住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 01:29:22
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

111751: 匿名さん 
[2020-11-18 21:25:00]
人それぞれでしょうねえ。
会計士の知り合いも住んでるし、普通のサラリーマンもいますし。
年収高い人も、親がお金持ちな人もいるでしょう。
111752: 匿名さん  
[2020-11-18 21:26:41]
>>111750 買い替え検討中さん
そのぐらいでしょうね。

うちは3L希望、世帯で2000万届かない程です。
111753: 匿名さん  
[2020-11-18 21:28:06]
>>111750 買い替え検討中さん
配当金で生きてるプータローもいまっす。
111754: eマンションさん  
[2020-11-18 21:29:36]
皆さんコロナ第3波が来てるなか、マンション検討したり購入したりと怖くないんでしょうか?
111755: 匿名さん  
[2020-11-18 21:33:02]
まぁ昨日今日始まったって訳でも無いですしね。

そもそも冬に最拡大するって当初から言われてましたし。

111756: 匿名さん  
[2020-11-18 21:34:42]
気付けばまもなく冬シーズンか。

今年の1年はほんとあっという間だった。
111757: 匿名さん 
[2020-11-18 22:23:05]
コロナで値上がりしてるの知らないのかな。
111758: 匿名さん 
[2020-11-19 09:57:44]
>>111749 匿名さん

でもそれで感染拡大してまた自粛になったら、税金を大量投下して延命した挙句、みな共倒れという…。だったら、税金で保障をして、感染抑えてからなキャンペーンでもよかったような(台湾みたく抑えられてる国もあるし)
111759: 匿名さん 
[2020-11-19 10:00:42]
>>111754 eマンションさん さん
コロナ関係ない仕事や特需ある仕事もありますしね。それより、開発用地が少なくなってきた東京で、不動産の価格が高騰していき、手を出せなくなるほうが怖いです。
111760: 匿名さん 
[2020-11-19 10:55:18]
gotoもう良いんじゃない?

アレが感染者増殖させちゃってるんだし。


それよりこの人相当な強者だったんだ。コロナも得意な正拳突きでやっつけて欲しいね。押忍!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376946
111761: 匿名さん 
[2020-11-19 11:08:25]
>>111760 匿名さん
GOTOと感染者増はあまり関係ない気がするけどなぁ、、
111762: 匿名さん 
[2020-11-19 11:31:25]
goto使った事ない。あれ結局税金だからね。

節度もって利用する分には良いと思うけど、錬金術みたいな事して、情報強者ぶってるの見ると笑っちゃう。あと無茶苦茶なスケジュール組んでまで旅行行ってる奴とか。かえって疲れるでしょうに。同伴者の身にもなってやれって思うわ。
111763: 匿名さん  
[2020-11-19 11:34:38]
>>111762 匿名さん
こっち経済回してますんで。

貴方は家に閉じこもって、貯蓄に励んで下さい。
111764: eマンションさん 
[2020-11-19 17:16:56]
>>111690 eマンションさん

ふじふじ太さんが動画で、有明の眺望は圧倒的に北西が人気って言ってますね。
1位が有明でした!
ブリリア だけど。

https://m.youtube.com/watch?list=UUdLLv1LovGysIaWeOj03fpA&v=QYGyDz...
111765: 匿名さん 
[2020-11-19 18:06:07]
>>111764 eマンションさん
ここ以外の既存マンションは北西一択でしょうね。
111766: 匿名さん 
[2020-11-19 18:15:59]
有明親水公園
湾岸の凡庸的なランニングコースにしちゃったの勿体ない。豊洲公園やぐるり公園みたいにもっと人が集まりたくなるような場所にすればよかったのに。何故ああなったのか…
111767: 匿名さん 
[2020-11-19 18:32:45]
>>111766 匿名さん
有明オリンピック・パラリンピックパークとして、親水公園と競技場周り一帯を大会後に整備するんじゃなかったでしたっけ?
111768: 匿名さん 
[2020-11-19 18:35:50]
>>111767 匿名さん

そうなんだけど、親水公園自体は1年前位にもう出来上がってるよ。他の隣接ゾーンの整備が終われば化けるのかな?水辺で都心側の貴重な土地だからよくよく考えて総合的に整備してほしい。
111769: 匿名さん 
[2020-11-19 19:08:06]
環境破壊ばかりしてはダメだよね。
111770: 匿名さん 
[2020-11-19 20:53:17]
>>111762 匿名さん
あれさ、雑所得になるからね…
111771: 匿名さん 
[2020-11-19 20:53:59]
>>111763 匿名さん さん
雑所得に追加しないといけないの認識してるかな??
111772: 匿名さん 
[2020-11-19 21:10:53]
>>111768 匿名さん
先週1日だけ普段閉まってるフェンスがオープンになってる日がありましたね。
111773: 匿名さん 
[2020-11-20 10:30:47]
>>111771 匿名さん
一時所得ですよ
111774: 匿名さん 
[2020-11-20 20:35:55]
今回のキッチンカーは福島のお魚祭りだって。

「発見!ふくしまお魚まつり」
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/event/detail/140/


今回のキッチンカーは福島のお魚祭りだって...
111775: 匿名さん 
[2020-11-20 21:14:12]
今週の湾ナビ見たけど、売り物が本当に無い感じだね。

どうなってんだ??
111776: 匿名さん  
[2020-11-20 21:16:54]
>>111775 匿名さん
繁忙期に売り出す算段でしょう。
111777: 匿名さん  
[2020-11-20 21:17:31]
3L無いんですよ。
111778: 匿名さん  
[2020-11-20 21:19:34]
要因はコロナでしょうね。
111779: 匿名さん 
[2020-11-20 21:25:00]
これは大変だ!御大からの新たなメッセージ。

「タワマンの子どもは成績が伸びにくい?塾教師が気づいた真実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c7b8180d030438c11d03c2539555f03649...


111780: 匿名さん  
[2020-11-20 21:26:39]
>>111779 匿名さん
タワマンって書くとPV稼ぐのに効果的らしいよ。
111781: 匿名さん  
[2020-11-20 21:27:44]
>>111777 匿名さん
気付いたらここの3Lも殆ど無くなってました。
111782: eマンションさん 
[2020-11-20 21:31:24]
また自粛の流れ来てますね。
gotoやってる場合じゃないでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1274896956ecd8ff8b047c0e55df926ec745...
111783: 匿名さん 
[2020-11-20 21:34:56]
>>111779 匿名さん
暴落一辺倒だと飽きられるからね。

挙句「ずっと外してる」と野次られオオカミ少年扱い。

とはいえ生活もあるし稼がないとならないし。
111784: 匿名さん 
[2020-11-21 00:38:43]
>>111779 匿名さん

理由が根拠なすぎて稚拙な記事。笑
タワマン学区の西学園が好成績なのを見ると、タワマン家系は教育にも力いれるから、成績も優秀だと思うな。
111785: 匿名さん 
[2020-11-21 09:04:02]
有明の次のタワマンはソライエ有明タワーだな。立地はブリリア4兄弟より良い。眺望は分からんけど
111786: 匿名さん 
[2020-11-21 09:06:55]
>>111785 匿名さん
え!なにそれ、kwskおしえて!
111787: 匿名さん  
[2020-11-21 09:38:49]
ポルシェとかあるコンテナのところ?
111788: 匿名さん 
[2020-11-21 09:42:21]
東武も本業の鉄道が厳しいだろうから、いずれどっかに土地売るんじゃないですか?
111789: 匿名さん 
[2020-11-21 09:46:11]
東武のテナントモール土地はは五輪後、取り壊して恐らくマンションになる。元々マンション用地だったのを、五輪特需見越してテナントモールにした。
111790: 匿名さん 
[2020-11-21 10:49:19]
>>111785 匿名さん
ブリ2は東建と東武の共同だったよね。今回もそうなるかもね。そしたらブリ5。
111791: 匿名さん  
[2020-11-21 11:01:14]
>>111790 匿名さん
もうブリブリはお腹いっぱいです。
111792: 匿名さん  
[2020-11-21 11:02:35]
東武のとこの土地ってそんな広かった?

タワマンは建てられないだろうしね。
111793: 匿名さん 
[2020-11-21 11:16:25]
>>111779 匿名さん

晴海にあるタワマン、NTT・東京電力・第一生命始め大企業の社宅として利用されていたんだけど、父親が有名大学出身者だから子供も高学歴になった。
うちの主人も東大、お隣のご主人も東大となれば子供が御三家行ったり留学したりとなりますよね。
タワマンなんて関係ないし。
どういう層が入居しているかが大事。
111794: 匿名さん 
[2020-11-21 11:59:15]
NTT勤務だけど、全グループ社宅は廃止されたよ。もう10年以上前。そのかわり、11万円の補助が出るようになった。
111795: 匿名さん 
[2020-11-21 12:26:22]
>>111793 匿名さん
タワマンに住めるほど個人年収もしくは世帯年収が良いということは、大企業リーマンもしくは経営者もしくは医者や弁護士など給与所得高めの士業が多いと考えると、高学歴だろうし子供の教育にもお金をかけられるから、やっぱり子供も優秀な確率は上がるんじゃない?
111796: マンコミュファンさん 
[2020-11-21 13:29:35]
>>111792 匿名さん さん
あそこにタワマン建ったら一部ウエストの部屋の眺望に影響ありそうですね。
111797: eマンションさん 
[2020-11-21 19:19:31]
契約者ですが、部屋の減価償却費を計算したいです。
どこ見れば分かりますか?
111798: 匿名さん 
[2020-11-21 19:36:32]
>>111797 eマンションさん

ちょっと検索すれば出てくるし、三井のリハウスだと税金の手引きという冊子をくれるよ。
111799: 匿名さん 
[2020-11-22 12:54:50]
タワマン買えるから=金持ちみたいな考え持ってる人
近年は、ごく僅かですよ。
いっぱいいっぱいで見栄張って無理して買ってるなんちゃって共働きペアローンが多いのが事実ですから。
ま、ここは比較的余裕ありそうな人が多そうだけど。
111800: 匿名さん 
[2020-11-22 13:08:03]
タワマンなんて大規模修繕に莫大な費用がかかりますから、ローンを完済すればおしまい、にはならない。
高額な修繕積立金の支払が永遠に続き、しかも年々値上がりします。
子供にしてみたら、ボロくて修繕積立金がバカ高いタワマンの相続なんて迷惑にしかならない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる