▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
111751:
匿名さん
[2020-11-18 21:25:00]
|
111752:
匿名さん
[2020-11-18 21:26:41]
|
111753:
匿名さん
[2020-11-18 21:28:06]
|
111754:
eマンションさん
[2020-11-18 21:29:36]
皆さんコロナ第3波が来てるなか、マンション検討したり購入したりと怖くないんでしょうか?
|
111755:
匿名さん
[2020-11-18 21:33:02]
まぁ昨日今日始まったって訳でも無いですしね。
そもそも冬に最拡大するって当初から言われてましたし。 |
111756:
匿名さん
[2020-11-18 21:34:42]
気付けばまもなく冬シーズンか。
今年の1年はほんとあっという間だった。 |
111757:
匿名さん
[2020-11-18 22:23:05]
コロナで値上がりしてるの知らないのかな。
|
111758:
匿名さん
[2020-11-19 09:57:44]
>>111749 匿名さん
でもそれで感染拡大してまた自粛になったら、税金を大量投下して延命した挙句、みな共倒れという…。だったら、税金で保障をして、感染抑えてからなキャンペーンでもよかったような(台湾みたく抑えられてる国もあるし) |
111759:
匿名さん
[2020-11-19 10:00:42]
|
111760:
匿名さん
[2020-11-19 10:55:18]
gotoもう良いんじゃない?
アレが感染者増殖させちゃってるんだし。 それよりこの人相当な強者だったんだ。コロナも得意な正拳突きでやっつけて欲しいね。押忍! https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376946 |
|
111761:
匿名さん
[2020-11-19 11:08:25]
|
111762:
匿名さん
[2020-11-19 11:31:25]
goto使った事ない。あれ結局税金だからね。
節度もって利用する分には良いと思うけど、錬金術みたいな事して、情報強者ぶってるの見ると笑っちゃう。あと無茶苦茶なスケジュール組んでまで旅行行ってる奴とか。かえって疲れるでしょうに。同伴者の身にもなってやれって思うわ。 |
111763:
匿名さん
[2020-11-19 11:34:38]
|
111764:
eマンションさん
[2020-11-19 17:16:56]
>>111690 eマンションさん
ふじふじ太さんが動画で、有明の眺望は圧倒的に北西が人気って言ってますね。 1位が有明でした! ブリリア だけど。 https://m.youtube.com/watch?list=UUdLLv1LovGysIaWeOj03fpA&v=QYGyDz... |
111765:
匿名さん
[2020-11-19 18:06:07]
>>111764 eマンションさん
ここ以外の既存マンションは北西一択でしょうね。 |
111766:
匿名さん
[2020-11-19 18:15:59]
有明親水公園
湾岸の凡庸的なランニングコースにしちゃったの勿体ない。豊洲公園やぐるり公園みたいにもっと人が集まりたくなるような場所にすればよかったのに。何故ああなったのか… |
111767:
匿名さん
[2020-11-19 18:32:45]
>>111766 匿名さん
有明オリンピック・パラリンピックパークとして、親水公園と競技場周り一帯を大会後に整備するんじゃなかったでしたっけ? |
111768:
匿名さん
[2020-11-19 18:35:50]
>>111767 匿名さん
そうなんだけど、親水公園自体は1年前位にもう出来上がってるよ。他の隣接ゾーンの整備が終われば化けるのかな?水辺で都心側の貴重な土地だからよくよく考えて総合的に整備してほしい。 |
111769:
匿名さん
[2020-11-19 19:08:06]
環境破壊ばかりしてはダメだよね。
|
111770:
匿名さん
[2020-11-19 20:53:17]
>>111762 匿名さん
あれさ、雑所得になるからね… |
111771:
匿名さん
[2020-11-19 20:53:59]
|
111772:
匿名さん
[2020-11-19 21:10:53]
|
111773:
匿名さん
[2020-11-20 10:30:47]
|
111774:
匿名さん
[2020-11-20 20:35:55]
|
111775:
匿名さん
[2020-11-20 21:14:12]
今週の湾ナビ見たけど、売り物が本当に無い感じだね。
どうなってんだ?? |
111776:
匿名さん
[2020-11-20 21:16:54]
|
111777:
匿名さん
[2020-11-20 21:17:31]
3L無いんですよ。
|
111778:
匿名さん
[2020-11-20 21:19:34]
要因はコロナでしょうね。
|
111779:
匿名さん
[2020-11-20 21:25:00]
これは大変だ!御大からの新たなメッセージ。
「タワマンの子どもは成績が伸びにくい?塾教師が気づいた真実」 https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c7b8180d030438c11d03c2539555f03649... |
111780:
匿名さん
[2020-11-20 21:26:39]
|
111781:
匿名さん
[2020-11-20 21:27:44]
|
111782:
eマンションさん
[2020-11-20 21:31:24]
また自粛の流れ来てますね。
gotoやってる場合じゃないでしょう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1274896956ecd8ff8b047c0e55df926ec745... |
111783:
匿名さん
[2020-11-20 21:34:56]
|
111784:
匿名さん
[2020-11-21 00:38:43]
|
111785:
匿名さん
[2020-11-21 09:04:02]
有明の次のタワマンはソライエ有明タワーだな。立地はブリリア4兄弟より良い。眺望は分からんけど
|
111786:
匿名さん
[2020-11-21 09:06:55]
|
111787:
匿名さん
[2020-11-21 09:38:49]
ポルシェとかあるコンテナのところ?
|
111788:
匿名さん
[2020-11-21 09:42:21]
東武も本業の鉄道が厳しいだろうから、いずれどっかに土地売るんじゃないですか?
|
111789:
匿名さん
[2020-11-21 09:46:11]
東武のテナントモール土地はは五輪後、取り壊して恐らくマンションになる。元々マンション用地だったのを、五輪特需見越してテナントモールにした。
|
111790:
匿名さん
[2020-11-21 10:49:19]
>>111785 匿名さん
ブリ2は東建と東武の共同だったよね。今回もそうなるかもね。そしたらブリ5。 |
111791:
匿名さん
[2020-11-21 11:01:14]
|
111792:
匿名さん
[2020-11-21 11:02:35]
東武のとこの土地ってそんな広かった?
タワマンは建てられないだろうしね。 |
111793:
匿名さん
[2020-11-21 11:16:25]
>>111779 匿名さん
晴海にあるタワマン、NTT・東京電力・第一生命始め大企業の社宅として利用されていたんだけど、父親が有名大学出身者だから子供も高学歴になった。 うちの主人も東大、お隣のご主人も東大となれば子供が御三家行ったり留学したりとなりますよね。 タワマンなんて関係ないし。 どういう層が入居しているかが大事。 |
111794:
匿名さん
[2020-11-21 11:59:15]
NTT勤務だけど、全グループ社宅は廃止されたよ。もう10年以上前。そのかわり、11万円の補助が出るようになった。
|
111795:
匿名さん
[2020-11-21 12:26:22]
>>111793 匿名さん
タワマンに住めるほど個人年収もしくは世帯年収が良いということは、大企業リーマンもしくは経営者もしくは医者や弁護士など給与所得高めの士業が多いと考えると、高学歴だろうし子供の教育にもお金をかけられるから、やっぱり子供も優秀な確率は上がるんじゃない? |
111796:
マンコミュファンさん
[2020-11-21 13:29:35]
|
111797:
eマンションさん
[2020-11-21 19:19:31]
契約者ですが、部屋の減価償却費を計算したいです。
どこ見れば分かりますか? |
111798:
匿名さん
[2020-11-21 19:36:32]
|
111799:
匿名さん
[2020-11-22 12:54:50]
タワマン買えるから=金持ちみたいな考え持ってる人
近年は、ごく僅かですよ。 いっぱいいっぱいで見栄張って無理して買ってるなんちゃって共働きペアローンが多いのが事実ですから。 ま、ここは比較的余裕ありそうな人が多そうだけど。 |
111800:
匿名さん
[2020-11-22 13:08:03]
タワマンなんて大規模修繕に莫大な費用がかかりますから、ローンを完済すればおしまい、にはならない。
高額な修繕積立金の支払が永遠に続き、しかも年々値上がりします。 子供にしてみたら、ボロくて修繕積立金がバカ高いタワマンの相続なんて迷惑にしかならない。 |
111801:
匿名さん
[2020-11-22 13:39:28]
タワマン買っていい気になってるのは、田舎から出て、大学から東京デビューしたお上りさん、というのが定説ですよ。
|
111802:
匿名さん
[2020-11-22 13:40:39]
>>111800 匿名さん
修繕積立金が毎年値上がりするなんてデベの説明なかったぜ?貧乏で世間知らずな書き込みはツッコミどころ満載だからやめたほうが良いよ。 |
111803:
匿名さん
[2020-11-22 13:54:09]
は?毎年じゃなくても何年かおきに値上がりがつづきますよね?
ウソはいけないなあ。 |
111804:
匿名さん
[2020-11-22 13:56:26]
タワマンの大規模修繕は外壁の修繕は足場が使えないなど、効率がものすごく悪いので、かなりの金額になりますよ。
それは当然、住民負担。 |
111805:
匿名さん
[2020-11-22 14:01:26]
>>11803 匿名さん
何年かおきに上がるのと、毎年上がる。全く意味違うのくらい分かるよね? |
111806:
匿名さん
[2020-11-22 14:12:43]
>>111800 匿名さん
個人的には物件の相続全部いらないです。 タワマン→修繕積立金、固定資産税 板マン→修繕積立金、固定資産税 戸建て→壊して土地売るにしても撤去費用かかる、固定資産税 老人ホーム入って悠々自適に生活してほしいし、自分もそうしたいですね。 |
111807:
匿名さん
[2020-11-22 14:16:46]
>>111804 匿名さん
ついでに言うと、タワマンは高いから足場組めないとか勘違いしてるみたいだけど、東雲にあるタワマンの大規模修繕は上層階から順に確り足場組んで大規模修繕してたんだがね。 ウソはいけないなあ。 ![]() ![]() |
111808:
匿名さん
[2020-11-22 14:47:58]
|
111809:
匿名さん
[2020-11-22 14:52:54]
>>111806 匿名さん
相続税といえばなんだけど、やっぱり物件を相続するときは相続税のおかげで売らないといけないとかあるの??法人に移してやるとかのほうが良かったりするのかな?? |
111810:
匿名さん
[2020-11-22 16:19:13]
|
111811:
匿名さん
[2020-11-22 16:20:00]
タママン批判のひと
検討版に来るのお門違いでは? |
111812:
匿名さん
[2020-11-22 17:34:12]
何にしても、人・物を使う事にはお金が掛かるのです。
|
111813:
匿名さん
[2020-11-22 17:35:53]
もう自粛なんて生活したくないの。
政治家はアホしか居ないのかな?? |
111814:
匿名さん
[2020-11-22 17:38:19]
|
111815:
名無しさん
[2020-11-22 17:43:44]
|
111816:
マンション検討中さん
[2020-11-22 17:45:28]
|
111817:
匿名さん
[2020-11-22 17:48:08]
ようやくgotoも終わりそうだね。
これで旅行もゆっくり快適に観て周れるわ。 |
111818:
検討者
[2020-11-22 17:56:24]
マンション欲しいんですが、いざ購入して引き渡し受けると、達成感というか満足してしまいそうで、次がまた欲しくなりそうで躊躇してしまいます。本来の目的住むという事より、物欲を満たすみたいな。
同じ様な考えの人居ませんか? |
111819:
匿名さん
[2020-11-22 17:58:12]
|
111820:
匿名さん
[2020-11-22 18:01:24]
サラリーマンにも、こんな低金利で長期に渡って高額を保険付きで貸してくれる住宅ローンに感謝しないとね。
|
111821:
マンション掲示板さん
[2020-11-22 18:08:04]
>>111818 検討者さん
いえ、物欲はまったくないのでそんなことは思いません。 自分の住むマンションを買った時点で購入は終了しました。 今はマンションを買い煽る詐欺師に騙される人が出ないよう、掲示板に書き込みしてます。 |
111822:
匿名さん
[2020-11-22 19:00:42]
>>111818 検討者さん
初めてマンションを購入してから、10年で4回買いました 次が欲しくなる理由は住んでみないとわからないことが多いからです モデルルーム住戸でない限り、図面で購入判断しますし、モデルルーム住戸でもオプション多数だったりと、何度か購入しないとわからないことがたくさんあります また、方角やDW、バルコニー有無による日差しの強さ等も住まないとわからない点です 幸い、子供がいなかったので簡単に引っ越せましたが、子供ができてからは引っ越していません 子供ができるまでに自分の好みや使いやすい間取りを分析できて良かったです |
111823:
匿名さん
[2020-11-22 19:10:52]
地震だよ!
|
111824:
マンション検討中さん
[2020-11-22 19:30:12]
自分も初めて15年前に買って4軒かいました。4,5年で買い替えるのが理想。とりあえず4,5年住んでプラスて売れる物件を買うマンションを見る目が重要。
|
111825:
匿名さん
[2020-11-22 20:23:04]
|
111826:
匿名さん
[2020-11-22 20:26:05]
|
111827:
匿名さん
[2020-11-22 20:31:26]
中古物件全然無くないか?!
いい加減にして欲しい。 コロナのせいだ。。 |
111828:
匿名さん
[2020-11-23 01:33:05]
>>111821 マンション掲示板さん
大規模修繕の仕方もロクに知らないヤフコメ民の書く場所じゃない。別にあんたの年収の物差しで誰もマンション検討してないよ。煽りも悪いが、買えもしないのに検討スレでネガキャンしてる方がもっとたちが悪い。 |
111829:
匿名さん
[2020-11-23 03:14:49]
>>111826 匿名さん
子供は学校の友達とかあるし、妻も近所で友人が増えたりすると遊牧民みたいに引っ越しを繰り返すなんてできない。 私の妻もマンション内に仲のいい友人が何人もいるからこのマンションにずっといたいらしい。 地域コミュニティなんかどうでもいいおっさんにはわからないことだな。 でも地域コミュニティに居場所がないと、老人になったときものすごく孤独になるよ。 現役のときの仕事関係の人は、リタイア後は誰も相手にしてくれないから。 |
111830:
匿名さん
[2020-11-23 03:33:40]
|
111831:
匿名さん
[2020-11-23 05:06:26]
|
111832:
匿名さん
[2020-11-23 13:08:12]
なんかガーデン周辺、報道陣凄くない?
昨日の東雲マンションの大規模停電の取材? |
111833:
匿名さん
[2020-11-23 13:13:59]
>>111832 匿名さん
ビアンキの試乗会目当てでしょ。 |
111834:
匿名さん
[2020-11-23 14:54:01]
ドラマの撮影という話もちらり。
|
111835:
匿名さん
[2020-11-23 15:36:39]
|
111836:
匿名さん
[2020-11-23 15:38:07]
|
111837:
匿名さん
[2020-11-23 16:28:16]
|
111838:
通りがかりさん
[2020-11-23 18:21:26]
東雲はキャナルコートの電気ショートが近隣に波及して大規模停電になったらしいで
|
111839:
口コミ知りたいさん
[2020-11-23 18:25:42]
東雲の設備も老朽化が進んできたんでしょう。
|
111840:
匿名さん
[2020-11-23 21:55:13]
|
111841:
マンション比較中さん
[2020-11-24 09:13:33]
また株価上がって26,000円突破しましたねー。
日本でもコロナの感染が再開拡大してるのに意味が分かりません。 |
111842:
匿名さん
[2020-11-24 09:15:39]
感染の拡大は既に織り込み済み。
市場は次の動きを見てるよ。 |
111843:
匿名さん
[2020-11-24 09:17:41]
今週末のスピッツと、12月の森進一の息子のライブは出来るのかな?
|
111844:
匿名さん
[2020-11-24 09:20:37]
|
111845:
匿名さん
[2020-11-24 09:26:12]
|
111846:
匿名さん
[2020-11-24 09:28:16]
|
111847:
検討板ユーザーさん
[2020-11-24 10:53:13]
マンション買う際にはローン使う人が大半でしょうか?現金で買う人も居ます?
|
111848:
マンコミュファンさん
[2020-11-24 12:53:21]
|
111849:
匿名さん
[2020-11-24 12:56:24]
|
111850:
匿名さん
[2020-11-24 12:58:24]
|
会計士の知り合いも住んでるし、普通のサラリーマンもいますし。
年収高い人も、親がお金持ちな人もいるでしょう。