▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
11201:
匿名さん
[2017-07-06 22:37:18]
|
11202:
匿名さん
[2017-07-06 22:44:28]
秋葉原-東京間も無理でしょ
早くても15年はかかる それまで不便な立地で我慢して住む意味が判らない。 もう1000万出して大井町の方が良いのでは? |
11203:
匿名さん
[2017-07-06 22:50:53]
こうやって新駅の夢を見ながらじゃないと辛いんだろうなぁ
|
11204:
匿名さん
[2017-07-06 23:01:14]
さすがに無理ネガ。苦しいのお(笑)
|
11205:
匿名さん
[2017-07-06 23:13:58]
はいはい 地下鉄開通おめでとう(笑)
|
11206:
匿名さん
[2017-07-06 23:15:21]
|
11207:
匿名さん
[2017-07-06 23:22:20]
みんなおめでとう
|
11208:
通りがかりさん
[2017-07-06 23:41:44]
ありがとう
|
11209:
匿名さん
[2017-07-06 23:47:19]
地下鉄できるといいね!!
|
11210:
匿名さん
[2017-07-07 00:14:35]
今現在、有明住民(夜間人口)=約10000人+ここが出来てプラス5000人としよう。子供からお年寄りまで入れて15000人のうち、毎日のように電車のるのが思い切って半分の10000人としよう。りんかい線利用で新宿方面いく人も多いだろうから、地下鉄のるのは半分の5000人としてもそれじゃ絶対に採算は取れない。なので、地下鉄は無理。だから有明はBRTで我慢しろってことだ。数万人住んでるとか、さらに向こうに延伸する計画でそこにいっぱい人が住んでるなら別だが。そういうのが人が住んでない僻地のつらいとこ。
|
|
11211:
匿名さん
[2017-07-07 00:39:54]
おいおい雑な計算だな
|
11212:
匿名さん
[2017-07-07 00:41:33]
国家戦略特区ですから、交通インフラも充実するはず!
|
11213:
マンション掲示板さん
[2017-07-07 00:42:54]
|
11214:
匿名さん
[2017-07-07 01:13:22]
|
11215:
匿名さん
[2017-07-07 01:25:03]
有明は企業がないから人来ないからね
本来副都心らしく企業誘致できれば良かったんだけど、空き地はレガシーエリアで埋め尽くされる |
11216:
eマンションさん
[2017-07-07 01:26:18]
|
11217:
評判気になるさん
[2017-07-07 01:32:05]
|
11218:
匿名さん
[2017-07-07 04:58:31]
中央区が地下鉄の試算したときも、有明の居住人口はもっと多く見積もられていた。スポーツレガシー構想で将来人口が減ってしまったのが痛かったね。
|
11219:
匿名さん
[2017-07-07 06:21:17]
アホか。
ゆりかもめなんか、住民より住民では無い人の方が9割なんだぞ。 |
11220:
匿名さん
[2017-07-07 06:23:49]
だから、ゆりかもめで十分てことだよ。人口が多かったらそれじゃ足りないからね。
|
11221:
匿名さん
[2017-07-07 06:24:18]
通勤需要だと、定期になるので鉄道会社は儲からないんだよ。
昼間の観光客やビジネス客が増えるのは鉄道会社にとっても朗報。 だから、検討始めたのでは? |
11222:
匿名さん
[2017-07-07 06:33:29]
|
11223:
匿名さん
[2017-07-07 06:36:16]
定期券販売は、鉄道会社にとってはドル箱ですよ。だからこそ割引してでも買ってもらう。
雑誌の定期購読や Amazonなんかの定期販売なんかも同じ。儲からないものをあえて割引してまで勧めるわけがないでしょ。 |
11224:
匿名さん
[2017-07-07 06:44:37]
|
11225:
匿名さん
[2017-07-07 06:46:19]
まあ、結局は地下鉄ができるのは時間の問題なんだよね。
|
11226:
匿名さん
[2017-07-07 07:09:17]
わざわざ 赤字路線を増やすわけないでしょ
区や都としても海沿いの一部の人が騒いでるだけ 多くの人はそんなもんに赤字を垂れ流さないでほしいとねがってる いつ災害で更地に戻るかもわからない埋立地だし |
11227:
名無しさん
[2017-07-07 08:02:40]
|
11228:
匿名さん
[2017-07-07 08:15:52]
>>11226 匿名さん
どんな災害想定してるか知らんが、津波は東京湾の奥まで来ないし、多少液状化発生しようがタワマン倒壊するような事態にはならない。 むしろ、地震による火災が発生したら内陸の家屋密集地帯の方が更地になるよね。 |
11229:
匿名さん
[2017-07-07 08:37:09]
|
11230:
匿名さん
[2017-07-07 08:58:07]
有明は震災には強いよ。標高も、日比谷公園はおろか埼玉の越谷よりも高い。
ただ、地下鉄は来ないだろ。TXは東京駅までしか興味ないし、何故わざわざビッグサイトまでつながないといけないのか。 地下鉄が来ると騒いでいるのはアホを釣りたいネガだと思ってる。 |
11231:
匿名さん
[2017-07-07 09:20:48]
いいかげん、ソースも何もない、地下鉄ネタに釣られる、もしくは釣られたふりして煽るのはやめましょう。
|
11232:
マンション掲示板さん
[2017-07-07 09:54:46]
|
11233:
匿名さん
[2017-07-07 12:04:31]
まあ、釣りだとしても、近い将来できるんじゃ無いかな。
黒字路線になるとの事だし。悪い話では無い。 |
11234:
匿名さん
[2017-07-07 12:05:50]
違うか。単体だと赤字だけど、つくばエクスプレス延伸案で作れば黒字化できるって話だったよな。
黒字なら反対する理由も無いのでは? |
11235:
匿名さん
[2017-07-07 12:07:11]
|
11236:
匿名さん
[2017-07-07 12:15:41]
つまり、話が変わっていく伝言ゲーム、みたいもの。
|
11237:
匿名さん
[2017-07-07 12:21:18]
|
11238:
匿名さん
[2017-07-07 12:37:28]
|
11239:
匿名さん
[2017-07-07 13:01:03]
|
11240:
匿名さん
[2017-07-07 13:32:52]
|
11241:
匿名さん
[2017-07-07 15:10:49]
他に代替が無ければ多少高くても乗るでしょう。
|
11242:
匿名さん
[2017-07-07 15:11:23]
会社員だと定期代は会社持ちだし
|
11243:
口コミ知りたいさん
[2017-07-07 15:55:06]
|
11244:
検討板ユーザーさん
[2017-07-07 16:30:26]
電車代、数十円の違いってそんなに気になります?
通勤は定期だし、定期エリア外もパスモ使ってるからゆりかもめ&メトロ&JR‥現在の初乗り料金が幾らかも知らない、というか気にもなった事がなかったです。 |
11245:
匿名さん
[2017-07-07 16:38:58]
|
11246:
マンション検討中さん
[2017-07-07 16:41:52]
さすがに、電車代は気にならないな。それなりのレベルなら。基本は皆定期持ちで会社が払ってくれる人がほとんどだろうし。
ただ、程度によるけど。昔千葉ニュータウンへいったとき、東京からの電車代が往復4000円近くかかったのはびっくりしたわ。だから、東京駅まで500円しますとか言われればそれはびっくりしますけど・・。会社のお金であっても少し微妙。 |
11247:
匿名さん
[2017-07-07 17:04:56]
家族で電車で移動すると電車賃は気になるよね
一人分は定期で良いだろうけど。 |
11248:
口コミ知りたいさん
[2017-07-07 17:52:13]
ネガの人って家族いるの?
|
11249:
匿名さん
[2017-07-07 18:23:29]
ネガは、全員天涯孤独だってか 笑
孤高の存在か! まぁ、ネガニートでも心配してくれるおっかさん位はいるだろ。 引きこもってるから、電車には乗らねーだろうけどな。 |
11250:
口コミ知りたいさん
[2017-07-07 18:35:54]
>>11249
恋人や家族とよろしくやっているような人はネガにはならないでしょ。 全員とは言わないけど、大半は今の生活には満足していない単身者じゃないかな。 幸せな人はネガなことは言わないよ。 逆に言えばネガなこと言わなくなれば幸せになれるんだけどね。 卵が先か鶏が先か。 |
11251:
匿名さん
[2017-07-07 19:30:06]
|
11252:
匿名さん
[2017-07-07 20:07:59]
ブリリアマーレは今週も元本割れでした。
有明スカイは元本割れスレスレ。 ここは買った瞬間・・ 有明は投資効率悪いよね~ |
11253:
匿名さん
[2017-07-07 21:17:33]
買える人だけが買えば良いのでは?(笑)
この程度の価格で買えない奴なんてどうでも良いかと。 |
11254:
匿名さん
[2017-07-07 21:19:24]
馬鹿だろ(笑)
電車代が高いからお台場に行かないとかあるのかな(笑) 100円くらいが惜しいなんて中学生みたいだな(笑) |
11255:
匿名さん
[2017-07-07 21:22:27]
ここの新築価格は3年後の開発を折り込み済なのであれば、今日時点の中古マーケットみても意味ないのでは?
|
11256:
匿名さん
[2017-07-07 22:01:27]
>>11254
仕事できなさそうだね |
11257:
匿名さん
[2017-07-07 22:05:30]
今週の成約データです。皆様参考にされてください。
![]() ![]() |
11258:
匿名さん
[2017-07-07 22:06:27]
|
11259:
匿名さん
[2017-07-07 22:07:18]
|
11260:
匿名さん
[2017-07-07 22:11:25]
今週の新着物件です。
今週はあまりお買い得物件は無いですね。レックスガーデンが若干安いかなといった印象。 ![]() ![]() |
11261:
匿名さん
[2017-07-07 22:17:05]
>>11253 匿名さん
ここの価格を見て、なお「この程度の価格」と言える人がどれだけいるのか。 ギリギリで検討してる人も結構いると思うけど? どうでも良いとか、何様だよ? こんな人ばっかりこの物件買うの? |
11262:
匿名さん
[2017-07-07 22:30:17]
知るかよ(笑)
自分の収入が少ないのは自分の責任でしょ。 若い頃頑張らないからそうなる。 ほんと、死ぬほど勉強して良かった。。。 |
11263:
匿名さん
[2017-07-07 22:36:04]
そもそも仕事できね〜奴は、この物件買えないでしょ(笑)
つまり、ネガってる奴の仕事は、、、、まあ、そういう事やね。 |
11264:
匿名さん
[2017-07-07 22:37:29]
|
11265:
匿名さん
[2017-07-07 22:55:07]
|
11266:
匿名さん
[2017-07-07 22:58:37]
|
11267:
匿名さん
[2017-07-07 23:03:21]
|
11268:
匿名さん
[2017-07-07 23:04:10]
|
11269:
検討板ユーザーさん
[2017-07-07 23:13:45]
>>11268 匿名さん
サラリーマン? 3000万以上だと思った。死ぬほど勉強したけど社会に出て死ぬほどは仕事しなかった? 自分は同じくらいだけど、親友はまったく勉強しなかったけど死ぬ程仕事して4000万とか、サラリーマンです。自分は違うけど。 |
11270:
匿名さん
[2017-07-07 23:18:29]
民度が低いスレになりましたね
|
11271:
匿名さん
[2017-07-07 23:20:18]
|
11272:
匿名さん
[2017-07-07 23:20:41]
|
11273:
匿名さん
[2017-07-07 23:24:04]
本当は年収800万くらいで、頑張って共働きで買う人達がネット上ではなんとでも言えますね
|
11274:
マンション検討中さん
[2017-07-07 23:24:38]
死ぬほど勉強して1900ぽっきりってどんだけ負けてんだよ
|
11275:
匿名さん
[2017-07-07 23:30:28]
|
11276:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-07 23:33:35]
有明は日雇いが多いから嫌い
|
11277:
匿名さん
[2017-07-07 23:34:27]
|
11278:
匿名さん
[2017-07-07 23:35:24]
|
11279:
匿名さん
[2017-07-07 23:36:28]
|
11280:
匿名さん
[2017-07-07 23:37:24]
|
11281:
名無しさん
[2017-07-07 23:40:11]
>>11265 匿名さん
どーかなぁ? 今買うと不便な生活を2年半続けないといけないから、市場に織り込まれるのはもっと後な気がする。商業がある程度形になってきて期待が持てるようにからが本番じゃないかな。 投資で買う人もいるだろうけど、やっぱり実需がメインだし。 |
11282:
マンション検討中さん
[2017-07-07 23:48:32]
|
11283:
匿名さん
[2017-07-08 00:03:34]
|
11284:
匿名さん
[2017-07-08 00:04:47]
|
11285:
匿名さん
[2017-07-08 00:20:54]
どうでも良いよ、東大も理Ⅲも
偉そうに人の年収聞いてたやつ、責任とって収拾つけろよ |
11286:
匿名さん
[2017-07-08 01:05:02]
医師は儲からないと思われていたほうが我々にとっては都合が良いです。
|
11287:
匿名さん
[2017-07-08 01:12:01]
稼げる医師は有明を選ばないでしょう
|
11288:
匿名さん
[2017-07-08 01:17:49]
なんでやねん(笑)
買えるやつしか住めないのが不動産だよ。 |
11289:
匿名さん
[2017-07-08 01:21:29]
|
11290:
匿名さん
[2017-07-08 01:26:36]
>>11285 匿名さん
ごめんなさい、偉そうにしてるからどれだけ成功してるのか聞きたくて。 でも1900って、本人は凄いと思ってるのかな? 東大入らない方が稼げるかもね。 頭がいい分リスクヘッジしちゃうのかな? |
11291:
マンコミュファンさん
[2017-07-08 01:33:14]
|
11292:
匿名さん
[2017-07-08 06:10:37]
ネガをバカにし過ぎ。かわいそうやろ。
|
11293:
匿名さん
[2017-07-08 06:31:13]
え、なになに?
話がよく見えなかったんだけど、ようするにここ買った人がドヤ顔で年収自慢してたってことでOK? |
11294:
匿名さん
[2017-07-08 06:41:58]
|
11295:
匿名さん
[2017-07-08 06:42:32]
一から全部見直して来い。話はそれからな。
|
11296:
匿名さん
[2017-07-08 06:44:30]
いや見直す価値はないだろ。笑
|
11297:
匿名さん
[2017-07-08 06:44:37]
年収認証機能を実装し、年収1500万以上の人の発言しか見えないような機能ができたら、少しは役にたつ掲示板になるのにね(笑)
玉石混交、しかも石ばかりみたいな掲示板のレスで頭悪くなりそう(笑) |
11298:
匿名さん
[2017-07-08 06:46:35]
イイから最初から見直して来い。
|
11299:
匿名さん
[2017-07-08 06:47:12]
年収1500万以上の認証突破した人だけの掲示板が欲しい。
|
11300:
匿名さん
[2017-07-08 06:49:54]
見直すのめんどくさいしバカバカしい。
だれかまとめよろしく。笑 |
11301:
匿名さん
[2017-07-08 07:18:45]
いいから最初から見直して来い。
|
11302:
匿名さん
[2017-07-08 07:19:11]
そんなんだから、お前はダメなんだよ。
|
11303:
匿名さん
[2017-07-08 07:19:15]
結局東京都がTX延伸の検討を始めたというソースは無いし地下鉄話は単なる釣りってことで。>>11235って言うから見たけど無いし
|
11304:
匿名さん
[2017-07-08 07:23:48]
どらったらのtwitterに書き込みあったぞ。
まあ、釣りだとしても、地下鉄は近い将来にできるんじゃないかな。 BRTでは輸送力足りなくなるだろうし。国家戦略特区とも整合性取れてるんじゃないかと思います。 |
11305:
匿名さん
[2017-07-08 07:26:10]
BRTの自動運転も試験期間が短過ぎてオリンピックには間に合わない。これでは、普通のバスと同じだよ。自動運転できるのはオリンピック出来てから。
こんな中途半端なら、BRTやめて地下鉄に切り替えた方が得策だと考えるかもな。 |
11306:
匿名さん
[2017-07-08 07:27:35]
成約価格が上がってきてるのが気になる。
これは都内でも同じ傾向? ![]() ![]() |
11307:
匿名さん
[2017-07-08 07:38:27]
>>11304 匿名さん
ブログにこういうエントリがあるにはある >#451 臨海地域地下鉄構想(TX一体整備)について 最近の状況 http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1448.html?sp パスワード付で内容がわからないしツイートは#450の次は#452に飛んでいて#451が無い。 |
11308:
匿名さん
[2017-07-08 08:07:59]
ほう、本当にTX延伸による湾岸地下鉄の検討始まってたんだな。
まあ、待ってりゃ続報も出るだろう。 |
11309:
匿名さん
[2017-07-08 08:09:23]
|
11310:
匿名さん
[2017-07-08 08:13:32]
一般的には報道されてない情報の内部リークっぽい。不動産って、こういう情報が入ってくるやつだけが大儲けできるんだよね。
|
11311:
匿名さん
[2017-07-08 08:16:54]
東京都がつくばエクスプレス延伸案で検討始めたのが、ちょうどこの頃なんだよな。
こいつ、何者だ? |
11312:
匿名さん
[2017-07-08 08:19:35]
|
11313:
匿名さん
[2017-07-08 08:21:18]
国交省や財務省の役人が湾岸タワーマンションを買い漁りはじめてから1年以上だった事から考えると動きは遅いのかもしれないが、動きはじめたら早いのも公務員の仕事の特徴でもある。
|
11314:
匿名さん
[2017-07-08 08:25:39]
この業界に居れば知ってて当然。
以前から動きはあった。 |
11315:
匿名さん
[2017-07-08 08:27:12]
全宅ツイのメンバーにならないと読めないのかな?
|
11316:
マンション検討中さん
[2017-07-08 08:27:39]
>>11300 匿名さん
散々ネガに対して稼ぎが悪いからいけない、俺は死ぬ程勉強して成功した?って言ってたから聞いたら1900だったって話。 周りは自分より下の人ばかりなのかな?サラリーマンだよね、経営者なら言うには恥ずかしい年収だし。 |
11317:
匿名さん
[2017-07-08 08:28:42]
↑消えろ
|
11318:
匿名さん
[2017-07-08 08:29:59]
推測なんだけど…
都の検討会設置の情報を得てブログとツイッターで書いたけど結局 https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201706020401 だということがわかって湾岸地下鉄は対象外なのでツイートを削除したのではないかな。7月中旬に初会合も視野とあるからそのうち明らかになるはず。そこで湾岸地下鉄が漏れてたら釣りでもいいかげん止めにしてほしい。逆に採用なら祭りになるが。 |
11319:
匿名さん
[2017-07-08 08:31:42]
そう言うのは自身の年収証明してからにしてね。
年収600万程度の買えない平社員が妬み狂ってるようにしか思えん。 お前が年収低いのはお前の責任でしかない。努力が圧倒的に足りないのだよ。 |
11320:
匿名さん
[2017-07-08 08:32:29]
中古業者までもが掲示板に参戦してきたね。
中古の客までもこのマンションは持っていってるって事かぁ。 仲介手数料、ローン控除が半額になること考えるとこことそれほど 変わらないもんな。まぁ、それぐらいここの価格設定は、妥当だという事。 |
11321:
匿名さん
[2017-07-08 08:33:22]
|
11322:
匿名さん
[2017-07-08 08:37:03]
|
11323:
匿名さん
[2017-07-08 08:38:28]
待ってりゃ湾岸地下鉄はそのうちニュースで報道されると思うぞ。
まあ、報道される前に知らなきゃ儲けられない事も多いが(笑) |
11324:
匿名さん
[2017-07-08 08:44:09]
不動産は情報戦。
報道されてから知っても意味がない。 |
11325:
匿名さん
[2017-07-08 08:48:32]
ブリリアマーレは今週も元本割れでした。
有明スカイは元本割れスレスレ。 ここは買った瞬間・・ 有明は下落基調が鮮明ですね。 |
11326:
匿名さん
[2017-07-08 08:51:46]
順調に値上がりしてるみたいだけど?
![]() ![]() |
11327:
評判気になるさん
[2017-07-08 08:53:42]
>>11319 匿名さん
証明しようがない、ただわたしはあなたと同じくらいです。手取り120とか。 ただサラリーマンではないので可処分所得多いけど。車も経費だし。外食も全て経費。 もう少しで確定申告なので頑張りましょう。 |
11328:
匿名さん
[2017-07-08 08:53:57]
|
11329:
匿名さん
[2017-07-08 08:54:13]
元本割れっていう謎単語を使うやつ、何なの?
あと、織り込み済みとか、株式投資用語使うやつ。 同じ奴かな? |
11330:
匿名さん
[2017-07-08 08:56:06]
>>11327 評判気になるさん
まあ、住んでるエリアとか、部屋の写真とか、証明してみたら良いのでは? 複数の証拠があれば信憑性も上がるし。 いまのままだと、年収600万程度の低収入リーマンとしか思えないよ。(笑) |
11331:
匿名さん
[2017-07-08 08:58:02]
>>11328 匿名さん
自分がソース見つけられないっていう事実が分かっただけで良いのでは? 結局は各自でいろんな情報を総合して判断するしかないのですから。 自分の意見を他人に押し付けてもいけないし、自分の判断は自分で決めるのが当然では? |
11332:
匿名さん
[2017-07-08 08:59:30]
知ってる奴と知らない奴がいるのは当然。
その結果が異なるのも当然の流れ。 |
11333:
匿名さん
[2017-07-08 09:17:47]
|
11334:
匿名さん
[2017-07-08 09:19:27]
今から開発が進んでいくのに、今までと同じ価格で買えると思ってんのか?
おめでてーな(笑) |
11335:
匿名さん
[2017-07-08 09:20:20]
この程度の価格で割高に見えるなら、千葉にでも行けば?(笑)
激安だぞ。 |
11336:
匿名さん
[2017-07-08 09:30:04]
この買い煽りなんとかならないのかね
鉄道が「仮に」できたとして、現在40手前の人は開通時60近い年齢になっているだろう。 その時まで陸の孤島で暮らすの? 今の現役世代はほとんど恩恵得られないでしょ。 そして鉄道ができて今の坪330万円から上がるとも思えない。有楽町線豊洲駅徒歩4分のスミフタワーが坪270〜280万円なのに。 現状坪200〜230万程度の有明では BRTが開通して 湾岸地下鉄が5年以内に開通して 商業施設が豊洲並みに賑わって スポーツレガシーが撤廃されて企業誘致できて 人口が今の3倍になって 全てが上手くいった価格が坪330万円だよね 仮に1割値上がりしたら、大井町のタワーが手に届くレベルになってしまう。 というか利便性が段違いなんだから、年収1900万の人やそれを馬鹿にしてる人は大井町スミフタワー買えばいいんじゃない? 有明みたいな立地で年収マウンティングとか恥ずかし過ぎるだろう |
11337:
匿名さん
[2017-07-08 09:30:38]
安いうちに買うのが不動産投資の基本だよ。
|
11338:
匿名さん
[2017-07-08 09:31:39]
りんかい線や、ユリカモメがあるエリアで陸の孤島は大袈裟だろ(笑)
さっさと買わないと値上がりするぞ。 |
11339:
匿名さん
[2017-07-08 09:36:17]
値上りすると思う人だけ買えばいいのでは
または永住する人 |
11340:
匿名さん
[2017-07-08 09:39:12]
そうそう。
10年後を想像して、値上がりすると思えば買えば良いし、値下がりすると思えば買わなきゃ良い。 不動産はセンスだよ。 |
11341:
匿名さん
[2017-07-08 09:54:33]
|
11342:
匿名さん
[2017-07-08 10:04:09]
スミフだし、値上げしながら完売しないように販売続けると思うよ。
|
11343:
匿名さん
[2017-07-08 10:05:28]
不動産なんて、買える人だけが買えば良いのだよ。
買わない人には利益はない。当然の事かと。 |
11344:
匿名さん
[2017-07-08 10:05:56]
|
11345:
匿名さん
[2017-07-08 10:13:32]
1900あれば十分でしょ。少なくともここの物件買う層としては十分すぎる。
なにをそんなに煽ってるんだ?悔しいのか? |
11346:
匿名さん
[2017-07-08 10:15:30]
買える人だけが書き込める掲示板が欲しい。
|
11347:
匿名さん
[2017-07-08 10:17:37]
値上がり君帰って来たんだね。おかえり。
|
11348:
匿名さん
[2017-07-08 10:19:24]
経営者って恥ずかしい人間なんだな
|
11349:
匿名さん
[2017-07-08 10:36:12]
|
11350:
匿名さん
[2017-07-08 10:36:51]
|
11351:
マンション検討中さん
[2017-07-08 11:13:02]
>>11345 匿名さん
1900万稼いでることが仮に事実として、 経営者だか何だかしらないけど、雇われの身として1900稼げてることは単純にすごいよ。 そんな感覚をもてない人は経営者でも本当のおばかさん笑 |
11352:
匿名さん
[2017-07-08 11:15:35]
|
11353:
匿名さん
[2017-07-08 11:40:54]
|
11354:
匿名さん
[2017-07-08 11:52:57]
会社員で1900万?
あー、あの会社のあの職種の人かな? 30歳前後かな。 むしろ知り合いだったりして笑 |
11355:
匿名さん
[2017-07-08 12:19:54]
だったりしてーー
|
11356:
eマンションさん
[2017-07-08 13:30:32]
>>11354 匿名さん
あー、あの会社って、そんな特定できるような年収? |
11357:
マンション検討中さん
[2017-07-08 13:31:29]
サラリーマンだとしたら、途上国の駐在員が手当込みで話してるパターンじゃないかな。
それ以外だと、外銀、コンサルかな。 とりあえず、1900万もらってるなら有明はもったいない。レバレッジきかせてでももっと固い物件買った方が良いよ。 あと、自称経営者?は消えろ。嘘だとしても本当だとしても不快。 |
11358:
名無しさん
[2017-07-08 13:33:51]
|
11359:
マンコミュファンさん
[2017-07-08 13:35:35]
|
11360:
口コミ知りたいさん
[2017-07-08 13:37:51]
|
11361:
マンション検討中さん
[2017-07-08 13:46:29]
仮に普通の経営者なら、従業員に1900万払う事がどれほどの事か分かるでしょ
サラリーマンで1900万稼いでる事を素直に認めれば良いのに、それをたった1900万なんて煽れば、アホかプライドの塊と思われるのは当然 |
11362:
評判気になるさん
[2017-07-08 14:14:11]
>>11361 マンション検討中さん
サラリーマンで1900万稼いでれば、普通に凄いでしょ。ちなみに1500オーバーオーバーで 役員じゃ無ければ、銀行評価は経営者より上だし。 営業手当抜きで、その金額ならピカピカ属性。不動産屋が一番有り難がる客。 経営者はローン付けにくいし、キャッシュだと引き渡しまで時間があるマンションだと嫌がられる場合も多い。 まぁ仲良く情報交換しましょ。 |
11363:
匿名さん
[2017-07-08 14:19:59]
そういえば、湾岸総合スレでかつて、年収を証明するため給与明細をアップしたツワモノがいたなぁ。笑
ここにはそこまでネジが外れてるやつはいないみたいだな。 |
11364:
マンション掲示板さん
[2017-07-08 14:23:09]
>>11362 評判気になるさん
経営者の評価は年収ではなくて、歴史とかもあるから一概には言えないよ。 外資で数千万稼いでるサラリーマンもそんなに評価は良くないし、歴史ある会社で1500稼いでるサラリーマンは評価される。ただし、その会社の経営者はもっと評価されるけどね。 |
11365:
評判気になるさん
[2017-07-08 14:25:29]
|
11366:
検討板ユーザーさん
[2017-07-08 14:26:36]
|
11367:
匿名さん
[2017-07-08 14:35:45]
|
11368:
匿名さん
[2017-07-08 14:36:45]
|
11369:
匿名さん
[2017-07-08 14:44:45]
|
11370:
マンション検討中さん
[2017-07-08 14:58:57]
>>11365 評判気になるさん
コミュズレしてますよ。 1900払える会社を作れるかどうかなんて、誰も話してませんけど。 1900払ってでも雇いたい人材であれば単純にすごいよねって素直に認めれば良いのに。 まあ有明のマンション買うのには関係ない話ですけどね。 |
11371:
匿名さん
[2017-07-08 15:45:30]
マンションの情報が出ないから、変な方に話題がズレまくりだな。
|
11372:
匿名さん
[2017-07-08 15:51:08]
本気の検討者、購入予定者がいないから問題ない。たまーに1~2人(自己申告)が覗きにくる程度のスレ。大いにやってください。
|
11373:
マンション検討中さん
[2017-07-08 16:06:35]
|
11374:
マンコミュファンさん
[2017-07-08 16:17:39]
>>11370 マンション検討中さん
それを年収1900って言うんでしょ? 3000の人はその価値があるから3000当たり前のこと言ってますよあなた。 その1900をそんな天狗になるレベルではないと言われてるのでは? |
11375:
匿名さん
[2017-07-08 16:25:19]
年収マウンティングってドラマだけじゃなくて湾岸ではリアルなんですね。
|
11376:
通りがかりさん
[2017-07-08 16:32:09]
最初に買えないやつは努力しなかった。
俺は死ぬほど勉強して1900になった。 なんて言わなければよかったのにね。 子供に死ぬほど勉強すれば1900稼げるようになるよ。なんて小さいこと言えないよ。 |
11377:
名無しさん
[2017-07-08 16:33:19]
|
11378:
匿名さん
[2017-07-08 16:46:08]
近所どうしの会話で年収言い合うんだ
|
11379:
匿名さん
[2017-07-08 16:57:55]
近所?(笑)
|
11380:
匿名さん
[2017-07-08 17:01:35]
|
11381:
匿名さん
[2017-07-08 17:03:16]
買えない奴は年収600万程度の低収入層だろ。
買える奴は高収入。 当たり前の話だと思うんだけど、違うの? |
11382:
匿名さん
[2017-07-08 17:05:53]
買えない奴は努力しなかった奴じゃなくて、努力出来ないダメな奴なんだよ。
だから、自己責任だって事だと思う。 ダメな奴は何歳になってもダメ。 |
11383:
匿名さん
[2017-07-08 17:11:29]
|
11384:
匿名さん
[2017-07-08 17:17:28]
ママ友だね。
広尾に住んでた時も酷いマウンティングだらけでした。高級住宅街の宿命だと思ってスルーすれば良いのでは? |
11385:
匿名さん
[2017-07-08 17:18:21]
張り合うんじゃ無くてマウンティングだよ。
|
11386:
匿名さん
[2017-07-08 17:24:06]
年収を告白しあうの?生活ぶりで予測するのかな。マウンティングしておいて後から自分の家より高いとわかったら超恥ずかしい。
|
11387:
匿名さん
[2017-07-08 17:35:53]
しょうがないよ。3Aみたいな高級住宅街では普通のこと。
有明もあるの? |
11388:
匿名さん
[2017-07-08 17:36:25]
1900って数字ばかりで
目がチカチカしてきました。 |
11389:
匿名さん
[2017-07-08 17:38:23]
あらー、おたくのご主人は部長に昇進されたの?
そちらのご主人はまだ課長になったばかり。。。 |
11390:
匿名さん
[2017-07-08 17:38:53]
買えない奴は平社員。
|
11391:
匿名さん
[2017-07-08 17:52:58]
確かにヒラが無理して買うマンションではないか。サラリーマン住民は皆幹部社員。異動が多そうだが。
|
11392:
匿名さん
[2017-07-08 18:07:37]
異動が多い奴はマンション買わんやろ。
|
11393:
匿名さん
[2017-07-08 18:08:35]
|
11394:
匿名さん
[2017-07-08 18:11:16]
|
11395:
匿名さん
[2017-07-08 18:16:52]
|
11396:
匿名さん
[2017-07-08 18:37:24]
平社員じゃ年収1500万以上は無理でしょ。
|
11397:
匿名さん
[2017-07-08 19:06:51]
|
11398:
匿名さん
[2017-07-08 19:08:46]
30代で管理職になれてない奴は買ってはいけない。今後も冴えない人生だろう。人生に一発逆転なんかねーんだからよ。
千葉にでも買っとけ。 |
11399:
匿名さん
[2017-07-08 19:12:45]
|
11400:
匿名さん
[2017-07-08 19:20:19]
じゃあ、今後高い高い連呼する奴は千葉に決定で良いかな。
|
何年前の話だよ(笑)
今だと数年もかからんぞ。