 07:21:08]
レストランも代わり映えしなくて、もう飽き飽き
120419: 匿名さん 
[2021-04-17 07:33:13]
大和が計画変更を検討していることをまとめサイトに取り上げてもらえば東雲がもうひと炎上しそう。誰かよろしく。
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65978463.html
120420: マンション検討中さん 
[2021-04-17 08:42:57]
>>120418 匿名さん
引っ越すしかないですね…。
120421: 匿名さん 
[2021-04-17 08:46:24]
大体1年位済むと地域に飽きてくるのは同意
ただモール直結で濡れずにイオンや無印にすぐ行けるとか、棟内コンビニとか、そういう利便性は変わらず感じる価値かな。

入居当時より人多いけど、音も窓閉めれば全くしないし、通るときもそこまで気にならんというか慣れるな。高速の騒音もセントラルへの渡り廊下通るときくらいしか意識しないわ
120422: マンション検討中さん 
[2021-04-17 09:36:34]
>>120412 検討板ユーザーさん
同意見。商業施設直結は想像以上に便利すぎた。
120423: 匿名さん 
[2021-04-17 10:24:16]
>>120421 匿名さん

セントラルとイーストは雨に濡れます
120424: 匿名さん 
[2021-04-17 10:59:21]
>120421
この人はウエスト民ぽいな
120425: 匿名さん 
[2021-04-17 15:27:39]
>>120418 匿名さん
どんだけ行ったんや笑
ガーデンの優良顧客さんですな。
120426: 匿名さん 
[2021-04-17 15:33:02]
>>120423 匿名さん
ウエストからデッキ通ってもちょっと風あれば濡れるよ。
120427: 匿名さん 
[2021-04-17 16:29:00]
>>120426 匿名さん

ここは商業施設直結ではなく正確には隣接物件です。
120428: 匿名さん 
[2021-04-17 16:29:14]
>>120419 匿名さん

ちょっとネットで話題になったからって、そんないきなり計画変更する?
デマ?
120429: 匿名さん 
[2021-04-17 16:51:40]
>>120425 匿名さん
飽き飽きとかいうレベルまで有明ガーデンを愛しとるやん笑
120430: 匿名さん 
[2021-04-17 18:16:25]
無印行く場合、こことオリゾンマーレだとどっちが近い?
ドアドアで比較で。
120431: 匿名さん 
[2021-04-17 19:03:51]
120432: 匿名さん 
[2021-04-17 19:29:56]
>>120430 匿名さん
オリゾン。プレミストにも負けるかも。
120433: マンション検討中さん 
[2021-04-17 19:54:49]
イオン行く場合、こことオリゾンマーレだとどっちが近い?
ドアドアで比較で。
120434: 匿名さん 
[2021-04-17 20:09:52]
120435: 匿名さん 
[2021-04-17 20:49:57]
CTTBがMVに登場してる
https://www.youtube.com/watch?v=P-XvD2tn14Y
120436: 匿名さん 
[2021-04-17 20:51:34]
>>120427 匿名さん
ついにネガさんがここを商業施設直結物件じゃない、と言い出したか(笑)
120437: マンション検討中さん 
[2021-04-17 20:52:12]
>>120433 マンション検討中さん
イオンならこっちかな。オリゾンからだと信号二つ渡る必要あるし、時間かかりそう。
120438: 匿名さん 
[2021-04-17 20:58:07]
ついにネガさんがここを商業施設直結物件じゃない、と言い出したか。
しかも理由がウエストのデッキで風が吹けば少し濡れるからという理由(笑)
120439: 匿名さん 
[2021-04-17 21:13:12]
端っこの一部分だけでもデッキで繋がってるんだし、直結でしょ。
そもそも住友が一体開発してるんだし。
でも何で間に道路作ったんだろうね。全部一体の方が良かったのにね。
120440: 匿名さん 
[2021-04-17 21:22:53]
>>120431 匿名さん

なるほど。
大和のHPに「Dプロジェクト東雲」って書いてあるだけで、
誰かが物流か!って騒いだだけってことか。
ただ、Dプロジェクトって何だ?と思ってHP見てみてみたけど、
大型の物流施設っぽいですね。
https://www.daiwahouse.co.jp/business/logistics/dproject/results.html

ただの倉庫ではなく、
地域にとって憩いになる場所にしてくれるといいんですけどね。
120441: 匿名さん 
[2021-04-17 21:25:18]
>>120438 匿名さん

ウエストは濡れても商業施設直結(笑) 
セントラルとイーストは商業施設隣接ね
120442: 匿名さん 
[2021-04-17 21:27:22]
>>120441 匿名さん
オリゾンも商業施設隣接?
120443: 匿名さん 
[2021-04-17 22:33:58]
>>120442 匿名さん
オリゾンも隣接だね。
ここは商業一体開発。
120444: 匿名さん 
[2021-04-17 23:24:55]
ここに住んでいる人ってどこで働いているんですか?豊洲とか?
思っていた以上にどこに行くにも遠くて驚きました。
120445: マンション検討中さん 
[2021-04-18 00:02:20]
>>120444 匿名さん
私は渋谷
120446: 匿名さん 
[2021-04-18 00:55:43]
>>120444 匿名さん
豊洲や大崎、新橋辺りの方が多いのではないでしょうか。
渋谷に1本で行けると言っても、25分もかかりますので、三鷹から渋谷に通うのとたいして変わりません。

京葉線東京駅へは新木場経由で17分で行けますね。
ただ、どこへ行くにも遠回りしてる気分です。
120447: 匿名さん 
[2021-04-18 01:35:32]
渋谷に20数分が遠いってどういう感覚なんだろう…渋谷や新宿に座って30分以内で行けるのはメリットと感じる人のほうが多そう。
120448: 匿名さん 
[2021-04-18 02:05:41]
いや普通に遠いでしょ
120449: 匿名さん 
[2021-04-18 02:37:02]
主要駅へ20分以内で着くかと30分以内で着くかは都内に住んでると明確に違うと感じる。その分有明は開放感があったり、大型ショッピング施設がある。これが主要駅へ20分以内の距離感で実現しているところはほとんどないと思う。
120450: 匿名さん 
[2021-04-18 03:34:03]
>>120447 匿名さん

やっぱり座って行けるんだ。りんかい線は空いてていいですね。
120451: 匿名さん 
[2021-04-18 05:27:02]
>>120449 匿名さん
ここから20分以内で行ける主要駅って、たとえばどこですか?

120452: 匿名さん 
[2021-04-18 05:58:30]
りんかい線は本数が少なすぎてビビるレベル
120453: 匿名さん 
[2021-04-18 06:15:18]
>>120447 匿名さん
座って余裕で行けるくらい交通需要がないんだから、有明に新線が必要なんて絶叫する奴らはウソついてることがバレバレ。

120454: 匿名さん 
[2021-04-18 06:19:29]
>>120447 匿名さん
渋谷や新宿に通勤ならこんな高い場所より赤羽のほうが便利だし、近いし、安く買える。



120455: マンション検討中さん 
[2021-04-18 06:52:08]
有楽町線もゆりかもめも座っていけるよ。
この一年で座れなかったことが無い。
多方面への乗車時間も短いけど、座れることが一番のメリットだと思う。
120456: 匿名さん 
[2021-04-18 07:45:07]
乗車時間が数分なら、座る必要もないけどね
120457: マンション検討中さん 
[2021-04-18 07:56:29]
ここに住んで通勤時間は10分増えたが、満員電車から解放されて今の方が圧倒的に快適に生活出来ている。
満員電車乗るなら長くても10分未満だな。赤羽とか渋谷まで20分鮨詰め?無理無理。
120458: 匿名さん 
[2021-04-18 08:02:30]
>>120457 マンション検討中さん
赤羽の治安の悪さと街の汚さは、有明民に耐えられないと思うよ
120459: マンション検討中さん 
[2021-04-18 08:28:03]
>>120456 匿名さん
乗車時間が数分でここと同じ価格の新築マンションなんてあるんですかねぇ…。
120460: 匿名さん 
[2021-04-18 08:34:00]
>>120459 マンション検討中さん
今のここの価格なら、けっこう選べると思うよ

120461: 匿名さん 
[2021-04-18 08:34:26]
>>120459 マンション検討中さん
中古だったらあるんじゃない?ただタワマンは無いかな?

120462: 匿名さん 
[2021-04-18 09:05:35]
ゆりかもめもりんかい線も座って通勤出来るのっていいですね!東京でそんなに空いてる電車がある地域って他に無いですよ。
120463: 匿名さん 
[2021-04-18 09:08:06]
ここはたかいからねえ。
たとえぱPTKの条件悪い部屋はここと価格変わらないよ
120464: 匿名さん 
[2021-04-18 09:14:52]
有明は山手線の内側に行くのが不便すぎる
120465: 匿名さん 
[2021-04-18 09:32:41]
>>120464 匿名さん

えっ?そう?
ゆりかもめで豊洲経由すればすぐじゃない?
120466: 匿名さん 
[2021-04-18 09:43:08]
豊洲経由でも有楽町まで30分弱もかかるのか…
120467: 匿名さん 
[2021-04-18 09:49:35]
時間もかかるが運賃も高い
所詮は三セク沿線の地
120468: マンコミュファンさん 
[2021-04-18 10:10:23]
>>120466 匿名さん
都バス使えば、すぐですよ。
本数多いし
120469: 匿名さん 
[2021-04-18 10:33:58]
バスも東京駅まで30分かかりません?
120470: 匿名さん 
[2021-04-18 11:04:23]
>>120469 匿名さん

30分で有楽町や東京駅に行けるなんて素晴らしいじゃん!さすが有明!
120471: マンション検討中さん 
[2021-04-18 11:05:25]
>>120469 匿名さん

電動チャリだと20分で着きます
120472: マンション検討中さん 
[2021-04-18 11:20:18]
>>120460 匿名さん
具体例も無しに…。


120473: マンション検討中さん 
[2021-04-18 11:22:58]
>>120467 匿名さん
サラリーマンなら通勤手当が出ますよ。
あなたには向いてないのかもしれませんが。
120474: 匿名さん 
[2021-04-18 11:27:51]
最近こちらを購入された方はいらっしゃいますか?
今の価格は豊洲はおろか、勝どきまで手が届く水準という認識です。
都内まで結構な時間がかかりますし、ショッピングセンターはありますが
豊洲に比べるとかなり小さいですし
ここを選択する決め手、メリットはどこなのでしょう?、
120475: 匿名さん 
[2021-04-18 12:41:17]
>>120471 マンション検討中さん
電チャリでも東京駅まで20分は無理やろ
どんだけカッ飛んで行くねん

120476: 匿名さん 
[2021-04-18 12:43:03]
>>120473 マンション検討中さん
うちの会社、リモート勤務がメインになったので通勤手当はなくなったよ。
そういう会社ほかにもあるんじゃないかな?

120477: 匿名さん 
[2021-04-18 13:00:40]
通勤以外で電車とかそんな使う?
近場ならガーデン、台場、豊洲、銀座は自転車かバス。
高速近いから、車での遠出もしやすいし。

自分はたまに、友人と渋谷、恵比寿とかで飲むっちゃ飲むけど、電車賃が気になる程行かんしな。
120478: 匿名さん 
[2021-04-18 13:01:44]
個人の感覚の問題ですが、都心の生活に慣れてしまったせいか、いくら空いてるからといっても1本の電車に25分も乗るのは、しんどくなりました(笑)
120479: 匿名さん 
[2021-04-18 13:04:16]
>>120477 匿名さん
羽田、品川、東京駅も行きやすいし。
120480: 匿名さん 
[2021-04-18 13:11:51]
>>120475 匿名さん

ロードバイクやクロスバイクなら20分あれば行けるな。電動はスピード出ないから、有明からは厳しいんじゃない?豊洲か月島でギリギリ行けるかどうか。
120481: 匿名さん 
[2021-04-18 13:12:14]
個人の感覚ですね。
5分、10分程度だと中途半端すぎて、自分には逆に合わないです。読書やYouTube見るにも。。

都心がどこだかわからないですけど、5分、10分で着けるとこだと人まみれのエリアですよね。
120482: 匿名さん 
[2021-04-18 13:25:28]
>>120464 匿名さん
そう山手の内側が不便すぎるから臨海地下鉄マジで欲しいんだけど。
何が楽しくて豊洲経由しなきゃならんのか意味がわからない。
120483: 匿名さん 
[2021-04-18 13:25:29]
結局山手線までは本数少ないりんかい線から大崎までの20分が最短か。きついな。
120484: 匿名さん 
[2021-04-18 13:29:42]
山手線好きだな。何しに行くんだ。
120485: 匿名さん 
[2021-04-18 13:32:51]
>>120482 匿名さん

なんでそんな不便だと思う場所に住んでるのか、意味が分からない。知らないで住んじゃったの?
120486: 匿名さん 
[2021-04-18 13:34:18]
>>120481 匿名さん
人まみれかとうかは知らんが、乗車時間は短い方がいいと思うのが多数派だろう

120487: 匿名さん 
[2021-04-18 14:06:47]
山手線に出ないでどこで遊ぶの?
ずっと有明か豊洲?
120488: 匿名さん 
[2021-04-18 14:15:45]
>>120487 匿名さん
台場、豊洲、有明、銀座、車で高速乗って遠出、品川、東京、羽田から旅行。コロナ落ち着いたらディズニー。
山手内側は休日行くとしてもたまにしか行かないから、たまになら2.30分でむしろ全然いい。
120489: 匿名さん 
[2021-04-18 14:17:09]
>>120466 匿名さん

新木場経由で京葉線東京駅(ほぼ有楽町駅)が一番早いよ20分弱でいけるよ
120490: 匿名さん 
[2021-04-18 14:17:12]
>>120487 匿名さん
山手線に出て、どこで遊ぶの?
120491: 匿名さん 
[2021-04-18 14:20:55]
てかまんべんなく色んなところに行くには湾岸が一番便利じゃない??

渋谷、新宿、品川、東京、銀座、羽田、台場、新橋。
西にも東にも行くの便利。
赤羽の方がというけど、どこかしらからは遠くなるでしょ
120492: 匿名さん 
[2021-04-18 14:44:05]
有明どうかな?と家族(全員成人)に言ったら、何考えてんの!と全員に反対されました。
120493: 匿名さん 
[2021-04-18 14:51:33]
>>120492 匿名さん
成人の家族と一緒に住むの?
120494: 匿名さん 
[2021-04-18 15:03:40]
>>120493 匿名さん

ここは、部屋が狭いし交通不便なので、大学生になったらみんな有明を脱出するのか。
親は大変だな。
120495: 匿名さん 
[2021-04-18 15:21:53]
銀座も品川も東京も出るまでにかなり時間かかるね。大変だ。
120496: 匿名さん 
[2021-04-18 15:26:08]
>>120493 匿名さん

それは地方の人が上京する人の考えよ。
120497: 匿名さん 
[2021-04-18 15:31:29]
>>120496 匿名さん
そうですね。
親が23区内に住んでいたら、就職しても独身寮に入れなかったり、住宅補助が出なかったりするからね。地方出身者はよく考えてね。

もっとも、子供が大学に入る頃には家族全員で有明脱出してるか。
120498: マンション掲示板さん 
[2021-04-18 15:32:54]
まあリアルを言えば1年に何度か電車乗るとき混むのは絶対イヤ。きっと電車通勤の人も座れるから楽だろうな。

平日のゴルフ場で会う社長さんに湾岸タワマン住みのご近所さんが多いのよ。

高速アクセスは東西南北どの方面にも間違いなく日本一。

羽田空港の駐車場まで15分。

これ以上アクセス面で快適な場所はないと断言できる。
120499: 匿名さん 
[2021-04-18 15:37:08]
>>120498 マンション掲示板さん

物流センター最適地って事だな。
120500: 匿名さん 
[2021-04-18 15:39:31]
多数のバス、電車利用サラリーマンや学生にとっては
通勤、通学、遊びに出るのはきっと大変なんでしょうね。
120501: 匿名さん 
[2021-04-18 15:41:13]
>>120498 マンション掲示板さん
湾岸タワマン住みの社長さんが確結構いらっしゃるのは、知っていますが、有明じゃないですね。。
120502: 匿名さん 
[2021-04-18 16:01:22]
>>120501 匿名さん

シティタワーズ東京ベイ、社長さん多いよ。車の質だけでも他のマンションよりよい車ばかり。
120503: 匿名さん 
[2021-04-18 16:07:00]
>>120495 匿名さん

東京20分
品川21分
銀座23分(バスなら15分)
さらに
渋谷22分
新宿28分
羽田空港40分(バスなら20分)

これで、子供が東京の大学に通うのに大変てこと?
あ、多摩の大学とか狙ってるのかな?
120504: 匿名さん 
[2021-04-18 16:18:20]
>>120503 匿名さん
ホントに主要駅どこも20分以上もかかるんだね。。。

120505: マンション検討中さん 
[2021-04-18 16:23:06]
東京や品川に20分ちょいってどう行くんだろ?
競輪選手がチャリだとそのくらいで行けるのかな?
ところで大量に売れ残っている部屋ってバルクでどこかの企業に押し付けるんでしたっけ?
120506: 匿名さん 
[2021-04-18 16:40:37]
>>120503 匿名さん
りんかい腺は本数も少ないし、終電が早いから、ゆりかもめで豊洲に乗り換えての通学が多いだろうね。
いや大変だな。。
120507: 匿名さん 
[2021-04-18 16:42:56]
>>120492 匿名さん
うちもです。元来の江戸っ子なんで。
ただ、無視して住んだら、今は湾岸に魅了されてます。
湾岸の良さをただ単に、知らないだけですよ。
120508: 匿名さん 
[2021-04-18 16:44:22]
>>120503 匿名さん
十分遠いよ。
120509: 匿名さん 
[2021-04-18 16:46:02]
>>120506 匿名さん
数千万のっけて、水辺の開放感のない山手沿い住まれたらいいんじゃないですか?
何しにここへ?
120510: 匿名さん 
[2021-04-18 16:51:42]
>>120503 匿名さん
これが、5分おきに電車が来るとまだいいんだろうけど、終電終バス早いし、本数が少なくて待たされるからな。
120511: 匿名さん 
[2021-04-18 17:16:24]
東京に消耗したい人にはあわないかな。湾岸は。
120512: 匿名さん 
[2021-04-18 17:45:27]
>>120511 匿名さん
つっても、有明民も大部分はリーマンなんだけどね


120513: マンション検討中さん 
[2021-04-18 17:50:33]
まだ満員電車で消耗してるの?
早く有明おいで。
120514: 匿名さん 
[2021-04-18 17:54:44]
30分近くも電車乗るのはムリ

120515: 匿名さん 
[2021-04-18 17:57:45]
>>120514 匿名さん
満員電車の方がムリかな。
まあこれは個人の好みの問題なので、どっちが正しいとかは無いけど。
120516: 匿名さん 
[2021-04-18 17:58:44]
>>120458 匿名さん
有明に住んで大型トラックに子供が轢き殺される恐怖と隣り合わせの生活は無理だな。

120517: 匿名さん 
[2021-04-18 18:07:41]
>>120516 匿名さん
ネガするのは自由だけど、こうなったら人として終わりだな。
120518: 匿名さん 
[2021-04-18 19:03:13]
子供の進学に合わせて月島あたりに住みかえるといいよ。
月島は乗り降りがあるから、座れるよ。
有明じゃ予備校に行くのもつらい。
地上のゆりかもめから地下の有楽町線の乗り換えもきつい。
子供って荷物が多いからさ。
120519: 匿名さん 
[2021-04-18 19:09:24]
>>120505 マンション検討中さん
国際展示場から新木場乗換えで東京駅
国際展示場から大井町乗り換えで品川駅
120520: 匿名さん 
[2021-04-18 19:36:06]
>>120518 匿名さん
月島中古売りたい民おつ
120521: 匿名さん 
[2021-04-18 19:54:37]
>>120512 匿名さん
リーマンと東京に消耗は=でなりたたんがw
120522: マンション検討中さん 
[2021-04-18 20:03:23]
>>120514 匿名さん
電車に乗ってる時間より、ここでネチネチ書き込んでいる時間の方がよっぽど無駄だと思うんだけど(笑)
120523: マンション検討中さん 
[2021-04-18 20:05:03]
>>120516 匿名さん
あんたみたいな下品な妄想する輩がいる土地での生活こそ無理だわ。
120524: マンション検討中さん 
[2021-04-18 20:21:52]
>>120475 匿名さん
失礼!返信先間違えてた。
有楽町までなら、でした。
でも意外と有楽町から東京も、バスだと信号待ちで引っかかるのでチャリで行くのとバスで行くのと実はそう変わらないですね。
むしろ青信号のみ選んで東京駅向かえばバスより早く着く時ありました。
ここに住む前、勝どきタワマン住んでた事あるので、勝ちどきから東京駅までバスと競走したことあります。
120525: 匿名さん 
[2021-04-18 20:36:47]
いや、大型トラックの多さは明らかなマイナスポイントだと思います。実際に有明で悲しい事故が起きてますからね。
120526: マンション検討中さん 
[2021-04-18 21:18:04]
>>120516 匿名さん
削除対象。通報しました。
120527: 匿名さん 
[2021-04-18 21:27:28]
月島ポジの人定期的にここに来るね。前も大学に通うのがどうのって話で、東大までの距離は有明と変わらないと論破されてたのにしつこいね。
120528: 匿名さん 
[2021-04-18 21:31:26]
まーどれだけ遠いとか高速道路隣とか言っても買ったもんは今んとこ勝ちなのは事実。
地下鉄はそもそもここ立つ前から話出てたけど信憑性無いしそれを当てに購入した人は流石にいねーだろ。今でも十分資産価値は担保できそう。
コロナ禍でリモート多いという条件の中で、眺望は悪くなくて、気が向いたらすぐに隣でお買い物に行けて、天気が良ければ市場まで散歩も行けて、もう少し足伸ばせば台場豊洲も歩けちゃうし、たまに飲みにいこうぐらいで30分圏内で都心でれるんだぜ。車持ってる人もここは便利だしな。
まー人それぞれだし批判も受け入れるけど、ここに住んでるやつは十分満足してると思うぞ。
120529: 匿名さん 
[2021-04-18 21:36:45]
電車とか通勤時間とか、悪いけど通勤しなきゃいけない立場ではないんだわ。朝からエレベーターも混んでることないし、車出してる人も多いからここ。
120530: 匿名さん 
[2021-04-18 21:37:47]
>>120529 匿名さん
だったら東京に住むな
田舎いけ
120531: 匿名さん 
[2021-04-18 21:41:19]
>>120522 マンション検討中さん
ネチネチ書いてる間に30分なんてあっという間なんだがね。携帯でピコピコしてる間に30分。
てか、30分て新宿より先になるけど、そもそもどこ行くんだって話だが。
120532: 匿名さん 
[2021-04-18 21:43:04]
どこに住むかはその人が決めることであって他人が口を挟むことではない。
120533: 匿名さん 
[2021-04-18 21:43:55]
>>120527 匿名さん
有明から東大って通えるの??
月島なら大江戸線1本だよー
120534: 匿名さん 
[2021-04-18 21:45:24]
春になって新年度になった途端にネガ。ネガは他デベなんだろうなぁ。スミフの人気物件叩いとこうっていう作戦が分かりやすすぎる。月島売れるといいね。
120535: 匿名さん 
[2021-04-18 21:47:22]
通勤時間30分以内って、自分の中でとても大事なポイントをクリアしてないわけだなら、全く検討に入らないわけで、この掲示板見る時間てすごく無駄じゃないの?
120536: 匿名さん 
[2021-04-18 21:48:49]
月島の物件、ここを下げないと売れないんでしょうね。月島なんて検討したこともないですけど。たぶんこのタワマンを検討している層は違うからターゲット間違ってますよ。月島に住む通勤エリアの人とそんなに競合してないと思うからリサーチしてみたほうがいいです。
120537: 匿名さん 
[2021-04-18 21:53:13]
月島はこれから新築タワマン2本も出るし、中古じゃなくてもいいんじゃない?
120538: 匿名さん 
[2021-04-18 21:55:34]
今坪430くらいで売っているんだっけ?
これから買う人は湾岸民らしからぬ完全永住コースだな。
120539: 匿名さん 
[2021-04-18 21:57:45]
月島は検討したことない。有明を検討してる人は有楽町線ユーザーではないからここでいくらポジられてもね。有明じゃなくて豊洲と戦うほうが合ってると思うんだけど。
120540: 匿名さん 
[2021-04-18 22:02:00]
子供が小学生までは有明。
中学高校になったら、月島や豊洲へ住みかえがいいね。
120541: マンション掲示板さん 
[2021-04-18 22:20:04]
この時代に電車、電車ってセンスねえなあ。
だから買えないんだよ。わかりみ?
120542: 匿名さん 
[2021-04-18 22:20:38]
>>120533 匿名さん
大半の人は羨ましいとは思わないのでは?
120543: 匿名さん 
[2021-04-18 22:43:53]
湾岸の中でも最も辺鄙なところに住んでいることにプライドを持っているのが凄い。
他の地域のマンションが買えないからやむなく有明なんだろうにウケる。
120544: 匿名さん 
[2021-04-18 22:55:56]
>>120543 匿名さん

月島くん?

今ここのマンションの坪単価は豊洲月島同等かそれ以上だけどね。
120545: 匿名さん 
[2021-04-18 22:58:22]
てか、電車に関しては、みんな会社も違うし、よく行ったり遊んだりする場所も違うし、主要駅から近いとか遠いとかその人によって価値観も違うから、そこをネガってもあまり意味なくね?

というより、そこをネガったところでここを検討する人にとっては全くマイナスじゃないだろうし。
120546: 匿名さん 
[2021-04-18 23:00:42]
昨日今日さ、有明ガーデン、めっちゃ混んでた!!
120547: 匿名さん 
[2021-04-18 23:09:46]
>>120544
値付けするのは自由ですから。おかげで全然売れていないけどね。
超低金利下で当時坪単価350のここしか買えなかった人はあまり偉そうにしない方が良いと思うよ。
120548: 匿名さん 
[2021-04-18 23:55:04]
>>120543 匿名さん

湾岸の中でも昔からの住民が皆無な、唯一無二の場所。
俺は江戸っ子だから地元ながらの付き合いたくさんあるけど、正直面倒なことも多い。
だからこういう0から作られて、しかも近代的な街に惹かれる気持ちは分かるよ。まだ開発されていくだろうし、開拓民のようなワクワク感もあるんだろう。
決して他の地域が買えない訳ではなく、その人達のライフプランに合ってるんだろうよ。
120549: マンション検討中さん 
[2021-04-19 00:59:13]
月島は駅がもんじゃ臭い。これマジな。
120550: 匿名さん 
[2021-04-19 07:29:45]
>>120544 匿名さん
> 今ここのマンションの坪単価は豊洲月島同等かそれ以上だけどね

だから全然売れてないよね笑

120551: 匿名さん 
[2021-04-19 07:33:30]
ここは有楽町線ユーザー、一定数いるでしょ。シャトルバスがあるくらいだから。
120552: マンション検討中さん 
[2021-04-19 08:26:31]
郊外江東ショッピングモール隣接の庶民ファミリーコンセプトが売りのマンションが、都心マンションと無理に争う必要もない
120553: 匿名さん 
[2021-04-19 08:30:38]
>>120549 マンション検討中さん
有楽町線も大江戸線も臭くないよ?たまたまモンジャ食べた人が近くにいただけなんじゃない?

120554: 匿名さん 
[2021-04-19 08:39:37]
有明民は有明は開発が成功したからマンションが上がって儲かったと自慢するが、上がったのは23区全域で起きてる。
数字なんか自分の都合のいいように切り取って後付で理屈つければどうにでも利用できるから、いくらでも詐欺の材料に使える。
120555: 匿名さん 
[2021-04-19 08:51:29]
有明民とか〇〇民とか括るの言ってて恥ずかしくないのかな?
高校生が何中出身?とか言ってるみたい。
120556: 匿名さん 
[2021-04-19 10:12:14]
都心出るのに30分かかるかもしれないけど、良いところもある。お台場まで一駅、豊洲や汐留、竹芝にも一本。海が近い。道が広いとか、価値観は様々。完璧な物件は手が届かない。妥協点を探すのが不動産でしょ。
120557: 匿名さん 
[2021-04-19 11:30:23]
>>120556 匿名さん

都心に30分ってめちゃくちゃ近いと思うんだけど、皆さんはそれじゃ納得いってないの?
120558: 匿名さん 
[2021-04-19 12:10:54]
>>120557 匿名さん
元も子もないこと言うと、豊洲や勝どき民にマウント取られてるだけ。
あと価値観は人それぞれ
120559: 匿名さん 
[2021-04-19 12:27:53]
>>120555 匿名さん
たしかに〇〇民って変な呼び方で違和感あるけど、なぜか有明民だけはしっくり来ます笑


120560: マンション検討中さん 
[2021-04-19 16:42:14]
YouTube、意外と再生されてる。笑
120561: 匿名さん 
[2021-04-19 17:07:40]
そもそも都心ってどこだよ。都心とか郊外とか興味なし。
自分の行動範囲、価値観に合致するかどうかだけ。
120562: 匿名さん 
[2021-04-19 18:38:46]
>>120557 匿名さん
23区内なら端っこのほうでもみんな30分以内で大手町周辺の都心に行けます。
なんにも自慢できることではない。

120563: 匿名さん 
[2021-04-19 18:40:09]
>>120562 匿名さん
成増でも金町でも蒲田でも30分以内に大手町に着くよ。

120564: 匿名さん 
[2021-04-19 19:30:47]
大手町は湾岸なら何処から行っても30分ぐらいで行けるでしょ。
120565: 匿名さん 
[2021-04-19 19:39:03]
有明のことをディスりにくるのはライバル視していたり興味あるからでしょう。どうでもよかったらわざわざ書きに来ないし。
120566: 匿名さん 
[2021-04-19 19:51:49]
その通りだね。
ところで何戸売れ残っているの?
120567: 匿名さん 
[2021-04-19 20:12:54]
>>120557 匿名さん
津田沼だって東京まで28分で行けるよ。
りんかい線は本数が少ないのが痛い。
120568: 匿名さん 
[2021-04-19 20:33:13]
>>120566 匿名さん

116戸
あれっ???
4日前は111戸だったのに5戸増えてる
キャンセルそれとも出してない部屋がまだまだあるのか?
120569: 匿名さん 
[2021-04-19 20:41:52]
>>120567 匿名さん
同じく浦和から東京駅まで楽勝で30分以内でいけます。やっぱJRは速くて最高
120570: 匿名さん 
[2021-04-19 20:59:20]
有明駅から大手町までどれぐらいかかるか調べてみたら、40分弱かかるのか。
隣の豊洲は20分弱で行くのに、有明は思ったより時間かかるんだね。ゆりかもめが鈍足なのか。
でも渋谷は25分ぐらいで行くんだね。
120571: 匿名さん 
[2021-04-19 21:02:28]
>>120570 匿名さん
バスは30分くらいで行かない?
120572: 匿名さん 
[2021-04-19 21:14:18]
やはり遠いな…
120573: 匿名さん 
[2021-04-19 21:15:43]
>>120571 匿名さん

変だなぁ、と思って再度調べ直しました。さっきはYahooで見たんだけど、ナビタイムだと30分ぐらいですね。
40分はさすがにおかしいですもんね。良かった良かった!
120574: マンコミュファンさん 
[2021-04-19 21:19:11]
混んでる電車、バスは乗りたくないです
120575: 匿名さん 
[2021-04-19 21:33:27]
>>120574 マンコミュファンさん
りんかい線もバスも混んでないのが有明の自慢。
つまり今の交通インフラでまったく問題ないことがこれでわかる。
だから、臨海地下鉄を敷けなんて、住民のただのワガママだから、一切検討する必要はない。、
120576: 匿名さん 
[2021-04-19 21:37:48]
>>120575 匿名さん
あのさー臨海地下鉄とりんかい線全くルート違うから
これ何回言わせんの?馬鹿なの?
120577: 匿名さん 
[2021-04-19 21:47:53]
30分以内で都心に行ける街は腐るほどある。
でもラッシュ時間帯でもほぼ確実に座って都心まで行ける街はほとんど無い。
有明の魅力はそこ。時間じゃない。
120578: マンション検討中さん 
[2021-04-19 21:51:00]
>>120569 匿名さん
一生満員電車に乗ってれば?
120579: 匿名さん 
[2021-04-19 21:53:02]
都心ってどこのこと言ってるんだよ。
都心に興味なさすぎてわからんのだが、具体的にどこ?
東京駅?六本木?渋谷?代官山?新宿?
120580: 匿名さん 
[2021-04-19 21:54:57]
若葉だらけ。東京駅なんか用事ないからマウントになってないんだけど。有明は渋谷や新宿が多いんじゃない。
120581: 匿名さん 
[2021-04-19 21:57:13]
有明は若い世代が多いから銀座だとか東京駅だとかより渋谷や新宿を使う若い世代に好まれている感じ。豊洲や月島はアラフィフが多そう。
120582: 匿名さん 
[2021-04-19 22:04:38]
有明に若い人が多いとすると与信が足りなくてやむなく住んでいるだけだな。
有明は圧倒的に安いから。
お金があればこんなどこに行くにも大変な辺境の地は選ばないよ常識的に考えて。
120583: 匿名さん 
[2021-04-19 22:05:19]
有明もおっさん多いよ笑

東京駅方面に通勤する人も多いだろう、シャトルバスあるくらいだから
120584: 匿名さん 
[2021-04-19 22:07:01]
お前ら電車好きだな…
在宅ワークになってから電車乗らなくなったから、20分でも30分でもどっちでもいいわ
120585: 匿名さん 
[2021-04-19 22:12:09]
わたしもフルリモートだから電車電車って言われても通勤の人お疲れ様としか。だいたい他の湾岸エリアとも数分しか乗車時間変わらないだろうに大したマウントになってないよね。
120586: 匿名さん 
[2021-04-19 22:14:50]
>>120575 匿名さん

確かに、臨海地下鉄あっても赤字になるだけのイメージあります。。
ゆりかもめで豊洲に出れば、有楽町線で都心へ簡単にアクセス出来ちゃいますからね。
東京駅も新木場経由で20分ちょっとみたいだし、現状でも凄い便利な街ですね。
臨海地下鉄はあったら便利だけど、これは国民や都民からは支持されないかもしれないですね。。
120587: 匿名さん 
[2021-04-19 22:19:13]
>>120581 匿名さん

そりゃ、街としての歴史が違いますからね。
最近になって0から作られた街だから若い人多いのは当然ですよ。昔ながらの伝統は無いかもしれないけど、
若い人達が楽しめるイベントを皆さんで作っていけば、もっと魅力的な街になりますよ。
120588: 匿名さん 
[2021-04-19 22:23:02]
>>120587 匿名さん
悪い意味で書いたわけではないですよ。新婚夫婦やリモートで通勤なくて済む1人暮らしの若いIT系っぽい人が多く、若い街でいいなと思ったということです。自分もまだアラサーですし。
120589: 匿名さん 
[2021-04-19 22:35:56]
お台場や有明選んでる人は眺望重視だよね。都心の喧騒離れてのんびり感がありつつ都内。東京タワーやレインボーブリッジ、富士山や海を見ながらのリラックスタイムを楽しみたい人向け。湾岸エリアと一口に言っても豊洲や月島を選ぶ層とは価値観が違うよね。
120590: 匿名さん 
[2021-04-19 22:38:33]
>>120588 匿名さん

悪い意味だなんて思ってないですよ。
若い人が多いって活気があって本当に良いと思います。
アーバンスポーツパーク辺りに新木場アゲハみたいなクラブ作ったら人気出ると思うんですよね。
豊洲のワイルドマジックで飲み食いしたあと、夜は有明で飲んで踊ったりして。
120591: 匿名さん 
[2021-04-19 22:40:36]
いまWBSでCTTB映ってたよ
120592: 匿名さん 
[2021-04-19 22:48:27]
湾岸タワマンの代名詞的な感じになってますね
120593: 匿名さん 
[2021-04-19 23:04:14]
有明や台場は臨海部極振りなのが良いよね
豊洲とか月島勝どきなんかはちょっと内陸に未練残して片足置いてる感じ
ぬりぃよロックじゃない
こちとら眺望でガンガン攻めてるもんなw
おいWBSでガーデンのCMやってんぞw
120594: 匿名さん 
[2021-04-19 23:30:52]
>>120589 匿名さん
低層やから眺望ないけど、有明気に入っとるで
120595: マンション検討中さん 
[2021-04-20 01:00:39]
>>120586 匿名さん
作ったところで誰も不便にならないんだから、普通は反対する理由はない。
反対しているのはおそらく豊洲民。
彼らは何故かプライドが高く、他の湾岸地区に発展されて抜かれるのが嫌なので、自分のところにメリットがないと反対する。
120596: マンション検討中さん 
[2021-04-20 01:23:35]
>>120533 匿名さん
月島はもんじゃと不便な地下鉄っていうイメージがある。
120597: 匿名さん 
[2021-04-20 06:43:34]
どっちにしても臨海地下鉄はまだまだまだまだ時間かかりそうだから、掲示板なんかでゴタゴタせず腰をすえてじっくり待てばいいんじゃない?
120598: 匿名さん 
[2021-04-20 08:13:27]
>>120595 マンション検討中さん
ワイもそう思ってる
豊洲スレでも有明に図書館できるの反対してたからね
有明の発展が気に食わないみたいだよ
120599: 匿名さん 
[2021-04-20 08:34:34]
>>120598 匿名さん
豊洲選出の区議なのに有明に図書館とか、豊洲の資産価値を落とす気か。もう投票しない。と言ってたね。

区議会議員なのに選出とか何言ってんだ?と思った。
120600: 匿名さん 
[2021-04-20 08:59:59]
>>120582 匿名さん
なんでこんな発想になるんや
仮にそうだったとして今んとこ賢い選択ちゃうん
少なくともお前よりは勝ち組

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる