住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 12:09:37
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

106601: 匿名さん 
[2020-10-03 16:54:23]
私は眺望より日当たりをとりますね。
眺望なんか飽きるし見なくなるけど日当たりは毎日の生活の上で重要です。
どちらも満たしていれば最高ですが。
ここは高層じゃなくても南向き開けていて眺望悪くないですよね。
106602: 匿名さん 
[2020-10-03 16:54:28]
カイガラムシの人、口悪いね。有明でここ以外の南向きって、ランドマーク何も見えないもんね。ここの南は海とゲートブリッジが見えていい感じだけど。東京タワーとスカイツリーと富士山とレインボーブリッジが見える北西を叩き潰したいのも無理ないね。
106603: 匿名さん 
[2020-10-03 16:55:38]
>>106572 マンション検討中さん

2LDKは1期なら5000万前後でしたが、今は6500前後かと。
106604: 匿名さん 
[2020-10-03 16:58:34]
低層の人が高層の人に劣等感抱いてムキになっているようにしか見えないね。北西の高層と言うワードで急に言葉使い悪くなったし。
106605: 匿名さん 
[2020-10-03 17:05:32]
>>106604 匿名さん

北向きは高層なら良いと思います!
中層以下なら北向きにするメリット無しかなー。
ガーデン丸見え、日当たり悪い。
106606: 匿名さん 
[2020-10-03 17:12:55]
北西ってレインボーブリッジ見えないでしょ?
見えてもちょっとしか
106607: 匿名さん 
[2020-10-03 17:13:19]
>>106605 匿名さん
分かります、13階以上じゃないとガーデンで視界遮られていて日当たりが悪い。14から19階くらいまでは日当たり問題ないけどガーデンからちょっと見えますね。20階以上がいいですね。
106608: 匿名さん 
[2020-10-03 17:14:51]
北向きどうしで、日当たりマウンティングってちょっとシュールかもw
106609: 匿名さん 
[2020-10-03 17:15:24]
>>106606 匿名さん

内覧行ったけど見えるよ、適当なことばっかり書いたらダメ
106610: 匿名さん 
[2020-10-03 17:16:25]
>>106608 匿名さん

北向き同士ではなく南向きのマーレあたりが煽ってるだけ
106611: 匿名さん 
[2020-10-03 17:19:39]
>>106609 匿名さん
どこの棟のどのへんから?
全部見える?
106612: 匿名さん 
[2020-10-03 17:29:26]
>>106611 匿名さん
セントラルとイーストならレインボーブリッジ全部見えるよ。ウエストはちょっとしか見えない。
106613: 匿名さん 
[2020-10-03 17:32:04]
南南って言い続けている人の眺望が見たいなぁ。まさかここのタワマンで南の視界遮られていて何も見えないとかじゃないよね?
106614: 匿名さん 
[2020-10-03 17:35:40]
>>106612 匿名さん

少なくともセントラル20Fの共有施設からは全く見えないと思うけど。
106615: 匿名さん 
[2020-10-03 17:38:41]
カイガラムシ出たら撲滅出来ないから捨てるしかない
106616: 匿名さん 
[2020-10-03 17:53:07]
方角や階数による話を延々としても無意味な気がする。
106617: 匿名さん 
[2020-10-03 17:56:09]
タワーだと北向きの方が快適ですけどね。
106618: 匿名さん 
[2020-10-03 18:05:05]
北向が一番快適。
カーテン要らずはタワーの特権。この特権を生かすには傾きが最適ですがな。
106619: 匿名さん 
[2020-10-03 18:37:40]
北か北西じゃないとせっかく眺望のいい有明に住んでいるメリットが少ない。障害物がなく抜けているとランドマーク見渡せるから。ここは南向きも海きれいでいいけどね。
106620: 匿名さん 
[2020-10-03 18:45:25]
南向きは高層じゃないと高速がキツイかも。
106621: マンション検討中さん 
[2020-10-03 19:20:49]
また、200万円値上げしましたね。
お金持ちには誤差の範囲内でしょうが、貧乏人にはキツイです。
また、200万円値上げしましたね。お金持...
106622: 匿名さん 
[2020-10-03 19:30:58]
>>106621 マンション検討中さん
売れ行きはしばらく止まるでしょうな。

106623: 匿名さん 
[2020-10-03 19:31:57]
寄生したカイガラムシはファブリーズ!
106624: 匿名さん 
[2020-10-03 20:04:33]
>>106619 匿名さん
ここなら南側一択じゃない?
北側は有明の中で一番眺望悪いよ。オリゾン被るしレインボーはブリリア達で塞がれるし。
106625: 匿名さん 
[2020-10-03 20:09:06]
>>106621 マンション検討中さん
そもそも富裕層じゃないと都内で新築は買えないからね。戸建てとかも含めていろいろ見たけど23区内に5000万以下ではへんぴな場所じゃないと住めないし。このタワマン買える人自体がプチ富裕層という感じ。周り見てても世帯年収が年収800万ない人は神奈川とか千葉とかに住んでるよ。
106626: 匿名さん 
[2020-10-03 20:11:50]
>>106624 匿名さん
オリゾンとブリリアが被るのは13階以下の低層でしょ。高層なら被らないしレインボー見えるよ。南は高速の音で窓開けてられないでしょ。
106627: 匿名さん 
[2020-10-03 20:17:32]
>>106619 匿名さん

まあ、お見合いで近接じゃないなら北向きは悪くない。
南向きはカーテンが必要で、カーテンすると真っ暗になる。本末転倒感ある。
106628: 匿名さん 
[2020-10-03 20:28:07]
北西は、オリゾンだとマーレで富士山見えない。マーレはスカイタワーで富士山見えない。スカイタワーはシティタワーでレインボー見えない。シティタワーは駅から遠すぎるし総合的に考えて眺望がよくて駅近なここがいい。
106629: 匿名さん 
[2020-10-03 21:35:38]
>>106628 匿名さん

オリゾンマーレからも富士見えますよ。ただ、高層階のみ。
106630: 匿名さん 
[2020-10-03 21:37:05]
>>106621 マンション検討中さん

ローン組むなら200万は誤差やぞ。
てか、不動産で200万は誤差、それで買う理由にもならないし、買わない理由にもならん。誤差。
106632: 匿名さん 
[2020-10-03 21:51:15]
>>106627 匿名さん
いやいや南側、カーテンいらないぞ。DWじゃなくベランダがあるだけでこんなに快適とは思わなかった。
北側はカーテンしないと殆どの部屋がガーデンのテラスから丸見えですよ。
106633: 匿名さん 
[2020-10-03 21:53:20]
>>106631 匿名さん
一度ブリリアの北側部屋からの眺望見てみると良いよ。ここより更にレベル上だから。
106634: 匿名さん 
[2020-10-03 21:57:08]
>>106632 匿名さん

>>106627じゃないけど、15階以上なら何してるかとかまで分からないレベルで見えないよーあとあの距離感では一般的にお見合いと言わない。もう少し勉強しようね。

それとオリゾンマーレとブリリアマーレの人がやっぱりここにいるね、自己紹介おつでーすw
106635: 匿名さん 
[2020-10-03 21:58:04]
>>106632 匿名さん

南向きはキッツイですよ。カーテン無いと生きていけないです。暑すぎて。。。
カーテン閉めたら真っ暗になるし、病気になりそう。
106636: 匿名さん 
[2020-10-03 21:58:36]
>>106633 匿名さん

ブリリアマーレは中古だから。。。
106637: 匿名さん 
[2020-10-03 21:59:44]
北側内見しましたけど日中でもちょっと暗いな、という印象でした。
南側も見ましたが明るいのは良いですが中層だったので窓開けた時の音が気になり、南側高層がベストかなと思いましたが市場に出てないんですよね。。
106638: 匿名さん 
[2020-10-03 22:03:37]
>>106634 匿名さん
あの近さならガッツリお見合いですよ。

106639: 匿名さん 
[2020-10-03 22:04:03]
>>106635 匿名さん
角部屋のダイレクトウィンドウの話ですか?
中住戸の南東側住んでますが今年の猛でも冷房に特段気を使うこともなくカーテンは一日中開けっぱなしで快適に過ごせましたが、暑がりさんですかね。
106640: 匿名さん 
[2020-10-03 22:05:12]
>>106634 匿名さん
内見時に想像以上にオリゾンが存在感あって、うわっと声出ましたが人によって感じ方違うんですね。笑
106641: 匿名さん 
[2020-10-03 22:11:31]
>>106636 匿名さん
ここも中古になるの分かってるのかな?このひとw
106642: 匿名さん 
[2020-10-03 22:12:55]
>>106612 匿名さん
写メくれしゃめ!!!
106643: 匿名さん 
[2020-10-03 22:13:59]
>>106636 匿名さん
じゃあ、こっちの眺望で我慢すれば良いのでは?
何を優先するかは人それぞれ。
ただし、ここも時間が経てば同じく築古になるけど、眺望はずーっと下位互換のまま。
106644: 匿名さん 
[2020-10-03 22:16:50]
>>106635 匿名さん

南向きカーテン無しで大丈夫ですよね。
暑いならエアコン付けたらいいし、暗い北向きよりやっぱり陽があたる南向き信者です…
以前北向きに住んでいましたが、陽が入りにくいので気持ちまで暗くなりそうでした笑
106645: 匿名さん 
[2020-10-03 22:19:44]
南側の方が人気あるのは当然だよね。
だから南向きのが価格も高いわけで、、、
やっぱり日本人って南向きが正義みたいなところはあるよね。
106646: 匿名さん 
[2020-10-03 22:20:07]
>>106547 匿名さん
アヴリルとかケミカルとかも来るし
106647: 匿名さん 
[2020-10-03 22:21:47]
>>106640 匿名さん

>>106640 匿名さん
高層階ならオリゾンマーレは下界のマンションだから。
>>106642
昨日北西の画像上がっててレインボーブリッジ写ってたじゃん、画像検索もできないの?
106648: 匿名さん 
[2020-10-03 22:23:15]
ブリリアマーレの人いい加減に消えてくれないかな?ブリリアマーレの中古部屋も内覧行ったけど、ブリリアマーレの北は横にスカイタワー、前にシティタワーがあるから眺望の邪魔してた。
106649: 匿名さん 
[2020-10-03 22:25:26]
>>106645 匿名さん

北西と南あんまり値段変わらなかったよ。ここは北西も南も高層階は軒並み売り切れ。あなたがオリゾンとかマーレじゃない人なら、同じマンション同士で争うのはやめよう。
106650: 匿名さん 
[2020-10-03 22:30:16]
>>106647 匿名さん
見てみた!片っぽしか見えてないけど、あれで全部って言ってんの??キミの世界の中ではレインボーブリッジは片っぽしかないのかな??
106651: 匿名さん 
[2020-10-03 22:31:08]
>>106647 匿名さん
オリゾンマーレも下界でも何でもないやろ、高さ同じやんww
106652: 匿名さん 
[2020-10-03 22:31:25]
>>106647 匿名さん
昨日上がってた北西の画像って、オリゾンが見事に見切れたあの写真か笑
めちゃ頑張って撮った(加工した?)んだろうな笑
106653: 匿名さん 
[2020-10-03 22:36:25]
ブリリアマーレもオリゾンマーレもシティタワーが障害物あるからここ以上の眺望なわけないじゃん。そんなに吠えるほど悔しいのなら画像載せてみー
106654: 匿名さん 
[2020-10-03 22:38:16]
オリゾンマーレは遥かに下。同じ高さとか嘘並べてまで劣等感すごいんだね。
106655: 匿名さん 
[2020-10-03 22:39:30]
>>106651 匿名さん
最上階付近なら超えるんでない?
106656: 匿名さん 
[2020-10-03 22:41:02]
レインボーブリッジが見えたところでオリゾンマーレもブリリアマーレも富士山見えなかったりスカイツリー見えなかったりするんでしょ笑
全部のランドマークが見えるここのほうが眺望楽しいわ。築年数も12年と16年でしょ、古いし住めないよ。
106657: 匿名さん 
[2020-10-03 22:44:10]
>>106654 匿名さん
これで遥かに下はありえない表現でしょ
ちょこっと高いだけやんww

まぁ高さ全く同じじゃないのはそうだけど、有明で高さ制限あるんだから同じ穴のムジナだってことを認識したほうがいい(あくまで高さにおいては)
これで遥かに下はありえない表現でしょちょ...
106658: 匿名さん 
[2020-10-03 22:45:09]
>>106656 匿名さん
聞くんだけの、レインボーブリッジほんとに片側しか見えないの??イーストなら両側見える、とかでなく??

106659: 匿名さん 
[2020-10-03 22:47:17]
>>106657 匿名さん

足運んだ?画像じゃ伝わらないけど実際はちょこっとじゃないよ。それとオリゾンマーレの南はこのマンションがそびえ立ってるから視界はシティタワーズ東京ベイしか見えないよ。
106660: 匿名さん 
[2020-10-03 22:51:14]
オリゾンの人もマーレの人も自分のところの眺望の画像を載せない時点で口先ばっかりと言うことがよく分かる。このスレにいる時点で嫉妬してますって言っているのと同義。
106661: 匿名さん 
[2020-10-03 23:02:22]
>>106659 匿名さん
それ、めっちゃ見苦しいよ。画像で判断出来ないって言ってるようなもんじゃん。そもそも眺望の話なんか一言もしてないしそんなこと画像見れば誰でもわかるでしょ。問題はそこじゃない。高さ的に遥か下界っていう発言は間違ってたってことを認めなよ(格は全然違うのはわかってるよ)。認めたくないけど言い返せないから話をすり替えてるんでしょ?
106662: 匿名さん 
[2020-10-03 23:03:06]
>>106655 匿名さん
そーだね。たしかにちょっもだけ違うね。同じ高さって言ってすまんかった
106663: 匿名さん 
[2020-10-03 23:04:53]
>>106660 匿名さん
ここでオリゾンやマーレの眺望をのせるのは流石にスレチな気がする。みたかったらマーレやオリゾンのスレいけばいくらでも見えるんだからさ。
106664: 匿名さん 
[2020-10-03 23:06:13]
>>106661 匿名さん
は?高さ違うことを認めるのはあなただよ。ググれば誰でもわかることを引き合いに出してまで言い訳苦しいね笑
オリゾンマーレの南側はシティタワーズ、北側は中層階までプレミストがあるから何も見えないね。オリゾンは南以外の高層階じゃないと視界が拓けないよね。そんなんだから眺望載せないんでしょ?笑
は?高さ違うことを認めるのはあなただよ。...
106665: 匿名さん 
[2020-10-03 23:12:41]
>>106664 匿名さん
え?そこはもう認めてるでしょ
>>106662 を見てみて。
96mと113mでしょ?どこが遥か下界なの??高さは違うけどどこが遥か下界なの??1.5倍にも満たないじゃん??
106666: 匿名さん 
[2020-10-03 23:14:29]
下界の人は巣へお帰りください。いつまでもカッコ悪いですよ。あなたのせいで他のオリゾンの人までかわいそうです。
106667: 匿名さん 
[2020-10-03 23:18:39]
ここが33階でオリゾンが27階だっけ?
最上階でもベランダ出たら視界には入るんじゃない?遥か下界は大げさ。
106668: 匿名さん 
[2020-10-03 23:24:39]
遥か下界と言われて腹が立っているらしいが、人の家の眺望をバカにするからブーメラン食らっているのでは?全部自分が招いたことだと分からないと駄目。
106669: 匿名さん 
[2020-10-03 23:31:31]
>>106668 匿名さん
バカにされたの?可哀想w
106670: 匿名さん 
[2020-10-04 00:41:12]
数ヵ月前に比べて賃貸物件の数が大幅に減りましたね。中古物件も少ないですね。
106671: 匿名さん 
[2020-10-04 00:55:15]
近所のマンションや豊洲に晴海などがこのスレに来て誹謗中傷していくくらい人気という事実が逆説的にできているということに気づいたほうがいい。
106672: 匿名さん 
[2020-10-04 00:57:21]
>>106669 匿名さん
自分がされたわけじゃないけど眺望ディスってたよね、オリゾンの人は南東みたいだし何も見えないのにさ。ここが立ったことで視界を遮られてよっぽどムカついているんだね。オリゾンの南東からはここの北西側が見えるから特に妬ましいんだろうね。
106673: 匿名さん 
[2020-10-04 02:05:24]
ネット掲示板で大人がケンカとか恥ずかしいぞ。
106674: 匿名さん 
[2020-10-04 02:30:21]
大人にら、発信者情報開示して大人の喧嘩して欲しい。
弁護士立てて金で解決でしょ。
106675: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-04 02:41:40]
ケンカとは思わないけど、オリゾンマーレの人の書き込みは削除依頼出しておきました。
南東でガーデニングしていてカイガラムシが湧いたのに、嘘を書いていますからね。
106676: 匿名さん 
[2020-10-04 03:36:54]
>>106674 匿名さん
遥か下界ってのも相応な対応されるんでないの??誰がどう見ても遥かとは程遠いぞ。
106677: 匿名さん 
[2020-10-04 03:40:22]
>>106668 匿名さん
眺望はバカにしてるのは別の人だよ。
虹橋片側しか見えないかは聞いたけどね。

そもそもここは検討板なんだから眺望も検討するのは当然だよ。
106678: 匿名さん 
[2020-10-04 03:53:40]
なんだかなぁ、先月先々月は結構良い雰囲気だったのにギスギスしちゃってるね
有明民は仲良しであんまりマウントとか無いイメージだったのにガッカリ。。
106679: 匿名さん 
[2020-10-04 04:04:39]
でもさ、このマンションのせいでオリゾンの南向きの眺望は遮られたと思うけど…オリゾンのマンションはこのマンションに感謝しかないと思うよ。
だって有明ガーデンとの共同開発で資産価値上げてくれたんだから。
むしろかなり安い時に買ってるんだから、有明ガーデンまでできてウハウハなんじゃないの?
それに、あの空き地に高層マンションが建つのは誰もが予想できたわけだし。
106680: 匿名さん 
[2020-10-04 04:38:38]
確かにめちゃくちゃ値上がりして嬉しいだろう。3000万くらいで買って16年暮らして5000万くらいで売れる訳だしね。
106681: 匿名さん 
[2020-10-04 08:40:03]
オリゾン買った人は高望みの価格設定をしなければ中古ですぐ売れるでしょ。ここのおかげでオリゾンも値上がっているんだから。ここに粘着している人はオリゾンに永住するつもりだから恨み節書き続けているの?
106682: 匿名さん 
[2020-10-04 09:07:31]
>>106681 匿名さん
オリゾンって東日本地震の時、どうだったのでしょうか?有明のタワマンの敷地を見るとタイルが波打っているのがあります。また有明に限りませんが乾式壁にヒビが入ったと聞きます。

106683: 匿名さん 
[2020-10-04 09:18:56]
北向きは植物に虫沸いても仕方ないだろ馬鹿馬鹿しい
106684: 匿名さん 
[2020-10-04 09:36:32]
>>106682 匿名さん
地震でこうなってしまったらしいですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48192/88/
まぁ東日本大震災ほどの地震がきても有明は耐えうるという実績をオリゾンが証明してくれたわけですから、シティタワーズは安心して買えますね。耐震・免震もシティタワーズは最新ですし盤石でしょう。
106685: 匿名さん 
[2020-10-04 09:49:45]
>>106680 匿名さん

すごい事だよね。
オリゾンからすればシティタワーズ様様なのでは?
逆にオリゾンが羨ましいわ。
だって10年以上住んだらそろそろ住み替えでしょ。
106686: 匿名さん 
[2020-10-04 10:01:35]
夏は虫沸きやすいのは当たり前だよね
106687: 匿名さん 
[2020-10-04 10:29:42]
>>106684 匿名さん
磐石とは言えないのでは?
タワマンの弱点である長周期地震動への対策がされてませんからね。

106688: 匿名さん 
[2020-10-04 10:43:45]
>>106687 匿名さん
東日本大震災も長周期地震動ありましたよね。あのレベルの地震には耐えられる実績ができているという意味でしょう。
106689: 匿名さん 
[2020-10-04 10:45:53]
>>106680 匿名さん
6000マンの部屋だったら1億か!!ひえええ
106690: 匿名さん 
[2020-10-04 10:50:47]
1億出せるならここの最上階買えるけどね
106691: 匿名さん 
[2020-10-04 12:03:21]
ここのポジは釣られやすいのかな
106692: 匿名さん 
[2020-10-04 12:30:43]
嘘は否定しておかないと真実だと思われるからじゃない?どっちにしろ嘘書く人は訴えられたら負けるし覚悟して書いたほうがいい。
106693: 匿名さん 
[2020-10-04 12:45:13]
>>106688 匿名さん
あんなに震源が遠くても、新宿のタワーとかは思い切りゆさゆさ揺れたという実績もできてますね。

106694: 匿名さん 
[2020-10-04 12:47:12]
>>106692 匿名さん
誰に言ってるん?
誰も嘘なんか書いてないやん。

106695: 匿名さん 
[2020-10-04 12:58:47]
>>106685 匿名さん
不便な環境下で10年も暮らさなければならなかったこともあるけど、それでもお釣りがくるくらい値上りしてるわな。
106696: 匿名さん 
[2020-10-04 13:06:01]
>>106694 匿名さん
書いている本人は客観的に見れないから気づいてないんだろうけど、読んでいる側はちゃんと情報を精査しているよ。北で虫の件と高さの件といい嘘だと分かっているよ。
106697: 匿名さん 
[2020-10-04 14:57:53]
>>106403 匿名さん
今日は関西方面から観光バスが来てましたね。

バスターミナルも早く日常稼働した方が良いでしょう。
106698: 匿名さん 
[2020-10-04 15:42:06]
>>106697 匿名さん

東雲や月島・勝どきをまわる有明ガーデンの無料シャトルバスは、まだ運行しないのでしょうかね。
106699: 匿名さん 
[2020-10-04 16:42:20]
>>106696 匿名さん
虫の話とかは本当か嘘か分からないけど、少なくとも嘘と決めて訴えることはできないだろ?

106700: 匿名さん 
[2020-10-04 16:56:36]
いつまでもしつこいねぇ。訴えられたくないならいい加減黙れば。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる