住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 15:15:46
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

111601: 匿名さん 
[2020-11-16 10:11:23]
売れ残りマンションを人気と煽る印象操作の方がよほど悪質。
111602: 匿名さん 
[2020-11-16 10:15:55]
>>111600 匿名さん
残念。あれらを間に受けてしまった自身にも問題あり。

111603: 匿名さん 
[2020-11-16 10:16:28]
>>111600 匿名さん
サカーキとかマンコミュネガ真に受けて買い控えたの?
本当だったらギャグみたいな人生だね。
111604: 匿名さん 
[2020-11-16 10:18:22]
>>111596 匿名さん
五輪はなんだかんだでやりそうな雰囲気だね。

規模縮小してまでやる必要があるかは疑問。さっさと施設解体して跡地の再開発に舵切った方が良いと思うけど。
111605: 匿名さん 
[2020-11-16 10:20:10]
>>111597 匿名さん
それワイだ

絶対的な絶望感…
111606: 匿名さん 
[2020-11-16 10:22:18]
オリンピック、IOC会長選挙が来年3月にあるからそれまでは中止って言えない政治的背景があるみたいだね。
111607: 匿名さん 
[2020-11-16 10:22:29]
>>111604 匿名さん
テニスの森リニューアルした意味無くなっちゃう。
111608: 匿名さん 
[2020-11-16 10:23:50]
>>111607 匿名さん
テニスなんて五輪じゃなくても、世界大会やったりしてるからなんら問題無い。
111609: 匿名さん 
[2020-11-16 10:25:55]
昨日ガーデン行ったら無印の看板付いてたね。

mujiカフェ良さそうじゃん。芝部分のカフェはまだオープンしないの?
111610: 匿名さん 
[2020-11-16 10:27:01]
>>111607 匿名さん
有明≒テニス≒セレブの公式が根付かなかった理由は何?

111611: 匿名さん 
[2020-11-16 10:30:51]
>111610

テニス≒セレブって昭和の人かな。テニスの森なんて学生のサークルばっかりだよ。
111612: 匿名さん 
[2020-11-16 10:37:32]
ミッドクロスは不発弾のイメージがなあ
111613: 匿名さん 
[2020-11-16 10:42:26]
>>111612 匿名さん
でも不発ですからね。
111614: 匿名さん 
[2020-11-16 11:52:16]
周辺中古の3Lが全然無いんですけど。。

やっぱりファミリー世帯多いから?
111615: 匿名さん 
[2020-11-16 11:54:17]
>>111614 匿名さん
待ちが入ってる状態です
111616: 匿名さん 
[2020-11-16 11:55:48]
>>111612 匿名さん
とはいえ今の新築であの価格ですからね。

じわじわと認知され出してる感があります。
111617: 匿名さん 
[2020-11-16 11:59:53]
新しいのが良くて価格重視ならミッドクロス、高くても商業隣接・駅近・エリア1が良いならここ、価格と充実した共用施設を求めるなら周辺中古だね。今中古物件極端に少ないけど。
111618: 匿名さん 
[2020-11-16 12:12:46]
自分含めて会社の周りの人が5-6人家買ってた。
たぶんまだ言ってないだけで買ってる人いると思うが、小さい部署なのに驚いた。
埼玉、湾岸、千葉だな。
コロナ始まった3月ぐらいから緊急事態含めて外出自粛してたからみんな貯金できたらしい。会社から行くなって言われてたし。
旅行も外食もGotoでやっと出始めだから、やっぱ住環境に目が行くんだろうな。
来年4月が待ち遠しい。
111619: 匿名さん 
[2020-11-16 12:13:56]
さーて、株価も暴落してる事だし、マンションも下がってるだろうからそろそろ動くかな。
111620: 匿名さん 
[2020-11-16 12:31:38]
>>111619 匿名さん
先立つ物が有ればいいんですけどねえ。
111621: 匿名さん 
[2020-11-16 12:46:24]
>>111619 匿名さん

どこのパラレルワールドに生きてますか?サカーキ星?
111622: 匿名さん 
[2020-11-16 12:51:19]
ミッドクロスが安い× 適正価格◎
ここが割高なだけですよ。
111623: 匿名さん 
[2020-11-16 12:52:54]
爆笑。

暴落期待しても、実態は値上がり止まらない状態ですからねえ。笑


待てば待つほど値上がりする相場、もう始まってるよ。
111624: 匿名さん 
[2020-11-16 12:55:03]
大丈夫、有明はスミフ以外、たいして値上がりしないから
111625: 匿名さん 
[2020-11-16 13:18:02]
>>111622 匿名さん
ミッドクロス、上の方の坪単400超えてきてますけど適正ですか?
111626: 匿名さん 
[2020-11-16 13:18:06]
>>111624 匿名さん
スミフにしとけば安泰ってことですね
111627: 匿名さん 
[2020-11-16 13:19:41]
スミフは新築は値上げするけど、中古になったらその分値上がりしたりするから気をつけた方がいいよ
111628: 匿名さん 
[2020-11-16 13:23:46]
すみふって、新築売ってる間は中古も釣られて値上がりして、新築完売したらそこから中古はじわじわ下がっていく傾向あるんですか?
ドゥトゥールスレに書いてあった
111629: 匿名さん 
[2020-11-16 13:27:24]
それは相場や市況次第だろうね。

そんな事より一人二役演じて書き込んでる方が気になる。
111630: 匿名さん 
[2020-11-16 13:28:39]
>111628

それ、すみふステマのぶっ飛び理論。未入居物件がいっぱいあって競合する中で中古なんて売れないよ。

中古騰落率では大手ワーストワン。高値つかみに気を付けてね。
111631: 匿名さん 
[2020-11-16 13:29:34]
>>111622 匿名さん
高いと感じるかどうかは個人の懐事情。

この程度で高いとなると、他エリアか都外しかない。
111632: 匿名さん 
[2020-11-16 13:31:05]
>>111630 匿名さん
ステマってワード大好きだね笑

最近覚えたの??
111633: 匿名さん 
[2020-11-16 13:32:19]
>>111631 匿名さん
高い

じゃなくて

割高


111634: 匿名さん 
[2020-11-16 13:34:12]
>>111633 匿名さん
そもそもどこと比べて高いって思うの?中古?ミッドクロス?
111635: マンション掲示板さん 
[2020-11-16 13:37:36]
待てば待つほど暴落する相場始まったぞー

わりー事言わねーからさっさと売っとけー

株も不動産も暴落でっっっっす!!
111636: 匿名さん 
[2020-11-16 13:39:34]
日経株価、今日も堅調な動きどすえ。

111637: 匿名さん 
[2020-11-16 13:41:46]
新しいのが良くて価格重視ならミッドクロス、高くても商業隣接・駅近・エリア1が良いならここ、安さと充実した共用施設を求めるなら周辺中古だね。

今中古物件が極端に少ないけどさ。
111638: 名無しさん 
[2020-11-16 13:43:30]
私の様な貧乏人が買える部屋はまだ残ってますか?
111639: 匿名さん 
[2020-11-16 13:46:04]
>>111635 マンション掲示板さん
ずっと真逆の事言ってるけど、どうしたんだ?

含み益吐き出ささせたいのかしらんが、その手には乗らんよ。
111640: 匿名さん 
[2020-11-16 13:48:31]
>>111633 匿名さん
どこが割安ですか??

オススメ教えて下さい。
111641: 匿名さん 
[2020-11-16 13:49:27]
>>111637 匿名さん
なんで有明縛り?笑

111642: 匿名さん 
[2020-11-16 13:52:29]
このままだと株も不動産もどんどん高くなっちゃう…。それでも活況との事だけど、みんなお金持ってるのね。金無いのワシだけか??
111643: 名無しさん 
[2020-11-16 13:55:54]
>>111642 匿名さん
私も貧乏人ですが、さてさて買える部屋があるのか。
111644: 匿名さん 
[2020-11-16 13:59:16]
早く暴落しないかなぁ。

そしたら速攻買うのになぁ。
111645: 匿名さん 
[2020-11-16 14:01:53]
>>111636 匿名さん
スッゲー騰がってるやん!

とりあえず27,000円は目指す流れだね。
111646: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-16 14:05:48]
株価もえらい事になってるね。
自粛明けて1部屋買い増しといて良かった。
111647: 匿名さん 
[2020-11-16 14:07:19]
>>111644 匿名さん
そう思ってる人沢山居るんでしょうね。
111648: 匿名さん 
[2020-11-16 14:21:57]
>>111645 匿名さん
この不景気に株価がそんなにいくわけないだろ。

そしたらバブルだよ。
111649: 匿名さん 
[2020-11-16 14:24:28]
株価はもはやチキンレース状態
111650: 匿名さん 
[2020-11-16 14:31:00]
暴落はやく、暴落はやくー。

買い場来い来い。
111651: 匿名さん 
[2020-11-16 14:31:20]
>>111648 匿名さん
バブルって皆んなが思ってる時は実際にはバブルじゃないんだよね。
111652: 匿名さん 
[2020-11-16 14:32:59]
また株価高値超えてんじゃん。

ボーナス減ったけど上手くリカバリー出来た。
111653: eマンションさん 
[2020-11-16 14:34:00]
>>111637 匿名さん
有明住民だがミッドクロスだけはないw
ブリリアマーレはおすすめ
111654: 匿名さん 
[2020-11-16 14:37:30]
>>111653 eマンションさん
ずっと見てんだけど殆ど売り物無いんよ、、
111655: 匿名さん 
[2020-11-16 14:49:15]
>>111654 匿名さん
条件拘り過ぎてませんか?

絞れば絞るほど狭くなるし、同時に価格やライバル率も高くなる。
111656: 匿名さん 
[2020-11-16 15:38:09]
結局のところ五輪はやる方向なのかな?
111657: 匿名さん 
[2020-11-16 15:43:52]
111658: 匿名さん 
[2020-11-16 15:59:23]
中古は間取りすら選べないから辛いよね。
やっと出てきても他の人が先に決めちゃったり、思ったより高かったり。悩んでたら、また他の人に取られちゃう。
中古は素人には難しいんよね。
111659: 匿名さん 
[2020-11-16 16:00:57]
>>111650 匿名さん

待てば待つほど値上がりする相場で待つのはリスクだよ。

もう、値上がり始まってるよ。そのうち地下鉄も決まる。
111660: 匿名さん 
[2020-11-16 17:47:36]
>>111659 匿名さん
ねぇ、同じことしか書けないなら、無理に投稿しなくていいよ

111661: マンコミュファンさん 
[2020-11-16 19:02:03]
来月3日オープンで確定したのね。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Cob...
111662: 匿名さん 
[2020-11-16 19:35:14]
>>111656 匿名さん
バッハさんが、「もしワクチンをさらに確保できるのであれば、IOCがコストを見ます」だって。

太っ腹!


111663: マンション検討中さん 
[2020-11-16 20:37:30]
最近モデルルーム行った人居ます?今イーストの3L上層ってどの辺が残ってるか分かる人居ますか?
111664: 匿名さん 
[2020-11-16 20:42:02]
>>111661 マンコミュファンさん
関東最大級。

ムジカフェが気になる。
111665: 匿名さん 
[2020-11-16 20:44:43]
>>111663 マンション検討中さん
各向き数部屋ずつとかだった気がします。
111666: マンション検討中さん 
[2020-11-16 20:51:41]
>>111665 匿名さん
最近ですか?
111667: 匿名さん 
[2020-11-16 21:05:26]
>>111666 マンション検討中さん
1、2ヶ月前とかです。
111668: 匿名さん 
[2020-11-16 21:15:36]
>>111663 マンション検討中さん
1ヶ月前の価格表見てますが残ってる3Lは、

【中住戸】
南中
26、27階

西中
24、28階

【角住戸】
南西角
21階

南東角
25、26、28、29、30階

北東角
25、26、28、29、30、31階

北西角
18、19階
111669: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-16 21:25:11]
この時期の北向きの部屋ってやはり寒いんでしょうか?タワマンは明かりが入るから戸建てや低層マンションとは違うという声を良く聞きますが。
111670: マンション検討中さん 
[2020-11-16 21:26:58]
>>111664 匿名さん
パンやドーナツが食べられ、お茶やコーヒーなどが飲める単なるカフェですよ。
111671: 匿名さん 
[2020-11-16 21:39:30]
>>111670 マンション検討中さん

Cafe&Meal MUJI

https://cafemeal.muji.com/jp/
111672: 匿名さん 
[2020-11-16 21:58:34]
>111699

北向きに入る明かりは散乱光。暖かさを伝える赤外は含まれないから寒いよ。
111673: 口コミ知りたいさん  
[2020-11-16 22:01:55]
>>111672 匿名さん
ありがとうございます。

寒いのが苦手でして、やはりタワマンでも南向きが良さそうですね。
111674: 匿名さん 
[2020-11-17 03:54:37]
>>111673 口コミ知りたいさん さん

南向きの夏は暑いので注意。直射日光えぐいで
111675: 匿名さん 
[2020-11-17 04:29:01]
地下鉄スレでも、商業施設スレでも有明アンチ多くてビビった。ここら開示請求したり、浄化活動してるから平和なんですね。
111676: 匿名さん 
[2020-11-17 06:05:56]
>>111675 匿名さん
値上がり・地下鉄連呼の荒らしも駆除しないといけません

111677: 通りがかりさん 
[2020-11-17 07:35:08]
>>111669 口コミ知りたいさん

うちタワマン北向きです。
カーテンは開けっぱなしで問題ないので明るいです。
この時期に太陽光は差し込んできません。
ずっとタワマン北向きを選んできてるので、寒いのかどうかはもう慣れてしまって分からないんですが、朝だけエアコンつけ始めました。日中はいらないです。夜は布団から足出して寝てます。そんな感じです。
うちは北向き好きですが、南向きが好きって人は北向きはやめといたほうが良いかなと。そんなに方角に拘らない人は北向きも良いと思います。
111678: 匿名さん 
[2020-11-17 07:59:47]
>>111676 匿名さん

値上がりは事実
111679: 匿名さん 
[2020-11-17 08:15:32]
北向きはタワマンの妥協の産物だね。
111680: 匿名さん 
[2020-11-17 08:38:01]
>>111679 匿名さん
戸建や板状マンションなら南が良いのかもしれないけど、タワマンになると眺望が絡んでくるからね。

その物件によりけりきかな。
111681: 匿名さん 
[2020-11-17 08:42:51]
>>111675 匿名さん
アンチは同じ人なんだろうね。
111682: 匿名さん 
[2020-11-17 08:45:42]
>>111678 匿名さん
今後もずっと値上がりすると断定するところが問題。
まぁ今までの中古の値上がり額も知れてるけど。

111683: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-17 08:45:54]
私もずっと南向き、南西向きで過ごしてきたので絶対日当たりは確保したいと思っていたのですが、こちらの物件の都心側の素晴らしい景色も捨てきれず。
南向きも永久眺望でありながら、青い空と海、緑の公園のコントラストが素晴らしいのですが、高速と二重窓が気になり、結局都心の景色も楽しめて日当たりも確保できる西向きにしました。

何を重きに置くかですが、この物件はどの方角も素敵です。
111684: 匿名さん 
[2020-11-17 10:02:04]
日経株価がまたまた29年ぶりの高値を付けて26,000円台だって。すごい
111685: 匿名さん  
[2020-11-17 10:12:46]
>>111684 匿名さん
アメリカにしても日本にしてもエライ事になってるねえ。
111686: マンション検討中さん 
[2020-11-17 10:21:59]
先生の「暴落予言書2021年ver.新刊」が早くも掲載されました。来年以降いよいよ…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b597921f401a0b16b5fa9e2de3775ca5b66...
111687: 匿名さん  
[2020-11-17 11:10:37]
>>111686 マンション検討中さん
いよいよとは例のアレでしょうか?
111688: eマンションさん 
[2020-11-17 14:39:00]
>>111669 口コミ知りたいさん
北向き住人です。
夜になってから床暖房を2?3時間入れた日が11月に2日あります。
夏は冷房の効きが良く快適でした。
冬はまだ経験していないので分かりませんが、今のところ日中晴れの日に暗いと感じることはありません。
111689: eマンションさん 
[2020-11-17 14:40:53]
>>111683 検討板ユーザーさん

シティビューいいですよ!
夜景が綺麗で飽きません。
111690: eマンションさん 
[2020-11-17 14:50:02]
>>111683 検討板ユーザーさん
高層階は北向きでも明るいですよ。
111691: マンコミュファンさん 
[2020-11-17 15:23:46]
何も考えずに北向き景色最高!って言ってられる人は良いですね。ウチは風水に拘りがあって南向きしか住めませんのよ。残念。
111692: 匿名さん 
[2020-11-17 15:33:28]
>>111691 マンコミュファンさん
人それぞれですな。
そもそも風水的には内廊下ってどうなんですか?
111693: 匿名さん 
[2020-11-17 18:52:15]
また値上がり始まりそうだね。
111694: 匿名さん  
[2020-11-17 19:48:18]
株もよく分からない領域に達してきた。

これはバブルではなく狂気?
111695: 匿名さん  
[2020-11-17 19:51:48]
>>111692 匿名さん
内廊下マストです。
111696: 口コミ知りたいさん  
[2020-11-17 19:56:56]
セントラルは見た目的にも横に長いと思いますが、部屋によってエレベータホールやゴミ捨て場にかなり距離がある部屋があるんじゃないでしょうか?

エレベーターとりあえず置いておいたとして、ゴミ捨て場が遠いと各階にあっても意味無いのでは?と感じますが如何でしょうか?遠い部屋の場合、1階に集約してるマンションと利便性は然程変わらないですよね?
111697: 匿名さん  
[2020-11-17 19:58:38]
>>111695 匿名さん
内廊下はこもりますからね。
111698: 匿名さん 
[2020-11-17 20:29:04]
はあ、やっと今から有明の本格的な値上がりが始まるんだね。

有明は他と比べると値上がりしてなかったから。
111699: 匿名さん 
[2020-11-17 20:31:53]
>>111696 口コミ知りたいさん さん
ゴミ捨て場は左右2箇所だからそんなに遠くないよ。
111700: 匿名さん 
[2020-11-17 20:37:18]
有明ガーデンがオープンしても上がらなかったんだから、もう上がるきっかけはなさそう。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる