▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
107351:
匿名さん
[2020-10-06 00:08:47]
|
107352:
匿名さん
[2020-10-06 00:10:31]
|
107353:
匿名さん
[2020-10-06 00:11:25]
>>107351 匿名さん
「3度の飯より坪単価とコスパを考えてる平民」 こちらの方々のことですね分かります https://news.yahoo.co.jp/articles/b49d63e1d7e8c73e7721313ecefc13019bce... |
107354:
匿名さん
[2020-10-06 00:13:28]
ブランズ豊洲のスレで、ここのスラブがペラペラってあったけど、実際どうなんですか?
|
107355:
匿名さん
[2020-10-06 00:14:15]
こうやって出て来る飲み物ですらネタにするのもこの辺の人らの特徴ですよね。
ハッキリ言って品がないですわ。 https://mobile.twitter.com/mansionmania/status/1312951037687341057 |
107356:
匿名さん
[2020-10-06 00:15:27]
スラブがペラペラってどういうこと?
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/structure.html |
107357:
匿名さん
[2020-10-06 00:15:57]
|
107358:
匿名さん
[2020-10-06 00:17:53]
|
107359:
匿名さん
[2020-10-06 00:18:21]
プラウド馬車道のMR見てきたTwitter民が、プラウドの営業マンが言ったこととかを暴露しながら結局は検討の対象外だね。という話を繰り広げているのを見たプラウドの営業マンがキレているのね。飲み物もネタにされて腹立ててるくらいだし間違いない。けどそれなら勝どきのスレとかでやれば?そのアカウント全部見たけどシティタワーズ関係ないじゃん。
|
107360:
匿名さん
[2020-10-06 00:19:47]
でも冷静に考えたら横浜馬車道で坪550だぞ!
この辺の湾岸なんてせいぜいアッパー400だろ? そりゃあネタにされたら、笑わせんな。って相手が思うのも無理はないかと。 |
|
107361:
匿名さん
[2020-10-06 00:20:31]
|
107362:
匿名さん
[2020-10-06 00:22:08]
>>107355 匿名さん
東京湾岸が羨ましいなら素直にそう言えばいいのに |
107363:
匿名さん
[2020-10-06 00:22:15]
|
107364:
匿名さん
[2020-10-06 00:22:39]
|
107365:
匿名さん
[2020-10-06 00:23:13]
お取り込み中すみません。
一体何の話してるんですか? |
107366:
匿名さん
[2020-10-06 00:25:49]
|
107367:
匿名さん
[2020-10-06 00:25:53]
|
107368:
匿名さん
[2020-10-06 00:26:09]
|
107369:
匿名さん
[2020-10-06 00:26:13]
ツイッター見たけどここの住民ではなさそうな輩ばかりだった。東京湾岸タワマンの代表格のここに辿り着いた野村営業がお門違いにキレて巻き添えくらっているとしか思えないんだけど。ここで粘られてもその腹立たしい相手はここにいないよ。
|
107370:
匿名さん
[2020-10-06 00:27:00]
ここ関係ねーし。。
|
107371:
匿名さん
[2020-10-06 00:27:51]
|
107372:
匿名さん
[2020-10-06 00:30:10]
いずれにしても横浜と東京湾岸での差はこれで明白になった訳だから、湾岸=東京って勝手にデカいツラしてイキるのはもうやめろよな。
もう相手にならんのよ。 |
107373:
匿名さん
[2020-10-06 00:33:23]
>>107372 匿名さん
デカいツラなんてしてないけど、「横浜湾岸」という単語は今日初めて聞いた。東京湾岸とややこしい単語作ってイキるのはもうやめろよな。 |
107374:
匿名さん
[2020-10-06 00:34:00]
今後は横浜湾岸が主役だな。
完全に横浜に後塵を拝する結果となった。 それもこれもコスパ厨ばかりを呼び込んだ結果。 |
107375:
匿名さん
[2020-10-06 00:34:27]
>>107372 匿名さん
やっぱし東京湾岸への憧れは捨てきれないんだ。可哀そうに、頑張れよ! |
107376:
匿名さん
[2020-10-06 00:36:13]
>>107365 匿名さん
どのラーメン屋が一番美味いか議論してた所にラーメンよりカツ丼の方が美味えし格上だから!って横浜の人が乱入してきて、最終的にTwitterのオレンジジュースの話をしています。 |
107377:
匿名さん
[2020-10-06 00:36:50]
|
107378:
匿名さん
[2020-10-06 00:37:12]
なんでここを攻撃してるの?東京湾岸=ここだと思ってるみたいだけど、ツイッターでいろいろ言ってたのは実需じゃない人らばっかりじゃん。いま検討スレにいるのは実需層ばかりだから、あなたの敵はここにいないよ。
|
107379:
匿名さん
[2020-10-06 00:38:46]
個人的にみなとみらいNO1マンションは
みなとみらいミッドスクエア ザ・タワーレジデンス https://www.mecsumai.com/quality/design/009/ ・Mark isみなとみらい最寄りマンション ・みなとみらい駅1分 ・足もと車歩分離で歩行者専用歩道がかなり広い。1Fツタヤ&スタバで向かいのビル下にはオープンカフェ 東京の湾岸でもここまで立地良いのはない。PC豊洲、ブランズ豊洲、ベイズあたりと似てるけど、MM21地区では開放感と利便性を兼ね備えた攻守最強マンション。みなとみらいの中心はMark is+みなとみらい駅。現状では馬車道より数段上だろ |
107380:
匿名さん
[2020-10-06 00:39:13]
|
107381:
匿名さん
[2020-10-06 00:39:59]
|
107382:
匿名さん
[2020-10-06 00:42:56]
馬車道って東池袋ステアリより高いの?
|
107383:
匿名さん
[2020-10-06 00:43:29]
400万でヒーヒー言ってる東京湾岸民笑える。
所詮はその程度の検討者層しか呼べないエリア。ハルミフラッグを安いからと飛びつく層しか呼べないエリア。坪単価、管理費、設備仕様、梁柱、リセール、資産価値ばかり気にする背伸び組みしか呼べないエリアの実力な。 |
107384:
匿名さん
[2020-10-06 00:44:28]
|
107385:
匿名さん
[2020-10-06 00:46:18]
まぁ一生懸命に営業かけたのに検討してもらえなかった挙句、やり取り暴露されて腹立ててるのは分からんでもない。
けどさ、そういうお仕事なのを始めから分かって選択しているのだからこんなことで怒っていてはこれから先も身が持たない。 これで頭に血がのぼる性格の人はTwitterとかマンコミュとか見ないほうがいい。 自分のためにも野村のためにもプラウドためにもね。 |
107386:
匿名さん
[2020-10-06 00:46:26]
>>107382 匿名さん
今となれば。 あっちも良い物件ですが、馬車道も街並みが整備され、住みやすく富裕層に人気です。 10年前から時が止まってしまってるコスパがーの東京湾岸エリアの住民層とは検討者層が全く違いますね。 |
107387:
匿名さん
[2020-10-06 00:48:48]
|
107388:
匿名さん
[2020-10-06 00:48:55]
横浜みなとみらいとか好きですよ。
この辺からも車で空いてれば30分程度で行けちゃいますし。 何でそんなに東京を目の敵にするんですか? |
107389:
匿名さん
[2020-10-06 00:50:04]
|
107390:
匿名さん
[2020-10-06 00:50:51]
|
107391:
匿名さん
[2020-10-06 00:52:34]
|
107392:
匿名さん
[2020-10-06 00:53:27]
|
107393:
匿名さん
[2020-10-06 00:54:14]
|
107394:
匿名さん
[2020-10-06 00:54:24]
|
107395:
匿名さん
[2020-10-06 00:55:51]
|
107396:
匿名さん
[2020-10-06 00:57:38]
|
107397:
匿名さん
[2020-10-06 00:57:54]
いやいや東京ポジしたいのは分かるけど、どう考えても横浜みなとみらいとでは、東京湾岸全てと組んでも勝ち目ないだろ。
それは無理ポジ勢でも分かってるだろ?それは新築価格にも表れてるし、他も言ってたけど購入検討者層が違い過ぎる。 |
107398:
匿名さん
[2020-10-06 00:59:17]
|
107399:
匿名さん
[2020-10-06 00:59:48]
|
107400:
匿名さん
[2020-10-06 00:59:58]
>>107384 匿名さん
2007年築だし、分譲価格かなり安かったからね。都内の湾岸と比べるレベルじゃないよ。あとこの不動産バブルでもみなとみらいは置いてかれたところ多い印象。馬車道だけ別だけど。名作マンションは多いからMM地区は好き |
羨ましいんでしょうね。
東京と横浜とでは同じ湾岸でも検討者層が違いますから。こっちは3度の飯より坪単価とコスパを考えてる平民。方や地元を愛し、海や開放的で綺麗な街並みに価値を見出だし、その為には金額は問わない富裕層。
レベルが違います。