住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 10:57:20
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

106901: 匿名さん 
[2020-10-05 14:45:08]
>>106899 匿名さん
確かにみなとみらいは良い。
ただ、それ以外の横浜は…。
106902: 匿名さん 
[2020-10-05 14:45:34]
>>106898 匿名さん

価値観が違うというのなら、価値観が違う東京湾岸の相手にいろいろ言っても馬の耳に念仏では?
浜っ子がどうの?とか言うのなら横浜勢相手にだけ商売しとけばいいだけ。
106903: 匿名さん 
[2020-10-05 14:46:38]
>>106898 匿名さん
セカンド、サードなどお金持ちの別宅としても需要有りますね。みなとみらいは。
106904: 匿名さん 
[2020-10-05 14:48:52]
みなとみらいに、くっそマウント取られてる東京湾岸民。笑う。

でも、誰がどう見ても晴海、豊洲、有明合わせても横浜には完敗よな!!
106905: 匿名さん 
[2020-10-05 14:50:18]
あんまコスパ厨の東京湾岸勢を虐めなさんな。

彼らだって元は地方から登って来た人らなんだから。東京、東京言われてもね。
106906: 匿名さん 
[2020-10-05 14:50:30]
ここに7000前後払える人は一般的には富裕層。
それを取り込もうと必死な野村の営業マン。
有明が横浜より人気ということがよくわかる。
106907: 通りがかりさん 
[2020-10-05 14:53:35]
>>106904 匿名さん
所詮は小粒供の寄せ集め。烏合の衆。

デベがこの辺一帯で、上級グレードの物件を一つも売り出さないとこで察しがつくわな。
106908: 匿名さん 
[2020-10-05 14:54:03]
なんというか、プラウドだけは買わないでおこうと思いました。他のスレでも営業が工作しているのを見たことがあります。マンコミュでこういう工作をするのでプラウド自体のイメージが悪くなる。
106909: 匿名さん 
[2020-10-05 14:55:53]
>>106907 通りがかりさん
それ言われると、、、ぐうの音も出ない。

いつからこんなに湾岸は東京と横浜で差が開いてしまったんだろう。
106910: 匿名さん 
[2020-10-05 14:57:11]
シティタワーズの売れ行きがいいから自分の売りたい物件が売れなくて不安から八つ当たりしているのだと思う
106911: 匿名さん 
[2020-10-05 14:59:17]
別にわざわざ他所で営業掛けなくても黙ってても売れますからね。みなとみらい周辺は。

3年前の横浜北仲の勢い知らない人達ですか?

106912: 匿名さん 
[2020-10-05 15:02:22]
>>106904 匿名さん
そうそう。ただただ広いだけで湾岸エリアとしての纏まり感がない。同じ湾岸でも横浜のみなとみらいや馬車道とはレベルが違い過ぎる。

でも東京湾岸エリアも嫌いじゃないです。コストパフォーマンスを常に最上で追い求める、庶民的な感覚や姿勢にはいつも驚愕しております。
106913: 匿名さん 
[2020-10-05 15:03:14]
>>106911 匿名さん
だから3年前の横浜とは事情が違うよって。
北仲は売り時がよかったけど今はもう無理。
>>106899
106914: 匿名さん 
[2020-10-05 15:06:40]
>>106912 匿名さん
〉コストパフォーマンスを常に最上で追い求める、庶民的な感覚や姿勢にはいつも驚愕しております。


ここら辺の人には最上の賛辞。
106915: 匿名さん 
[2020-10-05 15:08:50]
東京湾岸ってお金持ち呼べないよね。

何でなんだろうね?同じ埋め立て地の横浜みなとみらいとはエライ違いだよね。

そりゃあ都内と地方とはいえ、格差が広がる訳だ。
106916: 匿名さん 
[2020-10-05 15:11:24]
みなとみらいはブランド。

馬車道がそれに当たるかは知らんけど。ってか、馬車道駅5分で坪550は高杉。魅力があるとしてもね。
106917: 匿名さん 
[2020-10-05 15:11:36]
横浜ってそんな金持ちのイメージないけど。
湾岸エリアは高級車バンバン走っているけど。
106918: 匿名さん 
[2020-10-05 15:13:27]
なんで神奈川県民たちが都民にマウント仕掛けてるの?
106919: 匿名さん 
[2020-10-05 15:14:18]
>>106916 匿名さん
そりゃ、この辺の400で高い高いと言ってる検討者とはハッキリいうとレベルというか層が違いますからね。

それで比較されても向こうも正直心外かと。
106920: 匿名さん 
[2020-10-05 15:15:21]
>>106917 匿名さん
関東最大暴走族「浜連」のイメージ。(古い?)
106921: 匿名さん 
[2020-10-05 15:17:23]
横浜っていうか、みなとみらいと馬車道ぐらいじゃない?魅力的なのは。

同じ埋め立て地で、東京とイチ地方の横浜とでここまで差が開くのは正直ショッキングだけどさ。
106922: 匿名さん 
[2020-10-05 15:19:13]
>>106920 匿名さん
「特攻の拓」のイメージです。

天羽時貞はベイブリッジで逝っちゃいましたね。懐かしい。
106923: 匿名さん 
[2020-10-05 15:21:38]
>>106920 匿名さん
ごめんなさい、分からなかった(笑)
神奈川はヤンキー多いイメージは分かる
106924: 匿名さん 
[2020-10-05 15:24:39]
中華街含めてみなとみらい周辺はなんというか多様性があって街として面白い。住民も色んなのが住んでるし。その辺も街としの魅力の一つでしょう。

この辺は大半が所得水準も均性が取れたエリサー。あとはセカンドなどの富裕層がほんの一握り程度。

面白味が無いといえば無い。
106925: 匿名さん 
[2020-10-05 15:26:27]
まぁしょうがない。
横浜の一等地 vs 湾岸=東京の三等地 では、はなから勝ち目があるまい。
106926: 匿名さん 
[2020-10-05 15:27:53]
>>106918 匿名さん
みなとみらいの方が街としての魅力も価格も高いからだよ。東京湾岸エリアは豊洲ら勝どき、晴海、有明で400がアッパーでしょ?

そもそも検討者層が違う。寧ろ埋め立て地ってだけで同じ目線で見られるのも語られるのも迷惑。
106927: 匿名さん 
[2020-10-05 15:30:13]
馬車道駅徒歩5分が550万の正当性は??

確かにみなとみらいは良いとこだけど、ハザードエリアでそれは高いよ。そもそも馬車道って隣接してるだけで、みなとみらいではないでしょ。
106928: 匿名さん 
[2020-10-05 15:31:35]
東京湾岸が横浜湾岸のみなとみらいに食われてしまった…。

どうしたんだよ東京?もう時代も終わりか?
106929: 匿名さん 
[2020-10-05 15:33:36]
>>106928 匿名さん
コスパ、コスパと騒いでる連中が集まってる時点で伸びしろが無い事に気付こう。

つまり購買層は、その辺の連中だから仕方ない。
106930: 匿名さん 
[2020-10-05 15:37:39]
横浜みなとみらい強えーー。

急に興味出てきた。
106931: 匿名さん 
[2020-10-05 15:38:21]
馬車道とみなとみらいを一緒に見てる人多くない??
106932: 匿名さん 
[2020-10-05 15:39:21]
横浜は中華街に中国人、桜木町はミニ歌舞伎町、馬車道駅はホームレス。
東京湾岸エリアは民度がよくて住環境いい。
106933: 匿名さん 
[2020-10-05 15:43:15]
東京の埋め立て地の湾岸なんて所詮そんなもんよ。

勝どき、晴海、豊洲、有明などは地方から憧れてやって来るお登りさんの集まり。かたや横浜みなとみらいや馬車道は、横浜のお金持ちが戸建てからの移り住みやセカンド目的として買いに来てる。

同じ湾岸で括るけど、その大きな差に気づいて無い。
106934: 匿名さん 
[2020-10-05 15:45:42]
>>106932 匿名さん
横浜は日本のグローバリゼーションの先進地だからね。
ローカル臭い東京湾岸とはわけが違います。
106935: 匿名さん 
[2020-10-05 15:48:59]
>>106933 匿名さん

お登りさんとか言っているけど、横浜が特別と思っているのは横浜の人だけだよ。横浜以外の人間からしたら、横浜は一地方都市でしかない。
106936: 匿名さん 
[2020-10-05 15:49:48]
>>106924 匿名さん
狭いとこでガチャガチャしてる印象。

多様性?有り過ぎても、治安や民度が悪くなるだけ。独身には面白味があって良いのかもしれないけど。
106937: 匿名さん 
[2020-10-05 15:52:03]
湾岸エリアは金持ちもいれば普通の層もいる。
けど貧乏な人とか柄悪い人はいないんだよね。
東京都内に家買える層自体が平均以上だから。
横浜のプラウドは金持ち狙いみたいだけど、周囲の住民の民度も一定以上じゃないと住んでいてもギャップを感じてストレス溜まるよ。
ホームレスの溜まり場に金持ちが住みたがるかな?北仲を買った人達は後悔しているけど…。
106938: 匿名さん 
[2020-10-05 15:53:20]
コスパ優先はマンションだけでなくホテルも顕著。
東京湾岸にあるのはコスパコスパのビジホだけ。残念。
横浜にどんなホテルがあるかはさすがに知ってるだろう?
106939: 匿名さん 
[2020-10-05 15:54:11]
横浜の人って、どーしてか横浜を格別扱いしたがるよね。

まぁその辺の風土も、地方から寄せ集まって来た東京湾岸勢と、地元横浜民が集まってる横浜湾岸勢との差でもあるんだろうけど。

一つ分かるのは、浜っ子はグイグイ来たがり。
106940: 匿名さん 
[2020-10-05 15:59:29]
>>106938 匿名さん
ザッと思いつくだけで、

・カハラ

・グランドインターコンチ

・オークウッド

・ロイヤルパーク

・ベイホテル東急

こりゃあ完敗だわ。

東京湾岸全体でも対抗出来るのは、台場ぐらいしか無い。。

横浜みなとみらい・馬車道の優勝。

106941: 匿名さん 
[2020-10-05 15:59:50]
シティタワーズ東京ベイはマンコミュ歴代No.1の書き込み数。いろんな地域から攻撃しにわざわざやってくるね。気になってしょうがないんだね。
106942: 匿名さん 
[2020-10-05 16:01:51]
横浜のホテル、ドヤァ!と思っているのは横浜の人とデベだけ。
別に泊まってみたいと思ったこともないし。
106943: 匿名さん 
[2020-10-05 16:03:53]
>>106942 匿名さん
それ、どう見ても負け惜しみにしか見えない。。涙
106944: 匿名さん 
[2020-10-05 16:05:28]
>>106939 匿名さん
地元愛というか横浜愛が強いですからね。

東京湾岸の様に烏合の衆で形成された街とは意識も違います。

でも東京湾岸は嫌いじゃないです。なんというか、家選びにおいてコストパフォーマンスを常に最上と捉えて、それを追い求める貪欲な姿勢にはいつも外から見てて感心しております。
106945: 匿名さん 
[2020-10-05 16:06:49]
インターコンチネンタルに憧れて泊まりたいと思う人はいても、有明ヴィラフォンテーヌに憧れる人はいないだろうな。
106946: 匿名さん 
[2020-10-05 16:08:38]
>>106943 匿名さん

どうぞ、勝手にそう思っといてください。
ホテル名ひとつも聞いたことないし気になったこともないんで。これから泊まることもないですね。
106947: 匿名さん 
[2020-10-05 16:10:29]
家選ぶときに近所に有名なホテルあるかどうかって全く関係してこなくない?何が言いたいのか意味不明。それくらいしかマウンティングの材料ないの?
106948: 匿名さん 
[2020-10-05 16:10:55]
> ホテル名ひとつも聞いたことないし

まじか。。それはちょっとアレだろ。。
106949: 匿名さん 
[2020-10-05 16:12:42]
東京湾岸は単に背伸びしてる層が多いだけ。

だからどうしてもコスパ、コスパになってしまう。

例えばパークタワー勝どきなんて、あんな住環境で自分が住んで買おうなんて金持ち実需は居ない。

アッパーは見えてしまってる。デベが一番その事分かってるよ。だからマンションも東京湾岸では上級シリーズは作れない。
106950: 匿名さん 
[2020-10-05 16:15:30]
>>106948 匿名さん
東京に近いとはいえ、横浜に用事ない人は大勢いるからね。横浜のホテルなんて意識してないよ。横浜の人は横浜から出ないとよく言うように、井の中の蛙で客観的に横浜のことを見れてないよ。
106951: 匿名さん 
[2020-10-05 16:15:50]
>>106949 匿名さん
マンションもホテルも完全に東京は横浜湾岸に負けてしまった…。

完敗だ……

106952: 匿名さん 
[2020-10-05 16:17:55]
>>106950 匿名さん
で、貴方はどこからのお登りさん??
人の地元を馬鹿にするほどさぞかし良いとこの出なんでしょうね。

自分の地元に愛着を持ちましょう!
106953: 匿名さん 
[2020-10-05 16:18:10]
有明がコスパいいとさっきから言い続けているけど、それって横浜のプラウドがコスパ悪いと言っているのと同じじゃんw営業が下手くそすぎるぞプラウドw
106954: 匿名さん 
[2020-10-05 16:18:23]
浜連強えーー。
106955: 匿名さん 
[2020-10-05 16:20:15]
>>106945 匿名さん
そもそも東京の湾岸エリアに高級ホテルが一つも無いことに驚愕。

マンションといい、ホテルと良い、どんだけコスパ命なんだ??
106956: 匿名さん 
[2020-10-05 16:22:25]
>>106954 匿名さん
地元愛と勢力が違います。

東京なんて貧弱過ぎてもう。あっ、この辺界隈は都出身というより地方出の人達の集まりでしたっけ?

106957: 匿名さん 
[2020-10-05 16:23:31]
ここで東京馬鹿にしてるの『月曜から夜更かし』に出てきた横浜民そのものだな。
106958: 匿名さん 
[2020-10-05 16:24:13]
>>106952 匿名さん
さんざん横浜持ち上げて湾岸のディスを言いたい放題言った挙句、勝手に傷つかれてもね。自業自得でしかない展開。横浜のイメージ下げているよあなた。
106959: 匿名さん 
[2020-10-05 16:25:23]
首都圏の一流ホテルぐらい知ってるのは常識だろ。。
ホントは日本中知っとくべきだが。
106960: 匿名さん 
[2020-10-05 16:27:44]
>>106950 匿名さん
井の中の蛙は君のこと。
見事なブーメラン。

106961: 匿名さん 
[2020-10-05 16:30:38]
コスパ、コスパうるせー奴しか居ないのが東京湾岸の特徴です。そんなとこに高級マンションだ、高級ホテルだ、造っても仕方ない。地域に寄り添う開発をするデベに本当に感謝しなさい。

間違ってもみなとみらいや馬車道などと比較しようとしない様に。格が違います。
106962: 匿名さん 
[2020-10-05 16:31:38]
横浜の人必死すぎ。
日本中のホテル覚えてる必要がどこにあるのw
自分の常識は他人の常識とは違うと気づけば?
106963: 匿名さん 
[2020-10-05 16:32:33]
>>106961 匿名さん
2020年10月5日

今日は東京湾岸エリアが、横浜湾岸エリアに完全なる敗北を喫した日。

この日を忘れない。
106964: 匿名さん 
[2020-10-05 16:36:02]
もう東京の時代は終わったの。

これからは横浜の時代。
106965: 匿名さん 
[2020-10-05 16:36:56]
横浜出身の野村の人もういいって。
自分で「参考になる!」押してるね。

デベに本当に感謝しなさい。だって笑
106966: 匿名さん 
[2020-10-05 16:37:48]
>>106962 匿名さん
はいはい。
そういうのを井の中の蛙って言うんだよ。覚えといてね。

106967: 匿名さん 
[2020-10-05 16:38:31]
みなとみらいは良いとは思うけど住みたいとは思わない。特にあの辺は、この辺よりビル風が半端じゃない印象。いつ行っても強風のイメージ。

まぁ住んでりゃ慣れるんだろうけど。
106968: 匿名さん 
[2020-10-05 16:38:47]
>>106962 匿名さん
常識のハードル低すぎw


106969: 匿名さん 
[2020-10-05 16:38:53]
>>106963 匿名さん

敗北も何も、そもそもこっちは戦ってない。
勝手に一人相撲して不戦勝?おつかれさま。
106970: 匿名さん 
[2020-10-05 16:39:59]
風の強さはどっこいじゃね?笑
106971: 匿名さん 
[2020-10-05 16:40:21]
>>106967 匿名さん
湾岸エリアなんてどこも同じぐらい強風だよ。

この前豊洲に行く用事があっていったけど、風が強すぎてカツラ飛んだからな。


106972: 匿名さん 
[2020-10-05 16:40:48]
ここは横浜愛の強さをアピールする場所なのか
106973: 匿名さん 
[2020-10-05 16:41:36]
横浜の人だって近所にあるホテルに泊まりに行く用事なんてないよね、訳が分からない。
横浜のホテル名覚えているのが常識なんだってさ。地元でしか通じない常識だからそれw
本当に横浜の人って井の中の蛙だねw
106974: 匿名さん 
[2020-10-05 16:42:45]
悪い風に捉えないで下さいね
北向ポジってこのマンションに限らず必死なの何で?マンコミュの古株に多いの?
106975: 匿名さん 
[2020-10-05 16:45:12]
北向きディスられてもほっとけばいいじゃん
106976: 匿名さん 
[2020-10-05 16:45:23]
東京の湾岸エリアに住んでる人って何を楽しみに生活してるんだろ?

毎日毎日コストコスト、含み益含み益。って事だけ計算してニヤニヤして、車も我慢、旅行も我慢、食事も我慢、服はユニクロ一択って。何かの我慢比べ?って思っちゃう。

背伸びしてマンション買ってて楽しい?
106977: 匿名さん 
[2020-10-05 16:46:26]
>>106973 匿名さん
もういいから。
あんまり無知をさらけ出さない方がいいぞ。笑


106978: 匿名さん 
[2020-10-05 16:46:46]
>>106974 匿名さん
そのネタもう昨日終わってましたよね、何回も蒸し返さないで下さい。向きは好みとライフスタイルで変わる。それだけ、以上で終わりです。
106979: 匿名さん 
[2020-10-05 16:47:18]
横浜湾岸vs東京湾岸

仁義なき闘いが始まった
106980: 匿名さん 
[2020-10-05 16:49:13]
>>106976 匿名さん
多様性があるみなとみらいの人らには理解不能でしょうな。
106981: 匿名さん 
[2020-10-05 16:50:28]
横浜の馬車道駅徒歩5分が550万か…。

これマジで東京湾岸勢は危機感持った方がいいぞ。
106982: 匿名さん 
[2020-10-05 16:50:40]
>>106977 匿名さん

うん、知りたいとも思わないし知らないままでいいよ。横浜なんて検討してないから。日本中のホテル名がんばって覚えればwww
106983: 匿名さん 
[2020-10-05 16:51:07]
北向きポジを例えると、
石原さとみに「ブスだね」って言ったらたぶん笑って「そうなんです」と言い返してくるけど
整形美人に「ブスだね」って言ったらずっと妬まれるとかそんな感じ
106984: 匿名さん 
[2020-10-05 16:52:13]
>>106981 匿名さん
コスパ厨しか集まって来ない、田舎出身の寄せ集めの街では無理!どう転んでももう追いつけない。
106985: 匿名さん 
[2020-10-05 16:54:17]
>>106984 匿名さん
元々そういう連中の集まりが今の東京湾岸の礎を気付いた人らだからね。そこら辺で固められてしまった以上、その域を出るのは不可能。

コスパコスパ、わっしょいわっしょい。
106986: 匿名さん 
[2020-10-05 16:56:27]
まぁ局地的ではあるんだろうけど、横浜ってそんなに富裕層多いの?
106987: 匿名さん 
[2020-10-05 16:57:45]
>>106986 匿名さん
馬車道の湾岸エリアでも坪550万を買う層。

東京湾岸じゃありえないでしょ?
106988: 匿名さん 
[2020-10-05 16:59:27]
北向き契約者の書き込みが多いという事は北向きはネクラが多いのかもしれない
106989: 通りがかりさん 
[2020-10-05 17:00:24]
>>106987 匿名さん
そーね。コスパーが黙ってないでしょう。

あと、この辺は勝どき、晴海、豊洲、有明、東雲って供給も多過ぎる。

106990: 匿名さん 
[2020-10-05 17:01:48]
>>106981 匿名さん
危機感?なんで?
むしろ湾岸の割安感が際立って、検討者としては安心感があるんだけど。
横浜で家探ししてる人は大変ね。
106991: 匿名さん 
[2020-10-05 17:02:36]
>>106988 匿名さん
確かにカンナムスタイルにそっくりな人がベランダにいたわ
106992: 匿名さん 
[2020-10-05 17:03:09]
いつまでもネチっこい人がいるね、キモ。
106993: 匿名さん 
[2020-10-05 17:03:28]
なんとなくこの辺に集まって来る人達の属性などが分かってきました。

富裕層が買う横浜湾岸と、田舎出身で背伸びして買う東京湾岸では、同じ埋め立て地でも同列で見てはいけませんね。
106994: 匿名さん 
[2020-10-05 17:04:33]
まあこれに坪550も出せるお金持ちさんはどうぞご自由にって感じだな。
ここの検討者とは層が被らない。
https://twitter.com/mansionmania/status/1313006299945168897?s=19
106995: 匿名さん 
[2020-10-05 17:04:55]
カンナムスタイルがこのマンションに住んでるわけないだろ!!
106996: 匿名さん 
[2020-10-05 17:08:03]
>>106990 匿名さん
横浜の富裕層が買うのよ。浜っ子は都民と違って埋め立て地に対する意識がそもそも違うの。

東京は都民にネガな印象持たれるけど、浜っ子は開放的で道も広く海も近いって所にステータスを感じる。だから高くても買うし、セカンド需要としても旺盛。でも、東京の湾岸は買わない。地元愛強いから。
106997: 匿名さん 
[2020-10-05 17:09:16]
>>106994 匿名さん

馬車道のプラウド評判悪いね。ここで営業が必死に宣伝するのも納得。
106998: 匿名さん 
[2020-10-05 17:09:26]
>>106982 匿名さん
ん?
一流ホテルとかがんばって覚えなくても知ってるよ、常識だからね。笑
君さ、そもそも一流ホテル泊まったことないだろ?

106999: 匿名さん 
[2020-10-05 17:12:20]
>>106996 匿名さん
だからこの辺は地方出身者が多いのか。
江戸っ子はまぁ買わないわな。

横浜民の横浜愛スゲー。東京もそうなれば良いけど、この界隈はコスパ民ばかりの烏合の衆だからなぁ。常に各エリアでマウント取り合ってる連中で、我が一番の感性。
107000: 匿名さん 
[2020-10-05 17:13:17]
>>106996 匿名さん

>>106990じゃないけど、

>横浜の富裕層が買うのよ。
>東京の湾岸は買わない。地元愛強いから。

じゃあなんで横浜の人がいない東京湾岸タワマンのスレにいるの?横浜の富裕層に営業しても販売厳しいの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる