住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 21:46:53
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

114451: 匿名さん 
[2021-01-01 02:38:44]
値上がりするなら何でも良いっす。
114452: 匿名さん 
[2021-01-01 03:21:16]
既に羽田の飛行機も真上飛んでるしそんなに気にならねえよ
114453: 匿名さん 
[2021-01-01 06:45:49]
有明ポジはバカな詐欺師で確定だな。
114454: 匿名さん 
[2021-01-01 07:01:04]
BRTの利用実績を見れば地下鉄が不要なことはあきらかですからね。
東京都がやる気ないことは簡単にわかる。
114455: 匿名さん 
[2021-01-01 07:36:06]
>>114454 匿名さん
BRTの実績ねぇ。勝どきまでしか来てないけど。
114456: 匿名さん 
[2021-01-01 07:53:41]
都合の悪いことはみんな嘘つくんですか?
晴海と新橋を結んで運航してますが。
114457: 匿名さん 
[2021-01-01 07:57:25]
間違い。
虎ノ門ヒルズから晴海。
114458: 匿名さん 
[2021-01-01 08:18:27]
明けましておめでとうございます、今年もポジネガさんの忌憚ないバトルを期待しています。

114459: 匿名さん 
[2021-01-01 09:10:38]
>>114456 匿名さん
実際より短く言ってる方がむしろ都合悪いんじゃない?
114460: 匿名さん 
[2021-01-01 09:54:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
114461: 匿名さん 
[2021-01-01 09:58:16]
ほんま、地下鉄の発表楽しみやな。
今年は一気に相場が上がるな。
114462: 匿名さん 
[2021-01-01 10:18:13]
>>114461 匿名さん

今年発表されるんですか!
114463: 匿名さん 
[2021-01-01 10:36:02]
ポジの猿芝居ですね。
114464: 匿名さん 
[2021-01-01 11:36:19]
地下鉄の発表があるとしたら、凍結やろ

114465: 匿名さん 
[2021-01-01 11:37:29]
国家戦略特区やしなあ。
経済対策にも公共事業は有益やし、今年発表されると思うで。
114466: 匿名さん 
[2021-01-01 11:41:28]
どこにそんな資金があるんだよ。
お前が10兆円くらい寄付するか?
114467: 匿名さん 
[2021-01-01 11:43:25]
ポジというか営業だろ。きっと。

営業の猿芝居コメに必死になるネガってことであってる??
114468: 匿名さん 
[2021-01-01 11:49:10]
ドルじゃなくて円で良いんだから、いくらでも刷れますよ。
114469: 匿名さん 
[2021-01-01 11:54:34]
>>114465 匿名さん

苦節4年、ついに、ついにですか。感慨深い。
>2115>23868>32732>40069>40078>41322>42276>42892>44108>51040>51107>51180>51262>55719>56311>58200>60482>60738>61376>63618>64058>64309>80287>80328>80346>82208>82246>111405>111433>113493>114151
114470: 匿名さん 
[2021-01-01 11:57:28]

本文 どんどん現実味を帯びてきてる。
4年前は中央区しか動いてなかったんだよな。
去年から東京都が臨海地下鉄専門チームを作って本格的に始まってる。
114471: 匿名さん 
[2021-01-01 12:09:40]
臨海地下鉄専門チームの情報が探しても見つからないのですが↓と同じで公にならない情報を得ている人はやはり一定数いるのですね。

73421 マンション検討中さん
東京都が有明を港区に編入する検討委員会たちあげましたね。

73425 名無しさん
それ僕も聞きましたー
IRを有利に進めるためですー

73433 匿名さん
港区が江東区から接収するの?まさか。

73434 名無しさん
豊住線整備と引き換えにIRを港区で進めるためではないでしょうかー
どちらにしろ、有明にとっては悪くはないですー

73473 マンション検討中さん
有明が港区に編入なったら、区役所が遠くなるから不便ですね

73476 名無しさん
商業施設内に支所を作ればいいのではないでしょうかー
虎ノ門までBRTでいけますし、問題ないですー

73485 匿名さん
その検討委員会とやらは、何という名前の委員会で、誰が委員長なんですかね?
そういう具体的な名称が出てこないようなら、ガセネタと断じて差し支えないと思います。

73492 マンション検討中さん
ベイエリア未来会議。議長は高橋さん、メンバーは有識者含めて8人で公開予定は当分ないみたい。有明以外にもベイエリアの区域再編を検討。IRと一緒ですね。

73498 匿名さん
結構前から情報は流れて来てましたけどね。
地下鉄と同じで、公にならない情報は自分で取りに行かないと駄目だよ。
114473: 匿名さん 
[2021-01-01 12:55:20]
>>114471 匿名さん
たぶん、当人たちにしか見えない情報があるんでしょう笑

一度でいいから、ベイエリア未来会議のタカハシさんに会ってみたいと思ってます笑


114474: 匿名さん 
[2021-01-01 12:57:21]
>>114469 匿名さん
転売ヤーさんは 4年も地縛霊やってるみたいですね。
早く浮遊霊に二階級特進できるといいですね。
114475: 匿名さん 
[2021-01-01 13:07:41]
>>114464 匿名さん
豊住線も凍結しちゃう?
114476: 匿名さん 
[2021-01-01 13:11:16]
>>114475 匿名さん
豊住線は優先路線だから、凍結は臨海地下鉄が先かな。


114477: 匿名さん 
[2021-01-01 13:42:54]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
114478: 匿名さん 
[2021-01-01 13:43:48]
流石に豊住線は優先順位落ちるでしょ。もう不要なのでは? 東京都は臨海地下鉄しか興味がないよ。
114479: 匿名さん 
[2021-01-01 13:45:27]
結局、転売ヤーさんって何だったの? 地縛霊さんの頭の中にいるのかな? 笑
114480: 匿名さん 
[2021-01-01 13:49:51]
馬鹿なんだよ。メルカリ中毒やろな。
114481: 匿名さん 
[2021-01-01 13:50:51]
>>114476 匿名さん
先か後かでどっちも凍結か。
114482: 匿名さん 
[2021-01-01 13:51:54]
凍結どころか、東京都は臨海地下鉄の専門チームを作って夢中だよ。早く買わないと、どんどん値上がりしちゃう。
114483: 匿名さん 
[2021-01-01 13:52:27]
近いうちに発表されそうな感じ。一気に値上がりするぞ。
114484: 匿名さん 
[2021-01-01 13:55:40]
おまいらあけましておめでとう
Siriのおみくじで大大大吉出たお
おまいらも試してみろし
どうせ自粛で暇持て余してるんだろ?
114485: 匿名さん 
[2021-01-01 13:57:10]
>>114484 匿名さん
有明ましておめでとう!
114486: 匿名さん 
[2021-01-01 13:58:41]
>>114478 匿名さん
豊住線は優先路線、臨海地下鉄は検討路線。

何も知らないんだな笑


114487: 匿名さん 
[2021-01-01 13:59:24]
>>114482 匿名さん
夢中って笑


114488: 匿名さん 
[2021-01-01 14:00:03]
>>114483 匿名さん
発表って凍結か?

114489: 匿名さん 
[2021-01-01 14:02:03]
>>114485 匿名さん
おっ山田くん座布団1枚持ってきてー!
114490: 匿名さん 
[2021-01-01 14:05:37]
湾岸地下鉄ができれば有明が豊洲を逆転できる日が来るかも。
114491: 匿名さん 
[2021-01-01 14:07:01]
おまいら今日くらいは仲良くしようぜ
としがみ様が逃げるで
114492: 匿名さん 
[2021-01-01 14:09:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
114493: 匿名さん 
[2021-01-01 14:11:58]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
114494: 匿名さん 
[2021-01-01 14:13:42]
>>114468 匿名さん
中卒のバカ営業は経済のことがまったくわからないようだな。
裏付けのない貨幣を大量に印刷してばら撒いたらその通貨は暴落するんだよ。
外国のハイパーインフレはそうやって起きてる。

114495: 匿名さん 
[2021-01-01 14:28:14]
↑買えないとこうなるよ。
早く成仏してくれますように。
114496: 匿名さん 
[2021-01-01 16:21:38]
今日ガーデンですれ違った人が「クソスミフが」って言ってた。ネガってこういう人なんだなと思うと同時に、リアルでも言ってるんだとちょっと哀れな気持ちになったな。
文句言いながらなんで来てるんだろう。
114497: 匿名さん 
[2021-01-01 17:06:32]
>>114496 匿名さん
元旦から災難でしたねー。
114498: 匿名さん 
[2021-01-01 17:07:38]
>>114496 匿名さん
高すぎて買えないから罵声出してた人ですよね。気持ちはわかります。高級マンションはみんなの憧れですから。
114499: 匿名さん 
[2021-01-01 17:13:26]
ここのスレで、何年も、湾岸地下鉄がもうすぐ発表されると、必死に連呼してる人がいるけど、
下記の記事が事実だと思います。

小池知事、臨海地下鉄について「重要性は認識しているが構想段階だ。」
6路線を優先検討する。

都が整備を目指す6路線
羽田空港アクセス線
蒲蒲線
有楽町線延伸
大江戸線延伸
多摩都市モノレール延伸(箱根ヶ崎まで)
多摩都市モノレール延伸(町田まで)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47284900S9A710C1L83000
114500: 匿名さん 
[2021-01-01 17:28:26]
>>114493 匿名さん
豊洲は臭いって港南4の人が言ってた
114501: 匿名さん 
[2021-01-01 17:31:18]
港南4て笑
114502: 買い替え検討中さん 
[2021-01-01 17:43:43]
>>114499 匿名さん

大丈夫です。皆わかっていますよ。
114503: 匿名さん 
[2021-01-01 18:05:41]
そのとおり。地下鉄妄想しているのは4年間このスレに貼りついている地縛霊。
必死に連投しているかまってちゃん。こういうの → 114495~114498
114504: 匿名さん 
[2021-01-01 19:40:28]
住民板見てたら、南東はこの季節でもほぼ一日中冷房使ってる人もいるらしい。夜まで暖かさが持続してると…。マジなの?直射日光ってすごいね
114505: 匿名さん 
[2021-01-01 21:04:40]
>>114504 匿名さん

分譲マンションだと、断熱性が高いので陽があたると暑いですよ。

昔の日本家屋とか、チープな賃貸と比べるとびっくりされると思います。
114506: 匿名さん 
[2021-01-01 21:19:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
114507: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-01 21:40:21]
>>114504 匿名さん
うちはここの南東高層だけどさすがに冬の間冷房は使わないよ。
でも午前中はめちゃくちゃ太陽が当たってあったかい。
オーシャンビューだし南国リゾート気分。

逆に夏は灼熱地獄を覚悟してたんだけど、直射日光じゃなくて、それとバルコニーが吸収してくれて、全然普通程度の暑さだった。
うまくできてるわ。
114509: 匿名さん 
[2021-01-02 10:33:22]
[No.114508と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
114510: 匿名さん 
[2021-01-02 12:30:06]
>>114494 匿名さん

なんだけど、今は世界中が刷ってるから変なインフレにはなってないんよな。そして紙幣ではなく株価や不動産があがってる。
114511: 匿名さん 
[2021-01-02 18:35:04]
緊急事態宣言が発令されたらモデルルーム閉鎖ですか?
114512: 匿名さん 
[2021-01-02 18:49:26]
>>114511 匿名さん
前回の緊急事態宣言時はモデルルームどころかショッピングモール自体スーパー以外は閉鎖じゃなかったっけ?
まだガーデンはオープンしてなかったけど
てか前回そうじゃなかったっけ??
114513: 匿名さん 
[2021-01-02 18:50:09]
>>114512 匿名さん
すまん最後の行消し忘れ
114514: 匿名さん 
[2021-01-02 19:18:09]
うわーそれ厳しいなぁ
114515: 匿名さん 
[2021-01-02 19:47:39]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
114516: 匿名さん 
[2021-01-02 19:49:44]
ステップアップ出来るほど値上がりしちゃうよね。

わかる。
114517: 匿名さん 
[2021-01-02 19:57:25]
確かにこのペースだといずれ豊洲より高くなりそう。。
114518: 匿名さん 
[2021-01-02 20:09:26]
>>114515 匿名さん
大喜利ですか?
114519: 匿名さん 
[2021-01-02 20:23:16]
>>114517 匿名さん
それは無理かなー

114520: 匿名さん 
[2021-01-02 20:25:11]
有明と豊洲、どっちが先に坪500に到達するか?
114521: 匿名さん 
[2021-01-02 20:29:11]
どっちも坪500になることなんか永遠にない。
そんアホなこと言う営業のセールストークを信じるのはバカな田舎者。
114522: 匿名さん 
[2021-01-02 20:59:25]
↑買えないとこうなるよ。

早く成仏出来ますように。
114523: 匿名さん 
[2021-01-02 21:00:03]
>>114521 匿名さん
去年は儲けさせていただきました。
今年もネガとサカーキーの逆を行けばウハウハな予感ですよ。
114524: 匿名さん 
[2021-01-02 21:20:11]
でも10年前は有明が坪400なんて誰も信じなかったわけです。10年後なら坪500ぐらい普通に到達しそう。
114525: 匿名さん 
[2021-01-02 21:42:01]
有明が300超える事はないって言ってましたもんね。
114526: 匿名さん 
[2021-01-02 21:42:38]
待てば待つほど値上がりする相場なんだから、値上がりする前提で動かないと損するよ。
114527: 匿名さん 
[2021-01-02 21:55:49]
割とマジで500超えるのはそんな遠くないですよ。
114528: 匿名さん 
[2021-01-02 22:23:58]
値上がりする相場なら株買っとけばばいいやん。
待てば待つほど得するで。

マンション買うよりずっとお得やで。
114529: 匿名さん 
[2021-01-02 22:36:09]
相対的に物事を見れないのが有明ポジの特徴
114530: 匿名さん 
[2021-01-02 22:50:10]
>>114528 匿名さん
マンション買う金は金利1%未満で何千万も貸してくれるけど株はそうはいかないでしょ。
114531: 匿名さん 
[2021-01-02 23:03:03]
>>114530 匿名さん
信用取引もあるけど、現物で1000万ほど十分やで。
去年1年で、NASDAQは43% 日経平均でさえ16% 上昇や。
個別株なら2倍程度はいくらでもあるで。
114532: 匿名さん 
[2021-01-02 23:16:48]
>>114529 匿名さん
へ?それはネガの特徴では?相対的に見れば有明を含む湾岸の地価は上がってるよ?
114533: 匿名さん 
[2021-01-02 23:25:28]
平成元年からのデータ
https://tochidai.info/area/ariake/
114534: 匿名さん 
[2021-01-02 23:43:18]
通勤不便なのがねえ。
114535: 匿名さん 
[2021-01-02 23:44:07]
湾岸地下鉄で化けますよ。
114536: 匿名さん 
[2021-01-03 00:23:38]
>>114534 匿名さん
通勤ベースで物件検討してたら、そもそもこの辺のエリアには辿り着かないんじゃない?
114537: 匿名さん 
[2021-01-03 00:24:10]
>>114531 匿名さん
1000万の現物が4割上がっても400万
7000万の不動産が1割上がったら700万
114538: 匿名さん 
[2021-01-03 00:26:20]
まだ連日通勤してる人って居るんですかね?
114539: 匿名さん 
[2021-01-03 00:43:51]
>>114528 匿名さん
両方やればいいだろ。
114540: 匿名さん 
[2021-01-03 00:57:03]
>>114538 匿名さん

結構おるやろ。お役所勤務の知り合いは総じて出勤してる。あと銀行…
114541: 匿名さん 
[2021-01-03 01:02:28]
>>114538 匿名さん

結構おるやろ。お役所勤務の知り合いは総じて出勤してる。あと銀行とか。ワシも在宅だけど、この手の書き込み何度も見るな。マウンティング系の書き込み嫌いだー
114542: 匿名さん 
[2021-01-03 01:17:04]
子供が中学受験をする時期になったら、月島駅徒歩圏内に転居するといいですよ。
月島駅最強。
114543: 匿名さん 
[2021-01-03 01:36:02]
>>114535 匿名さん

湾岸地下鉄できれば豊洲抜けるかもしれませんね。
114544: 匿名さん 
[2021-01-03 08:07:33]
>>114537 匿名さん
お金足らんかったら信用取引やってもええんやで。わしはやらんけどな。
不動産は売買時の諸費用や持ってるだけで管理費や税金かかるやろ。
株は配当もらえるで。

長く持ってるとどんどん株がお得になるで。
NASDAQやったら 2年で93% 4年で139% 上昇や。
こんなに値上がりするマンション無いやろ。ウハウハやでぇ。
114545: 匿名さん 
[2021-01-03 10:01:16]
>>114544 匿名さん
信用取引の貸株コストは金利1%では済まないわけでハイリスク。マンションはローリスクハイリターン。
114546: 匿名さん 
[2021-01-03 10:09:59]
>>114545 匿名さん
マンションは売らない限りリターン無くない?
売るつもりで買うならハイリスクだし。
言ってることムチャクチャ。
114547: 匿名さん 
[2021-01-03 10:19:16]
>>114546 匿名さん
マンションは死ぬまで住み続けられる。災害で被害を受ければ保険金が降りる。万が一世帯主が死んでも残りは棒引きされる。めちゃくちゃローリスク。
114548: 匿名さん 
[2021-01-03 10:22:40]
ワイは以前フォーリンエクスチェンジやってたけど今は株の方が良いかもね
私的には押し目で日経インデックス買いたい
押し目来るんかわからんが…大発楽しみやね
114549: 匿名さん 
[2021-01-03 10:30:31]
>>114545 匿名さん
現物でたくさん買える資金が無いんやね。お金できたら株がええよ。
実需ならええんや。けど、投資でローリターンのマンション買うのはおすすめせんわ。
わかってると思うけど中長期で不動産がグロース株に勝てることは無いで。

スレの趣旨からはずれるからもう止めとくわ。じゃましたな。
114550: 匿名さん 
[2021-01-03 10:46:21]
有明が坪500越えたら、相対的に晴海550、勝どき坪600越えることになりそう。湾岸の不動産を3件持ってる立場としては夢ある話ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる