▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
106601:
匿名さん
[2020-10-03 16:54:23]
|
106602:
匿名さん
[2020-10-03 16:54:28]
カイガラムシの人、口悪いね。有明でここ以外の南向きって、ランドマーク何も見えないもんね。ここの南は海とゲートブリッジが見えていい感じだけど。東京タワーとスカイツリーと富士山とレインボーブリッジが見える北西を叩き潰したいのも無理ないね。
|
106603:
匿名さん
[2020-10-03 16:55:38]
|
106604:
匿名さん
[2020-10-03 16:58:34]
低層の人が高層の人に劣等感抱いてムキになっているようにしか見えないね。北西の高層と言うワードで急に言葉使い悪くなったし。
|
106605:
匿名さん
[2020-10-03 17:05:32]
|
106606:
匿名さん
[2020-10-03 17:12:55]
北西ってレインボーブリッジ見えないでしょ?
見えてもちょっとしか |
106607:
匿名さん
[2020-10-03 17:13:19]
>>106605 匿名さん
分かります、13階以上じゃないとガーデンで視界遮られていて日当たりが悪い。14から19階くらいまでは日当たり問題ないけどガーデンからちょっと見えますね。20階以上がいいですね。 |
106608:
匿名さん
[2020-10-03 17:14:51]
北向きどうしで、日当たりマウンティングってちょっとシュールかもw
|
106609:
匿名さん
[2020-10-03 17:15:24]
|
106610:
匿名さん
[2020-10-03 17:16:25]
|
|
106611:
匿名さん
[2020-10-03 17:19:39]
|
106612:
匿名さん
[2020-10-03 17:29:26]
>>106611 匿名さん
セントラルとイーストならレインボーブリッジ全部見えるよ。ウエストはちょっとしか見えない。 |
106613:
匿名さん
[2020-10-03 17:32:04]
南南って言い続けている人の眺望が見たいなぁ。まさかここのタワマンで南の視界遮られていて何も見えないとかじゃないよね?
|
106614:
匿名さん
[2020-10-03 17:35:40]
|
106615:
匿名さん
[2020-10-03 17:38:41]
カイガラムシ出たら撲滅出来ないから捨てるしかない
|
106616:
匿名さん
[2020-10-03 17:53:07]
方角や階数による話を延々としても無意味な気がする。
|
106617:
匿名さん
[2020-10-03 17:56:09]
タワーだと北向きの方が快適ですけどね。
|
106618:
匿名さん
[2020-10-03 18:05:05]
北向が一番快適。
カーテン要らずはタワーの特権。この特権を生かすには傾きが最適ですがな。 |
106619:
匿名さん
[2020-10-03 18:37:40]
北か北西じゃないとせっかく眺望のいい有明に住んでいるメリットが少ない。障害物がなく抜けているとランドマーク見渡せるから。ここは南向きも海きれいでいいけどね。
|
106620:
匿名さん
[2020-10-03 18:45:25]
南向きは高層じゃないと高速がキツイかも。
|
106621:
マンション検討中さん
[2020-10-03 19:20:49]
また、200万円値上げしましたね。
お金持ちには誤差の範囲内でしょうが、貧乏人にはキツイです。 ![]() ![]() |
106622:
匿名さん
[2020-10-03 19:30:58]
|
106623:
匿名さん
[2020-10-03 19:31:57]
寄生したカイガラムシはファブリーズ!
|
106624:
匿名さん
[2020-10-03 20:04:33]
|
106625:
匿名さん
[2020-10-03 20:09:06]
>>106621 マンション検討中さん
そもそも富裕層じゃないと都内で新築は買えないからね。戸建てとかも含めていろいろ見たけど23区内に5000万以下ではへんぴな場所じゃないと住めないし。このタワマン買える人自体がプチ富裕層という感じ。周り見てても世帯年収が年収800万ない人は神奈川とか千葉とかに住んでるよ。 |
106626:
匿名さん
[2020-10-03 20:11:50]
>>106624 匿名さん
オリゾンとブリリアが被るのは13階以下の低層でしょ。高層なら被らないしレインボー見えるよ。南は高速の音で窓開けてられないでしょ。 |
106627:
匿名さん
[2020-10-03 20:17:32]
|
106628:
匿名さん
[2020-10-03 20:28:07]
北西は、オリゾンだとマーレで富士山見えない。マーレはスカイタワーで富士山見えない。スカイタワーはシティタワーでレインボー見えない。シティタワーは駅から遠すぎるし総合的に考えて眺望がよくて駅近なここがいい。
|
106629:
匿名さん
[2020-10-03 21:35:38]
|
106630:
匿名さん
[2020-10-03 21:37:05]
|
106632:
匿名さん
[2020-10-03 21:51:15]
|
106633:
匿名さん
[2020-10-03 21:53:20]
|
106634:
匿名さん
[2020-10-03 21:57:08]
|
106635:
匿名さん
[2020-10-03 21:58:04]
|
106636:
匿名さん
[2020-10-03 21:58:36]
|
106637:
匿名さん
[2020-10-03 21:59:44]
北側内見しましたけど日中でもちょっと暗いな、という印象でした。
南側も見ましたが明るいのは良いですが中層だったので窓開けた時の音が気になり、南側高層がベストかなと思いましたが市場に出てないんですよね。。 |
106638:
匿名さん
[2020-10-03 22:03:37]
|
106639:
匿名さん
[2020-10-03 22:04:03]
>>106635 匿名さん
角部屋のダイレクトウィンドウの話ですか? 中住戸の南東側住んでますが今年の猛でも冷房に特段気を使うこともなくカーテンは一日中開けっぱなしで快適に過ごせましたが、暑がりさんですかね。 |
106640:
匿名さん
[2020-10-03 22:05:12]
>>106634 匿名さん
内見時に想像以上にオリゾンが存在感あって、うわっと声出ましたが人によって感じ方違うんですね。笑 |
106641:
匿名さん
[2020-10-03 22:11:31]
|
106642:
匿名さん
[2020-10-03 22:12:55]
|
106643:
匿名さん
[2020-10-03 22:13:59]
|
106644:
匿名さん
[2020-10-03 22:16:50]
>>106635 匿名さん
南向きカーテン無しで大丈夫ですよね。 暑いならエアコン付けたらいいし、暗い北向きよりやっぱり陽があたる南向き信者です… 以前北向きに住んでいましたが、陽が入りにくいので気持ちまで暗くなりそうでした笑 |
106645:
匿名さん
[2020-10-03 22:19:44]
南側の方が人気あるのは当然だよね。
だから南向きのが価格も高いわけで、、、 やっぱり日本人って南向きが正義みたいなところはあるよね。 |
106646:
匿名さん
[2020-10-03 22:20:07]
|
106647:
匿名さん
[2020-10-03 22:21:47]
|
106648:
匿名さん
[2020-10-03 22:23:15]
ブリリアマーレの人いい加減に消えてくれないかな?ブリリアマーレの中古部屋も内覧行ったけど、ブリリアマーレの北は横にスカイタワー、前にシティタワーがあるから眺望の邪魔してた。
|
106649:
匿名さん
[2020-10-03 22:25:26]
|
106650:
匿名さん
[2020-10-03 22:30:16]
|
眺望なんか飽きるし見なくなるけど日当たりは毎日の生活の上で重要です。
どちらも満たしていれば最高ですが。
ここは高層じゃなくても南向き開けていて眺望悪くないですよね。